X



海外競馬情報スレ '23その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 71cf-pl5F)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:40:57.31ID:qp2bj2t00
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '22その7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1666502240/l50
海外競馬情報スレ '23その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1672064923/
0319こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a1ef-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:27:40.73ID:vihkeHTJ0
ポイント足りなくてケンタッキーは出れなそう
0320こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e3c-yrMX)
垢版 |
2023/04/09(日) 09:31:57.28ID:ulM+Lhcp0
サンタアニタ競馬場って出走枠を設けてる競走てサンタアニタダービーだけ?
地方馬の為にも他の競走にも出走枠を設けて欲しいんだが?
0322こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2d55-Lpi2)
垢版 |
2023/04/09(日) 09:57:45.37ID:boJxiV6c0
>>320
交換競走の東京シティカップ(G3)を招待競走にしても面白いかな
逆にサンタアニタトロフィーも招待競走にすればいい
0323こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM16-ky/t)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:11:04.93ID:fBaIemCKM
マリブステークスとかラブレアステークスとかどうかな
JBC勝ち馬に出走権与えるとかしたら面白いかも
0324こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6247-uCEe)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:15:59.04ID:Xhq6XqgE0
>>320
吉田は丁度今年産駒デビュー、日本にも持ち込みが何頭かいる
初年度はそこそこ種付けあったが2年目以降かなり少なくなってる
芝ダのG1を勝ったが1勝ずつでどちらも前哨戦的なレースだから半端なのかな

>>309
デルマソトカゲじゃなくてデルマソトガケね、外掛けで柔道の技名
0328こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e89-S7m/)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:38:08.45ID:FGadyGKt0
結局騎手が下手なだけで馬は強かったんだな日本
0332こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:28:46.25ID:80CGQAE8a
マンダリンヒーローがんばったな
実際この馬のこと全然知らなんだがサンタアニタダービーなんてのは西海岸の上位の馬しか出て来ないからそれでハナ差2着は偉い
ポイント40は一般的に本番出走確実な数字だしケンタッキーダービーも売り上げ伸びるだろうし良い傾向だ
0335こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2246-8+5f)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:48:01.86ID:/KIBYDAd0
>>332
残念ながら今年はボーダーが異常に高いから出走はほぼ不可能で補欠4位になってる

最低でも45ポイント必要

来週もフレミントンSで1着馬が40ポイント加算されるからますます遠のく
0336こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4989-X0S5)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:56:52.54ID:N/dFCpTx0
マンダリンヒーローってクロフネミステリーの血統だったのか…
アメリカ適正あったんだなぁそういう意味だと
0337こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/09(日) 12:07:04.05ID:80CGQAE8a
>>335
ま、まあ故障馬が出たりするから、、、
0338こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ae4c-X0S5)
垢版 |
2023/04/09(日) 12:16:46.33ID:1stZft9/0
デルマソトカゲ、マンダリンヒーロー
ケンタッキーダービー期待できそうやん
0344こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c52c-zui6)
垢版 |
2023/04/09(日) 13:58:36.12ID:rESO5phx0
8日東海岸アケダクト競馬場でウッドメモリアルSG2が行われた

https://www.bloodhorse.com/horse-racing/race/usa/aqu/2023/4/8/11/wood-memorial-s-presented-by-resorts-world-casino-g2

逃げるアークティックアロガンスをロードマイルズが追いかけ、本命のヒットショウは13番枠ながら5番手につける展開
直線に入ると内のドリームライクとヒットショウ、外のロードマイルズの激しいたたき合いになり
最後はロードマイルズがハナ差差し切り2着にヒットショウ、3着ドリームライクの順で入線した
ところがヒットショウは直線で内外から挟まれ妨害されたと騎手申し立てにより審議になった(4分10秒当たりの正面の動画)。
しかしながら重大な影響は認められず。入線した通りの着順に確定した

勝ったロードマイルズは5戦2勝で当然重賞は初勝利
今年は重賞で5着6着と限界を見せていて、ここは単勝61倍の9番人気だった
0345こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c52c-zui6)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:12:01.73ID:rESO5phx0
8日サンタアニタ競馬場でサンタアニタダービーG1が行われた

https://www.bloodhorse.com/horse-racing/race/usa/sa/2023/4/8/6/runhappy-santa-anita-derby-g1

