おし、それじゃあ今週もいってみっか!
「ぼくと亀谷くんの春のG1十一番勝負のコーナー」でーす(笑)
先週のオークスは引き分けで、ここまでの成績はぼくの8戦2勝6引き分けという事で
今週は三歳馬の頂点を決める競馬の祭典日本ダービーだな!
高速馬場の根幹距離で行われる東京2400m戦
皐月賞時にブラッドヴィジョンにおいて、「主流血統が強いダービーの東京2400mとは求められる資質が異なるのが中山2000mの皐月賞」と書きましたが
勝ったのは母父に近代日本の高速ダービーには向かない非主流血統サドラーズの血を持つソールオリエンス
「競走馬の能力の方向性は一定ではない」
ソールオリエンスの二冠は極めて厳しいものとなるのではないでしょうか
そして先週のオークスにも共通して、このダービーにおいても直近10年の勝ち馬はディープ産駒が6勝、キンカメとハーツ(Tサンデー系)産駒がそれぞれ2勝づつ
昨年の勝ち馬ドウデュースも父Tサンデー系ハーツクライ産駒で、二着もまた父Tサンデー系キタサンブラック産駒のイクイノックス
ディープキンカメの血を持つ馬が最も得意とするクラシックの東京2400m戦において、互角の成績を残しているのが「距離が延びてパフォーマンスを上げるスタミナ型SS系種牡馬Tサンデー」の血
ブラッドヴィジョンは「母米国型、クラシック型主流血統、Tサンデーの血」


父Tサンデー系ハーツクライ産駒で母米国型を持つ、昨年のダービー馬ドウデュース同様、高速クラシック仕様「米国ハーツ」該当馬のハーツコンチェルト

父Tサンデー系キタサンブラック産駒で、母母父にもTサンデー系ダービー馬アドマイヤベガの血を持つ「父SS系×母SS内包馬」のスキルヴィング

父はキンカメの血を引くダービー馬ドゥラメンテ産駒で、母に南米牝系にTサンデー系ステイゴールドの米国SSを持つ「キンカメ×SS」の黄金配合馬にあたる距離延長が利くドゥラエレーデ

母にダービー馬キンカメの血を引くオークス二着の「キンカメ×SS」の黄金配合馬チェッキーノを持つノッキングポイントな

勝負だよ亀谷くん(笑)