X



ハービンジャー産駒応援スレ part10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c3fa-He/f)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:19.36ID:+4mAvjnE0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/

過去スレ
part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/
0855こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 14:25:06.56ID:aFUaIDgy0
ウインエルカミーノは11着
スタートは普通で少し促しつつも最後方から、向こう正面10馬身ほどの差で追走、ペースが落ちた3〜4コーナーも最後方のまま進み直線へ
直線大外からいっぱいに追ってふらふらしながらもじわりと伸びるが1秒差の11着まで

トゥービーシックは5着
まずまずのスタートから馬なりで少し控えた後軽く促し中団から、序盤は6〜7馬身ほどの差で進み向こう正面序盤ペースが落ち着いたところで差を詰める
3コーナー手前からペースが上がり始め少し離され直線へ向くとやや外目からいっぱいに追うが前との差はじわじわと開いていき2.5秒差の5着まで

パワポケチャラットは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、序盤6〜7馬身ほどの差で進み向こう正面じわりと差を詰めていき3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3コーナーで一気に差を詰め半ばあたりからいっぱいに追いはじめるが4コーナーでは差が開き始め直線へ向くとズルズルと後退していき3.4秒差の7着まで
0856こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 15:04:14.28ID:aFUaIDgy0
フライクーゲルは3着
好スタートから軽く促しつつ先行体勢、向こう正面半馬身差で進み少し差が開いて1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半馬身差で進み直線へ向きいっぱいに追うがじわじわと離されて行き5馬身ほどの差の3着まで

ディザイアソングは7着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団真ん中あたりから、3〜4馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえで回るも4コーナーで離され7〜8馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びきれず1.9秒差の7着まで

ヴェルラヴニールは4着
スタートは普通で軽く促しつつ中団後方から、序盤7〜8馬身ほどの差で進み3コーナーへ向きほとんどポジション変わらないまま直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが残り200あたりから前との差が詰まらなくなって2馬身半ほどの差の4着まで
長休明けでこんなハードなレースをして大丈夫なのかという心配が先に立ってしまいますが、上り33.2の猛時計でポテンシャルの高さを見せてくれました。

アートシュアリーは16着
スタート少し遅めですーっと離され後方から、すぐに10馬身以上の差に広がって3コーナーへ向き、差が詰まらないままコーナーをまわり直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか伸びるも前との差はそれほど縮まりきらずに後方で流れ込んで1.1秒差の16着まで
序盤のポジション取りが悪くなりすぎましたね。

マサハヤダイヤは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団後方から、序盤から10馬身ほどの差に広がって向こう正面はさらに差が開いて行き15馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから追い出しじわりと差を詰め直線へ向きいっぱいに追ってじわじわ伸びていくが前とは少し離されたカタチで1.2秒差の5着まで
序盤から最後まで全く息の入るところのない12秒前後のフラットなラップ構成で相当タフなレースになりました。バテない強みはありますがスピード面でちょっと劣りましたかね。
0857こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 16:04:40.70ID:aFUaIDgy0
ガーデンガーデンは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3馬身差で向こう正面へ向き5〜6馬身ほどの差まで広がった後、半ば過ぎから軽く促し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通り3馬身ほどの差で進み直線へ向くと内目からいっぱいに追うが的の差が縮まらないまま流れ込んで3馬身ほどの差の4着まで

ランドリュウオーは7着
スタートは普通で馬なりで後方から、向こう正面序盤10馬身ほどの差に広がり半ばあたりから内ラチ沿いを通って少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー6〜7馬身ほどの差の内目を進み馬群の真ん中に突っ込みつつ直線へ向き内目をついていっぱいに追いいくらか伸びるも5馬身ほどの差の7着まで

グレートベースンは2着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、序盤1馬身差2番手で進め向こう正面半ばあたりで外をまくった馬に釣られて前が少し離し3馬身ほどの差に広がり3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからやや外目をじわりと進出し2馬身差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと差を詰めルカに見えたものの残り200から逆に突き放され2馬身半差2着まで
メンバーに恵まれ1番人気に推されましたが、勝ち馬の騎手に上手く出し抜かれましたね。中1週というのもあるいは影響したのかもしれません。

クリノオオクニヌシは4着
スタート若干遅めでほぼ馬なりで中団から、序盤6〜7馬身ほどの差で進み向こう正面半ばからペースが上がり始め少し差が開いて3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通り半ばからいっぱいに追いはじめるも6〜7馬身ほどの差のまま直線へ向き内ラチ沿いからグイグイと伸びるが2馬身及ばず4着まで
ダートながらも内ラチ沿いを嫌がることなくロスなく立ち回ることができたのは大きな収穫でしょう
0858こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:50.67ID:aFUaIDgy0
ヒンドゥタイムズは3着
スタートは普通で少し促し先行体勢、序盤1〜2馬身ほどの差で追走し向こう正面半ばあたりで3馬身ほどの差まで開いたのち再び差を詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから促しはじめるも内外の差で差が開き3馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも1馬身半及ばずの3着まで

ラクローチェは7着
スタート軽く煽って若干遅め、少し促し先行集団後方から、序盤3馬身ほどの差で追走し向こう正面序盤で5〜6馬身ほどの差に広がった後再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ばあたりから追い出すも差は開いて4〜5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなくじわりと離されて行き1.2秒差の7着まで

そこそこのベテランが新人の亀田騎手に手玉にとられてますね…とくに中谷騎手は正直なところ降りてほしいですね…

サンマルジョイは8着
スタートは普通で手綱を絞って後退し後方から、向こう正面序盤で10馬身以上の差に広がり3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り4コーナーから促しはじめ10馬身以上の差で直線へ向きいっぱいに追ってじわりと伸びるも上位には及ばず4馬身ほどの差の8着まで
初の芝で距離延長でしたが、悪くはなかったと思います、乗り方やコース距離などを工夫すればもっとやれる気もします。

ピエナクルーズは2着
スタート若干遅めも馬なりで先行体勢、しかし序盤から逃げ馬が大きく離す展開で4〜5秒ほどの差の3番手を追走するカタチ
道中普通の障害は難なくこなすも半ばの三段跳びバンケットの上りで後躯を落とし体勢を崩す
二周目からじんわりと差を詰めていき向こう正面は10馬身ほどんの差まで詰めさらに3〜4コーナーと差を詰め2馬身ほどの差で直線へ
直線逃げていた馬が皇太子3頭横並びの叩き合いからいったん先頭に立つも残り100過ぎから内の馬に突き放されると3/4馬身ほどの差の2着まで
スタミナの豊富さをよく見せてくれました。最後に競り負けたのは三段跳びでバランスを崩したところの影響が大きいでしょうね。
重賞も勝つ可能性を見せてくれたと思います。
0859こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:18:31.21ID:aFUaIDgy0
ウォーターエデンは6着
スタートは普通で軽く促し先行集団後方、向こう正面序盤2〜3馬身ほどの差から少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー3〜4馬身ほどの差から馬なりでじわりと差を詰め直線へ向きいっぱいに追いはじめるが前が壁になり残り100あたりから狭いところをついて再び追いはじめるも2馬身差6着まで
100mくらい追えない場面があってそこで勝負ありでしたね。このクラスを突破するポテンシャルは見せていると思います。

ヒーズインラブは5着
スタート少し遅めで馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ進みじわりと差が広がって10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから追い出しはじめるも差が縮まらないまま直線へ向き馬場の真ん中kらいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも4馬身ほどの差の5着まで

サンマルティンは6着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、向こう正面10馬身ほどの差で進みほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進み4コーナーから軽く追い出しはじめるも10馬身以上の差で直線へ向きいっぱいに追っていくらか差を詰めるも5馬身ほどの差の6着まで

今の京都でそんな後ろから行って届くはずがないんですよね。勝つ気がないのかというレベルの騎乗ぶり。
0860こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:59:15.02ID:aFUaIDgy0
サンニューヨーカーは7着
まずまずのスタートから馬なりでじわりと進んでハナを切る、1馬身リードで1コーナーを回り向こう正面ゆったりしたペースも3馬身ほどの差に広げる場面も
残り1000mを1分13秒ほどで通過し3~4コーナーで後続に詰め寄られほとんど差がなくなったところで直線へ向き残り400過ぎで捉えられるとじわりと離されて行き1.3秒差の7着まで

ブルーザリオンは4着
スタート少し出遅れ1馬身ほど、馬なりで後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ向き中団馬群の後方につけ8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
4コーナーあたりからじわりと追い出し直線入り口ですっと外に出し7〜8馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追っていくらか差を詰めるも最後は伸びきれず1.2秒差の4着まで
勝ち馬は向こう正面で遅めのペースを察知してまくったレーン騎手の好騎乗で圧勝でした。後方からでは今の馬場では間に合いません。

ミカエリビジンは3着
スタートは普通でやや手綱を引っ張るも持っていかれ気味に外目に出し先行体勢、序盤力み気味のまま2馬身ほどの差を追走しじわりと差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから追い出しはじめ半馬身差に詰めて直線へ向くといっぱいに追うが伸びは今ひとつで前は捉えきらず外から伸びた馬には突き放され3馬身は差の3着まで
馬のメンタルによるところもありますが、内枠を生かせず外で消耗してしまったのはちょっといただけませんね。

メイショウテッペキは5着
スタートは普通で促しつつ中団後方から、向こう正面大きな先行馬群の後方7〜8馬身ほどの差で追走し終始ポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り4コーナーあたりからじわりと追い出しはじめ4コーナーから外目に出して8~9馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってグイグイ伸びるが3馬身差の5着まで
良い伸び脚を見せていましたが、直線外に出そうかといったところで内にはじき返されたのが痛かったですね。後はやはり今の馬場ですと後方からでは厳しいです。

アサケボスは9着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、向こう正面6〜7馬身ほどの差で追走しポジション変わらずに3コーナーへ
4コーナーからじわりと追い出し直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで中団で流れ込み1.1秒差の9着まで
0861こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:28:07.18ID:aFUaIDgy0
アルティマリガーレは2着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、向こう正面3馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナーほぼ馬なりのまま進み3馬身ほどの差のまま直線へ向くと少し前が壁になって外に出してからいっぱいに追ってグイグイ伸びるも2馬身ほどの差の2着まで
4コーナーから直線半ばまで追い出しが少し遅れたところで外からスムーズに伸びた馬との差ができてしまいました。

マイエンフェルトは3着
スタートは普通で手綱を絞って控えて中団から、向こう正面4〜5馬身ほどの差で追走し少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を回り4コーナーから追い出しはじめ3馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追ってじわりと伸びるも外から伸びた馬に伸び負けるカタチでじわりと離され2馬身半差3着まで

レイエスプランドルは2着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤緩急のついたペースで5〜10馬身ほど差で進み向こう正面も6〜10馬身ほどの差で広がったり縮んだりする展開
3〜4コーナー馬群の合間からスルスルと進み4コーナーからいっぱいに追いだし2馬身差で直線へ向くと外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるが内から伸びたマスターに1馬身及ばず2着まで
コーナーのさばきは見事で外に出すタイミングもバッチリでしたがうちをすくったマスターのほうが一枚上でしたね。

マスターコード1着!
スタートは普通で馬なりで中団から、スタート直後10馬身ほどの差に広がるもじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりで再び差が開き向こう正面へ向き10馬身ほどの差まで広がった後半ば過ぎから隊列の凝縮とともにじんわり差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って4コーナーから軽く追い出しはじめ3馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うとグイグイと伸び残り200で先頭に立ち外から伸びたレイを1馬身抑えてゴール!
緩急のついた難しいレースを内ラチ沿いでじっくり我慢しコーナーもロスなく立ち回っての見事な騎乗ぶりでしたね。
立ち回りの上手さを生かせば上のクラスでもやっていけるはず。
0862こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:52:59.48ID:aFUaIDgy0
エバープリンセスは15着
スタートは普通で軽く促し先行大使絵、向こう正面1馬身差からじわりと差が開いて2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中でじわりと後退し4コーナーから軽く追い出し6〜7馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き2.2秒差の15着まで

ジャーミネイトは3着(同着)
スタート若干遅めで少し促した後は馬なりで中団から、向こう正面6〜7馬身ほどの差の内目を追走し3〜4コーナーも馬なりのままポジション変わらずに進んで直線へ
直線残り600過ぎからいっぱいに追いだし内目をついてジワジワと伸びていくが残り200あたりで足色が同じになって2馬身ほど及ばずの3着まで
上がり3F32.8という驚異の伸び脚を見せるも最後は直線に向いた時のポジションの差が出ましたね。

トレジャートローヴは8着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、向こう正面序盤8〜9馬身ほどの差からじんわりと差を詰め6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーで少し差が開いて直線へ向くと外目からいっぱいに追って伸び脚は見せるも差を縮めるまでの伸びは見せられず4馬身ほどの差の8着まで
良く伸びてはいますが、ポジションやほんの少しの伸び脚の差ですね。

ギャンブラーは5着
スタートは普通で促して先頭へ立った後は馬なりで1馬身のリードで向こう正面を進み3コーナーへ向き半マイル51.4の超スローで進め直線へ
直線馬場の真ん中からしばらく追い出しを待って残り400あたりからいっぱいに追うが残り300過ぎで捉えられると粘りを見せるも2馬身ほどの差の5着まで
あんまりスローに落としすぎると切れ味だけの勝負になってしまいますから、そうなると分が悪いのでどこかで引き離して行かないとダメでしたね。
0863こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:10:31.92ID:aFUaIDgy0
ノームコア1着!
スタートは普通も相対的に若干遅めで少し促し中団前目から、向こう正面5馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー逃げ馬がじわりと引き離し8〜9馬身ほどの差まで広がるも馬なりのまま馬群の真ん中を通って直線へ
直線外が開くのを待って残り400あたりからいっぱいに追うと馬場の真ん中からグイグイと伸びていき残り100あたりで先頭に立ち外から伸びた馬もクビ差しのいでゴール!

