X



JRA番組議論総合スレpart73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d107-MzvV)
垢版 |
2021/08/17(火) 05:06:27.84ID:tA//dFTT0
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にG1(Jpn1)や重賞レース等の番組編成について議論する72スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでG1競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。
不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より的を1つか2つに絞って簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
まあマターリとどうぞ。


2021 年番組
https://www.jra.go.jp/keiba/program/2021/index.html

※前スレ
JRA番組議論総合スレpart72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1620659085/
0712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6ad7-bWws)
垢版 |
2022/12/21(水) 22:35:09.34ID:2tRmkT5J0
>>702
有名な博多商人に因んで島井宗室賞で
0717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa9f-15r9)
垢版 |
2022/12/23(金) 20:48:47.86ID:i4Fr9EVWa
日曜日の中山はダート千二が四つか
現地観戦の楽しみが増えた
0733こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sab3-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:32:11.97ID:w1hjtZ5Sa
>>730
これ以外だと特別競走の岡部幸雄騎手引退記念(東風ステークスを急遽改題)ぐらいだしな

殿堂入り対象者もレジェンドトレーナーカップ、レジェンドジョッキーカップとぼかしている感じだし
ようやく今年の藤澤和雄のケースで括弧書きで対象者の名前が入るようになってぐらいだが
0735こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa71-6wOM)
垢版 |
2022/12/28(水) 19:09:57.28ID:AIjfA3u7a
条件戦も58キロなんだな知らなかった
これ相当影響あるんじゃ
0736こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sab3-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 20:29:06.33ID:V/G8gGqBa
一応2023年からの3(4)歳以上OP(いわゆる古馬OP)の出走馬決定方法おさらい

・リステッド競走・障害特別競走
出走馬決定賞金順(現行のルールから除外優先出走権が廃止)

・非リステッド競走
(ハンデ戦の場合はハンデ上位3頭最優先)
優先1位 オープン馬のうち8節以内の前走3着以内馬
優先2位 オープン馬のうち出走間隔の長い馬
優先3位 3勝クラス馬のうち出走間隔の長い馬
優先4位 2勝クラス馬のうち出走間隔の長い馬
優先5位 1勝クラス馬のうち出走間隔の長い馬
優先6位 未勝利のうち出走間隔の長い馬

※前走成績対象は平地競走のみ対象
※初出走馬は、各条件で最も出走間隔が長い馬扱い
※出走間隔が同一の場合は、抽選によって出走できる馬を決定
0739こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sa71-n9Ft)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:05:19.21ID:ULDbtbFHaNIKU
このスレ初めてだけど宝塚2400(外)案てよく出るの?
個人的には3ヵ月以内に大阪杯(2000内)宝塚記念(2200内)と同じような条件が続くのが不思議でならない。
阪神外回りが出来た時、宝塚はいずれ2400でやるんだろうと思ったけどそのまま。大阪杯のG1昇格は個人的には反対だったが、これで宝塚が2400になるかもと思ったがそのまま。春天の距離短縮論争は度々話題になっても宝塚2400って意外に話題にならないのはなぜ?
0743こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd37-rCCd)
垢版 |
2022/12/30(金) 00:12:05.56ID:4LMFSjnPd
冬場で58ってありえないな
ますますドバイへの流出が多くなるだろ
ドバイは57だからな
0744こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bb92-RYkT)
垢版 |
2022/12/30(金) 08:27:35.39ID:S/KrLQBB0
京都又は阪神代替開催する際は中京使えるからいいけど、中山又は東京が京都並みの大規模工事したらどうなんやろうか?
一番のネックは新潟福島函館札幌が冬使えないということだし、西だが中京しかないかな
ただ1月開催が中京京都小倉というカオス開催になるで、西断然有利の開催になってしまうが
0747こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロロ Spef-NKEg)
垢版 |
2022/12/30(金) 16:54:58.50ID:1t835DAfp
>>744
中京は関東ブロック扱いにするのかなぁ
それとも中立地扱いか
0749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6d-KuOw)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:43:15.72ID:KI9Qi/H60
>>744
東京はダービーだけは死守
中山は有馬記念だけは死守
それを前提にして工事計画立てるんだろうね

