X



ハービンジャー産駒応援スレ part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c3fa-He/f)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:19.36ID:+4mAvjnE0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/

過去スレ
part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/
0695こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:02:24.02ID:r1HulVFc0
トゥービーシック:5着(8番人気)
普通のスタートから促しつつ先行体勢、序盤2馬身ほどの差で進め向こう正面半ば過ぎからじわりと進出
3〜4コーナー半ばから促し先頭に立って直線へ向きいっぱいに追って粘りこみを図るも残り200あたりで交わされるとじわりと離され2馬身半ほどの差の5着まで

ジェイエルシップ:9着(12番人気)
スタート気持ち遅めで軽く促しつつ最後方から、序盤から向こう正面半ば過ぎまで10馬身ほどの差の最後方を追走
3コーナー手前から仕掛けていくも3〜4コーナーと差を詰めきれず直線は馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びきれず1.6秒差の9着まで

アークロイヤル:2着(2番人気)
普通のスタートからほぼ馬なりで先行集団後方から、向こう正面は5〜6馬身ほどの差をやや力み気味に追走
3〜4コーナーやや外目から持ったままじわりと差を詰め2〜3馬身ほどの差で直線へ向き外目からじわりと差を詰めるもエピローグを差しきれず半馬身差2着まで

トゥービーシックは小柄ながらも中山が合うようですね、積極的に運んであわやという場面も
ジェイエルシップはまだ心身ともに成長が必要か
アークロイヤルは地力は高い野ですが、小柄な分もう少し軽めの馬場のほうが合いそう。
0696こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/17(日) 12:11:55.21ID:r1HulVFc0
エピローグ1着!(6番人気)
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー軽く促すとすっと進出し先頭に並びかけるカタチで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとジワリと後続を引き離して行き外から伸びてくる馬たちを半馬身封じてゴール!

序盤気持ち優先でゆったり入ってペースが下がったところでしっかりポジションアップ、絶妙のタイミングで仕掛けて完璧な騎乗ぶりでしたね。
0699こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:22:59.71ID:r1HulVFc0
ヴィーヴァステラ:5着(10番人気)
普通のスタートからほぼ馬なりで先行体勢、1コーナーで前に入られると少し気難しいところを見せるがなんとか落ち着かせて向こう正面は1馬身半差で追走
3〜4コーナー半ば過ぎまで楽な手ごたえで進み4コーナから追い出し2馬身差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びきれず0.9秒差の5着まで

モンドヌーヴォー:2着(1番人気)
普通のスタートから馬なりで先行集団後方から、序盤外の馬たちを先に行かせ2コーナーあたりからじわりと差を詰める
3〜4コーナー内目をロスなく回り楽な手ごたえで差を詰め直線いっぱいに追って残り200過ぎで先頭に立つが100を過ぎてから外を強襲され2馬身ほどの差の2着まで

オーラクルム:5着(3番人気)
普通のスタートかあ馬なりで先行集団後方から、序盤3馬身ほどの差で追走し向こう正面はやや外目モンドヌーヴォーのすぐ外からレースを進める
3〜4コーナーやや外目を通り4コーナーからいっぱいに追って3馬身ほどの差で直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるも3馬身ほどの差の5着まで

ヴィーヴァステラは楽に先行できましたが外からやや強引に入られると少し力んでしまいましたね、平坦小回りで今日のようなレースができればもっとやれそう
モンドヌーヴォーは序盤気持ち良く走らせることに腐心してコーナーもロスなく立ち回って上手く抜け出しましたが最後はいい目標にされてしまいましたね。
オーラクルムは3コーナーあたりまでは上手く乗れていましたがコーナーで外目をまわるロスがあったところ、そして直線向いてすぐに勝ち馬にぶつけられたのがきつかった。長休明けで反応も少し鈍かったかな。
0700こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:30:47.89ID:r1HulVFc0
クローディオ:12着(6番人気)
スタートは普通でやや手綱を絞って力み気味に中団後方から、道中10馬身ほどの差を追走、制御するのに苦労してる感じで向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく回るも差は縮まらず4コーナーから追い出すが反応ないまま直線へ向き残り300を前に流すようなカタチで後退していき2.1秒差の12着まで

リーガルメイン:13着(11番人気)
スタートは普通も直後にずるっと後退、ほぼ馬なりで後方から、序盤から10馬身ほどの差で追走、向こう正面は馬群の合間からじわりと差を詰めていき7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の内目を通って4コーナーからいっぱいに追いだし4〜5馬身ほどの差で直線へ向くが追って伸びなく最後は流すようなカタチで後退し1.2秒差の13着まで

クローディオは気難しい面が出て最後まで持たず。比較的上手く御せていた騎手にまた乗ってもらったほうが良かったのでは。
リーガルメインはスタート直後の後退が痛かったのと、道中から終盤のコーナーまで荒れている内目を通ったところも苦しかったか。

モーヴサファイア1着!(2番人気)
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面序盤で少し差が広がり3馬身ほどの差で追走、楽な手ごたえのまま3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め4コーナーあたり逃げ馬が後退しはじめかなり窮屈な形になるも何とかさばききって2馬身半ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追ってじわりと差を詰め残り200あたりで先頭に立つとすっと差を広げていき3馬身差の圧勝!

馬場が悪化し始めている中でペースが緩かったのかどうかは判断しづらいところですが、逃げ馬の少し後の好ポジションを取り
4コーナーでは逃げ馬の後退に巻き込まれそうな難しいシチュエーションを上手く捌ききっての快勝でしたね。上のクラスでも楽しみです。
0702こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:47.53ID:r1HulVFc0
特別登録
3/23(土)
中山9Rミモザ賞(牝)
エアジーン
エトワール
セントセシリア
阪神9R君子蘭賞(牝)
セントセシリア
中京10R刈谷特別
ラグナグ

3/24(日)
中山9R両国特別
エフティスパークル
中山10R美浦S
サンティール
阪神9R四国新聞杯(牝)
ウインクルサルーテ
阪神11R六甲S
ナイトオブナイツ
中京9R大寒桜賞
マコトジュズマル

以上、重複登録も含め8Rに9頭が登録しています。
六甲Sにナイトオブナイツ。近走成績もそこそこの馬たちが多いところに加えて去年のきさらぎ賞馬サトノフェイバーが出てくる小梅の面子、ナイツはどれだけスムーズに運べるかがカギ。
美浦Sにサンティール。3戦3勝のレーツェルが手ごわそうで、さらにモーリスの全弟ルーカスも登録、上り馬もいて少頭数ながらもレベルの高そうなメンバー構成。地力ではサンティールも劣ってないはず。
両国特別にエフティスパークル。メンバーはやや低調もエフティも近走は今ひとつ…中山が微妙な感じも…
四国新聞杯にウインクルサルーテ。メンバーはやや手薄といった感じですが、ウインクルも同じような感じ、内回りですからロスなく立ち回ることが重要になりそう。
刈谷特別にラグナグ。前走もったいない競馬をした鬱憤を晴らせればよいのですが、時期的にはここが引退レースになる可能性も。最後に一花咲かせてほしい。
ミモザ賞に3頭が登録。休養明けを叩いたエアジーンとエトワールはどちらかに勝ってほしいところ。メンバーはダートで勝ち上がってきた馬なども多くやや低調か。
W登録のセントセシリアは馬体が小柄ですからできれば遠征はしてほしくないですね。ただ、君子蘭賞はミモザ賞よりもレベルが高く、さらに厳しいレースになるカンジ。
大寒桜賞にマコトジュズマル。ディープ産駒の良血がぞろりと揃って血統的にはかなりヤベーなといった感じ。前目のポジションからどれだけ末脚を封じられるか。
0703こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:30:27.77ID:r1HulVFc0
残念ながらモズカッチャンが大阪杯への出走を回避するようですね。
ここの所は気難しいところを見せる一面も出てきていましたし、距離を短縮してVMという選択肢もあるのでは。
府中も得意ですし。
あるいは海外のレースということもあるかもしれませんね。
0704こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:37:58.30ID:r1HulVFc0
書き漏れましたが、大阪杯の1週前登録もあり、ペルシアンナイトとブラストワンピースが登録しています。
金鯱賞で強いレースをしたダノンプレミアムは安田記念へ向かうようです。
とはいえ、実績のある馬が揃いG1にふさわしいメンバー構成。

ブラストワンピースもペルシアンナイトも走破圏内、勝ってほしい。
0706こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/18(月) 18:22:42.17ID:O5cNF1H/0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(3/18現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/16,17)
コパカティ、トーホウロドリゲス、サニーサインズ、パワポケチャラット、ジェイエルシップ、
トゥービーシック、アークロイヤル、ヴィーヴァステラ、オーラクルム、モンドヌーヴォー、

先々週出走(3/9,10)
グレートベースン、ピサ、トラピッチェ、ゲットリズム、フライクーゲル、

三週前に出走(3/2,3)
タイセイアヴァンセ、ラヴィンジャー、ヤマカツマッハ、サクセスファイター、

それ以前に出走(☆は>>643…3/4に未入厩だった馬、()は前走出走日)
アナザーラブソング(1/12)、☆ランドリュウオー(10/13)、サルース(2/17)、スーペルゴラッソ(1/20)、レンジャーガール(2/24)、
☆ジューンワルツ(10/7)、☆ミケランジェロ(2/11)、☆チェサピークベイ(12/15)、☆マジストラル(1/12)、ステップシー(2/9)、
☆アースクインビー(2/16)、アシタノカゼ(11/18)、☆サンデースクール(2/17)、リヴォルバー(2/16)、☆ゼットレオ(12/15)、
☆リンラン(12/9)、☆ピンクブロッサム(2/9)、☆アキノコマチ(2/2)、ガーデンガーデン(2/2)、フォーエバーワン(11/10)、

以上、39頭が入厩中
なお、ピサノメタルシティがJRAの登録を抹消になっています。スタミナやスピード面でなかなか対応できませんでしたね。
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>643…3/4に未入厩(未登録)だった馬)
☆ミカエリビジン、アルティマリガーレ、☆ヴァイオエルソル、☆シビックテック、

以上、4頭が入厩中
アルティマリガーレは今週にもデビューするかもしれないとのことで、鞍上はルメールのようです。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、3/18現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、3/18現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cf6b-Kxk+)
垢版 |
2019/03/20(水) 23:22:25.75ID:VuIYTR/c0
本日の園田競馬でサンライズアミーゴが2勝目を挙げています。
まずまずのっスタートから軽く行き足をつけ先行体勢、道中2馬身ほどの差で追走し2周目の3コーナー手前から仕掛けはじめる
3〜4コーナーじわりと差を詰め半馬身ほど抜け出して直線へ向くと後続をじわりと突き放し3馬身差で勝利!
初勝利の才に好タイムで勝ったこともあってかずっと1400を走っていましたが、距離を伸ばして圧勝ですね。
持ちタイム的にも中央再転入してやっていける水準のモノが出ているかと思いますし、早く3勝目を挙げてほしいですね。
0713こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:17:13.64ID:X8/DJBg60
出走予定
3/23(土)
阪神1R(牝)ダ1800m:ピサ(☆加藤)
中京4R(牝)芝2000m:レンジャーガール(藤岡康)
阪神4R芝1400m:アルティマリガーレ(ルメール)※デビュー戦、ステップシー(和田)、ゼットレオ(川島)
中京5R芝1200m:フォーエバーワン(村田)
阪神7R(牝)ダ1400m:エイシンエレガンス(松山)
中山7Rダ1200m:ハービーボンズ(三浦)
中京8R芝2200m:インヴィクタ(藤井)
阪神9R君子蘭賞(牝)芝1800m:セントセシリア(吉田隼)
中山9Rミモザ賞(牝)芝2000m:エアジーン(石橋)、エトワール(戸崎)

3/24(日)
阪神3Rダ1800m:スーペルゴラッソ(▲服部)
中山4R芝2200m:ゲットリズム(柴山)、ココリガストン(△野中)、フライクーゲル(柴田大)
阪神5R芝1800m:アシタノカゼ(小崎)
中京5R芝1400m:ラグナグ(松田)
阪神6R芝2400m:ヤマカツマッハ(鮫島駿)
阪神7Rダ1400m:ウォークザライン(和田)
中京7R(牝)芝2000m:アドマイヤローザ(岩田)、ウインプライマリー(▲木幡育)
阪神9R四国新聞杯(牝)芝2000m:ウインクルサルーテ(秋山)
中山9R両国特別芝1800m:エフティスパークル(蛯名)
中山10R美浦S芝2000m:サンティール(三浦)
阪神11R六甲S芝1600m:ナイトオブナイツ(菱田)