2番人気が予想されたゴーロケットライドが発熱で取り消したため8頭立て
本命プラチカルジョークは3番手に控え遠征馬マンダリンヒーローは5番手を追走
3コーナーあたりから各馬が仕掛けだすとマンダリンヒーローはラチ沿いをするする抜けてくる
直線はプラチカルジョークが一旦抜け出しマンダリンヒーローとスキナーが併せて迫る
結果プラチカルジョークが何とかしのぎ切りハナ差2着にマンダリンヒーローが入った

勝ち馬のバスケス騎手
「バリオス(逃げ馬)が内を気にしてたから早めに外から行ったんだ。
マンダリンヒーローもいい馬だね。いや、実に素晴らしい気持ちです。
こんないい馬に乗れるならいつだってケンタッキーダービーに出たいもんだね」

2着の木村騎手
「I thought we got him (Practical Move) at the wire. I was on this horse since he got here and he was very comfortable.
Today he was a totally different horse. He was very aggressive in company. It looks like we’ll be headed to the Kentucky Derby.
I’ve never been in the race, so I’m really looking forward to this opportunity.」

マンダリンヒーローの藤田照信氏
「 We’re going to the Kentucky Derby!”I’m so proud of him.
I thought he would not handle the early pace, but he did. I believed he would have a good acceleration in the final stretch as usual. And he did it.
Kazushi Kimura gave a really good ride. He made him accelerate at the final stretch. I thought he was going to win. I’m just so excited right now.」
0346こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c52c-zui6)
垢版 |
2023/04/09(日) 14:29:17.88ID:rESO5phx0
8日キーンランド競馬場でブルーグラスSG1が行われた

https://www.bloodhorse.com/horse-racing/race/usa/kee/2023/4/8/9/toyota-blue-grass-s-g1

2番人気のヴェりファイリングが人気薄を行かせて2番手、一方本命タピトリスは1番枠で抑えつつ向こう正面では外に持ち出すことに成功
ところがタピトリスが半マイル通過前に位置を上げ外の4〜5番手へ押し上げていく
3コーナーからヴェリファイリングが仕掛けるとタピトリスも一緒に上がり、最後はこの2頭のマッチレースへ
結局タピトリスがヴェリファイリングにクビ差を付けて入線、5馬身半差3着にシャンペンSG1勝ち馬ブレイジングセヴンス(「荒野の七人」という意味)

直線でヴェリファイリングのガフィリオン騎手がタピトリスにぶつけられたことを異議申し立てしたが
影響なしということで申し立ては却下されて着順通りへ

これでタピトリスは5戦4勝、前走タンパベイダービーに続く重賞連勝
130万ドルで売買された高馬は父タピットはメジャーながら母父ダンカークという超レア血統でもある
しかしながらファンからは「どうせ本番7着でベルモントS勝つんだろ」などと早くも予想されている

ルイス・サエス騎手
「いつもは後ろからだけどペースが温いから早めに仕掛けました
実にインテリジェンスな馬で、ゴールを知ってるような走りをしますね。」

プレッチャー調教師
「どんどん良くなってる。距離が長くなるほどいいようなので
本番はもっと良くなるような気がするな。」

ブルーグラスSいろいろ
・着順が1,2,3,5,4番人気と多頭数ながらほぼ人気通りだった
・3分15秒当たりの直線のシーンがTiznowの時のBCクラシックみたいだったと評判になった
0348こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd22-HMgI)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:38:56.64ID:hu9/fRLxd
謎のこだわりw

日本調教馬はケンタッキーダービーじゃなくても、まずは何かアメリカのダートG1勝つ馬が出てほしいな。
マルシュロレーヌ、パンサラッサ、ウシュバテソーロとものすごいビッグウェーブが来てるけど未だに夢心地だな。
0349こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2246-8+5f)
垢版 |
2023/04/09(日) 17:13:02.77ID:/KIBYDAd0
ラッキースワイニーズくそつよい
ウェリントンもよく頑張ってるが今年に入ってから明確に逆転された
0350名無し (ワッチョイW 4989-OWrV)
垢版 |
2023/04/09(日) 17:13:56.20ID:AkwERrJU0
クロフネミステリーが行った時は「なんで?」という
感じだった
GⅡで確か入着でこれまた「なんで?」という感じ