驚異のレコードタイム1.30.5、序盤から中盤超高速で進んだ中にあってもラストの上りも33.2でまとめる驚異のレースぶりでした。
各トラックマンが言ってるのですが、レーン騎手は序盤促していっても馬のリズムを損ねずに消耗しないままポジションがとれるんですよね。
序盤から中盤とデムーロ騎手のカンタービレをマークしていたのかなといった感じで、直線ではカンタービレが後退しパスしたところで一気にエンジン点火
最後はムチさばきも見事に接戦をものにしてくれました。
これまで不利などが重なって悔しい思いをしてきたノームコアでしたが、見事な騎乗ぶりで実力をキッチリ引き出してくれたことで見事に戴冠することができましたね。
馬主の方も長年届かなかったG1を初めて勝てたということで、ディアドラやカッチャンと同じようにベテラン馬主に初G1を贈ることができて良かったですね。

さて、この後はどこを目標にするのか、レーン騎手が宝塚の週まで居るので、体調が問題ないのであればそこを目標にできないかなぁという気も。
0864こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:12.74ID:aFUaIDgy0
特別登録
5/18(土)
東京9RカーネーションC(牝)
ポリアンサ
東京11RメイS
ドレッドノータス
マイネルサージュ
京都12RオーストラリアT
アドマイヤキズナ
新潟10R早苗賞
シフルマン
マジストラル

5/19(日)
東京9R調布特別
ローリングタワー
東京10RフリーウェイS
ナンヨーアミーコ
東京11R優駿牝馬(オークス)
アイリスフィール
エアジーン
グラディーヴァ
フィリアプーラ
京都11R下鴨S
チカノワール
新潟10R荒川峡特別
ハギノカエラ
新潟12R石打特別(牝)
エバープリンセス
ハギノカエラ

以上、10Rに重複登録も含め15頭が登録しています。
オークスは>>842に書きましたがフィリアプーラ以外の3頭は2/6の抽選です。レーン騎手が乗るコントラチェック、ノームコアの半妹クロノジェネシスが人気の中心でしょうね。
フィリアプーラは末脚自慢の馬ですが、今の府中はある程度のポジションが必要です。内枠が欲しいですね。
メイSに2頭。サージュはじっくり調整し上位進出のチャンスもありそうです、ドレッドは強行ローテがきついですね。楽に逃げられる展開なら今の東京は合いそうですが…
フリーウェイSにナンヨーアミーコ。前走高速馬場に加えてキレも要求される形で苦しみましたが、今週もまだ高速な状態でしょうし、そこがポイントですね。
下鴨Sにチカノワール。クラス実績のある馬も何頭かいますが、最大の問題は高速馬場ですね。このクラスで上位に入るには雨が降るなどの助けが必要でしょう。
オーストラリアTにアドマイヤキズナ。近走成績の良い馬が2頭いてそれが中心でしょう。中3週で出走できるのは状態に問題がないからでしょうし、地力的には上位進出に期待。
調布特別にローリングタワー。↑のレースに重複登録してる馬が近走実績では1頭抜けていて他はかなり低調なメンバーで、ローリングタワーも上位進出のチャンスアリでしょう。
0865こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/13(月) 23:11:05.03ID:aFUaIDgy0
早苗賞に2頭。メンバー構成は低調で実績としてはシフルマンが少し抜けてる感じでマジストラルも上位進出可能でしょう。問題は新潟外回りでキレのある馬にやられないかですね。
カーネーションCにポリアンサ。低調というでもなく揃ってるでもないメンバー構成。ポテンシャルではポリアンサも走破圏内ですが、まずは気持ち良く走って地力をしっかり発揮できるかですね。
新潟の500万に2頭。エバープリンセスは連闘はやめたほうがいいでしょう。ハギノカエラは一瞬の足が生きる内回りのほうが良いと思いますが、2400の荒川峡はちょっと長いかな…

なお、来週のダービーにニシノデイジーが登録しています。
除外の心配はありません。
他の馬がどうこうというよりも、ここの所見せてしまっている気性的な難しさをダービーの大舞台で制御できるかですね。
内枠でしっかり前に壁を作って足を溜めたいです。直線で詰まるよりも外で足が溜まらないまま消耗してしまうほうがよくないでしょう。展開が流れてほしいところ。
上位候補は皐月賞を制したサートゥルを筆頭にやはり皐月賞上位組が有力で人気も集めるでしょうね。
0866こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 576b-RqXq)
垢版 |
2019/05/14(火) 00:06:32.69ID:CpbKy9DN0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(5/13現在JRAHP等を参考に)
先週出走(5/11,12)
ウインエルカミーノ、ディザイアソング、フライクーゲル、トゥービーシック、パワポケチャラット、
ガーデンガーデン、ランドリュウオー、グレートベースン、クリノオオクニヌシ、サンニューヨーカー、
ミカエリビジン、アサケボス、メイショウテッペキ、ブルーザリオン、

先々週出走(5/4,5)
クリノグレイト、モズハチキン、ゴットフルール、ストームリッパー、ステップシー、
アナザーラブソング、ココリガストン、ラヴィンジャー、

三週前に出走(4/27,28,29)
タイセイアヴァンセ、サクセスファイター、ヴィーヴァステラ、ゼットレオ、

それ以前に出走(☆は>>824…4/30に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ウォーターバベル(3/9)、☆フェリスナタール(2/24)、キラステラ(3/2)、☆コパカティ(4/6)、ハギノベルエキプ(1/5)、
☆リヴォルバー(2/16)、リンラン(4/7)、☆トラピッチェ(3/10)、ワイドヴィント(2/3)、☆マヤノハルモニア(3/9)、
☆ゲットリズム(4/13)、ランスフォード(2/24)、

以上、38頭が入厩中
なお、フロントランナーがJRAの登録を抹消になっています。前走での故障が重かったようですね。距離の長いところで上位にも入着していただけに残念です。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>824…4/30に未入厩(未登録)だった馬)
ソビックテック、サトノフリージア、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>824…4/30に未入厩(未登録)だった馬)
☆ネオストーリー、

以上1頭が入厩中
ネオストーリーはぼちぼち活躍馬もいる母系ですし、母父ディープはハッピーアワーなど活躍馬が出ているので面白いですね。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
ナシ
〜〜〜〜
0870こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:27.85ID:CnIhhclp0
出走予定
5/18(土)
新潟2R(牝)ダ1800m:キラステラ(荻野極)、リンラン(▲藤田)
東京2Rダ1600m:サクセスファイター(松岡)
新潟3Rダ1200m:ランスフォード(▲木幡育)
京都5R芝1800m:アサケボス(川須)、アナザーラブソング(池添)、ゼットレオ(松山)、ハギノベルエキプ(▲三津谷)
新潟7R芝2200m:フェリスナタール(丸山)
京都8R芝2000m:ハギノカエラ(川田)
東京9RカーネーションC(牝)芝1800m:ポリアンサ(レーン)
新潟10R早苗賞芝1800m:シフルマン(吉田隼)、マジストラル(川又)
東京11RメイS芝1800m:ドレッドノータス(松岡)、マイネルサージュ(三浦)
京都12RオーストラリアT芝1800m:アドマイヤキズナ(岩田)

5/19(日)
新潟3Rダ1800m:クリノグレイト(鮫島駿)
京都3R(牝)芝1800m:ステップシー(大野)
京都4R芝1400m内:コパカティ(藤井)
東京4R芝2400m:ウインエルカミーノ(松岡)、サトノフリージア(デムーロ)※デビュー戦、パワポケチャラット(▲山田)
新潟5R(牝)芝2000m内:シビックテック(☆横山武)※デビュー戦、タイセイアヴァンセ(中谷)、ラヴィンジャー(▲藤田)
新潟8R芝1600m:ミエノウインウイン(太宰)
東京8R調布特別芝1800m:ローリングタワー(松岡)
京都9R芝1200m:サンライズマジック(アブドゥラ)
東京10RフリーウェイS芝1400m:ナンヨーアミーコ(柴田善)
京都11R芝2000m:チカノワール(秋山)
東京11R優駿牝馬芝2400m:フィリアプーラ(丸山)
新潟12R石打特別(牝)芝1800m:エバープリンセス(木幡巧)

除外:アイリスフィール(日曜東京11R)、エアジーン(日曜東京11R)、グラディーヴァ(日曜東京11R)、

以上、土曜は10Rに16頭、日曜は12Rに16頭、合計22Rに32頭が出走を予定しています。
未勝利に18頭。連闘や中1週がいつになく多いですね。あんまり詰めて使うのは良くないと思いますが…故障せずに走ってほしいものです。
デビュー戦も2頭、両馬とも入厩してからじっくり乗ってたんじゃないですかね。楽しみです。
古馬の平場ではミエノウインウインやハギノカエラは走破圏内でしょう。

オークスは3頭が除外なうえにフィリアプーラは大外というひどい仕打ちです…
0871こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/16(木) 19:02:17.86ID:CnIhhclp0
サトノフリージア(牝):母サトノフローラはアグネスタキオン産駒で芝短〜中距離を中心に16戦3勝、500万を2勝し関屋記念3着もある。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産の半妹が地方園田で3勝し現在は中央で現役
  近親では、母の全姉の仔に函館記念勝ちのルミナスウォリアーがいる。母の半兄に障害重賞で入着もあるネオレボリューション。

シビックテック(牝):母ブリッジクライムはゼンノロブロイ産駒で芝中距離を中心に31戦4勝、1000万を2勝、秋華賞4着にも入っている。本馬が初仔。
  近親では、母の半兄に5勝しOP勝ちもあるカリバーン(デュランダル産駒)。祖母の半姉の仔に有馬記念3着など重賞2〜3着11回を数えるコイントスがいる。
0873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/18(土) 14:04:40.11ID:qmQ2dXAe0
リンランは6着
スタートは普通で促しつつ先行集団後方から、序盤3〜4馬身ほどの差で進み向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促し4コーナーからいっぱいに追って3〜4馬身ほどの差で直線へ向くが伸びはなくじわりと離され1.5秒差の6着まで

キラステラは12着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりで後方から、砂をかぶって嫌がる仕草などを見せ序盤8〜9馬身ほどの差で追走
向こう正面半ばで外に出すといっぱいに追って一気に進出3コーナーも外目から差を詰めていくが4コーナーで息切れ、直線はずるりと後退2.8秒差の12着まで

サクセスファイターは6着
スタート煽って少し遅めで軽く促し中団前目から、序盤5〜6馬身ほどの差から向こう正面外目をじわりと押し上げ4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから追い出し3〜4馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き1.7秒差の6着まで

ランスフォードは11着
スタート少し遅めで強めに促し中団から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー終始いっぱいに追っての追走も差は縮まらず10馬身ほどの差で直線へ向きそのまま後方で流れ込み1.8秒差の11着まで

残りのレースは夜以降に見直します。
0875こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/19(日) 02:45:30.00ID:U46+cAoK0
ゼットレオは2着
スタートは普通で少し促し先行体勢、逃げ馬が引き離して向こう正面は5馬身ほどの差の二番手を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰めていき先頭に並びかけるカタチで直線へ向くといっぱいに追うが残り300で外から交わされるとじわりと離されて行き3馬身差2着まで
一戦ごとに内容が良くなって立ちまわりが上手になりました。小倉の1800とかそういうところが合いそう。

ハギノベルエキプは4着
スタート少し遅めで馬なりで中団やや後方から、向こう正面10馬身ほどの差の内目を追走しほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回り4コーナーから促しはじめ10馬身ほどの差で直線へ向くとやや内目からグイグイと伸びて5馬身ほどの差の4着まで
ロスなく回って最後もばらけたところを気持ちよく伸びました。

アナザーラブソングは5着
スタートは普通で馬なりで中団やや前目から、向こう正面やや外目を通り力み気味に追走序盤7〜8馬身ほどの差から少し差が開いて3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで5〜6馬身ほどの差の5着まで
ハギノとは対照的に外目で力んでのレース、中1週というのもちょっとよくなかったのではないかと。

アサケボスは14着
スタートは普通で少し促し中団から、序盤6〜7馬身ほどの差の内目を追走し、少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り半ばから追い出しはじめるも差は縮まらずに直線へ向くといっぱいに追うも伸びはなくじわりと離されて行き2.2秒差の14着まで
なんか直線を見ると、走るのが嫌になっちゃってるんじゃないかというようにも見えますね…
0876こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/19(日) 03:12:43.47ID:U46+cAoK0
フェリスナタールは5着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤6〜7馬身ほどの差から1〜2コーナーでペースが落ち向こう正面は3〜5馬身ほどの差を追走
3〜4コーナーで馬群が凝縮し3馬身ほどの差で大きく横に広がったカタチで直線へ向き内目をついていっぱいに追うが伸びは今ひとつで4〜5馬身ほどの差の5着まで
内目がボロボロの今の新潟で終始内目を追走、直線も内をついてしまっては外から伸びた馬には負けてしまいます。