除外:サルース(土曜阪神4R)、サクセスファイター(土曜中京2R)、

以上、土曜は9Rに12頭、日曜は11Rに14頭、合計20Rに26頭が出走を予定しています。
3歳の未勝利戦には12頭、デビュー戦ながらもルメールが乗ってくれるアルティマリガーレ、初戦でまずまずいい走りを見せてくれたレンジャーガールなどに注目ですね。
3歳1勝クラスのダートのレースにウォークザライン。持ちタイムからするとそれほど差はありませんし、上手く立ち回って勝ち負けまで持って行ってほしいところ。
古馬の平場では、エイシンエレガンスが転厩初戦。メンバーは手薄ですし、1F延長で序盤楽に追走できれば上位進出も十分あるでしょう。
ハービーボンズは地方からの転厩初戦。中央の1200m戦のスピードに対応できるかガカギですね。
インヴィクタはここの所後方からの競馬が不発に終わってますし、ある程度前目でレースしてほしいところ。
ラグナグは時期的にラストレースになりますかね。良い花道を飾ってほしい。
0714こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:35:40.91ID:X8/DJBg60
>>710-712
ここの所の勢いからすると、キンカメ系につけられないところのほうが痛い気もしますね。
ディープは多分お値段的に厳しそう。
ハーツだと年齢的なギャップがちょっと気になるのでその仔のジャスタウェイあたりでしょうか。
ステゴの子だとオルフェは結果が出てないので何とも…未知なところでゴルシは面白そう
あるいはいずれかのディープの子から探していくのがいいのかなぁ

もしかすると、関係のあるところでグランプリボスなんて可能性もあるのかもしれませんね…ここまでの結果がいまひとつなのでちょっと微妙な気がしますが。
0716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/21(木) 23:05:09.67ID:X8/DJBg60
モーリスもいいですね。
血統表に載らなくなる6列目のNorthern Dancerが濃いめになるのがどういう影響が出るのかなという気はしますが
個人的にはなんかモガミ当たりの名前が入ってるのが好きです。

社台SSのラインナップだけ見てても、サトノダイヤモンドでもいいし、産駒も馬体はかなり良く見せてるエピファネイアもいいなぁとか、いろいろ楽しいですね。
0718こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/23(土) 02:59:12.62ID:7APLaxQb0
昨日の笠松競馬でタイヨウトチキュウが初勝利を挙げています。
スタートは普通で軽く促し先行体勢、序盤は1馬身ほどの差で追走し向こう正面半ばからじわりと差を詰め始める
3コーナーあたりで先頭に並びかけるが逃げ馬も粘りを見せ再び半馬身差で直線へ向きそのままびっしりと叩き合いゴール直前でじわりと抜け出し半馬身差をつけゴール!
おめでとうございます。中央でも前につけられる能力はありましたから、ここでは比較的楽に進められましたね。
時計的にはまだまだ物足りないところもありますし、これからどれだけ力をつけて行けるか。
0720こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:44:39.81ID:7APLaxQb0
そういえばアルティマリガーレの紹介をしていませんでした。

アルティマリガーレ(牝):母アルティマトゥーレはフジキセキ産駒で芝短距離を中心に14戦7勝、セントウルS、シルクロードSを勝ちG1でも人気になった。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、シンボリクリスエス産の半姉アルティマブラッドが6勝、OP特別勝ち。キンカメ産半兄は足元が悪く5戦で引退したが2勝。ワークフォース産半姉も2勝した。
  近親では三代母スキーパラダイスがマイル前後で活躍した外国馬で日本でも京王杯SCを勝つなどしている他、武騎手の海外初G1をムーランドゥロンシャン賞で挙げている。
  母の半弟キャプテントゥーレは皐月賞馬で重賞全4勝し種牡馬にもなっている。同じく母の半弟クランモンタナは小倉記念勝ち(ベルーフが2着の時ですね)。
0721こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/23(土) 12:21:11.80ID:7APLaxQb0
ピサは13着
普通のスタートから強めに促すも最後方から、道中10馬身以上の差で追走し向こう正面半ばあたりから強めに促しつつも差が縮まらず
3コーナーあたりからペースが上がると差が広がり始め20馬身近い差で直線へ向き、さらに突き放され6.5秒差の13着大差殿負け

レンジャーガールは6着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤から向こう正面半ばあたりまで6〜7馬身ほどの差の内目を追走、その後もほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー内目のまま進み押し上げられずに差が広がって直線へ向きいっぱいに追うも伸びきれずに1秒差の6着まで

ゼットレオは4着
スタート出遅れ1馬身ほどで軽く促し差を詰め中団から、7〜8馬身ほどの差の内目を通って3コーナーへ向き馬群の真ん中を綺麗に捌いて外目に出し5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びるが外から伸びたアルティマに伸び負けるなどして3馬身ほどの差の4着まで

ステップシーは9着
スタートは普通でやや強めに促し先行体勢、1馬身ほどの差から少し差が開きつつ向こう正面を進み2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー2馬身ほどの差で進み楽な手ごたえのまま直線へ向きいっぱいに追って粘るも残り200あたりからじわりと離され1.1秒差の9着まで

フォーエバーワンは17着
スタート出遅れ2馬身ほどで促しつつも最後方から、序盤10馬身ほどの差からさらに差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナーさらに差が開いて20馬身近い差で直線へ向くとやや強めに追う程度で流すようなカタチで入線、2.8秒差の17着まで

ピサは地力不足な印象
レンジャーガールは前が有利な展開で内目から抜け出せないまま勝負所で差が詰められませんでしたね。
ゼットレオは出遅れもいい立ち回りでしたがキレで及ばず、ゲートを上手く出ればもっとやれそう
ステップシーは序盤からついて行くスピードはあるのですが、相手次第で上位にも入れそうですが
フォーエバーワンはスピード不足、ある程度ついていける距離を試したほうが良いように感じます。
0722こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/23(土) 13:11:57.59ID:7APLaxQb0
アルティマリガーレ1着!
スタートは普通で軽く促し先行集団後方から、向こう正面序盤3〜4馬身ほどの差からじわりと後退し6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の合間から楽な手ごたえのままじわりと外目に出し、差はそれほど縮まらないまま5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと伸びていき残り100すぎで先頭に立つとじわりと差を広げ1馬身半差をつけてゴール!
立ち回りも上手で終盤もしっかりした足取りでしたね。それでいて馬体はまだ完成途上な印象ですし、まだまだこれから伸びていく馬でしょう。
0723こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/23(土) 14:04:28.13ID:7APLaxQb0
エイシンエレガンスは7着
スタートは普通で軽く促し先行体勢、2馬身ほどの差でダートコースに入るがそこからじわじわと後退していき8〜9馬身ほどの差まで後退し3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく回って多少差を詰め直線へ向き内目からいっぱいに追うも伸びはなく中団で流れ込んで1.3秒差の10着まで

ハービーボンズは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、向こう正面序盤8~9馬身ほどの差からじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー徐々に外に出しつつ4コーナーからいっぱいに追うが差は詰まらず10馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びは今ひとつで1.3秒差の9着まで

インヴィクタは6着
ゲート内でもぞもぞして出遅れ1馬身ほどで行き足も悪く後方から、序盤から10馬身以上の差での追走、向こう正面もほとんど差が詰まらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだし外目を進出一気に差を詰め2〜3馬身ほどの差で直線へ向くがそこから追って伸びなくジワジワ離されて行き2秒差の6着

エレガンスはだーとに入っての失速ぶりが目立ちましたね、馬体も小柄ですしやっぱり芝のほうがいいんですかね…
ハービーボンズは大幅馬体減でパドックからチャカつき気味、レースでもやはり序盤のスピードに苦しみましたね、とりあえず馬体を戻したい。
インヴィクタはゲート内での落ち着きが無く出遅れるべくして出遅れたカンジ。押し上げる所もペースが上がってからで足の使いどころが悪かった。

残りのレースは夜見直します。
0725こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:01:11.82ID:7APLaxQb0
セントセシリアは9着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの差からじわりと差が開きつつの追走で7〜8馬身ほどに差で3コーナーへ
3〜4コーナーは内ラチ沿いを進み差を詰めるところなく直線へ向き馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで1.2秒差の9着まで

エトワールは2着
スタートは普通で少し促し前を伺うも外から進んできた馬たちに譲って中団から、序盤5〜6馬身ほどの差で進み向こう正面半ばあたりからじわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま楽な手ごたえで進み2〜3馬身ほどの差で直線へ向くと内目をついていっぱいに追いジワジワ時と伸びていくがクビ差届かず2着まで

セントセシリアは、展開的には後方の馬たちに良さそうな感じでしたが、直線伸びそうで伸びきれず、やはりまだ非力な部分が目立ち、馬体的な成長が欲しいです。
エトワールは4コーナーの手応えで言えばエアジーンよりもよかったと思います。外に出したらあるいは伸び方が変わってたんじゃないかなぁという気も。このクラスはすぐ勝てるでしょう。

エアジーン1着!
スタートは普通で馬なりで中団から、若干力みが見えるようなカタチでの追走、6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面少し差が開いた後、半ばを過ぎて外目からじわりと差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目からじわりと進出半ば過ぎから軽くおっつけはじめ4コーナーからいっぱいに追って1馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸びていき残り100あたりの坂上で先頭に立ち内から伸びてきたエトワールもクビ差抑えてゴール!
序盤少し力んでるのかなぁという所も見えましたし、4コーナあたりからしっかり追っていたので手応え的には劣勢かと思いましたが勝負根性がありましたね。
早い段階からオークスが目標という話がありましたが、距離延長して良さを出すにはもうちょっとリラックスして走りたい。
0726こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:15:48.03ID:7APLaxQb0
本日の水沢競馬でベストプレディクトが3勝目を挙げています。
普通のスタートからやや強めに促し先行体勢、序盤2〜3馬身ほどの差で進め向こう正面序盤からじわりと差を詰めていき1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーで逃げ馬と並んで後続を引き離して行き直線もマッチレースの叩き合いでゴール直前でじわりと前に出て半馬身リードでゴール!
去年はB級で苦しんでいましたが、降級した今年初戦は序盤から前につけてねじ伏せるような勝ちっぷりでしたね。
0727こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/24(日) 12:25:55.07ID:tI+4Ox4S0
スーペルゴラッソは9着
バツグンのスタートから少し促し先行集団後方から、序盤から向こう正面にかけて3〜4馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がるとじわりと離され半ば過ぎからいっぱいに追いつつも差が開いて10馬身以上の差で直線へ向きさらに離され3.6秒差の9着まで

フライクーゲルは7着
まずまずのスタートから少し促し先行体勢、序盤から向こう正面にかけては3〜4馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促して行き2〜3馬身ほどの差で直線へ向くと一旦離されかけるが最後まで粘りを見せ3馬身ほどの差の7着まで

ココリガストンは9着
まずまずのスタートから少し促し行きかけるも外からの馬たちの足色が良く手綱を抑えて先行集団後方から、序盤から向こう正面にかけて5〜7馬身ほどの差で追走
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく立ち回り3〜4馬身ほどの差に詰めて直線へ向くと内目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで中団で流れ込んで4馬身ほどの差の9着まで

ゲットリズムは13着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、序盤から向こう正面にかけては6〜8馬身ほどの差で追走し少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追うが少し差が開いて5馬身ほどの差で直線へ向くと追って伸びなくじわりと離されて行き1.4秒差の13着まで

アシタノカゼは17着
スタートは普通で少し促しながら先行体勢、向こう正面序盤2〜3馬身ほどの差からじわじわと離され強めにおっつけつつも差が広がって3コーナーへ
3〜4コーナーいっぱいに追いつつも後退止まらず8~9馬身ほどの差まで広がって直線へ向き、残り300あたりからは軽く追うようなカタチで差が広がっていき4.2秒差の17着まで
0729こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/24(日) 15:18:32.96ID:tI+4Ox4S0
ヤマカツマッハは7着
スタートは普通でやや強めに促しじわりと進出先頭へ、1馬身リードで1コーナーをまわり向こう正面も1馬身差での逃げ1000m通過64秒半ば
3〜4コーナー半〜1馬身リードで進め半ば過ぎから軽くおっつけ半馬身差で直線へ向きいっぱいに追うが残り300あたりで捉えられるとジワリと後退4〜5馬身ほどの差の7着まで

