海外競馬情報スレ '22その1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 39ad-21ac)
垢版 |
2022/01/28(金) 17:47:38.23ID:43YgGUHn0
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '21その6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1638973464/
0282こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1e94-cho0)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:17:37.17ID:s+ZpcZZm0
ミシュリフはドバイWC馬ドバイミレニアムの直系だし母父もBCクラシック馬のRaven's Passだからダート適性は普通にあると思う
0283こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-pImQ)
垢版 |
2022/02/17(木) 20:27:30.76ID:zda9AptPr
俺達のMidnight Bourbonはサウジカップでも2、3着な気がする
0287こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src7-pImQ)
垢版 |
2022/02/17(木) 23:47:29.37ID:zda9AptPr
>>286
え、Tiger Roll引退なの?
0295こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0389-hrqJ)
垢版 |
2022/02/20(日) 00:59:46.99ID:EbJLzFG00
>>290
排水用路盤のウッドチップが混ざってる米国式
ダートのどこがオールウェザーに近いのだろう?
オールウェザーって、普通の定義として、ゴムチップ
やビニールチップや破断した化学繊維混じりの馬場
だと思ってたが・・・
0296こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffbd-Xmkg)
垢版 |
2022/02/20(日) 02:41:43.53ID:MwnrSxxc0
単に2008年と2009年のBCがダートじゃなくオールウェザーでやっただけ
オールウェザーのが事故が明らかに少ないとかで一時期持てはやされたがダート走ったことも無い欧州馬に勝たれるからすぐ止めた
もう15年も前だから知らんかったり忘れられててもおかしくはないか
0297こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-2KwD)
垢版 |
2022/02/20(日) 12:24:50.24ID:xNF0cQd8r
オールウェザーの馬場って自然に優しくない気がする…
0298こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 932c-Gixh)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:18:10.98ID:x7/Vurny0
08年と09年にBCやった競馬場が当時AWのサンタアニタだった
当時のアメリカでは出走馬に対する予後不良率が高まっていていろいろと問題になり
試験的に開始したAW馬場が故障率も低まり評価も上々ということだった
…のだが今までダートで勝ちまくっていた馬が凡走するようになるなど問題点も囁かれていた
これはだいぶ問題で西の名だたるレースでわけわからん馬が勝つのが目立ってきていた
0299こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 932c-Gixh)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:20:50.04ID:x7/Vurny0
ちなみにAW馬場を採用したのは大に西海岸の競馬場で
この時東の関係者は「西が変なことやってんな」とか思ってたりした

それでもなんとかなってたわけでなんとかしてたんだけど
08年BCクラシックに大本命で出走したカーリンが4着に敗退して馬主がAW馬場には
今後一切持ち馬を出走させないと発言、さらにその年欧州馬がワンツーしたことで
馬場懐疑派がフェイクダートとか言ってたのが明確になりつつあった
翌年も勝ったのはゼニャッタだったが2着が芝のチャンピオンということ
さらには馬場の性質が年々微妙に変わってきたことや当初の問題の一つの水はけが
考えられていた程機能していないどころか悪化の一途をたどったため
たった4年でダートに戻すことになってしまった
0300こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 932c-Gixh)
垢版 |
2022/02/20(日) 14:25:12.51ID:x7/Vurny0
ところで当然知らない人は知らないと思うんだけど当時ドバイではメイダン競馬場が完成して
こちらもダート馬場ではなくAW馬場を採用して当初評価も高めだった
ただこちらはアメリカ以上にアメリカのダート馬が実力を発揮できず
メインのワールドカップに関しては毎回わけわからん馬が勝つという散々たる有様
一度アメリカの馬が勝ったことがあるが芝のBCマイルでも好走歴のある馬であり
真のアメリカ的な馬はことごとく負けた(しかも大惨敗)
しかも中東の熱にさらされる人口馬場は毎年急激に性質を変えたため維持も難しくなり
さらにはアメリカの馬が一切出走しなくなったためこちらも人口馬場を断念
結局15年からダート馬場に戻すことになったのでした
0307こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9315-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:32:55.53ID:TyBjHbfE0
ポリトラックとかあんな人工素材馬場に使うなよって言いたい
電線の被覆材とか合成ゴムの欠片とか絶対環境に悪いだろ
0308こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロレ Sp07-VgnU)
垢版 |
2022/02/20(日) 16:54:36.43ID:AgkPJNXpp
>>306
賞金ベースなのでBloodHorseのリーディングサイアーで代表産駒がカフェファラオになってるレベル
0313こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3ac-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 17:57:27.76ID:h3nIwFzv0
>>309
カフェファラオでこなせそうなコースでやるマイルGIってそれこそメットマイルかシガーマイルぐらいしかなくない?