ハギノカエラは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、序盤6〜7馬身ほどの差で進み向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3コーナーからじわりと差を詰めはじめやや外目を通り4コーナーから促しはじめ4馬身ほどの差で直線へ向くと外目からジワジワ伸びるも前を捉え切れずに2馬身ほどの差の3着まで
良く伸びましたが、勝つとなると前がつぶれるようにならないときついですか。

ポリアンサは4着
スタート煽って出おくれ1馬身半ほど、馬なりで進めようとするもすぐにかかってしまい向こう正面半ばあたりから一気に進出し先頭へ進み2馬身リードで3コーナーへ
3コーナー少し離した勝ちで逃げ1000m通過60.3秒、後続に差を詰められつつ直線へ向きいっぱいに追って粘りこみを図るが残り200あたりで捉えられさらに粘るも2馬身ほどの差の4着まで
ガッツリかかってしまいました。その割には粘ったほうだと思いますが…勝つためにはやはり気性面の問題を克服する必要があるでしょう。

ドレッドノータスは8着
スタートは普通で強めに促し2F目にはいるところで先頭へ、向こう正面2馬身ほどのリードで進み3コーナーへ、1000m通過60秒ジャスト
3〜4コーナー少し後続に詰められ半馬身リードで直線へ向くとすぐに交わされいくらか粘りを見せるが残り200からジワジワ離され3〜4馬身ほどの差の8着まで
ペースは楽な時計で進められたんですけど、ローテーション的に余力を感じないですよね。

マイネルサージュは11着
スタート出遅れ1馬身ほどで少し促し馬群の合間を進出し中団から、向こう正面は6〜7馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間を進み4〜5馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなく中団後方のまま流れ込んで5馬身ほどの差の11着まで
序盤挽回した後少し力んでいたように見えましたね。
0877こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/19(日) 03:30:20.96ID:U46+cAoK0
シフルマン1着!
スタートは普通で馬なりで先行体勢、序盤少し力みを見せつつ2〜3馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ向き楽な手ごたえのまま3馬身ほどの差で直線へ
直線じわりと追い出しはじめ残り500あたりからいっぱいに追うとじわりと差を詰め残り300あたりで捉えるとジワジワと突き放して行き2馬身半差をつけてゴール!
序盤ちょっと力んでるかといったところは見せましたがすぐに落ち着いて、直線は逃げ馬に寄られる場面もありつつしっかりと伸びて完勝でしたね。

マジストラルは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、向こう正面7〜8馬身ほどの差で追走し3コーナーへ向きやや外目を通りポジションほとんど変わらず6〜7馬身ほど直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで一旦差を詰めかけるも残り200あたりからはじわりと離されて行き1秒差の5着まで
あんまり新潟の外回りみたいなコースは合わないのではないかと思います。

アドマイヤキズナは5着
スタートは普通で少し促し行き足をつけた後は馬なりで中団から、3馬身ほどの差で追走スローペースで隊列が凝縮したカタチで進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからjウィありと追い出しはじめ3馬身差のまま直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追うが差が詰まらず伸び負けるカタチで3馬身ほどの差の5着まで
糞スローからのよういどんでキレ負け。あんまり足元に負担のかかるようなレースにならんようにしてほしいものです。
0879こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:07.75ID:1eoq2w9s0
クリノグレイトは8着
スタート若干遅めで少し促し中団から、序盤は5〜6馬身ほどの差で追走、向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の中で行き場が無くポジションを下げるも差は5馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追っていくらか伸びるも1秒差の8着まで

ステップシーは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、向こう正面序盤5〜6馬身ほどの差の内目からほどんどポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回り4〜5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追っていくらか差を詰めるも伸び負けるカタチで3馬身差の5着まで

コパカティは6着
スタートは普通で少し促しポジションを上げ先行集団後方にとりつくが頭をあげて少し後退、5〜6馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから追い出し6〜7馬身ほどの差で直線へ向くと大外からじわりと伸びるも4馬身ほどの差の6着まで
馬にとっても負担が大きく、コース取りもロスの多い騎乗ぶりでしたね。
0880こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:42:33.71ID:1eoq2w9s0
サトノフリージアは5着
スタートは普通で少し促し行き足をつけた後はほぼ馬なりで後方から、序盤は中団から少し離れてぽつんと10馬身ほどの差で追走
向こう正面半ばから少し促し差を詰めていきコーナーは外目を通って5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが伸びきれず残り200あたりからじわりと離され1.4秒差の5着まで
既走馬相手の2400mというのはなかなか難しいですね。3〜4コーナーは勝ちに行った結果直線では伸びきれずといったカンジで、次は慣れと上積みも見込めると思います。

パワポケチャラットは7着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤6〜7馬身ほどの差の内目を追走、向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通ってポジション変わらずに進み直線へ向くと外目に持ち出してからいっぱいに追ってじわりと伸びるも1.6秒差の7着まで
道中はロスなく上手に立ち回れていましたけど、直線で外に出す動きはロスが大きかったですね。

ウインエルカミーノは8着
スタートは普通で馬なりで内に寄せ先行体勢、序盤2馬身差2番手を追走、向こう正面半ばあたりからじんわり差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから追い出しはじめ半馬身差で直線へ向くといっぱいに追うが残り300あたりからジワジワと離されて行き1.8秒差の8着まで
0881こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:05:14.42ID:1eoq2w9s0
ラヴィンジャーは2着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、序盤各馬が前がかりになる中8〜9馬身ほどの差で追走、向こう正面外目からじわりと差を詰め5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえで外目からじわりと押し上げ1馬身半ほどの差で直線へ向くといっぱいに追って抜け出した2頭での競り合いから競り負けるカタチで首差の2着まで
勝ちに等し内容で3着以下を引き離しての2着。最後は臨戦過程に余裕があった勝ち馬に軍配が上がった感じですかね。

シビックテックは4着
スタートは普通で馬なりで後方から、序盤は10馬身ほどの差で追走、向こう正面半ばあたりから促しはじめ馬群の後方真ん中あたりに突っ込んで進出開始
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追って4〜5馬身ほどの差で直線へ向き大外からじわじわと伸びるも前からは少し離されるカタチで5〜6馬身ほどの差の4着まで
初出走の割に馬群の真ん中に突っ込んでもひるまずにレースできたのはメンタルの強さがあってこそですかね。次走以降も楽しみです。

タイセイアヴァンセは12着
まずまずのスタートからやや強めに促し先行体勢、1コーナー内外の差で少し差が開き序盤は3馬身ほどの差で追走、向こう正面ポジション変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからじわりと促しはじめるも差は詰まらずに直線へ向くと馬場の真ん中からいくらか追うも伸びはなくじわじわと離されて行き1.9秒差の12着まで
0882こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:58:47.41ID:1eoq2w9s0
ミエノウインウインは5着
スタート少し出遅れ1馬身ほどでほぼ馬なりで後方から、向こう正面じわりと差が開きつつ進んで8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通利ポジション変わらず直線へ向くと内目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるも2馬身及ばず5着まで
外に行けばいくほど伸びるようなボロボロの荒れ馬場で3コーナーから内目を通っていったのが良くなかったですね、ロスはあっても外を回すべき馬場状態でした。

ローリングタワーは4着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、向こう正面序盤2馬身ほどの差から一旦差が広がる場面もありつつおおよそ2馬身ほどの差のまま進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進み2馬身ほどの差のまま直線へ向き一派に追ってじわりと伸びるも残り200あたりで外から伸びた馬に交わされると一気に突き離され5〜6馬身ほどの差の4着まで
持ち時計や使える脚質なんかからすればよく頑張っていますが、やはり今の高速馬場ですとなかなか勝ち負けまでは行けないですね。

サンライズマジックは3着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、向こう正面序盤3馬身ほどの差からじわりと差が開きつつ進み6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って半ばあたりから促しはじめ4馬身ほどの差で直線へ向くと内からグイグイと伸び3頭併せの状態から残り100あたりで少し離され半馬身差の3着まで
勝負どころから上手く立ち回りましたね。最後は距離経験と牡牝の斤量差ですかね。課題になってる気難しさは出してなかったのでそこは好材料ですね。

ナンヨーアミーコは5着
スタートは普通で少し促しつつ後方から、向こう正面10馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー少し差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ向くと残り400あたりからいっぱいに追ってジワジワ伸びるも差を詰めきれず2馬身半ほどの差の5着まで
持ってるポテンシャルはしっかり出せていますね。もう少し時計がかかって差しが向く馬場になれば勝ち負けもできるんですけどね。
0883こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:10:58.11ID:1eoq2w9s0
チカノワールは4着(同着)
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤5〜6馬身ほどの差からコーナーで差が開き7〜8馬身ほどの差になり向こう正面で再び差が縮まって3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのままじわりと差を詰め1馬身差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと伸びるも外から伸びた馬に伸び負け2馬身半差4着まで
ゆったりとしたペースで進み時計がかかる決着になったのは良かったのですが、その分キレ負けしたカンジ。

エバープリンセスは13着
スタート少し遅めで軽く促し先行集団後方から、向こう正面序盤5〜6馬身ほどの差から内目をじんわり押し上げ4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って2馬身半ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが残り300あたりからジワジワと離されて行き1.7秒差の13着まで

フィリアプーラは10着
スタートは普通で馬なりでじわりと内に寄せ後方から、10馬身以上の差に広がって1コーナーをまわる
向こう正面半ば過ぎからじんわりと差を詰め10馬身ほどの差の内ラチ沿いを通り3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく立ち回り4コーナーあたりからいっぱいに追い出だしはじめ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り200あたりからジワジワと離されて行き1.9秒差の10着まで
道中は内目をロスなく立ち回れていましたが最後は伸び脚も今ひとつでしたし、やはりスタミナ面での経験のなさが出ましたかね。
それと、今後を考えたらもう少し脚質に幅を持たせたいですよね。今の状況だと完全に前潰れになる展開待ちになっちゃいますし。
0884こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:41:40.39ID:1eoq2w9s0
特別登録
5/25(土)
京都10R朱雀S
ヤマカツグレース

5/26(日)
東京11R東京優駿
ニシノデイジー
東京12R目黒記念
ケイティクレバー
ブラストワンピース
京都11R白百合S
アイリスフィール
グラディーヴァ

以上、4Rに6頭が登録しています。
ダービーにニシノデイジー。中間の様子からは気性面の問題は緩和しつつあるというコメントも出ていますし、巻き返しに期待したいですね。
中心はやはりサートゥルナーリアを筆頭にした皐月賞上位組でしょうね。
目黒記念にブラストとケイティ。ブラストはハンデが59kgと発表されましたね。実績からすると少し恵まれたのかなと思います。メンバーも手薄で負けられては困る一戦となりました。
ケイティクレバーは気持ちよく先行できるかどうかですね。ハンデは54kgで、まぁ妥当なカンジですね。できれば逃げたい。
白百合Sにオークスを除外になったアイリスフィールとグラディーヴァ。ダービーとの兼ね合いで頭数が減る可能性が高いですね。
二頭とも牡馬相手のレースを経験していますし、その点は問題ないでしょう。1週のスライドが上手く行っていればよいですね。アイリスは初の遠征でリラックスしてレースに臨めるか。
朱雀Sにヤマカツグレース。メンバーは低くも高くもなくそれなりといった感じですが、最近の傾向からして京都コースが今ひとつですから、そこがどう出るかですね。

なお、来週の安田記念にペルシアンナイトが登録しています。
まぁ、世間の注目はアーモンドアイVSダノンプレミアムというカタチになるんでしょうね。
府中での実績がないのが厳しい部分ですが、なんとか人気上位2頭に迫る…あるいは逆転するようなレースをしてほしいですね。デムーロが好調期にはいったのは強みでしょう。
0885こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae6b-nnOg)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:51:55.76ID:1eoq2w9s0
勝ち上がり組の入厩状況(5/20現在JRAHP等を参考に/☆は>>844…5/6に未入厩だった馬)
☆ブラストワンピース(目黒記念に登録)、☆ペルシアンナイト(安田記念に登録)、※ディアドラ、ノームコア(放牧へ)、マイネルサージュ、
ヒーズインラブ(米子Sを予定)、ドレッドノータス、ナンヨーアミーコ、ヤマカツグレース(朱雀Sに登録)、☆モーヴサファイア(マーメイドSを予定)、
☆ウインクルサルーテ、ケイティクレバー(目黒記念に登録)、☆ショウボート、☆サンティール、☆フリージングレイン、
アドマイヤキズナ、チカノワール、ジャーミネイト、☆ハービンマオ(マーメイドSを予定)、マサハヤダイヤ、
☆サンクロワ、ハギノカエラ、ローリングタワー、☆カレンシリエージョ、ホットファイヤー、
レイエスプランドル、ノストラダムス、サンライズマジック、☆ラドルクス(美浦高橋裕厩舎に転厩)、ミエノウインウイン、
ユノディエール、エバープリンセス、ギャンブラー、☆アングレーム、☆トーホウガーベラ、
アートシュアリー、

ニシノデイジー(ダービーに登録)、フィリアプーラ、シフルマン、グラディーヴァ(白百合Sに登録)、アイリスフィール(白百合Sに登録)、
☆チェサピークベイ、ポリアンサ、ウォーターエデン、☆ジュピターズライト(国分寺特別を予定)、アルティマリガーレ、
マジストラル、サマーセント、ラクローチェ、