見る目あるやついてんねんな
0351こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2246-8+5f)
垢版 |
2023/04/09(日) 18:20:54.47ID:/KIBYDAd0
カリフォルニアスパングルは2番手追走で久々の勝利
0352こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ae4c-djuc)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:29:30.94ID:f22OUVdS0
カーターHのドッペルゲンガーすごい脚だな
0353こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srd1-Xb5W)
垢版 |
2023/04/09(日) 22:34:53.65ID:HGf/5zdwr
Lucky Sweynesse、安田記念に来るプランがあるのか。
0354こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e89-M10S)
垢版 |
2023/04/10(月) 00:47:52.17ID:/lqHr0Nx0
スキーキャプテンとかタイキブリザードでアメリカダート挑戦していた頃と隔世の感があるな
0355こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e89-S7m/)
垢版 |
2023/04/10(月) 03:34:27.32ID:NwMnpweD0
ゴールデンシックスティも熱中症で回避したし
6月の日本とか今後来てくれる馬がどれだけ居るのか
0356こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/10(月) 06:58:12.04ID:CKCps1j8a
>>355
そもそも強い日本馬のホームにわざわざ来てくれる奇特な馬なんてまずいないよ、招待でもなかなか来てくれないのにw
0357こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd22-HMgI)
垢版 |
2023/04/10(月) 08:20:35.28ID:9XBC0ElHd
日本馬がアメリカダートでも普通に追走できるようになってきたのって、やっぱりアメリカが薬抜けたから?他にもなんか理由あるのかな。
クラウンプライドもマンダリンヒーローも普通に追走してたよね。あとは馬場が違うから参考外かもだけど、パンサラッサがテイバを競り落としたり…
0360こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd22-HMgI)
垢版 |
2023/04/10(月) 10:03:55.45ID:9XBC0ElHd
>>358
牝馬もだけど、最近はアメリカのダート種牡馬の輸入増えたような気がしてる。
シャンハイボビー、カリフォルニアクローム、ドレフォン、シニスターミニスター、ヘニーヒューズ…

サンデーサイレンスは芝で走る産駒を出したけど、ここ最近は本当にダートで走りそうな種牡馬が輸入されてるような気がする。
あと2歳G1勝って燃え尽きたような種牡馬が増えたような。シャンハイボビーとかヘニーヒューズとか。3歳だけどシニスターミニスターも似たような感じ?
0361こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/10(月) 10:58:13.19ID:CKCps1j8a
あと西海岸カリフォルニアのダートが日本馬に合ってる気がする。一口に米ダートと言っても地域で大分違うみたいだし、マルシュロレーヌ、マンダリンヒーローともカリフォルニアで好結果、それに外国馬で唯一JCダートを勝ったフリートストリートダンサーもカリフォルニアの馬だったし…
0362こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:32:12.21ID:N7Hsg+v1a
>>357
そもそもペースがいつもと一緒なんだから薬物の有無は関係ないんじゃん?
最後の粘りに影響を与えてる可能性は否定できないけどな
0363こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:33:49.75ID:N7Hsg+v1a
薬物の有無は追走に影響を与えないんじゃんって意味ね
だからあのペースが無理そうなのについていけたマンダリンヒーローの特異さが際立ってる
0366こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-M/kG)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:01:54.85ID:Lw/bKhY8a
>>360
昔からティンバーカントリーやアフリートやフォーティナイナーの産駒はいたよ
ブライアンズタイムにサンデーサイレンスも勿論アメリカで実績あってダート馬も出した
0369こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッププ Sd22-X0S5)
垢版 |
2023/04/10(月) 16:08:53.08ID:qrHKs0E0d
>>367
これ見ると47秒台で走った馬は基本的に名馬ばっかだな。
後斤量が56になってからタイム遅くなってるのは無視出来ない。パフォーマンス的には去年のテイバと同程度って事は世代の2~3番手くらいレベルかもしれないねこのレースの上位
0370こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:51:59.95ID:j/U6r1kWa
>>366
それ以前なら
アイアンリージ、シャトーゲイ、ダストコマンダー、ファーストファミリー、パーソナリティetc.
0371こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/10(月) 17:55:55.30ID:j/U6r1kWa
>>370
追加 ダンサーズイメージ
0373こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ブーイモ MM66-zaNw)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:47:21.37ID:uFPLrS0XM
傷つかないでね?

