X



ハービンジャー産駒応援スレ part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff6b-PNHU)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:54:02.12ID:57d7faIz0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

■前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1538829559/

□過去スレ
part9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/
part8 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。
0561こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8515-eWFC)
垢版 |
2020/03/11(水) 22:58:39.44ID:pBeBaxL10
本日の園田競馬の中央交流競走にスターオブザサウスが出走し10着でした
スタート出遅れ最後方から、道中10馬身ほどの差で追走し、中盤から終盤も差を詰めることができず直線も後方のまま流れ込み1.8秒差の10着まで
見せ場なく大敗、厳しいですね。
0562こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8515-eWFC)
垢版 |
2020/03/12(木) 17:40:32.68ID:h1JsbLuy0
出走予定
3/14(土)
阪神5R芝1600m:ソニックビースト(岡田)
中山5R芝1600m:パイオニアエース(内田)
阪神6R芝1800m:アドマイヤリーブラ(岩田康)、グレートベースン(松山)
中京8R(牝)芝1600m:ショウナンハルラ(鮫島駿)
阪神10R心斎橋S芝1400m:アドマイヤキズナ(秋山)、チカノワール(岩田康)
中山10R房総特別芝1200m:レストンベ(内田)
中山11R中山牝馬S芝1800m:フィリアプーラ(ヒューイットソン)、レイホーロマンス(石川)

3/15(日)
阪神1R(牝)ダ1800m:ピエナラプソディ(城戸)
阪神4R芝1800m:キッズヒヤミカチ(高倉)
中京7R芝2200m:アドマイヤユラナス(吉田隼)
中山7R(牝)芝2000m:エトワール(石橋)
阪神8Rダ1800m:ノストラダムス(秋山)
中京9R芝1400m:サンライズマジック(中谷)
阪神9R淡路特別芝2600m:レイエスプランドル(藤岡佑)
中山9RスピカS芝2000m:エアジーン(大野)
中山10R東風S芝1600m:サーブルオール(津村)
中京11R金鯱賞芝2000m:ニシノデイジー(田辺)

以上、土曜は7Rに10頭、日曜は10Rに10頭、合計17Rに20頭が出走を予定しています。
未勝利戦に4頭。注目は日曜阪神のピエナラプソディですね。2頭ほど上位争いをしそうな相手がいますが、しっかり先行して勝ち切ってほしいところです。
土曜阪神のソニックビーストのレースはメンバーレベルが低調ですから上位に食い込んでほしいとkろです。あるいは勝ちまでなんとか…
古馬の平場のレースでは日曜中山のエトワールのレースに注目ですね。控えめな頭数ながらもクラス実績のある馬が多くハイレベルでの混戦、それでも勝ち負け以上を期待。
日曜中京のアドマイヤユラナスも注目。クラス実績のあるメンバーが結構いますが、勝ち負け以上を期待したいですね。
穴で注目は土曜中京のショウナンハルラ。差しが決まりやすい中京コースに変わって上位を脅かす末脚を見せてほしいところ。

重賞や特別も注目したい馬が多数の今週、いっぱい勝って欲しいですね。
0563こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オーパイ 4d15-eWFC)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:53:09.99ID:wMwvWB1E0Pi
ソニックビーストは5着
普通のスタートで中団から、序盤5〜6馬身差で追走、3〜4コーナー外目から差を詰めつつ直線へ向き馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びきれず3馬身半差5着まで
外枠から常に外々をまわるレースになってしまいましたね。

パイオニアエースは3着
まずまずのスタートから主張して先頭に立ち向こう正面1馬身リードで進み3〜4コーナーで半馬身差に詰められ直線へ向き残り100まで粘るが直前で交わされ1馬身半差3着
最内枠を一番いい形で使って良い粘りを見せてくれましたね。

グレートベースンは5着
スタートは普通で中団から、序盤4〜5馬身差で追走、向こう正面半ばから逃げ馬が引き離して8〜9馬身差まで広がり3コーナーへ
3〜4コーナー促しつつ少し差を詰め4〜5差で直線へ向き馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びは今ひとつで3馬身差5着まで
二の足が今ひとつで今回も中団から、以前より差のないところまで詰められるもやはり理想はもっと前で進めたい。

アドマイヤリーブラは10着
好スタートも後方から、序盤10馬身以上の差で追走、3〜4コーナーから促して少し差を詰め直線へ向くが伸びを欠いて2.2秒差の10着まで

ショウナンハルラは15着
普通のスタートも控えて後方から、向こう正面10馬身ほどの差で追走、3〜4コーナー半ばから促し直線へ向き外目からいっぱいに追うも伸びはなく2秒差の15着
控えて末脚を生かしたほうが良い馬ではありますが、好発した分がもったいないなぁという気も

残りのレースは夜以降見直します。
0564こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d15-eWFC)
垢版 |
2020/03/15(日) 00:30:21.89ID:FEKPIOxP0
チカノワールは4着
普通のスタートで先行体勢、序盤1〜2馬身差で追走、向こう正面で差が開き5〜6馬身差で3〜4コーナーに向きそのまま直線へ向くが今ひとつ伸びきれず2馬身差4着まで
天の恵みかという雨を生かせず。若干力みつつの追走だったように見えましたね。気持ち良く走れていれば…

アドマイヤキズナは8着
普通のスタートで最後方から、向こう正面8〜9馬身差で追走、3〜4コーナー変わらずに進み直線へ向き内目からいくらか差を詰めるが4〜5馬身差8着まで
気性面の部分からの距離短縮でしたが、序盤少し離され気味でしたね。

レイホーロマンスは5着
スタート少し遅めで後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面10馬身以上の差の最後方を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回り8〜9馬身ほどの差で直線へ向くと内目から縫うようにじわりと伸びるが上位は届かず3馬身半差5着まで
序盤で後手に回りましたがロスなく運んで掲示板は確保。大雪になって馬場も悪化してましたから、さすがにもうちょっとポジションを取りたかった。

フィリアプーラは10着
スタートは普通で中団後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面10馬身以上の差に開きレイホーの少し前を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー大きく外をまわる形で10馬身以上の差のまま直線へ向き大外からいっぱいに追って多少差を詰めるも5〜6馬身ほどの差の10着まで
4コーナーのロスがあまりにも大きかった。あとはキレが身上な部分もありますから、馬場が大きく悪化したのはマイナス要素だったんじゃないですかね。

レストンベ1着!
スタートは普通もジワジワと後退していき後方から、序盤から10馬身以上の差で追走、向こう正面半ば過ぎから促しはじめ少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り多少差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ向くと大外からいっぱいに追って残り100から一気に足を延ばしてゴール直前で差し切ってクビ差で勝利!
コーナーは大きく外をまわるロスがありましたが、先行勢全滅の展開になり展開的な利を得ることができましたね。
2勝Cでは不利だったりかみ合わなかったりで着順こそ大きく負けていましたが、地力に劣るというわけでもありませんでしたからね。
3勝Cはさらにきつくなりますが、差しが決まるコースを選んでレース選択していってほしいところ。
0565こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d15-eWFC)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:05:58.68ID:FEKPIOxP0
ピエナラプソディは5着
まずまずのスタートで先行体勢、序盤2馬身差で追走、向こう正面から3〜4コーナーでじわりと差を詰め先頭に立って直線へ向くが伸びを欠いて4〜5馬身差5着まで
抑えることばかりに気を取られてペースがまったく読めてない。気持ち良く走らせれば垂れるようなことはなかったのではないか。

キッズヒヤミカチは6着
気持ち遅めのスタートから促して先行体勢、序盤2〜3馬身差で追走、道中ポジション変わらないまま直線へ向き内目を突くが伸びは今ひとつで4〜5馬身差6着まで
悪くなかったのですが、直線は内ではなく逃げていた馬の外を通ったほうが良かったのではないか。窮屈な感じにも見えました。

アドマイヤユラナスは2着
スタート後挟まれ中団から、序盤7〜8馬身差で追走、向こう正面でペースが落ち差を詰め3〜4馬身差で直線へ向くとじわじわと伸びるが3/4馬身届かず2着まで
逃げ馬が中盤かなり楽をした分逃げ切られましたが、よく走ってると思います。スタート直後に2度3度とはさまれるようなカタチでしたが気負わずに走れていました。

エトワールは3着
普通のスタートで中団から、序盤4〜5馬身差で追走、向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめ直線内目から伸びを見せるが外から伸びた馬に競り負け1馬身半差3着まで
外が伸びる状態でしたし、最後にとったコースの差が大きかったですかね。

ノストラダムスは3着
普通のスタートで後方から、序盤6〜7馬身差で追走、2コーナーから一気にまくって先頭に立ち1000m通過63.9秒
3〜4コーナー1馬身リードで進み直線へ向きいっぱいに追って粘りこみを図るが残り100で捉えられ最後まで食い下がるが半馬身差の3着まで
ダートへの適性は悪くなさそうです。道中気分が乗った時にまくるのがこの馬の好走パターンでもありますから、まくりが決まりやすいダートは合うかもしれません。
0566こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d15-eWFC)
垢版 |
2020/03/15(日) 17:34:50.38ID:FEKPIOxP0
サンライズマジックは11着
スタート出遅れ後方から、序盤8〜9馬身差から少し差を詰め3コーナーへ向きそのまま6〜7馬身差で直線へ向くが伸びを欠いて0.9秒差11着まで
出遅れは仕方ないにしても馬と全く息が合わず終始力みながらのレース、直線はわざわざ他馬にぶつけるような厳しいコース取り、騎乗センスが全くない。

レイエスプランドルは11着
普通のスタートから逃げの体勢、序盤2馬身のリード、向こう正面1000m通過59.9秒、中盤も1馬身差で進めるが4コーナーでつかまると後退の一途、5.7秒差11着殿負け
逃げたのも悪くなかったと思いますし、多少早かったとは思いますが、ここまで大きく負けたのは距離が長いのかなという感じはしますね。

エアジーンは2着
普通のスタートで中団から、序盤8〜9馬身差で追走、向こう正面からじんわりと差を詰め4馬身差で直線へ向くと外目からじわじわと伸びるが3/4馬身届かず2着まで
ラスト100mの急追は素晴らしかったですね。馬場が多少追揉めだったことを考えても前のほうが楽な競馬だったかという点と、外目を回った分の差でしょう。

サーブルオールは3着
普通のスタートで中団後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面から差を詰めはじめ4コーナーですっと差を詰め外目を通って3馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわじわと伸びるが先に抜けた馬を捉えきれず2馬身ほどの差の3着まで
4コーナーの手応えはかなり良かったのですが、直線序盤でその勢いのまま行けなかったのが惜しかったですね。距離はこのくらいがよさそう。

ニシノデイジーは6着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわり、向こう正面一旦差が開いた後ペースが落ち着いて再び少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進み楽な手ごたえで3馬身ほどの差で直線へ向き内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわりと離され4馬身ほどの差の6着まで
超スローからの直線よういどんでキレ負けといった感じですね。地力の部分ではもっとやれると思うんですけど…どうにもかみ合わない感が。
0567こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d15-eWFC)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:01:00.04ID:FEKPIOxP0
特別登録
3/20(金・祝)
中山10R幕張S
カフジバンガード

3/21(土)
中山10R館山特別
エフティスパークル
阪神10R仲春特別
ウォーターエデン

3/22(日)
中山9R鎌ヶ谷特別
エフティスパークル
阪神11R阪神大賞典
ドレッドノータス

以上、重複登録も含め5Rに4頭が登録しています。
阪神大賞典にドレッドノータス。実績的にはキセキが頭一つ抜けてる感じですね。他少頭数ながら長距離得意の馬がゾロリ、実績組も上り馬も多彩です。
ドレッドノータスは好位で気持ち良く走れば上位に食い込む力は持ってます。
幕張Sにカフジバンガード。やや低調なメンバー構成で中心不在。マイルは良いですし、馬場が荒れてきているのもカフジバンガードには味方するのでゃないでしょうか。
仲春特別にウォーターエデン。個々も低調なメンバー構成。1F短縮して序盤の流れに乗れるか、そして中1週がどう出るかですね。上位に食い込む力はあります。
エフティスパークルは2鞍に登録。メンバー構成は鎌ヶ谷特別のほうが低調ですし、距離もマイルのほうがいいかなぁと思います。気分よく走ってほしいところ。

なお、再来週の高松宮記念にノームコアが登録しています。横山典騎手とのコンビを予定しているとのこと。
賞金順は上位ですから、問題なければ出走できます。未経験の距離で序盤のスピードについていければ、地力の部分では上位と言えますから楽しみですね。
0568こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4d15-eWFC)
垢版 |
2020/03/16(月) 20:54:16.24ID:BHlu8+VZ0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(3/16現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/14,15)
ソニックビースト、パイオニアエース、ピエナラプソディ、キッズヒヤミカチ、

先々週出走(3/7,8)
マイネルパイオニア、

三週前に出走(2/29,3/1)
カワキタジャズ、

それ以前に出走(☆は>>551…3/2に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆フレジエ(11/10)、ウィルビーハッピー(1/19)、☆ネブロシティ(1/6)、☆マロンパフェ(9/1)、レジュノア(2/2)、
☆ラルーナテーラー(9/8)、スピッツェンバーグ(1/11)、

以上、13頭が入厩中
なお、ジョウショウバイオがJRAの登録を抹消になっています。ちょっと能力的に中央での勝利は厳しいのかなというカンジでしたね。お疲れ様。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>551…3/2に未入厩(未登録)だった馬)
☆タカノアイボリー、ネクストユー、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ナシ

〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
アークロイヤル、アキノコマチ、

〜〜〜〜
0569こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d115-kzaD)
垢版 |
2020/03/18(水) 22:30:02.40ID:Rnnik0UF0
本日の笠松競馬でニホンピロハービンが初勝利を挙げています。
スタートは普通で促して先行体勢、序盤1馬身ほどの差で追走、向こう正面半ばからじわりと差を詰め先頭に並びかけ3コーナーへ
3コーナー序盤で逃げ馬が後退、半馬身のりーどに変わり外から並びかけてくる馬と併せるように直線へ向きそのままゴールまでビッシリ叩き合いクビ差でしのいで勝利!
おめでとうございます。長く良い脚を使ってくれましたね。時計もまずまずの好時計ですし、ここからさらに伸びて行ってほしいですね。
0570こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d115-kzaD)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:11:08.97ID:Rnnik0UF0
出走予定
3/20(金)
中山10R幕張S芝1600m:カフジバンガード(藤岡佑)

3/21(土)
中山1R(牝)ダ1800m:レジュノア(木幡初)
中山5R芝1800m:ウィルビーハッピー(柴田善)、スピッツェンバーグ(ヒューイットソン)
中山6R新馬戦ダ1800m:ネクストユー(石橋)
中山8R(牝)ダ1200m:ヒカリトップメモリ(ミナリク)
阪神10R仲春特別芝1200m:ウォーターエデン(武豊)
中山12R芝1600m:ジュピターズライト(北村宏)、ストームリッパー(三浦)

