X



ウイニングポスト総合スレ375

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f5d-5A79)
垢版 |
2021/04/19(月) 13:39:08.91ID:WCaWCg+T0
9 2021公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2021/

9 2020公式
ttps://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2020/
9公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9
8公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/
8 2015公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2015/
8 2016公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2016/
8 2017公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2017/
8 2018公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2018/

ウイニングポストスタリオン
http://www.gamecity.ne.jp/wps/

7公式〔PC〕
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/wp7/index.htm
7-2012
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2012/
7-2013
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2013/

過去&関連スレ、初期有力馬やイベント・リーチ目、テンプレ等はこちら
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
7 PS2専用wiki
http://www.wikihouse.com/wp7ps2/
実名化エディットデータ(PC&PS2)
http://www.danceinthedark.jp
WP8 wiki
http://www.wikihouse.com/wp8/

ここはゲームスレなのでsage進行(メール欄に「sage」と入力)でお願いします
荒らし呼び込み防止や他の競馬スレのためなので協力お願いします
ageで質問してくる奴は華麗にスルーしてあげてください
質問する前にまとめや過去ログ、説明書、攻略スレを読みましょう

前スレ
ウイニングポスト総合スレ374
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1618656282/
0672こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラT Sp8b-QsZ8)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:35:46.08ID:o8ykySZNp
もしかして全きょうだいインブリードは「親系統にしたい子系統の馬の直仔後継馬を二頭子系統として確立する」という条件での親系統化を有効活用できるんじゃないかと考えてテンション上がったが、
「全きょうだいは牡馬牝馬で分けた方が血脈活性やりやすそうだし別にいいか」と考え直し、「いや、早めに子系統を親系統にして別系統の全きょうだいにすれば牡馬同士の全きょうだいでもいいんじゃないか?」と考えが右往左往してる
0678こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bfda-v7n7)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:42:05.29ID:tK1Pq6Fx0
>>675
香港は自家生産しないから、それなら走りに有利になることが多いと思われているセン馬にするのがいいって考え

日本だと岡田牧雄なんかはダート馬をセン馬にしたがるな
半持ちのゴールドドリームをレースのためセン馬にしたかったけど吉田勝己に「勘弁して」と止められたって言ってた
0680こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf10-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:42:47.56ID:7jCfxXb20
キレイにボールドルーラー親系統昇格する方法はなにか見つかってほしいな
スペシャル種牡馬導入、史実産駒エディットしてみたけど、米国11%くらいで頭打ちだった
それにアメリカの支配率いじりすぎると、ブラッシンググルームとかダンジグとか
アメリカの種牡馬の系統確立を阻害しちゃいそうだから手が出しにくい
0687こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d7fa-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 14:54:41.26ID:AhAmNMRU0
親系統の昇格って当該地域で滅亡してたらアウトなんだっけ?
シアトルスルーの支配率が増えて子系統になった時に非シアトルが日本にだけ残ってる場合にボールドルーラーが条件を満たさないといけないのは
世界での昇格?それともアメリカでいける?
0698こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9789-3kvJ)
垢版 |
2021/04/20(火) 15:14:42.60ID:T52a69Ke0
それにしてもほんと放っておいても勝手に乗替ついててめんどくせw
そろそろ福永も乗せるかってみたら唯一の特性で乗替付いていると言うw
いやまあいいんだけどさ
お前はそれで1つ枠使っちゃいけない騎手だろ
まあこの世界はすでに有力騎手全員が持っているからデフォなのかも知れんが
0701こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5724-dTST)
垢版 |
2021/04/20(火) 15:22:17.76ID:8wpq3v+w0
このゲームのせいで人間の種付けも因子重要じゃねと思い始めてダークサイドに落ちそう
0709こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1f20-PWJD)
垢版 |
2021/04/20(火) 15:40:45.62ID:T8P18cuQ0
難易度スペシャルってクラブの難易度も変わりますか?
勝ちにくいのは自己所有だけ?
0710こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sdbf-PWJD)
垢版 |
2021/04/20(火) 15:43:59.10ID:+lbhvH31d
みなさんありがとうございます!
>>669
母父が能力因子2個と種牡馬因子0個より種牡馬因子1個と能力因子1個の方が優先度高いんですか?
0717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5724-dTST)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:00:29.29ID:8wpq3v+w0
オート使用して主要なところしかやらないと気づけば1年たってて辞め時がほんとないよな
0720こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM8f-v7uZ)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:04:05.86ID:sGvbmmAgM
完全燃焼ってやばいのか?6以来のウイポだから全くわからん
0726こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sddf-PCbw)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:15:59.91ID:BenmcAf7d
>>501
これ、バグじゃなく仕様だとしたら最低だね
100円課金する人からたくさん課金しましょうって魂胆が、、、
0731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-V2FF)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:29:30.16ID:6u/lWgDC0
みんな譲渡馬でスズパレード選んでるけど
マルゼンスキー確立狙うならサクラトウコウの方がよくね?
0733こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 172b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:33:50.17ID:JaI/47a00
>>731
確立狙うならって自分で答え言ってんじゃん
0737こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bfda-v7n7)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:38:29.14ID:tK1Pq6Fx0
>>734
たぶん移動があるとダメな気がするんだよな
凱旋門賞の場合はフォア賞→凱旋門賞でスーパークリークが3連勝中でたぶん4連勝になりそう