ウォークザラインは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、向こう正面序盤で6〜7馬身ほどの差まで開いてそのまま3コーナーへ向きじわりと差を詰め始める
4コーナーあたりからいっぱいに追って5〜6馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中へ出していっぱいに追うとジワジワ伸びるも3馬身ほど及ばず5着まで

アドマイヤローザは11着
スタートは普通で馬なりで控えて中団後方から、1コーナーから向こう正面に賭けて10馬身ほどの差で追走、そこから少し差が開いて3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進み少し差を詰め8〜9馬身ほどの差で直線へ向きやや外目に出していっぱいに追うも伸びは今ひとつで中団で流れ込み1.1秒差の11着まで

ウインプライマリーは14着
スタートは普通で少し促した後は馬なりで中団から、8〜9馬身ほどの差でかかり気味に1コーナーをまわり、向こう正面は10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って7〜8馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.8秒差の14着まで

ウォークザラインはゲートの出は良くなりましたね。
0730こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:22:20.03ID:tI+4Ox4S0
ウインクルサルーテ1着!
スタートは普通で馬なりで控えて最後方から、内ラチ沿いに寄せて6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわりコーナーでペースが落ち少し差を詰める
向こう正面遅めのペースのまま進み内ラチ沿いからじんわり差を詰め3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群が凝縮していくところ後方真ん中で様子を見るようなカタチで楽な手ごたえのまま4馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の外目馬場の三分どころに出していっぱいに追うとジワジワジワジワと伸びていきゴール直前で頭一つ抜け出してゴール!

完璧な騎乗ぶりだったんじゃないですかね。
内ラチ沿いをロスなく立ち回って、ペースが落ちるところできっちり差を詰めて、外に出すタイミングもバッチリでした。
使える足の長さを考えると内回りのほうが合うのかもしれませんね。
0731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/24(日) 16:42:13.01ID:tI+4Ox4S0
エフティスパークルは3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわりぐんぐん隊列が伸び10馬身以上の差で向こう正面を進む
向こう正面半ばからじわりと差を詰めはじめ3コーナーから外目をまくって行き4コーナーあたりからいっぱいに追って2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも先に抜けた馬の足色も衰えず2馬身半差3着まで

サンティールは3着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤から向こう正面にかけて6〜8馬身ほどの差で追走し縦長の隊列の中7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから促しはじめるが4コーナーで外からフタをされた形で5馬身ほどの差で直線へ向き内目をついてジワジワと伸びていくが2馬身及ばず3着まで

ナイトオブナイツは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がって向こう正面を進み3コーナーへ向き佐賀縮まらないまま進み4コーナーから追い出しはじめ直線へ
直線窮屈な馬群の中で追い出しきれず残り300でようやく間を割っていっぱいに追いだしじわじわと伸びていくが前には届かず3馬身ほどの差の5着まで

エフティはコーナーでちょっと足を使いすぎて直線伸びきれませんでしたね。でも近走の中では良い感じでしたし、復調気配アリ
サンティールは4コーナーで外に出せなかったのが敗因、上手く抜ければもっと僅差だったでしょう
ナイツも直線で窮屈になりましたね、ちょっと序盤のポジションが厳しかった
0732こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ de6b-VBTB)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:48:46.71ID:tI+4Ox4S0
特別登録
3/30(土)
中山9R山吹賞
マコトジュズマル
中山11Rダービー卿CT
ヒーズインラブ
阪神8R三木ホースランドJS
ピエナクルーズ
阪神9Rアザレア賞
アドマイヤユラナス
マコトジュズマル

3/31(日)
阪神10R御堂筋S
プロフェット
阪神11R大阪杯
ブラストワンピース
ペルシアンナイト

以上、6Rに重複登録も含め7頭が登録しています。
大阪杯。ブラスト、ペルシアンのG1馬2頭が登録。ブラストワンピースには昨年のグランプリ馬として更なる飛躍の年にしてほしいですし、
ペルシアンナイトは悲願の2000mG1を勝って、以前から言っている種牡馬としての価値を高められるようなレースにしてほしい。1着同着でどうですかね(´・ω・`)
ダービー卿CTにヒーズインラブ。実績組と上り馬が多数いて結構なレベルのレース。連覇できるかどうかは上手く立ち回れるかがカギですね。
三木ホースランドJSにピエナクルーズ。前走は参考外のレースだと思いたいところですが、阪神に変わってもっとやってくれるはずだと思っていますが。
御堂筋Sにプロフェット。2400はダービー以来。ゆったり進みそうな距離でどういうレースをするか、相手はそれなりに揃ってますが、復調していれば上位進出も可能。
アザレア賞に2頭。両馬とも同距離の500万での実績もあって上位争いに期待。OPで結果を残してる馬や未勝利勝ちの上り馬が多くなかなかの混戦。
ジュズマルがW登録している山吹賞、アザレア賞と重複してる馬も何頭かいますが、頭数が少ない分こっちのほうが若干手薄。
0733こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0635-cjF8)
垢版 |
2019/03/24(日) 18:13:18.12ID:mVhWaJpq0
S ステルヴィオ(ロードカナロア) ミスターメロディ(Scat Daddy)
 ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス) スワーヴリチャード(ハーツクライ)((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
A+++++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)
A+++++ ブラストワンピース(ハービンジャー)
A+++ ワグネリアン(ディープインパクト)(´・ω・`)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル)(´・ω・`)
A オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード) インティ(ケイムホーム)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト)(´・ω・`) フィエールマン(ディープインパクト)
 モズアスコット(Frankel)(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B++++ リスグラシュー(ハーツクライ)
B++ ダノンプレミアム(ディープインパクト)
B+ アエロリット(クロフネ) ウインブライト(ステイゴールド)
 キセキ(ルーラーシップ) サングレーザー(ディープインパクト)
B メイショウテッコン(マンハッタンカフェ) ペルシアンナイト(ハービンジャー)
B- ジェネラーレウーノ(スクリーンヒーロー) ステイフーリッシュ(ステイゴールド)(´・ω・`)
 チュウワウィザード(キングカメハメハ) アンジュデジール(ディープインパクト)
 アルアイン(ディープインパクト) ダンビュライト(ルーラーシップ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ(ハービンジャー)
C+ ダノンファンタジー(ディープインパクト)(^∀^) コパノキッキング(Spring At Last)
C モズスーパーフレア(Speightstown) ギベオン(ディープインパクト)
 グリム(ゼンノロブロイ) ダノンスマッシュ(ロードカナロア)
 タワーオブロンドン(Raven’s Pass)(´・ω・`) ヒラボクラターシュ(キンシャサノキセキ)
 ソウルスターリング(Frankel) ミスパンテール(ダイワメジャー)(´・ω・`)
 モズカッチャン(ハービンジャー) エアウィンザー(キングカメハメハ)
 サンライズノヴァ(ゴールドアリュール) スティッフェリオ(ステイゴールド)
 トリオンフ(タートルボウル) マテラスカイ(Speightstown)
0734こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6750-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:35:53.32ID:YBaZJPya0
勝ち上がり組の入厩状況(3/25現在JRAHP等を参考に/☆は>>675…3/11に未入厩だった馬)
ブラストワンピース(大阪杯に登録)、ペルシアンナイト(大阪杯に登録)、※1ディアドラ(ドバイターフに登録)、マイネルサージュ、ナイトオブナイツ、
ヒーズインラブ、☆ドレッドノータス(福島民報杯を予定)、プロフェット(御堂筋Sに登録)、ジャズファンク、テルメディカラカラ、
ウインクルサルーテ、サンティール、ショウボート、☆トレジャートローヴ、エフティスパークル、
☆テーオーフォルテ、ベストリゾート、☆マスターコード、☆ジャーミネイト、ピエナクルーズ(三木HLJSに登録)、
アドマイヤローザ、ローリングタワー、☆ハギノカエラ、インヴィクタ、※2ラグナグ、
☆ヴェロニカグレース、☆ノストラダムス、ハルカノテソーロ、☆ラドルクス、ホウオウジャンプ、
ユノディエール、エイシンエレガンス、☆ステフィン、☆アングレーム、☆ウインプライマリー、
アートシュアリー、ハービーボンズ、☆サンマルジョイ、

ニシノデイジー、ハッピーアワー(NHKマイルCを予定)、☆フィリアプーラ(桜花賞に登録)、エアジーン、☆ギルマ、
エトワール、マコトジュズマル(今週2鞍に登録)、アドマイヤユラナス(アザレア賞に登録)、リーガルメイン、☆ポリアンサ、
アンクルテイオウ、エピローグ、ウォークザライン、アルクス、☆ジュピターズライト(ひめさゆり賞を予定)、
アイリスフィール(デイジー賞を予定)、☆セントセシリア(桜花賞に登録※除外対象)、☆ミライオー、アルティマリガーレ、

以上、57頭が入厩中
※1ディアドラはJRAHPでは放牧になっていますが、ドバイ遠征のため記入しておきます。
※2ラグナグは先週、枠順確定前に出走取消をしました。当日に確認を忘れて記入漏れしてしまいました。

なお、モズカッチャン、エッジースタイル、デルマオギン、モーグリ、ラヴファンシフルがJRAの登録を抹消になっています。
カッチャンは既報通り、屈腱炎による引退繁殖入りとなりました。
エッジーは6歳春で規定通りの引退繁殖入りです。既定の時期までよく走ってくれました、お疲れ様です。
ラヴファンシフルも屈腱炎のようですね。それほど差のない競馬はできていましたから、もう少し見たかったですね。
オギンは前走久々に馬券に絡んだのですが…
0735こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6750-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:40:27.87ID:YBaZJPya0
旅先から新しいWIN10のノートPCでのレスに四苦八苦(´・ω・`)
専ブラは入れたけども、ブラウザの切り替えがやりにくい…

明日は佐賀競馬に初めて行きます。
ジュンマシュウとポジティブスタンドが出走予定。
勝ってくれないかなー
人気はそこそこも相手が強そう。
0736こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6750-rXtv)
垢版 |
2019/03/26(火) 21:20:56.06ID:MAh1TvaC0
本日の佐賀競馬でポジティブスタンドが5勝目を挙げています。
スタートは普通で馬なりで後方から、1コーナーを6〜7馬身ほどの差で回り向こう正面序盤で隊列が伸び8〜9馬身ほどの差まで広がる
半ばあたりから押し上げはじめ3〜4コーナーで外目から差を詰めると直線大外からいっぱいに追ってぐいぐいと伸びゴール直前で抜け出し3/4馬身差でゴール!
3〜4コーナーで人気馬2頭が競争中止になるアクシデントがあり、そこをうまく回避して直線よく伸びました。
今日のメンバーはなかなか強いメンバーだっただけに、ここで勝ち切れたのは今後に向けて希望が見えますね。

今日は、佐賀競馬に遠征してて、8Rまででボロ負けだったんですけど、ポジティブスタンドの頑張りのおかげで一時プラスになりましたし、最終的にもチョイ負けで済みました。
気分的には大勝利です。
0737こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b9c-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:48:20.24ID:pEEmM5zd0
出走予定
3/30(土)
阪神1Rダ1800m:サニーサインズ(国分優)
阪神4R芝2000m:グレートベースン(岩田)
中山4Rダ1800m:サクセスファイター(松岡)
中山5R芝2000m:ラヴィンジャー(▲藤田)
阪神8R三木HLJS障3140m:ピエナクルーズ(西谷)
阪神9Rアザレア賞芝2400m:アドマイヤユラナス(岩田)
中山9R山吹賞芝2200m:マコトジュズマル(川田)
中山11Rダービー卿CT芝1600m:ヒーズインラブ(ミナリク)
中山12Rダ1800m:ハルカノテソーロ(☆武藤)
※メイダン7Rドバイターフ芝1800m:ディアドラ(モレイラ)

