X



ハービンジャー産駒応援スレ part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c3fa-He/f)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:19.36ID:+4mAvjnE0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/

過去スレ
part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/
0493こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:37:10.96ID:C1pQRDsO0
サンマルジョイは14着
スタートは普通で促しつつ中団から、5〜6馬身ほどの差からじわりと後退し7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽く促しつつポジションほとんど変わらず7~8馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目を通っていっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され1.7秒差の14着まで
0494こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:12:31.89ID:C1pQRDsO0
ブルーザリオンは9着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、ちょっと狭いのか頭をあげる仕草を見せ後退3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤で少し差が開き5〜6馬身ほどの差で追走、半ばあたりからほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま中団を進み半ば過ぎから促しはじめやや内目をついて5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目に持ち出そうとするも出し切れず、さらに内の馬から寄られると追う手を緩めてあとは流すようなカタチで流れ込んで1.3秒差の9着
ナナコ騎手、力みそうになるところをなだめるあたりの柔らかさはありますが、馬群を捌く技術はまだ未熟かなぁと感じましたね。
馬のデキは初戦としてはかなり良く見えたのでもっとやれたんじゃないかなという気はします。
0495こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:43:06.01ID:C1pQRDsO0
アウステルリッツは6着
スタートは普通で馬なりで後方から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ひと塊になった馬群の最後方5〜6馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って半ば過ぎまで馬なりで進み4コーナーあたりから追い出しはじめ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うがやや狭いこともあってか伸びも今ひとつで外の馬たちに伸び負けて3馬身ほどの差の6着まで
直線は外に出したかったのかと思いますが、他馬との兼ね合いで外目に行けず内を突いたところで詰みでしたね。

残りのレースはあとから見直します。
0496こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:12:34.28ID:C1pQRDsO0
アドマイヤユラナスは2着
スタートは普通で各馬がけん制しあう中軽く促しじわりと進出し先頭へ、1馬身ほどのリードで1コーナーをまわる
向こう正面序盤ペースが落ちたところで外からまくった馬がいったん先頭に立ちかけるも王はさせじとじわりとペースアップして先頭を確保、半馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナー一旦ペースを緩めた後半ばあたりから再びペースを上げすっと引き離しにかかるも後続も反応し1馬身半ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿からいっぱいに追って粘りこみを図るが残り200過ぎで交わされ一旦離されかけるも残り100過ぎから再び食らいついていき首差の2着まで
少頭数奈良ではといった感じ、各馬各騎手による駆け引きが見られた面白いレースでしたね。
前走まではズブさが目立っていたこの馬ですが、今日はスタート直後にすっと促すと前に行く反応の良さも見せてくれましたし、
外からまくられたときもすぐに反応し先頭をキープしましたね。直線交わされた後もしぶとく粘っており、なかなか面白い馬だと思います。
菊花賞に出たい。
0497こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:19:14.63ID:C1pQRDsO0
マイネルサージュは8着
スタートは普通も直後に二度外の馬にぶつけられながら馬なりで先行体勢、1馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤ですっと下げて3馬身ほどの差に後退、終始3馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま2〜3馬身ほどの差で追走、持ったまま動かず3馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離されて行き1.4秒差の8着まで
ぶつけられた後に前に行ってしまう感じにはなりましたが、力んでるというほどの様子には見えませんでした、
それでも直線は全く伸びずで、多少なりとも影響があったの感なぁという気も…
0498こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:47:58.19ID:lK+B4ANT0
ノームコアは2着
スタート一歩目で躓き内の馬にぶつかる不利、1馬身ほどの遅れから馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤ペースは遅いものの少し差が開き8〜9馬身ほどの差になって進んで3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで馬なりで進みじんわりと差を詰め4コーナー終盤何度か気合いをつけて7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うとジワジワと伸びるが先に抜けた馬に半馬身及ばず2着まで
最初の躓きが大きかったですね。その割には終始落ち着いた感じで走れていましたし、直線の伸びも良く地力の高さは見せてくれましたね。
変則的な追い切りだったり、ちょっと馬体的にも7〜8割程度のつくりなのかなぁとパドックでは見えましたね。

