X



ハービンジャー産駒応援スレ part14
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd62-HSVc)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:59:47.33ID:L8UoMMFQd
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

◼前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1628431162/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0309こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e15-El6q)
垢版 |
2023/09/13(水) 02:11:48.02ID:BiG+DOsD0
10日
ピエスダルジャン:7着
スタート遅めで序盤から6~7馬身差最後方から、向こう正面7~8馬身差で追走、終盤で少し差を詰め3コーナーへ
3~4コーナー内目をロスなく回り5馬身ほどの差で直線へ向き、いっぱいに追うが伸びは今ひとつで後方で流れ込み1秒差7着殿負け
早い時計の出る馬場状態で中盤少しペースが緩むも全体的には早めのラップで、しかも終盤のキレも要求されるきついレースでした。
コーナー4つのコースのほうが合いそう。

マルクパージュ:8着
序盤から向こう正面は5~6馬身差で追走、3~4コーナーから促して少し差を詰め直線へ向くが、外目から追って伸びきれず1秒差8着
内枠圧倒的有利の高速馬場の内回り、外枠というだけで大きなハンデのある状況で厳しかったですね。

アスクドゥポルテ:2着
序盤6馬身ほどの差の中団から、向こう正面半ば過ぎからじわりと差を詰めはじめ、
3~4コーナーで3馬身差まで詰め直線へ向き、内目から少し外に切り返していっぱいに追うじわじわと伸びるが頭差捉えきれず2着
ゆったりとした流れから最後のキレ脚勝負。コーナーはロスなくはベタのですが、直線で外に切り替える一瞬のロスがあって頭差差し切れませんでしたね。
このクラスはすぐに卒業できるんじゃないでしょうか。
0310こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e15-El6q)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:57:23.28ID:t+gKWntP0
出走予定
9/16(土)
阪神4R芝1600m:ロードリライアブル(菱田)
阪神7R(牝)ダ1200m:メイショウヒゾッコ(太宰)
中山7R芝2500m:スピアヘッド(田中勝)
阪神11RケフェウスS芝2000m:スタッドリー(藤岡佑)

9/17(日)
中山5R(牝)芝1600m:キャンディレイ(津村)、グシュタッドパレス(石川)
阪神7R芝1200m:ジュエルピーチ(ルメール)
阪神8Rダ1800m:ギャラン(☆角田河)
中山8R(牝)芝1800m:ダッチアイリス(大野)、ナンヨーアゼリア(三浦)

9/18(月・祝)
阪神2R(牝)芝1600m:サクセスカノン(亀田)
阪神7R芝2000m:コートパルフェ(▲田口)
阪神9R生田特別芝2400m:タガノフリューゲル(松若)、ドゥヴァンスマン(北村友)、ベッピンサン(和田竜)
中山10RシンボリクリスエスC芝2000m:ネオストーリー(水沼)
中山11Rセントライト記念芝2200m:ウイニングライブ(丸山)

除外:レイトカンセイオー(日曜中山10R)、

以上、土曜は4Rに4頭、日曜は4Rに6頭、月曜は5Rに7頭、合計13Rに17頭が出走予定。
0311こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f15-b+J7)
垢版 |
2023/09/16(土) 11:36:12.70ID:dF1Nv3BN0
キャンディレイ(牝):母キャンディケインはハーツクライ産駒で芝マイル前後で4戦2勝、東京1400で新馬戦と長休明けの500万で連勝した。本馬が初仔。
  近親では、母の半姉の仔(いとこ)にNHKマイルCを勝ったラウダシオンがいる。

グシュタッドパレス(牝):母マンハイムはダイワメジャー産駒で芝中距離前後で9戦1勝、東京マイルで新馬戦勝ち。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、リオンディーズ産半姉が5戦未勝利、勝ち星まであと一歩というレースもあった。
  近親では、母の半弟に菊花賞と天皇賞春を勝ったワールドプレミア。ワールドエース、ヴェルトライゼンデも母の半兄弟。
0312こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f15-b+J7)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:32:14.43ID:U9DembXe0
16日
ロードリライアブル:6着
道中10馬身以上の差の後方から、直線は大外からじわりと伸びて2馬身半差6着

メイショウヒゾッコ:8着
道中10馬身ほどの差の後方から、直線外目から多少伸びるも1.1秒差8着

スタッドリー:2着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面逃げ馬が引き離し15馬身以上の差まで広がった後、じんわりと差が詰まりつつ3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのままじわりと差を詰め8~9馬身差で直線へ向くと、馬群の合間を縫うようにぐんぐん伸びを見せるが1馬身及ばず2着
序盤じっくり溜めを利かせて最後はいい伸びを見せてくれました。直線なんとか進路を見出しましたがかなり窮屈で難しい進路取りでしたね。

スピアヘッド:10着
道中10馬身以上の差の後方から、終盤まであまり差が詰まらないまま進み、直線も伸びを欠いて中団後方で流れ込み1.5秒差10着
0313こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f15-b+J7)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:18:36.07ID:U9DembXe0
17日阪神
ジュエルピーチ:16着
スタート出遅れ最後方から、終始頭を上げて制御ができない状態で、最後まで追うところなく最後方で流れ込み3.1秒差16着殿負け
まともにレースができる精神状態ではなかったですね。しっかり直さないと競走馬としてやっていけません。

ギャラン:6着
道中8~9馬身差後方から、内目を捌くようなコース取りで進め直線も内を突いていくらか伸びを見せるも1.6秒差6着
ダートでやっていけそうなセンスは見せたものの、格上挑戦で連闘してすぐに引退、オークションで売却というのはどうなんですかね?
0314こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f15-b+J7)
垢版 |
2023/09/22(金) 03:41:31.00ID:U9DembXe0
17日中山
キャンディレイ:4着
スタート出遅れ序盤7~8馬身差後方から、向こう正面ペースが緩んで外目からじわりと差を詰め4~5馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎまで馬なりで差を詰め4コーナーから追い出し2馬身ほどの差で直線へ向き、いっぱいに追うが差を詰められず2馬身半差4着
おおkな出遅れから中盤超スローに流れていくらか差を詰めるも終始外を回る厳しいレースでした。普通にゲートを出て普通のポジションをとれれば勝ち負けになりそう。

グシュタッドパレス:11着
スタート気持ち遅めで序盤5馬身ほどの差の中団から、向こう正面ペースが緩むも抑えてポジションを下げ6~7馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー馬群の中で動けずさらに差が開いて直線へ向き、内目から追うも伸びを欠いてじわりと離され1.4秒差11着
出負けは仕方がないのですが、その後超スローになっているにもかかわらず、手綱を引いてポジションを下げるというペースが読めなさすぎる騎乗ぶり。

ナンヨーアゼリア:9着
序盤4~5馬身差中団から、中盤ポジションを下げた後3~4コーナーで少し差を詰めて直線へ向き、外目に出して追うも伸びを欠き0.8秒差9着

ダッチアイリス:10着
序盤7~8馬身差後方から、向こう正面から3コーナー半ばあたりにかけてじわりと差を詰めるが4コーナーで手応えが怪しくなり、直線伸びきれず0.9秒差10着
0315こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f15-b+J7)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:37:22.36ID:U9DembXe0
18日阪神
サクセスカノン:3着
道中3~5馬身ほどの差の中団、内目で溜めを利かせる展開、4~5馬身差で直線へ向くと外目に出していっぱいに追いじわりと伸びるも3馬身差3着

コートパルフェ:9着
道中7~9馬身差の後方から、中盤ペースが緩むもポジション変わらないまま直線へ向き、窮屈なところに突っ込んで伸びきれず1.5秒差9着

タガノフリューゲル:6着
序盤6~7馬身差中団後方から、中盤10馬身以上の差に広がって追走、4コーナーから差を詰め直線外目から伸びかけるが残り200で足が鈍って差が開き1秒差6着

ドゥヴァンスマン:7着
序盤7~8馬身差後方から、中盤10馬身以上の差に広がって追走、4コーナーから差を詰め直線内目から追いいくらか伸びを見せるも上位は遠く1秒差7着

ベッピンサン:13着
序盤2馬身リードでの逃げ、中盤リードを広げて1000m通過61秒、5馬身以上の差に広げるも3~4コーナー半ばから後続に詰め寄られ直線失速、3.6秒差13着
0316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f15-b+J7)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:45:37.91ID:U9DembXe0
18日中山
ネオストーリー:13着
序盤7~8馬身差中団から、向こう正面から3~4コーナーにかけ内目からじわりと差を詰め2~3馬身差で直線へ向くが、追って伸びきれず後退し1.2秒差13着

ウイニングライブ:13着
序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面少しだけペースが緩んで気持ち差を詰め10馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー内目をロスなく回り少し差を詰め7~8馬身差で直線へ向き、いっぱいに追うが伸びはなく、じわりと離されていき2秒差13着
0317こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f15-b+J7)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:57:27.33ID:U9DembXe0
17日の佐賀競馬でナローパスが5勝目を挙げています。
まずまずのスタートから促しつつ先行集団後方から、3馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面ペースがあがって半ばからおっつけつつ2馬身差に詰め3コーナーへ
3~4コーナーいっぱいに追いながら差を詰め先頭に並びかけて直線へ向くと、しばらく叩き合いが続くが残り50あたりからじわりと抜け出し1馬身差で勝利!
笠松でもそれなりに勝ち星を挙げて稼げていましたが佐賀へ移籍し初戦で勝利しましたね。

本日の名古屋競馬でブリリアントギフトが2勝目を挙げています。
スタートは普通で出ムチも入れつつ先行体勢、1~2馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面終始1馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3~4コーナー序盤からいっぱいに追ってじわりと差を詰めていき1馬身抜け出したところで直線へ向くと、内外から伸びてくる馬も封じて1馬身差で勝利!
序盤から追いながらのレースも最後までしぶとく走り切りましたね。
0318こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de15-hCRW)
垢版 |
2023/09/23(土) 00:09:24.55ID:IMJeJmfb0
出走予定
9/23(土)
阪神3R芝2000m:オリエンタルナイト(岩田望)
中山5R新馬戦芝1600m:ジャグアール(菅原明)
阪神6Rダ1800m:ビッグベルーガ(菱田)
中山6R芝2000m:オルソビアンコ(三浦)、ホウオウバーナード(菅原明)
中山10R九十九里特別芝2500m:スズカハービン(津村)、ファンタジア(ルメール)

9/24(日)
阪神6Rダ1400m:ブライトサイン(岩田望)
阪神11R神戸新聞杯芝2400m:スマートファントム(岩田望)、ファントムシーフ(武豊)
中山11Rオールカマー芝2200m:ローシャムパーク(ルメール)

以上、土曜は5Rに7頭、日曜は3Rに4頭、合計8Rに11頭が出走予定。
0319こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de15-hCRW)
垢版 |
2023/09/23(土) 03:09:50.24ID:IMJeJmfb0
ジャグアール(牡):母シルクアイリスはディープインパクト産駒でダート短距離を中心に15戦1勝、新潟ダ1200で未勝利勝ち、500万では2着が1回。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、全姉にアイリスフィール(2勝)とダッチアイリス(1勝で現役)。アイリスフィールはセンスが高い馬でしたが故障で早い引退でした。他の半きょうだいは勝ち鞍なし。
  近親では、三代母マルカアイリスが小倉3歳(現2歳)S勝ち。その仔(祖母の半弟)マルカセンリョウは中央で1勝も移籍した名古屋で開花し交流重賞を2勝した。
0322こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de28-44ew)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:06:50.36ID:E0FylZGC0
ローシャムパークは血統も良いよな
G1も頼むぞ
0323こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de15-hCRW)
垢版 |
2023/09/28(木) 03:16:49.03ID:61AlTPiu0
23日阪神
オリエンタルナイト:6着
序盤4~5馬身差中団から、向こう正面ペースが緩むも抑えて中団のまま進み3コーナーへ
3~4コーナー窮屈なポジションに突っ込んで促し始めるも差は詰めきらずに直線へ向き、直線もラスト200過ぎまで窮屈なポジションで伸びを欠いて4~5馬身差6着
ペースは読めない、ポジション取りはダメで酷い騎乗ぶりでした。

ビッグベルーガ:10着
スタート躓いて序盤7~8馬身差後方から、向こう正面で少し差を詰めるも3コーナーからペースが上がると手応え悪化、4コーナーから直線にかけて突き放され3秒差10着
0324こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de15-hCRW)
垢版 |
2023/09/28(木) 03:40:47.07ID:61AlTPiu0
23日中山
ジャグアール:3着
スタートは普通で少し促し先行体勢、半馬身差2番手で向こう正面へ進み、ゆったりとしたペースのなか半馬身差でぴったりマークして3コーナーへ
3~4コーナーじわりと促して進むが4コーナーで少し離され1馬身半差で直線へ向くと、いっぱいに追うがじわりと離され外からも交わされて4馬身差3着
上手く先行できましたが最後は逃げ馬に離されるカタチになりましたね。もう少し距離がのばせれば先行力がさらに生かせそうです。

ホウオウバーナード:6着
序盤5~6馬身差中団から、3コーナーから仕掛けてじわりと差を詰め4馬身ほどの差で直線へ向き、多少伸びを見せるも上位を脅かすほどではなく3馬身ほどの差の6着

オルソビアンコ:7着
序盤7~8馬身差後方から、中盤から3~4コーナーにかけてほとんどポジション変わらずに進み、直線内目からじわりと伸びるも窮屈な所もあり詰め切らず3馬身ほどの差の7着

ファンタジア:3着
序盤1馬身差2番手から、中盤も終始1馬身差2番手で追走、3~4コーナー半ばから追い出し先頭に並びかけて直線へ
直線いっぱいに追ってじわりと抜け出して行くがラスト50過ぎに外から交わされ1馬身ほどの差の3着
ほとんど勝ったかというレースだったんですけどもね、最後の最後で交わされました。長距離適性十分ですね。

スズカハービン:11着
序盤5~6馬身差の中団前目から、最初の直線からじわりと進出し中盤2~3馬身差3番手あたりを追走、
3コーナー過ぎから仕掛けるが4コーナーあたりで手応え悪化、直線は伸びを欠いてじわりと後退していき2秒差11着
この日は中山にいたのですが、パドックで見た感じは活気があって良い状態に見えたんですけど、レースではやや力み気味でしたね。
0325こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de15-hCRW)
垢版 |
2023/09/28(木) 16:06:22.36ID:61AlTPiu0
24日
ブライトサイン:16着
序盤4馬身程の差の中団から、3~4コーナーでじわりとポジションを下げ最後方で直線へ向くと、一気に突き放されて3.6秒差16着殿負け
ダートは合わないのかなぁと思いますが、それに加えて最後まで走り切る集中力が無いというのもあるのかもしれません。

ファントムシーフ:3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりでじわりと先頭に立つ、1馬身半リードで1コーナーをまわる、向こう正面ペースを緩めて1馬身リードで進め1000m通過61.2秒
3~4コーナー半ばからペースを上げつつ外から並びかけてきた馬と3頭横並びで直線へ向き、いっぱいに追って1馬身ほどリードを取るもラスト50過ぎに捉えられ3/4馬身差3着
中盤緩急をつけ息の入ったいい逃げでしたが、最後の最後で足色が少しだけ鈍りましたね。
コーナーで詰め寄られてラスト3Fと2Fのラップが10秒台と、そこで足を使わされるカタチになったのがきつかったんでしょうね。