3/31(日)
中山1R(牝)ダ1800m:ジェイエルシップ(吉田豊)
中山6R芝1600m:ポリアンサ(石橋)
中山8R芝2000m:ハギノカエラ(石橋)
阪神10R御堂筋S芝2400m:プロフェット(松山)
阪神11R大阪杯芝2000m:ブラストワンピース(池添)、ペルシアンナイト(デムーロ)

以上、土曜は10Rに10頭、日曜は5Rに6頭が出走を予定しています。
※ドバイのディアドラも一応入れておきました。出走は日付をまたいで午前0時半頃の予定です。
3歳未勝利が5頭、ダートに出てる3頭はなかなか厳しいレースになるでしょう。
グレートベースンは勝ちまで期待したいメンバーですが、ベースン含め先行馬が揃いまくってるだけに、難しいレースになりそう。
ラヴィンジャーのほうのレースはメンバーもそこそこ揃った感じですが、先行差しどちらでもそれなりの結果を出してるラヴィンジャーも走破圏内でしょう。
3歳1勝クラスの平場にポリアンサ。500万やOPで馬券県内に来てる馬もちらほらいますね。勝てるだけの能力はありますが、まずは力まずにレースできるかがカギ。
古馬の平場ではハルカノテソーロが連勝を狙って出走。メンバーは手薄ですが、昇級初戦で試金石といったところ。上位に食い込むには展開利が欲しいですね。
ハギノカエラのレースはメンバーはやや手薄、初の中山がどうかですが阪神あたりの経験もありますし、なんとか。一瞬の足を引き出せる展開になれば。
0738こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b9c-9gjM)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:59:23.39ID:pEEmM5zd0
GCが無料なおかげで今しがた出先で大阪杯の調教を見たのですが、ペルシアンナイトがすこぶるよく見えましたね。
コーナーのあたりでは力み気味かとも見えるほどの唸るような力強さで、ラストの1Fは首をうまく使いつつ重心がぐっと下がって力強さの中に柔らかみも感じる走りぶりでした。
ここのところは、若い頃に見せてくれていた調教での動きの良さまでには今一つ物足りないなと映像で感じてるところもあったのですが、今回は全く違うと感じました。
0741こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 2b9c-9gjM)
垢版 |
2019/03/29(金) 23:11:18.46ID:QCeUVOPk0NIKU
>>740
ちょいと外目の枠ってのはずいぶん久しぶりな気がしますね。
内回り2000ですから、外のほうがいいということはなさそうですが、ポジティブに考えると、動きたいときに動けそうな枠なんじゃないかなと思うことにします。

ところで、明日はリアルタイムの視聴ができません。
23時頃の帰宅でドバイTには間に合いそうですが。
0746こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/03/31(日) 16:47:20.54ID:WxZ0yp7i0
サニーサインズは12着
スタートは普通で中団後方から、序盤7〜8馬身ほどの差で進め向こう正面半ばあたりからじわりと差を詰める
3コーナーあたりで5~6馬身ほどの差まで詰めるもそこからは伸びを欠きじわりと後退、直線は大きく離されていき5.7秒差の12着まで

グレートベースンは6着
スタートは普通で中団から、序盤7〜8馬身ほどの差の内目を追走しほとんどポジション変わらず3コーナーまで進む
3〜4コーナー半ば過ぎからすっと外に持ち出し4馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追ってじわりと伸びかけるが最後は伸び負けて2馬身ほどの差の6着まで

サクセスファイターは3着
スタートは普通で内枠格馬が様子見をする中直線半ばから促して先頭へ、1〜2コーナーで2馬身ほどのリードをつけて進め向こう正面半ばあたりで1馬身差、1000m通過63.4
3〜4コーナー半馬身ほどの差になるも手応えは良くコーナーワークもあって1馬身リードで直線へむくといっぱいに追って粘りこみを図るが残り200あたりで交わされるとじわりと離され3馬身差の3着まで

サクセスファイターはいいレースができましたね。逃げがあってると言えるでしょう。
0747こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:05:59.48ID:WxZ0yp7i0
ラヴィンジャーは8着
スタートは普通でやや強めに促し外の馬を制し先頭へ、序盤1馬身ほどの差で進め1000m通過62秒半ばで3コーナーへ
3〜4コーナー外からじわりと詰め寄られ4頭横並びの状態で直線へ向くといっぱいに追って粘りこみを図るが残り200過ぎからずるっと後退して4〜5馬身ほどの差の8着まで

ピエナクルーズは6着
スタートは普通で馬なりで中団から、序盤10馬身ほどの差で追走、飛越は上手にこなすがポジションは上がることなく進む
中盤少しポジションを上げるも対越は伸びて差は10馬身ほどの差のまま進み終盤へ進み3コーナーあたりでいくらか差を詰めるも直線では伸びきれず6着まで

アドマイヤユラナスは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、序盤から向こう正面半ば過ぎまで1馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーでじわりと差を詰め先頭に並びかけ直線へ向くといっぱいに追って先頭に立ち1馬身ほど突き放すが残り200過ぎで内目から伸びてきた馬に交わされ1馬身半差3着まで

ユラナスは2歳時より追ってからの反応がずいぶん素直になってきましたね
0748こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:26:13.18ID:WxZ0yp7i0
マコトジュズマルは2着
少し外にもたれるようなスタートも遅れはほとんどなく馬なりで中団から、序盤6〜7馬身ほどの差で進めるが向こう正面序盤で隊列が伸び10馬身ほどの差の後方での追走
向こう正面半ばから再び隊列が凝縮していくと3コーナー過ぎから外目をスーッとまくって進出先頭に立って2馬身リードで直線へ
直線内r達沿いからいっぱいに追って粘りこみを図るが外からじわじわじわじわと詰めよってきた馬にゴール直前で交わされクビ差の2着まで

ヒーズインラブは8着
スタート若干遅めで馬なりで後方から、序盤で一気に隊列が伸び10馬身以上の差で向こう正面へ向き、内目からじわりと差をを詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーギュッと隊列が凝縮していき内目から差を詰め4〜5馬身ほどの差で直線へ向き内目からいっぱいに追うが残り200過ぎから伸びを欠き3馬身ほどの差の8着まで

ハルカノテソーロは8着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、序盤は10馬身ほどの差で進向こう正面半ばあたりからじわりと差を詰め始める
3〜4コーナー半ばから外目に出し促して差を詰めていくが4コーナーで大きく膨らみ10馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってジワジワ伸びるも1.1秒差の8着まで

ジュズマルは序盤後方になるも気持ちは切らさずいいレースができていました。
0749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/03/31(日) 17:34:40.82ID:WxZ0yp7i0
ディアドラは4着
スタートは出遅れ1馬身以上あったでしょうか、少しだけ行き足をつける感じで中団後方から、向こう正面は内目を通り7〜8馬身ほどの差で追走
3〜4コーナー内目を通るが行き場もなく差を詰められないまま7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線追い出しながら外目に移動していき残り300でようやく外に出すといっぱいに追うが伸びきれず1秒ほどの差の4着まで
出遅れから終始内の狭いところを通らされ、直線も外に出すのにかなり手間取り伸びきれませんでしたね。
0750こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:27:59.75ID:WxZ0yp7i0
ジェイエルシップは16着
スタート少し遅めでやや強めに促し差を詰めていき中団から、序盤8〜9馬身ほどの差で進め向こう正面でじわりと差を詰めていく
しかし3コーナー過ぎから後退加減になると3~4コーナーでジワジワ離されて行き直線も大きく離され5.7秒差のの16着殿負け

ポリアンサは6着
スタートは普通で馬なりで後方から、序盤から8〜9馬身ほどの差に広がりかかりながらの追走で向こう正面を進む
向こう正面半ば過ぎで落ち着き3〜4コーナーで外目からじわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ向くが伸びはなく中団で流れ込み1秒差の6着まで

ハギノカエラは7着
スタートは普通で馬なりで中団から、ペースが遅く隊列が凝縮、序盤は4〜5馬身ほどの差で追走、向こう正面半ばから外目をじわりと進出
3〜4コーナーで外目をスーッと進出していき先頭に並びかけて直線へ向くがいっぱいに追って伸びが無くじわじわと離され1秒差の7着まで

プロフェットは8着
スタートは普通で馬なりで内に寄せ後方から、逃げ馬が飛ばして隊列縦長、2コーナーまでに10馬身以上、向こう正面半ばでは15馬身以上の差に広がる
向こう正面半ば過ぎかrじわりと隊列が凝縮それに伴い差を詰めて3~4コーナーは内目を通って3馬身ほどの差で直線へ向くがいっぱいに追って伸びきれずじわりと離され2.7秒差の8着まで

JLはレース選択を考え直してほしいところ。
ポリアンサは序盤の力みが終盤に響きましたかね。
ハギノカエラは馬体を戻しきれずガレぎみ、遠征は控えて馬体回復優先してほしい。
プロフェットは最後のたれ方からしてやっぱり距離的に長いかなぁと、あと重賞を勝ってる分近走成績にかかわらず重くされるのでハンデ戦じゃないほうが良いと思います。
0751こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/03/31(日) 18:42:39.62ID:WxZ0yp7i0
ブラストワンピースは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面スローに流れて隊列が凝縮7~8馬身ほどの差の後方真ん中あたりを追走し3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ばあたりからいっぱいに追い出しはじめ外に膨れ気味になりつつ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワジワジワト伸びるも内の馬たちが残るレースで2馬身ほどの差の6着まで
序盤のポジション取り、3〜4コーナーのコース取りからしてかなり厳しい競馬になりましたね。

ペルシアンナイトは11着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団やや後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや力み気味に外目を追走、5〜6馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりまでは抑えきれない感じで進み4コーナーで外に膨れ気味になりつつ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うも反応悪く残り200から足が止まって中団後方で流れ込んで1秒差の11着まで
好位的に捉えてみたものの結局レース展開的に外枠がきつい感じになってしまいましたね。
外目で前に壁も作れず溜めを利かせることもできませんでしたし、力み気味のまま進んで終盤伸びきれず。

G1レースとしてどうなのよっていうくらいの凡戦になってしまいましたね…
中だるみの上に最後もだれた展開でした。
0752こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:22:07.76ID:WxZ0yp7i0
特別登録
4/6(土)
中山9R野島崎特別(牝)
ヴェロニカグレース
中山11RニュージーランドT
アンクルテイオウ
阪神10R白鷺特別
テーオーフォルテ
福島10Rひめさゆり賞
ギルマ
ジュピターズライト
福島12R川俣特別
ステフィン
ホウオウジャンプ

4/7(日)
中山9Rデイジー賞(牝)
アイリスフィール
エピローグ
セントセシリア
中山10R隅田川特別
ベストリゾート
ローリングタワー
阪神9R忘れな草賞(牝)
セントセシリア
阪神10R大阪-ハンブルクC
テルメディカラカラ
ヤマカツグレース
阪神11R桜花賞
セントセシリア(除外対象)
フィリアプーラ

以上、重複登録も含め10Rに15頭が登録しています。
桜花賞にフィリアプーラ。ダノンファンタジーを筆頭にクロノジェネシスやグランアレグリア等、桜花賞にふさわしい高レベルのメンバー。
フィリアプーラも末脚では劣らないものを持っていると思います。初めての関西遠征、長距離輸送を上手くこなしえ欲しいですね。
ニュージーランドTにアンクルテイオウ。G2とは思えないほどの低レベルのメンバーですね。ただ、アンクルも1勝馬ですので何とも言えませんが上位進出も可能なメンバーかと。
大-ハンCに2頭。グレースは前年覇者ですね。去年みたいにうまく立ち回れるか。カラカラもロスなく立ち回っていいポジションで直線に向けるかですかね。
野島崎特別にヴェロニカ。良い枠順から良いカタチで前につけられればメンバー的には何頭か近走成績の挙がってる馬もいますが勝てないこともないメンバー構成。
白鷺特別のテーオーフォルテ。勝った頃の良さが出ていませんが、メンバー的にもそろそろ勝ってしまいたい。
隅田川特別に2頭。ベストリゾートは前年覇者ですが、気持ちよくレースできるか。ローリングは時計がかかるような馬場にならないとやや厳しい気も。
ひめさゆり賞に2頭。ギルマは距離の再延長がどう出るか。ジュピターズライトは新馬勝ちのあとすぐに成長放牧、無傷の連勝まで期待。メンバー的には両者ともチャンスアリ。
デイジー賞は3頭。アイリスフィールはポテンシャル的にも上位、気性面の難しさを出さずに走ってほしい。エピローグはいいポジションで進めたいですね。セシリアは遠征はやめてほしい。
0753こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef6b-7q6w)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:14:21.79ID:l9vAavaj0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(4/1現在JRAHP等を参考に)
先週出走(3/30,31)
サニーサインズ、グレートベースン、サクセスファイター、ラヴィンジャー、ジェイエルシップ、

