X



海外競馬情報スレ '23その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ブーイモ MMff-dJzo)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:16:11.65ID:O410fxqwM
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '23その2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1679758857/
0104こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 633c-owkv)
垢版 |
2023/05/13(土) 08:59:26.60ID:j1wMCags0
>>102
日本の短距離はそこまでレベルが高くないからね
短距離のレベルを上げるショック療法としては意味はあるのかも
0105こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8389-vnTB)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:14:09.00ID:X2NYvLhx0
ていうか短距離ならオーストラリアや香港の方が稼げるから日本に移籍する馬はそこまで多くないだろ
アメリカや欧州や南米の芝馬が移籍するけど活躍せずに終わりそう
0106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 633c-owkv)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:24:21.26ID:j1wMCags0
そもそもなんで移籍できないんだ?
パート1の国で外国馬が移籍できない国って他にあるの?
0107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:30:50.03ID:Ac1zxsNYa
>>97
Wu Diだね、種牡馬としても成功したそうだが、現役時代6000m、8000mで勝利とか…一体何なんだ?w
0108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 633c-owkv)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:35:16.53ID:j1wMCags0
>>107
競馬が未熟だから出た記録だろうね
競馬の発展が進めば距離の短縮化も起きるだろう
0110こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8389-vnTB)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:18:08.77ID:X2NYvLhx0
確かに海外からの移籍が無いのは不思議だわ
今の日本競馬の立ち位置考えたら移籍解禁してもいいと思うけどな
海外の強い馬と日本馬が戦う方が盛り上がるでしょ
0111こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:18:36.19ID:HHj46hvLa
>>109
そろそろ条件付き(例えば一厩舎、一馬主2頭までとか)ででも認めて良いんじゃないかな?
0115こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8389-vnTB)
垢版 |
2023/05/13(土) 14:57:52.69ID:X2NYvLhx0
実際南米ニュージーランドは賞金と言いレベルと良いパート1にしていいんか?て疑問になる国達だわ
ここら辺がパート1扱いされて日本香港が長年パート1になれなかったの不思議だわ
0117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 633c-owkv)
垢版 |
2023/05/13(土) 15:43:32.49ID:j1wMCags0
南米はアグネスゴールドやハットトリックの産駒が活躍しているから日本馬が遠征したら好走しそうだけど、賞金とそもそも距離が遠いから誰も遠征しないんだよな
南米の馬も血統的に言ったら日本でも走りそうだけどな
0120こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr87-paFp)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:24:53.93ID:mVW1a7yUr
南米の馬ってドバイミーティングでもあまり見なくなったな‥
0122こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:50:47.71ID:GdPBBtxMa
>>118
南米馬が来ることはないが、サンドピットがJCに来たみたいに南米産馬というのならあるかも…
0124こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd1f-mdE+)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:29:47.88ID:+roiojXhd
インヴァソールとか

南米は繁殖牝馬で日本も絡んでくるようになって(むしろ種牡馬アグネスゴールドとかのほうが先行してたか)
アメリカ・ヨーロッパ(ドイツは特異か)・オセアニア・南米・そしてサンデーとキンカメの日本がいい感じに混じり合うようになって面白いね。
里見さん南米肌大好きだっけ。
0127こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8389-vnTB)
垢版 |
2023/05/14(日) 00:34:54.31ID:BNbRz5kp0
南米は欧州と北米で主流から外れた血統が一時的に保護される場所って印象ある
お陰で母系には残るけど父系が復活するパターンは少ないな
0130こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/14(日) 02:17:26.17ID:5AS9Yi1/a
>>126
弟のバブルガムフェローは競走馬としては兄貴よりずっと優秀だったが、種牡馬としては兄貴の足元にも及ばなかった。
0136こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2324-eYEc)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:27:46.52ID:9/aeeJMt0
>>132
まぁ言うても産駒が米G1も2つは勝ってるしなぁ
0137こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 63df-sx1H)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:38:52.02ID:iT7MYASO0
南米とかドーピングひどそう
そこまで大した馬出て来ないからあやふやにされてるけど
0139こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saff-TRhj)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:51:26.50ID:3nj6AyKQa
>>137
話題にならないが偶に膠着してんな
0140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saff-TRhj)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:53:34.32ID:3nj6AyKQa
>>133
つうか自分の牧場に大種牡馬がいたとして
なぜか自分の牧場に還元されることはあんまないような気がするな
サド→ガリレオなんてのはレアケースでさ
0141こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 633c-owkv)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:54:05.98ID:n/FkgHxW0
南半球はオセアニア以外は謎な感じがするよね
南米とかアフリカとか
0142こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:57:58.19ID:EarqFwoSa
>>141
アフリカというより南アフリカ
0146こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワイーワ2W FFdf-mdE+)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:39:26.26ID:cP0h5cvGF
ディープインパクトやアグネスゴールドやハットトリックのお陰で、日本でもローマ字表記日本産馬増えるかな。
サイレンスイズゴールドとか輸入されたけど、すぐ死んじゃったんだっけ…