3/22(日)
中山5R芝1600m:マロンパフェ(☆菊沢)
中山9R鎌ヶ谷特別芝1600m:エフティスパークル(田中勝)
阪神11R阪神大賞典芝3000m:ドレッドノータス(坂井)

以上、金曜は1Rに1頭、土曜は6Rに8頭、日曜は3Rに3頭、合計10Rに12頭が出走を予定しています。
新馬戦に1頭。ネクストユーは一か月ほど前に再入厩してじっくりめの調整ですかね。時計などはわかりませんが、問題はダートデビューがどうかでしょうね。
未勝利戦は4頭。どのレースもやや厳しいのかなといった印象ですが、芝に戻るウィルビーハッピーがどれだけやれるのかは見ておきたいところ。スピッツェンももっとやれていいかと。
古馬の平場戦は3頭。ヒカリトップメモリは序盤スムーズに入れるかがカギですね。メンバーもそこそこで上位はあっても勝ちまでは苦しいのかなという印象。
2頭が出走する土曜中山最終はメンバーレベルがやや低調。長休明けを叩いたジュピターの上積みに期待。ストームもここ2走は小差ですし十分走破圏内。
0571こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d115-kzaD)
垢版 |
2020/03/18(水) 23:18:33.78ID:Rnnik0UF0
ネクストユー(牝):母パーティクルはハーツクライ産駒で1戦未勝利、芝の1800mで14着。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ヴァーミリアン産駒の半姉が地方佐賀で6勝。中央は未出走。
  近親では、中央の重賞等での活躍馬はいないものの、母の半兄に中央で5勝し南関で勝島王冠等の地方重賞を勝っているガンマーバーストがいる。
0572こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:09:07.20ID:0K/yX3yV0
カフジバンガードは12着
スタートは普通で中団から、序盤4馬身ほどの差で追走、向こう正面内ラチ沿いを通りほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま回って5〜6馬身ほどの差で直線へ向くと内目から多少追う姿勢は見せるも伸び脚はなくじわりと離され1.3秒差12着まで
直線ちょっと窮屈なのかなという部分もありますが、それを引いても直線の反応が今ひとつでしたね。
0573こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:34:33.81ID:dm5HMXVs0
レジュノアは14着
スタート少し寄れ気味で中団から、序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面半ばから追い出すも反応悪く3〜4コーナーから直線も離され4.6秒差の14着まで

スピッツェンバーグは7着
普通のスタートで先行集団後方から、序盤4〜5馬身差で追走、3コーナーから動き始めるが4コーナーから追っての手応えが今ひとつで直線伸びきれず1.8秒差の7着まで

ウィルビーハッピーは8着
普通のスタートで中団から、序盤8〜9馬身差で追走、向こう正面ポジション変わらず3〜4コーナー半ばから外目を通り直線もいっぱいに追うが伸びは今ひとつで1.8秒差8着まで
3〜4コーナーで外をまわるロスが大きかったかなと。

ネクストユーは15着
スタートす押し遅めで中団から、序盤7〜8馬身差で追走、向こう正面ペースが落ちたところで少し差を詰めるが半ば過ぎから後退加減そのままズルズル後退し10.2秒差15着
序盤の行き足はそう悪くなかったものの1800mを走るスタミナがない。
0574こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:57:30.71ID:dm5HMXVs0
ヒカリトップメモリは8着
スタートは普通もずるっと後退し最後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、3コーナーから差を詰めはじめ直線大外からじわりと伸びるも4馬身ほどの差の8着まで
1200m戦としては特に早くもない入りの1Fで一気に離されてしまうのはやっぱりきついなぁと思いますね。

ウォーターエデンは3着
スタートは普通で中団から、序盤4馬身ほどの差で追走、3〜4コーナーやや外目を通り楽な手ごたえで直線へ向きじわじわと伸びるが前を捉えきれず1馬身差3着まで
序盤のポジション取りも悪くないですし最後もジリジリ伸びました。上位に食い込む力は十分ですが勝つにはもうワンパンチ欲しいですね。

ストームリッパーは4着
普通のスタートで中団から、序盤6〜7馬身差で追走、向こう正面少し窮屈なポジションで動けず3〜4コーナー半ばから外目に持ち出し少し差が開いて直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってジワジワ伸びるも先に抜けた馬との差は縮まらず1.1秒差4着まで
中盤少しペースが落ち着いたところでレースが動きましたがその段階でちょっと内で動けなくなって底から勝ち馬との大きな差になってしまいましたね。

ジュピターズライトは8着
普通のスタートで中団前目から、序盤5馬身ほどの差で追走、向こう正面かかりながらの追走、6〜7馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り直線大外からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで1.5秒差の8着まで
かなりかかってしまって最後は伸びを欠きましたね。気性面をどう抑えていくかが今後の鍵。
0575こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:26:51.41ID:dm5HMXVs0
マロンパフェは12着
普通のスタートで中団前目から、序盤5〜6馬身差で追走、向こう正面変わらずに進むが3〜4コーナーから直線はじわりと離されつつ中団後方で流れ込み1.3秒差12着まで
休養明けながらも大きく馬体を減らしていましたね。馬体面の成長が欲しい。

エフティスパークルは8着
スタート少し遅めで中団後方から、序盤6〜7馬身差で追走、向こう正面少し力み気味の追走、3〜4コーナーから直線と押し上げなく中団のまま流れ込み1秒差8着まで

ドレッドノータスは10着
まずまずのスタートから馬なりで先頭へ、序盤2馬身ほどのリードでの逃げ、最初の直線に進み1000m通過62.6秒、1〜2コーナーで後続が接近し3頭併走で向こう正面へ
向こう正面でまた少し差を広げるも3〜4コーナー半ばで交わされると一気に足色が衰えて後退加減、直線で一気に差が開いて3.9秒差の10着殿負け
馬体は減っているにもかかわらず体のラインがぼやっとしたカンジのしまりがない感じの馬体でした。あとはやっぱり3000mは長いのか…途中で競られたのもきつかった。
0576こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/22(日) 18:11:33.52ID:dm5HMXVs0
特別登録
3/28(土)
中京10R熊野特別
ジャーミネイト

3/29(日)
中山10R船橋S
ナンヨーアミーコ
阪神10R武庫川S
ミエノウインウイン
中京11R高松宮記念
ノームコア

以上、4Rに4頭が登録しています。
高松宮記念にノームコア。スプリンター勢の面子はしっかり揃った状況で、G1らしい高レベルメンバーですね。ノームコアもG1馬ですしポテンシャルは十分です。
後はスプリント戦のスピードに対応できるかですね。差せるレース展開になってほしいところ。
船橋Sにナンヨーアミーコ。去勢したので、別の路線に進むのかなぁという気もしていたんですが、一番適条件の中山1200m戦へ。
近走イマイチなだけに、去勢の効果でどれだけ変わり身があるか。メンバー自体はやや低調な感じですから上位に食い込むところは見たい。
武庫川Sにミエノウインウイン。少頭数ながらも上り馬やクラス実績のある馬もいて、まずまずのメンバー構成。適コースの阪神マイルに戻って前進を期待。
熊野特別にジャーミネイト。上り馬が多いメンバ―構成。ジャーミネイトは近走イマイチな感じですが引き続き結果の出ている左回りで上位に食い込みたい。

さらに、28日(実質29日)深夜に行われるドバイターフにペルシアンナイトが出走予定です。
コロナの影響でゴタゴタしており、騎手がどうなるかもよくわからないようですね…現地の騎手に乗り替わりになると思われますが、新味が出ればいいですね。

なお、再来週の大阪杯にブラストワンピースが登録しています。登録が14頭でG1としてはやや手薄なメンバーなのかなという印象ですね。
実績と近況を考えるとここはブラストに勝って欲しいですね。相手筆頭はG1勝ちこそないもののポテンシャルの高さを見せているダノンキングリーでしょう。
そこにクロノジェネシス、ラッキーライラックの牝馬G1馬二頭、この3頭とブラストを加えて4頭が上位人気でしょうね。
0578こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/23(月) 21:08:16.68ID:k0aMwUSI0
勝ち上がり組の入厩状況(3/23現在JRAHP等を参考に/☆は>>559…3/9に未入厩だった馬)
☆ブラストワンピース(大阪杯に登録)、ノームコア(高松宮杯に登録)、ドレッドノータス、マイネルサージュ(29日の阪神か)、サンマルティン(福島民報杯か)、
ナンヨーアミーコ(船橋Sに登録)、ジャズファンク、ショウボート、☆マスターコード、カフジバンガード、
☆ハギノカエラ、☆アグネスフォルテ、エフティスパークル、ジャーミネイト(熊野特別に登録)、☆テーオーフォルテ、
シフルマン(難波Sを予定)、ミエノウインウイン(武庫川Sに登録)、エアジーン、ヒカリトップメモリ、エトワール、
レストンベ、ウォーターエデン、☆ユノディエール、アドマイヤユラナス、グレートベースン、
ストームリッパー、フライクーゲル、☆ポリアンサ、☆ラヴィンジャー、☆アンクルテイオウ、
☆アングレーム、ジュピターズライト、☆スーペルゴラッソ、ディザイアソング、ショウナンハルラ、

ヒシエレガンス、

以上、36頭が入厩中
ペルシアンナイトはドバイに遠征しましたが、開催中止、現時点で予定が白紙となったと言えるカタチでしょうか。
長期海外遠征中のディアドラは5月末のアイルランドのレースに登録しているようですが、本格的に決まったらまた記載します。
なお、アドマイヤキズナがJRAの登録を抹消になっています。二度の長期休養がありつつ4勝目を挙げてくれましたね、お疲れ様でした。
0581こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 093c-W/ZL)
垢版 |
2020/03/24(火) 01:46:33.10ID:CZ1LmdKl0
>>580
ちなみに登録料はドバイターフだと日本円で800万円強。一口当たり20万円位でした。
金銭的な損失はほぼありませんが輸送してしまったダメージが大きいですね・・・。
検疫もあるので次に日本のレースを使えるのは最速で安田記念ということになると思います。
0582こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:02:03.01ID:vBSumXQT0
昨日書き漏らしましたが、チカノワール、サンライズマジックもJRAの登録を抹消になっています。
チカノワールは雨馬場が得意な珍しいタイプで、ここにきても距離を短くして新たな一面を見せてくれていましたし、もうちょっと行けそうな気はしてたのですが。
サンライズマジックは500万で終わるポテンシャルじゃなかったと思うのですがいろいろ恵まれなかった印象。
お疲れ様でした。
0583こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9915-kzaD)
垢版 |
2020/03/24(火) 14:07:44.80ID:vBSumXQT0
>>581
海外遠征は検疫関係での時間のロスが大きいですね…
結果論ですが、国内だったら得意の京都マイルのマイラーズCという選択肢もあったのになぁと、今になっては思いますね…
それでも、池江師をはじめ様々な方がペルシアンナイトの種牡馬としての価値を考えての選択だったと思いますし、致し方ないところですかね。
早めに切り替えて頑張ってほしいところ。
0584こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0915-WlhU)
垢版 |
2020/03/26(木) 17:03:49.48ID:VlZwpjlb0
出走予定
3/28(土)
中山2Rダ1800m:マイネルパイオニア(丹内)
阪神4R(牝)芝1600m:ソニックビースト(岡田)
中京5R障3330m:アグネスフォルテ(中村)、ジャズファンク(田村)、フライクーゲル(小野寺)
阪神5R芝2000m:ネブロシティ(ヒューイットソン)
中京10R熊野特別芝2200m:ジャーミネイト(川又)

3/29(日)
阪神3Rダ1800m:カワキタジャズ(☆斎藤)
中京3R芝1400m:パイオニアエース(松若)
阪神4R障2970m:マイネルサージュ(五十嵐)
中京7R芝1200m:ディザイアソング(伊藤)
中山10R船橋S芝1200m:ナンヨーアミーコ(武藤)
中京11R高松宮記念芝1200m:ノームコア(横山典)

以上、土曜は5Rに7頭、日曜は6Rに6頭、合計11Rに13頭が出走を予定しています。
未勝利に5頭。土曜阪神のネブロシティは勝ち上がりの期待が大きいですね。相手候補は中1週で来てるのでフレッシュな部分で上回りたい。ディープの良血も注意ですね。
土曜中山のマイネルパイオニアも上位候補。低調なメンバーの中で1頭抜けた人気になりそうな馬がいて、その馬に前走0.9秒負けているので、そこを何とかすればといった感じ。
前走変わり身を見せたパイオニアエースなど、後の3頭も上位への食い込みに期待したいところ。
古馬の平場では、ディザイアソングも上位への食い込みに期待。前走は極悪馬場、大外枠という良くない条件ながらも掲示板を確保。叩いての上積みにも期待。
障害戦も4頭。土曜中京のOP戦は3頭が出走。OPでの勝ち星のある馬も多いのですが、3頭揃って上位に食い込んでほしい。
マイネルサージュが出走する日曜阪神のレースはかなり低調なメンバー構成。前走障害デビュー戦はかなり慎重に進めたカンジでしたから、経験を積んだここでは前進を期待。
0585こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0915-WlhU)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:21:28.93ID:VlZwpjlb0
本日の名古屋競馬でタニセンボーラが4勝目を挙げています。
スタートは普通で少し出ムチを入れると楽に先頭へ、序盤1馬身リードで進め、向こう正面2番手の馬が差を詰めてくるもそれ以下の後続は引き離して進める
3〜4コーナー楽な手ごたえのままじわりと差を広げ2馬身リードで直線へ向くと軽く追う程度でそのままリードを保って2馬身差で勝利!
まずまずの好時計で勝利、気持ちよく逃げられるとしっかりと力が出ますね。展開次第ではもう少し上のクラスでも十分やれます。

同じく本日の名古屋競馬でヒーズインラブが7勝目を挙げています。
スタートは普通で後方から、序盤逃げ馬が引き離し10馬身以上の差で追走、最初の直線から1〜2コーナーでペースが落ちいくらか差を詰める
向こう正面半ばから仕掛け3〜4コーナーですっと差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってジワジワと伸びゴール直前で差し切って鼻差で勝利!
施行数の少ない距離なので時計面はよくわかりませんが、相手関係も多少恵まれたんですかね、中央重賞勝利馬としての面目は立てるカタチで2戦目で地方初勝利です。
ここからさらなる成長というのはなかなか難しいとは思いますが、地方のレースに慣れていって勝ち星を積んでほしいですね。
0586こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0915-WlhU)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:58:41.99ID:8mTIbc8H0
マイネルパイオニアは2着
まずまずのスタートから軽く促しつつ中団から、序盤10馬身ほどの差で追走、2コーナーから向こう正面にかけて馬群の合間から差を詰め3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促し2〜3馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが外から伸びた馬に伸び負け2馬身差2着まで
序盤で差が開いたものの中盤ペースが落ちたところでしっかり差を詰め勝ちに行く競馬、最後は伸び負けましたが、経験が実になってるカンジがあります。