先々週出走(3/23,24)
レンジャーガール、ステップシー、ゼットレオ、スーペルゴラッソ、ゲットリズム、
ココリガストン、フライクーゲル、ヤマカツマッハ、

三週前に出走(3/16,17)
コパカティ、トゥービーシック、アークロイヤル、ヴィーヴァステラ、オーラクルム、

それ以前に出走(☆は>>706…3/18に未入厩だった馬、()は前走出走日)
アナザーラブソング(1/12)、ランドリュウオー(10/13)、サルース(2/17)、ジューンワルツ(10/7)、ミケランジェロ(2/11)、
ショウナンハルラ(3/10)、チェサピークベイ(12/15)、☆ブルーザリオン(1/26)、マジストラル(1/12)、☆サンニューヨーカー(3/2)、
アースクインビー(2/16)、サンデースクール(2/17)、☆レッドムルガン(2/3)、☆メイショウテッペキ(1/13)、タイセイアヴァンセ(3/2)、
☆アサケボス(9/16)、リンラン(12/9)、ピンクブロッサム(2/9)、☆ラディアントパレス(2/9)、☆フロントランナー(2/2)、
アキノコマチ(2/2)、☆ゴットフルール(1/14)、ガーデンガーデン(2/2)、

以上、41頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>706…3/18に未入厩(未登録)だった馬)
ミカエリビジン、☆アメジストヴェイグ、☆ラクローチェ、ヴァイオエルソル、シビックテック、
☆グルファクシー、

以上、6頭が入厩中
この世代でトップクラスの良血アメジストヴェイグが紆余曲折を経てようやく入厩、すでにしっかりした時計を出しているようで初戦から期待も高まります。4/13に福永騎乗で予定。
ベルーフの全妹グルファクシーもようやく再入厩、こちらはまだデビューの日取りなどはわかりませんが、早い段階での勝ち上がりに期待したいところですね。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、4/1現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、4/1現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
0755こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/04(木) 17:39:46.49ID:T+q4ShRT00404
本日の笠松競馬でモズリュウオウが3勝目を挙げています。
スタートは普通で少し促し先行体勢、前2頭の外に出し序盤は1馬身ほどの差で追走、3コーナー手前からじわりと促しはじめ
4コーナーあたりで遷都に立つと1馬身リードで直線に向きさらにじわじわと離して行き3馬身差をつけてゴール!
序盤で外に出して砂をかぶらないポジションを確保した後は気難しさを見せることもなくスムーズに運んでの圧勝でしたね。
名古屋に移籍してからの初勝利。馬体面でもいいものを持ってますから、まだ勝ち星を積み重ねていけるはず。
0756こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アンパン 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/04(木) 19:28:02.73ID:T+q4ShRT00404
出走予定
4/6(土)
阪神4R芝1400m:コパカティ(松田)、ゼットレオ(川島)
中山5R芝2000m:ミケランジェロ(戸崎)
阪神6R芝1600m:セントセシリア(川島)
福島8R芝2600m:タイセイアヴァンセ(菱田)
中山9R野島崎特別(牝)芝1800m:ヴェロニカグレース(石川)
福島10Rひめさゆり賞芝2000m:ジュピターズライト(丸山)
中山11RニュージランドT芝1600m:アンクルテイオウ(四位)
福島12R川俣特別芝1800m:ステフィン(菱田)、ホウオウジャンプ(横山武)

4/7(日)
福島1R(牝)ダ1700m:トゥービーシック(横山和)
中山4R(牝)芝2000m:アキノコマチ(江田照)
阪神4R芝1800m:アナザーラブソング(武豊)
福島5R芝1800m:ヴィーヴァステラ(吉田隼)、マジストラル(☆川又)
中山5R芝1600m:リンラン(中谷)
中山9Rデイジー賞(牝)芝1800m:アイリスフィール(石川)、エピローグ(柴田大)
中山10R隅田川特別芝1600m:ベストリゾート(柴山)
阪神10R大阪-ハンブルクC芝1400m:テルメディカラカラ(秋山)、ヤマカツグレース(池添)
阪神11R桜花賞芝1600m:フィリアプーラ(丸山)

除外:サルース(土曜阪神4R)、ジャズファンク(土曜福島5R)、ピンクブロッサム(日曜福島2R)、

以上、土曜は8Rに10頭、日曜は9Rに12頭、合計17Rに22頭が出走を予定しています。
10頭が3歳未勝利。入着歴のある馬がほとんどで、場合によっては複数の勝ち上がりの可能性もあるのでは。
アキノコマチやコパカティ、アナザーラブソングやミケランジェロ、マジストラルあたりに期待。
1勝クラスではセントセシリアが平場のレースに回りましたね。メンバーは手薄ですが、セシリア自身も厳しいですが、まずは馬体が増えていてほしいところ。
特別登録の際に容量の関係で触れなかった川俣特別。メンバーは低調で、昨年このレースで2着のホウオウジャンプには中央での初勝利に期待したいところ。

桜花賞のフィリアプーラは5枠10番になりましたね。中枠偶数番、良いんじゃないですかね。桜花賞らしい早いペースになって差し脚がいきる展開になってほしいところ。
フェアリーSが今年に限らずレースとしての評価が低いこともあってか、かなり軽視されてますから、馬券的な旨味が大きそう。
0757こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/06(土) 13:16:11.27ID:oNs0Ey470
コパカティは8着
スタートは普通で軽く促しつつ中団から、向こう正面7〜8馬身ほどの差からやや力み気味に外目からじわりと差を詰めていき3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからじわりと差を詰めはじめ5~6馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも3馬身ほどの差の8着まで

ゼットレオは11着
スタートは普通で少し促しつつ中団から、向こう正面7〜8馬身ほどの差をやや力み気味に追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから少し外に持ち出しつついっぱいに追い出し7〜8馬身ほどの差で直線へ向き大外からジワジワ伸びるも3馬身半ほどの差の11着まで

前残りの競馬で、両馬とも序盤に置かれて厳しい展開になりましたね。

ミケランジェロは3着
まずまずのスタートから馬なりでじわりと進出し先頭へ、1馬身ほどのリードで1コーナーをまわり若干早いかなといったペースでの逃げ、1000m通過60秒ちょうど
3〜4コーナーも楽な手ごたえのまま逃げていき1馬身半ほどの差で直線へ向くといっぱいに追って引き放すが残り100過ぎから内外を詰め寄られゴール直前で交わされ1馬身ほどの差の3着まで
内枠から良い逃げでしたが、惜しくも交わされましたね。馬体も成長してますから、このカタチで遠からず勝ち上がれるのでは。

セントセシリアは9着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差の内ラチ沿いから向こう正面を進み3コーナーへ向き内ラチ沿いをロスなく回って追い出しはじめつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと詰め寄るかにも見えたが残り200あたりで外から伸びた馬たちに交わされるとジワりと差を広げられて5馬身ほどの差の9着まで
調教なんかも上向いてきましたし、後は馬体の成長が欲しいですね。

残りのレースは夜見直します。
0758こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/06(土) 23:22:14.75ID:oNs0Ey470
タイセイアヴァンセは5着
まずまずのスタートからいくらか促すも外の馬たちが主張し控えて中団から、1周目は7〜8馬身ほどの差の内ラチ沿いを進み2周目へ
2周目に入って向こう正面少し差が開くも半ばあたりから少し外に出しじわりと差を詰め始め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で再び差が開きおっつけながらやや外目を通り直線へ向き外目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで1.6秒差の5着まで

ヴェロニカグレースは10着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、序盤は5〜6馬身ほどの差で追走しほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いからじわりと差を詰め3馬身ほどの差に詰め直線へ向くが前が詰まって全く追えずにじわりと後退し1秒差の10着まで
ちょっとひどい詰まりっぷりでしたね…

ジュピターズライトは4着
スタート大きく出遅れ2馬身ほどで馬なりで最後方から、10馬身以上の差で1コーナーをまわり向こう正面ペースが落ち始めたところで外から一気にまくって先頭へ
1馬身リードで3コーナーへ向き外からじわりと詰め寄られて2頭併走状態で直線へ向くといっぱいに追って粘るが残り100mからじわりと離され2馬身半差4着まで
1F13秒くらいまで落ちたところで一気のまくり。最後は力尽きましたが、まぁ判断としては悪くなかったと思いますね。

ホウオウジャンプは2着
スタート気持ち遅めでほぼ馬なりで後方から、序盤10馬身以上の差に広がり向こう正面へ向き半ばあたりからじわりと差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナ半ばあたりからいっぱいに追ってスーッと進出していき2〜3馬身ほどの差で直線へ向き馬場の真ん中からジワジワ伸びるもゴール直前で内から伸びた馬に交わされ頭差2着まで
序盤で落馬した馬が絡んでややハイペースの展開、上手く流れを利用し抜け出しましたが惜しかった。

ステフィンは9着
スタートは普通で馬なりで中団後方からじわりと後退し序盤10馬身ほどの差で追走、向こう正面半ば過ぎから少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナーホウオウの2〜3馬身後からついて行くようなカタチで半ばあたりからいっぱいに追鵜が6〜7馬身ほどので直線へ向きいっぱいに追うが伸びはなく1.1秒差の9着まで
0761こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:14:10.34ID:3w4kMpbI0
トゥービーシックは6着
スタートは普通で促しつつ先行体勢、序盤から中盤にかけて2馬身ほどの差のやや外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに促すも少し差が開いて4馬身ほどの差で直線へ向きなおいっぱいに追って粘るも5〜6馬身ほどの差の6着まで

アキノコマチは8着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、序盤から向こう正面にかけ6〜7馬身ほどの差の外目から若干力みを見せつつの追走
向こう正面半ば過ぎからじわりと差を詰めていき句が4コーナーは大きく外をまわるロスもあって5〜6馬身ほどの差で直線へ向き内目に切れ込みつつ伸びを描いて1.1秒差の8着まで

アナザーラブソングは7着
スタート大きく出遅れ2馬身ほどでほぼ馬なりで後方から、すぐに10馬身以上の差に広がって向こう正面を進み差が詰まらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから外目をじわりと進出し6~7馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追ってじわりと伸びかけるも残り200から足が止まって3馬身ほどの差の7着まで

アナザーラブソングはゲートの出の悪さと、追ってからの口向きの悪さが解消すればもっとやれそうなんですけども。
0762こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/07(日) 12:52:54.39ID:3w4kMpbI0
マジストラル1着!
スタートは普通で少し促し中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面馬群の真ん中を通って半ばあたりからじんわりと差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目に出して半ばあたりから強めに促しはじめ2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとジワジワと伸びていき残り100すぎで先頭に立つと1馬身ほど差を広げてゴール!
まだ気性面で拙いところがありますから、そこが成長すればさらによくなってくるんじゃないですかね。

ヴィーヴァステラは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、序盤4〜6馬身ほどの差、ペースが落ちたところでは少し力みを見せつつの追走で3コーナーへ
3〜4コーナー楽な手ごたえのまま内目を進み4馬身ほどの差で直線へ向きやや内目からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで3馬身半ほどの差の6着まで

リンランは11着
スタートは普通で少し促し中団前目から、5〜7馬身ほどの差で向こう正面を進みじわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめ4コーナーからいっぱいに追うも差が広がり7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追っていくらか差を詰めるも中団で流れ込み5馬身ほどの差の11着まで
0765こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:34:13.35ID:3w4kMpbI0
アイリスフィール1着!
スタートは普通で若干促し先行体勢、1馬身半差で1コーナーをまわる
向こう正面2馬身差の内目を追走、3コーナーを過ぎてもほとんどポジション変わらず4コーナーあたりからじわりと追い出しはじめつつ直線へ
直線内目を通っていっぱいに追うとじわりと伸びて残り100あたりで逃げ粘るエピローグを捉えてじわりと突き放し3/4馬身差をつけてゴール!
3コーナーからじわりとペースが上がっていきラスト3Fは11秒台で推移するレース、それをきっちり差し切って内容の濃いレースでしたね。
間隔の短いところで3つのレースをしましたし、ちょっとオークスを目指すには日程的にきついかと思いますね。

