>>661
別に自分は有馬記念についてどうこう言ってるわけではない。
その前提で言えば、有馬を勝つことが即ち日本競馬のレベルアップや生産者としての指標
につながるとは到底思えないし、レースの性格上そんなことはだれも望んでいない。
このレースはいわば競馬を知らない、興味ない人たちにも認知されている数少ない
レースで、しかもなぜか賞金はJCと同じ1着3億円と奢られている実に歪なレース。
JRA的にはドル箱レースだから、あってもなくてもどうでもいいって程度のレース。

>単純にヨーロッパの洋芝と日本の高速馬場は違うから
>皐月賞が1600mになったらディープインパクトやオルフェーヴルやコントレイルは
>出走しないだろうな

別にそれはそれでいいんじゃないの?
そういう馬は皐月をスキップしてダービーに行けばいいだけで、むしろ距離適性と
馬としての底力を試す意味ではそのほうがより選別化されていいと思う。
キングカメハメハみたいにマイルとクラシックディスタンスの両方をこなせる馬ならば
将来の種牡馬の価値も上がるだろうし。

中山がフルゲートの兼ね合いや外回りのトリッキーさを云々言うなら府中でもいいだろう。
これを基準にステップレースをきちんと整理してみるのも面白い。
不要なレースは結構いくつか出てくるよ。