X



オルフェーヴル産駒応援スレッド part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0665こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロレ Sp47-0MoF)
垢版 |
2018/11/24(土) 17:33:37.65ID:NS9dfb7Xp
>>659
ブリランテに勝ってるからって何なの?
「ボクの大好きなオルフェは、ボクがいつもバカにしてるディープの産駒に比べればまだマシなレベルです」ってこと?
0669こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウラウラ 437a-YkhO)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:54.69ID:+3dh9Q7R0
5着 ショウリュウイクゾ(浜中俊騎手)
「もたれる面があるので、きつめのハミに替えてその点は改善されていました。いい形で運べたのですが、4コーナー手前でペースアップした時に置かれてしまいました。体もこれからの所があるので、力がついてくればもっと走ると思います」

敗因はスローに尽きるな、使って良くなるだろうし早く次が見たい(⌒〜⌒)
0670こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf04-nfAC)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:50:37.98ID:gP2CYwqp0
八王子のけん(笑)
0674こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd1f-+JYF)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:26:29.48ID:0t4ZAoCyd
顔文字はディープやカナロアには勝てませんって宣言してるようなもんだな
0683こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd1f-XTWi)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:56:22.70ID:n5/ZrguTd
ここは極端なものの見方してる奴の声がでかすぎ
当然まともな人もいるんだけどさ

決して楽観はできないけど、悲観するほどの成績でもないよね
既にG1馬を2頭も輩出してるわけだし
これからもレッドラフェスタやミスティックグロウとかは順調なら重賞でも期待できる
ただ現2歳はもうちょっと頑張って欲しいね
0687こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffd9-qSu8)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:12:56.46ID:agJH6TUh0
昨年もたしか2歳時に450キロ未満の軽量牝馬で1800M以上を走らせて好走したことほとんどないんじゃないかな
初戦1800Mを走らせてまだ4着だったモルフェオルフェでも未勝利勝ちは1600M,500万勝ちは1200M
オルフェ産は体力や筋力がついてくればスタミナより先にスピードが出てくるのプロでもほとんどまだ気づいていないんじゃないか
0688こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffd9-qSu8)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:20:12.15ID:agJH6TUh0
全兄弟のジャーニー産駒も2歳時は短距離主戦場の馬が多いしステゴの牝馬の活躍馬も
2歳や3歳の春頃まで短距離を走っているような馬が古馬になって中距離で活躍しているだけ

最初から体力も無いのに長い距離が向いているなんてのはほぼいないと言っていいだろう
0689こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4390-kLEQ)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:20:55.88ID:b6+JNUuB0
充分悲観する内容だと思うけどな
上位馬も思いのほか成長力ないし、体質が弱い
残念なのは距離適正が短いこと、距離伸びていい馬がいない
今の時代大量に産駒生まれ出走してくるから2年でも傾向が決まってくるよ
繁殖の質が下がった方がいい馬が出てくるとかいう謎理論を展開するバカには笑うわw
0692こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffd9-qSu8)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:42:42.71ID:agJH6TUh0
オルフェ産は胴長でなく馬体は詰まっている方で走法もピッチよりだから馬体の特徴で長い距離が向いているわけじゃないんだよな
柔軟性と俊敏性などの運動神経の高さと心肺能力の高さが特徴だから筋肉がついてくると
それに比例して長い距離が得意になるタイプ

超軽量のマルーンエンブレムがあのクラスでも頑張っているのもそれがあるから
逆に体が出来ていないうちは非力で長い距離がさっぱりなのはそれが大きな理由
0694こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f1d-VUFP)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:34:44.16ID:rLanVK040
現3歳の産駒で4代前までにミスプロを持っている場合、中央勝ち上がり率は0.429(15/35)
(※ラッキーライラックは5代前クロスなので入れてない)

この数字を高いと見るか、低いと見るか?
今後の一つの指標として、生産者も参考にしてるとは思うが・・・
0697こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff2a-cRgy)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:45:31.18ID:doGjILX70
>>695
凄い学歴コンプレックスで臭い息吐いてそう
0698こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff26-ts3+)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:52:51.58ID:77dnd9/20
メローディーレーンすげえ!
0706こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sadf-iTd1)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:15:41.55ID:0yuBAlCsa
ゴミカス疫病神が取り憑いてる限りオルフェ産駒に未来は無いな
今週も全滅か
0712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウラウラ 437a-YkhO)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:44:42.24ID:SwwbWgAO0
JRA近30年の3着以内馬で最軽量
1位18年3着メロディーレーン340キロ
2位87年2着ミソラクィーン350キロ
3位90年3着シンセイロベルト356キロ
4位92年2着ヤマノリンデン364キロ
4位92年2着ミズキオー364キロ