エピローグは2着
スタートは普通でやや強めに促しじわりと進出、先頭に立って1馬身半ほど度のリードで1コーナーをまわる
向こう正面1馬身リードで淡々としたぺーすでの逃げ1000m通過61.9秒で3コーナーへむきじわりとペースアップし1馬身リードのまま直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って粘りこみを図り残り200でいったん後続を突き放すも残り100あたりでアイリスフィールに捉えられるとじわりと離され3/4馬身差2着まで
良いペースでいい逃げでした。ゲートが早いわけではないのでいつでも逃げっれるわけではないでしょうが、前に行ってしぶといですね。

ベストリゾートは6着
スタート気持ち遅めでほぼ馬なりで後方から、すぐに差が開いて向こう正面10馬身以上の差の最後方を追走、ほとんど差が縮まらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからやや外目に出して行jウィありと押し上げ8〜9馬身ほどんソアで直線へ向くと外目からいっぱいに追ってジワジワ伸びるも3馬身ほどの差の6着まで
0766こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:15:29.83ID:3w4kMpbI0
ヤマカツグレースは2着
スタートは普通で気持ち促しつつ先行体勢、向こう正面序盤2馬身ほどの差から前の馬が引き離して行き5〜6馬身ほどの差まで広がって3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内目から追走一旦6〜7馬身ほどの差まで広がるも少し差を詰め始めつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追ってジワジワと詰めていくが逃げ馬が逃げ切って3/4馬身差の2着まで
内枠から力むところなく気持ちよく進められましたね。この条件は一番合ってる感じですね。

テルメディカラカラは7着
スタートは普通で促しつつ中団から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの差から少し差が開き7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー8〜9馬身ほどの差まで広がった後jウィありと差を詰め直線へ向くと馬場の真ん中からいっぱいに追っていくらか差を詰めるも3馬身ほどの差の7着まで
往時よりもキレの面で衰えてるのかなという部分がありますね。上位から押し切るようなカタチに持ち込みたいですが、そうなるとジョバンノスピードがどうかといった感じで。

フィリアプーラは15着
スタートは普通で馬なりで控えて最後方から、すぐに10馬身ほどの差に広がり差がつまらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー10馬身以上の差に広がり半ばあたりから促しはじめるも差は縮まらず10馬身以上の最後方で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.3秒差の15着まで
中盤少し緩くなったところでも差を詰められず、終盤も思ったよりも伸びきれませんでした。
0767こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 866b-rKzc)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:00:33.53ID:3w4kMpbI0
特別登録
4/13(土)
中山9R山藤賞
ギルマ
阪神9R蓬莱峡特別
ジャーミネイト
ショウボート
トレジャートローヴ
ノストラダムス
福島12R飯盛山特別
アドマイヤローザ

4/14(日)
中山9R鹿野山特別
トレジャートローヴ
フリージングレイン
ローリングタワー
中山11R皐月賞
ニシノデイジー
阪神10R難波S
ウインクルサルーテ
福島10R医王寺特別
トーホウガーベラ
福島11R福島民報杯
ケイティクレバー
ドレッドノータス
マイネルサージュ
福島12R奥の細道特別
トロピカルストーム
マスターコード

以上、9Rに重複登録も含め15頭が登録しています。
皐月賞にニシノデイジー。ここのところの2走で注目度が低下したように感じますが上位の実力はあります。今の馬場状況からすると前目からロスなく立ち回りたいですね。初のクラシックを。
福島民報杯に3頭。メンバーはいかにも福島のOP特別といった低調なメンバーですね。ケイティ、ドレッドは前目から気持ち良くレースしたいところ。サージュは逆に差しが決まる展開になってほしいですね。
難波Sにウインクルサルーテ。同級で燻ってる馬より昨年終盤から今年にかけて昇級した馬のほうが勢いがありそうですね。ウインクルは外回りに変わって足の使いどころがカギ。
蓬莱峡特別は4頭登録。ハービン産駒も含め同級では上位に食い込んだり凡走したりの馬がほとんどで混戦模様。ノストラダムスは出走するなら格上挑戦になります。
鹿野山特別は3頭登録。ここも安定感のない馬がほとんどですが、コース実績ではフリージングレインが上位に来ますが、3頭とも勝ち切るまでには何か上手く嵌らないとといった印象。
奥の細道特別は2600狙いの2頭が登録。実績ではマスターコードが頭一つ抜けている感じ。2600の経験では群を抜いてるトロピカルストームは相手なりに走りますし上位進出も可能。
山藤賞にギルマ。昇級戦だった前走で3着に入り同級で上位に入れる地力は示したところで、ここも上位候補の一頭と言えるでしょう。
福島の500万、ローザとガーベラは近走成績が安定せず上位進出するには上手く嵌ってどうなるかといったところでしょうかね。
0768こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ed6b-rKzc)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:20:28.42ID:zjzcpO5Z0
勝ち上がり組の入厩状況(4/8現在JRAHP等を参考に/☆は>>734…3/25に未入厩だった馬)
※ディアドラ(香港のQEIICへ)、マイネルサージュ(福島民報杯に登録)、ドレッドノータス(福島民報杯に登録)、ジャズファンク、☆ナンヨーアミーコ、
テルメディカラカラ、ヤマカツグレース、ウインクルサルーテ(難波Sに登録)、☆ケイティクレバー(福島民報杯に登録)、ショウボート(蓬莱峡特別に登録)、
トレジャートローヴ(今週2鞍に登録)、☆フリージングレイン(鹿野山特別に登録)、☆アドマイヤキズナ、☆トロピカルストーム(奥の細道特別に登録)、☆チカノワール、
ベストリゾート、マスターコード(奥の細道特別に登録)、ジャーミネイト(蓬莱峡特別に登録)、ピエナクルーズ、アドマイヤローザ(飯盛山特別に登録)、
☆カレンシリエージョ、ローリングタワー(鹿野山特別に登録)、ハギノカエラ、インヴィクタ、ヴェロニカグレース、
ノストラダムス(蓬莱峡特別に登録)、ホウオウジャンプ、ラドルクス、☆サンライズマジック、ユノディエール、
☆ミエノウインウイン、エイシンエレガンス、ステフィン、アングレーム、☆トーホウガーベラ(医王寺特別に登録)、
アートシュアリー、サンマルジョイ、

ニシノデイジー(皐月賞に登録)、ハッピーアワー、フィリアプーラ、エアジーン、ギルマ(山藤賞に登録)、
アイリスフィール、アドマイヤユラナス、エトワール、エピローグ、リーガルメイン、
☆グラディーヴァ、アンクルテイオウ、アルクス(14日に出走予定)、ミライオー、マジストラル、

以上、52頭が入厩中
※ディアドラはJRA公式HPでは放牧となっていますが、海外遠征中です。
アドマイヤキズナが久しぶりに入厩、2年続けて長い休みになりましたが、まだやれるところを見せてほしいですね。

なお、ラグナグ、クローディオがJRAの登録を抹消になっています。ラグナグは規定通り6歳春での引退繁殖入り。クローディオは足元に故障を発症してしまったようですね。
ラグナグは鮮やかな末脚を見せてくれましたが、5歳になってからはなかなかいいところが見せられませんでしたね。
クローディオは初年度トップクラスの良血とあって期待も大きかった1頭でしたが、なかなか気性の難しさがあって勝ち星を挙げることができませんでしたね。
お疲れ様でした。
0769こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:59:06.76ID:0pgAy+ay0
本日の園田競馬の中央交流戦にラドルクスが出走しました。
ラドルクスは11着
スタートは普通でやや強めに促し中団から、序盤大きな先行馬群の後方外目5〜7馬身ほどの差で追走
向こう正面半ば過ぎからペースが上がるとじわりと後退加減になり3〜4コーナーから直線はジワジワ離されて行き3.4秒差の11着まで
園田の上位クラスの馬や中央の500万でそこそこの実績のある馬に混ざっての大敗。
地力面での差もありますが、距離やコースの適性の面でもかなり差があったのでは。
0770こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:40:51.24ID:0pgAy+ay0
出走予定
4/13(土)
阪神2Rダ1400m:ランドリュウオー(☆坂井)
中山2Rダ1800m:サンニューヨーカー(松岡)
阪神4R(牝)芝2000m:ミカエリビジン(藤岡康)※デビュー戦
中山4Rダ1800m:フライクーゲル(柴田大)
阪神5R芝2200m:アメジストヴェイグ(福永)※デビュー戦、ヤマカツマッハ(藤懸)、レンジャーガール(岡田)
中山5R芝2000m:ゲットリズム(川須)、チェサピークベイ(三浦)
福島6R芝2000m:サンデースクール(▲藤田)
中山8R芝1600m:アングレーム(戸崎)、アートシュアリー(△野中)
阪神9R蓬莱峡特別芝1800m:ジャーミネイト(秋山)、ショウボート(松山)、トレジャートローヴ(シュタルケ)、ノストラダムス(和田)
中山9R山藤賞芝1800m:ギルマ(三浦)

4/14(日)
福島1Rダ1150m:アースクインビー(丸田)
阪神4R芝1600m:アサケボス(☆加藤)、アークロイヤル(浜中)、ジューンワルツ(高倉)
中山4R芝2200m:ココリガストン(△野中)
阪神6R芝2000m:アルクス(太宰)、リーガルメイン(浜中)
福島7R(牝)芝1200m:トーホウガーベラ(☆森裕)
阪神8R芝2200m:アドマイヤローザ(藤岡康)
中山9R鹿野山特別芝2000m:フリージングレイン(デムーロ)、ローリングタワー(松岡)
阪神10R難波S芝1800m:ウインクルサルーテ(松若)
福島11R福島民報杯芝2000m:ケイティクレバー(秋山)、ドレッドノータス(中谷)、マイネルサージュ(津村)
中山11R皐月賞芝2000m:ニシノデイジー(勝浦)
福島12R奥の細道特別芝2600m:トロピカルストーム(川又)、マスターコード(鮫島駿)

除外:ピンクブロッサム(土曜福島2R)、スーペルゴラッソ(土曜福島3R)、ラヴィンジャー(土曜福島4R)、ステップシー(日曜阪神4R)、

以上、土曜は10Rに17頭、日曜は11Rに18頭、合計21Rに35頭が出走を予定しています。大量出走ですね。
未勝利戦には15頭が出走予定。デビュー戦ですが、アメジストヴェイグには勝って欲しいところ。チェサピークベイ、アークロイヤルも早く決めてほしいですね。
3歳1勝クラスの平場にアルクスとリーガルメイン。中山で皐月賞がある日にしてはそれなりに揃ったかなというメンバーに感じますが、血統やら実績面での期待度を考えるとどちらかに勝って欲しい。
0771こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:58:57.05ID:0pgAy+ay0
アメジストヴェイグ(牡):母グルヴェイグはディープインパクト産駒で芝中距離前後を中心に11戦5勝、4歳初夏に3連勝でマーメイドSを勝つも足元の故障で引退。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、キンカメ産の半兄ヴァナヘイムが1勝で京都2歳Sで2着などするも足元の故障で早い引退となった。
  近親では、祖母が名牝エアグルーヴで、ははのきょうだいにルーラーシップやアドマイヤグルーヴ、そのアドマイヤ〜の仔にダービー馬ドゥラメンテがいるなど活躍馬多数。

ミカエリビジン(牝):母ウキヨエはアグネスタキオン産駒で未出走で繁殖入り。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、2歳上に全兄がいたものの牧場でのトラブルで亡くなっている。他、アドマイヤムーン産駒の半兄が地方金沢で1勝している。
  近親では、母の全姉の仔にフェブラリーSを勝ったノンコノユメ。少し遠いが祖母の半姉の仔にハーツクライがいる。
0772こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:57:18.83ID:b7x1u//W0
ランドリュウオーは11着
スタートは普通で気持ち促しつつ先行集団後方から、3馬身ほどの差でダートコースに入ると向こう正面じわりと後退し中団6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3コーナーからじわりと追い出しはじめ少し差を詰めるもペースが上がって6〜7馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され1.9秒差の11着まで

