X



海外競馬情報スレ '20その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 92af-Hlmd)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:30:16.35ID:yX+39j520
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '20その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1577002227/
0745こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-qag4)
垢版 |
2020/07/12(日) 16:48:14.31ID:1sk8xuS3a
>>744
あくまで英連邦諸国の国民が対象なのでイタリア人は対象外。もしデットーリが伊英の2重市民権を持っているのなら対象になるのでは?
0746こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 232f-ZBJp)
垢版 |
2020/07/12(日) 19:30:38.93ID:+svGQoSL0
1983年のシャリーフダンサーは愛ダービーを勝って、アクシデントもないのに
キャリア5戦ですぐに引退。
カーリアン、ティーノソというレベルの高い仏英ダービー馬に圧勝したノーザンダンサー産駒。
とはいえ、当時は「欧州競馬ってのは何てファン無視のつまらない真似をするんだろう」
と呆れたものだった。シャリーフダンサーはその後、ドバイミレニアムの母父になる。
あれは正しかったのか、そうでもなかったのか。
0751こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fda6-1Cui)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:49:34.22ID:8cXvBCQZ0
マイルより短い方がいいのかね

ドイツダービーはインスワープ
ワンダフルムーンは届かず
0759こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-qag4)
垢版 |
2020/07/13(月) 08:35:08.39ID:8lRUpd1ea
ミカエル・ミシェル騎手、伊G3カルロダレッシオ賞で重賞初制覇!
0765こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW fda6-1Cui)
垢版 |
2020/07/13(月) 22:43:59.68ID:fKYtKNkl0
普通にキャメロットじゃね
0770こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cb71-BjSE)
垢版 |
2020/07/14(火) 01:28:12.60ID:aqCWzuDW0
キャメロットの母系は歴史的名牝だったんだっけ?
0774こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa09-qag4)
垢版 |
2020/07/14(火) 09:31:35.25ID:CF4vJg0ia
キャメロットの後継候補じゃ今のところラトローブなんかより豪SAダービー馬ロシアンキャメロットが有力かな?
0782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 69a6-6aRk)
垢版 |
2020/07/16(木) 02:35:42.83ID:jAPb2x1b0
Enableの半妹Portrush(父Frankel)デビュー勝ち
0788こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa39-onnc)
垢版 |
2020/07/17(金) 12:43:44.59ID:m81d/Woqa
>>783
バファート厩舎に転厩したマキシマムセキュリティはデルマー競馬場のG2サンディエゴハンデ(7月25日)
に出走予定
0789こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワントンキン MMea-6aRk)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:44:04.56ID:2Bymc8MlM
The following Coolmore mares went to Dubawi this year:
Athena, Best in the World, Chicquita, Coolmore, Forever Together, Found, Happen, Hydrangea, Marvellous, Minding, Rhododendron, Wading, Wonder of Wonders


クールモアにもドバウィ旋風
0792こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW daaf-0UYB)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:26:11.70ID:pipY/Ad/0
別の血を入れるために日本に牝馬連れてくるぐらいなら日本のセリで買ったほうが有効とは思うがな
社台が牝馬買いあさってるから母系も色々いるし
それを抜きにしてディープで欧州のどこ狙うんだという
早熟は構わんが欧州ですら早熟すぎるのが多くないか?
0794こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7102-wueg)
垢版 |
2020/07/17(金) 23:29:51.61ID:CTXwZkIN0
別に向こうも最強馬を求めてるんじゃなくてある程度実績残してかつガリデインの薄め液になってくれれば十分なんじゃないか
あとセリについては基本ディープ産駒は高騰し過ぎて中々買えないから肌馬連れてきた方が安上がりみたいな話があった気がする
0795こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8971-Vft8)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:18:56.08ID:sFtNQhb40
種付けだけなら4000万だけど、子供が億超えじゃ
0801こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7671-Vft8)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:11:47.38ID:pVBhTYlW0
本場イギリスではスピード豊かな逃げ馬カプリが、府中では後方を走って終了