レイホーロマンスは7着
スタート出遅れ1馬身ほどでほぼ馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面ノームコアの少し後ろ10馬身ほどの差の内目を追走、向こう正面終盤で少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内ラチ沿いを通ってじんわりと差を詰め4コーナー終盤から少し促しはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に移動しいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外から伸びた馬たちが抜けてからじわりと足を延ばすも3馬身ほどの差の7着まで
スタート今ひとつだったものの内目を上手く立ち回り良い手ごたえで直線に向きましたが、進路取りでロスが生じてしまいましたね。
そのまま内目を突いても最後は前が詰まってただろうし、開幕週で内の後ろというのは厳しいですね。
0499こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:54:12.86ID:EnHhtqUr0
タイヨウトチキュウは11着
スタートは普通でかなり強めに促し主張していくがハナは切れずに2番手から、半馬身差で向こう正面のダートコースへ
向こう正面軽く促しながらの追走もじんわりと後退し2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って半ばあたりからいっぱいに追っていくが差は開いて4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き2.5秒差の11着まで
芝スタートで何とか前に行けましたが、ダートに入ってからはじわりと後退、やはりダートは厳しいのかなぁという印象
0500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:33:05.39ID:EnHhtqUr0
ギルマは3着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、逃げ馬が1頭飛ばして行き7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通り7~8馬身ほどの差で追走、半ば過ぎからじんわりと差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー隊列が凝縮していく中馬なりでじんわりと差を詰め1馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いをついていっぱいに追うと外の馬にぶつけられながらもじわりと抜け出すが残り100を過ぎて差し返されると外から伸びた馬にも交わされ1馬身差の3着まで
外の馬がぶつけてきた感じではあるものの、内にこだわって狭いところに入ってしまったことで不利を受けた感もありますね。もったいない。
0501こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:41:11.70ID:EnHhtqUr0
サマーセントは9着
スタートは普通で軽く促し先行集団後方から、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面4馬身ほどの差で追走、半ば過ぎから軽く促してポジションキープしつつ4馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群の後方真ん中を通って半ば過ぎから促しはじめるも少し差が開いて5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内目を通っていっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりからジワジワと離されて行き1.4秒差の9着まで
0502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:50:41.08ID:EnHhtqUr0
トラピッチェは4着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団前目から、5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面溜めを利かせるような感じでじわりと差が開きつつの追走中団後方へ後退し8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや外目を通り4コーナーあたりから少し促しはじめつつ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわりと伸び残り200からグイグイと伸び一気に差を詰めるも2馬身及ばず4着まで
既走馬を相手にまずまず良いところを見せてくれたと思いますね。道中溜めを利かせるカタチでしたが力むところはなく良く足が溜まりました。
カイバ食いがわるいようで、ここから馬体的に成長してくれるかがポイントですが、ポテンシャルはありそうです。
0503こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:13:33.51ID:EnHhtqUr0
サンライズマジックは8着
スタート大きく出遅れ2〜3馬身ほどで、少し促しつつ後方から、向こう正面8〜9馬身ほどの差で内目に進路を取って力みつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中を通って4コーナーあたりから軽く追い出しはじめつつ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころ馬群の合間をついて伸びを欠くかに見えたが外がクリーンになるとじわりと差を詰め5馬身ほどの差の8着まで
出遅れ田あげくにかかってしまいましたね、しかし、沈んでいくかと思った直線終盤はいくらか伸びていました。
まずは気持ちよく走れるようになりたい。
0504こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:19:46.34ID:EnHhtqUr0
ハギノカエラは8着
まずまずのスタートから軽く促すも後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで少し差が開き10馬身以上の差になって迎えた向こう正面は外目からじんわりと差を詰め10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め始めるも半ばあたりからペースアップし差が詰まり切らないまま7〜8馬身ほどの差の外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはいまひとつで先行馬群を交わすことなく流れ込んで1秒差の8着まで
かなり腹目が細く写りましたし、体調的に今ひとつだったのかなぁという気も。
0505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:26:47.63ID:EnHhtqUr0
モーヴサファイアは2着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、1馬身半差で向こう正面へ
向こう正面終始2馬身ほどの差のやや外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーも馬なりのまま2馬身差で追走、ポジション変わらないまま直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとじわりと伸び外から伸びてきた馬に併せるとさらに加速していくが外の馬の勢いが良く残り100からじわりと離され1馬身差の2着まで
京都の外回りで差し脚の鋭い馬に伸び負けるというのはある意味しょうがないのかなあと思いますが…
休み休みの馬なのでメンバーの手薄なところで勝っておきたかったですね…
0506こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:10:09.46ID:EnHhtqUr0
本日の佐賀競馬でピュアラブが初勝利を挙げています。
普通のスタートから馬なりでs年交代制、序盤は2馬身ほどの差で追走、向こう粗油面半ばあたりからじわりと進出
3コーナーで先頭に並びかけると楽な手ごたえのまま差を広げ3馬身ほどの差で直線へ向きほとんど追うところなく突き放した後は流して3馬身差でゴール!
門別から佐賀に転厩し3戦目、中央から通算24戦目での初勝利となりました、おめでとうございます。
大楽勝でしたし、まだ上を目指して行けるのではないでしょうか。
0507こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:25:20.83ID:EnHhtqUr0
特別登録
2/2(土)
中京12R西尾特別(牝)
ラヴファンシフル

2/3(土)
東京9Rゆりかもめ賞
マコトジュズマル
京都11Rきさらぎ賞
マコトジュズマル
中京10R鞍ケ池特別
アスコットチャンプ

以上、重複登録も含め4Rに3頭が登録しています。
マコトジュズマルがW登録。
きさらぎ賞はアガラスやダノンチェイサー、エングレーバーあたりが中心になるのでしょうか。重賞としてはやや低調なメンバーな気もしますが中1週で重賞はちょっときついのでは。
ゆりかもめ賞だとさすがに面子はずいぶん楽になりますが、良血サトノジェネシスあたりが中心になるのでしょうかね。
西尾特別のラヴファンシフル。上のクラスで好走しているウスベニノキミが頭一つ抜けた存在か。ラヴファンシフルは中京に変わるのは良いと思います。
鞍ヶ池特別にアスコットチャンプ。長めの距離を走ってきて、気性面での難しさもあって結果が出ていませんでしたから思い切った距離短縮は試してみる価値はあるでしょう。
0508こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:09:51.21ID:EnHhtqUr0
先週水曜にジェイエス冬季繁殖馬セールが行われハービンジャー産駒も上場されていました。(価格は消費税込み)
キュイキュイ:108万円