ソニックビーストは8着
スタート少し遅めで少し促し中団から、序盤8〜9馬身ほどの差で追走、向こう正面ポジション変わらずに3コーナーへ
3〜4コーナー大きく外を回り差が詰まらないまま直線へ向き大外からいっぱいに追うも伸びはなく1.2秒差の8着まで
コーナーであまりにも大きく外を回ってるのはなぜなんですかね…馬の口向きが悪いとかそういうのでもないように見えますし…

ネブロシティは4着
まずまずのスタートから馬なりで先行体勢、序盤3〜4馬身差で追走、向こう正面逃げ馬が引き離し7〜8馬身ほどの差まで広がった後差を詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー4〜5馬身ほどの差から中盤以降に差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追っていったん先頭に立つも残り100で外の馬に交わされ3馬身差4着まで
展開も悪くなかったと思うのですが、結果的には後方の馬たちのレースになってしまいました。

残りのレースは夜に見直します。
0587こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0915-WlhU)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:33:12.72ID:8mTIbc8H0
フライクーゲルは4着
まずまずのスタートから先行集団後方から、序盤4馬身ほどの差で追走、飛越は無難もOPに入ったことで上位の馬と比べて多少スピードに乗り切れない感アリ
最初の直線で中団に後退、中盤は10馬身ほどの差で追走、向こう正面半ば過ぎからじわりとポジションを上げはじめるが前も止まらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも差を詰めきらずに1.4秒差の4着まで
スピードに乗ったまま周回してくる中京コースだと、他の馬と比べてほんの気持ちだけスピードが落ちる感じがしてしまいます。
飛越そのものは上手だと思うので、障害難易度の高いコースに出てみてほしいかなと。

アグネスフォルテは8着
スタート遅めで後方から、序盤7〜8馬身差で追走、向こう正面最初の障害で少し失速、そのあと道中は終始10馬身から少し離れたくらいのポジションで追走
飛越は無難もやはりスピードに乗せたまま飛越をする障害のスピードに対応しきれていない感じで、最後までポジションを上げられず2.9秒差の8着まで
こちらも同じですね。飛越の上手さよりも飛越時のスピード感が優先される中京は微妙な感じ。

ジャズファンクは12着
スタート少し遅めでさらに最初の障害で失速し最後方から、序盤から15馬身以上の差で後方ポツン、飛越は無難も追い上げるところはみせられずに進む
中盤から終盤にかけても離された後方を進んで、最後まで無難に回ってくる形で後方のまま流れ込んで3.6秒差の12着
序盤で離された後は終始無難に回ってくるだけだった印象。

ジャズファンクについては叩いてからの上積みに期待したい感じですけど、後の2頭は中山阪神京都福島、このあたりのコースを中心にして見たらいいんじゃないかなと思います。

ジャーミネイトは3着
まずまずのスタートから馬なりで先行体勢、序盤1馬身差で追走、向こう正面ペースが緩む中半〜1馬身差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促しつつ首ほどの差に迫って直線へ向くと内目からいっぱいに追って伸びを見せるも逃げ馬との差を詰めきれず、間を割られた馬にも差され半馬身差3着まで
スローペースを前々から上手く運べましたね。差して勝ってるレースもありますけど、こういう形があってるんじゃないでしょうか。
0588こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 0915-WlhU)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:57:51.82ID:92fq9dO/0NIKU
カワキタジャズは3着
スタートは普通で軽く促し中団から、序盤6馬身ほどの差で追走、コーナーで差が広がるも向こう正面じわりと差を詰め5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目からすっと差を詰めていき3馬身差で直線へ向くといっぱいに追って一旦離されるもラスト100からじわりと差を詰め3馬身ほどの差の3着まで
早めの馬場で中盤前が早くなったところで離されましたが最後まで良く伸びました。ダート適性がありそうですね。

パイオニアエースは18着
スタートは普通でかなり強めに促し先行体勢、向こう正面序盤3馬身ほどの差から促しつつ差を詰め1馬身半ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーも促しつつ追走するが4コーナーから後退加減になり直線はじわじわ後退、3.3秒差の18着殿負け
前走は枠順を利して逃げられましたが、今回は距離短縮や枠順の部分などもあって序盤からかなり足を使う形になってしまいましたね。

マイネルサージュは2着
スタート少し遅めで中団から、序盤5〜6馬身ほどの差の内目を追走、多少力みを見せる場面もありつつ飛越は上手にこなし7〜8馬身ほどの差で中盤へ
たすきコースですっと差を詰めていきたすきの出口で一気に先頭へ、3馬身ほどの差で向こう正面へ進み少し飛越が雑になる場面もありつつ2馬身リードで直線へ
直線内目からいっぱいに追って粘りこみを図るが残り100で捉えられると一気に突き放され3馬身半差2着まで
先頭に立った後の向こう正面最初の障害で少し雑になったのが最後苦しくなった要員かなと。勝った馬はだーとの上位条件馬でもありましたからそこの適性も。
とはいえ今回は何度のあがったコースになったものの全体的に見れば上手にこなしてくれました、遠からず勝ち上がれるんじゃないでしょうか。

ディザイアソングは11着
スタート少し遅めで後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がって向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナーポジション変わらずに直線へ向き大外からいっぱいに追うも伸びはなく中団後方で流れ込み1.3秒差11着まで
今回は前走のような伸び脚を見せられず。
0589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 0915-WlhU)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:03:47.23ID:92fq9dO/0NIKU
ノームコアは15着
スタート若干遅めで軽く促し中団後方から、序盤7〜8馬身ほどの差からじんわりと差を詰めつつ向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通りじわりと離され10馬身以上の差に広がって直線へ
直線大外から多少追うような仕草は見せるも伸びはなく最後は流すようなカタチで後方に沈み1.9秒差15着まで
3コーナーに向かうあたりではスピードに負けてる感じはしないと思ったのですが、コーナーでじわりと離され最後は無理をしなかった感じに見えましたね。
距離、馬場状態、どっちも合わなかったのかなと、そういう印象。
0591こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c58a-z4rF)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:38:45.54ID:KWvxwRpg0
本日の水沢競馬でアメジストヴェイグが3勝目を挙げています。
スタートは普通で中団から、序盤7〜8馬身ほどの差で追走、向こう正面外目からジワリと進出し3馬身ほどの差で3コーナーへ
3コーナー過ぎで軽く促すとすっと先頭に出て1馬身リードで直線へ向きいっぱいに追うとグングンと突き放していき9馬身差をつける圧勝!
大外枠とあってか序盤はゆったり目に入り、向こう正面からは楽な形で進めて格が違うといわんばかりの勝ちっぷりでした。
これを機にもっともっと上を目指してほしいですね。
0592こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1203-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:00:38.18ID:RJQ9159l0
ナンヨーアミーコは5着
スタートは普通で控えて最後方から、すぐに10馬身以上の差に広がり、向こう正面半ばからじわりと差を詰め始め3コーナーへ
3〜4コーナー外目からすっと差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追ってラスト100からグイグイと伸びるも1馬身ほどの差の5着まで
時計がかかったこともよかったのかとは思いますが、ここ最近見られなかった伸びを見せてくれました。去勢効果もあるのかもしれませんね。
0593こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1203-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:49:58.82ID:RJQ9159l0
特別登録
4/4(土)
中山9R安房特別
テーオーフォルテ
中山10R湾岸S
エアジーン
阪神10R明石特別
ギルマ
ハギノカエラ

4/5(日)
中山9R山吹賞
ヒシエレガンス
中山10R浅草特別
ギルマ
ショウボート
中山11R春風S
レストンベ
阪神10R難波S
カフジバンガード
シフルマン
阪神11R大阪杯
ブラストワンピース
阪神12R鳴門S
レストンベ

以上、重複登録も含め9Rに10頭が登録しています。
大阪杯は先週触れたので今週は割愛。ブラストがんばれ。
湾岸Sにエアジーン。1月に勝った条件ですし、昇級初戦の前走も小差の2着でここは優勝候補筆頭と言えるでしょう。ただ、上り馬を中心にメンバーは結構そろった感じ。
難波Sに2頭。ここはやや低調なメンバー構成で、前走クラスにめどを立てたシフルマンは優勝候補筆頭と言えるでしょう。ただ外回りに代わるところがポイントですね。
カフジは大敗からの中1週がどうかですね。
レストンベは東西2鞍に登録。前走ぐちゃぐちゃの馬場で勝ったこともあってかダートへ挑戦。馬格もそれなりですから面白い選択ですね。
どちらもぼちぼちといった登録メンバーですが、どちらも登録多数で実際どういうメンバーになるか不透明。遠征は結果出てないですから中山に出てほしいですね。
安房特別にテーオーフォルテ。メンバーはそこそこ。前走大敗したテーオーフォルテですが、ここは定量戦になるので勝ち星も含めて十分上位争いが可能かと。
明石特別に2頭。メンバーはぼちぼち。ハギノカエラも上位候補ですが、直線に坂のあるコースが久しぶりですね。
ギルマは同じコースで大敗しているのが気になるのと、ハンデ戦のほうが良いかなと。
浅草特別に2頭。ショウボートは関東に転厩しての初戦。年齢的に上がり目はどうかと思いますが、変わり身に期待。ギルマもこっちのほうが良いんじゃないですかね。メンバーはやや低調。
山吹賞にヒシエレガンス。昇級の馬が多い中1頭クラス実績を積んでる馬がいてややハイレベルな感じ。ヒシエレガンスは昇級の2戦が良くないだけに楽ではないですね。
0594こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:20:35.95ID:8vwWme2f0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(4/2現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/28,29,31)
マイネルパイオニア、ソニックビースト、ネブロシティ、カワキタジャズ、

先々週出走(3/20,21,22)
レジュノア、ウィルビーハッピー、マロンパフェ、

三週前に出走(3/14,15)
ピエナラプソディ、キッズヒヤミカチ、

それ以前に出走(☆は>>568…3/16に未入厩だった馬、()は前走出走日)
フレジエ(11/10)、☆アイゼングラフ(2/23)、☆エトヴァス(12/28)、ラルーナテーラー(9/8)、☆モンテマツリ(12/21)、
☆グローサーベア(2/2)、☆ネオストーリー(1/26)、

以上、16頭が入厩中
なお、スターオブザサウスがJAの登録を抹消になっています。大きく離されるレースが多くかなり苦戦していましたね。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>568…3/16に未入厩(未登録)だった馬)
☆ニシノコルレオーネ、☆リーガルクラン、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ナシ

〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
アークロイヤル、アキノコマチ、

〜〜〜〜
0595こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/02(木) 21:51:37.55ID:8vwWme2f0
本日の笠松競馬の中央交流競走にユノディエールが出走し、4着でした。
スタート出遅れ1〜2馬身ほどで中団から、序盤5〜6馬身ほどの差で追走、向こう正面少し差が開き半ば過ぎから追い出しはじめる
3コーナーからいっぱいに追って少し差を詰め直線へ向くがそこからはジワジワ突き放され1.9秒差の4着まで
距離短縮自体はそれほど気にするところでもなかったように思いますが、勝った馬は一枚以上上手でしたね。時計もかなり早い。
0596こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:33:17.06ID:8vwWme2f0
出走予定
4/4(土)
阪神1R(牝)ダ1400m:フレジエ(北村友)
中山9R安房特別芝2500m:テーオーフォルテ(松山)
阪神10R明石特別芝2000m:ギルマ(荻野極)、ハギノカエラ(藤岡康)
中山10R湾岸S芝2200m:エアジーン(大野)

4/5(日)
阪神4R芝2400m:キッズヒヤミカチ(高倉)
阪神6R芝2000m:グレートベースン(松山)
中山7R芝2000m:ラヴィンジャー(野中)
中山9R山吹賞芝2200m:ヒシエレガンス(石橋)
中山10R浅草特別芝1600m:ショウボート(大野)
阪神10R難波S芝1800m:カフジバンガード(国分恭)、シフルマン(松山)
中山11R春風Sダ1200m:レストンベ(内田)
阪神11R大阪杯芝2000m:ブラストワンピース(川田)

以上、土曜は4Rに5頭、日曜は8Rに9頭、合計12Rに14頭が出走を予定しています。
未勝利は2頭。土曜阪神のフレジエはダート替わりがポイント、それと5カ月の休みでどれだけ成長しているかですね。
日曜阪神のキッズヒヤミカチは2400への距離延長がどう出るか。ッしてここはメンバーが結構揃っているのでややきついか。
古馬の平場は2頭が出走。
日曜阪神のグレートベースン、ここは想定2頭でしたが9頭に、もともと出走のつもりだったグレートベースンは気持ち優位な面も。楽に前に行けそうなのも良い。
日曜中山のラヴィンジャー。ここはメンバーがかなり低調で大チャンスでしょう。前走大敗でしたが、馬体が戻っていればもっとやれるはず。
0597こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:20:07.31ID:1O8rRB130
本日の笠松競馬でピンクダイキリが5勝目を挙げています。
普通のスタートで中団前目から、序盤5〜6馬身差で追走、向こう正面でじわりと差を詰め3〜4コーナーで先頭を射程に入れ直線はゴール手前で差し切って3/4馬身差勝利!
序盤前が少し早目に流す展開から先行集団を少し離れたところから見るポジション、向こう正面から楽な手ごたえで差を詰めしっかりとした差し切り勝ち。

本日の笠松競馬でニホンピロハービンが2勝目を挙げています。
普通のスタートから先行体勢、序盤1馬身差で追走、向こう正面半ばから差を詰めはじめ3コーナー過ぎで先頭に立つと直線は後続を振り切って1馬身半差で勝利!
楽に先行し、勝負どころから楽な手ごたえのまま逃げ馬を捉えると3〜4コーナーから迫ってくる断然人気の馬もしっかり抑えて勝利。
0598こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:51:00.26ID:Lp1Xd5S10
フレジエは7着
スタートは普通で中団前目から、序盤4〜5馬身差で追走、向こう正面少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー少し差が開いて直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され1.8秒差7着まで
ダートがダメというわけではないものの、馬体も小柄で非力な感は否めず、やはり芝のほうが良いのでは…

テーオーフォルテは3着
スタートは普通で中団後方から、序盤逃げ馬が少し離し手の展開で10馬身以上の差で追走、中盤でペースが落ち隊列が凝縮、4馬身ほどの差で向こう正面を進む
3〜4コーナー内目かあ馬群の合間を突くように進み2〜3馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追ってじわじわと伸びるも2馬身ほどの差の3着まで
ペースに緩急のあるレースでしたがソツなくこなしてくれました。勝ち切るには勝負所でもう少し良いポジションにいられるようにしたいところですね。

ハギノカエラは8着
スタートは普通で最後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面隊列が伸び10馬身以上の差に広がるも半ば過ぎから少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り半ばから促し4〜5馬身差に詰め直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.1秒差の8着まで
足の使いどころが難しい馬ですし、後は直線の坂も合わないかなぁと

ギルマは10着
スタートは普通で強めに促すも中団前目から、序盤5〜6馬身差で追走、向こう正面4〜5馬身ほどの差で進め終盤少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促しつつも差が詰まらずに直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うが坂上からじわりと離され1.1秒差の10着まで
スタートから促すも行き切れず、道中は終始外目をまわるロスもありましたね。