スマートファントム:6着
序盤控えて10馬身ほどの差の後方から、中盤ポジション変わらずに進み直線まで足を溜め、内目からじわじわと伸びるが2馬身半届かずの6着
末脚にかけて終盤までロスなく運んでじっくり溜めて直線勝負。ラスト200あたりでかなりタイトな状況になったのが影響したかラスト100あたりで足が止まりました。
それでも上り3Fは最速で32.9という驚異的な数字。末脚が生きるコースやメンバー構成なら2勝Cもすぐに突破できるのでは。

ローシャムパーク:1着!
スタートは普通で馬なりで中団前目から、5~6馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面4~5馬身差で追走、半ば過ぎから少し差を詰めつつ3コーナーへ
3~4コーナー半ばから促しはじめるが差は詰まらずに3馬身ほどの差で直線へ向き、外に出していっぱいに追うとジワジワと差を詰めていきラスト50あたりで捉え1馬身差で勝利!
終始外々を回る展開で、中山の外回りですし結構厳しい状況だったと思うんですけどね。直線に向いてからもしっかりと力強い足取りで勝ち切ってくれました。
東京の切れ味勝負には向かないのかなぁという気もしますし、鞍上の問題もあるので、次は有馬かあるいは香港なのかなというカンジですね。
G1級の器を見せてくれましたし、中長距離で複数のG1を取って念願の種牡馬入りを果たしてほしいですね。
0326こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de15-hCRW)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:16:35.05ID:61AlTPiu0
25日の盛岡競馬でマルアズールが2勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤5~6馬身差中団前目から、向こう正面馬なりで外目からじわりと差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー軽く促すとすっと前に出て先頭に立ち半馬身リードで直線へ向くと、いっぱいに追ってじわりと突き放し2馬身差をつけ勝利!
盛岡に移籍し芝のレースで好走してますね。小柄で非力なタイプだけに芝のほうがぜんぜん良い感じです。3勝を挙げて中央再転入もアリなんじゃないですかね。
0327こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de15-hCRW)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:32:42.61ID:61AlTPiu0
出走予定
9/30(土)
中山1R障2880m:ノーティアス(五十嵐)
阪神3R芝1800m:ラストスピリッツ(菱田)
中山4R芝2000m:グランドブレーカー(北村宏)
阪神7R芝2600m:ディアマイサン(和田竜)
中山7R(牝)ダ1800m:ランスノーブル(☆佐々木)
阪神10R西宮S芝2000m:サンライズロナウド(横山典)、ボーデン(吉田隼)
中山11R秋風S芝1600m:ニシノスーベニア(大野)

10/1(日)
阪神6R芝1600m:マテンロウジョイ(太宰)、マランジュ(高倉)
阪神7R芝2000m:ベッピンサン(▲田口)
中山7R芝2200m:ウイニングライブ(伊藤)
阪神9R武田尾特別芝1800m:ブリングトゥライフ(吉田隼)

以上、土曜は7Rに8頭、日曜は4Rに5頭、合計11Rに13頭が出走予定。
0328こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-B99n)
垢版 |
2023/10/05(木) 17:50:07.46ID:JKFN5EAA0
30日阪神
ラストスピリッツ:5着
道中2馬身ほどの差の逃げ馬の少し後ろから、終始ポジション変わらずに直線へ向き、いっぱいに追うも伸び負けるカタチで離されて行き1.5秒差5着

ディアマイサン:6着
道中4~5馬身差中団から、終始ポジション変わらずに進み、直線いっぱいに追うも伸びは今ひとつで残り300あたりから離されて行き1.9秒差6着

ボーデン:9着
道中10~15馬身ほどの差の中団前目から、3~4コーナーでじわりと差を詰め直線へ向くが、伸びはなく残り300あたりからじわりと離され0.8秒差9着

サンライズロナウド:13着
スタートからじわりと進んで先頭へ、少し早いペースでの逃げで1000m通過57.6秒、後続を大きく離すが3~4コーナーで失速し直線入口でつかまりそのまま後退、1.3秒差13着
0329こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-B99n)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:15:44.85ID:JKFN5EAA0
30日中山
ノーティアス:5着
序盤3~5馬身差先行集団後方から、中盤いったん先頭に並びかけしばらく併走する、しかし終盤ハードル障害で少し飛越が崩れてから突き放され、2.8秒差5着
飛越は無難にこなせていますが、走力に課題がある感じでスピード面を要求されない中山は合っています。しかし終盤小さいミスから離されてしまいましたね。

グランドブレーカー:9着
スタート出遅れ序盤10馬身ほどの差の最後方から、3~4コーナー外目から進出していくが直線に向いたところで内から突進される不利もあって伸びきれず1.5秒差9着
そこまで大きな不利ではないもののその後は勢いを欠いてしまいましたね。あとは序盤に後手に回るのを何とか修正したいところ。

ランスノーブル:4着
序盤3~4馬身差大きな先行集団の後方から、3コーナーあたりで少し離された後じんわりと差を詰めていくが直線の伸びは今ひとつで差を詰められず0.9秒差4着

ニシノスーベニア:3着
序盤2~3馬身差から向こう正面でじんわりと隊列が伸びる中8~9馬身差中団で追走、3~4コーナー楽な手応えで差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるが内から上手く抜けた馬を交わせず、外から鋭く伸びた馬に差されて1馬身差3着
軽度の骨折明けで久々のレースとしては内容も上々だったのではないですかね。1~2着馬とは斤量差もありましたからね。
0330こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-B99n)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:49:26.85ID:JKFN5EAA0
1日中山阪神
ウイニングライブ:12着
序盤10馬身ほどの差の後方から、中盤から3~4コーナーもポジション変わらずに進んで直線へ向き、内目を突くが伸び切れず後方で流れ込んで1.1秒差12着

マランジュ:8着
序盤2~3馬身差から向こう正面じわじわと後退し中団から、ポジション変わらないまま直線へ向き、いっぱいに追うも伸びは今ひとつで3~4馬身差8着
スタートはまずまずだったのですがペースが遅いにもかかわらずポジションを下げ窮屈な形になってしまいました、直線も進路を決めきれず迷うカタチ。鞍上の判断が悪かった。

マテンロウジョイ:15着
道中8~10馬身差後方から、中盤からコーナーにかけてもポジション変わらず、直線大外から追うも伸びはなく後方で流れ込み2.1秒差15着
早い時計の出る馬場は合わないでしょうね。

ベッピンサン:12着
スタート直後に内外から挟まれて後退し序盤10馬身以上の差の最後方から、中盤少し差を詰めるが後方のまま直線へ向き、最後は脚があがって離され2.8秒差12着殿負け

ブリングトゥライフ:5着
向こう正面じんわり隊列が伸びる中ポジションを下げ10馬身ほどの差の中団やや後方から、
中盤少しペースが落ち着いて差を詰め直線へ向き馬群の合間からじわりと伸びるも3馬身ほどの差5着(同着)
ずっと長めの距離を走ってきて芝1800は初めてでしたが上手く対応したと思います。中2週で得意の新潟に向かう感じですかね。
0331こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-B99n)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:43:50.34ID:JKFN5EAA0
9/29の園田競馬でクラウンローゼンが2勝目を挙げています。
スタートは普通で強めに促し先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面半ばからじわりと差を詰めいっぱいに追いだし半馬身差に詰めて3コーナーへ
3~4コーナー逃げ馬が楽な手ごたえで離し1馬身半差に広がって直線へ向くと、一旦引き離されるが残り100あたりからじわりと差を詰めラスト50で捉え1馬身半差で勝利!
逃げ馬が楽なのかなと思いましたが最後の最後でバテてしぶとく伸びたクラウンの差しが決まりましたね。昇級戦でしたが勝ち切ってくれました。
0332こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b15-B99n)
垢版 |
2023/10/05(木) 23:04:49.52ID:JKFN5EAA0
出走予定
10/7(土)
京都8R芝1800m:コートパルフェ(☆小沢)
東京8R芝2000m:ダッチアイリス(石川)

10/8(日)
京都4R障3170m:フィロロッソ(平沢)
京都9R清滝特別芝2200m:アスクドゥポルテ(岩田望)、ケンハービンジャー(泉谷)

10/9(月・祝)
京都5R新馬戦芝2000m:プレリュードシチー(幸)
東京8R芝1400m:ラテラルシンキング(☆佐々木)
京都11R京都大賞典芝2400m:ヒンドゥタイムズ(団野)

以上、土曜は2Rに2頭、日曜は2Rに3頭、月曜は3Rに3頭、合計7Rに8頭が出走予定。
0334こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b615-arNu)
垢版 |
2023/10/11(水) 01:48:36.92ID:lBET7qXe0
7日
コートパルフェ:5着
序盤半馬身差2番手から、3~4コーナーも半馬身差で進ンで直線へ向き、いっぱいに追って競り合いに持ち込むが、最後は伸び負けるカタチで2馬身差5着
再転入後一番いい走りができましたね。序盤に好位を確保できるかどうかがカギになりそう。

ダッチアイリス:8着
序盤4馬身ほどの差の中団前目から、終始ポジション変わらずに進んで直線へ向き内目を突いて一瞬伸びかけるがラスト200出足が止まって離され2.2秒差8着
かなり早い時計の決着となり、最後はその分突き放されましたね。高速馬場は合わなさそう。
0335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b615-arNu)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:13:44.39ID:lBET7qXe0
8日
フィロロッソ:2着
スタート直後の障害を上手に飛んで先頭へ立つが1コーナーですぐ後ろにいた2番手の馬が落馬しカラ馬に絡まれるようなカタチで序盤を進める
向こう正面も飛越は上手にこなして、半ばあたりでカラ馬を先に行かせるカタチで後続との差も広がったり詰まったりで2馬身ほどの差で3コーナーへ
すると3~4コーナー半ばでまた2番手の馬が落馬、2番手以下には10馬身ほどの大きな差をつけるも再び少し離れつつもカラ馬に絡まれるカタチで2周目を進める
2周目の向こう正面の連続障害はミスが続いて一気に後続に詰められ4コーナーで交わされて直線へ向くと、そのまま突き放されるがなんとか2着は死守し1.3秒差2着
なんとも不運なレースでしたね…序盤から終始カラ馬に絡まれ続けて無駄に消耗してしまいました…
ここを勝って意気揚々と大障害なんて考えていたものですから大ショックです…

アスクドゥポルテ:2着
序盤5~6馬身差中団から、向こう正面から3コーナーはほとんど変わらずに進むが4コーナーで差を詰め3馬身ほどの差で直線へ
直線居パぴ臭ってジワジワと伸びるが内から先に抜けた馬を捉えきれずクビ差2着
美味く桂ばしましたが、ちょっとした勝ち運が無い。

ケンハービンジャー:12着
序盤5馬身ほどの差の中団前目から、中盤ほとんどポジション変わらずに進むが4コーナーあたりで手応えが怪しくなり直線もじわじわと離されて行き2.4秒差12着殿負け
ここしばらくはずっと少頭数の超スローなレースばかり走ってきたので、そこそこの頭数であまり息の入らない展開を比較的前目で進めた結果最後はバテましたね。
0336こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b615-arNu)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:19:01.15ID:lBET7qXe0
>>333で取り上げたモズカッチャンの2番仔モズイージスは道中中団後方からキレ負けするカタチで1.1秒差の5着でした。
上り勝負になりがちなワンターンの外回りコースよりもコーナー4つで機動的に行くようなレースのほうが良いのではないでしょうか。
0337こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b615-arNu)
垢版 |
2023/10/11(水) 03:26:07.57ID:lBET7qXe0
プレリュードシチーの血統紹介を忘れていたのでここで記しておきます。

プレシュードシチー(牡):母ソムニアシチーはメイショウサムソン産駒で芝中距離を中心に39戦2勝、福島で未勝利中山で500万を逃げて勝っています。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、いずれも中央では未勝利で、ドゥラメンテ産半兄が盛岡で2勝、川崎で1勝。モーリス産半兄は川崎の中央交流戦で勝つも故障で早めに引退した。
  近親では、国内で重賞クラスの活躍馬はナシ。遠縁に尾花栗毛で有名なゴールドシチーがいますね。
0338こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b615-arNu)
垢版 |
2023/10/12(木) 14:31:15.70ID:chEClh4h0
9日
プレリュードシチー:2着
スタート気持ち遅めも二の足は軽く先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面1馬身半ほどの差で追走し半ば過ぎから差を詰め半馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ばからじわりとペースアップする中、内外の差で詰め切らず1馬身差で直線へ向き、いっぱいに追うが2馬身差に離された後足色が同じになり2馬身差2着
中盤超スローの展開、ほんの少し力みがあるようにも見えますが許容範囲。しっかり足が溜まりましたが最後逃げ馬との差は道中で通った内外のコースの差という感じ。

ラテラルシンキング:9着
序盤3~4馬身差の中団前目から、コーナーで4~5馬身差になって直線へ向き、直線いっぱいに追うが伸びきれず中団で流れ込み3~4馬身差9着

ヒンドゥタイムズ:4着
スタートは普通で序盤6~7馬身差中団から、向こう正面7~8馬身差で追走、半ばから内目に進路を取って3-コーナーへ
3~4コーナー半ばから軽く促しつつ少し差を詰め5~6馬身差で直線へ向くと、内目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが1馬身及ばず4着
立ち回りも上手く行きましたし、馬もそれにこたえてくれました。
0339こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b615-arNu)
垢版 |
2023/10/12(木) 16:12:53.10ID:chEClh4h0
7日の高知競馬でモメントグスタールが2勝目を挙げています。
スタートは普通で抑えながらも先行体勢、1馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面は半馬身差で追走、3コーナー手前で先頭へ
3~4コーナー軽く促すとぐーんと引き離して行き6~7馬身差で直線へ向くと、少し強めに追った後は流すようなカタチで1.4秒差をつける圧勝!
強い競馬でしたね。まだ時計も伸ばせそうです。

10日の川崎競馬でマイドが初勝利を挙げています。
スタート遅めで序盤7~8馬身差後方から、向こう正面馬なりのまま先行集団後方に取り付き4~5馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー促して馬群の合間から差を詰め3~4馬身差で直線へ向き、内目の合間を割って入ると鋭い伸び脚を見せ3馬身ほどの差をつけて勝利!
序盤は後手に回りましたが楽にポジションを上げるとコーナーから直線はタイトなコース取りながらも力強異足取りで伸びました。
持っているポテンシャルをようやく見せてくれた感じですね。
0340こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b615-arNu)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:34:38.68ID:chEClh4h0
出走予定
10/14(土)
新潟6R芝1600m:ジャグアール(☆原)
京都6R芝2400m:ディアマイサン(☆角田河)
東京7R芝2500m:プリマヴィータ(☆永野)
東京8R芝1600m:アイソラシー(菅原明)、ステラバルセロナ(横山武)
新潟10R松浜特別芝2000m外:アドマイヤサジー(大野)、エルチェリーナ(石橋)、ジェモロジー(北村友)、
京都10R北野特別芝2000m:キミノナハマリア(武豊)
東京11R府中牝馬S芝1800m:プレサージュリフト(ルメール)