先日引退したキュイキュイが落札されましたね。
新たな牧場で良い仔を生んでくれると良いですね。
0509こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:13:09.48ID:FtYdta1D0
勝ち上がり組の入厩状況(1/28現在JRAHP等を参考に/☆は>>455…1/15に未入厩だった馬)
ディアドラ、マイネルサージュ、ノームコア、レイホーロマンス、ヤマカツグレース、
トレジャートローヴ、モーヴサファイア、サンティール、カフジバンガード、☆アグネスフォルテ、
☆チカノワール、☆テーオーフォルテ、☆トロピカルストーム、☆アドマイヤローザ、ホットファイヤー、
アウステルリッツ、ハギノカエラ、ヒカリトップメモリ、☆ラグナグ、☆クローディオ、
サンライズマジック、ガウディウム、ホウオウジャンプ、ハルカノテソーロ、☆エイシンエレガンス、
ラヴファンシフル、アスコットチャンプ(鞍ケ池特別に登録)、ルミナスコースト、サンマルジョイ、

アドマイヤユラナス、マコトジュズマル(今週2鞍に登録)、アドマイヤリーブラ(あすなろ賞か)、☆ハバナウインド、シフルマン、
☆エアジーン、

以上、35頭が入厩中
なお、センショウレイナ、クレスコエルザがJRAの登録を抹消になっています。
センショウレイナは500万で上位に行けるレースもありましたが跳ね返されてしまいましたね。クレスコエルザは6歳になってから中央再転入しましたが厳しかったですね。
〜〜〜〜
0510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:49:03.67ID:hxAajuCM0
出走予定
2/2(土)
中京2Rダ1400m:ウォークザライン(太宰)
京都3R(牝)ダ1400m:ガーデンガーデン(四位)
京都5R芝1600m内:スマートユニバンス(北村友)、タイヨウトチキュウ(松若)
東京5R(牝)芝1800m:アキノコマチ(江田照)
中京6R(牝)ダ1900m:ラヴファンシフル(津村)
京都6R芝2000m:クリノグレイト(和田)
東京6R芝2400m:フライクーゲル(ブロンデル)、フロントランナー(☆武藤)、ミライオー(ミナリク)
京都7R(牝)ダ1800m:サンマルジョイ(幸)

2/3(日)
京都2Rダ1800m:モンサンファスト(秋山)
東京3R(牝)ダ1600m:トゥービーシック(横山和)
京都5R(牝)芝1600m内:モズハチキン(藤岡佑)
中京6R(牝)芝2000m:ラヴィンジャー(☆藤田)
京都6R新馬戦芝1600m:レッドムルガン(藤岡佑)
東京6R新馬戦芝1800m:ショウナンハルラ(ブロンデル)、ワイドヴィント(江田照)
中京7R芝1400m:ウォーターエデン(☆森裕)
京都7Rダ1200m:エイシンエレガンス(幸)
東京7R芝1800m:アスコットチャンプ(大野)
京都9R稲荷特別芝2000m:トレジャートローヴ(和田)
東京9Rゆりかもめ賞芝2400m:マコトジュズマル(田辺)

除外:ラディアントパレス(日曜京都6R)、

以上、土曜は8Rに11頭、日曜は11Rに12頭、合計19Rに23頭が出走を予定しています。
3歳の未勝利戦に14頭の大量出走。新馬戦にも3頭出走です。
期待が大きいのはモズハチキンですね。ただ、中1週なのとメンバーレベルが高そうなので結構厳しいレースになりそう。そろそろ内枠が欲しい。
デビュー戦で好走したアキノコマチが久々の出走。メンバーレベルはそれほど強い感じでもなく勝ち負けの期待。
他、ダート出走組は厳しい感じがしますが、芝出走のスマートユニバンスやクリノグレイト、ミライオーあたりは上位進出の期待。
古馬の平場は4頭、ラヴファンシフルやエイシンエレガンスはダート替わり。なかなか厳しいとは思いますが、新たな一面を見せてくれることに期待。
特別登録の際に書き洩らしたトレジャートローヴが稲荷特別へ。近走好調組が前に行く馬たちばかりで、そのすぐ後ろから上手く運びたい。
マコトジュズマルはゆりかもめ賞へ。昨年ブラストが器の大きさを見せてくれたこのレースでの飛躍に期待。
0511こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:16:07.21ID:hxAajuCM0
レッドムルガン(牡):母ビジュアルショックはKingmambo産駒で13戦未勝利、未勝利で勝ち切れず500万でも3着もしたが3歳いっぱいで引退。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ディープ産駒の半姉ブラックスビーチがスイートピーS勝ちなど3勝、オークスや秋華賞にも出走、1600万で現役で活躍中。
  近親では、祖母の半兄に芝で天皇賞秋や香港C、ダートでフェブラリーSや南部杯など様々な条件で活躍したアグネスデジタルがいる。

ショウナンハルラ(牝):母ショウナンタイリンはキングカメハメハ産駒でダート短距離を中心に27戦2勝、勝ち星はいずれもダート1000m。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ショウナンカンプ産駒の半兄ショウナンアエラが芝短距離4勝しなお現役、メイショサムソン産駒の半兄もマイルで2勝し現役で活躍中。
  近親では、重賞クラスの活躍馬は出ていないものの、母のきょうだいやその子らは複数勝利を挙げている馬も多く安定している。