サンニューヨーカーは4着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、序盤8〜9馬身ほどの差で進み向こう正面半ばあたりからじわりと差を詰め始める
3〜4コーナー外目から促しつつ差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追ってじわりと差を詰めるかに見えたが最後は差が詰まらなくなり5〜6馬身ほどの差の4着まで

ミカエリビジンは5着
スタートもさっとして出遅れ1馬身ちょっと、馬なりで内に寄せつつ後方から、序盤から10馬身以上の差に広がり向こう正面半ばからペースが落ちじんわりと差を詰め始める
3〜4コーナーじわりと促し差を詰めていき4コーナーからいっぱいに追って6〜7馬身ほどの差で直線へ向くと馬場の真ん中からじわじわと伸びるも2馬身半差の5着まで
いかにもデビュー戦といったスタートで序盤に差ができてしまいましたが、道中の動きや最後の伸びなんかは次走以降への期待ができる走りでしたね。

フライクーゲルは4着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団やや後方から、序盤8〜9馬身ほどの差で進み向こう正面はポジションほとんど変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナー促しつつも前が引き離して行き10馬身以上の差に広がって直線へ向きいっぱいに追っていくらか伸びるも前とはさらに差が開いて大きな差のまま流れ込み3.3秒差の4着まで
1コーナーで内からぶつけられそこで少し後退してしまったのが痛かったですね。
0774こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:13:32.77ID:b7x1u//W0
レンジャーガールは4着
スタートは普通で手綱を抑えつつ中団から、序盤から逃げ馬が離して行ったことで15馬身以上の差で進み向こう正面半ばからじわりと差を詰める
3〜4コーナージワジワと差を詰め半ばあたりで一気に差が縮まりやや外目あら2〜3馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びは今ひとつでじわりと離され5〜6馬身差の4着まで

アメジストヴェイグは9着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、1コーナー5〜6馬身ほどの差から向こう正面序盤10馬身ほどの差まで広がり向こう正面半ばからじわりと差を詰め始め3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰めるも後続からも詰め寄られやや手応え劣勢で2~3馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びはなくジワリと後退1.8秒差の9着まで
序盤は楽な形で前につけたものの4コーナーあたりから手応えが無くなりましたね、まだスタミナ面で足りないか。

ヤマカツマッハは13着
スタートは普通で強めに促し先頭へ、1コーナーで5〜6馬身ほどの差をつけコーナーから向こう正面グングン差を広げていき8~9馬身ほどのリードで1000m通過60秒弱
向こう正面半ばから少しペースを落として進めると3〜4コーナーで後続に詰め寄られ半ば過ぎからいっぱいに追いだすも4コーナーで交わされ直線はジワジワと後退していき2.1秒差の13着まで
きっぷの良い逃げっぷりでしたが最後は4コーナーでつかまりましたね。直線もそこそこ粘ったように感じます、あるいは行くところまで逃げちゃえばいいんじゃないかという気も。
0775こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:40:47.23ID:b7x1u//W0
チェサピークベイ1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや外目を通り馬なりのままほとんどポジション変わらず、しかし隊列は凝縮し7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って軽く促すとじわりと差を詰めていき4コーナー大きく外をまわる形で4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわじわと差を詰めていき残り200過ぎからグイグイと伸びていきゴール直前で捉えると1馬身半差をつけてゴール!
道中の折り合いも良く気持ちよくレースをしていましたね。常に外々をまわるロスはありましたが地力の違いで楽勝でした。

ゲットリズムは4着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団前目から、序盤から向こう正面とほとんどポジション変わらず5〜6馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりで進み直線入り口あたりから追い出し5〜6馬身ほどの差で直線へむきいっぱいに追っていくらか伸びるも1秒差の4着まで
3〜4コーナーまではいい形でしたが仕掛けが遅かったように感じますね、キレがもう一つですから4コーナーでもっと差を詰めておきたかった。

サンデースクールは3着
スタート出遅れ1〜2馬身ほどで頭をあげて行き足も悪く後方から、序盤10馬身以上の差からペースが落ちた2コーナーから外目をすっと進出していき2馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばからいっぱいに追って行くも少し差が開いて4馬身ほどの差で直線へ向きなおいっぱいに追うが差が詰まらないまま流れ込んで4馬身ほどの差の3着まで
スタートと直後の行き足の悪さがもったいなかったですね。ペースが落ちたところで上がっていく判断は良かったと思いますし、序盤で後手を踏まないようにできればもっとやれるでしょう。

残りのレースは夜見直します。
0776こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:07:07.93ID:b7x1u//W0
ノストラダムスは3着
スタートは普通で軽く促しつつ後方から、向こう正面序盤7〜8馬身ほどの差でペースが落ちた半ばあたりからまくって進出1馬身差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で先頭に立つとじわりと差を広げ2〜3馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追って粘りこみを図るがゴール直前で差されて1馬身差の3着まで
少し気性面の難しさを抱えてる馬でしたが、今日は3コーナーで抜け出した後手綱を引いて抑える場面でも力みは見せていませんでした、精神面での成長が伺えますね。
毎日杯ではギベオンやインディチャンプなどの実力馬と小差、そして長距離で活躍してるユーキャンスマイルに先着した能力、立ち止まらずに伸びてほしいですね。

ショウボートは5着
スタートは普通で少し促しつつ最後方から、向こう正面序盤8〜9馬身ほどの差まで広がるも半ばあたりから内目をじわりと差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通り馬なりで進みあまり差が詰まらず7〜8馬身ほどの差で直線へ向き内目から一派に追ってじわりと伸びるが3馬身ほどの差の5着まで

トレジャートローヴは10着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、向こう正面5〜6馬身ほどの差で追走し半ば過ぎに少し差が開いて7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーでじわりと外に持ち出酢も差は変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ向くと外目からいっぱいに追うも伸びはいまひとつで中団後方で流れ込み5馬身ほどの差の10着まで

ジャーミネイトは13着
スタートは普通で軽く促し中団前目から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの差から手綱を引いて後退6〜7馬身ほどの差の後方で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で8〜9馬身ほどの差まで広がり差を詰められず直線へ向き馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込んで1.1秒差の13着まで
0777こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:27:09.79ID:b7x1u//W0
アングレームは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、向こう正面手綱を絞って溜めを利かせつつ3〜4馬身ほどの差を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り馬なりのままじわりと差を詰め2〜3馬身ほどの差で直線へ向くといっぱいに追うが伸びは今ひとつで2馬身ほどの差の6着まで

アートシュアリーは12着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、向こう正面3〜4馬身ほどの差アングレームの少し内で進め3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通りほとんどポジション変わらず3馬身ほどの差で直線へ向くと内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外を進んだ馬たちに伸び負け4馬身ほどの差の12着まで

ギルマ1着!
スタートは普通で軽く促すも内の馬たちがじわりと前に進んで前には出られず中団後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで隊列が伸び8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向きほとんどポジション変わらずに進み3コーナーへ
3〜4コーナー序盤でグッと隊列が凝縮し5〜6馬身ほどの差に詰めると半ば過ぎからじわりと追い出し外目に持ち出し直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワジワジワト伸びていき内から先に抜け出した馬、外から鋭く伸びた馬を抑えきって鼻差でゴール!
「キレがないから前で運んで〜」なんていう前走までのイメージを一気に払拭するような良い伸び脚で差し切ってくれましたね。
騎手のコメントから距離は伸びてもよさそうということで、秋には菊の舞台まで目指してほしいですね。次走はラジオNIKKEI賞が有力とのこと。
0778こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 096b-LZqq)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:06:35.94ID:miyl+Bvn0
アースクインビーは14着
スタートは普通で気持ち促しつつ先行集団後方から、4〜6馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだすも差は広がって10馬身ほどの差で直線へ向くとじわりと後退していき2.4秒差の14着まで

アークロイヤルは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団から、向こう正面序盤4〜5馬身ほどの差から半ば過ぎに一気に差が広がって10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで動かず4コーナーあたりから軽く促すも10馬身ほどの差で直線へ向き内目の馬群の合間を縫うように差を詰めるも2馬身半差の5着まで
3コーナー手前で無駄に下げすぎですし、直線も難しいコースを取りすぎ。降り出した雨で足をとられた可能性もありそうです。

ジューンワルツは12着
スタート若干遅めで馬なりで後方から、向こう正面序盤8〜9馬身ほどの差からじわりと差が広がり10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って馬なりのまま10馬身ほどの差で直線へ向きやや強めに追うも伸びは今ひとつで後方で流れ込み1.1秒差の12着まで
休養前の2走より着順そのものは落としましたが、力見はそれほど見られず精神面での成長が見られます。

アサケボスは15着
まずまずのスタートから少し促すも1〜2馬身ほどの差からジワジワと後退しながら向こう正面を進み10馬身以上の差まで広がって3コーナーへ
4コーナーあたりからいっぱいに追いだすも10馬身以上の差で直線へ向きやや内に刺さるところなどを見せまっすぐ走れないようなカタチで伸びを欠き3.2秒差の15着まで

ココリガストンは4着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、序盤4〜5馬身ほどの差で進み向こう正面半ばで少し差が開くも再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナーすっと差を詰め1馬身差になると半ばあたりからじわりと追い出しはじめ4コーナーからいっぱいに追いだすが再び差が広がり2馬身差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うがジワジワと突き放されて行き1秒差の4着まで
0782こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:14:59.12ID:EmP6VXAK0
アルクスは4着
スタート若干遅めで後方から、序盤は8〜9馬身ほどの差で進め3コーナー手前から隊列の凝縮とともに差を詰める
3〜4コーナー内目から差を詰め直線へ向き内目からじわりと伸びていくが前から運んだ馬たちを捉えきれず1馬身差4着まで
結果は出せませんでしたが、気性面の難しさを見せるところもなく上手に立ち回って前残りの展開の中小差まで詰めました。

リーガルメインは6着
スタートは普通で中団から、序盤5〜6馬身差で進め向こう粗油面半ばからじわりと差を詰め始める
3〜4コーナー外目からさらに差を詰め外目を通って直線へ向くが残り200あたりから伸びを欠いて4〜5馬身ほどの差の6着まで

トーホウガーベラは12着
スタートは普通で促しながらも後方から、道中10馬身ほどの差で進め3〜4コーナーも押し上げられず直線へ向きやや外目からいくらか差を詰めるも5〜6馬身ほどの差の12着まで

アドマイヤローザは11着
スタートは普通で中団から、道中10馬身ほど差で追走し3〜4コーナーとポジション変わらず直線へ向くが追うところなくじわりと離されて行き2.8秒差の11着まで
口向きが悪く常に外を向いて走っていました。最後は流しての入線

フリージングレインは3着
スタートは普通で後方から、序盤10馬身以上の差も向こう正面から3〜4コーナーにかけ外目からじわじわと差を詰めていく
4馬身ほどの差で直線へ向き外目からいっぱいに追うも逃げ馬を捉えられず4馬身ほどの差の3着まで

ローリングタワーは5着
スタートは普通で先行体勢、道中3馬身ほどの差で追走、向こう正面から3〜4コーナーとポジション変わらず直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びは今ひとつで混戦の2着争いの中で競り負けるカタチで4馬身ほどの差の5着まで

ウインクルサルーテは11着
スタート出遅れ2馬身弱ですぐに10馬身以上の差に広がり最後方からの競馬、3〜4コーナーも押し上げなく直線へ
直線馬場の良い外目に出しいっぱいに追っていくらか差を詰めるも5馬身ほどの差の11着まで
雨が降ってすべる馬場だったと思われ、こういう馬場はダメですね。
0783こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:12:55.35ID:EmP6VXAK0
マイネルサージュは5着
スタートは普通で後方から、序盤10馬身以上の差で追走、向こう正面でじわりと差を詰め始める
3〜4コーナーは外目を通って差を詰めていき6〜7馬身ほどの差で直線へ向き馬場の真ん中からじわりと伸びるも4馬身ほどの差の5着まで

ケイティクレバーは13着スタートは普通で出ムチなど入れつつも行き切れず2番手から、道中半馬身差で追走、1000m通過57秒半ば
3コーナーから促しはじめるも半ばから後退加減になりそのまま直線も差が開いていき3.1秒差の13着まで

ドレッドノータスは14着
スタートは普通でいくらか促し先行体勢、激しい先行争いの中序盤は3馬身ほどの差で追走
3コーナーから促すも手応えが悪く早々に後退加減になり直線も突き放され3.4秒差の14着まで

