X



ウイニングポスト総合スレ340

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Src1-jdUP)
垢版 |
2019/12/05(木) 19:57:48.29ID:krLVZvBir
9 2020公式
ttps://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/2020/

9公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9
8公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/
8 2015公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2015/
8 2016公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2016/
8 2017公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2017/
8 2018公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2018/

ウイニングポストスタリオン
http://www.gamecity.ne.jp/wps/

7公式〔PC〕
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/wp7/index.htm
7-2012
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2012/
7-2013
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2013/

過去&関連スレ、初期有力馬やイベント・リーチ目、テンプレ等はこちら
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
7 PS2専用wiki
http://www.wikihouse.com/wp7ps2/
実名化エディットデータ(PC&PS2)
http://www.danceinthedark.jp
WP8 wiki
http://www.wikihouse.com/wp8/

ここはゲームスレなのでsage進行(メール欄に「sage」と入力)でお願いします
荒らし呼び込み防止や他の競馬スレのためなので協力お願いします
ageで質問してくる奴は華麗にスルーしてあげてください
質問する前にまとめや過去ログ、説明書、攻略スレを読みましょう
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。

前スレ
ウイニングポスト総合スレ339
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1573106980/
0603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fb7-8ZJU)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:41:56.50ID:ipFI6D3X0
演出面の強化=画面を派手、長文にするじゃなくてこだわりなんだよな
むしろ演出は過剰じゃない方がそれっぽい
0609こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7710-8ZJU)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:05:31.90ID:WE+HFBSa0
>>598
ただでさえチャンピオンジョッキーヌルゲーだったのに闘志なんか実装したら
こっちでもオジュウチョウサンでポストポンドに勝てるようになりそう 
ウイポもそうだけどアルティメットでも何でも構築完成して年数たつと難易度の意味がなくなるのが駄目だよな
RPGの高難易度みたいにいいのが産まれやすいとかCOMもSP86 サブパラオールA以上とか生まれないから難易度の意味がない
0612こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ブーイモ MMfb-NiwV)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:50:06.39ID:TSGAGdqEM
>>609
同じ能力の馬同士ならプレイヤー側が不利な条件で戦わされてるってだけの難易度だからね
AIが優秀でプレイヤーの上を行く馬を生産してくるってんなら架空期間ももっと楽しめるよね
0622こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ラクペッ MM6b-jMz4)
垢版 |
2019/12/20(金) 19:51:38.65ID:vH3mVjzaM
ギャロップレーサー2〜2000あたりは騎手によってスローだと早仕掛けとかあったな

SFCダビスタは端に行くほどハイペース。
途中でかかった馬がペースつり上げたり、列3頭処理の制約からポジション取りに騎手ランクが永久したり面白かった

あとPCホースブレーカーなんかも道中ラップでハイ/スローがわかり、逃差のバランスもよかった
0626こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 17bc-mhYo)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:33:18.29ID:DwHtAwfc0
ホースブレーカーPC版は発売から15年遊び続けた名作だったな
オグリキャップ産駒を伸ばしてサイヤーライン作ったり
マイナー血統でもたまに強い馬出てきたから
そういうロマンとかいろんな遊び方ができた
展開に寄って結果が変わったり、レースバランスも最高。
欲言えば所属頭数をもっと増やしてほしかったぐらい
0627こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-CWnX)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:53:38.45ID:/lmWQnx/0
>>621
KOEI「エージェントガチャにしたる!」
ユーザー「ブーブー」
KOEI「有料パックにて優良エージェントが」
ユーザー「やかましいわ」
0628こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW d7bd-JseX)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:38:06.26ID:6UzXHqKo0
あまりリアルにし過ぎるのもゲームとしてどうなのかもあるしなぁ。
ダビスタの園部が1500万クラスでOPに上がれない馬でのやりくりを楽しんで貰いたいみたいな記憶がある。
個人的には嫌いではないけどね。
ウィポはG3とかまぁG1でもそうだけど規模がデカ過ぎて平場とあまり変わらんよね。
0629こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW d7bd-JseX)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:38:32.92ID:6UzXHqKo0
あまりリアルにし過ぎるのもゲームとしてどうなのかもあるしなぁ。
ダビスタの園部が1500万クラスでOPに上がれない馬でのやりくりを楽しんで貰いたいみたいな記憶がある。
個人的には嫌いではないけどね。
ウィポはG3とかまぁG1でもそうだけど規模がデカ過ぎて平場とあまり変わらんよね。
0630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f02-CWnX)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:46:35.13ID:/lmWQnx/0
ウイポは最初の馬でGI勝てちゃうからな。
そこらへんは難易度の設定にもよるが...