ワイドヴィント(牡):母ワイドロータスはダンスインザダーク産駒で芝短距離を中心に23戦1勝、未勝利は勝ったが500万では跳ね返された。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、キングズベスト産駒の半姉が1勝、500万で現役。ストリートセンス産駒の半兄は中央で未勝利も大井で1勝、笠松で2勝。
  近親では、祖母の半姉ロンドンブリッジがファンタジーS勝ち、その仔にオークス馬ダイワエルシエーロ、孫に菊花賞馬キセキなどがいる。
0512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:59.64ID:5lTICOUc00202
ウォークザラインは2着
スタート少し出遅れ1馬身ほどで促しつつ中団から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進み半ばあたりから内目に寄せて3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強めに促しはじめポジション変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いに進路を取っていっぱいに追うとグイグイと伸びていき馬群を抜け出していくが先に抜けた馬を捉えきらずに2馬身差の2着まで
スタートで後手に回りましたがおっつけながらじわりとポジションを上げ、直線は狭いところを突くもかなり良い伸びでした。
0514こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:25:48.35ID:5lTICOUc00202
ガーデンガーデンは10着
まずまずのスタートから軽く促しつつもじんw利と後退し中団から、4〜5馬身ほどの差でダートコースへ向きさらに後退加減
向こう正面序盤7〜8馬身ほどの差からじわじわと離される展開で10馬身以上の差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナーおっつけながらの追走も差は開き15馬身以上の差で直線へ向くと外目からいくらか伸びて1.5秒差の10着まで
後方のまま流れ込むかと思ったら直線は意外に伸びたようですね。
ダートの適性は何とも言えませんが、距離はもう少しあったほうが良いんじゃないですかね。
0515こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:46:35.97ID:5lTICOUc00202
スマートユニバンスは4着
スタートは普通で馬なりで中団から、4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤少し力み気味で3馬身ほどの差の先行集団後方まで詰めるが半ばから落ち着き少し差が開いて4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば杉から気合をつけ4コーナーあたりアkらいっぱいに追い出し3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びは今ひとつでいったん詰めたところから再び離され3馬身半ほどの差の4着まで
序盤ちょっと力んだのと、3コーナー過ぎに内に寄れて他馬とぶつかったような感じになりましたね。
パドックでは前回よりも引き手に甘えるような仕草が多く集中力もなかったように映りました。

タイヨウトチキュウは8着
スタートは普通で強めに促し主張するもハナは取り切れず先行体勢、半馬身差で向こう正面へ
向こう正面半〜1馬身差で追走、半ば過ぎから少し手が動き始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだし半馬身ほどの差をキープしつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離されて行き1.6秒差の8着まで
なんとか前々から運ぶも最後は垂れました。いろいろと恵まれないと上位進出は厳しいか。
0516こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:57:59.76ID:5lTICOUc00202
アキノコマチは5着
スタート少し遅めでいくらか促しつつ後方から、それでも隊列は凝縮ぎみで4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬群ひと塊のまま進み内ラチ沿い5〜6馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから馬なりのまま進みほとんどポジション変わらず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線しばらく追い出しを待ち進路を探すようなカタチで様子を見て残り400過ぎから内目の馬群の間を突くようなカタチでいっぱいに追うとジワジワと伸びるも3馬身ほどの差の5着まで
ちょっと直線の乗り方が消極的でしたね、追い出しはじめるのが遅かった。
あとは休み明けで馬体が減ってしまっていたのが懸念材料ですかね。ちょっと細く見えましたのでもっとふっくらしてきてほしいです。
0517こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:03:13.98ID:5lTICOUc00202
ラヴファンシフルは11着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面先行馬群から少し離れたところをポツンと追走、半ば過ぎからさらに少し差が開いて8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促しはじめ半ばからいっぱいに追って行くも差が縮まらず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりからジワジワと離されて行き2.6秒差の11着まで
あんまりダートは良くないんじゃないですかね。
0518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:12:34.45ID:5lTICOUc00202
クリノグレイトは10着
スタートは普通で軽く促して先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりまで2馬身ほどの差で進むがじわりとペースが上がり始めたところでおっつけはじめるも少し差が開いて3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からいっぱいに追うも差はじわりと開いていき8〜9馬身ほどの最後方に後退し直線へ
直線何度かムチも入るが反応なく軽く追うようなカタチで後方で流れ込み2.5秒差の10着殿負け
前走よりも一気に時計が短縮された結果最後はバタバタになってしまいましたね。
展開的にも恵まれた形にならないと厳しいですし、馬体的にももっと締まってきてほしいところ。
0520こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:24:45.31ID:5lTICOUc0
ミライオー1着!
スタートは普通で馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで多少差を詰め8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向きほとんどポジション変わらないまま終盤まで進み少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促しはじめやや外目からすっと差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるが前もなかなか止まらず残り200過ぎからようやくじわじわと差を詰め始めてゴール直前で交わしクビ差で勝利!
ややスローな流れで前もなかなか止まらず、しかし外目から力強く伸びて勝ち切ってくれましたね。
前走は狭いところで苦しいレースぶりになってしまいましたが、今日はキッチリ外から伸びで切れましたね。
力みを見せるところもありませんし、長いところが合いそうですね。