エアジーンは3着
スタートは普通で中団から、序盤6〜7馬身ほどの差で追走、向こう正面逃げ馬が離して逃げ隊列が伸び8〜9馬身ほどの差まで広がり終盤少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追うも差を詰めきれずに直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追って坂上からじわりと差を詰めるも4馬身ほどの差の3着まで
最後は良く伸びましたが、もう少し前のポジションの馬たちに有利な展開でしたね。
0599こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:33:32.45ID:drBHb9wH0
キッズヒヤミカチは6着
スタートは普通で後方から、序盤10馬身の差で追走、向こう正面ほとんどポジション変わらず終始10馬身ちょっとの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから促し10馬身ほどの差で直線へ向くと大外からいっぱいに追って200過ぎからじわりと差を詰めるが0.9秒差6着まで
距離が延びたのは良かったんじゃないですかね。最後まで伸びてますが切れるわけではないのでもう少し前で進めたい。

グレートベースンは6着
スタートは普通で後方から、序盤8〜9馬身差で追走、向こう正面淡々と進む中最後方での追走、10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促しはじめ7〜8馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追うも伸びはなく中団で流れ込み1秒差6着まで
序盤のポジション取りが悪いですね。

ラヴィンジャーは8着
スタート出遅れ1馬身ほどで後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面半ばから隊列の凝縮とともに少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り半ば過ぎから促し7〜8馬身ほどの差で挑戦へ向くと大外からいっぱいに追っていくらか伸びは見せるも上位は遠く5馬身ほどのの8着まで
外目の枠から常に外々をまわるロスの多いレースになってしまいました。馬体が大きく増えたのは良い傾向でしょう、+30でも太目感はナシでした。

ヒシエレガンスは6着
スタートは普通で先行集団後方から、序盤4馬身ほどの差で追走、向こう正面ほとんどポジション変わらず3〜4馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤ですっと差を詰め1馬身ほどの差になるも4コーナーからやや手応え劣勢で3馬身差に広がって直線へ向くと伸びを欠いて1秒差の6着まで
ポジション取りや3コーナーあたりから押し上げるレースぶりなどは良かったと思います。少し距離が長いのかな?
0602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/06(月) 18:15:37.01ID:xFBa5r+d0
ショウボートは10着
スタートは普通でじわりと後退し中団後方から、序盤5〜6馬身ほどの差から向こう正面でじんわりと差が開いて8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促しはじめるが差は詰まらずに直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで0.9秒差10着まで
転厩して太目なのもありますが、あとは年齢的にどうかという部分も。

シフルマンは8着
スタートは普通でやや強めに促すも行き切れず先行体勢、序盤2馬身差で追走し向こう正面はほとんど変わらずに2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で少し差が開き3馬身差で進み直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1秒差の8着まで
スタート直後の逃げ争いで行き切れず、終盤は早い上りに対応できず。コーナー4つのコースのほうが良いでしょうね。

カフジバンガードは12着
スタート気持ち遅めで促して先行集団後方から、序盤3馬身ほどの差で追走、向こう正面ほとんどポジション変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから促し始めるが少し差が開いて直線へ向き馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され1.2秒差の12着まで
早い時計での決着になるとちょっと苦しいですね。

レストンベは15着
スタートは普通もじわりと後退し後方から、序盤7〜8馬身ほどの差から向こう正面ス小佐井差がひていて8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー促しながらも差は詰まらず10馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され2.4秒差の15着まで
ダートでのスピード勝負に対応できませんでしたね。

ブラストワンピースは7着
スタートは普通で軽く促し中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわりコーナーで差が開いて10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面半ばあたりでやや外目からじわりと差を詰めはじめ7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り序盤から促して差を詰め4コーナーからいっぱいに追って2馬身差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなく残り200からじわりと離され4馬身ほどの差の7着まで
昨日勝きましたが、序盤でポジションを悪くした後はなかなか挽回するのも難しい展開でコーナーで勝負に出ましたが最後は力尽きた感じですね。
0603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:01:31.68ID:xFBa5r+d0
特別登録
4/11(土)
福島12R桑折特別
ショウナンハルラ
ポリアンサ

4/12(日)
中山10R美浦S
サマーセント
福島10R飯盛山特別
ギャンブラー
ショウナンハルラ
福島12R花見山特別
ウォーターエデン

以上、重複登録も含め4Rに5頭が登録しています。
美浦Sにサマーセント。メンバー構成は頭数も多くなく突出した馬もいないカンジ。中山は初めてになりますが、立ち回りの上手さが生かせるのは良いんじゃないですかね。
花見山特別にウォーターエデン。やや低調なメンバー構成。開幕週であんまり早い時計になるようだと楽ではありませんが、そうでもないなら十分上位候補。
福島の1勝C2鞍に3頭。メンバー構成はどちらも低調な感じ。ポリアンサはいつも通り気性難が課題。ショウナンハルラは平坦コースに変わるのは好材料か。
ギャンブラーは十分上位に食い込めるメンバー構成ですが、時計がかかる馬場状態のほうが良いでしょうね。
0604こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2515-oSZ3)
垢版 |
2020/04/06(月) 19:57:25.83ID:xFBa5r+d0
勝ち上がり組の入厩状況(4/6現在JRAHP等を参考に/☆は>>578…3/23に未入厩だった馬)
ブラストワンピース、マイネルサージュ、☆レイホーロマンス(新潟大賞典か)、☆ウインクルサルーテ(福島牝馬Sか)、サンマルティン、
ナンヨーアミーコ、ショウボート、マスターコード(御堂筋Sか)、カフジバンガード、ハギノカエラ、
テーオーフォルテ、エアジーン、シフルマン、ヒカリトップメモリ、ギルマ、
☆サマーセント(美浦Sに登録)、☆グレンガリー、☆ワセダインブルー、レストンベ、ウォーターエデン(花見山特別に登録)、
☆ラクローチェ、ユノディエール、アドマイヤユラナス、☆リーガルメイン、☆ウォークザライン、
☆ギャンブラー(飯盛山特別に登録)、フライクーゲル、グレートベースン、ストームリッパー、ポリアンサ(桑折特別に登録)、
ラヴィンジャー、アンクルテイオウ、アングレーム、☆マジストラル、スーペルゴラッソ、
ショウナンハルラ(今週2鞍に登録)、

ヒシエレガンス、

以上、37頭が入厩中
なお、ジャズファンクがJRAの登録を抹消になっています。
ハービンジャー産駒としてスワーヴジョージに続いて2番目に勝利を挙げた馬でもあります。平地、障害ともに重賞には届きませんでしたが長く活躍してくれました、お疲れ様。
0605こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2315-oSZ3)
垢版 |
2020/04/07(火) 22:47:23.00ID:JWTDxUdY0
本日の金沢競馬でサルースが初勝利を挙げています。
スタートは普通で先行体勢、序盤1〜2馬身差で追走、向こう正面じわりと差を詰め半馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追って先頭に並びかけて直線へ向くと内をすくってきた別の馬との叩き合いとなり半馬身制してゴール!
序盤抑え気味に前につけ向こう正面から逃げ馬を追って、さらに直線では別の馬を競り落してと味のあるレースでしたね。

本日の名古屋競馬でスリーヘブンが初勝利を挙げています。
スタートは普通でいっぱいに追って中団前目から、向こう正面5馬身ほどの差で追走し少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーもいっぱいに追って差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向くと残り100を過ぎてぐいと抜け出し1馬身の差を詰めゴール!
800mの短距離戦で序盤は離されましたが3コーナーから長くいい脚を使いましたね。おめでとうございます。
0606こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e215-No3s)
垢版 |
2020/04/09(木) 16:50:48.27ID:++2j4oBN0
出走予定
4/11(土)
中山5R芝2000m:アイゼングラフ(江田照)
福島6Rダ1700m:スーペルゴラッソ(▲服部)
福島12R桑折特別(牝)芝1800m:ポリアンサ(杉原)

4/12(日)
福島1R(牝)ダ1700m:ピエナラプソディ(△団野)
中山5R芝1600m:ネオストーリー(丸山)
福島6R芝2600m:モンテマツリ(▲原)
阪神7R芝1600m:アンクルテイオウ(福永)
中山8R芝1600m:アングレーム(鮫島駿)、ギャンブラー(☆斎藤)、ストームリッパー(三浦)
福島10R飯盛山特別芝2000m:ショウナンハルラ(菱田)
中山10R美浦S芝1800m:サマーセント(鮫島駿)
福島12R花見山特別芝1200m:ウォーターエデン(菱田)

以上、土曜は3Rに3頭、日曜は8Rに10頭、合計11Rに13頭が出走を予定しています。
未勝利は4頭。ピエナラプソディは上位候補に挙がりそうです。1700m戦は1400mから来る馬との兼ね合いがポイントですね、気分良く先行したいところ。
ネオストーリーも上位候補の一角でしょう。メンバーはそこそこですが、実績を挙げている馬たちが軒並み前に行く馬たちなので、差しが決まる展開になるとチャンス大。
アイゼングラフのレースはメンバー構成が低調ですから、ここで上位に食い込んで、できれば勝ち負けまで行ってほしいところ。
モンテマツリは2600mへの延長がカギですね。2600m戦は意外とダート中距離を経験してるというのが強みになったりもするので、前走大敗でも巻き返しに期待。
古馬の平場では3頭が出走する日曜中山8Rに注目。メンバー構成はハービン3頭も含めてやや低調。前走同条件で掲示板に来たストームリッパーも十分走破圏内。
アンクルテイオウは阪神コースがカギですかね。スーペルゴラッソはちょっと苦しい状況。
0607こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e215-No3s)
垢版 |
2020/04/11(土) 01:40:26.31ID:osJixOHP0
昨日の名古屋競馬でタニセンボーラが5勝目を挙げています。
スタートは普通で少し促し先頭へ、少し競りかけられるも1馬身のリードで1コーナーをまわり向こう正面1馬身ほどのリードのまま進んで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で少し差を詰められるも半ばから引き離して2〜3馬身差で直線へ向くとラスト100過ぎから猛追されるが鼻差でしのぎ切ってゴール!
後のB級のレースともほとんど変わらない時計での逃げ切りで時計もなかなか早いですね。競りかけられるところもありましたがよく粘りました。
0608こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e215-No3s)
垢版 |
2020/04/11(土) 23:01:15.57ID:osJixOHP0
アイゼングラフは15着
スタート少し遅めで最後方から、序盤から10馬身以上の差で追走、向こう正面隊列が伸び15馬身以上の差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促しつつも差が詰まらないまま直線へ向き馬場の三分どころからいくらか差を詰めるも2.1秒差の15着まで
序盤から大きく離されすぎです。

スーペルゴラッソは14着
スタートは普通でやや強めに促し先行集団後方から1コーナーでごちゃついて後退し5〜6馬身ほどの差の中団で向こう正面へ向き、ほとんど差が変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー促しつつもじわりと差が開いて10馬身以上の差で直線へ向くとそのままじわりと離されて行き3秒差の14着まで
地力的に苦しいですね。

ポリアンサは7着
スタート出遅れ1馬身ほどで後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、2コーナーから向こう正面で一気に外から進出していき半馬身差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー促しながら進み1馬身差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなくじわりと後退していき4馬身ほどの差の7着まで
やはり気性難を御しきれず。
0610こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e215-No3s)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:09:43.97ID:Paqc3n1Q0
ピエナラプソディは11着
普通のスタートで序盤は中団前目から、向こう正面で外目から差を詰めるが3〜4コーナー半ばから手ごたえがいっぱいになり直線伸びきれず1.9秒差の11着
今までのような行き足の良さが無く、連戦の疲れがたまってるのかなぁという気も。

ネオストーリーは11着
普通のスタートで序盤から後方へ、向こう正面で最後方まで後退し、3〜4コーナーですっと差を詰めるが直線いくらか伸びを見せるも5馬身ほどの差の11着
前の馬が楽なレース展開でしたね。

モンテマツリは11着
スタート遅めで中団から、序盤から中盤にかけほとんどポジション変わらず中団を進む、向こう正面からいっぱいに追うも反応悪く終盤も伸びを欠いて1.8秒差の11着
出が悪かったのは仕方がないのですが長距離戦ですからそんなにガシガシ追わなくてもいいと思いますが、その辺は経験の薄いルーキーだから仕方のないところか…

アンクルテイオウは8着
スタート大きく出遅れ後方から、すぐに10馬身以上の差まで広がる、3コーナーから差を詰めはじめ直線大外からいくらか伸びるも1.4秒差の8着
出遅れが痛かったですね。最後は雨に濡れた馬場の得手不得手が出たかなという気も。

ショウナンハルラは15着
スタート出遅れ後方から、序盤あら10馬身以上の差に広がり向こう正面も差が詰まらず、終盤も差を詰めるところなく後方で流れ込み2.2秒差の15着
序盤から良いところなく、直線は流すようなカタチでの入線
0611こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e215-No3s)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:34:37.67ID:Paqc3n1Q0
ストームリッパー1着!
スタート遅めで後方から、序盤10馬身ほどの差で向こう正面へ進み、さらに隊列が伸びて10馬身以上の差に広がった後半ばから少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー抑えたまま馬群の後方にとりつき8馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていきゴール直前で交わし切ってクビ差でゴール!
馬場状態を考えると序盤は少し前が早かったのかもしれませんね。気性の難しさも多少残る馬ですが直線に向くまで上手く溜められました。

ギャンブラーは8着
スタートは普通も主張して先頭へ、序盤1馬身ほどのリードで進め向こう正面競りかけられる形で3F通過35秒ほど、
3〜4コーナー半ばで競りあけてきた馬が脱落し1馬身強のリードで直線へ向きいっぱいに追って粘りこみを図るが残り50あたりで後続に飲み込まれ1馬身半差8着
良い粘りを見せてくれました、競りかけられなければ勝ちまであったんじゃないですかね。

アングレームは15着
普通のスタートで序盤中団から、向こう正面ほとんどポジション変わらず3〜4コーナーは窮屈な形になりポジションを悪くして直線伸びきれず1.2秒差15着
道中力むところが見られそれを抑えるところばっかりに気が行ってしまっていたように感じましたね。

サマーセントは6着
まずまずのスタートから促すも行き切れず先行体勢、序盤6〜7馬身差に広がるが向こう正面はじわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内から差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びは今ひとつで3馬身ほどの差の6着まで
立ち回りの上手さを生かせず直線の追い比べになってしまいましたね。早めに逃げ馬を捕まえに行くレースをするタイプの馬ですね。

ウォーターエデンは4着
スタートは普通で序盤中団後方から、3コーナーへ向くあたりから押し上げはじめ直線外目からいっぱいに追ってジワジワ伸びるが1馬身ほど届かず4着まで
外枠から外を通らされた分届かなかった感じですね。
0612こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e215-No3s)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:58:21.80ID:Paqc3n1Q0
特別登録
4/18(土)
阪神9R蓬莱峡特別
ウォークザライン
ラクローチェ
福島12R川俣特別
アークロイヤル
マジストラル
リーガルメイン