初期ダビスタで、最初の馬でダートの父内国産奨励賞稼ぎ、
とか妙にリアルで緊張感もあって楽しかった記憶。
0631こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-nnIB)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:56:38.79ID:fsCBM3Vz0
ダビスタでも運が良ければ最初の馬でも殿堂入り以上も可能だったりする
まあウイポと比べるとかなり運に左右されるのは確かだが
特にナスルーラ大爆発しやすいダビスタ3なんて
マチカネイワシミズやグレートローマンで条件を満たした配合だと
びっくりするような事に…
0636こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b710-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 02:17:26.02ID:TeEwD9h70
>>620
レースも産み分けも乱数で変わった時代の方がよかったな
レースは自分の好スタートと相手の出遅れ重なったら勝てるみたいなのは100回ぐらいリロードした(実話)
更に3ヵ月程度戻って重適性や馬体重次第で勝てる時もあるが実力が離れていれば当然勝てないわけだし
産み分けも自分の牧場にいい馬が生まれてもCPU確定でもっと強いのが生まれてる可能性もある
まあお守りで何でも手に入る今のウイポじゃ意味ないけど

>>628-630
ウイポのスレだとそれぐらいで難易度が高い扱いだからな
ダビスタ以外の競馬ゲームも大体こんなんだったはずだが
ウイポは昔から幼駒コメントで格が分かりすぎる
0639こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b7ad-foDH)
垢版 |
2019/12/21(土) 03:55:20.49ID:DqqgWocB0
【悲報】
アメリカのパターン委員会がシャンデリアS、サンタアニタオークス、
サンタアニタスプリントCS、ヴォスバーグSの4レースをGI→GIIに降格と発表。
https://www.paulickreport.com/news/the-biz/graded-stakes-2020-vosburgh-chandelier-among-g1-downgrades-seven-races-climb-to-grade-2-status/


いつのウイポに反映されるかは知らん。
0640こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa5b-NiwV)
垢版 |
2019/12/21(土) 05:02:14.84ID:ZNQM3pRDa
>>637

極端な事言うと10000枚入れて9000枚回収するゲーム
0648こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7710-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:43:48.33ID:1eJpmtkW0
>>637
ウイポみたいに好きな馬を常時種付けに使えるわけじゃないから合わない人はとことん合わない
数も少ないしな
>>647
オフゲのスタホとかくそつまらなさそう 自分でメダルで生産して自分でメダル回収して何が楽しいんだ
ゲーセンで相手がいないでCOMだけだと思ったら今のウイポよりひどいレベルでつまらなさそう
0655こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ffad-2sPR)
垢版 |
2019/12/22(日) 02:19:23.12ID:f4r8dGlO0
>>634
海外セリは8だとダマスカスやレイズネイティヴの直仔の牝馬が登場するのが魅力かな。
まぁ、施設引き継ぎプレイだとほぼ意味はないけど。
0681こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f10-nnIB)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:21:36.26ID:Jzo9D3280
でも最近のウイポの晩成は基本入厩するのが遅すぎだからなあ
当然開花するのもとても遅い(成長力にもよるが)
昔のウイポなら強けりゃ旧3歳(現2歳)でも普通にG1勝てたりしたが

成長力持続の場合だったら超晩成でも問題なく使えるが
それ以下になると成長度が伸びるのが遅すぎ

メジロマックイーンなんかは能力自体はスーパークリークより確実に上なのに
成長という唯一の弱点のせいで実に使い勝手が良くない
アルテミスSを勝って阪神JF2着のリスグラがウイポで晩成設定はないな…
0691こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7710-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:04:05.80ID:hW7bd4aw0
リスグラシュー2歳時から常にG1で上位だったし、
鞍上をモレイラやレーンに強化した途端こんな強いくなったわけだから、馬自身は成長型:覚醒でいいんじゃないかな?

これだけ強いなら、所有したら無双する馬になってもいいと思うわ
0697こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f7da-lLCc)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:40:02.19ID:MkyM9oBj0
有馬記念はリスグラシューが「うそでしょ……」って言いたくなるぐらい強かったのも見ごたえあったけど
それ以上に4角最後方からしれっと3着に入ったワールドプレミアが笑えた

そのワールドプレミアより上がり3Fが速いリスグラシュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況