日本の競馬ファンに、なんでこの馬日本で走ってたのにローマ字表記なの?って聞かれたときにスマートに答えられるようにしたい。
0148こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/14(日) 17:06:42.36ID:JdSFFDYva
>>147
他に入るとこないからじゃない?
0153こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 63df-sx1H)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:04:56.36ID:iT7MYASO0
アメリカンフラッグも駄目で俺のPOGザワールド終戦
0154こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f34c-paFp)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:06:17.00ID:0xHICuEc0
アメリカンフラッグ負けたかぁ
Marhaba Ya Sanafiてなんて読むんだろ
0155こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf01-PJ5S)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:39:39.65ID:1zjsn2FN0
マハバヤサナフィってネトケは言ってるね
7代血統表まで見るとND5×6×7×6×4×5×7で17.18%がノーザンダンサーの血になってる
奇跡の血量に近いとはいえ流石ヨーロッパって感じの血統だ
0156こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7355-1V1G)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:47:42.49ID:e0eUUUL70
>>150
https://www.nyra.com/belmont/news/%E2%80%8Bnyra-secures-new-york-state-approval-to-construct-a-new-belmont-park
また、冬期閉鎖の建物と新しい競馬場、人工芝のトラックを追加することで、年間を通してサラブレッドレースを開催するのに適した施設となります。この再開発により、NYRAは、ニューヨーク州南部の競馬と調教を新しいベルモントパークに集約し、アケダクト競馬場の110エーカーのニューヨーク州所有の土地を開発する機会を得ることができます。JFK空港に隣接し、主要な公共交通機関の路線上に位置するアケダクトの区画は、最近10億ドルの価値があると鑑定されました。

無くなりそうだな
0158こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8389-vnTB)
垢版 |
2023/05/15(月) 05:05:49.08ID:6m1gaTn40
競馬場より四大スポーツの本拠地にした方が儲かるもんな
競馬場跡地なんて立地良いだから再開発のターゲットになる
地方競馬が閉鎖されていった時もそんな感じだった
0160こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/15(月) 09:01:21.75ID:pKOSb0Fha
>>156
ベルモントパーク改装ってことか…
0162こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 63df-sx1H)
垢版 |
2023/05/15(月) 21:39:59.38ID:evJ02RT+0
今のV字回復見ると廃止ブームに乗っかって地方競馬潰したやつ無能すぎる
高知はよく耐えた
0167こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f46-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:53:26.72ID:nOPi/Oin0
去年は猛威を振るってたガンランナー産駒は今年は小粒だな
レッドルートワンがかろうじてプリークネスSに出走か
ガンランナー産駒で連覇を狙いたい
0168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f46-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 10:55:20.32ID:nOPi/Oin0
コロネーションカップでハリケーンレーン、ウエストオーバー、テュネスが