4/19(日)
阪神10R御堂筋S
マスターコード
福島11R福島民報杯
サンマルティン
福島12R奥の細道特別
テーオーフォルテ
ワセダインブルー

以上、5Rに9頭が登録しています。
福島民報杯にサンマルティン。いかにもといった低調なメンバー構成ですが、上り馬やOPで馬券になってる馬も何頭かいてそのあたりが中心か。
サンマルティンはまずは枠順に恵まれることですね。内で我慢することができるような展開なら勝っても驚かないポテンシャルはあります。
御堂筋Sにマスターコード。少頭数ながらもなかなかのメンバー構成。上り馬やクラス実績十分の馬たちばかりです。マスターコードは未勝利勝ち以来の阪神がどう出るか。
蓬莱峡特別に2頭。3頭ほど近走も安定してる馬がいる他は低調なメンバー構成。ラクローチェは初めてのワンターンがどう出るか。
ウォークザラインは先週の大雨から時計のかかる馬場になっていればもうちょっとやれてもよさそうな気はします。
奥の細道特別に2頭。ここは上り馬もクラスの実績のある馬も距離適性をにらんでの好メンバー。
テーオーフォルテは事績は十分d根すが、村な部分と中1週で再度の遠征がかなり気になるポイント。ワセダインブルーは昇級2戦目で対応できるかどうか。
川俣特別に3頭。入着実績はあるけど安定感の内容な馬が何頭かいる他は低調なメンバー構成。
リーガルメインは上位候補でも上位でしょう。勝って欲しい。マジストラルは実績のある福島で復調に期待。アークロイヤルは出られれば十分上位候補になるかと。
0613こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e215-No3s)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:04:57.19ID:Paqc3n1Q0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(4/14現在JRAHP等を参考に)
先週出走(4/11,12)
アイゼングラフ、ピエナラプソディ、ネオストーリー、モンテマツリ、

先々週出走(4/4,5)
キッズヒヤミカチ、

三週前に出走(3/28,29,31)
マイネルパイオニア、ソニックビースト、ネブロシティ、カワキタジャズ、

それ以前に出走(☆は>>594…4/2に未入厩だった馬、()は前走出走日)
ウィルビーハッピー(3/21)、マロンパフェ(3/22)、レジュノア(3/21)、エトヴァス(12/28)、☆レイコックアビー(2/23)、
☆コトブキテティス(3/1)、ラルーナテーラー(9/8)、グローサーベア(2/2)、

以上、17頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>594…4/2に未入厩(未登録)だった馬)
☆ライクリーブルーム、ニシノコルレオーネ、リーガルクラン、

以上、3頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
☆アークロイヤル(2/23)、

アークロイヤルは今週登録していますね。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
アキノコマチ、

〜〜〜〜
0614こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/16(木) 16:46:53.59ID:GnitrrRr0
出走予定
4/18(土)
中山2Rダ1200m:マロンパフェ(△木幡育)
阪神4R(牝)芝1800m:ラルーナテーラー(松若)
中山4R(牝)芝2000m:レジュノア(内田)
福島8R芝2000m:アークロイヤル(☆西村淳)
阪神9R蓬莱峡特別芝1800m:ウォークザライン(太宰)、ラクローチェ(幸)
福島12R川俣特別芝1800m:マジストラル(中谷)、リーガルメイン(西村淳)

4/19(日)
阪神1Rダ1800m:カワキタジャズ(三浦)
福島2R芝2000m:エトヴァス(鮫島駿)
中山2Rダ1800m:マイネルパイオニア(レーン)
阪神3Rダ2000m:ソニックビースト(岡田)
阪神10R御堂筋S芝2400m:マスターコード(幸)
福島11R福島民報杯芝2000m:サンマルティン(荻野極)
福島12R奥の細道特別芝2600m:テーオーフォルテ(団野)、ワセダインブルー(菅原明)

除外:キッズヒヤミカチ(土曜阪神5R)、

以上、土曜は6Rに8頭、日曜は7Rに8頭、合計13Rに16頭が出走を予定しています。
未勝利が7頭。
注目はマイネルパイオニアですかね。ここにきて上位に食い込むところを見せてくれていますし、メンバーも1頭を除いて低調です。ただその1頭がかなり強そうです。
カワキタジャズも前走ダートに変わって好走しました。上位候補は前走一緒に走った馬たちですが、慣れと大型馬ゆえの叩いての上積みみたいなものがあれば勝機も。
古馬の平場はアークロイヤル1頭。抜けた馬はいないもののクラスで上位に入ってる馬も多くそれなりのメンバー構成。気性面、立ち回りなど上手く行けば上位にも…
0615こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/18(土) 13:50:16.91ID:sHwlx2XK0
マロンパフェは15着
スタート遅めで最後方から、序盤から10馬身以上の差で追走、3〜4コーナーから直線も差が詰まるところはなく後方のまま流れ込み2.7秒差の15着
ここではスピードが足りないカンジ。

ラルーナテーラは15着
スタートは普通も促して先頭へ、しかし向こう正面半ばを前に外から交わされるとじわりと離され2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから促すもじわりと後退し直線へ向きそのままじわじわ離されて行き3.3秒差の15着まで

レジュノアは14着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、1〜2コーナーで離され中盤15馬身以上の差の最後方を追走、直線垂れた馬を交わすも3.3秒差の14着

アークロイヤルは6着
スタートは普通で序盤4馬身差の先行体勢、向こう正面からじわりと差を詰め3〜4コーナー半ば過ぎで先頭に立ち直線へ向くが伸びを欠きじわりと後退し1.4秒差の6着
序盤から好位を確保し展開的にはいい感じで進められましたが、押し切るには力不足な感じなんですかね。

残りのレースは夜見直します。
0616こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:06:44.73ID:sHwlx2XK0
ラクローチェは9着
スタートは普通で序盤4馬身ほどの差の先行集団後方から、3〜4コーナー半ばから仕掛け3馬身差で直線へ向くが伸びは泣く残り100からじわりと離され0.9秒差9着
前崩れの展開でしたし、先行勢は気持ち早かったのかもしれませんね。

ウォークザラインは10着
スタート出遅れ序盤10馬身差の後方から、3〜4コーナー内目で動けず差が詰まらないまま最後方になって直線へ向きいくらか伸びを見せるも1.2秒差の10着
芝にしてもダートにしても、成長とクラス慣れが必要ですね。

マジストラルは5着
スタートは普通で序盤10馬身以上の差の最後方から、3コーナー手前から動き始めるがあまり差が詰まらず直線へ向き大外からいくらか伸びを見せて1.1秒差5着
意識して序盤控えて末脚に賭ける競馬を教え込んでいるようですね。さすがに今日はオスの多い立ち回りになりましたが、新潟の外回り狙いなのかなと。

リーガルメインは競走中止
スタートして200m位のところでガクンとなって失速、左第1指関節脱臼ということです。
ちょっと競走馬としては厳しいのかなというカンジに見えましたが、なんとか命は助かってほしい…
今年2歳の全弟のアナイアレイトも早い段階で競走馬登録されたのですが、デビューを前に抹消されてるんですよね…
0618こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:08:35.02ID:6YxhSDiV0
カワキタジャズは3着
スタート遅めで序盤6馬身ほどのさの中団から、向こう正面ポジション変わらず3コーナーから促しはじめ3馬身差で直線へ向くが伸びきれずに4馬身差の3着まで
コーナーをロスなく立ち回っていましたがスタートの差と直線の進路取りで少し迷った分の差が出ましたね。

エトヴァスは6着
スタート出遅れ、序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面半ばから進出開始、3〜4コーナーでポジションを上げるが直線では伸びを欠いて1.7秒差の6着まで
馬場を考えると前半は少し早目な感じですが前目のポジションの馬たちのレースになってしまいましたね。休み明けや展開を考えれば、まずまずの結果か。

マイネルパイオニアは2着
スタートは普通で序盤1馬身差で先行体勢、向こう正面ポジション変わらずに進み3〜4コーナーで半馬身差に詰め直線へ向くが直線で突き放され5馬身差2着まで
持ちタイムでかなり差のある相手に果敢に食らいついていくも最後は突き放されましたね。挑んでいった割に2着はしっかり確保できた当たりは成長でしょう。

ソニックビースト1着!
スタートは普通で少し外目に出し中団から、序盤8〜9馬身ほどの差で追走、2コーナーで一気にペースが落ち隊列が変わる中向こう正面外目から進出1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め先頭に並びかけ直線へ向くと内目からいっぱいに追ってじわりと抜け出し3馬身ほどのリードを取ると終盤の強襲も退け1馬身ほどの差でゴール!
なかなか難しい展開になりましたが序盤で外に出したのが奏功していいタイミングで動けましたね。
未勝利を勝てるだけのポテンシャルはあると思っていましたがダートに戻したここで勝ち切るとは予想外でした。
0620こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:57:43.83ID:6YxhSDiV0
マスターコードは4着
スタート遅めで序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面半ば過ぎから差を詰めはじめ6〜7馬身差で直線へ向くと外目から多少差を詰めるも0.9秒差4着まで
前残りのレース。序盤でゆったり入り中盤から長くいい脚を使うようなレースぶりでしたが、最後は足色が同じに。

サンマルティンは9着
スタート遅めで序盤10馬身以上の差の後方から、3コーナーから仕掛けるも反応悪く後方のまま直線へ向くと大外から多少差を詰めるも中団で流れ込み1.4秒差9着
ちょっと見どころとと言ったものが見られないレースになってしまいましたね。ただ、気性難は出してませんでした。

テーオーフォルテは4着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の中団から、1週目の直線から向こう正面前との差はほぼ変わらず10馬身ほどの差もポジションは後方へ後退し3コーナーへ
3コーナーあたりから仕掛けて外目を通り6馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中から伸びを見せるが残り100で足が止まって0.9秒差の4着まで
思ったより前が粘りを見せ3〜4コーナーでちょっと焦ったようなカタチで外目をまわるロスができてしまったことで最後の伸びを欠いたかなといった印象。

ワセダインブルー1着!
スタート出遅れ1馬身ほどで最後方から、序盤10馬身以上の差になるも内ラチ沿いを追走、最初の直線ペースが落ちてポジションは後方のままも10馬身ほどの差で追走、
向こう正面ポジ祖yん変わらずに進み3コーナーから少し促し楽な手ごたえのまま馬群の合間を縫うように差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとジワジワと伸び残り50過ぎで先頭に出ると1馬身の差をつけゴール!
出遅れた後も冷静にロスなく回っていたように見えましたね。重馬場で時計がかかる状態だったのも味方してくれました。
0621こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:07:05.53ID:6YxhSDiV0
本日の金沢競馬でスターオブザサウスが初勝利を挙げています。
スタートは普通で強めに促し序盤は3〜4横並びの逃げ争い、向こう正面で2頭の争いになり併走状態で3コーナーへ
3コーナーあたりで競り落とすとコーナーでじわりと突き放し4馬身ほどの差で直線へ向くと突き放した馬に再び差を詰められるがクビ差しのいでゴール!
一頭になると木を抜く感じですかね。最後はひやりとしましたがなんとかしのぎました。
精神面で成長して気を抜くようなところがなくなるともっと楽に勝てるのでは。
中央や園田の交流戦では厳しい結果でしたが、金沢ではいきなり1.4倍の人気に推されなんとか応えましたね。
0622こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/19(日) 18:24:00.07ID:6YxhSDiV0
特別登録
4/25(土)
東京11RオアシスS
サーブルオール
福島11R福島牝馬S
フィリアプーラ
福島12RエールS
グレンガリー

4/26(日)
ナシ

以上、3Rに3頭が登録しています。
福島牝馬Sにフィリアプーラ。牝馬重賞の勝馬も何頭かいて、下位クラスを勝って格上挑戦みたいな馬も何頭かいてまずまずのメンバー構成。
フィリアプーラは地力からすれば上位に食い込めるモノはありますが、差し一辺倒なので、前が早くなるような展開になってほしいですね。
オアシスSにサーブルオールが登録していますが、ここは除外権利取りのようです。
エールSにグレンガリー。福島牝馬Sに重複登録してる牝馬も多く、クラス実績のある馬、上り馬と、そこそこのメンバー構成。
グレンガリーは前走は逃げがハマったカンジでしたが、福島で前回のような先行力を見せられれば上位進出の可能性もあるか。時計がかかる馬場のほうが良いですね。
0623こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f15-DSJP)
垢版 |
2020/04/20(月) 21:14:20.13ID:eT06QiYD0
勝ち上がり組の入厩状況(4/20現在JRAHP等を参考に/☆は>>604…4/6に未入厩だった馬)
マイネルサージュ(今週末の福島か)、レイホーロマンス、☆サーブルオール(オアシスSに登録)、サンマルティン、ナンヨーアミーコ、
ショウボート、マスターコード、☆ヒンドゥタイムズ、テーオーフォルテ、☆フィリアプーラ(福島牝馬Sに登録)、
☆ミエノウインウイン、ワセダインブルー、ギルマ、サマーセント、グレンガリー(エールSに登録)、
ラクローチェ、☆マイエンフェルト、ウォークザライン、☆モズハチキン、ギャンブラー、
フライクーゲル、ポリアンサ、アンクルテイオウ、マジストラル、☆アルクス、
☆グルファクシー、

☆フィロロッソ、ソニックビースト、
以上、28頭が入厩中
なお、4/6に書き洩らしましたが、エフティスパークルがJRAの登録を抹消になっています。勝ち切れなかった全姉の分までというわけではありませんが7歳までよく走ってくれました。
さらにウインクルサルーテ、レストンベ、アドマイヤユラナス、ハルカノテソーロ、スーペルゴラッソ、ショウナンハルラが抹消になっています。
ウインクルサルーテは小柄な馬体ながら数多くのレースであっと言わせるレースをしてくれましたし、地道に這い上がって先日OPにあがってくれたところでした。
レストンベは3勝目を挙げてくれたばかりでしたが、あるいはあの大荒れの馬場での激走が負担になっていたのかもしれませんね。
アドマイヤユラナスは1勝Cも勝ち上がれるかなと言った矢先だけに残念。他の3頭も含めてお疲れ様でした。

世間の影響があるのかはわかりませんが、一気に抹消になってしまいましたね…
3歳勢も頭数が少ないので急に寂しくなりました。今年デビューする2歳馬たちが盛り返してほしいですね。
0624こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/22(水) 22:35:37.17ID:kCpR+lhw0
本日の園田競馬でベストトウマが初勝利を挙げています。
スタート少し遅めで序盤5〜6馬身差の中団から、向こう正面はじっくり待機で3コーナーから仕掛けはじめる
3〜4コーナー馬群の合間からじわりと差を詰め外目に出し4〜5馬身ほどの差で直線へ向くと外目からジワジワ伸び残り50あたりで抜け出し2馬身半差で勝利!
中央では未出走のまま園田へ移籍しましたが2戦目で鮮やかな差し切り勝ち。向こう正面でじっくり我慢したのが最後の伸びにつながりましたね。
0626こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/23(木) 17:12:25.43ID:2x71DmHz0
出走予定
4/25(土)
東京2Rダ1400m:グローサーベア(ルメール)
福島4R障3380m:フライクーゲル(小野寺)
東京4R(牝)芝2000m:コトブキテティス(武藤)
福島5R障2770m:マイネルサージュ(五十嵐)
京都5R芝2000m:キッズヒヤミカチ(高倉)
福島11R福島牝馬S芝1800m:フィリアプーラ(丸山)