以上、49頭が入厩中
なお、ヴェルラヴニールがJRAの登録を抹消になっています。
長休明けから復帰したばかりでしたが、かなり足元が難しいなかでのギリギリの復帰だったようですね。ポテンシャルは高かっただけに残念ですね。
〜〜〜〜
0886こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c76b-q7dz)
垢版 |
2019/05/23(木) 16:36:42.06ID:R0k4hZJG0
出走予定
5/25(土)
京都1Rダ1800m:クリノオオクニヌシ(▲亀田)
東京3R芝1800m:ヴィーヴァステラ(大野)
京都4R(牝)芝2000m:ミカエリビジン(藤岡康)
京都5R芝1600m内:モズハチキン(武豊)、ランドリュウオー(幸)
東京6R芝2400m:ラクローチェ(浜中)
京都8Rダ1400m:ユノディエール(高田)
京都10R朱雀S芝1400m外:ヤマカツグレース(武豊)

5/26(日)
京都3R芝2400m:ゴットフルール(四位)
京都6R芝1200m:ウォーターエデン(吉田隼)
東京11R東京優駿芝2400m:ニシノデイジー(勝浦)
京都11R白百合S芝1800m:アイリスフィール(津村)、グラディーヴァ(和田)
東京12R目黒記念芝2500m:ケイティクレバー(鮫島駿)、ブラストワンピース(池添)

以上、土曜は7Rに8頭、日曜は5Rに7頭、合計12Rに15頭が出走を予定しています。
未勝利は6頭。モズハチキンにはもう勝ちあがってほしいですね。ミカエリビジンやゴットフルール、クリノオオクニヌシも勝ち上がりのチャンスがあると思います。
3歳1勝クラスではラクローチェとウォーターエデン。どちらもやや低調なメンバー構成ですし、上位進出できそうですし、あるいは勝つ可能性も十分にあると思います。
土曜のユノディエールは高田騎手が乗っていますし、近く障害デビューするのかもしれません。障害試験は3月末に合格しています。

ニシノデイジーは5枠9番ですね。内枠が欲しかったのですが、上手く運んでほしいですね。
0887こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/23(木) 17:30:38.63ID:VgfGglSf0
本日の笠松競馬でスギノアルテミスが初勝利を挙げています。
スタートは普通で軽く行き足をつけた後は馬なりで先行体勢、序盤から向こう正面は2馬身ほどの差で追走
3〜4コーナーも楽な手ごたえのまま進み直線に向くところで逃げ馬の外に出し軽く追うとすっと並びかけてじわりと抜け出し最後は軽く追う程度で1馬身半差をつけゴール!
おめでとうございます。今日は序盤から終始楽な感じで進められました。馬体重も増えてきて良い傾向ですね。中央でも勝ち負けしたことのある馬ですしまだ勝ち星を積めるはず。
0888こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/25(土) 01:09:33.56ID:ArkyIftn0
昨日の園田競馬でバトルメダリストが初勝利を挙げています。
まずまずのスタートから強めに促し行き足をつけたあとはほぼ馬なり先行体勢、1〜2コーナーから向こう正面序盤までは2馬身ほどの差で追走
向こう正面半ばあたりからペースが上がり一旦離されかけるもいっぱいに追ってじわりと差を詰め3〜4コーナーで並びかけると直線半ばで突き放し3馬身半差でゴール!
おめでとうございます。道中は口向きの悪さなども見せていますが、長く良い脚を使えるのは良いですね、まだ伸びしろが多いと思います。
0889こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 876b-q7dz)
垢版 |
2019/05/25(土) 11:44:48.86ID:A+h+DenX0
クリノオオクニヌシは3着
スタートは普通で促しつつ中団から、序盤5〜6馬身ほどの差の内目を追走、向こう正面隊列の凝縮とともにじわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー後退する馬の外を回って上手く捌いてやや外目に出しつつ5〜6馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと伸びるが1馬身半差3着まで
前走も内目を上手に立ち回りましたが今日もコーナーのコース取りなんか上手でしたね、新人の亀田騎手と手があっているように見えますね。

ヴィーヴァステラは11着
スタートは普通で少し促しつつ先行集団後方から、4馬身ほどの差で向こう正面へ進みじんわりじんわり差を詰めていき3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま進み4コーナーから少し促しはじめ3〜4馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き1.9秒差の11着まで
4コーナーまではいい手ごたえだったんですけどね、直線でペースがぐっと上がってからは離されてしまいました。

ミカエリビジンは11着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、序盤から向こう正面にかけ3〜4馬身ほどの差の外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎでふらつく馬に接触したりで差が開き5~6馬身ほどの差で直線へ向くと少しだけ追うが反応なく残り200あたりからは流すようなカタチで後退し2.3秒差の11着まで
不利もありましたがそもそもコース取りが悪いですね。外枠なので仕方のない部分もありますが。あとは中1週で使うのも良くない。
0892こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 876b-q7dz)
垢版 |
2019/05/25(土) 14:09:37.72ID:A+h+DenX0
モズハチキンは2着
まずまずのスタートで手綱を引いてうちの馬を行かせて先行体勢、向こう正面気持ち力みを見せつつ2馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから少しづつ促しはじめじわりと詰め寄って1馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うが外から伸びた馬に一気に交わされ2馬身差の2着まで
地力のある一番人気の馬をマークしてなんとか捉えられそうだというところでしたが伏兵にやられましたね。勝った馬の末脚が良かったのもありますが運がないです…

ランドリュウオーは6着
まずまずのスタートで軽く促しつつ先行集団後方から、向こう正面3〜4馬身ほどの差で追走、半ば過ぎから少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま進み6〜7馬身ほどの差で直線へ向き外目に持ち出しいっぱいに追うとジワジワと伸びていくが4馬身ほどの差の6着まで
最後はジワ伸びはしているのですが上位に食い込むほどのキレがないですから、序盤のポジションをキープしておきたかったですね。

ラクローチェ1着!
スタートは普通で馬なりで先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわりコーナーで差が開いて4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ゆったりとしたペースで進む中じんわりじんわりと差を詰めていき2馬身ほどの差で3コーナーへ進み終始馬なりのまま追走し1馬身半ほどの差で直線へ
直線馬なりで先頭に並びかけ残り400からいっぱいに追うとグイッと後続を引き離し3馬身ほどのリードを取り残り100あたりから外を伸びてきた馬も余裕をもって制して1馬身半差でゴール!
中1週での遠征と厳しい臨戦過程でしたが、余裕をもったレース運びができたことでしっかりと地力を発揮することができましたね。

残りのレースは夜に見直します。
0893こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/26(日) 02:11:04.93ID:x+wELMVr0
ユノディエールは13着
スタートは普通で少し促し中団から、向こう正面序盤5〜6馬身ほどの差からジワジワ後退しつつの追走で8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目から促しつつ押し上げていき5〜6馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと伸びるも残り100あたりから伸びが無くなり1.7秒差の13着まで

ヤマカツグレースは15着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、向こう正面序盤2馬身ほどの差からジワジワと後退していき5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り半ばあたりから軽く促すも大きな差を作った逃げ馬からは10馬身以上の差で直線へ向きほとんど追うところなく最後方で流れ込んで2.4秒差の15着
外枠ですと全く駄目ですね。
0895こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/26(日) 14:10:22.18ID:x+wELMVr0
ゴットフルール1着!
スタートは普通で馬なりで中団から、前が飛ばして10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりから逃げ馬がぐっとペースを落として後続が差を詰め4〜5馬身ほどの差になって3コーナーへ
3〜4コーナーじわりとペースが上がり4コーナーから外目に出し促しはじめつつ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとややふらつくところを見せるもグイグイと伸びて残り200過ぎで先頭に立ち2馬身ほどのリードをつけてゴール!
ポジ所にゃ仕掛けのタイミングがピッタリでしたね。直線でふらつくなどまだ若さが残ってるカンジもあり、それが改善していけばさらに成長できるでしょう。

ウォーターエデンは8着
スタート遅めで少し促しつつ最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がって向こう正面を進み最後方のまま3コーナーへ
3〜4コーナーさらに差が開いて10馬身以上の大きな差で直線へ向き大外に出していっぱいに追いいくらか差を詰めるも1.1秒差の8着まで
序盤から後手に回ってしまって道中で挽回できるところがありませんでしたね。
0901こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:08:26.33ID:K9xfJ6eQ0
ニシノデイジーは5着
スタートは普通でやや手綱を抑えるカタチで内目に入れつつ後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで逃げ馬が引き離して行き隊列縦長、15馬身以上の差に広がって向こう正面へ
向こう正面逃げ馬が緩めず縦長のまま進んでほとんどポジション変わらず15馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り半ば過ぎからじわりと追い出しはじめ少し差を詰め10馬身ちょっとの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うとジワジワジワジワと伸びていくが先に抜けた馬が押し切って3馬身ほどの差の5着まで

多少ペースが早くても前が止まりにくく、外を通ってしまうとそのロスが挽回できないような馬場状態でした。
今回は序盤から内に入れ前に馬を置いてしっかりと溜めを利かせるという作戦を明確にしてそれをキッチリ遂行できていたと思います。
結果的に言えば上位3頭とはポジションの差だったと思いますね。
今回アタマ差で先着されたサートゥルナーリアは3コーナーまではデイジーと同じような位置取りで、
3〜4コーナーでは外を回したことでポジション取りやコース取りなどのロスを挽回できませんでしたが、デイジーに先着したのはやはり実力があるなと感じました。
昨日も書きましたが、皐月賞の大敗から良く立て直してくれましたね。秋に向けて英気を養ってほしいですね。

グラディーヴァは6着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、向こう正面序盤4馬身ほどの差で進み終盤にかけて少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って3〜4馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びは今ひとつで3馬身ほどの差で流れ込んで6着まで
3コーナーあたりで前の馬が上手く溜めを作りコーナーをロスなく立ち回った馬が有利な展開でしたね。外枠から終始外を回る展開になってしまいました。

アイリスフィールは8着
スタート少し遅めで力みを見せ内目からじわりと進出し先行集団後方から、向こう正面手綱を引いて力みを見せつつ3馬身ほどの差で追走、終盤少し差が開き4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー変わらず力み気味のまま内目を進み3〜4馬身ほどの差で直線へ向くと内目をついていっぱいに追うが伸びは今ひとつで4馬身ほどの差の8着まで
終始力んでいてそれで最後の伸びを欠く形になってしまいました。これをどう制御するかが課題ですね
0902こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:26:12.79ID:K9xfJ6eQ0
ブラストワンピースは8着
スタートは普通も直後に内の馬と2度ほど接触、少し後退した後促しつつ中団前目から、5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始4馬身ほどの差の外目を通って3コーナーへ向き逃げ馬が少し引き離すカタチで差が広がり4コーナーから追い出しはじめ5馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるかにも見えたが残り300あたりで足が止まって後続に交わされ5〜6馬身ほどの差の8着まで
ハッキリとした敗因はわかりませんが、こういった高速馬場が合わないとか、斤量が重いとか、そもそもデキ途上だったとかそういうこともあるのかもしれません。
とはいえ負けちゃいけないメンバー構成だったように思うんですけどね…
大ショックです。

ケイティクレバーは11着
まずまずのスタートから軽く流しじわりと進出し先頭へ、1馬身リードで1コーナーをまわり、1〜2コーナーから向こう正面は1〜2馬身ほどの差で進み1000m通過59.5秒
3〜4コーナーロスなく回って2〜3馬身ほどのリードで直線へ向くといっぱいに追って粘り込みを図るが残り300でつかまってジワリと後退2.4秒差の11着まで
最後は後続に飲み込まれましたが、このスタイルでいいと思います。逃げ馬ですから。今回はスタートが良くなった気がしますね。
0903こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/27(月) 17:54:36.99ID:K9xfJ6eQ0
特別登録
6/1(土)
東京9R国分寺特別
ギャンブラー
阪神10R三木特別
ショウボート
ノストラダムス
ホットファイヤー

6/2(日)
東京9RホンコンJCT
ジャーミネイト
フリージングレイン
東京11R安田記念
ペルシアンナイト
阪神9R城崎特別
サマーセント
ノストラダムス
阪神11RグリーンS
マサハヤダイヤ

以上、重複登録も含め6Rに9頭が登録しています。
安田記念は先週書きましたが、アーモンドアイダノンプレミアムの2強対決の雰囲気にペルシアンナイトが風穴を開ける活躍をしてほしいですね。
グリーンSにマサハヤダイヤ。クラス実績のある馬が多く、少頭数ながらもハイレベルなレースになりそう。阪神は久々ですが、合うほうじゃないかと思います。
三木特別に3頭。格下のノストラダムスがなぜかトップハンデ…ショウボートもトップハンデですが、メンバーはやや低調で勝ち負けまで行ってほしいところ。
ホンコンJCTに2頭。ジャーミネイトは左回りに良績が多いですね。フリージングレインは逆に東京はあまり良い成績が出ていません。メンバーもそれなりですが上位進出に期待。
国分寺特別にギャンブラー。新馬勝ちをして以来の東京1800。ただ、現状の高速馬場が合うとはちょっと思えないんですよね…3歳馬も加わってなかなか厳しいレースになりそう。
城崎特別に2頭。重複登録のノストラダムスはここでは実績上位で、こっちに出走なら勝ってほしいところ。サマーセントは勝ち上がりの後はじっくり調整、どれだけ成長しているかがカギですね。
0904こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/27(月) 18:03:09.70ID:K9xfJ6eQ0
本日の盛岡競馬でベストプレディクトが4勝目を挙げています。
スタートは普通でやや強めに促しじわりと進出、先頭へ向こう正面から3〜4コーナーにかけては1馬身ほどのリードで進める
楽な手ごたえのまま直線へ向きいっぱいに追うとジワジワと後続を突き放して行き2馬身半差をつけてゴール!
終始楽な展開でしたね。再昇級していくのも時間の問題でしょう。
0905こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-q7dz)
垢版 |
2019/05/27(月) 20:12:02.32ID:K9xfJ6eQ0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(5/27現在JRAHP等を参考に)
先週出走(5/25,26)
クリノオオクニヌシ、ヴィーヴァステラ、モズハチキン、ランドリュウオー、