しょーっっっもなっっ

>>368
マンダリンヒーローが使った馬房って間借りじゃなくて遠征専用なんだよね
それももしかしたらある?
0374こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:59:42.76ID:N7Hsg+v1a
>>368
今時そんなことやらんでしょ
でかいレースほどセキュリティ固くなるし
0375こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4989-zTO3)
垢版 |
2023/04/11(火) 07:56:57.05ID:fMGTFdjU0
アメリカ競馬もレベル低下がすごいな
地方馬やで地方馬。。が2着って
0378こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMc5-ky/t)
垢版 |
2023/04/11(火) 11:41:37.78ID:i2WfoenEM
それこそカネヒキリやヴァーミリアンの頃から数年に一頭クラスがレースを選べばアメリカG1勝つぐらいの力はあったと思うけどな
その2頭もドバイで掲示板には乗ってたし
これを機にどんどん遠征してほしい
0379こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa05-b62V)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:31:23.23ID:PFWWZC3Fa
>>378
一口にG1と言ってもピンキリだからね。
ただBCディスタフはもちろん、サンタアニタダービーも上位の部類だと思うけど…
0382こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (エムゾネW FF22-WxMw)
垢版 |
2023/04/11(火) 16:06:07.33ID:Ldppu6glF
社台とサンデーこそ楽なんじゃないの?
シャフリヤールとかの出資者は山本昌みたいな年数百万以上普通に使える上級国民だから500口と違って遠征費如きでグチグチ言わないぞ
グレナディアガーズやステイフーリッシュでも行くくらいだし
0384こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMd5-yrMX)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:56:34.98ID:5Uz1I60DM
マンダリンヒーローのハナ差二着の好走を観て思ったんだけど
地方だったら外国馬は好走するんかな
そんな単純なことでは無いとは思うけど
0385こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e89-WxMw)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:57:16.28ID:p5y6Jsap0
>>383
それこそ逆だな
将来個人馬主になる予定の奴が社台に歯向かえる訳無い
資金的に見込みのある奴は金子みたいに即個人馬主にさせられるから一口オンリーって時点で文句言ったら他所へどーぞで終わり
0387こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0224-XJGB)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:26:01.20ID:tnLKfzAA0
2006年のUAEダービーで日本に久々に現れたダートの怪物候補だったフラムドパシオンが
地元のディスクリートキャットにぶっちぎられた時は、ダートにおける世界の厚すぎる壁を実感したものだけど
近年はラニやマスターフェンサーみたいな別に日本で抜けて強いダート馬でもない馬のが米三冠で普通に通用してるし、
今年のUAEダービーは4着まで独占だし、地方馬がサンタアニタダービー2着するしで時代の変化に感覚が付いていかない

マルシュロレーヌがBCディスタフ勝った時も大金星だと思ったけど案外順当勝ちだったのかも知れない
去年のBCディスタフもマルシュが負かした馬達で決着してるし
0389こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4694-68Yh)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:37:33.96ID:0Bf44Ppi0
>>388
一番はこれだよな
アメリカ競馬のペース知り尽くしててヤラズも無い騎手のツテが無かった
去年のクラウンプライドルメールはペース酷すぎ
0391こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c52c-zui6)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:00:04.76ID:cz7zrEkW0
アメリカ競馬のレベルの低下が〜とか意外と着順と着差しか見てない人がいたりする
なので感情論はおいといて理論的に数字でサンタアニタダービーを考えてみる

タイムは水準級で1分48秒半くらいで走る走力を見せた
ただサンタアニタは例の事件で馬場を変えたからタイムの比較はアテにしづらい
それならってことでアメリカ競馬の主力の某スピード指数を調べたところマンダリンヒーローは100出してた

この時期に100出す3歳馬ってのはかなり限られるので非常に優秀な部類に入る
今回はスピードが足りないと思われてた馬がなぜかスピードに対応して西海岸のトップエンドを征服する寸前まで迫った…
ってことだけどこれだけ走るには何か秘密があるはずだからメディアが詳しく取材してくれないかな
0392こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c52c-zui6)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:16:29.95ID:cz7zrEkW0
ケンタッキーダービーの主な前哨戦のベイヤー