4/26(日)
京都5R芝1800m:ネブロシティ(藤岡佑)
東京5R芝1400m:ネオストーリー(武藤)
福島6R芝2000m:ウィルビーハッピー(柴田善)
京都7R芝1400m外:アンクルテイオウ(松若)、モズハチキン(藤岡佑)
福島9R芝1800m:ポリアンサ(杉原)

除外:サーブルオール(土曜東京11R)、

以上、土曜は6Rに6頭、日曜は5Rに6頭、合計11Rに12頭が出走を予定しています。
未勝利に6頭。今週はこれまで惜しいレースをしてきた馬が多く、複数勝利に期待したいところです。
グローサベアの土曜東京2R、やや低調なメンバーで上位候補は3〜4頭といったところで、鞍上にルメールを迎えての必勝態勢といったところか。大チャンス。
コトブキテティスの土曜東京4R、2~3着に入ってる馬も何頭かいるもののコトブキの実績が抜けていると言って良いでしょう、これも大チャンス。
ネオストーリーの日曜東京5Rはかなり低調なメンバー構成で、馬券に絡んだ経験のある馬が他に1頭しかいない状況。府中に変わるのも良いのではと思います。
ネブロシティの日曜京都5Rは3〜4頭の上位候補とそれ以外はかなり落ちるメンバーといった構成。初めての続戦ですし体調が良いのではないでしょうか、期待大。
古馬の平場では障害の2鞍に注目。
OPのフライクーゲルのレース。重賞クラスの馬はいないものの、OPで上位に入ってる馬が多数でそこそこの好メンバー。個人的には福島に変わるのは好材料でないかと思います。
未勝利のマイネルサージュのほうは、障害2戦で2着2回という馬との一騎打ちなのかなといったメンバー構成。直線も芝ですし、ここは平地脚の違いで勝ち切りたい。
日曜京都の7Rはモズハチキンに期待ですね。パッと見たカンジ、変なスタートでなければ楽にハナを切れそうなメンバー。開幕週の馬場を生かして前から押し切りたい。
0627こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/24(金) 23:50:28.96ID:JaBxHZcJ0
明日のグローサーベアの出走するレースの母に見覚えがあると思ったら初年度産駒のパイオニアステップの半弟でした。
ふと血統情報を見たらなぜか表示がPioneer Stepとなっていて、どうしたものかと調べたら、2016にシンガポールに移籍してたようで。
2017年10月と2019年4月、2勝したようですね。で、2019年の9月に引退したという話が某掲示板に書かれていました。

母マリーシャンタルはエアグルーヴの半妹という良血。種牡馬になってたりしないのかなー
0630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/25(土) 13:35:59.65ID:+iHZxEt/0
グローサーベア1着!
スタートは普通で先行集団後方から、スタート直後3〜4馬身ほどの差からじわりと差が開いて5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや外目を通り4〜5馬身差で直線へ向くと残り400からいっぱいに追ってじわりと伸びラスト50で捉え1馬身差をつけゴール!
スタート直後からしっかりと好位につけ直線も最後までしっかり伸びました。まだ緩さもありますし、ここからの成長も楽しみです。

フライクーゲルは5着
スタートは普通で中団から、序盤飛越も順調にこなし7〜8馬身ほどの差で追走、中盤襷コースの障害で直前にいた馬の落馬で少し騎手が立ち上がる場面アリ
順周りになり1〜2コーナーで少し差が開くが向こう正面外目からじわりと進出し3馬身ほどの差で3コーナーへ
3コーナーからいっぱいに追って半ばで1馬身ほどの差に詰めるも再び差を広げられ直線へ向くと一気に突き放され後続にも交わされ2.1秒差の5着まで
勝ちに行った分最後は突き放されましたね。落馬の影響はそれほど大きくはなかったと思いますが、あの後に少し離されただけにちょっと残念。
飛越そのものは終始上手にこなしていました。

コトブキテティスは2着
スタート遅めで後方から、7〜8馬身差で向こう正面へ向きほとんどポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の後方真ん中を進み差が詰まらないまま直線へ向き窮屈なポジションで追い出しが遅れ残り200あたりから猛追するも半馬身届かず2着まで
開幕週とあって外をぶん回すのはNG、それはわかりますがコーナーから直線へ向くあたりのリスクヘッジが甘いなと思いますね。勝てるレースを落としました。

マイネルサージュは2着
スタートは普通で中団前目から、序盤4〜5馬身差で追走、襷コースあたりで少し差を詰めるが飛越が少し低めでやや不安なカンジで向こう正面へ
向こう正面じわりと差を詰めるが3つめの障害でタイミングが合わずミス、2馬身差で3〜4コーナーをまわり直線へ向くと一旦並びかけるも最後に突き放され1馬身3/4差2着
力むところは見られませんでしたが、飛越の低さがちょっと気になりますね。終盤タイミングを悪くしてミスしたのが最後の差になりましたかね。

残りのレースは夜見直します。
0631こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/26(日) 02:28:56.78ID:2laEVe2l0
キッズヒヤミカチは11着
スタート遅めで序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面から3〜4コーナーと差が詰まるところなく後方のまま直線へ向くが伸びるところなく後方で流れ込み2.4秒差11着
いいところなしでしたね。

フィリアプーラは7着
スタートは普通で序盤控えて8〜9馬身ほどの差の後方から、向こう正面ポジション変わらず後方のまま進み10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目のやや窮屈なところを通り7〜8馬身ほどの差に詰めて直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びは今ひとつで5馬身ほどの差の7着まで
多少前のほうが競馬がしやすそうなレースではありましたが勝ち馬は少し前にいた差し馬ですし、地力通りに走ればもうちょいやれていたような気も。
直線に向いたところでわざわざ外の馬にぶつけるような乗り方だったのはどうなんですかね。馬場が読めてなかったのかな…
0632こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/27(月) 17:36:23.89ID:S6kG2Ks30
ネブロシティは8着
スタートは普通で序盤4馬身ほどの差の中団から、向こう正面からコーナーにかけ外目を回り差が詰まらずに直線へ向き外目からいっぱいに追うも伸びきれず1秒差8着まで

ネオストーリーは5着
スタートは普通で序盤4〜5馬身差の中団から、3〜4コーナーで差が開き7〜8馬身差で直線へ向き外目からいっぱいに追っていくらか伸びるも4馬身ほどの差の5着まで

ウィルビーハッピーは8着
スタート遅めで序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面変わらず3コーナーから仕掛けて8〜9馬身ほどの差のまま直線へ向き大外からいくらか差を詰めるが0.9秒差8着

アンクルテイオウは6着
スタート出遅れ序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面からコーナーで内目から差を詰め7〜8馬身差で直線へ向き馬群の合間からじわじわと伸びるが2馬身差6着まで
内目を上手く立ち回り最後はよく伸びましたがやはり序盤のポジションの悪さが最後に響きましたね。

モズハチキンは11着
スタート出遅れ序盤10馬身ほどの差の後方から、鞍上と息が合わず力んだまま後方を進み差が詰まらずに直線へ向き大外から多少差を詰めるも5〜6馬身差11着まで
好枠を生かせず痛恨の出遅れ、そのあとは鞍上とケンカしたまま後方待機策で全く良いところなく惨敗でしたね。

ポリアンサは5着
スタート出遅れ序盤10馬身以上の差の後方から、向こう正面半ばから進出しコーナーは外目を通り2馬身差で直線へ向くと外目から粘りを見せるも3馬身差5着まで
笈あくぁらずの力みグセなんですけれども、中盤からは比較的まともに勧められていたように見えました。いっそはなから馬の好きなように走らせてみちゃって欲しい気もしますが…
0633こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:09:18.37ID:S6kG2Ks30
特別登録
5/2(土)
東京11R青葉賞
フィロロッソ
京都10R下鴨S
サマーセント
ヒンドゥタイムズ
福島11R福島放送賞
ギルマ
ハギノカエラ
マイエンフェルト

5/3(日)
東京10R晩春S
ナンヨーアミーコ
京都8R糺の森特別(牝)
ハギノカエラ
福島10R伊達特別
マジストラル
福島11RバーデンバーデンC
ナンヨーアミーコ

以上、重複登録も含め7Rに8頭が登録しています。
青葉賞にフィロロッソ。予定していた兵庫CSでは補欠に回ってしまったために青葉賞へ登録。芝での出走となれば新馬戦以来ですしメンバーも強くなりますから楽ではありません。
下鴨Sに2頭。メンバーは低調ですが、その分ヒンドゥタイムズは他のメンバーよりもハンデがきつめですね。サマーセントは軽めですし上手く立ち回れば上位にも食い込めるのでは。
ナンヨーアミーコはW登録。関西馬が出走できない晩春Sのほうがメンバーが楽ですね。バーデンはメンバーが揃った感じです。展開に恵まれれば上位進出も可能では。
福島放送賞に3頭。メンバーはやや低調な感じ。時計がかかりそうな状況なのは3頭とも良いでしょう。
マイエンは前に行けるのが強みですね、昇級初戦でどれだけやれるか。ギルマも平坦小回りのほうが合ってますし、前に行ける展開が望ましい。
糺の森特別とW登録のハギノカエラ。糺の森もメンバーは低調な感じですが、こっちはワンターンで外回りなところがカギ。2勝してる福島のほうがやりやすいのかなと。
伊達特別にマジストラル。ここもメンバーは低調ですが、中1週や差す競馬を意識してるということを考えれば、新潟に回ってほしいかなという気がします。
0634こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4615-ekfy)
垢版 |
2020/04/27(月) 19:51:31.40ID:S6kG2Ks30
3歳未勝利馬で入厩中の馬(4/27現在JRAHP等を参考に)
先週出走(4/25,26)
コトブキテティス、キッズヒヤミカチ、ネブロシティ、ネオストーリー、ウィルビーハッピー、

先々週出走(4/18,19)
マロンパフェ、カワキタジャズ、エトヴァス、マイネルパイオニア、

三週前に出走(4/11,12)
ナシ

それ以前に出走(☆は>>613…4/14に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆スターライトジャズ(2/22)、☆マロニエコマン(10/20)、☆クロワドフェール(2/22)、レイコックアビー(2/23)、☆イグニタス(2/29)、
☆スピッツェンバーグ(3/21)、

以上、15頭が入厩中
なお、ラルーナテーラー、レジュノアがJRAの登録を抹消になっています。ちょっと両馬ともにここまでのレースでは地力的に厳しい感じが出ていましたね。お疲れ様でした。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>613…4/14に未入厩(未登録)だった馬)
☆ヤッホーペペ、ライクリーブルーム、ニシノコルレオーネ、リーガルクラン、

以上、4頭が入厩中
ヤッホーペペは去勢してますね。
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>613…4/14に未入厩(未登録)だった馬)
☆ミュラッカ、☆スカーレットテイル、☆メモラーブル、

以上、3頭が入厩中
2歳新馬戦スタートまであとひと月ほどとなり、今週から2歳馬の入厩状況も記しておきます。
4/14に入厩してたかどうかは確認してなかったので、一応全馬新規入厩扱いにしておきます。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ナシ

〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
アークロイヤル、アキノコマチ、

〜〜〜〜
0635こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-sr7f)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:02:17.88ID:T/LW9Asd0
本日の笠松競馬でヒーズインラブが8勝目を挙げています。
スタート躓いて大きく出遅れ2馬身ほど、すぐに7〜8馬身ほどの差の最後方になるも最初の3〜4コーナーでじわりと差を詰める、
最初の直線から1〜2コーナーは4馬身ほどの差で進め、向こう正面半ばから促し始め3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追うも差が詰まらずに直線へ向くと馬場の三分どころから追って残り100あたりで他の馬が失速するところでぐいと抜け出し1馬身リードでゴール!
勝負所で差を詰められず厳しいのかと思ったところから直線で人気馬の故障もあって勝ち星を拾った感じですね。
年齢も重ねた結果なんでしょうかね、スタミナ面の問題よりも序盤ゆったり入れる距離は良いようです。
0636こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-sr7f)
垢版 |
2020/04/30(木) 17:31:48.29ID:T/LW9Asd0
出走予定
5/2(土)
京都5R芝2400m:キッズヒヤミカチ(高倉)
福島7R芝1800m:マジストラル(☆西村淳)
京都10R下鴨S芝2000m:サマーセント(幸)、ヒンドゥタイムズ(北村友)
福島11R福島放送賞芝1800m:ギルマ(勝浦)、ハギノカエラ(鮫島駿)、マイエンフェルト(団野)
東京11R青葉賞芝2400m:フィロロッソ(田中勝)

5/3(日)
東京4R(牝)芝1600m:マロンパフェ(▲小林脩)
京都4R芝2000m:エトヴァス(高倉)
福島6R芝2600m:レイコックアビー(☆西村淳)
東京7R芝1600m:ギャンブラー(武藤)
東京10R晩春S芝1400m:ナンヨーアミーコ(柴田善)

以上、土曜は5Rに8頭、日曜は5Rに5頭、合計10Rに13頭が出走を予定しています。
未勝利は4頭。レイコックアビーはここまで着順は微妙な感じですが大きく負けていませんし、スタミナ面の問題が無ければ勝ち負けも可能でしょう。
エトヴァスはタフな馬場で走った後の中1週というのがカギですが、勝ち負けしそうな2頭を除くと低レベルのメンバー構成。上位には食い込みたい。
古馬の平場では、特別から平場にまわったマジストラル。中1週や脚質的な問題がどうかもメンバーレベルは低いので勝ち負けまで行ってほしいところですね。
日曜東京のギャンブラー。メンバー構成はそこそこといった感じですが、前に行く馬が少なくスムーズに前に行ければ粘りを発揮できそう、あとは時計面でどうなるかですね。
0637こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-sr7f)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:10:05.10ID:yPwhXGm80
キッズヒヤミカチは5着
やや遅めのスタートで序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面半ばで少し差を詰めるがコーナーではポジションを上げられず直線も伸びを欠いて1.4秒差8着まで

マジストラルは5着
スタートは普通で序盤6〜7馬身差の中団から、向こう正面ポジション変わらず3コーナーから動き始め3馬身差で直線へ向き多少差を詰めるが2馬身差5着まで

ハギノカエラは6着
スタートは普通で序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面変わらずに進み3〜4コーナー内目を通って差を詰め直線内目からいくらか伸びるが5馬身ほどの差の6着まで

マイエンフェルトは7着
スタートは普通で序盤1〜2馬身差の2番手から、3コーナーから仕掛けじわりと差を詰め頭一つ先頭に立って直線へ向くがすぐに交わされるとじわりと離され1秒差の7着まで

ギルマは10着
スタートして促すも行き足悪く序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面で最後方まで後退し3〜4コーナーから直線にかけては外をまわるロスもあって1.4秒差の10着まで

フィロロッソは9着
スタートは普通で軽く促す程度でじわりと前に出て逃げの態勢、1馬身リードで1コーナーをまわる、コーナーで少し差を広げ2馬身リードで向こう正面へ進み1000m通過60.4秒
向こう正面半ば過ぎから後続が差を詰め半馬身ほどのリードで3〜4コーナーと回って直線へ向き粘り込みを図るが残り200手前で捉えられるとじわりと後退し1秒差9着まで
中盤を12秒半ばのラップで進めラスト5Fは少しギアをあげて12秒弱で刻んだレースは勝ちタイムが2.230の好タイム、
自身の走破時計も2.24.0で、久々の芝のレースや未知の距離、相手関係を考えればすごーく頑張ったと思いますね。
今後どういう路線に行くにしても、このレースの経験は大きな糧となるはず。
0638こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-sr7f)
垢版 |
2020/05/04(月) 18:23:39.37ID:yPwhXGm80
ヒンドゥタイムズ1着!
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが緩んで隊列が凝縮、4馬身ほどの差の中団で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま先行集団の少し後ろのやや窮屈なポジションを追走し3馬身ほどの差で直線へ
直線すっと外に出し進路を確保すると馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸びていき残り100で先頭に立つとじわりと突き放し1馬身半差でゴール!
スローペースの団子状態から進路を確保した後はしっかりとした伸び脚を見せての完勝でしたね。トップハンデも何のそのでした。
底を見せないまま勝ち星を積んでOP入りです。これからの活躍が楽しみですね!