フロントランナーは4着
なかなかの好スタートからほぼ馬なりで控えて中団前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通って3〜4馬身ほどの差で進み終盤に少し差が開いて4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや狭いところを進みョンをポジション変わらないまま4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外にミライオーがいて外に出せずしばらく追い出しを待ってから内の狭いところを突き残り200あたりからいっぱいに追ってじわりと伸びるも2馬身及ばず4着まで
道中内目をロスなく運びましたが直線は進路が難しく追い出しを待たされましたし、追ってからも狭いところでタイトなコース取りになっていしまいましたね。
馬体的な面でもっと成長が欲しいですが、前走よりかなりいい走りを見せてくれたと思います。左回りのほうがいいのかも?

フライクーゲルは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面フロントランナーのすぐ外を併走するようなカタチ3〜4馬身ほどの差で進み終盤少しフロントより前に出て3コーナーへ
3〜4コーナーすっと逃げ馬の少し後ろにつけてほぼ馬なりのまま進み2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつも垂れるところはなく3馬身ほどの差のまま流れ込んで6着まで
掲示板にはのれませんでしたがやはり芝のほうが良いですね。ただ、キレないのでそのあたりの工夫は必要ですね。
0521こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:32:06.73ID:5lTICOUc0
サンマルジョイは7着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりで後方から、先行馬群から5馬身ほど離れ10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身以上の差に広がるも馬なりでじっくり進み半ば過ぎからじんわりと差を詰めはじめ8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って半ば過ぎからいっぱいに追いだしはじめ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り200あたりからじわじわと離されて行き1.8秒差の7着まで
スタミナはまだ足りない感じもしますが、スピードが足りていない短距離よりもゆったり運べる中距離のほうが良いように思います。
0522こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:06:09.42ID:TO5k8JLR0
モンサンファストは6着
スタート大きく出遅れ3馬身ほどで行き足も重く最後方から、馬なりで10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわりと集団最後方に追いつき8〜9馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナーまで溜めを利かせるようなカタチで進みやや外目を通って6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも残り200で足が止まって再び離され1.2秒差の6着まで
出遅れが痛いですね。勝負所では持ったままで押し上げられる脚力もあるだけに、まずはゲートと出足の悪さを改善させたい。
0523こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:00:56.67ID:l/2zBwcn0
トゥービーシックは8着
スタート少し出遅れ馬なりで後方から、向こう正面大きな塊になった先行馬群の後方7〜8馬身ほどの差の内目を追走
3〜4コーナーほとんどポジション変わらずに直線へ向くと一気に大外に持ち出しいっぱいに追うが伸びは今ひとつで1秒差の8着まで

モズハチキンは2着
スタートは普通でほぼ馬なりでじわりと進出し先頭へ、向こう正面1馬身ほどの差で進め半ば過ぎから少し差を広げ半マイル通過49.5秒で3コーナーへ
3〜4コーナー後続を引きつけつつの逃げで半馬身ほどの差に詰められたところで直線へ向きいっぱいに追って粘りこみを図るも残り200で捉えられると1馬身ほどの差の2着まで
距離短縮した分3コーナーあたりではペースを落とさずに引き離して行っちゃったほうが良かったんじゃないかなぁという気も…
馬体が減ってきたのと、パドックでうるさいところを見せ始めてるのでリフレッシュさせたほうがいいような気もします。

ラヴィンジャーは5着
スタート若干遅めでほぼ馬なりで中団後方から、序盤8〜9馬身ほどの差で進み向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナーもほとんど変わらず直線へ向き大外に出していっぱいに追うとジワジワと伸びるが5〜6馬身ほどの差の5着まで
0524こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:21:39.10ID:l/2zBwcn0
レッドムルガンは12着
スタートは普通で少し促すも行き足は重く後方から、向こう正面8〜9馬身ほどの差からさらに少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回り多少差を詰めて直線へ向き馬群の真ん中を突くようなカタチでいっぱいに追うも伸びは今ひとつで1.3秒差の12着まで
除外続きの影響かはわかりませんが、ちょっとピークを過ぎたのかなと言う感じで馬体の張りや覇気が感じられない印象でした。

ショウナンハルラは7着
スタート煽って出遅れ1〜2馬身ほどで促しつつ中団から、向こう正面7〜8馬身ほどの差で進み終盤で少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰め4コーナーあたりからいっぱいに追いはじめ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも残り200あたりから脚が無くなりじわりと離され5馬身ほどの差の7着まで
小柄で非力な感じなうえにちょっとガレ気味な気もしましたね。まずは馬体回復から。

ワイドヴィントは9着
枠入り著しく不良で2分ほどゴネ、最後は覆面してゲート入り(ゲート再審査)
スタートは普通でいくらか促しつつ先行集団後方から、向こう正面4馬身ほどの差の内目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーほとんどポジション変わらずに直線へ向き内目からいっぱいに追うが伸びはなく残り400過ぎからじわりと離され1.4秒差の9着まで
まずはゲート入りからやり直し。馬格もありますからビッシリ鍛えてほしい。
0525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:20:36.21ID:l/2zBwcn0
ウォーターエデンは3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行集団後方から、向こう正面序盤2〜3馬身ほどの差からじわりと後退し4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通りじわりと差を詰め4コーナーあたりから軽く促しはじめ2馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外から伸びた馬に併せて先行勢は交わすものの伸び負けるカタチで2馬身半差の3着まで
逃げた前走とはまた違う形になりましたが、外から差しにまわる形でも上位に食い込みましたね。脚質に幅ができるのは良いです。

