X



ウイニングポスト総合スレ315

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ da24-5mHX)
垢版 |
2018/12/28(金) 10:41:01.28ID:1LTE5e+B0
9公式
https://www.gamecity.ne.jp/winningpost9/

8公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/
8 2015公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2015/
8 2016公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2016/
8 2017公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2017/
8 2018公式
http://www.gamecity.ne.jp/winningpost8/2018/

ウイニングポストスタリオン
http://www.gamecity.ne.jp/wps/

7公式〔PC〕
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/wp7/index.htm
7-2012
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2012/
7-2013
http://www.gamecity.ne.jp/keiba/wp7_2013/

過去&関連スレ、初期有力馬やイベント・リーチ目、テンプレ等はこちら
http://kisekiwo.com/kg_winningpost/index.html
7 PS2専用wiki
http://www.wikihouse.com/wp7ps2/
実名化エディットデータ(PC&PS2)
http://www.danceinthedark.jp
WP8 wiki
http://www.wikihouse.com/wp8/

ここはゲームスレなのでsage進行(メール欄に「sage」と入力)でお願いします
荒らし呼び込み防止や他の競馬スレのためなので協力お願いします
ageで質問してくる奴は華麗にスルーしてあげてください
質問する前にまとめや過去ログ、説明書、攻略スレを読みましょう
不良野良兎 ◆OpANKTCWMkは大荒らしなのでスルー推奨。

前スレ
ウイニングポスト総合スレ314
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1544344241/
0097こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9d89-NHNr)
垢版 |
2018/12/30(日) 22:46:28.73ID:IWwRa5Q60
毎回思うけど史実期間のせいで架空期間がやれないから史実期間なんていらない!っておかしな話だよな
普通なら7出てからこんだけ時間経ってるし史実期間を従来通りにしつつ架空期間や架空生産馬のイベントもしっかりやっててなるのが普通だし
開発の怠慢から目を逸らしてまで史実期間も楽しんでるユーザーに喧嘩売って自分の欲求だけ満たして欲しいってそんなの恥ずかしくて言えないだろうに
0102こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 7650-GOk3)
垢版 |
2018/12/31(月) 11:46:18.75ID:j14jSaNw0
自家製産牝馬三冠を5年分用意して分譲牧場を使って春嵐春雷実験
シュンライ、シュンランそれぞれ1回発生すると以後発生しないけど、6月1週の能力アップイベントを回避したら5年連続で誕生イベント発生
春嵐配合の最低限爆発力6優先で能力アップイベントは発生させないのが正解かな
0107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 05cb-Lhh1)
垢版 |
2018/12/31(月) 12:57:57.81ID:kR1nKgzp0
>>102
シュンライシュンラン使い込んでないからわからないけど
同様に1歳の8月5週イベントを起こさなければ
またフラグが復活して2年に1度発生することになるのかな?

爆発力の恩恵だけでいいなら毎年の方が有用だけど
シュンライシュンランの能力アップは大きいから
自分なら2年ごとの発生にするかな(できるのか試してないけど)
0109こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 05cb-Lhh1)
垢版 |
2018/12/31(月) 13:41:29.68ID:kR1nKgzp0
最適解がないので好みとしか

・ほぼ必須類
種牡馬繋養施設:普通のプレイなら必須
サイロ:少数精鋭プレイでないならほぼ必須
WM:2つが無難だけどwikiにはサブパラがアップする代わりにSPが落ちているような気もという報告もある
獣医施設:2つが無難だけどノーリセのポリシーないなら1つで十分な気がする

・ほぼいらん類
サロン:いい調教師と出会うまでは必要かなって思ったけどどうせレースで勝てば知り合う機会はあるので不要?
    最終的にはいらん
従業員厩舎:スタッフが増えるまでいらんし増えるまでプレイすることもなかなかない
観光施設:いらん

・好みで取捨選択
集団馬房:2018では調教での能力アップが大きいので早く入厩させた方がいい派は2つ
花壇:調教では成長できない賢さを育成したい派は2つ
ロンギ場:調教では成長できない精神を育成したい派
温泉施設:1頭を長く使いたい派は2つ