先々週出走(5/18,19)
キラステラ、サクセスファイター、アナザーラブソング、ゼットレオ、ハギノベルエキプ、
フェリスナタール、クリノグレイト、ステップシー、ウインエルカミーノ、

三週前に出走(5/11,12)
フライクーゲル、トゥービーシック、ガーデンガーデン、グレートベースン、メイショウテッペキ、
ブルーザリオン、

それ以前に出走(☆は>>866…5/13に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆アメジストヴェイグ(4/13)、☆ジューンワルツ(4/21)、☆ショウナンハルラ(4/28)、ストームリッパー(5/5)、☆サンデースクール(4/28)、
☆オーラクルム(3/17)、リヴォルバー(2/16)、☆ラディアントパレス(4/20)、☆アキノコマチ(4/7)、トラピッチェ(3/10)、
ワイドヴィント(2/3)、☆モンサンファスト(3/3)、マヤノハルモニア(3/9)、☆スマートユニバンス(5/4)、ゲットリズム(4/13)、

以上、34頭が入厩中
なお、パワポケチャラット、ピンクブロッサム、サンニューヨーカー、アサケボス、ウォーターバベル、ランスフォードがJRAの登録を抹消になっています。
パワポケ、サンニューヨーカーはダートで良いところも見せていましたし地方移籍なら活躍の可能性も十分ありそうです。
ピンクブロッサムは血統も良く期待も高かったのですが、残念。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>866…5/13に未入厩(未登録)だった馬)
☆スリーヘブン、☆レフィナド、

以上、2頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>866…5/13に未入厩(未登録)だった馬)
☆フィロロッソ、☆ラティチュード、ネオストーリー、

フィロロッソ、ラティチュードはすでにゲート試験も合格、フィロロッソは阪神3週目のデビューを目指すようです。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
ナシ
〜〜〜〜
0906こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:40:30.25ID:4EM0ZHl40
出走予定
6/1(土)
東京1R(牝)ダ1600m:トゥービーシック(横山和)
阪神2Rダ1400m:レフィナド(小崎)※デビュー戦
阪神4R(牝)芝1600m:ガーデンガーデン(浜中)、トラピッチェ(藤岡佑)
阪神6R芝2600m:メイショウテッペキ(☆富田)
東京6R芝1600m:ストームリッパー(ルメール)、マヤノハルモニア(▲木幡育)
阪神8R(牝)芝1200m:トーホウガーベラ(▲亀田)
東京9R国分寺特別芝1800m:ギャンブラー(横山武)
阪神10R三木特別芝1800m:ショウボート(レーン)、ホットファイヤー(秋山)

6/2(日)
東京4R芝2400m:サンデースクール(▲藤田)、ブルーザリオン(吉田豊)
阪神6Rダ2000m:クリノグレイト(鮫島駿)
阪神7R芝1800m:オーラクルム(藤井)、ハギノベルエキプ(▲三津谷)
東京8R芝1400m:アングレーム(ルメール)
阪神9R城崎特別芝2000m:サマーセント(吉田隼)、ノストラダムス(和田)
東京9RホンコンJCT芝2000m:ジャーミネイト(津村)、フリージングレイン(デムーロ)
東京11R安田記念芝1600m:ペルシアンナイト(デムーロ)

以上、土曜は8Rに11頭、日曜は7Rに11頭、合計15Rに22頭が出走を予定しています。
3歳未勝利戦に12頭。土日ともに芝のレースでは勝ち上りの期待がかかる馬が多いですね。ルメールに乗り替わるストームリッパー、調子が良いので前倒しで復帰のオーラクルムあたりは注目。
古馬の平場二は2頭が出走、アングレームはルメール騎乗で人気にもなりそう。トーホウガーベラは阪のある阪神になってどうなるか。両レースとも、3歳馬との兼ね合いがカギですね。
0907こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/05/30(木) 16:52:06.52ID:4EM0ZHl40
レフィナド(牡):母エキゾチックエレガンスはStorm Cat産駒で米国からの輸入繁殖牝馬、現役時は6戦2勝?。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、アドマイヤムーン産半兄が3勝し1600万で現役で活躍中、マンハッタンカフェ産駒の半姉は3歳2月にで2勝目を挙げ昨年6月から長期休養していましたが今週復帰のようです。
  近親では、国内での活躍馬は見当たりませんが、祖母が米G1を3勝しているようです。
0908こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:45:31.26ID:aRHu4tVU0
トゥービーシックは4着
まずまずのスタートから少し促し先行集団後方から、3〜4馬身差でダートコースに入り向こう正面少し差が開き5〜6馬身差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しつつも差が開いて10馬身ほどの差で直線へ向き大外からいっぱいに追ってグイグイ伸びるも3馬身ほどの差の4着まで
コーナーで差を広げられてしまったのがもったいないなかったですね。

レフィナドは14着
スタート若干遅めで行き足も重く後方に下がるも促して先行集団後方から、向こう正面3〜4馬身ほどの差まで詰めるも半ばからずるりと後退し6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って促しながらも差が開いて10馬身以上の差で直線へ向くといっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込み3.3秒差の14着まで
促して行き足が点いた後に抑えてずるりと後退し、後退したらまた促してとチグハグでいただけない騎乗ぶりでしたね。

トラピッチェは2着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、向こう正面序盤5〜6馬身ほどの差からじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り4コーナーから軽く追い出しはじめ5馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってじわじわと伸びるがクビ差届かず2着まで
少し体重も増えて成長の兆しも見えていますね、勝ち馬とは序盤にとれたポジションの差と言ったところでしょう。

ガーデンガーデンは12着
まずまずのスタートから軽く促すも外の馬たちの行き足が良く先行集団後方から、2〜3馬身ほどの差からじわりと後退し5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って4コーナーから促し5馬身ほどの差で直線へ向くと内目をついていっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団で流れ込み5馬身ほどの差の12着まで
少し外の馬たちに先を譲ってしまいましたが実際はゆるめのペースで進みじわりとポジションを悪くする展開になってしまいました。
0909こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:27:05.16ID:aRHu4tVU0
メイショウテッペキは8着
スタートは普通で促しつつ先行集団後方から、序盤3〜4馬身ほどの差で追走、向こう正面ほとんどポジション変わらないまま進んで3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから追い出しはじめるも前との差が詰まらずに6〜7馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され2.1秒差の8着まで

マヤノハルモニアは2着
若干遅めのスタートも強めに促し先頭へ、向こう正面半〜1馬身ほどのリードで進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをゆったり進み4コーナーから軽く追い出しはじめ1馬身リードで直線へ向きいっぱいに追って残り300あたりで交わされるも粘りを見せて2馬身半差の2着まで
かなり強引にハナを切ってレース進めましたが内目の先行馬有利の馬場状態もあってよく粘りました。

ストームリッパーは3着
スタート少し出遅れ1馬身ほどで促して中団から、向こう正面5〜6馬身ほどの差の外目からじわりと差を詰め3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って楽な手ごたえのまま進み4馬身ほどの差で直線へ向くと大外からいっぱいに追ってじわりと伸びるも内の馬が止まらず4馬身ほどの差の3着まで
外枠から外目を終始通らされる展開で苦しかったですね。内外の差が大きすぎます。

トーホウガーベラは15着
スタートは普通で促しながらも後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから促しはじめるも差は詰まらず10馬身以上の差で直線へ向き外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも前も止まらず5馬身ほどの差の15着まで
序盤上位についていけるスピードはないですし、後方から外を回して食い込むほどのキレもないですし…

残りのレースは夜見直します。
0910こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/01(土) 22:59:31.25ID:aRHu4tVU0
ギャンブラーは4着
スタートは普通で促しつつ中団から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの差からほとんどポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通り馬なりのまま少し差を詰め直線へ向きいっぱいに追っていくがなかなか差が縮まらずに流れ込み3馬身ほどの差の4着まで
今開催の高速馬場ですと少し苦しいと思ったのですがなかなか頑張りましたね。内でじっくり溜めて直線開いたところを突く、勝てませんでしたが良い騎乗ぶりでした。

ショウボートは3着
スタートは普通で軽く促しつつ中団から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの差から逃げ馬が少し引き離して進み10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままポジションを上げるが逃げ馬との差は変わらず10馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追ってジワジワ伸びるも1馬身半届かず3着まで
序盤逃げ馬がハイペースで飛ばし気持ち良く走れていましたが、最後はほんの少しのポジションの差でしたね。

ホットファイヤーは11着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、向こう正面序盤4~5馬身ほどの差から逃げ馬が少し引き離していき10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進み4コーナーからじわりと促しはじめ10馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.5秒差の11着まで
まだ調子が上向いてこないようで
0913こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/03(月) 16:03:18.73ID:n1U07SRU0
サンデースクールは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、序盤3〜4馬身ほどの差で追走、向こう正面ほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま吸うs未直線入り口で軽く気合をつけ2馬身ほどの差で直線へ向くとやや外目からいっぱいに追っていくが前を捉えきれずに2馬身ほどの差の3着まで

ブルーザリオンは11着
まずまずのスタートも抑えて中団から、やや力みを見せつつの序盤5〜6馬身ほどの差の内ラチ沿いを追走、向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナーも手綱を引っ張りつつの追走で5~6馬身ほどの差で直線へ向き内目からいっぱいに追うも伸びはなく中団で流れ込んで1.2秒差の11着まで
終始力んだままの追走でした。まずは気持ちよく走らせることを優先してほしいものです。

クリノグレイトは7着
まずまずのスタートからやや強めに促し先行集団後方から、序盤3馬身ほどの差で追走し向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追って4〜5馬身ほどの差で直線へ向くと内目からじわりと伸びるところも見せたが残り100から少し離され5〜6馬身ほどの差の7着まで
0914こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/03(月) 16:22:00.26ID:n1U07SRU0
ハギノベルエキプは2着
スタート若干遅めも軽く促し中団前目から、向こう正面5〜6馬身ほどの差の内目を追走、ほとんどポジション変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを馬なりのまま進み5馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追ってグイグイと伸びるが最後は少し突き放され2馬身半差2着まで
道中から直線と内を上手く立ち回って今回も良い騎乗ぶりでしたね。

オーラクルムは12着
ゲート内落ち着きなくスタート大きく出遅れ2〜3馬身、促しつつ中団から、向こう正面序盤7〜8馬身ほどの差から外目をじわりと押し上げつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り半ばあたりからいっぱいに追いだし4~5馬身ほどの差で直線へ向くが追って伸びなくじわりと離されて行き2.1秒差の12着まで
出遅れは馬のほうに理由があって仕方ないのですが、焦って促しやや力みを見せつつ外目を追走、コーナーも外々を回ってと、あまりにロスの大きすぎる騎乗ぶりでしたね。

アングレームは6着
スタート出遅れ1〜2馬身ほどで馬なりで中団から、向こう正面かかりながらの追走、6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中を追走ポジションはほとんど変わらず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からじわりと追い出しスピードに乗り始めたところで前にいた馬が外に寄れ一瞬ブレーキを踏んで伸びきれず3馬身ほどの差の6着まで
出遅れや力みながらの追走と体力的なロスが多かったうえに直線はちょっと不利もあって残念な結果に。
まずは気性面の問題を緩和したいところ。
0915こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/03(月) 16:44:14.77ID:n1U07SRU0
サマーセントは5着
スタートは普通で馬なりでハナに立つかといったところで外から出てきた馬に譲って先行大勢、序盤3馬身ほどの差から向こう正面半ば過ぎに差を詰め1馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促して行き先頭に並びかけて直線へ向くと内目からいっぱいに追って競り合いの中からじわりと後退し1馬身半ほどの差の5着まで

ノストラダムスは10着
スタートは普通で馬なりで後方から、序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面半ばから少し離れた外目をまくり気味に進出2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追うも反応悪く4コーナーでは外からかぶせられて頭をあげる場面などもありつつ7^8馬身ほどの差で直線へ向き伸びを欠いて4馬身ほどの差の10着まで
まくるのはいいとしても中途半端にまくった結果コーナーで外々をまわる大きなロス、仕掛けるタイミングを完全に間違ったと言って良いでしょう。

ジャーミネイトは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、4馬身ほどの差で向こう正面へ向きゆったりしたペースのなかほとんどポジション変わらず進んで3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通って半ば過ぎからじわりと促しはじめ2馬身ほどの差で直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り200から離され5馬身ほどの差の5着まで
道中外々を回ったことで内をロスなく回った馬たちとの差が出ました。
今の東京はあまりに内と外の差が大きすぎて道中のコース取りが少し外になるだけでなかなか勝負になりませんね。