サマーセントは3着
スタートは普通で序盤2馬身差の2番手から、向こう正面半ば過ぎからじんわりと差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま半馬身差で進み先頭に並びかけて直線へ向くと内目からいっぱいに追って残り200で抜け出すが100過ぎで交わされると1馬身半差の3着まで
先行力と立ち回りの上手さを見せて善戦しましたね。
0639こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-sr7f)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:20:39.35ID:yPwhXGm80
マロンパフェは14着
スタートは普通で序盤3〜4馬身差の中団から、3〜4コーナー変わらずに進んで直線へ向き内目からいっぱいに追うも伸びはなくじわりと離されて行き2.2秒差14着まで

エトヴァスは3着
スタート遅めで序盤7〜8馬身差の後方から、向こう正面ほとんど変わらず3〜4コーナー半ばから進出し直線じわりと伸び一瞬先頭に立つがゴール直前で差されクビ差の3着
コーナーで外目を回っていった割に僅差のところまで行けたあたりやはり地力はそれなりに備わっていると感じました。

レイコックアビーは6着
スタートは普通で序盤5〜6馬身ほどの差の中団前目から、最初の直線から1〜2コーナーで逃げ馬が少し引き離し8〜9馬身差まで広がるも向こう正面で早々に後退
向こう正面半ばから半馬身差の3番手で進め3〜4コーナー半ばでいったん先頭に並びかけるも4コーナーで少し離され始め直線はじわりと突き放され1.5秒差6着まで

ギャンブラーは5着
まずまずのスタートから促して先頭へ、序盤1〜2馬身差で進み3F36.0秒、1馬身半ほどの差のまま直線へ向き残り200過ぎまで粘りを見せるが最後は3馬身ほどの差の5着
高速馬場なのを考えるとゆったり入ってラスト200近くまで先頭、交わされた後も良く粘りました。

ナンヨーアミーコは10着
スタートは普通でじわりと後退しながら10馬身以上の差の最後方で3コーナーへ向きコーナーで少し差を詰め直線へ向くが直線は伸び負けるカタチで5馬身ほどの差の10着
早い時計の出る馬場状態ですし、ちょっと時計面で苦しい感じですね。年齢などを考えれば十分やってるとは思いますが。
0640こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-sr7f)
垢版 |
2020/05/04(月) 21:34:01.29ID:yPwhXGm80
昨日の水沢競馬デクロコダイルロックが4勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤3馬身ほどの差の先行体勢、向こう正面でじんわり差を詰め3〜4コーナー半ばで先頭に立つと直線序盤で一気に突き放し4馬身差をつけてゴール!
最後は追う手を緩める余裕のある完勝でしたね。高知から岩手へ転厩初戦で好スタートを切れました。

同じく昨日の水沢競馬でモズリュウオウが7勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤5〜6馬身差の中団から、向こう正面外目に出すと進出開始3〜4コーナーで2馬身差に詰めると直線じわりと伸びゴール直前差し切って半馬身差勝利!
向こう正面から長く足を使っての差しきり勝ち、気性面が若いころよりだいぶ良くなって長い距離がハマってきましたかね。
0641こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df15-sr7f)
垢版 |
2020/05/04(月) 22:07:51.33ID:yPwhXGm80
特別登録
5/9(土)
東京10RメトロポリタンS
レイホーロマンス
ワセダインブルー
京都9R鴨川特別
コパカティ
ラクローチェ
京都10R錦S
ミエノウインウイン
新潟11R谷川岳S
サーブルオール
新潟12R春日山特別
グルファクシー

5/10(日)
東京9R緑風S
グレンガリー
ワセダインブルー
新潟11R新潟大賞典
レイホーロマンス
新潟12R五泉特別
モズハチキン

以上、重複登録も含め8Rに9頭が登録しています。
新潟大賞典のレイホーロマンスは除外になりそうです。
メトロポリタンSには2頭が登録。リステッドにしてはそれほど低くないメンバー構成なのかなといった印象。別定がどうかという部分もありますが、レイホーも十分上位候補。
ワセダインブルーは出るとなれば格上挑戦。府中2400の経験もありますが早い時計の出る馬場と地力の部分でどうかですね。
谷川岳Sにサーブルオール。ここはやや低調かなといったメンバーで、サーブルを含めた東風S上位組が中心か。新潟外回りでキレ勝負になった場合どうなるかですね。
錦Sにミエノウインウイン。現級実績馬に上がり馬も多く高レベルのメンバー構成。ミエノは京都だと今ひとつな感じだけにちょっとキツそうな気も。
緑風Sに2頭。ハービン2頭も含め上り馬が多いメンバー構成。グレンガリーは2400の距離がどうかも上手く前につければ面白い。ワセダは上にも書いたように時計面がどうかですね。
鴨川特別に2頭。現級実績馬も多くまずまずのメンバー構成。コパカティは地力は十分ですが気性面ですね。ラクローチェは近走イマイチですが、京都2000になるのは良いですね。
春日山特別にグルファクシー。メンバー構成はまずまずでしょうか。グルファクシーはポテンシャルを発揮できないレースが続いていますが、その部分で変われているかですね。
五泉特別にモズハチキン。前走は度外視しても良いかと思いますが、中1週や距離短縮、再びの出遅れにならないかなど不安材料も。地力ではやれると思うのですが。
0642こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (コードモ df15-sr7f)
垢版 |
2020/05/05(火) 15:06:17.66ID:PEageqLo00505
勝ち上がり組の入厩状況(5/5現在JRAHP等を参考に/☆は>>623…4/20に未入厩だった馬)
☆ノームコア(VMに登録)、マイネルサージュ、☆ニシノデイジー(目黒記念か)、レイホーロマンス(今週2鞍に登録)、サーブルオール(谷川岳Sに登録)、
ナンヨーアミーコ、☆ヤマカツグレース、ヒンドゥタイムズ(放牧へ)、ショウボート、マスターコード、
☆ハギノカエラ、☆アグネスフォルテ、ミエノウインウイン(錦Sに登録)、ワセダインブルー(今週2鞍に登録)、サマーセント、
ギルマ、グレンガリー(緑風Sに登録)、ラクローチェ(鴨川特別に登録)、☆コパカティ(鴨川特別に登録)、マイエンフェルト、
ウォークザライン、ギャンブラー、モズハチキン(五泉特別に登録)、☆アドマイヤリーブラ、マジストラル、
アルクス(今週出走?)、グルファクシー(春日山特別に登録)、☆ルミナスコースト、

フィロロッソ、☆シオミチクレバ(葵Sを予定)、グローサーベア、☆リーディングパート、ソニックビースト、

以上、33頭が入厩中
なお、リーガルメインがJRAの登録を抹消になっています。残念ながら前回の競争中止の際に予後不良という診断がなされてしまったようですね…
血統面での魅力もある馬でしたし、残念です。
0643こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (コードモ df15-sr7f)
垢版 |
2020/05/05(火) 21:42:51.50ID:PEageqLo00505
そういえば先週ブリーズアップセールが行われハービンジャー産駒も一頭上場されていました。

タッキーナ2018(牝):891万円(税込)

1頭が落札されています。

今年のセールはどうなりますかね…
メインのセールが始まる7月には規制も緩められてると良いのですが。
アドマイヤの馬主も撤退?を始めたようですし、パチンコ系馬主なんかも苦しいんじゃないですかね。
今年はひとつの転換点になりそうです。
0645こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a15-vJnt)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:59:19.12ID:pcKIZyhc0
本日の門別競馬でウインエルカミーノが初勝利を挙げています。
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、序盤3馬身ほどの差で追走、向こう正面一旦1馬身差に詰めた後前が再び前が突き放す
3コーナーから再び差を詰め半ばで先頭に立つとすっと引き離して行き4〜5馬身差で直線へ向き、強めに追ってさらに引き離し7馬身差圧勝!
スタート直後から楽に好位を確保、3コーナーからは独壇場でしたね。
中央時どうだったかイマイチ覚えてないのですが、長休明けからの移籍2戦目で良い変わり身を見せてくれましたね。
0646こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a15-vJnt)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:13:29.67ID:r8HR56zK0
出走予定
5/9(土)
京都2Rダ1800m:カワキタジャズ(和田)
東京4Rダ1400m:ネオストーリー(石橋)
東京5R芝1600m:スピッツェンバーグ(横山武)
新潟6R芝2000m内:イグニタス(荻野極)
京都7Rダ1200m:ルミナスコースト(水口)
東京7R芝2400m:グルファクシー(レーン)
京都9R鴨川特別芝2000m:コパカティ(藤岡康)、ラクローチェ(幸)
京都10R錦S芝1600m外:ミエノウインウイン(藤岡佑)
東京10RメトロポリタンS芝2400m:レイホーロマンス(武豊)
新潟11R谷川岳S芝1600m:サーブルオール(丸山)

5/10(日)
新潟4R障2890m:ショウボート(高野)
東京4R芝1800m:ニシノコルレオーネ(津村)※デビュー戦
新潟5R芝1200m:クロワドフェール(☆岩田望)
東京5R芝1400m:グローサーベア(横山武)
京都7R芝2400m:アルクス(松山)
京都8R芝1800m:ウォークザライン(▲泉谷)
東京9R緑風S芝2400m:グレンガリー(津村)、ワセダインブルー(原田)

以上、土曜は10Rに11頭、日曜は7Rに8頭、合計17Rに19頭が出走を予定しています。
未勝利は6頭、ニシノコルレオーネはデビュー戦ですね。メンバーはやや低調な感じですが、まずはしっかりとレースに参加してメドの立つ走りをしてほしいところ。
期待が大きいのは土曜京都のカワキタジャズですね。上位候補は4〜5頭ほど解いたメンバー構成ですが、上手く立ち回って勝ち星を挙げてほしいところ。
日曜新潟5Rのクロワドフェールも期待。新馬戦ではいいところを見せてくれただけに期待のかかる1頭。ただ、ここはかなりメンバーレベルが高めですね。
他の3頭もメドの立つレースをしてほしいですね。
ショウボートが障害に挑戦。気難しさがある馬でしたが年齢を重ねてその辺は多少変わってきたように思います。飛越の巧拙、スタミナ、課題はありますがメドの立つレースを。
他、古馬の平場では、日曜京都のイグニタスは注目。去勢に加えて一頓挫あっての長休明けですが、5頭の少頭数。抜けた馬もいませんし成長したところを見せてほしい。
土曜の東京のグルファクシーも久々ですが期待。ポテンシャルの高さを見せてくれたデビュー戦からほぼ一年。立て直しができていれば勝つことも十分可能ナメンバーです。
0647こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a15-vJnt)
垢版 |
2020/05/07(木) 18:19:32.38ID:r8HR56zK0
ニシノコルレオーネ(セン):母リップルはアグネスタキオン産駒で芝1000〜2000を5戦するも未勝利。1400で2着2回、2000でも3着アリ。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、キングズベスト産半姉が地方佐賀で1勝している。
  近親では、祖母の半姉の仔にマイラーズCや金鯱賞など重賞4勝、安田記念2着などもあるコンゴウリキシオーがいる。
0648こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/08(金) 23:30:49.77ID:vF24sK800
本日の笠松競馬でヴェルトラウンが3勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤6~7馬身ほどの差の後方から、2コーナーから外目をまくっていき向こう正面序盤で先頭に立ち1馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナー促し始めるとじわりと差を広げ2馬身リードで直線へ向き内目からいっぱいに追ってそのまま押し切り2馬身半差で勝利!
序盤後手に回りましたがペースが落ち着きかけたところで一気に勝負に出てビシッとハマりましたね。
0649こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:44:20.65ID:q1nHmfSX0
カワキタジャズは11着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、向こう正面じわりと押し上げるが3〜4コーナーでは反応今ひとつで直線も伸びを欠き1.6秒差11着まで

ネオストーリーは11着
スタートは普通で序盤10馬身ほどの差の後方から、3〜4コーナー外目から少し差を詰め直線へ向き大外からいくらか差を詰めるも0.9秒差の11着まで

スピッツェンバーグは7着
スタートは普通で序盤8〜9馬身差の中団から、3〜4コーナー差が詰まらないまま直線へ向き外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで1.2秒差7着まで

イグニタスは12着
スタート少し遅めで序盤10馬身以上の差の後方から、2コーナーあたりで最後方に後退、終始おっつけながらも差が詰まらないまま直線も伸びず2.8秒差12着

ルミナスコーストは14着
スタートは普通で序盤4〜5馬身差中団前目から、向こう正面じわりと差を詰めつつ進み3〜4コーナー3〜4馬身差で進めるが直線ぱったりと脚が止まり後退、2.2秒差14着

グルファクシーは5着
スタートは普通で序盤1馬身差2番手から、向こう正面から3〜4コーナーと1馬身差で進み直線残り400あたりで抜け出すが残り200過ぎに捉えられじわりと後退し3馬身差5着
スタート直後からやや強引に寄せられたこともあって、終始力みながらの追走になってしまいましたね…