エイシンエレガンスは8着
スタートは普通でやや強めに促し先行集団後方から、向こう正面3馬身ほどの差の馬群の真ん中を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからいっぱいに追うも少し差が開いて4〜5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追って伸びはなくじわりと差が開き1.6秒差の8着まで
序盤のスピードにはなんとかついていけましたが最後は突き放されましたね。

アスコットチャンプは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、向こう正面7〜8馬身ほどの差の最後方を進みポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま最後方のまま進み少し差が開き8〜9馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはいまひとつで後方で流れ込み1.2秒差の9着まで
0526こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:34:11.24ID:l/2zBwcn0
トレジャートローヴは10着
スタートは普通でやや強めに促し先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーへ向きコーナーでさらに差を詰め1馬身差で向こう正面へ
向こう正面終始半馬身差で進め3コーナーへ向き4コーナーあたりからじわりと追い出しはじめつつ1馬身差に広がって直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き最後は流すようなカタチで後方に沈み1.3秒差の10着殿負け
楽に逃げた逃げ馬が逃げ切るも序盤に急かしたトレジャーは逆に沈んでしまいましたね。

マコトジュズマルは4着
まずまずのスタートから軽く促しじわりと進出、外から詰めてくる馬も制して逃げの体勢に、2馬身リードで1コーナーをまわる
コーナーでペースを落としつつ2馬身半差で進め1000m通過61秒ほど、2馬身半差のまま進めて3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま進めて後続がじわりと差を詰めてきて半馬身のリードに変わって直線へ
直線いっぱいに追うと4コーナーで詰めてきた馬は競り落とすが残り300あたりで交わされるとしばらく粘るもジワジワと突き放され5〜6馬身ほどの差の4着まで
途中からペースを落として逃げるも最後は直線の切れ味勝負になってしまいましたね。
0527こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:04:44.95ID:l/2zBwcn0
特別登録
2/9(土)
京都10R琵琶湖特別
テーオーフォルテ
小倉10Rあすなろ賞
アドマイヤリーブラ
ハバナウインド
小倉11R壇之浦特別
ホットファイヤー

2/10(日)
東京10R初音S(牝)
サンティール
小倉10R小倉城特別
ガウディウム
小倉11R関門橋S
アグネスフォルテ
カフジバンガード
チカノワール

以上、6Rに9頭が登録しています。
初音Sにサンティール。このクラスはすでに勝っていますし、去年のこのレースで2着、一番相性の良いコースですね。地力上位ですが長期休み明けがどう出るか。
関門橋Sに3頭。1000万からの昇級組の勢いのほうが現級組よりも上回りそうなメンバー。ハービンジャー産駒3頭は条件はコースの相性は良さそうで上位進出にも期待。
琵琶湖特別にテーオーフォルテ。既に現級で勝ってますし、準OPで2着もあり、その時の3着馬は重賞勝ちのある実力馬。地力上位ですが、長期休養明けでどこまでやれるか。
壇之浦特別にホットファイヤー。メンバーはそこそこといった程度ですが、休養明けからの二鞍が良くないだけにどれだけ変わり身があるかですね。
小倉城特別にガウディウム。勝ち切れていないメンバーがそれなりに居てそれなりのメンバーレベルですが、ガウディウムも走破圏内でしょう。
3歳の特別あすなろ賞に2頭。ここはやや低調なメンバーかつ少頭数。二頭とも上位の地力はあると思いますし、ここは勝ち星が欲しいレースですね。
0528こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:57:27.45ID:l/2zBwcn0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(2/4現在JRAHP等を参考に)
先週出走(2/2,3)
ウォークザライン、ガーデンガーデン、スマートユニバンス、タイヨウトチキュウ、アキノコマチ、
クリノグレイト、フライクーゲル、フロントランナー、モンサンファスト、トゥービーシック、
モズハチキン、ラヴィンジャー、レッドムルガン、ショウナンハルラ、ワイドヴィント、
ウォーターエデン、

先々週出走(1/26,27)
ギルマ、サマーセント、トラピッチェ、

三週前に出走(1/19,20)
ミヤビソフィア、アースクインビー、タイセイアヴァンセ、

それ以前に出走(☆は>>488…1/21に未入厩だった馬、()は前走出走日)
サルース(11/24)、ミケランジェロ(11/4)、サンニューヨーカー(12/2)、レストンベ(12/22)、ステップシー(11/11)、
リヴォルバー(12/15)、☆マイエンフェルト(12/22)、ピンクブロッサム(11/10)、☆ミツカネラブ(10/28)、マヤノハルモニア(12/2)、
ゴットフルール(1/14)、☆ピサノメタルシティ(10/20)、☆ゲットリズム(12/9)、☆ランスフォード(12/8)、

以上、36頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>488…1/21に未入厩(未登録)だった馬)
クロッグダンス、レンジャーガール、☆ラクローチェ、グレートベースン、☆キラステラ、
アークロイヤル、ジェイエルシップ、☆サンデースクール、☆トーホウロドリゲス、アイリスフィール、
ピサ、ラディアントパレス、

