X



JRA番組議論総合スレpart67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW efe9-6RCB)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:55:49.25ID:iSvcKqrY0
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にG?(Jpn?)や重賞レース等の番組編成について議論する65スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでG?競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。
不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より的を1つか2つに絞って簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
まあマターリとどうぞ。


競馬番組一覧
令和2年度(2020年度)開催日割および重賞競走について
http://www.jra.go.jp...s/201910/102105.html

2020開催日割
http://www.jra.go.jp.../2020/pdf/nittei.pdf

2020リステッド競走一覧
http://www.jra.go.jp.../2020/pdf/listed.pdf
※前スレ
JRA番組議論総合スレpart66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1578200515/
0707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/13(水) 23:58:25.32ID:GIp7daaV0
緊急事態宣言を受け、競走馬や騎手の東西交流が制限されました。
第3場(ローカル 例えば福島・新潟)での開催がありますが、ここで
東西の所属馬が交流することが東西主場のときと比べ、問題ないとしているのは、輸送
競馬と滞在競馬の違いということでいいでしょうか。明確に教えていただける方、
よろしくお願いします。福島や新潟で東西の馬が出走できるよう特別レースが
新設されたことに関しての疑問です。
0708こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 00:03:26.33ID:4pp+sV5U0
707 スレ違いですが番組絡みということで大目に見ていただきたい
東西の交流と第3場の危険度の違いをわかっていません
チコから叱られそうだが
0709こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 53ad-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 00:54:01.00ID:DVyXsyNn0
昔ならいざ知らず、今の時代は福島や新潟も直前輸送だよ。

東西の移動を禁止したものの、時期的に福島、新潟と東の従場が続き、
こちらも美浦の馬だけ可となると不公平且つ出走需給が合わなくなる。
だから第三場はどちらでも可、として妥協したのだと思う。

制限や無観客を除けば普通に開催していて売り上げも上がってるけど、
このあたりは結構高リスクでそれなりに綱渡りだよね。
だからこそ関係者から極力感染者を出さないように求められている。
1つ開催吹っ飛んだら数十億が消えるわけだし。
0711こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:05:24.92ID:4pp+sV5U0
>>709
 ありがとうございます。
 そういう説明が伺いたかった。
 基本的にリスク面で関西馬が東京に出るのも
 新潟に行くのもリスク面で変わりないが
 3場目については妥協の産物ということですね。
 JRAにそういう明確な説明求めたいね。
0712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:09:35.34ID:4pp+sV5U0
復活希望
 京都 嵐山ステークス(封印されてしまった)
0715こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa31-jmbT)
垢版 |
2020/05/14(木) 06:26:41.13ID:TXOClcxRa
改称希望

【札幌】しらかばS→ルビーS(誕生石)
【札幌】ポプラ特別→平岸特別
【札幌】ライラック賞→豊平川特別
【札幌】エルムS→ペリドットS(誕生石)
【札幌】丹頂S→すすきのS
(植物名動物名は2歳3歳レースという原則を守るため)
【札幌】北辰特別→創成川特別
(北辰←埼玉のイメージしかない)
【札幌】ルスツ特別→留寿都特別
(ルスツは企業名やからあかん!トヨタ賞中京記念みたくスポンサードされてないし。)

ワールドオールスタージョッキーズ中止の場合(十分ありうる)
1 真駒内特別
2 定山渓S
3 朝里特別
4 銭函特別
0716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウイーT Sae9-gIXh)
垢版 |
2020/05/14(木) 07:57:15.72ID:GiLLjtsPa
>>714
1994年京都→阪神代替で登場した地名類(※は地名ではないが定番外)
1回:戎橋特別、天神橋特別、京橋特別、天満橋特別、※宮水ステークス、※細雪ステークス
2回:丹波特別、妙見山ステークス、暁晴山ステークス、湯村特別、城崎特別、神鍋特別、氷ノ山ステークス、鉢伏特別、蓬山峡特別、再度山ステークス、錨山特別
4回:中之島特別、堂島特別、和泉ステークス、天王寺特別、茨木ステークス、岸和田ステークス、鶴見特別、※万緑ステークス、天保山特別、帝塚山特別、堺ステークス