フリージングレインは6着
ゲート内で落ち着きなく出遅れ2馬身ほどで馬なりで最後方から、向こう正面8〜9馬身ほどの差で追走、ほとんど差が変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナーやや内目をロスなく回り4コーナーから促しはじめ6~7馬身ほどの差で直線へ向きじわりと外に移動しつついっぱいに追って伸びるも5馬身ほどの差の6着まで
スタートでの後手がすべてですね。この馬にとっては極限の末脚を見せたと思いますが。
0916こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/03(月) 16:56:08.48ID:n1U07SRU0
ペルシアンナイトは10着
スタート少し出遅れ1馬身ほどでさらにスタート直後に外から寄られて立ち上がるようにしてずるりと後退し最後方から、すぐに10馬身以上の差になってしまう
向こう正面10馬身以上の差の最後方からさらにじわりと差が開きつつ3コーナーへ向き馬なりのままやや内目を追走押し上げはせずに覚悟の直線勝負
直線15馬身ほどはあろうかといった差からやや内目に進路を取って残り400あたりからいっぱいに追ってじわじわと伸びるも5〜6馬身ほどの差の10着まで

上のレスにも書いたように外枠は大きな不利な馬場状態なところに加えて、スタートでのあまりに大きな不利
道中で打開する策はなかったと言っても過言ではなく仕方なしに直線勝負という形になりましたが、前もなかなか止まらない馬場状態で万事休す。

前開催から続く今の東京の馬場はあまりに枠順やポジションによる有利不利が大きすぎていかがなものかと思いますね。
馬場状態を良好に保つのは馬の負担にもならず良いことだと思いますが、エアレーションなどをもっと効果的に使って様々な有利不利を緩和してほしいですね。
0917こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/03(月) 17:26:11.38ID:n1U07SRU0
特別登録
6/8(土)
東京9R八丈島特別
チェサピークベイ
阪神10R舞子特別
サンクロワ

6/9(日)
東京10R江の島特別
サンクロワ
阪神9R三田特別
レイエスプランドル
阪神11RマーメイドS(牝)
ウインクルサルーテ
カレンシリエージョ
サンティール
チカノワール
モーヴサファイア

以上、重複登録も含め5Rに8頭が登録しています。
マーメイドSに5頭が登録。OP馬のほうが少なく大半が1600万条件の馬というメンバー構成。
牡馬相手に同じコースで1600万を圧勝しているモーヴサファイアは優勝候補筆頭と言って良いでしょう。サンティールも一度1600万を勝っており上位候補でしょう。
ウインクルは2走前にこのコースで勝っていますし立ち回りひとつ。チカノワールは雨が降ったら躍進もあるか。カレンはムラがありますが良いほうに出れば上位進出の目も。
三田特別にレイエスプランドル。前走復調気配を見せ、調子を維持していれば勝ち負けでしょう。意外にも阪神は初ですが中山で好走してますから問題ないでしょう。
サンクロワは東西二鞍に登録。メンバー構成は舞子特別のほうが低いかなと思いますが、コース実績や輸送のことを考えれば江の島のほうが良いのかなと。
八丈島特別にチェサピークベイ。クラス実績のある馬も何頭かいますが、未勝利勝ちの内容も良かったですし勝ちまで期待したいところ。秋には大きなところに出てほしいなぁ…
0918こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/03(月) 18:17:09.33ID:n1U07SRU0
勝ち上がり組の入厩状況(6/3現在JRAHP等を参考に/☆は>>885…5/20に未入厩だった馬)
ペルシアンナイト、※ディアドラ、ヒーズインラブ、ナンヨーアミーコ、ヤマカツグレース、
モーヴサファイア(マーメイドSに登録)、ウインクルサルーテ(マーメイドSに登録)、サンティール(マーメイドSに登録)、フリージングレイン、アドマイヤキズナ、
☆アグネスフォルテ(去勢しました)、チカノワール(マーメイドSに登録)、ジャーミネイト、ハービンマオ、サンクロワ(今週2鞍に登録)、
ローリングタワー、カレンシリエージョ(マーメイドSに登録)、ホットファイヤー、レイエスプランドル(三田特別に登録)、ノストラダムス、
☆ギルマ(ラジオNIKKEI賞を予定)、シフルマン、サンライズマジック、☆ガウディウム(今週出走?)、ラドルクス、
ミエノウインウイン、チェサピークベイ(八丈島特別に登録)、ギャンブラー、☆エイシンエレガンス、☆アドマイヤリーブラ、
ゴットフルール、アングレーム、アルティマリガーレ、☆ウォークザライン、トーホウガーベラ、
サマーセント、アートシュアリー、☆グルファクシー、☆ハービーボンズ、

以上、39頭が入厩中
なお、マサハヤダイヤがJRAの登録を抹消になっています。先週登録していたのですが急な抹消、故障なんですかね…せめて無事であればよいのですが。
〜〜〜〜
0919こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 176b-aGjr)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:20:50.92ID:l0l36B110
昨日の笠松競馬でトゥールマレーが初勝利を挙げています。
スタートは普通で手綱を引いてかかり気味に先行体勢、序盤2馬身ほどの差で追走、向こう正面はほとんどポジション変わらず3コーナーからじわりと差を詰め始める
4コーナーで促しはじめすっと逃げ馬の外につけ先頭に並びかけて直線へ向き、やや強めに追うとすっと引き離して行きラスト100mは馬なりのまま差を広げ3馬身差の圧勝!
おめでとうございます。中央でもまずまずの能力は見せていましたから、遅すぎた初勝利と言っても良いでしょう。中盤まで力みが強かったのが課題ですね。
0920こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テトリス 3f6b-e0pH)
垢版 |
2019/06/06(木) 16:48:34.50ID:peqwoDLM00606
出走予定
6/8(土)
阪神1R(牝)ダ1400m:ラディアントパレス(▲岩田望)
東京2Rダ2100m:サクセスファイター(松岡)
阪神3Rダ1800m:クリノオオクニヌシ(▲亀田)
東京3Rダ1600m:キラステラ(津村)、フライクーゲル(レーン)
阪神6R芝2000m:アメジストヴェイグ(福永)、グレートベースン(川田)、ステップシー(古川)
東京6R(牝)芝1600m:ショウナンハルラ(吉田豊)
阪神8R芝1400m:アルティマリガーレ(▲斎藤)
東京9R八丈島特別芝2000m:チェサピークベイ(三浦)
東京12Rダ1300m:ハービーボンズ(田辺)

6/9(日)
阪神3Rダ1800m:モンサンファスト(▲亀田)
東京4R芝2000m:フェリスナタール(ルメール)
阪神8R芝1800m:ガウディウム(石橋)
東京8R(牝)芝1600m:アートシュアリー(☆武藤)
阪神9R三田特別芝2400m:レイエスプランドル(藤岡康)
東京10R江の島特別芝1600m:サンクロワ(戸崎)
阪神11RマーメイドS(牝)芝2000m:ウインクルサルーテ(高倉)、カレンシリエージョ(秋山)、サンティール(荻野極)、チカノワール(小崎)、モーヴサファイア(川田)

以上、土曜は9Rに12頭、日曜は7Rに11頭、合計16Rに23頭が出走を予定しています。
3歳未勝利は11頭。注目は土曜の阪神6Rなんですが、メンバーも未勝利としてはかなり揃った印象で、なかなか厳しいレースになりそうです。
6頭はダート戦への出走ですが、馬券圏内にも入ってきているメンバーだけに、勝ち上がりへの期待も持てるメンバー。
1勝クラスの平場のレースでは土曜阪神のアルティマリガーレに注目ですね。この時期の3歳牝馬の定量52kgに3kg減量の斎藤騎手が乗って49kg、このアドバンテージを生かしてほしいですね。
日曜の阪神に出走のガウディウムはほとんどのレースを遠征で走ってきましたが、久しぶりに阪神1800のレースへ出走。3歳馬が優勢な時期ですが、古馬の中では実績も半歩リードで期待です。
土曜東京のハービーボンズは笠松での時計が良かったですから、もっとやれていいんじゃないかと思っているのですが、軽量の3歳馬との兼ね合いがカギですね。
0921こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f6b-e0pH)
垢版 |
2019/06/07(金) 23:23:57.66ID:4DwKWLVm0
本日の笠松競馬でスギノアルテミスが2勝目を挙げています。
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、2頭がハナを競ってハイペースで離して行き序盤は大きく離れ10馬身ほどの差で追走
向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめると前2頭はコーナーで失速、間を割るようにして先頭に並びかけて直線へ向くと2頭の叩き合いから半馬身抜け出してゴール!
不良馬場で前が有利なのでしょう、ハイペースな前2頭をじっくり眺めて序盤は人馬ともに落ち着いて中盤まで進められました。最後は末の良さがキッチリ発揮されての快勝!
0922こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f6b-e0pH)
垢版 |
2019/06/08(土) 11:38:25.38ID:7BeC0geg0
ラディアントパレスは15着
スタートは普通で促しつつ中団から、4〜5馬身ほどの差でダートコースへ入りじわりと後退しつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばを前にいっぱいに追うもズルズル後退、10馬身以上の差の最後方辺りまで後退し直線へ向き、直線も差が開く一方で5.1秒差の15着まで
そもそもなぜこんな条件に使うのか、理解できないような使い方ですね…

サクセスファイターは7着
スタートは普通で手綱を引いて抑えつつ中団前目から、序盤5〜6馬身ほどの差で進め、向こう正面かかり気味にじわりと進出し3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促し3〜4馬身ほどの差で直線へ向き馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き1.9秒差の7着まで
馬場状態も考えれば抑えずに行かせてしまったほうが良かったですよね。

クリノオオクニヌシは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、序盤7〜8馬身ほどの差から向こう正面気持ち差を詰めるカンジで進め6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから促し4馬身ほどの差の外目から直線へ向き、いっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り100からじわりと突き放され5馬身ほどの差の3着まで
今回はコーナーで外に膨れた分最後甘くなりましたかね。馬場も前有利な状態で少し勝ちを急いたような感じに見えましたね。

フライクーゲルは4着
なかなかの好スタートからほぼ馬なりで内から主張する馬たちに譲って先行体勢、向こう正面2馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから少しづつ促しはじめ2馬身差で直線へ向き内目からいっぱいに追って先頭に並びかけ3頭競り合いのなかからじわりと遅れ1馬身ほどの差の4着まで
非常に良い展開で進められただけに痛い敗戦でしたね。

キラステラは11着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団前目から、向こう正面6〜7馬身ほどの差を気持ち力み気味に進んで3コーナーへ
3〜4コーナーほとんど馬なりで進みポジション変わらず5〜6馬身ほどの差で直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離されて行き1.9秒差の11着まで
馬体的にも少し非力な感じですね。
0924こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f6b-e0pH)
垢版 |
2019/06/08(土) 23:24:08.44ID:7BeC0geg0
グレートベースンは2着
スタートは普通でやや強めに促しハナを主張、先頭に立って1馬身半ほどのリードで1コーナーを回り、ゆったり目のペースで向こう正面を進み1000m通過62秒ほど
2馬身リードで3コーナーへ向き半ば過ぎからじわりと促しはじめいっぱいに追いだしつつ1馬身リードで直線へ向くと内ラチ沿いから粘りこみを図るが残り100過ぎで捉えられ1馬身差2着まで
ペース配分なんかも絶妙だったんですけどね、勝ち馬の決め手に屈しました。

アメジストヴェイグは9着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤は6〜7馬身ほどの差で進み、向こう正面じんわり差が開き8〜9馬身ほどの差まで開いた後、差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめるも手応え今ひとつで差が詰まらないまま8〜9馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びを欠いて1.4秒差の9着まで
じっくりと再調整しての2戦目も結果を出せず…苦しいですね。

ステップシーは10着
スタートは普通で少し行き足をつけた後はほぼ馬なりで中団から、序盤内ラチ沿いを通り5馬身ほどの差で進み、向こう正面ほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばから追い出しはじめいっぱいに追いつつ6~7馬身ほどの差で直線へ向くが追って伸びなくじわりと離され2.1秒差の10着まで
0925こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f6b-e0pH)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:23:09.01ID:mtE41fTn0
ショウナンハルラは5着
スタートは普通で少し促し中団から、向こう正面6〜7馬身ほどの差で進みポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから軽く促しつつ少し差が開き8〜9馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追ってジワジワ伸びるが3馬身ほどの差の5着まで
ようやく馬体が増えてきましたね。最後の伸びは上位陣と遜色のない脚を見せてくれていました。

チェサピークベイは6着
スタート若干遅めで馬なりで中団から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向き、半ばあたりから隊列が凝縮していき5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群が凝縮したまま進み4コーナーからじわりと追い出しはじめ4〜5馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り200から離され1秒差の6着まで
スローペースから直線の上り勝負になり、キレ負けするカタチになってしまいましたね。

ハービーボンズは12着
スタートは普通で軽く促しつつ先行集団後方から、向こう正面4〜5馬身ほどの差で進むが3コーナー手前で少し不利を受ける場面もありつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからジワリと追いだすも少し差が開いて直線へ向き内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き3秒差の12着まで
序盤のスピードにはついていけていましたけど、最後の粘りが足りないですね…
0926こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3f6b-e0pH)
垢版 |
2019/06/09(日) 00:39:34.43ID:mtE41fTn0
アルティマリガーレ1着!
スタート若干遅めも促して先行体勢、向こう正面軽く促しつつ2馬身ほどの差の内ラチ沿いを追走、終盤で少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で3〜4馬身ほどの差まで開くも半ばあたりから再び差を詰めはじめ後退してきた逃げ馬を4コーナーで上手くかわして2馬身ほどの差で直線へ
直線内目から一頭分外に出していっぱいに追うと間を割ってじわりと伸びていき残り100あたりで先頭に立つとさらにじわりと離して1馬身差をつけてゴール!