主流は種牡馬、WM2、獣医2、サイロ、集団2じゃないかな
自分は種牡馬、WM2、獣医、サイロ、花壇2、ロンギ
0112こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 7650-GOk3)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:15:00.87ID:j14jSaNw0
>>107
自分も2年置きにイベント出来ないかなと試したんだよね
0歳6.1で能力アップしたら、1歳8.5スキップしてイベント終わらせても誕生イベントが発生しなくなったので能力アップがフラグみたい
シュンライシュンライどちらか片方が進行中は、もう一方が産まれても6.1のイベントは強制スキップされて次の年も産まれるみたい
能力アップをとるか春嵐配合をとるか難しいね
0120こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9d89-NHNr)
垢版 |
2018/12/31(月) 16:02:46.66ID:XhM7917M0
でもシュンライとかシュンランも昔と比べたら外れ引かなくなったと思う
7とか始めて出来た牝馬三冠にウキウキでシアトルスルーとか付けて万能引いて悲しい気分になったし
0121こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 05cb-Lhh1)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:44:03.22ID:kR1nKgzp0
>>118
ググりまくったら前見たページに辿りついたんだけど
言ってる内容の概要は>>112と同じだった
その人は意図せず能力アップイベを回避してて2年後に成立させてるだけだった

それでも自分はSPアップの可能性が上がる爆発力よりは
確実に能力が上がる能力アップイベかな
牧場長の能力も上げれるし
0125こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6110-AIgs)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:04:00.21ID:GqnLLdES0
自分で調教してローテもほぼ一緒で名馬名鑑モンドなのに
オンライン皐月賞で圧勝する馬と惨敗する馬の違いはマジでなんだろう
上級じゃないからそんなにレベルが違うとは思わないんだけどなあ
この辺はいまだに謎 名馬名鑑じゃなくててもSPS+じゃなくても圧勝するときあるし
この辺の仕組みがよくわからんいまだに
0127こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6110-AIgs)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:21:12.43ID:GqnLLdES0
>>126
言ったようにモンドだからそんなに大差はない
圧勝する馬は大抵ダービーも菊も勝つか2着には入る
惨敗する馬はそのあとダービー勝ったりもするし翌年の天春はほぼかつね
長距離はほとんどこの馬ばっかだし
てか乱数でそんな変わるゲームなのか 
極端な例だけどサブパラほぼ同じくらいでSP86の馬が乱数で70未満の馬に負けたりってのもあるのかねの? それは競馬としてはいいけど
ゲームとしてはどうなのかと思った
0128こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 05cb-Lhh1)
垢版 |
2019/01/01(火) 11:57:48.18ID:6+Sv7IOc0
馬に大差ないのに馬ごとに圧勝する馬と惨敗する馬がいるなら
馬になんか特徴があるんだろうけど
レースによってならレースでの乱数の影響なんじゃないかなって