6回阪神(10月)は通常の阪神開催からスライドした名称が多いので省略
京橋、城崎、天王寺、再度山、天保山、堺などは後にレギュラー化している
0721こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 898d-opee)
垢版 |
2020/05/14(木) 14:54:34.38ID:/Z+01sp00
考えてみたらウインズもあるのにすすきの特別とかないんだなw
0722こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 53ad-Ucw4)
垢版 |
2020/05/14(木) 15:45:50.58ID:DVyXsyNn0
>>711
無観客とはいえ開催してると風当たり強いだろうしな。
JRAが説明不足なのは昔からで、半官の宿命というか。
0727こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd2f-Ucw4)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:47:49.14ID:eLxWP8Ejd
その論理だと今の日程なら菊花賞からJCでも有馬でも行けるけど、
前の日程に戻すとJCには行きづらくなってしまう。
嵐山を復活させたいってのとそれらを比較すりゃ、
どっちが優先されるかは自明の理かと。
0729こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:02:42.05ID:4pp+sV5U0
アホな話だが・・・・
東北へ貧乏旅行した時、温泉の行先はすべて福島・新潟の特別名を参考にした
今は「○○温泉特別」となっているが、以前は「温泉」はついてなかったね。
0730こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:07:22.67ID:4pp+sV5U0
アホな話だが・・・・
貧乏旅行した時、行先が500万クラスの特別の地名だと、なぜか安っぽい観光地って
イメージを持ってた(何の因果関係も無いのにねw)
高山特別(牝馬限定500万) 犬山特別(500万) 桧原湖特別(500万)
いずれも安っぽい場所に来たなぁと・・(競馬番組ファンあるあるにはなんないか・・)
0732こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:14:32.19ID:4pp+sV5U0
かつて平場のオープン戦があったことは有名だと思うが、世代限定重賞のレース名が
みんなシャレたレース名になっちゃった
かつては「九州産三歳特別」「三歳抽選馬特別」「4歳牝馬特別(複数)」
「三歳牝馬ステークス(複数)」「中距離特別」など非常に無味乾燥なレース名だったが、
今思い出すと郷愁に胸をかきむしられる・・・・
オッサンでスマソ
0733こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:19:08.64ID:4pp+sV5U0
>>731
 乙です。もうそんなになりますか。最近のことのように
 思えるが・・・・
 小倉や北海道は付けないね。
0734こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 53ad-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:33:59.35ID:DVyXsyNn0
>>728
10年スパンで考えたら全くいないわけでもない。

仮に菊花賞前に3000が必要としても、嵐山S=京都である必然性はないわけだし、
あと例に挙げてるアル共については交換競走として関係者を招待する性質上、
時期を動かしづらいとか企画室が回答してた記憶がある。

いずれにせよ、戻すメリットが現状を確実に上回らない限りは無理な話では。
0737こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2ba7-DBEz)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:57:59.40ID:zYw+ltJ40
>>732
マスコミの冠レースで自社のレース以外冠をつけないから
(東)(西)がついてて、金杯も(東)(西)だったな
4歳牝馬特別は報知杯が(西)、サンスポ賞が(東)
3歳牝馬Sはラジオたんぱ杯が(西)、テレビ東京賞が(東)
ただ、自分が競馬をやり始めてからは阪神3歳牝馬Sが
G1になったから3歳牝馬Sの東西はあまり記憶にないな
0738こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 512a-wHYS)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:09:47.60ID:J5TY17Fq0
今日39県で緊急事態宣言解除。残る8都道府県も今月中に解除の見通し。
だがコロナウイルスが死滅したわけじゃないからなあ。

競馬場もそうが後楽園や梅田などの場外なんぞ密室・密集・密着の3密。
むしろパチンコ屋より感染リスク高い。
0740こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 77ba-augB)
垢版 |
2020/05/14(木) 21:33:06.80ID:EAQtUInk0
函館は今年から温泉名が付くな