内目を上手に立ち回って力強く伸びましたね。特筆すべきは新人でありながら馬の気をそがずに促しながらポジションをキープする斎藤騎手の手腕。
序盤から終始軽くおっつけながらの追走といった感じだったのですが、中堅からベテランの騎手でも行きすぎてブレーキをかけてしまうなんてことが日常茶飯事。
直線でもいっぱいに追いだした後外の馬がかぶせ気味にきたところでは少しだけ追う手を緩めて、すぐに進路を確保してから再びいっぱいに追って良く足を延ばしました
上手でしたねぇ
0928こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-e0pH)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:18:06.46ID:QLvrBkak0
モンサンファストは9着
スタートもっさりで出遅れ1馬身ほどで軽く促し中団から、序盤8〜9馬身ほどの差から向こう正面でペースが落ち着き隊列凝縮6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間を進んで半ばあたりから促し6〜7馬身ほどの差で直線へ向きやや内目からいっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され1.8秒差の9着まで

フェリスナタールは3着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、10馬身ほどの差で向こう正面へ進み半ばあたりからじんわりと差を詰め8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から軽く促し半ば過ぎから強めに追って7〜8馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていくが2馬身半届かず3着まで
じっくり構えてかなりの末脚を見せてくれましたが、ペースが遅くもう少し前にいた馬たちに有利な展開になってしまいましたね。

ガウディウムは4着
スタートは普通で軽く促し中団から、向こう正面序盤7〜8馬身ほどの差からほとんどポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤でペースが落ちやや外目を通って差を詰め4コーナーから追い出しはじめ4馬身ほどの差で直線へ向くと外目からじわじわと伸びるが内の馬たちが粘って2馬身半差4着まで
0929こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-e0pH)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:37:46.69ID:QLvrBkak0
アートシュアリーは12着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行集団後方から、向こう正面序盤3〜4馬身ほどの差から手綱を引いて少し力みを見せつつ少し後退5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ばあたりから促しはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなくじわりと後退していき2.9秒差の12着まで

レイエスプランドルは7着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤から先行4頭が少し離し気味に進み10馬身ほどの差を追走、向こう正面も差が詰まらずに進んで10馬身とちょっとの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからじわりと追い出しはじめ5〜6馬身ほどの差に詰め直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びを欠いて1.1秒差の7着まで
道中力みもなく4コーナーまではかなり良いカンj知恵運んでいたのですが直線は伸びを欠く…もしかすると直線に坂があるのがあんまりよくないのかも?

サンクロワは4着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、向こう正面序盤3〜4馬身ほどの差から若干力みを見せるところもありつつ進んで3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中を進み3馬身ほどの差のまま直線へ向くと馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわじわと伸びるが外から伸びた馬が一気に突き抜け3馬身半差の4着まで
序盤多少力んだものの体勢には影響ない程度、直線もジリジリ伸びましたが勝った馬が1頭異次元の伸び脚を見せたっていう感じでしたね。
0930こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-e0pH)
垢版 |
2019/06/10(月) 17:40:45.10ID:QLvrBkak0
ウインクルサルーテは5着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、序盤10馬身ほどの差で進み向こう正面もポジション変わらず後方のまま3コーナーへ
3〜4コーナーも馬なりのまま進み7〜8馬身ほどの差の最後方で直線へ向くと馬群の合間をついていっぱいに追いグイグイと伸びるが3馬身ほどの差の5着まで
着拾いだったのかなというようなレースで、直線ばらけたところを上手く突いていって5着と健闘。

モーヴサファイアは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、序盤6〜7馬身ほどの差から向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめじわりと進出3馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追っていったん先頭に立ちかけるも残り200から伸びを欠いて内外から伸びた馬に離され3馬身ほどの差の6着まで
直線に向くあたりは抜群の手応えでしたが最後は伸びきれず。思ったより息の入るところが無く早めに動いた馬たちには厳しいレースになりました。

チカノワールは7着
スタートは普通で抑え気味に最後方から、若干力みを見せるところもありつつ序盤は10馬身以上の差で進め、向こう正面多少差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からじわりと促しはじめ外目を通って少し差を詰め6〜7馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追ってじわじわと伸びるも3馬身ほどの差の7着まで

サンティールは9着
まずまずのスタートから少し促し中団から、序盤6〜7馬身ほどの差の内ラチ沿いを追走、向こう正面もポジション変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから強めに追いだしはじめ4馬身ほどの差で直線へ向き内目からいっぱいに追って一瞬伸びかけるも残り200からじわりと後退し5〜6馬身ほどの差の9着まで

カレンシリエージョは14着
スタートは普通で気持ち促しつつ中団から、序盤7〜8馬身ほどの差の内目から追走、向こう正面はほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー軽くおっつけつつも前が塞がっていることもあって行き場がないまま5〜6馬身ほどの差で直線へ向き内目からいっぱいに追って一瞬伸び脚を見せるも残り200で足が止まって後退1.6秒差の14着まで
0931こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-e0pH)
垢版 |
2019/06/10(月) 18:03:57.21ID:QLvrBkak0
特別登録
6/15(土)
東京9R稲城特別
ゴットフルール
阪神10R小豆島特別
アドマイヤキズナ
阪神11R水無月S
ナンヨーアミーコ
函館10R駒ヶ岳特別
アドマイヤリーブラ
マコトジュズマル

6/16(日)
阪神11R米子S
ヒーズインラブ

以上、5Rに6頭が登録しています。
米子Sにヒーズインラブ。実績的には重賞2勝のタツゴウゲキが抜けてる感じですが出走は微妙です。ヒーズも重賞勝ち馬で実績的にも近走成績からも走破圏内ですが、問題は58kgの斤量ですね。
水無月Sにナンヨーアミーコ。1000万を勝ちあがって勢いのある馬が多くなかなかそろったメンバー構成。出走となれば初の関西遠征です、その点に加えてトップハンデもポイントか。
小豆島特別にアドマイヤキズナ。ここはやや低調なメンバー構成。小差のレースが続くアドマイヤキズナにも勝機はあるのでは。
稲城特別にゴットフルール。降級が無くなって古馬勢は低調なメンバー構成。重賞で入着しているキタサンバルカンが有力か。フルールは軽量ですし上位進出も期待ですが初の遠征がカギですね。
駒ヶ岳特別に3歳馬の2頭。こちらも古馬は低調。ジュズマルは実績で半歩リード。リーブラも洋芝では青葉賞勝ちのリオンリオンに勝ってますから巻き返しに期待。プルクラ、サンアップルdが強敵。
0932こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 036b-e0pH)
垢版 |
2019/06/10(月) 19:46:43.56ID:QLvrBkak0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(6/10現在JRAHP等を参考に)
先週出走(6/8,9)
ラディアントパレス、サクセスファイター、クリノオオクニヌシ、キラステラ、フライクーゲル、
アメジストヴェイグ、グレートベースン、ステップシー、ショウナンハルラ、モンサンファスト、
フェリスナタール、

先々週出走(6/1,2)
トゥービーシック、ガーデンガーデン、トラピッチェ、メイショウテッペキ、ストームリッパー、
マヤノハルモニア、クリノグレイト、ハギノベルエキプ、

三週前に出走(5/25,26)
ヴィーヴァステラ、モズハチキン、ランドリュウオー、

それ以前に出走(☆は>>905…5/27に未入厩だった馬、()は前走出走日)
アナザーラブソング(5/18)、☆レンジャーガール(4/29)、ジューンワルツ(4/21)、☆アークロイヤル(4/14)、☆コパカティ(5/19)、
☆アシタノカゼ(3/24)、☆ラヴィンジャー(5/19)、☆コンソラトゥール(5/4)、☆レッドムルガン(4/20)、ウインエルカミーノ(5/19)、
☆タイセイアヴァンセ(5/19)、リヴォルバー(2/16)、ゼットレオ(5/18)、アキノコマチ(4/7)、スマートユニバンス(5/4)、
☆サトノフリージア(5/19)、ゲットリズム(4/13)、

以上、39頭が入厩中
なお、ピサ、ワイドヴィントがJRAの登録を抹消になっています。ピサはちょっと厳しいレースが続いていましたが、ワイドヴィントは1戦のみでの抹消、もうちょっと見てみたかったですね。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>905…5/27に未入厩(未登録)だった馬)
スリーヘブン、

以上、1頭が入厩中
〜〜〜〜
2歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>905…5/27に未入厩(未登録)だった馬)
☆キッズヒヤミカチ、☆ステージアクトレス、☆スターライトジャズ、☆タカノアイボリー、☆ベストトウマ、
☆マイネルパイオニア、フィロロッソ、ラティチュード、☆アベルゴー、☆ヒシエレガンス、
☆グローサーベア、ネオストーリー、

以上、12頭が入厩中
函館開催が始まるということもあるのでしょうか、入厩馬がぐっと増えましたね。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
ナシ
〜〜〜〜
0933こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:11:49.47ID:bk3vdMVO0
出走予定
6/15(土)
函館4R芝2000m:スマートユニバンス(北村友)
東京7R芝1600m:ヴィーヴァステラ(丸山)、マヤノハルモニア(▲木幡育)
阪神8R芝1600m:ミエノウインウイン(和田)
東京9R稲城特別芝2400m:ゴットフルール(横山典)
阪神10R小豆島特別芝1600m:アドマイヤキズナ(和田)

6/16(日)
阪神1R(牝)ダ1800m:ガーデンガーデン(小牧)
函館4R芝1800m:ゲットリズム(柴山)、ゼットレオ(池添)、リヴォルバー(吉田隼)
東京5R新馬戦芝1600m:フィロロッソ(石橋)
阪神6R芝1400m:モズハチキン(和田)
函館8R芝2000m:アドマイヤリーブラ(岩田)
阪神11R米子S芝1600m:ヒーズインラブ(浜中)
阪神12R芝1200m:サンライズマジック(松山)

除外:ネオストーリー(日曜東京5R)、ジューンワルツ(日曜阪神6R)、コパカティ(日曜函館4R)、

以上、土曜は5Rに6頭、日曜は7Rに9頭、合計12Rに16頭が出走を予定しています。
JRAでも2歳馬がデビューですね。フィロロッソは入厩から順調にデビューまでの過程をこなしてきたようですが、まだ少し時計的な物足りなさが残るという話も。
3歳未勝利馬は8頭が出走。注目はやはりモズハチキンですね。2〜3着している馬の他にも何頭か良血がいて意外に侮れません。
日曜の函館4Rも勝ち星の期待がかかります。1戦ごとに着順を挙げているリヴォルバーやゼットレオは勝機アリでしょう。相手にはラキシスなどの弟にあたる馬がデビュー戦でどこまでやるのか。
上位クラスの平場のレース。ミエノウインウインは勝ち負けも可能なメンバーですが斤量差のある3歳馬がどれだけ食い込んでくるか。
アドマイヤリーブラは駒ヶ岳特別から平場へ。プリンシパルS3着のヒシゲッコウが抜けた人気になりそう。しかしそれ以外のメンバーは手薄で馬券圏内には食い込んできてくれるのでは。
サンライズマジックのレースは3歳馬も含めてやや低調なメンバー構成、2戦目の1200m戦で序盤の追走が楽になれば京都よりも差しは決まりやすいでしょうし期待したいところ。
0934こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/13(木) 17:21:21.71ID:bk3vdMVO0
フィロロッソ(牡):母アルティメイトラブはシンボリクリスエス産駒でダート中距離を中心に31戦3勝(含園田2戦2勝)、500万で善戦を続け引退レースで中央初勝利を飾った。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ノヴェリスト産駒の半兄がいるも競走馬登録されず。
  近親では、祖母コイウタがVMを勝っているほか、桜花賞3着などの実績を持っている。母の半妹ユラノト(キンカメ産)はフェブラリーS3着等ダートで活躍。
  同じく母の半弟(キンカメ産)ミッキーラブソングは芝の短距離で7勝している。母の半妹ハーモニックソウルはハービンジャー初年度産駒だったが勝ち上がれず。
0935こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/15(土) 11:46:05.30ID:FN8AnD8C0
大量競走除外で大変な事態になっていますが、とりあえず本日の出走予定のハービンジャー産駒の除外はないようです。
ただ、明日は函館4Rのゼットレオが出走取消になっています。

去年の岩手競馬の薬物問題がありましたし、少し前に石坂厩舎で規制薬物が不透明な形で検出されましたが、ちょっと大事になりそうですね…
今後も健全な形で競馬が開催されて行ってくれればよいのですが…
0939こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:24:52.06ID:FN8AnD8C0
スマートユニバンスは13着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、序盤4馬身ほどの差から追走、向こう正面もほとんどポジション変わらず少し促しはじめつつ3コーナーへ
3コーナー序盤から強めに促す模範の悪くジワリと後退、10馬身以上の差の最後方で直線へ向くと後方のまま流れ込んで2.8秒差の13着まで
無理に促す場面もなく消耗してる感じもなかったのですが3コーナーで後退加減、短いところを走っていたこともあってスタミナ面で距離が長かったか。

ヴィーヴァステラは9着
スタート若干遅めでほぼ馬なりで中団から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの内ラチ沿い差から気持ち差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま進み4コーナーですっと外に持ち出し6〜7馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追うが伸びはなく中団のまま流れ込んで1.9秒差の9着まで