ジェフルビーステーキス101
サンタアニタダービー100
ブルーグラス99
フロリダダービー95
ルイジアナダービー95
アーカンソーダービー94
ウッドメモリアル93

まさかのジェフルビーステーキスが1位ただしAW、それと意外とフォルテが普通でした
ここまでの世代間の数値は今のところ例年通り普通のレベル
最後流して105以上の馬がいたりすると本番もさらっと奪っていくことが多いですが、今年はどうでしょうか
0399こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM19-ky/t)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:42:38.77ID:DL+R291NM
レーティング発表そろそろだっけ
イクイノックス128か129
ウシュバテソーロ121か122と予想
0401こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d93c-4Acr)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:07:38.25ID:DxjNZaaD0
アメリカ競馬舐めてる奴多いけど、日本にフライトラインに勝てる競走馬いるの??
てか5馬身以内に迫る事もできねーだろ。
0402こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c52c-zui6)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:08:13.04ID:XIXMqK670
今更ながらニックスゴーの今年の種付け料の話

昨年末の段階では今年の種付け料は初年度と同じ3万ドルの予定
https://cdn.bloodhorse.com/stallion-register/pdfs/knicksgo.pdf

ところが今年になるや1万5千ドルで半額になった
https://www.bloodhorse.com/stallion-register/stallions/172043/knicks-go

わずか一年で、おそらく初年度産駒が産まれる前に半額になってしまった
これってつまり…ノットジスタイムで大もうけしたテーラーメイドの他の種牡馬のバーゲンセール?
0406こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4694-68Yh)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:10:42.82ID:E72JCkbl0
引退時は凄い評判馬だったんだが
フライトラインが来ちゃって種付け集まらなかった感じかなぁ…
0407こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:18:45.34ID:f1AKJ0ODa
>>406
フライトラインとは相手する繁殖のレベルが違うから比べるのは違うくない?
比べるなら同期のエッセンシャルクオリティだがこっちは75000維持してるからなんとも言えんな
今年の新種牡馬が粒揃いなのもマイナスの影響を与えたのかもしれん
0409こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e89-yTjc)
垢版 |
2023/04/13(木) 03:49:59.01ID:VTDicTXi0
フライトラインのレースって凄い馬身差付いたけどパシフィックもBCクラシックもレコードですら無いんだよな。惜しくも無いしBCクラシックはニックスゴー以下
フライトラインに負けて引退しなかったアメリカ馬がサウジでもドバイでも日本馬に太刀打ちできなかったのを見ると、
薬物排除直後の混乱期で薬抜きだと日本のダート条件レベルの馬しか居なくてあの着差が付いたんじゃないかと疑ってる
0410こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1d16-ppJ1)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:06:21.18ID:09Kp3hQc0
>>401
フライトラインがアメリカ競馬で最後のたらればできる馬かもしれんね。
 マルシュという先駆者が現れて、地方馬でもやれるとわかったマンダリン以降は日本馬にとって北米の大レースは美味しいと認識されて西海岸を中心に荒らされるかもしれんし。

 フライトラインは北米に引きこもりだから結論は出ないよな。サウジかドバイ走ったとしてお薬禁止なので抜いたら北米での走りはなんだったのという結末になるかもしれんし。
0411こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd22-HMgI)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:38:41.89ID:BJyn/MfKd
>>408
だよなあ。ニックスゴーには韓国のサンデーサイレンスになってもらいたいものだ。
日本馬がダートでG1勝てるようになってきたし日本国内だけでもレーティング徐々に上がってくるだろうから、日本でJPN1を1つだけ勝ったけど他勝ててないみたいなの(ノットゥルノみたいなのとか?)
を招待してレーティングを上げていければ日本のダート改革と前後してG1到達できないかな。
0415こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6e89-yTjc)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:39:16.00ID:VTDicTXi0
>>412
競馬場が同じパシフィッククラシックで見ても
レースレコードはMedaglia d'oroに3馬身付けた無敗馬Candy Rideの方
フライトラインが弱いと言うつもりは全く無いけど19馬身も付いたのはとてつもなく世代レベルが低い
0417こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-w2yp)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:31:42.11ID:rQkwLAqIa
フライトラインがレコード出してないのは最後必ず流すからだろ
手加減しなけりゃデルマーの1200と2000あたりはトラックレコード出してたはずだ

キーンランドのBCも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況