X



【南船橋】船橋ケイバを語ろうぜ!! 8[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 7f92-dSnc)
垢版 |
2019/01/31(木) 09:01:54.46ID:UUXLHsoQ0
前スレ
【南船橋】船橋ケイバを語ろうぜ!! 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1504704053/
0758こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5724-GC8a)
垢版 |
2021/12/01(水) 18:06:16.21ID:ENTcjVW50
ギャンブル場は謎の食べ物を売ってるのが面白いわね
0761こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c794-G0KE)
垢版 |
2021/12/11(土) 09:36:20.27ID:J4T724dB0
先週聞いたら有馬記念とホープフルSは販売するみたい東京大賞典はまだ決まって無いって言ってた
0762こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止W 9594-+1J4)
垢版 |
2021/12/25(土) 10:08:34.69ID:KTCuHisu0XMAS
ホープフルSは販売しないのか
有馬記念と東京大賞典のみの販売するそうだ
0765こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df24-NyFv)
垢版 |
2022/01/10(月) 18:39:46.40ID:irV9qbxQ0
船橋は1月からナイター競馬開催
0772こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c724-lWUc)
垢版 |
2022/01/24(月) 21:54:24.07ID:9qXY8ysj0
暖かくなったときに入場できれば良いのではないかな
0774こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c724-tKjb)
垢版 |
2022/01/25(火) 17:23:31.02ID:95n96oWR0
東京1万2813人... 全国で5万人超え...
寒いし テレワで終日安全策
通勤だとしても さっさと家に帰って
夕飯&お風呂&競馬でホッコリ...
こたつで競馬
今日は高知だ
0779こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a324-rA6i)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:36:47.65ID:0eY7Nm4r0
八百長のやりすぎで地獄行きか
ザマァねえな
0780こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 066d-o1JB)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:44:08.01ID:X0tQdeVZ0
今日J-PLACEで行ったんだがエスカレーター上がって新しい所で買ったわ超綺麗になったな特観席入らなくても楽しめそうと思ったわ
もうアタリーナには入れなくなってたけどな
0781こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c66d-caAN)
垢版 |
2022/03/13(日) 13:53:08.38ID:AOxPixCe0
アタリーナが取り壊されてたまるでロシア軍に砲撃されたウクライナの街の瓦礫のように…絶対にロシア人は許さないと心に誓って次開催先着入場しようと思った
0782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b924-wr7m)
垢版 |
2022/03/13(日) 14:22:56.00ID:tIJ5Xyc00
そういうことをNATO軍も中東やアフリカでやってきたのよ
日本は米国の傘下だから不都合なことは報道されない
0783こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 826d-9pEf)
垢版 |
2022/03/16(水) 16:27:38.81ID:eoqoeTGG0
船橋競馬令和4年3月21-25日
滞留人数5000人(特別観覧席137人)までの有観客開催
3/23(水)ダイオライト記念
3/24(木)京成盃グランドマイラーズ

アタリーナの時みたいに3/21(祝)記念QUOカードくじ配るのか
てっきり再開はかしわ記念辺りかと思ってた、事情通どーなんですか
0786こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7b6d-dqQr)
垢版 |
2022/03/21(月) 12:32:08.88ID:amoarxEf0
5階の特別観覧席は知ってるけど3階、4階の一人席ってのは知らんかったわ
手持ちの特観席のスタンプカード見たら2020年のスタンプ押してあるわそれ以来行けてなかったんだなー。と
0788こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a912-SjDQ)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:10:39.55ID:rqAgqwNF0
日付が変わって今日は交流重賞デーだがどれくらい人が来るんだろうな。
日暮れ前に入場中の人数が5,000人に達して入場札止めとかあるんだろうか。
0792こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7b6d-dqQr)
垢版 |
2022/03/23(水) 17:30:37.72ID:BsWFHSFa0
>>788
今現地から帰宅したが再入場券貰ってるから5000なんていって無いって事よ
>>791
手ぶらで行って入り口で書けるよ