オンは知らないけどオフでも展開であっさり負けることはよくあるよね
そこまで差がある場合にどうなのかは気にしてないから意識はしてないけど
馬群に沈んだり届かなかったりする馬が
作戦変えるだけでぶっちぎりで引き離したりする
0145こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd33-NANL)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:33:04.66ID:CoA+bGM2d
>>142
なんだ、ディープの栗毛って未だにいるのか…
0150こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyNewYear! a989-Bk9+)
垢版 |
2019/01/03(木) 11:00:56.23ID:lHDm49M10NEWYEAR
種牡馬保有せず生産も毎年10頭くらいならセリで削って貯まらない様には出来るだろうが
ここまでやっちゃうと微妙に別ゲーになってしまいそう
0161こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1310-RM76)
垢版 |
2019/01/04(金) 02:14:42.74ID:5a2ondZc0
>>154
収録産駒のリワードウイング、トウショウファルコ、トシグリーンのどれもがちゃんと稼いでくれる馬だけど
牡馬二頭だけで種牡馬引退間近の頃に活躍することになるからねぇ
元の仔出しがさほど良くないから、SP名鑑を毎年使っても確立は相当難しいはず
所持できれば確立になんら問題ないタイプの種牡馬の強制引退は悲しい所がある
0165こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd73-S5e3)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:32:39.32ID:JZ4QOkDsd
ウインザーノットで確立は、どうかな?
パーソロンの親昇格を子系統2本でやる場合に
8ならルドルフとサクラショウリでやったことあるけど
91年スタートじゃ無理だから
0166こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 81c4-xnWN)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:47:32.29ID:iN3xTJCz0
PC版で子出し見てみたけどイージーゴアの子出し4だったのか
勝手に高いイメージあったけど能力でゴリ押ししてる感じだったのね
あとオグリの2も大概だなと思ったらスーパークリークが1で絶句したわ
現実だと走るかどうかは肌馬の比重が大きいって聞いたけど、次作の子出しの仕様はこのままなんかな
0170こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd33-E7l5)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:44:26.41ID:uor5p3yzd
古い血統を残したいって主にオッサンのロマンはとりあえず横に置いておくにしても(←こっちの意味の不満はむちゃくちゃあるが)

既存の感覚では平成種牡馬御三家の所有すらできないタイミングでスタートする以上
種牡馬の売買が可能になるなり、系統確立に頼らない配合理論の体系化をする(単に面白理論増やすんじゃなく)なり
システムの大変化を伴わないとコケそうな予感

中身が8のまま91年スタートだとブルボン(もしかして91年生まれのブライアン?)を当歳幼駒セリで買って
現役馬のテイオー譲ってもらって
確立に介入できるのはストームバードやシアトルスルー、カーリアンぐらいからか
架空突入までの長さはほどよくても、誰がプレイしても同じような箱庭しかならないように見える
0175こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 11cf-Ebss)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:29:53.83ID:b42SPoEB0
普通ならG1馬を10頭も出せば名種牡馬といえるんで、とりあえず血統表に名前を残して欲しいんだよね
それで名種牡馬を何頭も出す馬を大種牡馬として系統確立して枝分かれするバランスを望んでるんだが
牝系図がそれに近いんで何とかしてほしい
0177こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6924-Bk9+)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:39:39.28ID:nOXxePZj0
定期的にインブリードの仕様に不満持つやつが現れるけどなんだかな
現状の扱いにくいけど効果は大きいってのが現実に即してていいと思うけどな
リアルだって時々濃いインブリードで強い馬が登場するけど基本薄いインブリードかアウトブリードが大多数なんだし
0184こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f9cb-aZYG)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:56:55.31ID:AL6RO5bd0
系統確立って現実の競馬でも存在するの?
例えばアーモンドアイをwikiで見ると、父系はキングマンボ系となっている
ただキングマンボ系の注釈を見ると
キングマンボ系をミスプロ系から切り離しているのは日本だけみたいな説明がある
いづれ誰かがキングカメハメハは系統として認めるとか言って
アーモンドアイはキングカメハメハ系とかなったりするの?
0188こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9151-2XlN)
垢版 |
2019/01/04(金) 17:26:37.34ID:Gy+3V9iX0
>>184
現実では「今日からは○○系です!」みたいな瞬間はない
なんとなく色んな人が言いはじめて次第に一般化していく
より一般化する前にその系統が廃れてくると1個前に戻るみたいなこともある
ブライアンズタイム系って言ってる人もいたけど、いつの間にかロベルト系になってたりと
直系がなくなっても牝系での影響力が大きい場合などはノーザンテースト系とかバックパサー系とか残ることもある
0194こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 996d-6SQQ)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:09:29.65ID:IHxcwfag0
そもそも、系統確立すると優秀な子孫が産まれるっていう
遺伝法則無視の謎理論がな・・・。

例えば、将来お前らの弟(妹)が産まれるとして、
それ以前に父ちゃんがマッチョ系とかホスト系とか
呼ばれ出したら、優秀な弟(妹)が産まれるのか?
どう考えてもおかしいだろ・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況