残りのレースは夜見直します。
0650こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/10(日) 03:05:11.40ID:eoalDR2X0
ラクローチェ1着!
まずまずのスタートから抑え気味に先行集団後方から、少し力むところを見せつつ3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーですぐに落ち着き向こう正面はほとんどポジション変わらず3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで馬なりで進み4コーナーから追い出して2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってしばらく差が詰まらなかったものの残り100あたりから一気に差を詰めゴール直前で交わし外の猛追もしのいで半馬身差でゴール!
1コーナーあたりでちょっと力んだものの、その後は好位から良いカタチで進められましたね。
ここしばらく苦しいレースが続きましたが、馬場が軽いほうが力を発揮できるタイプということでしょう。

コパカティは6着
スタートは普通で序盤8〜9馬身差の後方から、向こう正面内目に進路を取ってじわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り馬なりのまま少し差を詰め直線へ向き馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと伸びるがラスト100から前が詰まって1馬身半差6着まで
序盤力んでしまうのは今までどおりでしたが向こう正面で内に入れてからはだいぶ落ち着きました。直線は最後にラクローチェの後ろに入ってしまい脚を余す。

ミエノウインウインは3着
スタートは普通で序盤8〜9馬身差の中団から、3〜4コーナー内目から差を詰め4馬身ほどの差で直線へ向き内目からじわじわと伸びるが半馬身及ばず3着まで
これまで京都でイマイチ、という感じでしたが、それよりも馬場が渋ってたのが合わないという部分が大きかったのかも、今日は終始気持ち様さそうな走りでひとまずの結果に。

レイホーロマンスは11着
スタートは普通で序盤8馬身ほどの差の中団から、向こう正面半ばからじわりと差が詰まるも隊列が凝縮しポジションが後方になって3コーナーへ
3〜4コーナー動けずに6〜7馬身差で直線へ向くとじわりと馬場の真ん中に足て強めに追うが伸びきれず1秒差の11着殿負け
超スローの密集馬群で内目の後方という悪いポジショニングになってしまいました。

サーブルオールは8着
スタートは普通で序盤5〜6馬身差中団前目から、ポジション変わらず直線へ向きいっぱいに追ってじわりと伸びるが他の馬に伸び負けるカタチで3馬身ほどの差の8着まで
直線ちょっと接触する場面もありました
0651こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/10(日) 03:13:33.86ID:eoalDR2X0
昨日の高知競馬でプロクレイマーが7勝目を挙げています。
スタート遅めで序盤10馬身以上の差の最後方から、向こう正面10馬身以上の差のまま進み3コーナー手前から差を詰めはじめる
3〜4コーナー内目からいっぱいに追ってすっと差を詰め3馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからじわじわと伸びてゴール直前で捉え半馬身差でゴール!
前が少し飛ばして最後に失速してくれたところを上手く捌いて差し勝ちましたね。
0652こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:28:31.25ID:eoalDR2X0
ショウボートは12着
スタートは普通で序盤6〜7馬身差の中団から、最初の3〜4コーナーですっと進出していき直線でじわりと差を詰め1馬身差まで詰め1コーナーをまわる
向こう正面先頭に並びかけていくが3つ目の障害で失敗し後退、3コーナーからいっぱいに追うもじわじわと後退していき直線大きく離され6.2秒差12着まで
所々で飛越が雑になりますね。とくに向こう正面の連続障害の最後でミスをして大きく失速。アレが無ければもう少し我慢できていたかも。
道中力むところもなく前目で運べたのは良かったと思いますし、飛越がもう少し良くなれば十分やれると思います。

ニシノコルレオーネは8着
スタート少し遅めで序盤8〜9馬身差後方から、向こう正面ペースが少し緩んで隊列が凝縮し7〜8馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく回り7〜8馬身差で直線へ向き内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで1.8秒差8着まで
パドックでは、太くはないものの緩さが残ってる感じでしたね。

クロワドフェール1着!
なかなかの好スタートから主張する馬たちを行かせて序盤3馬身ほどの差の先行集団後方から、向こう正面じわりと差を詰め2馬身ほどの差で3コーナーへ、
3〜4コーナー2〜3馬身差のまま進み半ばから追い出し直線へ向くと馬場の真ん中からジワジワと伸びていき残り200過ぎで捉えると一気に突き放し2馬身半差勝利!
馬体も成長しましたし、序盤多少力みを見せるところもありましたが直線では力が違うという突き放しぶりでしたね。
精神面の課題はあると思いますが、さらなる成長が楽しみですね。

グローサーベアは6着
スタートは普通で序盤3馬身差の先行集団後方から、3〜4コーナーポジション変わらず、直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びは今ひとつで5馬身ほどの差の6着
高速馬場の府中でもスピードについていくことはできましたが、最後は伸び脚で負けてる感じでしたね。
久々の芝とか中1週とか、難しい部分が重なりましたが、それなりにやれてる感じはしましたね。
0653こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/10(日) 16:52:44.22ID:eoalDR2X0
アルクスは2着
スタートは普通で序盤少し力みつつ1馬身差2番手から、向こう正面超スローに流れる中1馬身差2番手のまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで変わらず4コーナーから仕掛けて先頭に並びかけて直線へ向くと馬場の真ん中からじわりと抜け出すがゴール直前で捉えられクビ差の2着まで
去勢明けで-12もガレてる感じはなくお尻はまるっとしてて良い馬体に見えました。多少力んだのはペースの多さゆえでしょう、コノクラスを勝つめどは立てたと言えそう。

ウォークザラインは3着
スタートは普通で序盤6〜7馬身差中団から、向こう正面少し差が開き10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通りロスなく回るも差は詰まらず10馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びて3馬身ほどの差の3着
序盤は意識して後方待機、コーナーもロスなく回って直線それなりに伸びましたが突き抜けるまでのキレは見せられない感じですかね。距離はいい感じ。

ワセダインブルーは14着
スタート少し遅めで序盤7〜8馬身差中団から、向こう正面少し力み気味に追走、ポジションはほとんど変わらず3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がり少し差が開き10馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追うが伸びはなく後方のまま流れ込み1.7秒差の14着まで
府中の早い時計やキレ画要求される状態でさらに多少の力みも出て厳しかったですね。

グレンガリーは競走中止
スタートは普通で中団から進めようかといったところ、2F目に入るあたりで外の馬が切れこんできて接触、躓いた瞬間に騎手がバランスを崩し落馬、競走中止。
馬は元気に走っていましたが、騎手はかなり激しく落馬してしまいましたね…無事だと良いのですが。切れ込んできた横山武騎手は反省を。
0654こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/10(日) 17:20:12.95ID:eoalDR2X0
特別登録
5/16(土)
新潟11RパールS(牝)
ヤマカツグレース

5/17(日)
東京11Rヴィクトリアマイル(牝)
ノームコア

以上、2Rに2頭が登録しています。
VMにノームコア。G1らしい好メンバーですね。中心はやはりアーモンドアイでしょう。実績的にはノームコアは2番手と言ってもいいでしょう。
昨年のオークス馬ラヴズオンリーユー、重賞3連勝中のサウンドキアラなども上位候補でしょう。その他も実力馬多数です。
念願のアーモンドアイとの対戦。勝って欲しいなあ…
パールSにヤマカツグレース。アンドラステが安定感などで頭ひとつ抜けた感じですが、ボチボチといったメンバー構成。
ヤマカツグレースは初の新潟で、切れ味勝負になりがちな外回りなのがどうかですね。内目でロスなくまわって直線まで我慢できれば。
0655こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb35-8oPF)
垢版 |
2020/05/10(日) 23:08:31.27ID:Yk9B8DRs0
S アドマイヤマーズ(ダイワメジャー) アーモンドアイ(ロードカナロア)
 インディチャンプ(ステイゴールド) オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード)
 グローリーヴェイズ(ディープインパクト) フィエールマン(ディープインパクト)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)
A+++++ メールドグラース(ルーラーシップ)
A++++ タワーオブロンドン(Raven’s Pass)
A+++ チュウワウィザード(キングカメハメハ)
A++ モズスーパーフレア(Speightstown)
A+ コントレイル(ディープインパクト)(^∀^) クリソベリル(ゴールドアリュール)
A- ラウダシオン(リアルインパクト)(^∀^) ワイドファラオ(ヘニーヒューズ)(・∀・)ノ
A-- ワールドプレミア(ディープインパクト)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++++ ブラストワンピース(ハービンジャー)
B+++++++ サートゥルナーリア(ロードカナロア)
B++++ クロノジェネシス(バゴ) ワグネリアン(ディープインパクト)
B+++ グランアレグリア(ディープインパクト) ダノンキングリー(ディープインパクト)
 ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス)
B++ エポカドーロ(オルフェーヴル) ステルヴィオ(ロードカナロア)
B+ ノームコア(ハービンジャー)(´・ω・`) コパノキッキング(Spring At Last)
 ミスターメロディ(Scat Daddy)
B ラヴズオンリーユー(ディープインパクト)(´・ω・`) エアアルマス(Majestic Warrior)
 ケイアイノーテック(ディープインパクト) ダイアトニック(ロードカナロア)
 ユーキャンスマイル(キングカメハメハ)
0656こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:41:48.79ID:SHRBUoa00
本日の水沢競馬でクロコダイルロックが5勝目を挙げています。
スタート遅めも促して先行体勢、序盤2馬身差で追走、向こう正面ポジション変わらずに進み3コーナーから仕掛けはじめる
3〜4コーナー半ばで馬なりのまま頭一つ抜け出し1馬身リードで直線へ向きいっぱいに追うとじわりと突き放して行き4馬身差をつけゴール!
少し組が上がりましたがそれでも楽勝。全体的なレベルの差もあるのでしょうが、体調も良くなってるんですかね。まだ上を目指せそうです。
0657こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb15-vJnt)
垢版 |
2020/05/11(月) 18:11:34.97ID:SHRBUoa00
3歳未勝利馬で入厩中の馬(5/11現在JRAHP等を参考に)
先週出走(5/9,10)
カワキタジャズ、ネオストーリー、スピッツェンバーグ、イグニタス、ニシノコルレオーネ、

先々週出走(5/2,3)
キッズヒヤミカチ、レイコックアビー、

三週前に出走(4/25,26)
コトブキテティス、ウィルビーハッピー、

それ以前に出走(☆は>>634…4/27に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ゴールデンスターズ(12/28)、☆インテリジェンス(2/9)、☆アイゼングラフ(4/11)、スターライトジャズ(2/22)、☆トーホウラデン(3/8)、
マロニエコマン(10/20)、☆パイオニアエース(3/29)、マイネルパイオニア(4/19)、☆アスターファゴット(12/15)、☆ユイノリオン(2/29)、
☆モンテマツリ(4/12)、☆ヴァイスリヒト(2/29)、

以上、21頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>634…4/27に未入厩(未登録)だった馬)
ヤッホーペペ、☆タカノアイボリー、ライクリーブルーム、リーガルクラン、

以上、4頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>634…4/27に未入厩(未登録)だった馬)
☆モメントグスタール、☆トラストミー、☆シゲルアシスタント、メモラーブル、

以上、4頭が入厩中
トラストミーはトーセンバジルの全弟ですね。モメントグスタールは叔母にヴァフラームがいますね。
シゲルはまた役職シリーズのようですが、アシスタントが社長より強くなるとかになると楽しいですね。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
☆アキノコマチ(2/23)、

1頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
アークロイヤル、

〜〜〜〜
0658こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d15-L1ci)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:41:06.51ID:fzdbnrL80
出走予定
5/16(土)
新潟1Rダ1800m:マイネルパイオニア(丹内)
新潟3R(牝)芝2000m内:スターライトジャズ(☆岩田望)、マロニエコマン(☆団野)
京都4R芝1600m内:アスターファゴット(松若)
東京4R(牝)芝1800m:コトブキテティス(武藤)
新潟5R芝2400m:アイゼングラフ(丸山)、ゴールデンスターズ(☆団野)、モンテマツリ(▲原)
京都5R芝2200m:キッズヒヤミカチ(高倉)
新潟11RパールS(牝)芝1800m:ヤマカツグレース(丹内)

5/17(日)
新潟3R(牝)ダ1800m:ライクリーブルーム(荻野極)※デビュー戦
東京4R芝1400m:パイオニアエース(内田)
京都5R芝2000m:ヤッホーペペ(川須)※デビュー戦
京都8R芝2000m:アドマイヤリーブラ(北村友)
東京11Rヴィクトリアマイル(牝)芝1600m:ノームコア(横山典)

除外:モズハチキン(日曜新潟8R)、

以上、土曜は7Rに10頭、日曜は5Rに5頭、合計12Rに15頭が出走予定です。
未勝利戦に12頭。勝ち星の期待が大きいのはマイネルパイオニアとコトブキテティスですね。
コトブキテティスのレースは全体としてはやや低調な印象ですが、相手筆頭のパイネは血統的にも実績的にもかなり手ごわそうで一騎打ちムードですかね。
マイネルパイオニアのほうは、いつ勝ってもおかしくないような馬が何頭もいてハイレベル。しかも同型の先行馬が多く枠順やゲートの出が大きく影響しそう。
ライクリーブルームとヤッホーペペはデビュー戦。ライクリーブルームのレースはかなり低調なメンバー構成ですが、ダートデビューというのがどうなんでしょうね。
ヤッホーペペのほうはそこそこのメンバー構成。内回りですし、まずは序盤のポジション取りで後手に回らないことが重要ですね。
他にも上位への食い込みに期待したい馬が何頭かいますね。未勝利の残り期間も短くなってきてますし、全頭頑張ってほしいところ。
古馬の平場はアドマイヤリーブラのみですね。やや低調なメンバー構成ですがリーブラもここのところの結果はいまひとつ。京都内回りってのは合うんじゃないかと思います。

除外になってしまったモズハチキン。新潟の千直は結構合うんじゃないかと思うだけに残念。来週も1勝Cで千直があるので出てほしいなあ…
0659こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d15-L1ci)
垢版 |
2020/05/14(木) 16:53:22.00ID:fzdbnrL80
ライクリーブルーム(牝):母メイビーズエイムはスペシャルウィーク産駒で中央は未勝利で門別と園田で2勝づつ。本馬が3番目の仔。
  兄姉は2頭いるものの、2頭ともデビューしていません。
  近親では、祖母マヤノメイビーが桜花賞2着、阪神3歳S(現JF)3着も5戦で引退。母のきょうだいは複数勝利を挙げている馬が多い。

ヤッホーペペ(セン):母ミラクルアスクはディープインパクト産駒で芝マイル前後を中心に19戦1勝、500万で惜しいレースはあったものの勝ち切れず。本馬が初仔。
  近親では、祖母イルバチオがアイビスサマーダッシュを勝っている。
0660こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d15-L1ci)
垢版 |
2020/05/15(金) 23:42:50.38ID:03dmiGzO0
本日の園田競馬でベストトウマが2勝目を挙げています。
スタートは普通で序盤6〜7馬身差中団後方から、向こう正面ほとんどポジション変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追ってグイグイと伸びていきラスト50過ぎで捉えさらに2馬身突き放してゴール!
序盤は抑えてじっくり待機、直線へ向いてもかなりの差がありましたが1頭違う足色で差し切り連勝。時計も詰めてきましたしこれからも楽しみですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況