湯川温泉特別だったかなと
0743こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:14:43.34ID:4pp+sV5U0
>>739
 競馬場の「密」はえげつないからね。
 なかなか難しいよね。思いつくのは「指定席」を
 人数制限してぐらいだね。自由席を人数制限しかするの
 かなぁ。こりゃ時間かかりそう。
0744こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 53ad-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:58:52.45ID:DVyXsyNn0
>>735
そのロジックだと、
元に戻したら秋天や凱旋門から菊花賞に戻ってくる、
売り上げも今の3倍になる、となるんだけど、
さすがに他のファクターが多すぎて無理があるような。

菊が元の11月初旬、5回京都2日目相当に戻るとしたら、
例えば古馬開放されて京都大賞典から中3週の間隔取りたいから、
とかじゃないかなあ。可能性は低いと思うけど。
0749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa31-jmbT)
垢版 |
2020/05/15(金) 06:15:11.59ID:Uhk0lXsia
特別レースの地名の境界線ってどこなんだろな。
小倉なら九州と山口県とわかりやすいけど、
中山と東京の境界線がわからん。
ってのは、中山=千葉県と茨城県、東京=東京都と神奈川県と埼玉県
ってはっきり分かれてるわけでもなく、
両国特別とか葛飾特別とかは中山なんだよな。
それとも深い意味がなく、チバラキ地名だけでは枯渇するから
東京管轄から分けてもらったのかな?
16日開催時の函館の登別特別みたく。
0758こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:27:19.08ID:evPIu4a/0
>>751
 一連のカキコ 興味深かったです。
 競馬場に縁のない地域(地方競馬含め)にもし
 中央競馬があったらというレース名を夢想する時が
 ある。まず、沖縄だよね。
 「首里城ステークス」
 「那覇記念」「石垣島ST」「宮古島ST」
 「琉球大賞典」「豊見城特別」
 「ひめゆりステークス」
 「普天間特別」「辺野古特別」
 「美ら海ステークス」
 1勝クラスのダート「糸満特別」「北谷特別」
 「宜野座特別」
0759こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 21:33:23.87ID:evPIu4a/0
四国(高知以外)に中央競馬があったらというレース名夢想
 「こんぴらステークス」「今治特別」「伊予特別」「丸亀特別」
 「道後温泉特別(2勝クラス)」「阿波ステークス」「池田特別」

 すんません、芸のないカキコでした。でも、よく旅に出た時、行く先をレース名に
してました
0764こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 53ad-Ucw4)
垢版 |
2020/05/15(金) 22:25:05.01ID:sXkzHyfQ0
確か2年くらい前に沖縄関連でキャンペーンやってなかったっけか。
記者コラムかなんかで見た記憶がある。
0767こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/16(土) 03:50:11.35ID:DgxSeowL0
節分特別やバレンタインST が暦の当該日より後日付で行われることがあるが
アレはなんとかならんのか
チョコレートのたたき売りやコンビニの恵方巻の廃棄を思い出すw
(七夕賞は重賞なのでやむを得ないが・・)
0768こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/16(土) 03:59:40.06ID:DgxSeowL0
距離 コースのイメージが変わってしまったレースってある?

大阪−ハンブルグCは長距離 芝 オープン特別の印象だが今は1400だった
かな。少し違和感。
福島民友Cのダートというのも少し違和感あった
0771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8f6d-6ndX)
垢版 |
2020/05/16(土) 08:56:41.88ID:erL1JSPj0
>>770
1800でやってた福島テレビオープンが1200になったからそれの代替かも
0775こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/16(土) 11:11:41.58ID:DgxSeowL0
>>769 〜
>>774
 ありがとうございます。
0778こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr93-tWrM)
垢版 |
2020/05/16(土) 15:04:49.11ID:aNn51HbWr
関門橋Sは1,600万条件の方が開催回数多いような…
0779こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウイーT Sae9-gIXh)
垢版 |
2020/05/16(土) 18:45:40.82ID:l3aLMHpga
>>778
1974年から行われていて1978年(300万)、1982年、1985年(設定なし)を除いて、1997年に途切れるまでずっとオープン戦
2000年に復活以降はずっと1600万で定着している
距離設定も殆ど芝2000で固定されて、近年は芝1800設定だったけど今年が再び芝2000に戻っている
第三場開催というのはずっと変わっていない
0782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c37e-u2mP)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:41:24.07ID:a3wApSD00
最近でこそ夏の福島の3勝クラスはレース名と距離コースがほぼ固定されてるけど
昔福島テレビの社杯がこのクラスでやってた頃は日曜にしなければならない都合で
レース名だけコロコロ変わってたな
芝1200も1800も2000もダ1700も
福島テレビ杯安達太良S阿武隈Sテレビユー福島賞(TUF杯)
ほぼみんな名乗ってたと思う
0783こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 53ad-Ucw4)
垢版 |
2020/05/16(土) 21:52:59.67ID:ajzPBghw0
スプリント寄りの京王杯と、
中距離からもトップホースが集まる安田記念とだと、
レースとして繋がらない感じはあるよね。
0785こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/16(土) 23:41:54.05ID:DgxSeowL0
オッサンからすると
 ローカルGVの前哨戦というのはレース名固定のオープン特別イメージがいいね。

