X



オルフェーヴル産駒応援スレッド part31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0969こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:36:55.08ID:eod20+Uq0
>>967
今ステゴの5歳世代がすごい勢いでOP馬の数増やしていってる
他の血統なら知らんが、ステゴの孫だと思えば4歳春で成長力を決めつけるのは間違いだと思うね。
そもそも成長が見て取れる4歳馬普通にいるけど
まあ生産者に評価されないのは現状しかたないとは思う
0971こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sab1-gzyM)
垢版 |
2019/04/22(月) 19:54:36.42ID:McSHRADFa
>>969
そうなるかなぁ
成長力に関してはノーザンテーストのクロスが良い方向に働くと思いたい
0973こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sab1-gzyM)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:11:34.97ID:McSHRADFa
こういう成長とか活躍する時期の話しをしてるとなんでいきなり距離とかダート適性の話しになるの?
それって成長力に関係ある?
0974こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ee57-61/s)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:16:28.86ID:tHVAOERX0
現3歳世代勝ち上り数では先週の3勝がきいて一挙に順位を上げルーラーシップと並ぶ30頭で6位タイ
ダイワメジャー(29頭)・ブラックタイド(28頭)を抜いた
5位のハービンジャー(31頭)、4位のハーツクライ(33頭)も射程圏
勝ち上がり率も23%と去年の同時期よりかなり良い。
0976こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sab1-gzyM)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:35:36.36ID:McSHRADFa
少なくとも未勝利の勝ち上がり時期は似てる。
4歳はグアンとかが昇級し始めてるし、バイオスパークとかはある程度今の階級でも通用し始めてる
そこまでの傾向がステゴに似てるから言ってるだけでそれ以降に関しては判断しようがないよ
0977こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 32e8-ZyAq)
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:40.29ID:S7d+zoZ30
勝ち上がり数とか本当は大して意味が無い
ノーザン生産馬を除くと先週終わった時点で
82頭出走で32頭勝ち上がりのヘニーヒューズがディープ以外では断トツの良成績
ロードカナロアが出走数120頭で28頭勝ち上がり
オルフェーヴルが出走数102頭で22頭勝ち上がり
ブラックタイドが出走数80頭で20頭勝ち上がり
ハーツクライとジャスタウェイが92頭出走で20頭勝ち上がりで全く一緒
ノヴェリストが81頭出走で19頭勝ち上がり
ゴールドアリュールが81頭出走で18頭勝ち上がり
ハービンジャーは85頭出走で16頭勝ち上がりで上位ではかなり低いアベレージ
ルーラーシップも86頭出走で15頭勝ち上がりで低い

これらから判る事は短距離に強いヘニーヒューズが勝ち上がり率もかなり高い
ルーラーとハービンはカナロアとノヴェリストに繁殖が多少流れてしまっている
サンデー系はディープに良い繁殖が集中しているのが大きな特徴
0978こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp79-q8yj)
垢版 |
2019/04/22(月) 21:49:00.53ID:0d41yOWMp
カナロアは短距離馬でこれは勝ち上がり自体は言うほど大したことないな
スプリンターならショウナンカンプとかの方が勝ち上がり率は高い
G1級や重賞級の大物を出せる力、繁殖牝馬の良さを引き出せる力か
オルフェの二年目はそこがイマイチだった
シェドゥやアンドラステとか不運もあったが
0980こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:07:34.93ID:eod20+Uq0
>>975
ステゴ系ってすごい骨格のバランス良いから、筋肉のつき方とか腹袋の立派さにはバラツキがあるとはいえ、基本的な骨格はみんな結構似てるだろ
ディープ産駒も斜尻とか有名だけど、下半身は似やすい
0981こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8124-wlzz)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:19:20.99ID:eod20+Uq0
>>972
アルドーレもグアンもこの時期の様子じゃここまで出世するとはとても思えなかった
ラッキーライラックもかなりトモ高がなおってバランス良くなってきてるし、獲得賞金2〜4位は着々と成長してるよ
アドラータなんかも4ヶ月ぶりだったけどみちがえるような勝ちっぷりだった。8番人気だったし、前走までは芝がまず駄目なようにすら見える走り方だったうえにまず筋肉量が少なすぎてた
0982こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 256d-+5Xo)
垢版 |
2019/04/22(月) 22:22:42.34ID:fSQ1reyW0
>>893
オルフェ基地やめてキンカメ基地になったの
オルフェかわいそう
0984こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 09bd-Ea22)
垢版 |
2019/04/23(火) 01:32:53.81ID:1X12022R0
ステゴの様に冷遇時代に怪物を送り出せるかだな
種付け40頭前後の時にオルフェ出すんだから凄い
0991こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0924-bYqc)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:02:09.51ID:oMXeCwnT0
オルフェ産駒としては強い馬が色々体質や病気で満足に走れないのが痛い。
0993こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8124-+D+S)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:28:27.55ID:3QaivgeJ0
ディープがいない今年の種付けから本番だから
0994こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr79-67Pn)
垢版 |
2019/04/23(火) 09:35:15.23ID:vuw5e2dRr
>>990
そういう例外と比較するのは頭悪い
0995こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdb2-kRaw)
垢版 |
2019/04/23(火) 10:01:57.44ID:u4TUZ/kJd
サンデー孫世代の筆頭と言っても子世代がまだポンポン生まれていて
配合的に孫としての有利性が無いのが今の状況。
サンデー存命時のフジキセキ、ジェニュインとかと同じ。
なので来年の種付け以降が本当の勝負で、そのためには今年の産駒成績が重要。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 18時間 33分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況