10/15(日)
新潟3R芝2000m内:オリエンタルナイト(☆佐々木)
東京5R新馬戦芝1600m:タルタロス(柴田善)
京都5R新馬戦芝1800m:イルデポート(松山)、パッカパッカブー(酒井)
京都6Rダ1800m:オメガタキシード(坂井)
新潟8Rダ1200m:ステークホルダー(☆横山琉)
新潟9R粟島特別芝1800m:ビッグベルーガ(菊沢)、ホウオウバーナード(石橋)
東京9R東京HJ障3110m:ニシノデイジー(五十嵐)
京都9Rダ1800m:パーティーベル(横山和)
東京11RオクトーバーS芝2000m:アライバル(岩田康)
京都11R秋華賞芝2000m:エミュー(デムーロ)

以上、土曜は7Rに10頭、日曜は10Rに12頭、合計17Rに22頭が出走予定。
0341こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/14(土) 23:43:22.16ID:cGw60Ii10
タルタロス(牡):母タイヨウノコはエンパイアメーカー産駒で、ダート中距離を中心に5戦1勝、中山のダ1800出新馬戦を勝つも5戦のみで早く引退した。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、中央で勝ち星のある馬はおらず、フェノーメノ産半姉が佐賀で2勝している。
  近親では、国内で重賞クラスの活躍馬は見当たらず。

イルデポート(牡):母レッドサクヤはディープインパクト産駒で芝マイルを中心に6戦2勝、エルフィンSを勝って桜花賞オークスに出走、オークスは4着。本馬が初仔。
  近親では、母の半姉にVM勝ちのエイジアンウインズ。母の全姉にオークス2着のエバーブロッサム。

パッカパッカブー(牡):母オツウはハーツクライ産駒で芝マイル前後を中心に36戦5勝、OPまで上がって福島牝馬Sで3着など。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全姉オシゲが夏に未勝利を勝って1勝し現役。モーリス産半姉が3勝、キンカメ産半兄は2勝し現役。
  近親では、祖母の全兄トウカイポイントがマイルCSを勝っている。
0342こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:48:10.42ID:XdFjW2MD0
14日新潟
ジャグアール:5着
序盤2馬身差先行体勢、中盤で1馬身差に詰めて直線へ向くが、伸び負けるカタチで突き放され1.4秒差5着

ジェモロジー:4着
道中2馬身差の逃げ馬の少し後ろから進み、ポジション変わらずに直線へ向き、いったん先頭に立って引き離しかけるが残り200でつかまって、粘りを見せるも1馬身半差4着

アドマイヤサジー:7着
スタート遅めで道中10馬身ほどの差の後方から、ポジション変わらずに直線へ向き大外に出していっぱいに追い多少伸びるも3馬身ほどの差の7着

エルチェリーナ:14着
道中4~5馬身差中団前目から、ポジション変わらずに直線へ向き、いっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離されて行き2.1秒差14着
0343こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/19(木) 02:55:31.74ID:XdFjW2MD0
14日京都
ディアマイサン:10着
序盤10馬身以上の差の後方から、中盤少し差が詰まるも4コーナーで再び離され直線も伸びきれず1.5秒差10着

キミノナハマリア:2着
スタートで躓く、序盤3馬身差中団から、中盤まで変わらずに進むが3~4コーナーで6~7馬身差に離されて直線へ向きじわりと差を詰めるも3馬身半差2着
0344こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/19(木) 03:14:01.37ID:XdFjW2MD0
14日東京
プリマヴィータ:4着
序盤促して先頭へ10馬身以上話して1コーナーをまわり1100m通過65.3秒、4秒ほどの差をつける大逃げ、
ラスト800あたりから少しづつペースが落ち後続が詰め寄ってきて直線残り200過ぎにつかまって最後はじわりと後退、0.9秒差4着
気持ちの良い大逃げでした。

ステラバルセロナ:4着
道中3馬身ほどの差の先行集団後方から、ほとんどポジション変わらずに直線へ向き、内目からじわりと伸びるが1馬身ほど及ばず4着

アイソラシー:15着
道中2馬身ほどの差の先行体勢、ほとんどポジション変わらずに直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく残り200からずるりと後退し1.3秒差15着
力んでましたね。現状では距離延長は良くない方向に出てしまいました。

プレサージュリフト:5着
スタート気持ち遅めで4馬身ほどの差の中団で向こう正面へ進み、じんわりと差が開いていき6~7馬身差で3コーナーへ
3~4コーナーでさらに少し差が開いて直線へ向き、やや前が壁になりつつ追ってじわりと伸びるが2馬身半及ばず5着
逃げ馬がこのクラスとしては遅い流れに持ち込んで、ポジション的に苦しくなりました。直線は無理しなかったのかいっぱいに追えた時間がほとんどなかった感じ。
0345こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:03:21.24ID:XdFjW2MD0
15日新潟
オリエンタルナイト:3着
序盤4~5馬身差中団から、中盤少し差を詰め3~4コーナーから促して直線へ向き、多少伸びは見せるも詰めきれず、2馬身ほどの差の3着

ステークホルダー:10着
スタート遅めで道中7~8馬身差中団後方から、ポジション変わらずに直線へ向き、追って伸びきれずじわりと離され1.8秒差10着
内枠で後手に回って何もできませんでしたね。

ホウオウバーナード:5着
序盤10馬身以上の差の後方から、ポジション変わらないまま直線へ向き、大外からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも上位には届かず5馬身ほどの差の5着

ビッグベルーガ:13着
序盤10馬身以上の差の最後方から、ポジション変わらないまま直線へ向き、外目から追うも伸びは今ひとつで後方で流れ込み1.6秒差13着
0346こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:21:50.41ID:XdFjW2MD0
15日京都その1
イルデポート:3着
スタートは普通で序盤抑え気味に7~8馬身差中団から、向こう正面ほとんど差は変わらないものの後続が追い上げ相対的に後方のポジションで3コーナーへ
3~4コーナー序盤ですーっと差を詰め3馬身ほどの差で直線へ向くと、外目からいっぱいに追ってジワジワ伸びるも1~2着馬との差は詰めきれず2馬身差3着
スローな序盤~中盤も力むところナウ抑えがききましたし、勝負所での反応もよくすっとポジションを上げられました、センスがよさそうです。

パッカパッカブー:6着
スタート気持ち遅めも軽く促し序盤3馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面内目を通りポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3~4コーナー内目で動けずポジション変わらないまま直線へ向き、内目からいっぱいに追うも伸びはなく残り200からじわりと離され0.9秒差6着
最内枠からスローな展開の内目に入ってしまいました。上位に入った馬たちにはキレで及ばないカンジ。

オメガタキシード:1着!
スタート遅めで促しつつも行き足重く序盤8~9馬身差後方から、向こう正面ペースが緩んで隊列が凝縮しそれに伴い4~5馬身差に詰め3コーナーへ
3~4コーナー馬なりで進路を探しつつも行き場がないまま4~5馬身差で直線へ
直線内目を突いてこじ開けるように進路を確保、いっぱいに追ってジワジワと伸びゴール直前で捉えクビ差で勝利!
少頭数ながらも窮屈なポジションでのレースでしたが、進路を確保してからの伸びはしっかりしていましたね。
去勢しても体重減はほとんどなく、うまいこと行きましたね。
0347こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:34:50.98ID:XdFjW2MD0
15日京都その2
パーティーベル:2着
序盤15馬身近い差の後方から、中盤さらに差が広がるが向こう正面半ばからじわりと差を詰め始める、
3~4コーナー楽な手ごたえで3馬身ほどの差まで詰めて直線へ向くが、先に抜けた馬の足色が良くそれなりの伸びを見せるも突き放されて1秒差2着

エミュー:7着
スタート遅めで序盤10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面も覚悟の待機策といった感じで最後方のまま溜めを利かせて3コーナーへ
3~4コーナー外目を通り馬なりのまま少し差を詰め8~9馬身差で直線へ向くと、大外からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが、4馬身ほどの差の7着まで
あがり3Fは1~2着馬に次ぐ3番目でしたが3~4コーナーで大外を回った分のロスが大きかったですね。
0348こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:18:10.86ID:XdFjW2MD0
15日東京
タルタロス:2着
スタート遅めで序盤7~8馬身差後方から、向こう正面じわりと離され10馬身ほどの差まで広がった後3コーナー手前からじわりと差を詰めはじめる
3~4コーナー半ばから軽く促し5馬身ほどの差に詰めて直線へ向き、大外からいっぱいに追ってじわじわと伸びていくが先に抜けた馬にクビ差届かず2着まで
天候や馬場状態、そして枠順の恩恵もあったかもしれませんが、厳しい条件下でもそれなりの伸び脚を見せてくれましたね。

ニシノデイジー:11着
スタート気持ち遅めで序盤8~9馬身差後方から、最初の向こう正面の連続障害に飛越が不安定で10馬身以上の差の最後方に後退する
正面の4つの連続障害は安定するもポジションは10馬身ほどの差の後方で2周目へ
向こう正面の連続障害はひとつめが不安定で、その後少し差を詰めるも3~4コーナー半ば過ぎでいっぱいになり、直線もじわりと離されて行き5秒差11着
鞍上が五十嵐騎手に戻りましたが輝きは取り戻せず。個人的には深いバンケットのある中山に向かってほしいですけどね。復活の大障害連覇を果たしてほしい。

アライバル:9着
序盤5~6馬身差中団前目から、向こう正面抑えて差が開き10馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナーポジション変わらずに進んで直線へ向き、内目から追うも伸びはなく中団で流れ込み1.2秒差9着
このクラスとしたら遅いペースで流れたにもかかわらず途中抑えて差が開いてしまいましたね。
0349こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0b15-Nxuv)
垢版 |
2023/10/20(金) 22:25:56.65ID:gjPZY8F30
出走予定
10/21(土)
新潟1R障2850m:ジャンカルド(石神)、ノーティアス(五十嵐)
新潟4R障3250m:グレンガリー(簑島)
京都4R新馬戦(牝)芝1400m内:ラムテリオス(△田口)
新潟9R岩船特別芝2200m:ウイニングライブ(荻野極)
新潟10R村上特別芝2000m外:ケンハービンジャー(泉谷)、ブリングトゥライフ(吉田隼)
京都10R鳴滝特別芝2400m:スズカハービン(藤岡佑)
東京11R富士S芝1600m:ナミュール(モレイラ)

10/22(日)
新潟4R障2850m:ネオストーリー(▲水沼)
東京5R新馬戦芝1800m:ピュアスマイル(北村友)
新潟7R芝1800m:プロヴァーブ(▲永島)
京都11R菊花賞3000m:ファントムシーフ(武豊)

以上、土曜は7Rに9頭、日曜は4Rに4頭、合計11Rに13頭が出走予定。
0350こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-+nek)
垢版 |
2023/10/21(土) 02:16:36.72ID:ljI/r+PN0
ラムテリオス(牝):母ビーチパラソルはダイワメジャー産駒でダート短距離を中心に24戦2勝、うち1勝は高知の中央交流戦での勝利。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ドレフォン産駒の半兄が中山1200で勝って1勝Cで現役。
  近親では、祖母ビーチフラッグがOP特別2勝、地方の交流重賞で2着が2回ある。

ピュアスマイル(牝):母レイリオンはダイワメジャー産駒で芝短~中距離で26戦2勝、4歳までは短距離、その後は中距離で走って1200と2000で勝利。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、エピファネイア産半姉が小倉の2000で未勝利を勝ち1種Cで現役。新馬戦はダービー馬タスティエーラの2着。
  近親では、母の半妹リスグラシューが2019に宝塚、有馬、コックスプレートを勝って年度代表馬になっている他、前年のエリザベス女王杯も勝っている。
0351こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-+nek)
垢版 |
2023/10/27(金) 01:44:28.42ID:9hgSt64m0
21日新潟その1
ノーティアス:8着
序盤は中団で進み、中盤に大きな先行集団の後方にとりつく、終盤ペースが上がるとじわりと離されはじめ、直線もバテるところはないものの差は詰められず2.5秒差8着
難易度の低い新潟の障害は終始危なげなく上手に飛越していました。スピードが要求される新潟や中京は厳しいですね。

ジャンカルド:11着
序盤大きく離れた最後方から、中盤は少し差を詰める、しかし上位集団に取り付くところはなく少し離された後方で終始、4.2秒差11着
初障害という部分もあるのでしょう、難易度の低いハードル障害をかなり高く飛んで飛越してしまい失速してしまっていました。慣れが必要。

グレンガリー:競走中止
序盤先行集団後方から、最初の直線の連続障害で先頭に立ちじわりと引き離し始める、1~2コーナー半ばから飛越が雑になりはじめる、
向こう正面の連続障害でだいぶ低くまたぐようなカタチで2つクリアしたが最後の3つ目の飛越で歩幅が合わず前にのめって転倒し落馬、競走中止
鞍上はずっと乗ってるんですけど、馬のことがわかってないですよね。序盤促して力ませて、そのあとは最後まで引っ張ってケンカしてますからね。
幸い、人馬ともに無事でしたが、これを機に乗り替りしてほしいですね。
0352こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-+nek)
垢版 |
2023/10/27(金) 01:56:17.49ID:9hgSt64m0
21日新潟その2
ウイニングライブ:10着
序盤8~9馬身差最後方から、2コーナーからまくってあがるも向こう正面半ばで早々に後退加減、しかし直線は垂れずに粘るカタチで2秒差10着
ちぐはぐなレースでしたね。

ケンハービンジャー:8着
序盤じわりと進んで先頭へ、半馬身リードで進み1000m通過62秒、半馬身リードのまま直線へ向き、一旦引き離すも残り300でつかまって後退、1.5秒差8着
この距離だと他の馬がバテないので苦しいですね。

ブリングトゥライフ:9着
序盤6~7馬身差最後方から、ほとんどポジション変わらずに直線へ向き、外目から追うも伸びはなくじわじわと離されて行き2.6秒差9着殿負け
馬場が合わなかったんですかね。直線まったく反応せず。
0353こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-+nek)
垢版 |
2023/10/27(金) 02:22:39.03ID:9hgSt64m0
21日京都東京
ラムテリオス:12着
スタートは普通で促して先行体勢、向こう正面序盤2馬身ほどの差につけそのまま3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎから少し離され始め3~4馬身差で直線へ向くと、追って伸びなくじわじわと離され1.6秒差12着
序盤のスピードにはついていけてましたが最後までスピードの持続ができませんでした。

スズカハービン:9着
スタート遅めで序盤10馬身ほどの差の最後方から、向こう正面10馬身ほどの差をまくり切って先頭に立って3コーナーへ
3~4コーナー併走状態で進み頭一つ差の2番手で直線へ向くが、残り200あたりで後続に捉えられて後退、1.1秒差9着
序盤からだいぶ力んでいましたね。向こう正面ペースが落ちたところでまくりましたがそれでもまだ力んでいました。気持ちを抑えて走れればもっとやれるはず。

