X



海外競馬情報スレ '20その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 672c-AOqC)
垢版 |
2020/10/12(月) 18:50:40.12ID:7lm/vrvu0
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '20その3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1595943933/
0002こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f55-YQ4O)
垢版 |
2020/10/12(月) 19:57:15.85ID:uwLYbTvM0
>>1
乙かれさまです
0004こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM43-ErHZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:25:43.50ID:EGnLRXhAM
いちおつ
0010こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 836d-0jjU)
垢版 |
2020/10/13(火) 11:57:13.16ID:OQ1Zg1VV0
香港いく気の欧州騎手は日本来なそう
0012こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6389-9yJD)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:40:10.38ID:Sp/ocB6Z0
エネイブルが世界名馬殿堂入りは果たしました
以下リスト

1990年代
 ジェネラス シガー ラムタラ スキップアウェイ パントルセレーブル モンジュー

2000年代
 シーザスターズ ゼニヤッタ

2010年代
 フランケル ブラックキャビア アメリカンファラオ ウインクス エネイブル
0013こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4a2f-6zKh)
垢版 |
2020/10/13(火) 18:52:39.05ID:eUEovnfY0
>>1
乙です
エネイブルもお疲れさま
本音を言うと6歳は余分だった
でも、デットーリの騎乗も含めて凄いレースを沢山見せてもらった
昨年は外国馬ゼロだったジャパンカップはジャパンの出走が確定的で、インスウープ
も参加が有力だとか
今年は面目を保てそうで良かった
0017こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fac-ntOo)
垢版 |
2020/10/14(水) 12:26:59.36ID:Kk0p2pFs0
https://shadai-ss.com/news/stallion/news-2355/
協会のノーブルミッションに続き、今度は社台がナダルを導入する模様
0022こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f2f-8ZN/)
垢版 |
2020/10/14(水) 20:44:46.64ID:kYflVwyn0
マジックワンドやディアドラが大好きだ
たくさん走ってなおかつ全ての競走で全力を尽くせる馬は偉大だと思う
レーティングなんて糞食らえ
個人的にはアーモンドアイやリスグラシューより上位に置く
アーバンシーも沢山走ってすべてのレースに全力を尽くすけなげな牝馬だったという
0033こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b24-oCAr)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:21:12.63ID:EL7I96t50
ラヴはもう今年走らないって言ってるから来ないな
結局ジャパンしか来ないのか
0034こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b24-oCAr)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:31:02.59ID:EL7I96t50
ウェイトゥパリスも来るみたいだから2頭かな
今年の日本馬は強そうだから2頭とも馬券内は無理だな
0035こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacf-aK/e)
垢版 |
2020/10/17(土) 11:57:19.06ID:tX0ViIQHa
>>34
ウェイトゥパリスは出走奨励金目当てで来る気満々だろな、オーナーがイタリア人みたいだし。ただほんとに来るかどうかは不透明だな…
0036こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b24-oCAr)
垢版 |
2020/10/17(土) 19:50:11.75ID:EL7I96t50
>>35
ジャパンは今日のレース次第だろうしね
0043こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5bef-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:11:43.57ID:irrzH9XK0
ざれべらんと
0047こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5bef-fMdf)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:15:08.20ID:irrzH9XK0
外ラチにぶっとんでいった馬なに?
0052こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b24-oCAr)
垢版 |
2020/10/17(土) 23:53:59.66ID:EL7I96t50
アデイブもスカレッティも馬場が向いたかな
もちろん地力もあるけど
0063こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacf-aK/e)
垢版 |
2020/10/18(日) 10:29:29.06ID:UT/IHBRGa
何気に実はシリュスデゼーグルも本格化前にひっそりJCに出走してたんだよな…
0065こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fac-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 17:27:01.45ID:qCBni1cg0