ルール無用の爺さん達が缶チューハイや缶ビール飲んでて警備に飲み干して捨てなさいって言われてたわ
Tシャツとハンドタオルとミューチャリーとbayfm78ハートビートペン戴いた
0799こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr85-PmyU)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:53:21.74ID:SwY5cP7dr
>>797
金曜日の何もないときで6000人台入ってたのが船橋の90年代のイメージ
だから入れるはず
0803こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr85-PmyU)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:47:50.88ID:SwY5cP7dr
>>802
4コーナーというかスタンド左端の売り場が開いてる頃以来行ってない
左端にメシ屋があった気がするけどいつもタンメン食ってた
0806こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラT Sp85-bSSa)
垢版 |
2022/03/25(金) 11:57:31.50ID:C4XxZQyvp
新船橋いってきた。

あのさ、スタンド改修したのにゴール版を一時的に移動せずにそれしたってすごくね?
どうやら、改修中のスタンドの前に仮説の建物つくってそこで一時的に判定し、スタンド改修終わったらそれを撤去し新スタンドで判定開始と。

南関は持ち回りなので開催の最終レースから次の開催まで3週間あるにせよ、それを実行したの、わりとすごいと思う。
0813こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 926d-YxnE)
垢版 |
2022/03/27(日) 07:14:16.17ID:dVQ6Day20
一箇所しかない喫煙所、皆さん守ってるほうだよ

川口バイク本場で急な喫煙所の減少にオロオロ、もうやりたい放題の喫煙大会。少し増やしたようだけど
所構わず喫煙するのが、バイクレース川口だから
・喫煙所設置はよみうりランドの仕事だろ!
0814こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f112-Es4H)
垢版 |
2022/03/31(木) 09:27:51.58ID:j1RYADy+0
次開催は入場滞留人数3,000人に減らされたな。
やっぱり警備サイドや役所との協議で5,000人滞留には耐えられないって
判断になったんだろうか。

ダイオライト記念当日に行ったが、スタンド2Fの投票所に列が延びる一方で
1Fがコース側からしか入れないこともあって投票所がガラガラ。
しかも入口前が喫煙所なので喫煙者がたむろしているような状態だったしな。
動線の問題とはいえ、入場者の滞留密度の濃淡が極端なのはやっぱりマズいわ。
0815こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 926d-c/bJ)
垢版 |
2022/03/31(木) 15:03:04.31ID:PYf1dCkL0
スタンド2F自由席1席空けで100人も座れない(開門ダッシュは自由席取り
1F投票所奥側地べた座り込みw扉あるけど外は壁(鍵かかってんだろうな
3F令和6年完成予定模型、リニューアルアタリーナは関係者休憩所か
狭い分無料Wi-Fiが快適すぎる、川崎と同じ繋っぱなしok
0817こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d724-8kwx)
垢版 |
2022/04/09(土) 01:15:11.69ID:ayYBgd8r0
なんだよ残念だな
そのまま八百長のバチ当たってあの世行きの方が面白かったのに
0819こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d724-55Lb)
垢版 |
2022/04/11(月) 16:53:12.51ID:CQn7K5IZ0
しわくちゃ森タイツ
0820こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW d724-55Lb)
垢版 |
2022/04/11(月) 16:56:43.04ID:CQn7K5IZ0
エラ崎誠士のエラ呼吸
0821こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-AlOW)
垢版 |
2022/04/11(月) 17:14:42.19ID:w+XL+cxUr
>>813
今は競馬一本だけど埼玉は戸田競艇にも大宮競輪にも行ったことある。
だけど川口オートだけは治安悪いって噂あるから行ったことないわ。森くんは羽田盃のイベントで見れたし。
船橋オート閉鎖時のブーイングも酷かったって聞くしオートファン恐くね?
0822こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4212-wAOu)
垢版 |
2022/04/12(火) 17:57:31.01ID:Dhuapm390
明日はダートグレードが組まれているが、雨もなく20時の予想気温が19℃と温かいので
どれくらい来るんだろうな。
あれだけ寒かったダイオライト記念デーの入場者数が確か2500人程度だったんだっけか。
0830こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 526d-g9NX)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:57:47.28ID:GRiCpAI60
工事仮設で飯屋は場内には無い、無料のお茶も無い
オススメはビビットショッピングモール王将に東都輸送ドライバーと騎手が飲食
武豊と故(濱口のハマちゃんを見た事ある、メインレース1鞍騎乗で暇なんだよレース中場内缶詰では無いぽい
すき家はヤメとけ外人店員ワンオペ、王将となりタンメン不自然にガラガラ
0831こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8ecd-f+sh)
垢版 |
2022/04/28(木) 15:18:03.74ID:TTTg2yKp0
>>829
キッチンカーは出てるけど飯屋は無いというか
もともと船橋競馬にまともな飯屋はない
ビビットのバーキンでテイクアウトするのが一番マシ
酒はキッチンカーで売ってるけどエグい並びだから持ち込むか
終わるまで我慢して居酒屋行くほうがいい。どうせ座って
タバコ吸えなくなったし
0838こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf6d-nkzl)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:50:50.08ID:ilMWoftQ0
>>834
船橋は右側の退場出口に紺色の服着た係員の方が再入場券を配布してるからそれを貰って出ればイイよ
ららぽーとTOKYO-BAYにCデムーロ行き付けだったラーメン屋がまだあるのかは知らんけどさ
このGW開催は外向け券売機で馬券購入して即帰りするわ
0843こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df12-6Jp9)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:42:43.66ID:YepT7FWm0
>>842
場内で来場者が固まるところが偏っているので、これを分散させないと
3000人だ5000人だと言ったところで無意味になってしまう。
必要なのは来場者数ではなく、来場者が中に入ってから特定の場所に固まらないための
動線や居場所づくりのはずなんだけどねぇ。

