X



海外競馬情報スレ '18 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。
垢版 |
2018/10/17(水) 00:06:18.02
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.co.uk/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '18その5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1535248286/
0630こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr47-TYyC)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:38:26.54ID:+QYzk2cxr
>>627
単に水を含んだ馬場と、草丈や根の張り方が違う欧州の馬場とでは、重さの質が違うように感じる。
アーモンドアイが海外に行くのなら、個人的には、凱旋門賞よりもBCターフ目指してほしいな。
0631こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ffc9-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:47:07.06ID:GneYbndG0
外国馬が馬券に絡んだの10年以上前のウィジャボード(3着)が最後なのね
それでも出走すると力関係わからないし、高速馬場に適性ありとか言ってるし、
ついつい買ってしまう人たちがいる
今回も30倍やら50倍やら・・・正直これ以上被害者出さないためにも来年から外国馬こないでほしい
0633こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f2a-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 16:54:18.27ID:+q1TY1/O0
>>630
来年はサンタアニタだから日本の次に高速な芝だね
あの下ってきてからのダート横切りは見てる分には面白い
0635こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff80-6a+v)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:35:58.78ID:H4Gl9+fM0
何だかんだ言ってもアーモンドアイはワールドクラスの名馬だろ
0636こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 236b-A3/R)
垢版 |
2018/11/25(日) 17:53:39.26ID:5mELONYB0
>>634
輸送費考えたらその程度じゃ赤字だろうな
0645こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 6f2a-Kkde)
垢版 |
2018/11/25(日) 19:27:41.91ID:NX8t2HDh0
キングマンボ自体元々欧州でマイルまでの馬じゃん
ミスプロでスピードを生かすタイプは距離を犠牲にせざるを得ないケースが目立つから欧州で流行らないのは仕方ない
もう少しアメリカでやれていればなとは正直思うけど
マキャベリアンからのストリートクライ、あとはカーリンとかあっちに流れを持っていかれてしまった
0649こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd1f-DCzc)
垢版 |
2018/11/25(日) 21:00:37.86ID:r1LBDM8Pd
>>646
これなら海外全敗もあるんじゃね
求められる資質が違いすぎる
0654こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr47-/QAa)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:05:12.01ID:cAST5qLPr
来年の凱旋門賞が何かの間違いでカチカチの馬場になったらアーモンドアイが圧勝してしまうな
0662こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f2a-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 07:50:20.92ID:0h7+LeRf0
コメントからアーモンドアイは凱旋門賞しか狙ってないように感じる
だとすれば春は大阪杯くらいにして札幌記念もしくはフォワ賞
あるいは春から渡仏してエルコンドルパサー路線がいいような気がする
0665こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6fa6-nNS8)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:19:34.73ID:VAJ2Yab80
>>662
正直アーモンドアイがロンシャンあうかどうかは微妙というか、この馬日本でどれだけの偉業を積み重ねるかを日本で見続けたいってのはあるけど
平成の時代に凱旋門賞に挑み続けた歴史の中で新年号元年に、さらにもともとフランスにいた騎手が日本の主戦って中で制覇したら
それはそれでものすごくできたストーリーになりそうな気はする、迎え撃つ相手も3連覇という大偉業がかかるし
0666こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2383-J8rx)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:17:03.36ID:tfjGVo2t0
>>662
ヴェルメイユ賞って手もある。

クラブ馬だから長期遠征は無理だろ。
半年行ったらJCとか有馬とかに出れないだろうし。
0667こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa87-Kkde)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:15:26.08ID:YHWS3AcMa
クラブの時点で遠征は短期以外ありえん
ただ外厩育成最盛期で長期遠征やっても効果か出る保証がないって議論があるからね
この馬はヴェルメイユと凱旋門でいいんじゃないの
0671こんな名無しでは、どうしようもないよ。
垢版 |
2018/11/26(月) 18:04:53.05
ジャパンカップ当日

最内インコースを走り続けた馬が圧倒的に有利になる様に
馬場に露骨な手を加えていた事を各ジョッキーに暴露される


(↓記事より抜粋↓)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00000016-nkgendai-horse

特にこの日曜は騎乗していたジョッキーたちから
「インがかなり硬くなっている」という声も聞こえた。

脚元への負担、時計勝負への懸念が海外勢トップホースの敬遠を招いている部分も否定できない。
0675こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d36b-nfAC)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:39:49.42ID:O8hT01F60
・既に種牡馬としては盛りを過ぎてたキングズベストを事実上のUAEの現地法人に過ぎないダーレーが
 「日本の方が高く評価してくれるから」って連れてきた
・エイシンフラッシュは競走馬としてデビュー前の輸入
・ワークフォースは5年の供用でウンコだったんで帰国

その他の牡馬G1馬は日本で供用された事実はないので根こそぎでもなんでもなく言い訳にならない
0676東京人 (ワッチョイ cf74-zn0n)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:41:50.46ID:BKqhuvjB0
欧州と日本では競馬が違うってのは確かだけど
欧州馬が日本で勝てないのを馬場のせいにするのは笑える
アルカセットは高速時計で勝ってるわけだし
スノーフェアリーだって問題なしの強さ

アーモンドアイはドバイいくっぽいけど去年のレイデオロみたいにかからなければ
シーマは勝てるだろうね、
シーマよりターフのほうが勝ち目あるけど
0677こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 83c9-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:48:46.29ID:afGnLVnB0
ワールドカップでええがな
0680東京人 (ワッチョイ cf74-zn0n)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:05:43.86ID:BKqhuvjB0
高速時計に対応できるハーツクライだってアスコットで見せ場見せた