以上、12頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、2/4現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
☆デルマバラライカ(12/8)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、2/4現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0530こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/05(火) 23:54:55.31ID:F2xEIi630
本日の佐賀競馬でポジティブスタンドが4勝目を挙げています。
若干遅めのスタートから抑えつつ先行集団の後ろから、向こう正面じんわりと差を詰めはじめ半ばからスパート
3〜4コーナーで一気に先行馬を交わすと2馬身ほどのリードで直線へ向きじわりと差を広げ2馬身半の差をつけゴール!
序盤口向きの悪さを見せてはいますが、ポテンシャルの高さが違ってるカンジですね。もう少し気難しさが和らいでくるといいんですけどね。
0532こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/07(木) 16:35:31.66ID:APYLSn2f0
本日の笠松競馬でクリノカッシミーが2勝目を挙げています。
まずまずのスタートから楽な手ごたえで逃げ馬の直後1馬身ほどの差で序盤を進める、向こう正面半ばからじんわり差を詰め逃げ馬とともに後続を離して行く
3〜4コーナーで先頭に並びかけていき直線叩き合いの中からじんわりと抜け出し半馬身の差をつけてゴール!
序盤から楽に前につけて良い勝ちっぷりでしたね。このレースができればまだまだ勝ち星も伸ばせるのでは。
0533こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:20:35.95ID:APYLSn2f0
出走予定
2/9(土)
小倉3R芝1200m:ステップシー(☆横山武)、ランスフォード(柴山)
京都3Rダ1400m:ピンクブロッサム(藤岡佑)
東京3Rダ1600m:ミケランジェロ(田辺)
小倉4R芝1800m:ギルマ(武豊)
小倉5R(牝)ダ1700m:アドマイヤローザ(藤岡康)
京都5R芝1800m:ラディアントパレス(川田)※デビュー戦
東京5R芝2400m:ミヤビソフィア(松岡)
小倉10Rあすなろ賞芝2000m:アドマイヤリーブラ(秋山)、ハバナウインド(鮫島駿)
京都10R琵琶湖特別芝2400mテーオーフォルテ(松山)

2/10(日)
小倉4R芝2000m:マヤノハルモニア(小崎)
京都5R芝1600m内:マイエンフェルト(川田)、レストンベ(幸)
東京5R芝1600m:サンニューヨーカー(松岡)
小倉7R芝2600m:トロピカルストーム(北村友)
小倉10R小倉城特別芝2000m:ガウディウム(北村友)
東京10R初音S(牝)芝1800m:サンティール(三浦)
小倉11R関門橋S芝1800m:アグネスフォルテ(鮫島駿)、カフジバンガード(吉田隼)、チカノワール(丸山)

除外:アイリスフィール(土曜東京6R)、ホットファイヤー(土曜小倉11R)、アースクインビー(日曜東京5R)、グレートベースン(日曜京都6R)、レンジャーガール(日曜京都6R)、

以上、土曜は9Rに11頭、日曜は7Rに10頭、合計で16Rに21頭が出走を予定しています。
11頭が3歳未勝利戦。ギルマは相手を見ると勝ってもらわないと困る、と言ったメンバー構成ですね、中1週ですがキッチリ勝って欲しい。
マイエンフェルトあたりも勝ち負けまで期待したいところ。
芝に戻るミヤビソフィアや初芝のサンニューヨーカーなどにも注目。逆にダート替わりになるピンクブロッサムやミケランジェロはどうなるか…
ラディアントパレスは未勝利戦でのデビューですが、血統的には活躍を期待したくなる馬ですね。
古馬の平場では、トロピカルストームが19戦連続となる2600m戦に出走。ローカル小回りに戻って上位進出の期待。
アドマイヤローザは初のダート挑戦になりますが、どうなりますかね。
0534こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/07(木) 17:29:05.26ID:APYLSn2f0
ラディアントパレス(牝):母アドマイヤセプターはキングカメハメハ産駒で芝短〜中距離を走って27戦5勝、距離を短くしてから出世しスプリンターズSでも5着。本馬が初仔。
  近親では、母の全弟にダービーと皐月賞を勝ったドゥラメンテがいるほか、祖母アドマイヤグルーヴはエリ女2勝、三代母エアグルーヴからは多くの活躍馬が出ている。
0537こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:36:33.48ID:wazGM8Yo0
ランスフォードは11着
スタートは普通でやや強めに促しながらもじんわり後退し後方から、、向こう正面は8〜10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー後方馬群の真ん中を突くようなカタチでおっつけながらの追走も差は詰まらず10馬身以上の差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込んで1.3秒差の11着まで
スピード不足ですかね。