ナミュール:1着!
スタートは普通で序盤軽く促しつつじわりと後退し6~7馬身差中団やや後方から、向こう正面半ば過ぎで内ラチ沿いに寄せた後じわりと差を詰めはじめ3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまま6~7馬身差で進んで直線へ向くと、残り400過ぎに進路を確保していっぱいに追いぐんぐん伸びていき残り200過ぎに抜け出し1馬身差をつけ勝利!
直線に向いてからの進路の確保の仕方が見事でしたね。最後は外から伸びてきた馬もいましたがあと100m走っても抜かれなかったでしょう。
ようやくポテンシャルを発揮できましたね。次走も楽しみですが、放牧に出たようなので状態を見てからでしょう。
0354こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-+nek)
垢版 |
2023/10/27(金) 02:48:41.27ID:9hgSt64m0
5日新潟東京京都
ネオストーリー:6着
スタート出遅れるも促して大きな先行集団の後方から、終始6~8馬身で進み終盤ペースが上がったところで離されかけるも奈べりを見せるが直線は離されて2秒差6着
飛越は上手とは言わないまでも失速はほとんどせずに無難にこなせていました。鞍上の水沼騎手がまだ障害の経験が未熟で着地の時に重くなってる気がしますね。

プロヴァーブ:8着
序盤10馬身ほどの差の後方から、ポジション変わらずに直線へ向き、外目から追ってじわりと差を詰めるも上位には及ばず4馬身ほどの差の8着
ペースがやや遅めで力んでしまってましたね。スムーズに走れればローカルの1勝Cならやれそうです。

ピュアスマイル:9着
まずまずのスタートから2馬身差先行体勢で向こう正面へ進み、半ば過ぎから少し離され3コーナーへ
3~4コーナー3~4馬身差で進んで直線へ向き、やや窮屈な所から軽く追う程度で差を詰め切らず3馬身半差9着
3コーナー手前あたりからペースの遅いところでポジションを下げて姉妹、そこから直線で進路を見出せずに不完全燃焼なレースになってしまいました。

ファントムシーフ:9着
スタートは普通で序盤7~8馬身差中団前目から、向こう正面ペースが落ちてじんわりと差を詰め3馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ばから促菅少し差が開いて4~5馬身差で直線へ向くと、外目から追うも伸びはなくじわりと離されていき1.2秒差9着
スタミナ的に3000は長かったと思いますし、終始外を回ってロスの多い競馬にもなってしまいましたね。
さて、ここからどういう路線を目指して行くのか。来年大阪杯や宝塚で勝負できる状況であれば良いのですが。
0355こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1615-+nek)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:13:16.99ID:9hgSt64m0
出走予定
10/28(土)
新潟5R芝1400m:ジャグアール(菊沢)
京都5R新馬戦芝2000m:ガルバナム(鮫島駿)
新潟6Rダ1800m:ビッグベルーガ(★古川奈)
東京6Rダ2100m:ドゥヴァンスマン(津村)
東京10R紅葉S芝1600m:ニシノスーベニア(幸)
新潟11R魚沼S芝2000m外:エーデルブルーメ(斎藤)、ヒヅルジョウ(国分恭)
東京11RアルテミスS(牝)芝1600m:チェルヴィニア(ルメール)

10/29(日)
新潟1R芝2000m内:グランドブレーカー(松岡)
新潟4R障2850m:レベランス(中村)
東京5R新馬戦芝2000m:ジオセントリック(ルメール)
東京8R本栖湖特別芝2400m:ファンタジア(モレイラ)
新潟9R聖籠特別芝1800m:メランポジューム(佐々木)
京都11RカシオペアS芝1800m:シフルマン(国分恭)
新潟12R芝1400m:マルクパージュ(▲永島)

以上、土曜は7Rに8頭、日曜は7Rに7頭、合計14Rに15頭が出走予定。
0356こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b15-7IyX)
垢版 |
2023/10/29(日) 02:23:22.98ID:Ujbi3BE20
ガルバナム(牡):母アルマドゥルセはディープインパクト産駒で芝中~長距離で21戦3勝、1000万は勝てなかったが2~3着が多く安定して走った。本馬が初仔。
  近親では、国内の重賞クラスで活躍をした馬は見当たらないが、母のきょうだいは複数勝利を挙げている馬が多く安定している。

ジオセントリック(牡):母プルメリアスターはゼンノロブロイ産駒で芝短距離~マイルで20戦3勝、こちらも1000万は勝ち切れなかったが2着は多かった。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、エピファネイア産半姉が先日2勝目を挙げ現役。
  近親では、母の半妹に有馬記念、宝塚記念、エリザベス女王杯や豪G1コックスプレートを勝ち年度代表馬にもなった名牝リスグラシューがいる。
0357こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b15-7IyX)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:12:48.76ID:FbWZKklm0
28日新潟
ジャグアール:4着
スタート好発するもややペースが流れる中で向こう正面ズルズルと後退し10馬身以上の差の後方まで後退し3コーナーへ
3~4コーナーポジション変わらず後方のまま直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追って伸びを見せるも3馬身ほどの差の4着
馬場状態を考えればペースが速かったというのはありますが、それにしても、好発が無駄になってしまったような気もする下がり方でしたね…

ビッグベルーガ:11着
序盤6~7馬身差中団から、中盤ペースが落ちて少し差を詰める、3~4コーナーでペースが上がると少し離され直線へ
直線内目から追って一瞬伸びそうになるも結局差は詰められず1.5秒差11着

エーデルブルーメ:5着
序盤3馬身差から向こう正面気持ち差が開いて3コーナーへ進み、そのまま直線へ向くが、追って伸びなくじわりと離され4~5馬身差5着
馬場があってなかったんですかね、難なく好位を確保できましたが直線は追っての反応が無かったですね。

ヒヅルジョウ:7着
道中1馬身ほどの差の2番手を追走、そのまま直線へ向き、馬場の真ん中から追うが伸びはなくじわじわと離されて行き1秒差7着
直線の長いコースは合わないですね。
0358こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b15-7IyX)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:42:39.61ID:FbWZKklm0
28日京都東京
ガルバナム:2着
スタート気持ち遅めも促して先行体勢、1馬身半差2番手で1コーナーをまわる、向こう正面終始1馬身半差のまま追走し3コーナーへ
3~4コーナー半ばから促しはじめ先頭に並びかけて直線へ向くと、残り300あたりで先頭に立つがすぐに外から伸びてきた馬に交わされると一気に突き放され4馬身差2着
序盤から促して行ったように、現状ではレースに臨む部分での精神的幼さがあるのでしょうね。それでも中盤以降はいいレースができていましたし次走以降に期待です。

ドゥヴァンスマン:11着
序盤5~6馬身差中団から、向こう正面外からまくって半馬身差に詰め3コーナーへ
3~4コーナーじわりと差を詰めるも逆に外から詰めてきた馬に交わされて半馬身差で直線へ向き、伸びを欠いて後退、2.6秒差11着
ダートの適性はありそうですがやや強引にまくって押し切れるほど1勝Cは甘くなかったですね。

ニシノスーベニア:6着
序盤半馬身差2番手から、コーナー変わらずそのまま直線へ向き、いっぱいに追うが差が詰まらず残り200から伸び負けるカタチでじわりと離され3馬身ほどの差の6着
1番人気馬に競っていくようなカタチになってしまって道中息の入らない展開で、全体的に早い時計の決着になり最後は苦しくなりました。

チェルヴィニア:1着!
スタート気持ち遅めで軽く促し序盤先行集団後方4馬身ほどの差から、そのまま向こう正面を進んで3コーナーへ向き、抑えたまま4コーナーで少し差を詰め直線へ
直線しばらく進路が無かったが追い出しつつ進路ができるのを待ち前の馬が抜けて進路ができるといっぱいに追って残り200から一気に加速し抜け出し2馬身差をつけ勝利!
スタートでやや後手に回って促してポジションを取りに行きましたが、その後力むところなく追走できていたのが良かったですね。
直線は難しいポジションになりましたが上手く捌いて、いっぱいに追ってからの伸びは一級品のそれでしたね。
まずはJFの、そして来年のクラシック最有力候補に躍り出たと言えるでしょう。
0359こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b15-7IyX)
垢版 |
2023/11/03(金) 14:43:36.29ID:FbWZKklm0
29日新潟
グランドブレーカー:12着
スタート遅めで道中1頭10馬身以上離された最後方を追走、直線大外にだして追い、何頭か交わすも大きく離されたまま流れ込み3.2秒差12着

レベランス:10着
最初から重たい感じの飛越で最初の3~4コーナーで最後方に、向こう正面で後方2番手の馬からさらに10馬身以上離された最後方に
終盤は無理せず減速ぎみの追走で完走を目指すようなカタチ、8.5秒差の10着。
一年を通じての開催最終日、そして前日から続く大雨で完全にボロボロになった馬場の影響もあったんじゃないですかね。
身体が重たい感じの飛越で序盤から離されてしまい、終盤は無理をしない感じでした。

メランポジューム:4着
序盤3馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面半ばから気持ち差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3~4コーナーそのまま進んで直線へ向き、馬場の真ん中に出していっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され1.1秒差4着
全体的にボロボロになった直線、結局スローな流れから内目に進路をとった馬たちがそのまま失速せずに入線していました。

マルクパージュ:8着
序盤逃げ馬が離して
進み10馬身ほどの差の中団から、中盤少し隊列が凝縮しそれに伴って少し差を詰めて直線へ向くが、直線は伸びを欠いて差を詰められず中団で流れ込み1.4秒差8着
ここも結局逃げた馬が内を回って逃げ切り、外に回った馬は伸びず。
0360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b15-7IyX)
垢版 |
2023/11/03(金) 15:01:13.98ID:FbWZKklm0
29日東京京都
ジオセントリック:1着!
スタートやや外に寄れ気味も遅いことはなく、軽く促し先行体勢、半馬身差2番手で向こう正面へ進み、ややスローな流れもじっくり折り合って半馬身差のまま3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまますすみ気持ち差を詰め頭一つの差で直線へ向き、じんわりと追い出し残り200で抜け出すとぐんぐん突き放し2馬身半差をつけ圧勝!
序盤促してポジションを取りに行きましたが道中はしっかり折り合って気性面の良さが目立ちました。最後の伸びも十分で大器の予感がありますね。

ファンタジア:2着
序盤3馬身差先行集団後方から、中盤ペースが緩まない中5~6馬身差で追走、
そのまま直線へ向きいっぱいに追ってじわりと伸びるが先に抜けた馬がさらに鋭い伸びを見せて突き放され1.1秒差2着
1年以上の休み明けだった超良血の勝ち馬に屈しましたね。このクラスでも上位の地力であるところは見せていると思います。

シフルマン:14着
序盤6~7馬身差中団から、中盤ハイペースで進む中差が広がり、3~4コーナーで少し差を詰めるが直線は伸びきれず後方で流れ込み1.2秒差14着
ワンターンの1800m、そして前に行きたい馬が多く、これまでの実績や脚質的に厳しいだろうと思っていましたが、案の定という感じでしたね。
コーナー4つのコースが望ましいでしょう。
0361こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6b15-7IyX)
垢版 |
2023/11/03(金) 15:34:11.81ID:FbWZKklm0
出走予定
11/4(土)
東京3R芝2000m:プレリュードシチー(モレイラ)、ラストスピリッツ(横山和)
東京5R新馬戦芝1800m:ジーティーポライト(菊沢)
福島6R芝1800m:バレンタインソング(☆原)、ミッキーブンブン(▲小林勝)
京都6R新馬戦ダ1800m:マエストロライト(坂井)
京都7R芝2200m:ディアマイサン(和田竜)、ブリタニア(松山)
東京8R秋陽JS障3110m:ケイティクレバー(簑島)、フィロロッソ(西谷)
福島9R土湯温泉特別(牝)芝1800m:コートパルフェ(中井)
京都9R衣笠特別(牝)芝2000m:キミノナハマリア(鮫島駿)
福島10R三陸特別芝2600m:プリマヴィータ(永島)、ラウルピドゥ(石橋)
東京10RノベンバーS芝1800m:ボーデン(内田)、ロジハービン(大野)

11/5(日)
福島3Rダ1700m:カラーインデックス(☆角田和)
京都3R芝1800m:イルデポート(松山)
京都7Rダ1800m:オメガタキシード(坂井)
福島9R三春駒特別芝2000m:オルソビアンコ(杉原)
東京9R百日草特別芝2000m:ワンブランチ(菅原明)
東京11Rアルゼンチン共和国杯芝2500m:ジャンカズマ(小沢)

以上、土曜は10Rに16頭、日曜は6Rに6頭、合計16Rに22頭が出走予定。
0362こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e15-v/hJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 00:56:44.02ID:RmnM8rZ90
ジーティーポライト(牝):母ミッドタウンレディはゼンノロブロイ産駒でダート短距離を中心に21戦3勝、500万で2度勝ったが1000万でははねかえされた。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、ロードカナロア産半姉が新馬勝ちで1勝、ドゥラメンテ産半姉が笠松で2勝、タートルボウル産半兄が門別で1勝している。
  近親では、母の半弟ギュスターヴクライが阪神大賞典勝ちなど長距離で活躍。祖母ファビラスラフインは秋華賞馬でJC2着。

マエストロライト(牡):母ブライトムーンはルーラーシップ産駒で芝中距離を中心に21戦4勝、4勝とも小倉で挙げた。本馬が初仔。
  近親では、三代母ファレノプシスが桜花賞秋華賞エリザベス女王杯と牝馬G1を3勝した。母のきょうだいは重賞クラスではないが勝ち上がり率は高い。
0363こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e15-v/hJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 03:06:24.86ID:2RpELHDU0
4日福島
バレンタインソング:5着
序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面から3~4コーナー促して差を詰めていくが直線の伸びは今ひとつで、上位との差は詰められず1.1秒差5着

ミッキーブンブン:12着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面までポジション変わらず3コーナーから仕掛けて少し差を詰めて直線へ向くが、伸びを欠いて離され2.2秒差12着

コートパルフェ:6着
序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面から仕掛けて少し差を詰めるが3~4コーナーでは前が窮屈になってポジションを下げる
直線少し進路取りに手間取るが外に出してからはいい伸びを見せるも3馬身半差6着

ラウルピドゥ:4着
序盤10馬身以上の差の後方から、2週目の向こう正面で隊列が凝縮し、3コーナーから仕掛けて直線は内を突いて良く伸びるも2馬身半届かず4着

プリマヴィータ:14着
序盤激しい先行争いも行き切れず2馬身ほどの差で先行体勢、向こう正面半ばあたりで早々に手応え悪化で後退加減、終盤は大きく離され6.1秒差14着
逃げたい馬が多いレース、同型馬多数で行き切れず、ペースも落とせず、逃げ争いの3頭は揃って撃沈。
0364こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e15-v/hJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 03:26:31.42ID:2RpELHDU0
4日京都
マエストロライト:7着
スタートは普通で強めに促して先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面一度少し差が開くも促して再び差を詰め3コーナーへ
3~4コーナーいっぱいに追うも4コーナーで一気に突き放されて直線へ向き、軽く追うよなカタチで流し、じわりと離されて行き4.6秒差7着
序盤から追って追っての展開、最後は余力がなくなって突き放されましたね。ダートの適性は良いとも言い切れないもののないということはなさそうな印象。

ブリタニア:5着
序盤10馬身ほどの差の後方から、中盤ペースが緩んで差を詰めるが3~4コーナーでは最後方に後退、直線大外にだしてじわりと伸び3馬身ほどの差の5着
中盤スローな流れから最後はまずまずいい伸び脚を見せていました。芝でもやれそう。