ロイヤルアスコットのハードウィックSでフクムとパイルドライヴァーがやりあうからこの2戦は注目かな
0170こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 638f-KV5d)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:40:58.57ID:jc460xCu0
アスコット12fでキングジョージと時期もかぶるし微妙じゃない?
0172こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7f46-ECSL)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:18:15.32ID:nOPi/Oin0
ゴドルフィン勢は結局香港遠征回避か
ユビアーとレベルロマンスが出走すれば、ロマウォがどれだけ通用するか秋天前の参考として物差しになったのに
0173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:26:01.37ID:p5flUdbua
>>169
日本にもなかなか縁が深くハービンジャー、アイダホも勝っているし、他のハードウィックS勝ち馬としてはスタネーラ、ジュピターアイランド(父セントパディとの親子制覇)がJCを勝っており、他にもアサティス等5頭の勝ち馬がJCに出走している(日本で供用された種牡馬ガーサント、ミラルゴも勝っていた)
0174こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/16(火) 15:32:21.83ID:p5flUdbua
>>173
あと凱旋門賞馬ラインゴールドも勝っていた(父ファバージと親子2代の日本供用種牡馬)
0175こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 633c-owkv)
垢版 |
2023/05/16(火) 22:03:12.12ID:ZXRCTKVN0
ニューサウスウェールズ州のレースのビッグダンスの賞金が300万ドルにアップ
馬鹿らしい札束の殴り合いはまだ終わりそうに無いね
0176こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saff-TRhj)
垢版 |
2023/05/16(火) 22:42:26.83ID:H7Y6zmk6a
>>167
小粒どころか重賞勝ち馬すらいない
ステークス勝ち馬は数頭いるが初年度の活躍が嘘みたいに静かになってんな
0178こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/17(水) 02:23:59.95ID:nk2Zo9MUa
>>177
いきなりノーネイネヴァーって一体何が言いたいんだ?期待のリトルビッグベアが英2000ギニーで盛大にずっこけたって事?
0185こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/18(木) 15:37:20.99ID:k/wjDo5ca
>>184
やはりケンタッキーダービーは特別
0187こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMc7-owkv)
垢版 |
2023/05/18(木) 16:37:46.97ID:PIuv5y+JM
マンダリンヒーローはコリアカップに参戦予定らしい
0189こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM87-TRhj)
垢版 |
2023/05/18(木) 22:47:24.22ID:MuGLA/6pM
>>187
参戦できんの?
0192こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9394-Ft1/)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:19:48.33ID:8+sa+1Ld0
>>186

アメリカの騎手達も
マイオールドケンタッキーホームを聞くと
あ〜来年もこの場にいたい
よし!また1年間頑張るぞ!って思うらしいからね
0193名無し (ワッチョイW 8389-k9b4)
垢版 |
2023/05/19(金) 10:50:38.91ID:A2Fr3B2d0
馬たちの本馬場入りのあと
関係者たちがそのあとに続いてる場面
自分もその中に入りたいと思う
0194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM7f-7RKb)
垢版 |
2023/05/19(金) 10:50:45.09ID:eBjyvANEM
すみません、質問なんですが、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%AB%B6%E9%A6%AC
Wikiにはシンガポールダービーなど6競走がシンガポールのGⅠとされてますが、これは国際GⅠですか?
それともシンガポールはパートⅡ国なのでローカルGⅠなのですか?
ローカルGⅠだとしたら、シンガポール航空国際とクリスフライヤーが廃止になったことでシンガポールからGⅠは消滅した、ということになりますよね?残念です...
0195こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa67-F9FY)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:01:28.70ID:DSn/gjzga
>>194
全てローカルG1、そのうちクランジマイルが唯一国際G競走で国際G3
0196こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM7f-7RKb)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:17:19.56ID:eBjyvANEM
>>195
ありがとうございます、
シンガポール航空がスポンサー降りたことで廃止になったんですね、なぜ宣伝効果がないとシンガポール航空に思われてしまったのか...
ダービーの賞金も減額になっているし、シンガポール競馬が代わりに賞金負担するのも不可能ですしね...残念です
0197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd1f-4qp5)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:30:41.53ID:WoVr/gJod
SQはエミレーツと同じで国際線しか飛ばさない(というか飛ばせない)から、広告の対象は海外のユーザーになるけど
微妙なメンバーしか揃わないレースが続いてたし、海外からの注目も低くなって費用対効果が悪いと判断して引き上げたんじゃないかな。
というか最後の方はよくG1維持できてたなこれ。燃え尽きる寸前でレーティング110あるかも怪しいマイネルフロストが4着だし。

ここに2015年のレーティング計算できるニキいるだろうし計算してくださいw
0201こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Saff-TRhj)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:25:40.04ID:zqMu+hAga
>>200
このメンツで負ける方がやべえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況