マヤノハルモニアは12着
スタートは普通でかなり強めに促しハナを主張、2F目に入るところで先頭に立ち、軽く促しながら1馬身ほどのリードをキープしつつ向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽く促しつつもじわりと差を詰められ半馬身リードで直線へ向くと内目からいっぱいに追うが残り400で交わされるとジワジワと後退していき2.5秒差の12着まで
馬格もありませんかし、今日みたいな馬場では前走のようなレースはできないでしょうね
0940こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/15(土) 20:50:38.82ID:FN8AnD8C0
ミエノウインウイン1着!
スタートは普通で馬なりで中団後方から、向こう正面序盤5〜6馬身ほどの差から少し隊列が凝縮し4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー手綱を絞って気持ち力みを見せつつ3馬身ほどの差の馬群の真ん中を進み楽な手ごたえのまま直線へ
直線すっと外に出し残り400あたりからジワリと追って残り300あたりからいっぱいに追って逃げ粘る馬をじわじわと追い詰めゴール直前で捉え半馬身差をつけてゴール!
序盤ゆったりめではいり馬群が凝縮して進む中コーナーでは馬群の中に入れて力みを和らげて最後の伸びにつなげましたね。

ゴットフルールは2着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、序盤若干力みを見せる場面もありつつ2馬身ほどの差で追走、向こう正面は2〜3馬身ほどの差の内目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから軽くおっつけ2〜3馬身ほどの差のまま直線へ向くとじわりと馬場の真ん中に移動しいっぱいに追って外から先に抜け出した馬を追うが1馬身届かず2着まで
タフな馬場コンディションになりましたが最後まで良く伸びました、序盤少し力みましたが、馬場状態もあって13秒台後半の超スローになったのが要因でしょう。

アドマイヤキズナ1着!
スタートは普通で少し促し行き足をつけ中団から、向こう正面序盤から馬群は凝縮したカタチ3馬身ほどの差の外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で馬なりのまま2馬身ほどの差に詰め半ば過ぎからもほとんど馬なりのままじわりと差を詰め1馬身差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うがなかなか抜け出しきれず内から抜けた馬たちに離されかけるが残り100過ぎからジワジワと盛り返して行きゴール直前でギリギリ捉えて鼻差で勝利!
時計がかかる馬場になったことも幸いしましたが、離されかけたところから最後まで粘り強く盛り返しましたね。
大きな故障と長期休養を経ての2年8か月ぶりの勝利で感慨もひとしおですね。長く休養している他の馬の希望にもなる勝利でした。
0941こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/15(土) 21:33:57.01ID:FN8AnD8C0
本日の高知競馬でグルースが初勝利を挙げています。
スタートは普通で出ムチを入れ行き足をつけつつ中団内目から、逃げ馬が大きく引き離して逃げる中10馬身以上の差で追走
3コーナーから差を詰めていき5〜6馬身ほどの差の射程圏に捉えて直線へ向くと内から抜けた馬をジワジワ追い詰めゴール直前で交わしてハナ差でゴール!
おめでとうございます、2着3着は何度となくありましたが通算55戦目で歓喜の初勝利となりましたね。連闘や中1週での臨戦が多いですが元気に走ってほしいですね。
0944こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:13:57.52ID:yMPSgdig0
ガーデンガーデンは5着
スタート好発かと思った瞬間に躓いて立て直した後は馬なりで最後方から、序盤は10馬身ほどの差で追走し向こう正面半ばからじんわり差を詰めはじめ3コーナーへ
3〜4コーナー外目からスーッと差を詰めていき4コーナーあたりから追い出しはじめ3馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びきれず5馬身ほどの差の5着まで
スタート直後に痛恨の躓きとなってしまいました。

ゲットリズムは3着
スタートは普通で促しつつ中団から、序盤5〜6馬身ほどの差で追走、向こう正面序盤で差を詰め3〜4馬身ほどの差で進め強めに促しはじめつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追ってじわりと差を詰め2馬身ほどの差で直線へ向くとやや内目からなおいっぱいに追うが競り合いからじわりと遅れて1馬身ほどの差の3着まで
序盤から最後まで12秒ほどのラップを刻み続けるなかなかタフなレース、最後までよく粘りましたが道中外目を回った分ですかね。

リヴォルバーは7着
ゲート内で落ち着きなく軽く煽ったうえに内からぶつけられて後方からになるも最初の直線で外から進出、さらに1〜2コーナーで先頭から1馬身ほどの差まで詰め向こう正面へ
向こう正面は1〜2馬身差で進め3コーナーあたりから促しはじめるも反応悪くさらに4コーナーで再び内から強引にねじ込まれ狭くなり後退し4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目からムチを入れるも多少追ってるカンジで伸びはなく中団で流れ込み1.1秒差の7着まで
スタート直後の不利が大きかったですし、そこに加えて早めの進出と4コーナーでの不利もあってかなり厳しいレースになりました。

モズハチキン1着!
まずまずのスタートから軽く促し先頭へ、向こう正面半馬身リードから少し差を広げ1馬身差で3コーナーへむき、序盤3F通過35.3秒
3〜4コーナー楽な手ごたえのままの逃げで半ばを過ぎたあたりでいったん半馬身差まで詰められるも再び引き離して1馬身リードで直線へ
直線内目からいっぱいに追うとジワジワと引き離して行き5馬身の差をつけ圧勝!
楽に逃げて終盤もしっかりとした足取りのまま突き放しての圧勝でしたね。スタートの良さを生かし上のクラスでもしっかりやってくれるはず。
0945こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 336b-SHgP)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:27:30.80ID:yMPSgdig0
アドマイヤリーブラは3着
スタートは普通で馬なりで最後方から、序盤から隊列は凝縮し6〜7馬身ほどの差で追走、向こう正面一旦8〜9馬身ほどの差まで広がった後差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからじわりと追い出し5〜6馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていくが1馬身半ほど届かず3着まで
直線に向いて不利というほどではないものの少しだけ狭い感じになりましたかね。スムーーズなら2着だったでしょう。やはり滞在は合ってる感じです。

ヒーズインラブは10着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの差からペースは遅いもののじわりと離され7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で10馬身ほどの差まで広がるも馬なりのまま差を詰めずに直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなく1.1秒差の10着まで
スローにもかかわらず直線まで全く差を詰めない不可解な騎乗ぶりでした。斤量も重いですから直線だけで差せるほどの脚は出せませんしね…

サンライズマジックは6着
スタート出遅れ1〜2馬身ほどで軽く促しつつ後方から、向こう正面8〜9馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤でさらに離され半ばを前にじわりと追い出しはじめ4コーナーからいっぱいに追いはじめ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線外目からジワジワ伸びるも前との差は縮まらず1.1秒差の6着まで
0947こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e6b-SHgP)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:52:49.66ID:7jAmXIaE0
特別登録
6/22(土)
阪神10R京橋特別
シフルマン
ホットファイヤー
阪神11R垂水S
ウインクルサルーテ
函館10R湯川特別
ギャンブラー
マコトジュズマル

6/23(日)
阪神8R出石特別
サマーセント
ハギノカエラ
函館10R奥尻特別
ギャンブラー
マコトジュズマル

以上、重複登録も含めて5Rに7頭が登録しています。
0948こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e6b-SHgP)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:55:39.84ID:7jAmXIaE0
垂水Sにウインクルサルーテ。中1週がどうかですが得意の阪神も最終週、時計がかかる状態なのは合うと思います。
メンバーは古馬のみで可もなく不可もなくといったメンバー。
京橋特別に2頭。シフルマンが唯一の3歳馬、1勝クラス圧勝から連勝できれば秋も楽しみです。
古馬勢もクラス実績のある馬が多くそれなりのレベル。ホットファイヤーは内回りになるのが良いほうに出れば。
出石特別に2頭。3歳馬、古馬ともに全体的に小粒だがどちらかといえば3歳馬のほうが良さそう。
カエラ、サマーともに前走掲示板に入っており展開ひとつで上位進出も可能か。
函館の500万に2頭が重複登録。両馬ともにどちらかといえば距離があったほうがよさそうな気がしますね。
ジュズマルはどちらに出ても優勝候補と言っていいでしょう。ギャンブラーは馬場が重いほうがよさそう。

なお、日本時間19日(水)午後23時40分発走予定のプリンスオブウェールズSにディアドラが出走予定です。放送はGCで無料放送の予定。
0949こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e6b-SHgP)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:52:33.33ID:8hjw7g9E0
勝ち上がり組の入厩状況(6/17現在JRAHP等を参考に/☆は>>918…6/3に未入厩だった馬)
※ディアドラ(英国でPOWSに出走予定)、☆マイネルサージュ(巴賞を予定)、ヒーズインラブ、☆ドレッドノータス、ナンヨーアミーコ、
ウインクルサルーテ(垂水Sに登録)、ヤマカツグレース、アドマイヤキズナ、☆ショウボート、フリージングレイン、
アグネスフォルテ、チカノワール、ジャーミネイト、サンクロワ、☆ハギノカエラ(出石特別に登録)、
ローリングタワー、ホットファイヤー(京橋特別に登録)、ギルマ、シフルマン(京橋特別に登録)、ミエノウインウイン、
サンライズマジック、☆マコトジュズマル(今週2鞍に登録)、ラドルクス、☆ユノディエール、モズハチキン、
ゴットフルール、☆エバープリンセス、チェサピークベイ、アドマイヤリーブラ、ギャンブラー(今週2鞍に登録)、
エイシンエレガンス、マイエンフェルト、ウォークザライン、サマーセント、グルファクシー、
☆サンマルジョイ、

以上、36頭が入厩中
〜〜〜〜
0950こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0e6b-SHgP)
垢版 |
2019/06/19(水) 14:58:43.76ID:IaXVBZdG0
今夜プリンスオブウェールズSに出走予定のディアドラ、馬番は6番、ゲートは3番枠です。
8頭立ての少頭数ですから、地力がキッチリ出ると思います。
状態そのものは良いという話ですね。

ブックメーカーのオッズ(26倍とか51倍とかまちまち)なら1000円くらい買いたいですけど、JRAのオッズでは現在5倍ちょっとですね。

発走は23時40分頃です。
0952こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab6b-goEF)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:04:44.98ID:Ts9Rxav/0
ディアドラは6着
まずまずのスタートから馬なりで先行体勢、序盤1馬身半ほどの差で進めスウィンリーボトムと呼ばれるコーナーへ
スウィンリーボトムを回利つつやや後退し長い上り坂へ、4〜5馬身ほどの差で長いストレート部分を進めるが途中から手が動き始め最終コーナーへ
最終コーナーに入るあたりからいっぱいに追って4〜5馬身ほどの差をキープして直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うが伸びはなくラスト2Fからじわじわとはんされて行き13〜14馬身ほどの差の6着まで

前のレースから土砂降りでタフな状況になりましたね。
条件が合っていたか不適だったかはわかりませんが、力負けだったと言って良いでしょう。

まずは日本に帰ってきて、疲れを癒してほしいです。
0953こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab6b-goEF)
垢版 |
2019/06/20(木) 18:40:52.16ID:Ts9Rxav/0
出走予定
6/22(土)
函館1R芝1200m:コンソラトゥール(☆武藤)
函館3R(牝)芝1800m:アキノコマチ(松岡)、アークロイヤル(岩田)
東京3R芝1400m:フライクーゲル(レーン)
阪神4Rダ2000m:クリノグレイト(鮫島駿)
阪神6R芝1800m:ハギノベルエキプ(▲三津谷)、ランドリュウオー(▲岩田望)
函館7R芝2600m:タイセイアヴァンセ(菱田)、ラヴィンジャー(☆武藤)
阪神9R鶴橋特別芝1400m:エイシンエレガンス(松若)
函館10R湯川特別芝2000m:マコトジュズマル(藤岡佑)
阪神10R京橋特別芝2000m:シフルマン(松山)、ホットファイヤー(高倉)
阪神11R垂水S芝1800m:ウインクルサルーテ(松若)

6/23(日)
函館2R(牝)ダ1700m:トゥービーシック(横山和)
函館3R芝1800m:コパカティ(藤岡康)、ゼットレオ(池添)
東京3R(牝)芝1800m:ショウナンハルラ(松若)、マヤノハルモニア(▲木幡育)
阪神4R芝1600m:トラピッチェ(武豊)
東京5R新馬戦芝1600m:ネオストーリー(松若)
函館6R芝2000m:アナザーラブソング(池添)、レンジャーガール(☆冨田)
東京8R芝2000m:グルファクシー(津村)、サマーセント(蛯名)
函館10R奥尻特別芝1800m:ギャンブラー(横山武)

以上、土曜は10Rに14頭、日曜は8Rに12頭、合計18Rに26頭が出走を予定しています。
特別登録で鶴橋特別のエイシンエレガンスを見落としていました、失礼しました。1頭クラス実績で抜けてる3歳馬がいるのでそれが中心でしょう。エレガンスは前走地方に出たのが起爆時になるか。

2歳新馬戦に1頭。ネオストーリーはだいぶ前から乗り込んでいるところに来て先週は除外。乗り込み量は足りてそうな印象です。先週は馬場がひどかったですし、ずれて良かったのかも。
3歳未勝利戦に17頭の大量出走。そろそろ勝ちぬけてほしいなという馬が多いですね。特に函館の芝のレースは全部期待。阪神のトラピッチェも期待が大きいですね。
1勝クラスの平場は1R2頭。グルファクシーはデビュー戦が鮮やかでしたから期待大です。サマーセントも休み明けでそこそこのレースをしましたし叩いての上昇に期待。ライルが強敵。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況