ディアマイサン:8着
序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面で少し差を詰めるがコーナーではやや窮屈な形で差を詰められず、直線真ん中から追うも伸びきれず1.4秒差8着

キミノナハマリア:2着
序盤3馬身差先行体勢、向こう正面まくった馬につられるようなカタチで少し差を詰めるが、半ば過ぎで再び差が開いて3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎから軽く促し2馬身差で直線へ向くと、追って先頭に立ちかけるが外から伸びた馬に一気に交わされて2馬身半差2着
中盤でまくった馬に翻弄された感じですね。まくった馬と勝ち馬が同厩舎の同馬主ということでチームプレイという側面もあったのかも。
0365こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e15-v/hJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 01:27:58.99ID:rUiQjFcC0
4日東京その1
プレリュードシチー:1着!
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、3馬身差で向こう正面へ進み、向こう正面はほとんどポジション変わらないまま進んで3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎまで馬なりで進み4コーナーから促して直線へ向くと、やや強引に外に持ち出して間を割るとじわりと差を広げていき1馬身1/4差で勝利!
早々に好位を確保して後は馬なりでじっくり溜めを利かせ、直線は外から塞ごうとしてくる馬との馬体をはじくような強さも見せて勝ち切ってくれました。

ラストスピリッツ:13着
序盤1馬身ほどのリードでの逃げで1000m通過61.5秒、コーナーで後続が詰め寄るも半馬身リードで直線へ向くが、残り300あたりでつかまって後退、1.3秒差13着

ジーティーポライト:3着
スタート軽く煽るも馬なりで先行集団後方から、2馬身半差で向こう正面へ進み、手綱を引いて抑えて少しポジションを下げ4馬身差中団で3コーナーへ
3~4コーナー終始馬なりで気持ち差を詰めて直線へ向くが、進路がなかなか見いだせず前が抜けてから追い出しはじめ、いくらか伸びを見せるも4馬身ほどの差の3着
楽に直線まで持ってこられましたが進路が無く足を余してしまいましたね。
0366こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e15-v/hJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 01:49:08.37ID:rUiQjFcC0
4日東京その2
ケイティクレバー:4着
序盤中団前目から、だいたい10馬身程の差で安定した飛越で進め、最後の直線も伸びかける化に見えたがラスト200で差が詰まらなくなり0.8秒差4着
長期休養明けらしく肌ツヤが良くなかったのですが、レースに行ってみれば飛越が安定していて超長期の休養明けとしては十分な走りぶりでした。

フィロロッソ:13着
序盤から暴走気味に逃げの体勢、中盤までなんとかこなしていたものの2周目の向こう正面の連続障害で完全にバランスを崩して後退、4.4秒差13着
鞍上との相性が悪く終始ガチャガチャした走り、飛越も歩幅を合わせられず、最後はあわや落馬かという状況。鞍上が変わらなければ才能を壊してしまうでしょう。

ボーデン:6着
スタート気持ち遅めで序盤6~7馬身差後方から、中盤ペースは遅いものの抑えて8~9馬身ほどの差で追走、
コーナーで少し差を詰めて直線へ向き、内目から追っていくらか伸びを見せるものの最後は伸び負けるカタチで上位に離され3馬身差6着
ここ最近のなかでは一番気持ちも入っていいレースができていたように感じました。ただ、スローからの用意丼よりももうちょいと流れて前目から抜け出すようなレースが望ましいか。

ロジハービン:7着
スタート出遅れ序盤8~9馬身差最後方から、終始最後方で進んで直線へ向き、内目から追ってジワジワと伸びるも上位には及ばず3馬身半差7着
こちらも二ケタ着順となっていたここ2走よりもいくらか良いものを見せてくれた気はしますね。ただ、ペースのおそさに比べてポジション取りが苦しすぎました。
0367こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e15-v/hJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:26:42.73ID:rUiQjFcC0
5日
カラーインデックス:9着
序盤1コーナー手前で前の馬に突っかけて騎手が落馬しかけて後退し10馬身ほどの差の後方から、終始後方のまま追走し、直線も追って伸びきれず、1.9秒差の9着
不運な形で序盤後退してしまいました。落馬しなくてよかったですね。

オルソビアンコ:13着
序盤6~7馬身差後方から、向こう正面ペースが落ちたところで一気にまくって先頭へ、その後後続に詰め寄られて併走状態で3コーナーをまわる
3~4コーナー序盤から促して先頭をキープするも外から並びかけられて直線へ向き、直線はズルズルと後退していき2.5秒差13着殿負け

イルデポート:8着
序盤6馬身ほどの差の後方から、向こう正面一旦3馬身差まで詰めるが再び少し離され3コーナーへ
3~4コーナーを4~5馬身差で追走して直線へ向き、いっぱいに追うも反応悪くじわりと離され0.9秒差8着

オメガタキシード:1着!
スタートは普通で少し促しつつも後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面ペースが落ちずに進んで10馬身ほどの差の後方のまま3コーナーへ
3~4コーナー軽く促す程度でじわりと差を詰め4~5馬身差で直線へ向くと、外目からいっぱいに追ってジワジワと伸び残り100あたりで捉えると1馬身半突き放して勝利!
前がやり合って早いペースになりましたね。勝負所の進路取りもスムーズで気持ち良く抜け出してくれましたね。兄より一足先に3勝目です。

ワンブランチ:7着
序盤7~8馬身差後方から、終始ポジション変わらないまま進んで直線へ向き、内目から追ってじわりと伸びるもラスト200からは伸び負ける形で離され0.8秒差7着
東京の早い上りのレースに対応しきれなかった感じですね。

ジャンカズマ:17着
スタートは普通で序盤2馬身ほどの差の先行体勢、向こう正面終始2馬身差のまま追走し3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎまで馬なりで4コーナーから促して2馬身差で直線へ向くが、早々にいっぱいになってじわじわと後退していき1.3秒差17着
条件が特異な実力馬の揃った一番ということでここは力負けでしたね。
0368こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff15-1K3p)
垢版 |
2023/11/11(土) 00:54:57.33ID:3YPz5Y/f0
出走予定
11/11(土)
京都3R芝2000m:ピュアスマイル(北村友)
東京6R新馬戦(牝)芝1600m:エリカヴァリエンテ(戸崎)
福島8R芝2600m:ヴァイオルナ(杉原)
福島9R二本松特別芝2000m:イゾレエオリア(斎藤)、クラウンローゼン(黛)
京都9R修学院S芝2000m:グランディア(ムーア)
東京12R芝1600m:ラッジオ(津村)

11/12(日)
福島2R芝2000m:ピエスダルジャン(ドイル)
東京2R芝1800m:タルタロス(柴田善)
京都7R芝2200m:アスクドゥポルテ(岩田望)
京都8Rダ1900m:パーティーベル(坂井)
東京10RユートピアS(牝)芝1800m:モリノカンナチャン(菅原明)
福島11R福島記念芝2000m:カレンルシェルブル(吉田隼)

以上、土曜は6Rに7頭、日曜は6Rに6頭、合計12Rに13頭が出走予定。
0369こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:21:07.91ID:3pAQP2K10
エリカヴァリエンテ(牝):母オーロラエンブレムはディープインパクト産駒で芝マイル前後を中心に8戦未勝利、小差のレースもあったが勝ち切れず。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、サトノクラウン産半兄が中央で6戦未勝利、園田に移籍し2戦未勝利ですが現役。
  近親では、母の半妹ウィクトーリアがフローラS勝ち、母の半兄ブライトエンブレムは札幌2歳S勝ち、母の半兄アストラエンブレムは全8勝し先日まで10歳馬ながら現役だった。
  祖母ブラックエンブレムは秋華賞馬。
0370こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:40:11.98ID:3pAQP2K10
11日福島
ヴァイオルナ:8着
スタート出遅れ序盤10馬身ほどの差の後方から、中盤ポジション変わらずに追走、3コーナーから仕掛けるが差が詰まらずに直線へ向き、伸びきれず、2秒差8着

イゾレエオリア:3着
序盤5~6馬身差中団から、中盤少し差を詰め3コーナーから仕掛け1馬身差で直線へ向くが、追って伸びきれずじわりと離され0.7秒差3着
いいレースができていたと思います。1勝Cでも相手次第で勝つチャンスはあるのでは。

クラウンローゼン:8着
序盤8~9馬身差後方から、3コーナー手前から促すも手応え今ひとつ、後方のまま直線へ向き、垂れるということはないものの上位からは突き放され2.1秒差8着
最後も垂れているという感じはないのでスタミナはあるんでしょうけども、絶対的なスピードが不足しているのかなという印象。
0371こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:51:35.51ID:3pAQP2K10
11日京都
ピュアスマイル:6着
序盤7~8馬身差中団後方から、中盤少し離され3~4コーナーでも差を詰められずに直線へ向き、多少伸びを見せるも上位からは離され2.1秒差6着
馬場的にも非力なタイプにはきつかったかなと。

グランディア:4着
序盤15馬身近い差の後方から、向こう正面半ばから多少差を詰めるも8~9馬身差で直線へ向き、馬群の合間からジワジワ伸びるも2馬身ほどの差の4着
最後は迫力のある伸び脚を見せてくれましたがいかんせんポジションが後ろすぎましたね。
0372こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/16(木) 03:01:48.03ID:3pAQP2K10
11日東京
エリカヴァリエンテ:4着
スタートは相対的に早めで序盤抑えつつ3馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面半ばからじんわり後退し6~7馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー抑えたままポジション変わらずに進んで直線へ向き、外にだしていっぱいに追ってしばらく反応せずラスト100から伸びるが上位には離され.0.8秒差4着
がっちり抑えて進めた割には折ってからの反応がだいぶ遅い感じ、途中から機動的に動いていくほうがよさそうなタイプなのかと思いました。

ラッジオ:6着
序盤1馬身差2番手から、向こう正面じわりと差が開いて2~3馬身差で3コーナーへ
3~4コーナーで6~7馬身差まで離されて直線へ向き、追ってじわりと伸びるも後続の馬たちの伸びに負けて2馬身半差6着
中盤もうちょっと逃げ馬について行っても良かったのかなあと
0373こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:35:35.94ID:3pAQP2K10
12日福島
ピエスダルジャン:10着
スタート遅めで序盤15馬身ほどの差の最後方から、中盤から3~4コーナーにかけてじんわり差を詰め10馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の合間から追って最後までいくらかの伸びを見せるも1.2秒差10着
気性面の幼さなのか難しさなのか、制御に苦しんでる場面もチラホラ見受けられましたね。その部分の成長があればもっとやれそう。

カレンルシェルブル:3着
スタートは普通で控えて後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわる、向こう正面ペースが落ち着いて少し差を詰め8~9馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ばから仕掛けてやや外目から差を詰め4~5馬身差で直線へ向くと、馬場の真ん中kら追ってじわりと伸びるが抜け出しきれず1馬身差3着
差しが台頭する競馬になりましたが、結果的には仕掛けるタイミングの差だったのかなという気がしますね。
全場重賞制覇のチャンスはまたしても失敗(´・ω・`)
0374こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:57:10.71ID:3pAQP2K10
12日京都
アスクドゥポルテ:1着!
スタートは普通で少し促すが中団から、8~9馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面ゆったり進む中少し差を詰め6~7馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎから促しはじめ楽な手ごたえで差を詰め3馬身ほどの差で直線へ向き、大外からいっぱいに追ってと伸び残り200で抜け出し1馬身1/4差で勝利!
直線抜け出してから少し遊ぶようなところがあるのかなかなか突き放せない感じでしたね。そういう部分の成長があれば上でも通用するんじゃないでしょうか。

パーティーベル:5着
序盤控えて10馬身ほどの差の後方から、道中ポジション変わらずに追走、楽な手ごたえのまま10馬身ほどの差で直線へ向き、いくらか伸びを見せるも1.1秒差5着
手応えの割に伸びませんでしたね。100mの距離延長が思ったよりもきつかったのかも?
0375こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:56:50.38ID:WC+B6E8D0
12日東京
タルタロス:5着
スタート3~4馬身ほどの大きな出遅れで序盤10馬身ほどの差の最後方から、終始最後方で進み差が詰まらずに直線へ向き外目からじわりと伸びるも1.5秒差5着
ちょっと出遅れが大きすぎましたね。覚悟を決めての直線の追い込みという感じでしたがラスト200で足が止まってしまった感じ。

モリノカンナチャン:10着
スタート出遅れ行き足重く序盤10馬身ほどの差の最後方から、終始後方のまま差が詰まらずに進んで直線へ向き、外目から追うも伸びは今ひとつで0.9秒差10着
こちらも序盤で大きく遅れて最後方から追い込みにかける感じのレース。最後まで足が止まる感じはなかったものの切れるというほどでもなく。
0376こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:58:55.85ID:WC+B6E8D0
出走予定
11/18(土)
東京4R新馬戦(牝)芝1600m:ハルノドゥミプリエ(木幡巧)
東京5R新馬戦芝2000m:カムフライ(石川)
福島9R高湯温泉特別芝1800m:コートパルフェ(小沢)、バレンタインソング(永島)、ミッキーブンブン(小林勝)
東京9R南武特別芝2400m:ファンタジア(モレイラ)
福島11RキビタキS芝1200m:スズノナデシコ(斎藤)
京都11RアンドロメダS芝2000m:シフルマン(国分恭)

11/19(日)
福島2R(牝)ダ1700m:カラーインデックス(荻野極)
福島3Rダ1700m:コントリビューター(富田)、ランスノーブル(☆佐々木)
京都3R(牝)芝1800m:サクセスカノン(池添)
福島5R新馬戦芝1800m:スター(☆佐々木)、レディマリオン(ドイル)
東京5R新馬戦芝1400m:オタルグリーン(戸崎)
福島6R芝1200m:プリティドヌーヴ(☆原)
福島8R(牝)芝2000m:ジェモロジー(ドイル)、ポーレット(☆佐々木)
福島9R磐梯山特別芝2600m:ダークブロンド(ドイル)
福島10R五色沼特別(牝)芝1800m:マンクスホップ(角田和)
京都10R近江特別芝2000m:スズカハービン(デムーロ)
京都11RマイルCS芝1600m:ナミュール(ムーア)

除外:ヴァイオルナ(日曜福島9R)、

以上、土曜は6Rに8頭、日曜は11Rに14頭、合計17Rに22頭が出走予定。
0377こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-1K3p)
垢版 |
2023/11/17(金) 02:17:25.15ID:WC+B6E8D0
ハルノドゥミプリエ(牝):母パッショナルダンスはSS産駒で芝中距離を中心に22戦2勝、小倉と中京で勝ち鞍がある。本馬が10番目の仔。
  兄姉では、全姉ウインクルサルーテが5勝し最後のレースとなった寿Sで買ってOPまで上がった。全兄マテンロウジョイも1勝し現役。
  近親では、母の半兄アタラクシアがダービー3着、いとこにあたるダンツキッスイがアーリントンC勝ち。