まぁ工事中で今後の開催では動線そのものがまた変わるだろうから難しいとは思うけどさ。
0845こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Saab-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 18:58:23.95ID:dOGoFz80a
森泰斗の嫁、死亡
0847こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2724-R7XL)
垢版 |
2022/05/03(火) 21:01:30.47ID:NCrp088l0
本橋孝太死んで欲しいって思ってたら本当に死んだ
ありがたい
0848こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf6d-nkzl)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:02:55.15ID:ilMWoftQ0
今開催は再入場出来ないのか知らんかったわ
外向け券売機前もモニターに映ってるからみんな帰らず密になってたわあげくに券売機とサテライトの間の柵からパドック方面が見えてそこに屯してるのがみんなタバコを吸ってる喫煙者達だった足元は吸い殻とマークカードだらけ
0850こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df6d-8RV6)
垢版 |
2022/05/04(水) 06:34:56.57ID:5FSHneW50
>>843 まだ仮設
4日5日事前予約3000人到達、ふらっと来てスマホの調子がぁ(ノートPC係員にチェックされる)
新設3階指定エントランスにUFOキャッチャー1回100円馬大小とオコジョ?(ゆるゆる設定随時補充)
狭いだけに無料Wi-Fi300Mbps/混雑中でも200Mbps出入り口前は入らない@iPhone測定
自由席屋内150/野外100コロナ対応で内外半分な、1Rからゴール板前客滞率8割って居場所もねーし
・・・因みに競輪オート場外G1開催に付き、札止め掛かってたよ
0851こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df12-6Jp9)
垢版 |
2022/05/04(水) 12:01:23.41ID:NJ9Ftx9o0
>>850
まずスタンド1Fの一般客エリアが入場ゲート方向へ行けず袋小路になっているのが問題。
あれでは2Fに人が固まるのは当然で、主催者が動線の確保をどうシミュレーションしていたのか疑問だし。

現スタンドでの一般客への開放が初回だったダイオライト記念のあった開催は
全てが手探りであの状態で滞留上限5000人で行ったわけなので、
ダイオライト記念当日も2500人程度しか来場しなかったとはいえ、
次の開催から上限滞留3000人に減らした主催者の判断には納得だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況