地震みたいに人間の都合ではどうにもならないレベルの
開催不能要因が発生したらどうするかは別として
0750こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e324-RYkT)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:37:44.43ID:0PGQTUWk0
>>747
関東ブロック扱いにしないと、関東馬出せない状況になるからね...
ただ右回り嫌いな関西陣営が出してきそう
0753こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3b89-rCCd)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:38:42.99ID:6UjNh7rc0
一応ハイジャンプとジャンプステークスでは可動式障害の高さは違うはず
0758こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sac7-buCV)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:01:17.67ID:SRq7fRGJa
有馬は3歳の2キロ減ていうの見直したら
あと一週間で古馬になるんだし
0759こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a6d-GXlS)
垢版 |
2022/12/31(土) 11:00:47.85ID:GGXXlNGQ0
20年前と比べると今はスケジュールは柔軟に対応できるし。
今だったらダービーまでは府中、6月開催は新潟か中山、秋は富士Sまでは新潟で天皇賞からは中山という編成してきそう。
もし今後、今後の京都のような大掛かりな改修になるならオークス週とダービー週以外の春の府中を全て新潟に回すんじゃないかなぁ
0762こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a32c-peqZ)
垢版 |
2023/01/05(木) 02:02:02.30ID:yXnY0YkV0
昔は第9レースが重賞だったのか。
0766こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b2c-GRDc)
垢版 |
2023/01/05(木) 22:10:37.76ID:q8NfghNR0
シンザン記念7頭立て

7頭以下のJRA重賞は2歳戦・障害を除くと、
ダノンキングリーが勝った2019年共同通信杯以来4年ぶり。
0770こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b2c-oTKG)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:22:50.51ID:kCByNXi30
>>764
ただ中山に回したらNhkマイルとヴィクトリアマイルが
フル16頭になってしまうからなあ
0772こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa85-N41O)
垢版 |
2023/01/08(日) 03:59:17.71ID:+L15xnIVa
京都2400のGⅠ見たい
0779こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 11ef-NZxP)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:29:40.54ID:sHcwpXrK0
>>774
グリーンベルトが発生するのは通常の5回京都→1回京都、1回中山→2回中山くらいか
0782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa85-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:58:01.32ID:nqdhYxaNa
年度代表馬・最優秀3歳牡馬
イクイノックス

最優秀2歳牡馬
ドルチェモア

最優秀2歳牝馬
リバティアイランド

最優秀3歳牝馬
スターズオンアース

最優秀4歳以上牡馬
タイトルホルダー

最優秀4歳以上牝馬
ジェラルディーナ

最優秀短距離馬
セリフォス

最優秀ダートホース
カフェファラオ

最優秀障害馬
オジュウチョウサン
0795こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 3916-HrsA)
垢版 |
2023/01/18(水) 07:27:27.78ID:0/ZLJrhh0
最優秀ダートは地方馬も対象になってるから考慮対象でしょ

個人的にこれからはダートは地方競馬主体にしようとしてることを鑑みてJRA賞の最優秀ダートはNARのダートグレード特別賞と統合して表彰はNAR側に移管してもいいと思ってる
0797こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa91-w88e)
垢版 |
2023/01/18(水) 19:23:31.75ID:gRP/OM9Ua
>>794
選出で無問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a47fbfb602f5efac0ed1712779588c52ca58a08

>パフォーマンスを評価すべきレースは「中央競馬の競走」に加えて「地方競馬指定交流競走であって理事長が適当と認めたもの」と
「理事長が指定する外国の競走について(平成7年利自治用通達63号)に規程する外国の競走」(日本中央競馬界JRA賞表彰規則第1章第2条)が含まれる
とのこと
0798こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa91-QSl3)
垢版 |
2023/01/18(水) 20:00:01.49ID:KZXx55cla
>>794
そもそもJRAタイトルなし(どころかJRA未出走)の年度代表馬の前例があるし無問題だろ
0806こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sdca-Qnhn)
垢版 |
2023/01/19(木) 15:53:01.37ID:sPKQb8gQd
>>805
ルミエールは3年平均は基準を下回っているが、昨年は100超えてて3年連続で基準を下回っていないから降格しないのでは?
0807こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウーT Sa91-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 16:45:54.67ID:iWB3K51Ia
正式リリース来た
https://www.jra.go.jp/news/202301/011903.html

日本グレード格付管理委員会による審査の結果、紫苑ステークスのGⅡ格付申請および新潟牝馬ステークスのリステッド格付申請が承認されましたので、本年度の格付けを以下のとおりとします。
なお、昨年GⅡ格付けに対する警告を受けたニュージランドトロフィー(GⅡ)については、昨年のレースレーティングが格付基準を満たしたため、引き続きGⅡ格付けとなります。

紫苑ステークス (GⅢ) ⇒ (GⅡ)
新潟牝馬ステークス (L)

ルミエールADの降格もなく維持した模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況