カムフライ(牡):母レスペランスはキングカメハメハ産駒で2戦未勝利、ウインドインハーヘア最後の産駒という良血ですが難しい面が多かったようですね。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ダイワメジャー産半姉が2勝し現役。スクリーンヒーロー産の長姉は未出走で引退。
  近親では、母の半兄にディープインパクト。他活躍馬多数。いとこにはハービンジャー産駒も多く、ロカやエッジースタイル、ヒシエレガンスなどがいる。

スター(牝):母ラルシュドールはシンボリクリスエス産駒でダート中距離を中心に19戦3勝、500万を2勝も1000万でははねかえされた。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全兄アルクスが新馬を勝つも足元が弱く4歳の春屈腱炎で引退。モーリス産半兄はダートで1勝も鼻出血が重度で早く引退した。
  近親では、母の半弟にハービンジャー産駒最初の重賞勝ち馬ベルーフ(京成杯)。祖母レクレドールはローズS、クイーンSを勝っている。

レディマリオン(牝):母プリンセスカメリアはSS産駒で芝短距離を中心に8戦1勝、小倉の1200で未勝利勝ち。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、全姉フィリアプーラはフェアリーSを勝ったがその後は勝ち星から遠ざかった。シンボリクリスエス産半兄アルフレードは朝日杯FS勝ち、NHKマイルC2着。
  近親では、祖母ラトラヴィアータは重賞での活躍はないものの5勝。サクラバクシンオーの全妹である。

オタルグリーン(牝):母レッドカチューシャはディープインパクト産駒で芝マイル前後を中心に23戦2勝、いずれも新潟外回りでの勝利。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全姉ルージュジャドールがダートで1勝、同じく全姉ヴァイオルナは未勝利ながらも現役で走っている。
  近親では、国内での重賞クラスの活躍馬は見当たらないが、母のきょうだいは勝ち上がり率も良く複数勝利を挙げている馬も多い。
0380こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 25ea-vTM7)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:00:12.75ID:GFkxqjFC0
ナミュール おめでとうございます
0381こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0d15-/xTz)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:03:46.72ID:15eLsUx10
18日福島
バレンタインソング:10着
序盤7~8馬身差中団から、中盤少し差が開いた後3コーナーから少し差を詰めるが、4コーナーあたりから離され直線も伸びを欠いて後方で流れ込み2.1秒差10着

コートパルフェ:12着
序盤5馬身ほどの差の中団前目から、向こう正面半ばから促すも手応え悪く3コーナーあたりから後退加減、終盤大きく垂れることはなかったが後方で流れ込み2.7秒差12着

ミッキーブンブン:16着
序盤8~9馬身差中団後方から、向こう正面半ばから促すも手応え悪く3コーナー手前から後退加減、終盤もズルズル後退していき大きく離され7秒差16着殿負け

スズノナデシコ:15着
普通のスタートも向こう正面じわじわと後退し8~9馬身差中団後方で3コーナーへ、コーナーで少し差を詰めるが直線は追って伸びきれず後方で流れ込み1.3秒差15着
0382こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0d15-/xTz)
垢版 |
2023/11/22(水) 02:31:45.17ID:15eLsUx10
18日京都東京
シフルマン:8着
枠内の駐立やや不安定でスタート少し遅めで序盤3馬身差先行集団後方から、向こう正面抑えて進み10馬身以上の差まで広がり中団後方まで下がって3コーナーへ
3~4コーナー抑えたまま後方で進み10馬身ほどの差で直線へ向き、外目に出していっぱいに追いいくらか伸びを見せるも0.9秒差8着
これまではゲートの出が悪くても促して前に行かせて終盤失速ということが多かったのですが、今回は序盤で後手に回ったあとは抑えての競馬。
結果は出ませんでしたが、行き切れなさそうな時に無駄に足を使わない形での競馬はひとまずできたのかなという感じはします。

ハルノドゥミプリエ:12着
スタート出遅れ序盤8~9馬身差後方から、向こう正面軽く促しながらも少し差が開いて10馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー後方のままポジション変わらずに追走、そのまま直線へ向き、内目からいっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込み1.9秒差12着
出負けしてしまいましたし、絶対的なスピードの部分でもやや足りないカンジですね。

カムフライ:4着
スタートは普通で序盤3馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面抑えたまま全くポジション変わらずに3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎまで馬なりで進み4コーナーから軽く促し始めて直線へ向くと、いっぱいに追っていくらか伸びを見せるも伸び負けるカタチでじわりと離され0.8秒差4着
スローペースからのラスト3Fの切れ味勝負みたいな感じで上位3頭にはキレ負けしましたね。もう少し中盤から機動的に行ったほうがいいかも。

ファンタジア:1着!
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、3馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面馬なりで少し差を詰め2馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー終始馬なりで追走、3馬身差のまま直線へ向くと、軽く促してじわりと差を詰め残り300からいっぱいに追うとグッと加速し一気に抜け出し2馬身s名で勝利!
ラスト30mくらいは流す余裕も見せての完勝でしたね。ソツのないレースぶりですし、上のクラスでも無様な競馬はしないんじゃないですかね。
0383こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0d15-/xTz)
垢版 |
2023/11/23(木) 02:25:50.35ID:Xb2xB7mV0
19日福島その1
カラーインデックス:5着
序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面ペースが落ちたところから進出開始、5馬身ほどの差で直線へ向くと、外目から多少伸びるも3馬身半差5着

ランスノーブル:4着
序盤4馬身差中団前目から、道中終始馬なりで3~4馬身差で追走、そのまま直線へ向き、内ラチ沿いから追ってじわりと差を詰めるが前も止まらず2馬身ほどの差の4着

コントリビューター:競争除外
枠内で立ち上がった際に左前肢に故障を発症し競走除外

スター:1着!
スタート出遅れ1馬身半、ほぼ馬なりで中団から、6~7馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面半ばからすっと差を詰めはじめ3馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのまま楽な手ごたえで進出し先頭に立ったところで直線へ向き、いっぱいに追ってジワジワと突き放していき1馬身差で勝利!
ハービンジャーの若駒らしくまだやや緩めの残る馬体で、そういう面もあって出遅れ、しかし無理せずポジションを上げられました。
向こう正面で軽く促すとあとは馬なりのままポジションを上げていき最後も2着以下を楽に引き離して行く快勝。センスがありそうです。

レディマリオン:2着
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面終始逃げ馬の少し後ろ2馬身差で追走しそのまま3コーナーへ
3~4コーナーしばらく前が壁で動けず4コーナーで外に出して追いはじめ1馬身半差で直線へ
直線勝ち馬の内を突いていっぱいに追い、半馬身差に詰め寄るが最後は突き放され1馬身差2着
スタートも良かったですし、すぐに好位も確保できましたが、勝負所でスムーズに動けたスターと、少し壁になって動けなかったあたりの差ですね。地力は遜色なし。
0384こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0d15-/xTz)
垢版 |
2023/11/23(木) 02:48:24.81ID:Xb2xB7mV0
19日福島その2
プリティドヌーヴ:15着
序盤3~4馬身差先行集団後方も向こう正面じわりと離される、3~4コーナー促して行くが差を詰められずに直線へ向き、追って伸びきれずじわりと離され1.6秒差15着殿負け

ジェモロジー:3着
序盤2馬身差先行体勢、終始逃げ馬の少し後ろを追走、ポジション変わらずに直線へ向き、内目を突いていっぱいに追うが外から伸びた馬に突き放され0.8秒差3着
終始内目の馬場の荒れたところを走ってしまった分最後に突き放されましたかね。

ポーレット:6着
序盤5~6馬身差中団前目から、向こう正面は変わらずに進み、3~4コーナー外目から進出し直線外目から追うもラスト200出足が止まって離され0.9秒差6着

ダークブロンド:16着
序盤8~9馬身差中団から、中盤ペースが落ちたところで少し差を詰め3コーナーから進出するも4コーナーから後退加減になり直線は足があがって後退、2.7秒差16着殿負け
さすがに距離が長かったかと思いますね。

マンクスホップ:8着
序盤5馬身差中団から、向こう正面半ばから促すも終盤まで差を詰められずに直線へ向き、やや外目から追うも伸びきれず中団で流れ込み4馬身ほどの差の8着
中盤からおっつけ通しという感じでしたが最後までバテてはいませんでしたね。地力は付けてきているのかなと。
0385こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0d15-/xTz)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:43:32.27ID:9OSP9yfC0
19日東京京都
オタルグリーン:2着
スタートは普通で序盤3馬身差先行集団後方から、向こう正面から3~4コーナーポジション変わらずに進み少し促し始めつつ直線へ
直線少し外にだして強めに追うとじわじわと伸び残り100あたりで抜け出し一瞬勝ち切るかに思えたがゴール寸前で差されてハナ差2着
惜しかったですね。スタートからのスピードの乗りもスムーズでしたし、中盤は窮屈なポジションでも力んだりせずに走ってるように見えました。

サクセスカノン:10着
序盤1馬身ほどの差も抑えきれずにじわりと前に出て一瞬先頭になるがすぐに外から出られて1馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー力んだまま1馬身半差で追走し直線へ向くが、残り300あたりで手応え悪化しじわじわと後退していき1.6秒差10着
ずっと力んでしまっていましたね。気性面の成長が無いとこの先は苦しくなりそうです。

スズカハービン:13着
序盤7~8馬身差中団から、中盤ペースが緩んだところで少し差が詰まるも、ペースが上がると再び少し離され3コーナーへ
3~4コーナー変わらずやや外目に出して直線へ向き、いっぱいに追うも伸びはなく最後は流すようにして後方で流れ込み0.9秒差13着
ペースが遅いところで力んでましたね。気持ち良く走れていません。

ナミュール:1着!
スタート軽く煽り気味も遅いというほどでもなく控えてじんわりと後退していき10馬身以上の差の後方まで後退し3コーナーへ
3~4コーナー抑えたまま進むが少し隊列が凝縮し最後方ながらも10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追い間をこじ開けるようにして進路を確保すると残り200から豪快な伸び脚を見せゴール直前で差し切ってクビ差で勝利!
正直ここまでの伸び脚を見せてくれるとは想像していませんでした。おみそれしましたというほかありません。
直前のムーア騎手のケガで藤岡康太騎手に乗り替わったのも、もしかするとむしろ良かったのかもしれません。
ムーア騎手ならスタート少し促してもう少し前のポジションを取りに行ったかもしれないなぁという気もします。
覚悟の後方待機で4コーナーから直線の進路取りはこれ以上ない完璧さでした。
康太騎手は技術的に不信に思ってる部分もありましたが、今回は大あっぱれです。ありがとう!
0386こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0d15-/xTz)
垢版 |
2023/11/24(金) 00:56:04.98ID:9OSP9yfC0
出走予定
11/25(土)
東京2R芝1400m:グシュタッドパレス(☆佐々木)、ジャグアール(岩田望)
東京3R芝1800m:ジーティーポライト(菊沢)
東京7R芝2400m:アドマイヤサジー(丹内)、スピアヘッド(☆佐々木)
東京11RキャピタルS芝1600m:プレサージュリフト(ビュイック)
京都11R京都2歳S芝2000m:プレリュードシチー(幸)

11/26(日)
東京2R芝1600m:テウメッサ(ルメール)
京都3R芝2000m:マルカオペラ(北村友)
京都5R芝2000m:ブリタニア(松山)
東京11RウェルカムS芝2000m:シェルビーズアイ(松田)
東京12Rジャパンカップ芝2400m:スタッドリー(マーカンド)

以上、土曜は5Rに7頭、日曜は5Rに5頭、合計10Rに12頭が出走予定。
0387こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-94nF)
垢版 |
2023/11/29(水) 02:35:04.09ID:Ba6XSX/K0
25日東京その1
ジャグアール:4着
序盤4~5馬身差から向こう正面じんわりと後退していき7~8馬身差中団後方で3コーナーへ
3~4コーナーポジション変わらずに進んで直線へ向き、スムーズに外にだしていっぱいに追うとジワジワと伸びを見せるも3馬身ほどの差の4着
あまり早くないペースで吸うs未ましたから、結果的に序盤でのポジション取りが後ろすぎたかなという感じですね。

グシュタッドパレス:13着
スタート遅めで序盤10馬身ほどの差の後方から、道中力みながらの追走でポジション変わらずに直線へ向き、いっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込み1.5秒差13着
序盤で後手に回り、道中も力んでの追走、馬体面もさることながら精神面での成長が欲しいところですね。

ジーティーポライト:競走中止
スタート遅めで軽く促すとじわっと前に出て頭一つの差の2番手で向こう正面へ進み、半ばあたりで抑えきれずに先頭へ出てさらにじわりと離して3馬身リードで3コーナーへ
1000m通過60.9秒で進み1馬身リードで直線へ向くと、じわりと追い出し差を広げるが、残り200手前で右ムチに驚いて内に逃避、ラチに接触し騎手が落馬し競走中止
この日はパドックでも気が高ぶっていて入れ込んでいました。スタートで促した後に力んで逃げの体勢になってしまいましたし、最後はムチに驚いての逃避で落馬、
精神面での幼さが目立つレースとなってしまいましたね。まともに走れば未勝利はすぐに勝てそうなポテンシャルはありますので、立て直しとメンタルの成長を。
0388こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-94nF)
垢版 |
2023/11/29(水) 03:05:10.34ID:Ba6XSX/K0
25日東京その2、京都
アドマイヤサジー:1着!
スタートは普通で少し促しじわりとでて先頭へ、1馬身半リードで1コーナーをまわる、2コーナーで一気に後ろから出てきた馬に交わされ2馬身差で向こう正面へ
向こう正面2~3馬身差で追走して3コーナーへ向き、ほとんどポジション変わらずに進んで直線へ
直線いっぱいに追ってジワジワと伸びるが内の馬も粘りを見せ激しい競り合いの末ゴール直前で差し切ってハナ差で勝利!
新聞の厩舎のコメントが異例の長文だったので、もしやと思いましたがパドックの状態も良さげで勝ち切ってくれましたね。単勝美味しくいただきました。

スピアヘッド:12着
序盤3馬身差先行体勢、中盤ポジションを下げ6~8馬身差中団前目で追走し、直線一瞬伸びかけるも残り300あたりからじわりと離され0.9秒差12着

プレサージュリフト:2着
スタート気持ち遅めで少し促してポジションを上げ1馬身差2番手に詰めるがすぐに逃げ馬が引き離し2~3馬身差で追走し3コーナーへ
3~4コーナー馬なりのままポジション変わらずに進み2馬身差で直線へ向き、いっぱいに追うが前との差が詰まらないままゴールし1馬身半差2着
勝ち馬とはスタートの差がそのまま最後の結果となってしまいましたね。楽に逃げさせすぎてしまいました。

プレリュードシチー:2着
スタートは普通で少し促し中団から、4~5馬身差で1コーナーをまわる、コーナーで差が開き向こう正面は10馬身ほどの差で追走、半ばから差を詰めていき3コーナーへ
3~4コーナー馬群の真ん中3~4馬身差で追走、そのまま直線へ向き、いっぱいに追って横一線の叩き合いの中からじわりと抜け出しかけるが内から抜け出され半馬身差2着
中盤一瞬ペースが緩むもロングスパートからあまり上がりが速くならない展開になって持ち味が十分に出ましたね。
賞金を稼いで皐月賞前までの前哨戦ならどのレースでも選べる状況なのかとは思いますが本番では足りないでしょう。
0389こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-94nF)
垢版 |
2023/11/30(木) 02:07:25.33ID:uMkaVZ+70
26日京都
マルカオペラ:9着
序盤6~7馬身差中団後方から、向こう正面前との差はあまり変わらないものの最後方に後退
3~4コーナー外目に出して追い出すも差は詰まらず10馬身ほどの差で直線へ向き、大外からじわりと伸びるも4馬身ほどの差の9着
内の窮屈な所に突っ込んでいって馬の機嫌もポジションも悪くするいただけない騎乗だったんじゃないかと思いますね。