それくらい馬場が違う
0802こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ da73-w+Y0)
垢版 |
2020/07/18(土) 23:37:18.56ID:JtUkqORg0
シングスピール、ピルサドスキーが勝ったの忘れたの?
英国馬でも強い馬は強い
0805こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 05ef-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 00:46:47.67ID:7cvsgSvz0
Breeders' Cup Turf連勝したコンデュイットさんですら・・・・
0810こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa39-onnc)
垢版 |
2020/07/19(日) 05:51:45.77ID:/E2c7psLa
英国馬ならジュピターアイランドが初のJC馬だがね…
0811こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5a2f-wE8q)
垢版 |
2020/07/19(日) 09:32:12.74ID:DavyfacZ0
ファンシーブルーのナッソーSは今年も本当に楽しみ。
もともと3歳馬が強いレースでもあるし。
ディアドラの勝利は、リスグラシューのコックスプレート優勝と並ぶ、
昨年1年間のベストシーンだった。
5歳馬の優勝はあの名牝ミディとウィジャボードまで遡る。
まさか勝つとは思っていなかった。
0812こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5a2f-wE8q)
垢版 |
2020/07/19(日) 09:44:31.43ID:DavyfacZ0
マジックワンドがいるからあまり目立たないが、ディアドラも昨年2月から12月まで
世界5カ国を股にかけて8戦。
彼女もまた国際的な鉄の女だ。
タフなだけでなく、リスグラシューを軽くひねった府中から重馬場のアスコットまで、
すべての能力を発揮することが出来る。
年間4〜5戦のアーモンドアイやリスグラシューの方がはるかにレートは上だが
どちらの牝馬かより偉大と言えるか? 答えは簡単ではないと思う。
0813こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 69a6-6aRk)
垢版 |
2020/07/19(日) 11:17:45.77ID:ZSV8/obx0
愛オークス   Even So
CCAオークス  Paris Lights
ユナイテッドネーションズ Aquaphobia
ハスケル    Authentic
0819こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d15-QDOf)
垢版 |
2020/07/19(日) 16:15:21.15ID:foauSZv40
超が付く大手が牧場を背負わせるような繁殖を10億積まれたって売るわけねぇじゃん
社台が10億積まれてもリスグラ、アーモンドアイ、ラッキーライラックみたいなの売るわけねぇだろって話
社台だから買えないじゃなく、経営順調な超大手だから売らない、が正解
0823こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 216d-eS0X)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:09:08.98ID:8HOmlkFt0
向こうの一流がディープの血が欲しいからって理由で手間隙かけて種付してもらいに来てたってのもその少ない産駒が向こうで結果出してるってのも現実
0829こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 69a6-6aRk)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:05:32.69ID:GFiLqA+w0
イスパーンはペルシアンキング
0834こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワントンキン MMea-6aRk)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:30:10.28ID:24b8FIOZM
King George entries
Anthony Van Dyck (Aidan O'Brien)
Enable (John Gosden)
Fanny Logan (John Gosden)
Japan (Aidan O'Brien)
Magical (Aidan O'Brien)
Magic Wand (Aidan O'Brien)
Sir Dragonet (Aidan O'Brien)
Sovereign (Aidan O'Brien)

Gosden vs O'Brien
0835こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d71-Vft8)
垢版 |
2020/07/21(火) 01:30:05.48ID:g9PaLwFd0
せめて凱旋門まで走ってくれエネイブル!
0836こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5a2f-wE8q)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:11:38.21ID:VeGuw9YZ0
欧米で奮闘するディアドラと斤量の甘い日本のトップ牝馬は比較できないと思う。
そろそろ日本の牝馬も斤量を引き上げるべき。
凱旋門賞 −1.5kg
キングジョージ −3ポンド(1.36kg)
BCクラシック −3ポンド(1.36kg)
そもそも、欧米にならってきた日本が何で2キロ差にしたのか。
天皇賞も創設当時は−1kgだった。それが−1.5kgになり、ほどなく2kgで固定化される。
0840こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d15-QDOf)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:19:31.62ID:BxEEhazJ0
高確率で優良産駒を出す種牡馬ランキング(イギリス・アイルランド)【生産】
https://www.jairs.jp/contents/w_news/2020/7/3.html
0842こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5a2f-wE8q)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:53:13.89ID:VeGuw9YZ0
今年の牝馬ではラヴが抜きんでているけど
その下のクラス、ピースフル ファンシーブルー アルパインスター イーブンソー
などもかなりレベルが高い。
ファンシーブルーがもしナッソーSを勝てば、欧州のディープ産駒としては初の
3歳限定GT以外の優勝になる。
0844こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa39-onnc)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:51:51.93ID:k5OjPgKta
カリフォルニアクローム産駒初勝利はロシアで…7月19日(土)ロシア・クラスノダール競馬場の1400m新馬戦で現在日本で繫用されているカリフォルニアクローム産駒のスンカルタイム(Sunkar Time・米ケンタッキー産)が同馬産駒としての初勝利を上げた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況