1周競馬も怪しいし
0314こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-2KwD)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:00:24.72ID:pCBRaNWPr
Golden Sixtyは2000mじゃもう駄目だな。
つかRussian Emperorが今日は強すぎた。
0315こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 932c-Gixh)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:07:39.63ID:x7/Vurny0
>>312
実はアメリカは1700~1800がメインで2000は意外と数が少ない
というか2000になると急激に距離こなせない馬が出て来るからだと思う
短距離は1200〜1400が顕著と思われがちだが1200はG1が超少ない
1600っていうのは年間3レースしか混合G1が無くて1800や1400ならいけるって馬たちが突っ込んでくるんだよ
0316こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9315-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:50:37.94ID:TyBjHbfE0
>>314
Russian Emperor、皇帝なのに去勢されてるんだな
かわいそうに
0318こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b333-9L8B)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:39:33.93ID:4V5uQQjQ0
60また負けたんか
0321こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f10-hSEA)
垢版 |
2022/02/20(日) 21:39:33.86ID:ypGvsa/X0
シガーは連勝最後のレースで2着馬に3馬身半差つけたのに
レーシングフォームの戦評が Ridden Out (精一杯)だった
恐ろしい新聞だ
0329こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f10-hSEA)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:12:18.03ID:jT4PvYFZ0
福元がサンタアニタでG3勝ち
ダウンヒルしんがりから直線豪快に追い込んだ
0334こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f10-hSEA)
垢版 |
2022/02/22(火) 08:18:27.76ID:Kfa9O2eF0
バファートは3月8日から6月5日まで調教停止か
助手を名目上の調教師にして切り抜けるんだろうけど
転厩する3歳馬続出するかも
0339こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-2KwD)
垢版 |
2022/02/22(火) 10:50:14.53ID:RRt/qXfKr
Medina Spiritは死んだ後にKYダービー失格か
0340こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf20-Xmkg)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:40:04.26ID:8zoI4VUW0
B・バファート追放しろ
0341こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf20-Xmkg)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:40:46.48ID:8zoI4VUW0
バファート厩舎に移ると馬が走るように成るバファートマジック=ドーピングでした
0354こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 932c-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 22:48:03.58ID:sehcyCZG0
>>347
最高はインディアンチャーリー
次点はおそらくリアルクワイエット

昔DRFのホブディ記者の記事で
「薬物で優秀な成績を上げることで本来優秀でない血統を残してしまっているかもしれない」
とか話してたっけなあ
(競馬ブックでも日本語訳されてた)
0363こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd1f-W2aJ)
垢版 |
2022/02/23(水) 13:08:51.34ID:6BLpMEKzd
賞金を支払えないから
0364こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1301-9yE7)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:20:05.41ID:gI0ax/710
もしサウジでテーオーケインズがマンダルーンに先着したら初めてケンタッキーダービー馬に勝った日本馬になる?
0372こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6f94-VgnU)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:13:42.01ID:VykjbyfQ0
>>367
単勝オッズはそんなもんだよ
ドバイワールドカップももう25回やってるけど優勝は牡馬のみ
0373こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-2KwD)
垢版 |
2022/02/24(木) 10:31:40.07ID:6lyPobcTr
サウジのダートは北米やドバイはもちろん日本のとも違う異質なものだし、
あっさり勝っても惨敗しても驚きはしない。まあ勝ったら喜びはするけど。
0380こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-2KwD)
垢版 |
2022/02/24(木) 17:33:51.81ID:51for3ter
よし!プーチンを去勢しよう!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況