ブリタニア:2着
序盤5~6馬身差中団やや後方から、向こう正面半ばからまくって進出し2馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー半ば過ぎから追い出し1馬身差で直線へ向くと、馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸び残り100あたりで抜け出すが最後は外から交わされクビ差2着
良いレースができていたんじゃないですかね。あるいはもっと長い距離のレースでも行けるんじゃないですかね。
0390こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-94nF)
垢版 |
2023/11/30(木) 02:23:18.92ID:uMkaVZ+70
26日東京
テウメッサ:3着
序盤抑えて向こう正面じんわりと後退しながら中団で追走、6~7馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー抑えたままポジション変わらずに進んで直線へ向き、大外へ出してしばらく追い出しを待ち残り300からいっぱいに追ってグングン伸びるがクビ差及ばず3着
1~2着馬と比べると道中で回った内外の差がいくらかあったようにも感じますね。ポテンシャル的に見ればいつ勝ってもおかしくないものは見せています。

シェルビーズアイ:12着
序盤8~9馬身差後方から、中盤ペースが緩むもポジション変わらずに追走し直線へ向き、いっぱいに追うが伸びはなくこのㇼ200からじわりと離され1.1秒差12着
やはり長期休養の分緩さもありましたし、追ってからの反応も悪かったですね。

スタッドリー:8着
まずまずのスタートから抑え気味に中団から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面逃げ馬が飛ばして隊列縦長、4秒はあろうかといった差で追走し3コーナーへ
3~4コーナー半ばから少しづつ差が詰まり始めるがそれでも2秒以上の差で直線へ向き、いっぱいに追っていくらか伸びるも上位には離されていき1.5秒差8着
実績からしたら大健闘と言って良いでしょう。
タイトルホルダーと0.2秒差、昨年のJC馬ヴェラアズールとタイム差なし、外国の強豪イレジンや長く活躍しているディープボンドに先着ですからね。
こうなったら有馬記念出走もちょっと見たくなってしまいました。もちろん日経新春杯でもいいんですけどね。
0391こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-94nF)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:15:40.22ID:uMkaVZ+70
出走予定
12/2(土)
阪神3R(牝)芝1600m:サクセスカノン(池添)
中山5R新馬戦芝1200m:クーペリー(☆横山琉)
中京6R芝1600m:ラテラルシンキング(☆佐々木)
中京12R芝2000m:クラウンローゼン(▲永島)
阪神12R芝1800m:ケンハービンジャー(☆角田河)

12/3(日)
阪神4R障2970m:ノーティアス(五十嵐)
中京5R新馬戦芝1400m:レッドスウィング(松山)
中山8R芝2500m:ラウルピドゥ(石橋)
阪神10R元町S芝1800m:ヒヅルジョウ(国分優)
阪神12R芝1400m:ワーフデール(鮫島駿)
中京12R栄特別芝2200m:タガノフリューゲル(松若)

以上、土曜は5Rに5頭、日曜は6Rに6頭、合計11Rに11頭が出走予定。
0392こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6715-94nF)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:23:08.56ID:H+PG2TyA0
クーペリー(牝):母ダイトカイはマンハッタンカフェ産駒で中央では芝ダーと短~中距離で7戦未勝利、門別で1勝。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ストロングリターン産半姉が南関で33戦し未勝利。
  近親では、国内で重賞クラスの活躍馬は見当たらないが、母の全兄、全姉はともに4勝を挙げている。

レッドスウィング(牡):母ディヴァインハイツはハーツクライ産駒で芝マイル前後を中心に13戦1勝、新馬勝ちも2勝目はあげられず。本馬が初仔。
  近親では、母の半妹リバティハイツがフィリーズレビュー勝ち。祖母ドバウィハイツは米G1勝ち。
0393こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3915-vCnK)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:26:12.40ID:sNU4IRKT0
2日中京阪神中山
ラテラルシンキング:3着
道中10馬身ほどの差の中団から、ポジションはほとんど変わらずに直線へ向き、大外からじわりと伸びるが3馬身差3着

クラウンローゼン:15着
道中20馬身以上の差の最後方から、終盤までポジション変わらず直線へ向き、直線も伸びきれず後方で流れ込み2.8秒差15着

サクセスカノン:8着
道中5~7馬身ほどの差の中団から後方での追走、終盤まで後方で進み直線は伸びを欠いて後方で流れ込み1秒差8着
道中終始力んだままの追走でどうにもならず。

ケンハービンジャー:7着
道中4~5馬身差中団から、コーナーで少し差を詰め直線へ向くが、伸び負けるカタチでじわじわ離され1.2秒差7着

クーペリー:13着
スタートは普通で軽く促し序盤2馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面じわじわと後退しつつの追走で10馬身ほどの差で3コーナーへ
3~4コーナー内目を通り少し差を詰め直線へ向き、いくらか伸びを見せて差を詰めるが、ラスト100から再び離され1.3秒差13着
2F目でペースが上がるとついていけなくなりましたね。絶対的な部分でのスピード不足。
0394こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3915-vCnK)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:56:43.63ID:sNU4IRKT0
3日中京阪神中山
レッドスウィング:5着
スタート普通で序盤促して差を詰め1馬身差で向こう正面へ進み、そのまま1馬身差2番手で進んで3コーナーへ
3~4コーナーじわりと差を詰め頭一つの差で直線へ向き、いっぱいに追って一瞬先頭に立ちかけるが残り200で交わされると一気に突き放され1秒差5着
序盤超スローの好位で進められましたが終盤はキレ負け。キレ勝負では分が悪そうな印象。

タガノフリューゲル:4着
道中3~4馬身差先行集団後方から、終盤までポジション変わらず手応えも残して直線へ向くが、やや進路取りに苦労しその間に突き放され3馬身ほどの差の4着

ノーティアス:11着
最初の障害でやや失敗気味の飛越になって道中は10馬身以上の差の最後方から、中盤も2度ほど飛越ミスがあって終盤は安全に徹したような走りで離され7.3秒差11着

ヒヅルジョウ:14着
道中3~4馬身差3番手から、3~4コーナーでじわりと差を詰め1馬身差で直線へ向くが早々に後続に交わされるとジワジワと後退し1.6秒差14着
1000m通過が57秒というハイペースの中の先行体勢、最後は失速しました。ワンターンのコースは特色が生きないと思います。

ワーフデール:7着
道中10馬身ほどの差の後方から、3~4コーナーもポジション変わらずに直線へ向き、内目から追うが前が詰まって挟まれるなどの不利もあって伸びきれず0.9秒差7着
末脚を生かすのは良いのですけども、距離短縮しましたし力む程に抑えずにもうちょっと気持ち良く走らせてはどうかと思います。

ラウルピドゥ:5着
序盤促し先頭に立つが最初の4コーナーで交わされ中盤は3馬身差で追走、3~4コーナーでじわりと差を詰め直線へ向き、追って伸びかけるが終盤は伸び負けて3馬身差5着
ペースがあまり緩まない中での先行。終盤まで余力を残してきましたが最後は後方からの馬に伸び負けましたね。
0395こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3915-vCnK)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:58:34.39ID:sNU4IRKT0
出走予定
12/9(土)
中京4R芝2000m:オリエンタルナイト(☆佐々木)
阪神4R障3110m:ケイティクレバー(簑島)
中山4R芝1800m:ハルノドゥミプリエ(菊沢)
中山5R新馬戦芝1600m:サウザンビースト(菊沢)
中京8R芝2000m:ドゥヴァンスマン(ドイル)、メランポジューム(鮫島駿)
中山8Rダ1800m:ランスノーブル(田辺)
中京11R中日新聞杯芝2000m:カレンルシェルブル(斎藤)、ジャンカズマ(小沢)、リューベック(吉田隼)
中山11R常総S芝1800m:グランディア(菅原明)、モリノカンナチャン(横山和)、レイトカンセイオー(丹内)、ロジハービン(大野)

12/10(日)
中京3Rダ1900m:カラーインデックス(荻野極)
阪神4R(牝)新馬戦芝1600m:チルカーノ(ムルザバエフ)
中京6R(牝)芝2000m:ナンヨーアゼリア(嶋田)、ポーレット(☆角田河)
阪神8R芝2400m:ケンハービンジャー(★河原田)
中山9Rチバテレ杯(牝)芝2000m:ラッジオ(津村)
阪神9RオリオンS芝2200m:ファンタジア(鮫島駿)
阪神10R竹田城Sダ2000m:オメガタキシード(坂井)

以上、土曜は8Rに14頭、日曜は7Rに8頭、合計15Rに22頭が出走予定。

なお、日曜の香港国際競争に2頭が出走予定です。JRAによる馬券も発売されます。
シャティン7R香港マイル芝1600m:ナミュール(ビュイック)
シャティン8R香港カップ芝2000m:ローシャムパーク(レーン)
以上。
0396こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3915-vCnK)
垢版 |
2023/12/08(金) 01:59:14.38ID:sNU4IRKT0
サウザンビースト(牡):母メイラヴェルはダイワメジャー産駒で芝短距離で12戦2勝、全て1200mでの出走で勝ち鞍はいずれも中山。本馬が初仔。
  近親では、重賞勝ち馬はいないが、母の半弟マカオンドールは昨年の万葉S勝ちで重賞でも2度3着に入着している。

チルカーノ(牝):母アロマティコはキングカメハメハ産駒で芝中距離を中心に27戦6勝、OP特別の巴賞勝ち、秋華賞やエリ女3着など牝馬重賞で活躍。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、全姉コパカティは函館で2勝。ドレフォン産駒の半兄ジオグリフはイクイノックスに初めて土をつけた皐月賞馬。
  近親では、本馬のいとこに牝馬交流重賞3勝のアンデスクイーン。
0397こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7715-i3s6)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:28:00.17ID:CD+TJ+ya0
9日中京その1
オリエンタルナイト:5着
序盤5~6馬身差中団から、中盤ポジション変わらずに追走、3~4コーナーで少し差を詰め直線へ向き、いくらか伸びるも残り100から突き放され0.8秒差5着

ドゥヴァンスマン:6着
序盤5~6馬身差中団前目から、向こう正面一度差が広がった後中盤で差が詰まり4馬身ほどの差で直線へ向き、じわりと伸びるが伸び負けるカタチで1馬身半差6着
上手く内で足が溜まりましたが、ワンパンチ足りないカンジ。

メランポジューム:15着
序盤5馬身ほどの差の中団前目から、一度差が広がった後中盤で差を詰め2~3馬身差で直線へ向き外目から追うも伸びはなくジワジワ後退していき1.3秒差15着
前に壁を作れなかったせいか力んでの走りになってしまいました。
0398こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7715-i3s6)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:44:40.97ID:CD+TJ+ya0
9日中京その2
リューベック:9着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、5馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面気持ち力み気味に追走、ポジションは変わらず5~6馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー馬群の合間を追走、4コーナーから促し4~5馬身差で直線へ向くと、内目から追うが伸びは今ひとつで残り100あたりから伸び負け0.8秒差9着
少しですけど力んでる部分もありましたかね。久々や大幅な馬体重増も堪えたか?

カレンルシェルブル:10着
スタートは普通で控えて後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる、向こう正面半ばから一旦差を詰めるが再び後退して最後方で3コーナーへ
3~4コーナー最後方のまま追走10馬身以上の差で直線へ向き、外目から追って多少伸びを見せるも0.8秒差10着
向こう正面半ばから内目を突いて5~6馬身差まで詰めた後、再び10馬身以上の差の最後方に下げるという無駄な動きがだいぶひどかったですね。

ジャンカズマ:16着
まずまずのスタートから促して先行体勢、2馬身半差で1コーナーをまわる、向こう正面ほとんどポジション変わらずに追走し3コーナーへ
3~4コーナー半ばあたりから促し4コーナーからいっぱいに追うも少し離されて直線へ向き、なおいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと後退していき1.2秒差16着
中盤に息の入る部分もあり特に早いペースでもなかったのですが最後は伸びを欠きましたね。
0399こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7715-i3s6)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:21:17.67ID:uUmwf8gB0
9日阪神東京その1
ケイティクレバー:4着
最初の障害で先頭に立つが序盤後続に絡まれながらの逃げ、最初の直線の連続障害を上手にこなして後続を4~5馬身差に引き離して進む
しかし、たすきコースで再び後続が接近し絡まれ2コーナーでは2番手に後退するが、向こう正面は2度3度と先頭が入れ替わる展開に
3コーナーあたりで3番手以降の後続が詰めて来てやや苦しくなって3馬身差3番手で直線へ向くと、最後は伸びを欠いて突き放され1.5秒差4着
負担重量64kgと二回り重い重量を背負わされた上に58kgの3歳馬に終始絡まれる苦しい展開。
飛越の上手さで引き離したりもしましたが、最後は苦しくなったうえに得意ではないダートで引き離されてしまいましたね。

ハルノドゥミプリエ:9着
スタート遅めで序盤6~7馬身差中団から、中盤から3~4コーナーもほとんどポジション変わらずに進み直線馬群の合間から伸びるかに見えたが最後は離され1.2秒差9着

サウザンビースト:12着
スタート少し遅めで促しつつ中団後方から、6~7馬身差で向こう正面へ進み、隊列が伸びる中で少し離され8~9馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー少し窮屈なポジションで動けず10馬身ほどの差に広がって直線へ向き、いっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離され1.4秒差12着
新馬戦としては淀みのないペースで進み、ポジションを上げるようなタイミングもなかった感じはありますね。

ランスノーブル:3着
序盤5~6馬身差中団前目から、向こう正面変わらずに進み3~4コーナー楽な手ごたえで差を詰め3馬身差で直線へ
直線馬場の2~3分どころからいっぱいに追ってじわりと差を詰め先頭に立ちかけるが、外から差してきた馬に交わされると2馬身半突き放され3着
気持ち早めに進んだ感じのレース、好位から勝負所で押し上げて勝ちに行くいいレースでしたが最後は差し馬の伸び脚に屈しましたね。
0400こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7715-i3s6)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:38:52.83ID:uUmwf8gB0
9日中山その2  >>399で東京と書いてしまいましたが中山ですね。
グランディア:3着
序盤5馬身ほどの差の中団前目から、向こう正面隊列が伸び8~9馬身差で追走し3コーナーへ
3~4コーナーほぼ馬なりで内目をロスなく回って5馬身ほどの差に詰めて直線へ向くと、いっぱいに追ってジワジワと伸びるが先に抜けた馬に届かず半馬身差3着
中盤隊列がぐんと伸びたんですけど、実際のところは早いペースでもなく、そこで離されてしまった分、最後に差し切れませんでした。