3月に香港→ドバイってなるとデバフかかっている気がする
CPU馬はおそらくデバフがないからドバイの難易度が高くなっている

アイルランド→イギリスでもたぶんデバフかかってイギリス→イギリスで違う競馬場はどうなるか分からない
そこらへん明確にしてほしいよねえ
0752こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9789-3kvJ)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:52:37.53ID:T52a69Ke0
海外初戦デバフなのか芝適性問題なのかわからないのもめんどくさいところ
さらに言うと
9の2021は海外デバフも芝適性影響も両方強めにした結果
海外の難易度が高くなった気がする
個人的には芝適性影響をあげただけで十分だろって思うんだけどなあ
0755こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bfda-v7n7)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:54:32.35ID:tK1Pq6Fx0
>>744
それは馬場適性の問題だと思うんだよね
馬場適性の影響は相当大きいようだから

まあ84年スタートだと日本の強い馬も大概極端な欧州寄り適正なことが多くてそれでもJCに勝てる
それを考えるとCPU馬にもデバフがかかっているようにも感じる

ただドバイや12月の香港とかこちらの馬とCPU馬の強さを見比べてこちらの馬のデバフが明らかに大きく感じるんだよな
何でこの馬に負けるんだってのがドバイや香港でよく起きる
0758こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5724-FZcX)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:57:22.35ID:T/12ShpE0
世界的な王族セレブが一介の馬産家に嫁ぐのかい
0760こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9789-3kvJ)
垢版 |
2021/04/20(火) 16:58:19.08ID:T52a69Ke0
>>755
俺の出身県の名馬だからど贔屓してオールSプラス、スピードマックスにエディットした
メイセイオペラがサウジで3着だったわ
ドバイは勝ったんだけどね
正直このエディットでど贔屓、無敗馬で行く予定だったんだけどねえ
しかもノーマルぞ、難易度
0761こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 172b-B9Cj)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:03:25.29ID:JaI/47a00
>>756
でも言ったんだけど 成長度と闘志がしっかりしてれば海外デバフ関係ないきはするんだよね
じゃないと集団馬房立ててかつ早熟の馬がスピードD+で8月の米国2歳GIいきなり勝てるのに説明がつかないし
早熟じゃなくてもメジロマックイーンが初戦海外のアーリントンで勝てたし 2020とあまり変わってる気はしないんだよな俺は
0764こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-FZcX)
垢版 |
2021/04/20(火) 17:06:44.48ID:l/midHlkr
2021は強い馬でも同地域のレースで叩かず本番直行では豪州香港ドバイでも勝つのは難しくなってるのか近年本番直行が主流になりつつあるリアル競馬とは正反対の仕様になってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況