関門橋ステークスはやはり小倉大賞典の前哨戦の「オープン特別」であってほしい
 ショウリテンユウとかトウショウゴッドが勝ってほしい 古すぎたかな
函館記念へは巴賞 これも今は壊れたのかな??
0786こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8366-imz8)
垢版 |
2020/05/17(日) 03:11:40.85ID:aAeS8qhH0
>>785
第3場が多くが3週6日開催になってしまった関係で、
開催開幕週のオープン→最終週の重賞というのが成り立たちにくくなったね。

ただ、巴賞→函館記念はJRAとしては一応その関係のつもりなんだとは思う。
去年の上位5頭中4頭もそのステップできてる。
滞在して調整するなら中1週はありということなんだろう。
0789こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b1d-gIXh)
垢版 |
2020/05/17(日) 17:11:52.90ID:MMgDl/OD0
無観客競馬により2回東京競馬12日目の発走時刻は変更になるのか?
0791こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:51:23.57ID:dbFMg1Gc0
あらためて
 冬の小倉では障害をやらない理由を教えて下さい。
0792こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3dc-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 01:55:48.97ID:dbFMg1Gc0
エメラルドSって無くなったよね。
0794こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 53ad-uRPb)
垢版 |
2020/05/18(月) 06:59:09.57ID:RXM7BUB20
>>791
・美浦から遠く輸送の上で栗東に比して大きく不利
・美浦の障害騎手が小倉行ってしまうと美浦での障害調教・試験ができない
(できなくはないんだろうけど移動の負担が半端ない)
・降雪・積雪による中止リスク
・未勝利で使う2860mはフルゲートが12頭
(府中や京都は主に14頭。集約させて頭数減では除外が出る)

こんなところじゃないか。
ただ、夏の小倉短縮が(暑熱対策のため?)標準化されるなら、
小倉の障害コースは今年のように実質6日、5レースしかなくなる。
「もったいないから障害コース廃止するわ」とかにならなきゃいいが。
0796こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 53fc-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 07:10:29.11ID:VDsH/ggw0
障害コースを平地の下級条件で使う構想をずっと待ってるんだけどな
0801こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c771-M+f7)
垢版 |
2020/05/18(月) 08:18:45.63ID:1VUd/44e0
障害レースに新たな投資は難しいだろうけど、
新潟や中京に常設障害付きタスキコースが設置できればなぁ
0804こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa1d-amE7)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:01:36.28ID:uYT3jb5da
>>801
もともと2場ともタスキがあったよな。回りが変わった新潟は難しいだろうが中京なら復活できると思うが今のJRAの障害軽視じゃ無理だな…
0805こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b2f-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 12:43:25.08ID:Cvh3dxxO0
襷コースのメリット
・コース設定の自由度が増す
 (1)向こう正面スタートに対し+100〜200mくらい幅ができる
 (2)長距離戦で周回反転させれば更に幅ができる

デメリット
・襷の出口→コーナーでのRがエグくなる可能性があり飛びの大きな馬には不利
・周回コースの外側にポケットが設定できる所でわざわざ襷コースを作る必要性がない
・外側の条件でコースを作ると内側の条件を走る馬へのリスクが上がる
 (芝スタートでのダートに切り替わる場所は落馬リスクのある場所の一つ)

とか

ついでにダート不要論にはレス返す気無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況