マスターコードは4着
スタートは普通で中団から、序盤7〜8馬身ほどの差で追走し、ペースの落ちた1〜2コーナーで少し差を詰めるが向こう正面で再び差が広がり3コーナーへ
3〜4コーナー外目から差を詰めていき直線へ向くと内目をついてjウィありと伸びるが外から伸びた馬に伸び負けて2馬身ほどの差の4着まで
向こう正面で後退したのが最後の差になったように感じますね。行く気になったら上がっちゃったほうがいいタイプ。

トロピカルストームは14着
スタートは普通で中団から、序盤8~9馬身ほどの差で吸うsメルがペースが落ち始めた最初の直線で外の馬につられるように進出し2コーナーあたりで3馬身ほどの差まで詰める
3コーナーあたりから促すも手応え悪く後退加減になり10馬身ほどの差の最後方で直線へ向くとそのまま後方で流れ込み2秒差の14着まで

ニシノデイジーは17着
スタートは普通で馬なりで中団から、少し力みを見つつ8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面7〜8馬身ほどの差のやや外目、サートゥルナーリアのすぐ後ろからマークするようなポジションで追走し3コーナーへ
3〜4コーナー馬群のやや外目を通り半ばあたりから促しはじめるも手応え悪くじわりと離され8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも反応なくじわじわと離されて行き2秒差の17着まで
序盤から力んでしまっていましたし、外々をまわって息を入れるところもありませんでした。
個人的にはここから距離を伸ばしてのダービーというのはちょっと厳しいのかなと思います。
0784こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:23:43.62ID:EmP6VXAK0
特別登録
4/20(土)
京都10R六波羅特別
アドマイヤキズナ
京都11R彦根S
ヤマカツグレース
福島11R福島牝馬S
カレンシリエージョ

4/21(日)
東京11RフローラS(牝)
エアジーン
エトワール
福島10R桑折特別(牝)
ハギノカエラ
福島12R浄土平特別
ハギノカエラ
ホウオウジャンプ

以上、6Rに重複登録も含め7頭が登録しています。
フローラSにエアジーン、エトワールの2頭が登録。3戦連続で同じレースになりそうですね。前走はエアジーンが先着しましたが実力は拮抗。経験がある分あるいはエトワールのほうに分があるかも。
他には、若駒S3着の後君子蘭賞を勝ったフェアリーポルカ、シンザン記念ではハッピーアワーに先着しているパッシングスルー、東京2000の経験が豊富なシャドウディーヴァあたりが上位争いか。
福島牝馬Sにカレンシリエージョが格上挑戦。実績上位はカワキタエンカやデンコウアンジュ、ランドネ、ダートの交流重賞を勝ってるビスカリアあたり。人気では連勝中のダノングレースが上位にきそう。
カレンは福島は未経験も小回りの小倉で同距離の1800mで2勝してますし相性の良さそうなコースですね。逃げるであろうカワキタの後から気持ち良く運べれば上位進出もあるのでは。
彦根Sにヤマカツグレース。前走好走も得意のコースから変わることでどう対応できるかがカギですね。1200が主戦場の馬が多く難しいレースになる可能性が高いですね。
六波羅特別に久々のアドマイヤキズナ。近走成績で2頭ほど良さそうな馬がいるほかはそれほどでもないメンバー構成ですが、まずは長休明けでしっかり走ってしっかり帰ってくることが重要でしょうか。
ハギノカエラは福島にW登録。今年に入ってからは馬体を減らして凡走続き。再びの遠征がちょっと気になるところ。桑折特別はメンバーが低調なだけに体調さえよければ上位候補。
浄土平特別にホウオウジャンプ。得意のコースで初勝利に期待したいところはありますが、中1週がカギですね。近走で馬券に絡んでる馬も多く楽なレースにはならないでしょう。
0785こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:26:30.03ID:EmP6VXAK0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(4/15現在JRAHP等を参考に)
先週出走(4/13,14)
ランドリュウオー、ミカエリビジン、フライクーゲル、アメジストヴェイグ、ヤマカツマッハ、
レンジャーガール、ゲットリズム、サンデースクール、アースクインビー、アサケボス、
アークロイヤル、ジューンワルツ、ココリガストン、

先々週出走(4/6,7)
ゼットレオ、ミケランジェロ、タイセイアヴァンセ、トゥービーシック、アナザーラブソング、
ヴィーヴァステラ、

三週前に出走(3/30,31)
グレートベースン、サクセスファイター、

それ以前に出走(☆は>>753…4/1に未入厩だった馬、()は前走出走日)
スーペルゴラッソ(3/24)、☆ディザイアソング(3/10)、ショウナンハルラ(3/10)、ブルーザリオン(1/26)、☆クリノオオクニヌシ(12/1)、
☆レストンベ(2/10)、ステップシー(3/23)、☆ストームリッパー(1/20)、レッドムルガン(2/3)、メイショウテッペキ(1/13)、
☆ナイトオブゴールド(1/12)、☆トーホウロドリゲス(3/16)、☆クリノグレイト(2/2)、☆ニホンピロハービン(1/14)、ピンクブロッサム(2/9)、
ラディアントパレス(2/9)、☆パワポケチャラット(3/16)、☆ミツカネラブ(3/3)、フロントランナー(2/2)、☆ワイドヴィント(2/3)、
ゴットフルール(1/14)、ガーデンガーデン(2/2)、

以上、43頭が入厩中
ストームリッパーは去勢しました、能力の高さは見せているだけに気性難を克服して活躍してほしいところです。
なお、モンドヌーヴォー、ジェイエルシップががJRAの登録を抹消になっています。
モンドヌーヴォーは骨折で、未勝利戦があるうちの復帰は厳しいということです。勝ち上がれる能力は見せていただけに残念ですね。
ジェイエルシップは体も大きくありませんでしたし、芝で走ってみてほしかったですね…
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>753…4/1に未入厩(未登録)だった馬)
ラクローチェ、☆ウインエルカミーノ、シビックテック、グルファクシー、☆サトノフリージア、

以上、5頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬
ナシ
〜〜〜〜
0787こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:09:45.91ID:EmP6VXAK0
>>786
東スポ杯のときも結構力んでたけど、内で我慢させた分最後までなんとかなったんですよね。
それがあってので、ホープフル、弥生賞と内にこだわって今ひとつの結果になったことで、今回は外目で包まれないようにということになったのかなと思いますが
さらに悪い結果になってしまいましたね…

ダービー出走は個人的に否定的な見方ですけど、菊花賞まであきらめる気はありませんから、思い切ってここで休ませるという手もあるんじゃないかと思いますね。
0788こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fb6b-LZqq)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:52:30.60ID:FaXk649P0
昨日の園田競馬でサンライズアミーゴが3勝目を挙げています。
スタート若干遅めで少し促すも前が争う中すぐに手綱を抑えて中団から、序盤は5〜6馬身ほどの差で追走しペースが落ちた最初の直線でじわりと進出
2〜3馬身ほどの差で向こう正面へ進みじわりとペースアップしていく中じわじわと差を詰め3〜4コーナー半ばで逃げ馬を捉えると直線じわじわと離して行き4馬身差圧勝!
1400mでも好タイムで勝利するなどポテンシャルの高さを見せていましたが、距離を伸ばした前走からそのポテンシャルを遺憾なく発揮しまずまず好タイムで連勝。
これで中央にも戻ってこられる3勝目を挙げましたが、どうしますかね?
0789こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b66b-KHB+)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:48:42.17ID:DhIf50xm0
本日の園田競馬でジェイケイディーバが初勝利を挙げています。
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、序盤2馬身ほどの差で追走、3〜4コーナーまで手ごたえを余したまま逃げ馬の直後で溜めるカタチ
直線内目の間を割って入るといっぱいに追ってグイグイと伸びて抜け出して行き外から伸びる馬も封じて1馬身半差でゴール!
おめでとうございます。下原騎手のナイス騎乗で初勝利。内でしっかり我慢できていましたね。

本日の門別競馬でアースヒメが初勝利を挙げています。
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、1馬身ほどの差で追走し3コーナーへ向き半ば過ぎからじわりと離され直線へ
直線序盤で4〜5馬身ほどの差まで広がるも残り300あたりから盛り返し始めラスト100から一気に伸びてゴール直前抜け出し半馬身ほどの差をつけゴール!
おめでとうございます。ちなみに鞍上の小野騎手も初勝利だったようです。
4コーナーで離された時はダメかと思いましたが最後の伸びはすごかったですね。
序盤もスピードについていけてますし、最後の伸びもしっかりしてます、ある程度距離を伸ばしてもいけるのでは。

本日名古屋競馬の中央交流競走にユノディエールが出走しました。
ユノディエールは5着
スタート出遅れ1馬身ほどでいくらか促し先行集団後方から、序盤から向こう正面にかけて3馬身ほどの差で追走
3〜4コーナーから仕掛けて少し差を詰め直線へ向くが伸びを欠いてじわりと離され1.1秒差の5着まで
休み明けで地方とはいえ初めての1400mにしてはまずまずついていけたかなと思います。
昨夏北海道でかなり馬体を減らしましたが、休養でしっかりともどしてきた感じで、この馬体重を維持していきたいところ。
0790こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b66b-KHB+)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:22:37.61ID:DhIf50xm0
出走予定
4/20(土)
京都4R芝1600m内:ステップシー(松山)、ラディアントパレス(▲岩田望)
京都5R芝2000m:アサケボス(☆加藤)、ラクローチェ(幸)※デビュー戦
東京6R芝1800m:ブルーザリオン(吉田豊)
福島7R芝2000m:レッドムルガン(津村)
京都10R六波羅特別芝1600m外:アドマイヤキズナ(岩田康)
福島11R福島牝馬S芝1800m:カレンシリエージョ(秋山)
京都11R彦根S芝1200m:ヤマカツグレース(池添)

4/21(日)
福島3Rダ1700m:パワポケチャラット(津村)
京都3R芝1400m内:ガーデンガーデン(池添)
福島5R芝1200m:ピンクブロッサム(小崎)
京都5R芝1800m:ジューンワルツ(高倉)
福島6Rダ1700m:スーペルゴラッソ(▲服部)
福島7R芝1800m:メイショウテッペキ(☆富田)
京都8R芝1800m:インヴィクタ(シュタルケ)
福島10R桑折特別(牝)芝2000m:ハギノカエラ(丸山)
東京11RフローラS芝2000m:エアジーン(デムーロ)、エトワール(内田)
福島12R浄土平特別芝1800m:ホウオウジャンプ(丸山)

以上、土曜は7Rに9頭、日曜は10Rに11頭、合計17Rに20頭が出走を予定しています。
12頭が未勝利戦。結果がそれほど出ていない馬たちが多く上位進出へは各馬変わり身が必要かなといった印象。芝に変わるガーデンガーデンやメイショウテッペキがどうなるかに注目。
芝の平場ではインヴィクタが出走。ワンターンの競馬は久しぶりで、そのあたりにここ最近の不振を払しょくするきっかけが見えてくれば良いですね。
0791こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b66b-KHB+)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:30:38.84ID:DhIf50xm0
ラクローチェ(牡):母ウインデンファーレはダンスインザダーク産駒で芝マイル前後を中心に13戦1勝、1200mの新馬戦を勝ったが2勝目を挙げられず。本馬が7番目の仔。
  兄姉では、タニノギムレット産の半兄が3勝、ジャンポケ産、アグネスデジタル産の半姉も1勝づつ挙げている。
  近親では、目立った活躍馬はいないが、母のきょうだいは勝ち星を挙げている馬が多い。
0792こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 096b-KHB+)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:54:10.34ID:NwYup6e/0
ステップシーは5着
スタートは普通で促しながら先行集団後方から、序盤3〜4馬身ほどの差からじわりと差を詰めつつ向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからおっつけはじめるが前に行った馬のスピードが速くじわりと離され5〜6馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追って粘るも1.1秒差の5着まで

ラディアントパレスは14着
スタートは普通でほぼ馬なりで中団前目から、序盤少し力みを見せつつ5〜6馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからじわりと促しはじめるが4コーナーで引き離され10馬身以上の差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され2.4秒差の14着まで

京都の芝はかなり良さそうで、序盤は前に行かないとダメっぽい芝の状態に見えますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況