また偉大な記録を作ったオルフェ
ヾ(*゚Д゚)人(*゚д゚)ノ
0715こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 83c9-A3/R)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:16:45.24ID:t3SSXJ3y0
>>714
意味ないわけない
この血統なら女の子に生まれた時点で価値はある程度持ってるし
プラスで頑張って走ってくれてるんだから、それだけで俺は十分うれしいよ
それに、母メーヴェは色々不運に見舞われて子ができず、メロディーが初子、かつ小さく生まれてしまったからな。メーヴェの価値は徐々に失われていると言っていい。
その中でのこの馬の好走は、尽力してきた関係者や母親、そして無事に誕生した三歳下の二番子、いろんな夢を繋ぐ
0719こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW e36b-+PTm)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:33:32.91ID:fv7RgCxI0
はぁ…
0722こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff2a-cRgy)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:38:52.70ID:doGjILX70
>>715
凄い臭い息で早口で言ってそう
0725こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2304-nfAC)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:40:57.23ID:4FBWpgZZ0
まーーーーーーーーーた1倍台のオルフェ産が飛んだえええええええええええええええええ
0726sage (ワッチョイ ffd9-qSu8)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:41:34.61ID:agJH6TUh0
ダノンフォワードって距離1600M以下のがもしかして強いんじゃない
0730こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa27-PYv2)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:39:00.79ID:eSJUtR9Ja
ゴミ種牡馬(笑)

完全に終わってんな(笑)
0731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sadf-iTd1)
垢版 |
2018/11/25(日) 14:48:36.28ID:0yuBAlCsa
ゴミカス疫病神が取り憑いてる限り無駄
あっちには八王子とかいうゴミカスもいるし
人間のクズに粘着されて本当にオルフェがかわいそうだわ
0744こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b32a-rSqx)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:01:20.06ID:5e/r8e9q0
S ステルヴィオ(ロードカナロア) スワーヴリチャード(ハーツクライ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
A++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)
A+++ ワグネリアン(ディープインパクト)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト) フィエールマン(ディープインパクト)
 ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス) モズアスコット(Frankel)(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++ リスグラシュー(ハーツクライ)
B+ アエロリット(クロフネ) キセキ(ルーラーシップ)
 サングレーザー(ディープインパクト)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト) ペルシアンナイト(ハービンジャー)
B- ジェネラーレウーノ(スクリーンヒーロー) アンジュデジール(ディープインパクト)
 アルアイン(ディープインパクト)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)
C+ ディアドラ(ハービンジャー)
C オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード) グリム(ゼンノロブロイ)
 タワーオブロンドン(Raven’s Pass) ソウルスターリング(Frankel)
 モズカッチャン(ハービンジャー) サンライズノヴァ(ゴールドアリュール)
 トリオンフ(タートルボウル) マテラスカイ(Speightstown)
0746こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 733f-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:37:14.23ID:U8oycpjn0
>>742
そんな事を言ってる場合か・・・
0749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ウラウラ 437a-YkhO)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:12:32.38ID:SwwbWgAO0
カナロア肌が入ってくれば自然とオルフェにチャンスが増えるやろなぁ
エポカ、トウカイオラージュ、ダンサーバローズ見ても短距離肌との相性の良さが分かる
兄弟みんな短距離馬なのにオルフェだけ1600以上持たせてるしやっぱスタミナ凄いんだろな(⌒〜⌒)
0752こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 83c9-To0i)
垢版 |
2018/11/25(日) 18:27:47.81ID:WUg+vN0m0
カナロアは間違いなくすごいけどオルフェすら一切語らず他の馬貶すのはなんなん…
というか成績と元々カナロアがサンデー系につけまくってるの考えたらカナロア牝馬の大半はハービンジャーに行くやろ
サンデークロスが活躍したら風向き変わるかもだけど
0757こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd1f-+JYF)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:07:46.30ID:CiXvXFRId
3歳馬も全然上がり馬が出てこないし、2歳も来年はクラシック勝てそうなのいないし
本気でお先真っ暗だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況