勝ち上がり組の入厩状況(12/31現在JRAHP等を参考に/☆は>>429…12/16に未入厩だった馬)
ニシノデイジー、レイホーロマンス(万葉Sに登録)、☆ケイティクレバー、ウインクルサルーテ、ハッピーアワー(京都金杯に登録)、
マスターコード(日経新春杯か?)、☆カフジバンガード、☆トロピカルストーム、☆ハギノカエラ、☆エフティスパークル、
アグネスフォルテ、ヒンドゥタイムズ、ミエノウインウイン、☆シフルマン(飛鳥S?)、カレンシリエージョ、
☆ヒカリトップメモリ、ガウディウム、ギルマ、ラクローチェ、ユノディエール、
エアジーン、アイリスフィール、ピエナアラシ、☆コパカティ(北大路Sを予定)、ウォークザライン、
リーガルメイン、ワセダインブルー、ギャンブラー、☆サマーセント、☆グレートベースン、
レストンベ、☆アドマイヤリーブラ、マイエンフェルト、アナザーラブソング、☆ハギノベルエキプ、
ジュピターズライト(日曜中山7Rか)、サクセスファイター、マジストラル、トゥービーシック、スーペルゴラッソ、
ミライオー、

フィロロッソ(黒竹賞の予定)、シオミチクレバ、ヒシエレガンス(日曜中山5R?)、

以上、44頭が入厩中
なお、ヨカグラ、アドマイヤローザ、ティーブラッサム、ウインプライマリー、ステフィンがJRAの登録を抹消になっています。
ヨカグラはすでに書きましたが小倉SJでは障害チャンピオンにも輝いたアップトゥデイトを負かすなど素晴らしい活躍ぶりでした。
アドマイヤローザは3歳春にはOPでも僅差の2着などがあり、血統面の良さからも期待が多きあったのですが、勝ち切れないレースが多かったですね。
ティーブラッサムは前目から上手く立ち回る競馬ができる馬でしたがここの所は長期の休養をしていましたし、足元が悪かったのでしょうね。
ウインプライマリーは気性の難しさが輸送でもろに表面化する馬で北海道での滞在競馬では結果をだしたもののそれ以外ではなかなか厳しかったですね。
ステフィンは未勝利を勝った後はクラスの壁に阻まれました。障害挑戦でもちょっと厳しい結果でしたから致し方のないところでしょうか。
お疲れ様でした。
〜〜〜〜