馬には馬場適性はあるが欧州馬がジャパンカップで勝てないのは実力ないか適性がないかだけ

ガリレオ産駒なんて日本で適性ないのはわかってるだろうに
0681こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d398-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:20:04.17ID:jxl/Lj9o0
>>676

アルカセットはキングマンボ系
キングマンボは日本の高速芝が得意だから日本だけで繁栄してる
深い欧州芝の適性は
サドラー直系やほかのミスプロに劣る
だから欧州で消えた
グズベの後継もこけてるしワークフォースなんて
障害兼用種牡馬だし

キングマンボ系のアーモンドアイも凱旋門負けるだろう
血統には逆らえない
0684東京人 (ワッチョイ cf74-zn0n)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:27:28.04ID:BKqhuvjB0
欧州であんな泥んこ馬場でもはしったエルコンはキングマンボだよね
0685東京人 (ワッチョイ cf74-zn0n)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:32:05.58ID:BKqhuvjB0
本当に強い馬はどこでも強い

馬場をいいわけにしちゃだめ

自国でひきこもっちゃだめ

ウインクスはラキ珍

エネイブルは本物。 アーモンドアイはドバイ勝って休んでヴェルメイユかフォワ賞から凱旋門いってほしいね
0690こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d398-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:54:59.44ID:jxl/Lj9o0
>>684
そのエルコンが走ったのはもう大昔の事だな
しかも母系にサドラー持ち
ワークフォースもサドラー持ち

そしてワークフォースが走ってた頃は英やフランスでも
グズベ以外のキングマンボ系もまだ結構頑張ってた
8年たった今はもう完全にキングマンボ系は衰退してる

もうキングマンボ系が通用する芝状態じゃない
0696東京人 (ワッチョイ cf74-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 02:21:03.43ID:rutNpKlc0
まあ来年ドバイでアーモンドアイ勝つから見てな

本来は一度前哨戦で叩くべきなんだけどね
日本馬はぶっつけで出すからなめすぎ

一回現地で走ることは大きい

凱旋門賞に関してはわからない。欧州と日本は競馬は確かに違う
0697東京人 (ワッチョイ cf74-zn0n)
垢版 |
2018/11/27(火) 02:23:30.68ID:rutNpKlc0
ウインクスは強いけど自国でひきこもってちゃ評価されない

デインドリームだってモンジューだって東京で負けるのがアウェーの洗礼

エネイブルだって欧州じゃマジカルに苦戦するような馬じゃない
0699こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e36b-A3/R)
垢版 |
2018/11/27(火) 04:33:10.92ID:tfpuvKuV0
キングマンボは欧州じゃもうダメっぽいが弟のミエスクズサンの方は健闘してるな
0701こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW bf69-kAdj)
垢版 |
2018/11/27(火) 08:03:14.91ID:HFgC1Hnp0
シンダー亡くなったのか
まだ若いのに
0705こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8f2a-XWbl)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:43:54.22ID:C8OWfqlk0
>>704
てゆうか、そうだろ

スムーズダディが5千ユーロで種牡馬入り
この程度の馬がと思えるけどノーネイネヴァーと父を同じくするのが
「安いノーネイネヴァー」を求める層に需要ありなのかな
0706こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa87-kAdj)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:54:38.40ID:D9Abg3bLa
>>702
言うと思った

>>703
昔より馬齢は伸びてるから、20歳そこそこだと還暦で死んだ感じかな
0707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c3a6-Owxk)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:26:16.60ID:uObKCByT0
昨日のイベントで武がアーモンドアイに乗りたいと発言

可能性のほうはどのほど?
0709こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff59-uuL1)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:15:19.16ID:XpclBc560
>>707
ゼロ
0713こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d36b-nfAC)
垢版 |
2018/11/27(火) 18:40:08.94ID:HVUpUUxB0
>>705
世界的に見てもキングマンボ系で1番活躍してんのキンカメだし、後継もロードカナロア始め安泰だろうしね
0714こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW bf69-kAdj)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:37:09.95ID:HFgC1Hnp0
香港スプリントをタマ付きで勝てるんだから充分活躍しているわな
0715こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sa27-+Jj2)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:10:23.63ID:366ZaEUya
シーマクラシックはエネイブルを差し置いての一番人気ですと
いやはや、時代は確実に変わってきています。
0716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW bf69-kAdj)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:14:54.02ID:0vGCAIfy0
それはエネイブルがドバイ遠征を前提にしていないからかと
0717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd1f-DCzc)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:23:19.79ID:PHT3NevHd
アーモンドは2分30秒とかかかる馬場なら普通に負けると思う
0719こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e2a-g7BJ)
垢版 |
2018/11/29(木) 04:05:35.80ID:0n1I408Z0
メゾンラフィットは来年末で閉鎖

以前にも閉鎖されそうになったが地元の猛反対で
当時一番新しかったエヴリが犠牲にされた
今回も徹底抗戦か………ギャロも意思は固そう
0722こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ Sa43-ivrh)
垢版 |
2018/11/29(木) 16:24:51.85ID:evxV+2iXaNIKU
メゾンラフィットは川べりで水捌けの関係から芝コースが維持できないとかそういう都合もあった気がする
あとフランスはトロット王国だからそっちは結構食えてるでしょ
0726こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e2a-g7BJ)
垢版 |
2018/11/30(金) 19:32:15.33ID:5cVa+1360
シャンハイボビーはアロースタッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況