ロジハービン:5着
序盤10馬身以上の差の後方から、中盤15馬身以上の差まで広がるも向こう正面半ばから差を詰めはじめ5~6馬身差で直線へ向き最後まで伸びるも2馬身ほどの差の5着
序盤で後手に回りすぎましたね。中盤いくらかポジション的に挽回しましたが、そこで足を使った分最後は伸び負けました。

レイトカンセイオー:7着
序盤10馬身ほどの差の後方から、中盤10馬身以上の差まで広がった後は後方待機、10馬身ほどの差で直線へ向き、外目から追ってグングン伸びるも2馬身半差7着
対照的にこっちは最後まで動かず直線勝負、あがり3F最速タイの伸び脚を見せましたが、前も余力がありました。

モリノカンナチャン:14着
スタート出遅れ序盤10馬身以上の差の最後方から、終始離された最後方を追走、3~4コーナーで少し差を詰め直線大外から追って多少伸びは見せるも1秒差14着
この馬としては結構な伸びをしているもののいかんせん中盤に離されすぎましたね。
0401こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7715-i3s6)
垢版 |
2023/12/15(金) 01:20:17.03ID:8S3fXtSO0
10日中京中山
カラーインデックス:6着
スタート遅めで序盤6~7馬身差後方から、中盤から3~4コーナーほとんど差が変わらずに追走、直線いっぱいに追うも伸びは今ひとつで中団で流れ込み1.8秒差6着

ナンヨーアゼリア:8着
序盤8~9馬身差中団後方から、向こう正面隊列が伸び10馬身以上の差に広がった後、半ば過ぎからじわりと差を詰めていき、直線は内目を突くが伸びきれず1.1秒差8着

ポーレット:9着
序盤4馬身ほどの差の中団前目から、向こう正面で少し差が開いた後3~4コーナーにかけて差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向くが、伸びを欠いて後退し1.2秒差9着

ラッジオ:6着
序盤6~7馬身差中団から、向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめ1馬身半差で直線へ向くと、いっぱいに追うが伸びは今ひとつで2馬身半ほどの差の6着
中団で折り合いもついてコーナーでは手ごたえ翼上がっていった割りに最後の伸びはありませんでした。初の2000mでしたが、気持ち長いのかなという気も。
0402こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7715-i3s6)
垢版 |
2023/12/15(金) 01:45:41.81ID:8S3fXtSO0
10日阪神
チルカーノ:1着!
スタートは普通で抑えつつ向こう正面をじんわりポジションを下げつつ進んで中団後方から、7~8馬身差で3コーナーへ
3~4コーナー隊列が凝縮して進む中外をまわる形で進み5~6馬身差で直線へ向くと、外目からいっぱいに追うってじわりと伸び残り100からぐんと伸び3/4馬身差で勝利!
中盤ガックリとペースが落ちて最後のキレ勝負になりましたが鋭い伸び脚で勝ち切りました。ポジションやコーナーでのロスを考えると着差以上の強さでしたね。
ところで2着馬がレイホーロマンスなどの半妹だったんですけど、こちらの単勝(66倍)も買っていたのでちょっと複雑な気分の勝利でしたw

ケンハービンジャー:6着
スタートして100m過ぎで先頭に立ち逃げの体制、3馬身ほどのリードで進み1000m通過64.5秒の超スロー、
3~4コーナー半ばまで2~3馬身リードで進めそこから少し詰められて1馬身半リードで直線へ向くとラスト300あたりでつかまってじわりと後退、4馬身ほどの差の6着
競られる相手もなくペースををとして進められたんですけどね。4kg減の河原田騎手から減量なしの暖の騎手に乗り替わったのも痛かったか。

ファンタジア:10着
序盤3馬身差先行体勢、中盤から3~4コーナー半ばにかけ2馬身ほどの差で追走、4コーナーから追うが手応えが悪く少し離されて直線へ向き直線は失速、2.2秒差10着
3コーナーまでは手応え良かったんですけどね。初の関西遠征が堪えたんでしょうか…

オメガタキシード:3着
序盤10馬身ほどの差の後方から、中盤少し差を詰めるが4コーナーで再び離されて直線へ向き外目から追ってじわりと伸びるも先に抜けた2頭とは大きく離され0.9秒差3着
序盤の逃げ争いは早かったものの中盤は少しペースが緩んで好位にいた1~2着馬におあつらえ向きの展開に、4コーナーで少し差が開いてしまったのが痛かった。
0403こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7715-i3s6)
垢版 |
2023/12/15(金) 01:59:54.88ID:8S3fXtSO0
10日香港
ナミュール:3着
スタートは普通で序盤5~6馬身差中団後方から、向こう正面抑えてじんわりと差が開き8~9馬身差後方で3コーナーへ
3~4コーナー半ば外目から進出、しかし4コーナー内外の差で少し差が開き4~5馬身差で直線へ向くと、
外目から追ってじわりと伸びるも内から抜けた馬との差を詰めきれず2馬身半差3着
ややスローに進んだ感じでしたし、コーナーで外をまわるロスがあって内目から抜け出した馬を捉えきれませんでしたね。

ローシャムパーク:8着
スタートは普通も二の足は遅く後方から、8~9馬身差で1コーナーをまわる、向こう正面少し差が開き10馬身以上の差の最後方を追走しそのまま3コーナーへ
3~4コーナー半ばからじわりと差を詰め大外を回って5~6馬身差で直線へ向き、いっぱいに追うが前との差が詰まらず中団後方で流れ込み4~5馬身差8着
こちらも外枠からのスタートで後方待機を余儀なくされ、コーナーで外をまわるロスがあって前との差を詰め切れませんでした。
ペースは遅めだったと思いますが、府中で後方から差し切ったレーンが乗ってたという部分で末脚に過信があったのかなぁという気がしなくもないですね。
0404こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2315-AelY)
垢版 |
2023/12/16(土) 01:03:58.85ID:34Ntj0AW0
出走予定
12/16(土)
阪神4R障3110m:アランデル(中村)
中山5R新馬戦芝2000m:ロデオクイーン(☆角田和)
中京6R芝1600m:マルカオペラ(団野)
中山7RヤングJSFR中山1戦芝2000m:ナンヨーアゼリア(岡)
中京8Rダ1200m:チャオベッラ(▲川端)
中山8R芝1600m:ジャグアール(戸崎)
中京9R高山特別芝2200m:エバーハンティング(西村淳)
中京12R芝1400m:マルクパージュ(団野)

12/17(日)
中京2Rダ1900m:キレナイカ(▲永島)、タガノフリューゲル(三浦)
中京4R(牝)芝1400m:オタルグリーン(☆佐々木)
中山5R新馬戦芝1800m:マーシャリアーナ(石川)
中京6R(牝)芝1600m:ステラバルセロナ(西村淳)、ツッチーフェイス(藤岡康)、ブライトサイン(▲永島)
中京10R桑名特別芝1200m:エコロデイジー(国分恭)
阪神10R六甲アイランドS芝1400m:サンライズロナウド(横山典)
中京12R尾張特別芝2200m:ブリングトゥライフ(吉田隼)

以上、土曜は8Rに8頭、日曜は7Rに10頭、合計15Rに18頭が出走予定。
0405こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2315-AelY)
垢版 |
2023/12/16(土) 01:28:56.74ID:34Ntj0AW0
ロデオクイーン(牝):母チャレアーダはディープインパクト産駒で芝マイル前後を中心に15戦3勝、阪神で2勝、中京で1勝。本馬が初仔。
  近親では、国内での重賞クラスの活躍馬は見当たららず。祖母の半姉はイタリアオークス馬。祖母の半弟はバーデン大賞などドイルのG1馬。

マーシャリアーナ(牝):母エグランティーナはシンボリクリスエス産駒でダート中距離を中心に33戦3勝、中山で2勝、福島で1勝。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、クリエイターII産半姉が中央では7戦未勝利、地方名古屋で2勝を挙げている。
  近親では、母の半弟バーナードループが交流重賞兵庫チャンピオンシップ勝ち。三代母ステラマドリッドが米国G1馬で、そのひ孫世代に国内で多くのG1馬が出ている。
0406こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2315-AelY)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:09:39.52ID:qYeUnKqc0
16日中京
マルカオペラ:5着
序盤4~5馬身差先行集団後方から、中盤ほとんどポジション変わらず、4コーナーで少し差が開いて直線へ向くと、内目からじわりと伸びるも2馬身半差5着
マイルでも対応できましたが、キレという面では足りなさそうなので、ワンターンで直線の長いコースだとそういう面でどうかでしょうね。

チャオベッラ:7着
序盤7~8馬身差中団から、中盤内目をロスなく追走、差は変わらないものの外目にスッと出して直線へ向き、いっぱいに追って多少伸びるが1秒7着
大幅馬体増も太いというところはなくようやく実がついてきた感じでしょう。最後は差を詰め切れませんでしたが悪くないレースぶりだったと思います。

エバーハンティング:16着
序盤5馬身差中団前目から、中盤少し差を詰め3馬身ほどの差で追走し直線へ向くと、いっぱいに追うが反応悪くじわじわと後退していき1.3秒差16着
大きく馬体を減らしてしまいましたね。

マルクパージュ:5着
序盤7~8馬身差中団後方から、中盤内目から少し差を詰め6~7馬身差で直線へ向き、内目からじわりと伸びるもラスト100から差が詰まらなくなり2馬身ほどの差の5着
上手く立ち回れてましたし、気性面でも成長があるように見えました。
0407こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2315-AelY)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:35:33.74ID:qYeUnKqc0
16日阪神中山
アランデル:2着
スタートで出遅れるもあるいは意図したのかというようにじっくり構えて10馬身ほどの差の後方から、最初の直線の連続障害を上手に飛越しじわりとポジションを上げる
逆周りの3コーナーからすっと差を詰めていき襷の出口で1馬身差まで詰め順周りへ、向こう正面逃げ馬をぴたりとマークして進み3コーナー過ぎで交わして先頭へ
最後の障害で少し着地が甘くなったものの2馬身ほどのリードで直線へ向くといっぱいに追て粘り込みをはかるがゴール直前で外から交わされクビ差2着
序盤にせかさずに気持ちを昂ぶらせない乗り方が奏功し障害飛越が非常に上手にできていました。最後は得意ではないダートだった分粘り切れなかった感じですかね。

ロデオクイーン:10着
スタート出遅れ序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面ペースは上がらないものの差を詰めるところなく後方で進み10馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3~4コーナー半ばから追い出し外目に持ち出しつつ直線へ向くと、いっぱいに追うも伸びは今ひとつでラスト100から突き放され2秒差10着
中盤ペースが遅いところで差を詰められなかたのがきつかったですね。あとは小柄で非力な分最後の坂で突き放された印象。

ナンヨーアゼリア:11着
序盤1馬身差2番手から、3コーナーからじわりと差を詰め先頭に並びかけて直線へ向くと、いっぱいに追うも足があがってじわじわ後退していき1.4秒差11着
まずまずのスタートからの先行策と、今までにない一面を見せてくれましたが、最後は脚が止まりましたね。

ジャグアール:3着
序盤じんわりと後退し10馬身ほどの差の中団後方で向こう正面へ進む、3コーナー過ぎから仕掛けて差を詰め直線へ向き、外目からじわりと伸びるも1馬身1/4差届かず3着
なかなかの伸びを見せてくれましたが、さすがに序盤で離されすぎましたね。前がつぶれるという競馬でもなかったので差し切れず。しかし能力の高さは見せてくれました。
0408こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2315-AelY)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:58:41.01ID:qYeUnKqc0
17日中山阪神中京その1
マーシャリアーナ:8着
スタートは普通で序盤5~6馬身差中団から、向こう正面ほとんどポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3~4コーナー馬なりで追走し少し差が開き7~8馬身差で直線へ向くと、外目から追うも伸びはなく中団で流れ込み1.2秒差8着
この日は中山で生で見ましたが、細めの馬体でまだ非力な部分はあれどスッキリして悪くないように見えました。
レースを振り返ってみると序盤で中団に下がった後は普通に回れてましたが現状キレる感じではないようで。まだ成長待ちな部分もあるのかなと。

サンライズロナウド:4着
まずまずの好発から向こう正面はじんわりと後退し4~5馬身差中団前目で3コーナーへ向き、内目を通って少し差を詰め直線へ
直線内目を突くがしばらく追い出せずラスト200からようやく追い出すが、外から伸びた馬たちに伸び負けるカタチで離され3馬身半差4着
内に入れて気持ちを抑えることはそれなりにできていましたが、前が壁になって完全に踏み遅れましたね。

キレナイカ:5着
序盤7~8馬身差中団から、向こう正面ペースが落ちて少し差を詰めるが3~4コーナーではやや後退、直線は内を突くが前が壁になって追い出しを待たされ3馬身半差5着
2戦目以降は馬が気持ちよく走らせてもらえていませんね…特に今回は前が詰まるところもあって不完全燃焼でした。

タガノフリューゲル:7着
序盤4~5馬身差先行集団真ん中あたりから、中盤でじわりと差を詰め2馬身差で直線へ向くと、内目を突くが競り負けたところからじわりと後退し0.8秒差7着
1勝馬とも遜色なくやれていますね。今回は先行馬が苦しい形になりましたし、あとは中1週も影響があったかもしれません。

オタルグリーン:3着
序盤5~6馬身差中団から向こう正面は少し差が開きつつの追走、3~4コーナー前が飛ばして差が開き10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸び残り200で外に出すとグーンと鋭い伸び脚を見せるがクビ差届かず3着
鋭い伸びを見せるも惜敗。遠からず勝てるポテンシャルは見せてくれていますね。距離もマイルに伸びても大丈夫なんじゃないですかね。
0409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2315-AelY)
垢版 |
2023/12/22(金) 01:09:41.04ID:8v/EzBzL0
17日中京その2
ステラバルセロナ:1着!
スタートは普通で軽く促しつつ中団から、5~6馬身差で向こう正面へ進み、ほとんどポジション変わらずに3コーナーへ
3~4コーナー抑えたまま進み5~6馬身差のまま直線へ向くと、少し外にだしていっぱいに追いじわじわと伸びてゴール直前で差し切って半馬身差で勝利!
序盤ややゆったりめのペースで前がやや有利な展開でしたが、好位でしっかりと溜めを利かせキッチリ差してくれましたね。

ブライトサイン:13着
スタート出遅れ序盤8~9馬身差後方から、中盤緩めのペースも10馬身ほどの差のまま追走、そのまま直線へ向き外目からいくらか差を詰めるも0.9秒差13着

ツッチーフェイス:15着
スタート遅めで二の足がつかずずるっと下がって序盤10馬身以上の差の最後方から、終始1頭置かれるカタチで進み直線大外から多少伸びるも1.6秒差15着

ブライトとツッチーの2頭は序盤に置かれすぎましたね。

エコロデイジー:14着
序盤7~8馬身差チュ段後方から向こう正面で少し下げて3コーナーで外に出し4コーナーから追い出して6~7馬身差で直線へ向き、外目から追うも伸びを欠き1.1秒差14着

ブリングトゥライフ:7着
序盤5馬身差中団から、向こう正面ポジション変わらずに進み3~4コーナーで少し差を詰めて直線へ向くと、いっぱいに追うが伸び負ける形でじわりと後退、1.1秒差7着
少頭数で遅めのペースで推移し、最後は決め手比べの展開になり伸び負けましたね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況