沙田トロフィーはゴールデンシックスティーが勝利、ビューティージェネレーションは6着
ビューティージェネレーションの着外は18年チェアマンズトロフィー以来2年半ぶり
0067こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f84-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:44:23.32ID:90/u2Bh60
英国では、雨降るとクソみたいな馬場になる時期に
チャンピオンズデイなんかやって批判とか出てないの?
0076こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacf-aK/e)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:02:05.65ID:GXaIM3Bea
海外の芝競馬(特に英愛)では日本みたいに重馬場、不良馬場が悪といった感覚はなく自然に任せて行われる感じ。むしろ日本でいうところのパンパンの良馬場(firm)の方が嫌われる感じだが…
0077こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f8d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:05:46.17ID:mCC8aMCX0
未だにコンクリとか言ってる奴は快晴が続いて芝が傷んでなければロンシャンやシャンティも新潟や東京の高速並かそれ以上のタイム出る事知らないのか
ソットサスの仏ダービーとか日本の計測方法だと2100mでおそらく2分1秒台、58.5キロ背負っての世代限定戦でこのタイムってあのアーモンドアイが勝ったJCの日ぐらいの高速馬場じゃん
今年はコロナの影響で芝の状態が良かったのかイスパーン賞も日本の1800mに換算すると1分44秒台か下手したら1分43秒台でしょこれ、日本のレコードより早いじゃねーか
欧州のタイムが遅めなのはほぼ天気のせい、香港も高速化が進んで日本と同じぐらいになりつつあるから晴天での芝の状態は各国で差がなくなりつつあるように見える
0078こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f8d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:13:08.73ID:mCC8aMCX0
あ、今年のイスパーン賞は1850じゃなくて1800mだから日本形式だと1分45秒台ぐらいか
0079こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f8d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:24:50.11ID:mCC8aMCX0
ロンシャンも今年かなりの高速馬場でG3のパン賞1382mで1:17.42って計測間違い疑いたくなるような意味不明なタイム出てる
0080こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1f8d-ntOo)
垢版 |
2020/10/19(月) 05:42:12.97ID:mCC8aMCX0
あまりにも早いから自分で計ってみたけどやっぱり1分17秒台だ
これ日本形式だと1分15〜16秒台、いくらタイムが出やすいコース形態とはいえ異常じゃないのかこれ
0084こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b15-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 08:21:48.97ID:1qdndLDV0
スピルバーグがプリンスオブウェールズで惨敗した時に陣営が真っ先に挙げた敗因が「デコボコでコチコチな馬場」
凱旋門賞でも日本馬が連対したの4回とも道悪だったしエイシンヒカリのイスパーン賞大楽勝も道悪馬場
むしろあっちのデコボコカチコチの馬場のがコンクリなんじゃねぇの?
0087こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacf-aK/e)
垢版 |
2020/10/19(月) 09:23:19.18ID:GXaIM3Bea
1986年のJCを勝った英国馬ジュピターアイランドの関係者が東京競馬場の芝馬場が堅すぎるので(良馬場の速い時計の決着を求めて来日したにも拘わらず)もっと水を撒け、と要求してたな…
0088こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップT Sdbf-1prM)
垢版 |
2020/10/19(月) 10:22:49.67ID:kLiB7HoKd
キンカメのダービーの時は府中もカチカチのデコボコだったよ。
0089こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab89-ZhtZ)
垢版 |
2020/10/19(月) 15:30:48.05ID:Utt2HF+40
>>71
Cirfandli
チルファンドリ。
ハンガリー原産の葡萄の品種やね
0090こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f2f-8ZN/)
垢版 |
2020/10/19(月) 17:12:01.25ID:eG8ga3BM0
馬場の比較はマイルが良い
2000以上はペースに左右されるから
助走距離の有無による計測方の誤差1秒2、斤量差1キロ=1馬身=0.2秒を差し引いて計算すると
「良馬場限定」の近10走のタイム比較では
サセックスSが1分36秒82
ムーランドロンシャン賞が1分35秒92
マイルチャンピオンシップが1分32秒84
安田記念が1分31秒87
と、大きな差がある
ロンシャンも確かに馬鹿速いときはあるが、総じて見るとやはり日本の馬場の
異常な速さは明らかなような気がする
0097こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sacf-aK/e)
垢版 |
2020/10/20(火) 00:37:02.24ID:jCJPRqqBa
>>92
それはどうか知らないが、ジュピターアイランドは名調教師のブリテン師、オーナーが揃って「馬場が堅すぎるので水を撒け」と要求したのは事実(欧州では堅馬場専用馬と言われていたのだが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況