ステップシーは12着
スタートは普通で促しつつも中団やや後方から、100mあたりで前が狭くなったのか頭を挙げて後方に後退、向こう正面は10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通ってろすなく運ぶも差を詰めるにはいたらず10馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなく後方で流れ込んで1.3秒差の12着まで
スタート直後の不利がきつかったように見えましたね。
0538こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:46:57.12ID:wazGM8Yo0
ピンクブロッサムは10着
まずまずのスタートから軽く促し先行体勢、2馬身ほどの差でダートコースへ入り、じんわりと後退しつつ向こう正面を追走5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り半ばあたりから促すも差は詰まらず6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく中団後方で流れ込み1.7秒差の10着まで
やっぱりダートの適性の部分が今ひとつなんじゃないですかね
0539こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:56:17.72ID:wazGM8Yo0
ギルマ1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面溜めを利かせるカタチで2馬身ほどの差のまま追走、ペースは超スローで1000m通過64.9秒で3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと差を詰めはじめ半ばあたりで軽く促すとすっと先頭に並びかけていき3頭横並びで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとジワジワと抜け出して行きゴール直前外から強襲してくる馬も抑えて半馬身差でゴール!
-16kgの大幅馬体重減、少し元気がないようにも見えるパドックでしたから勝ってくれてほっとしましたね。
勝負所での反応は良かったですし、距離はこのくらいが合ってそうです。辛勝になったのは中1週と馬体減の部分だと思いますね。
0540こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:05:17.18ID:wazGM8Yo0
アドマイヤローザは5着
スタートは普通で少し促しつつ中団やや後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや外目を通りペースが落ちたところでじんわりと差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から軽く促しはじめ半ばあたりからいっぱいに追っていくも差は開いて6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく中団で流れ込み1.5秒差の5着まで
中盤の手応えはいい感じでしたが勝負所でペースが上がり始めてからはついていけなくなりましたね。そのへんは適性の差でしょうか。
0541こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/09(土) 13:13:05.59ID:wazGM8Yo0
ラディアントパレスは8着
スタート気持ち遅めか、ほぼ馬なりで後方から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いを通り7〜8馬身ほどの差を追走し凝縮した隊列の最後方で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って4コーナーあたりから少し促しはじめるも者開いて10馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく中団1.6秒差の8着まで後方のまま流れ込んで
小柄で非力なカンジ。今の京都の馬場を走るにはパワー不足でしょうし、道中のポジション取りも良くなかったですね。
0543こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:44:01.55ID:LICvpFxY0
ハバナウインド1着!
スタートは普通で馬なりで中団後方から、先行勢が少し離すカタチで隊列縦長、10馬身以上の差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりでぐっとペースが落ち隊列凝縮、それに伴いじわりと差を詰め6〜7馬身ほどの差で向こう正面を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで馬なりでじんわりと差を詰め4コーナーあたりからいっぱいに追ってスパート開始、外目に出しつつ3〜4馬身ほどの差に詰め直線へ
直線外目からいっぱいに追うとグイグイと伸びていき残り100あたりで抜け出すと内から粘りを見せる馬と後続を引き離して行き最後は頭差競り勝ってゴール!
中団後方でじっくり待機し勝負所から良い伸び脚を見せてくれました。
1400でのデビューで距離に不安があるようですが、2000mをこなしたのは大きいですね。折り合い面も問題なしです。

アドマイヤリーブラは4着
スタートは普通で馬なりで厨d何後方、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
ペースが落ちて7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ向きさらにじんわりと差を詰めながら進み4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って馬群の合間を突くようなカタチでじわりと差を詰め1馬身半ほどの差で直線へ
直線ちょっと前が詰まる形で少し追い出しを待って内目にねじ込むようなカタチでいっぱいに追いだすが外の馬たちがスピードに乗って抜け出した後でじわりと突き放され3馬身半ほどの差の4着まで
勝負所の反応はこちらも良かったのですが、4コーナーあたりから窮屈なところに入ってしまい伸び負けてしまいましたね。
地力的にはこのクラスの卒業は遠くないのでは。
0544こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 01:54:47.90ID:LICvpFxY0
テーオーフォルテは3着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、逃げ馬が一頭で飛ばして行き8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面逃げ馬がさらに離して後続を2秒ほど離す大逃げ10馬身以上の差の3番手で向こう正面を進み半ば過ぎから多少差を詰め8〜9馬身ほどの差3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと差を詰めていき半ば過ぎからいっぱいに追いだし一気に差を詰めて2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分度kろ尾からいっぱいに追ってジワジワ差を詰め残り200で捉えて突き放しにかかるが外から伸びた馬たちにゴール直前で捉えられ半馬身ほどの差の3着まで
後ほんの少しのところでしたね…最後は1頭で抜け出してしまった馬と2頭で併せて追ってきた馬の差と言う感じでしょう。
長休明けでしたが良くやってくれました、遠からず勝ち上がれるでしょう。
0545こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 02:00:43.93ID:LICvpFxY0
昨日の佐賀競馬でウィキャンが4勝目を挙げています。
スタートは普通で軽く促し中団から、序盤は5〜6馬身ほどの差の外目を進み、向こう正面半ば当たりからじわりと追い出しはじめる
3コーナー手前からいっぱいに追いだし一気にまくって3〜4コーナー半ばで先頭に並びかけ直線へ向くと叩き合いから残り100mで抜け出し外から伸びてくる馬も半馬身抑えてゴール!
勝負所で一気にまくってナイスロングスパートでした。佐賀では馬券から外れたのが1度だけと安定感を見せています。このままじわりと力をつけて行ってほしいですね。
0546こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:38.32ID:bYjQDQjA0
マヤノハルモニアは9着
スタート出遅れ1馬身ほどでやや強めに促し中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで逃げ馬が後続を離し10馬身ほどの差に広がって向こう正面へ向き、さらに差が開き15馬身近くまで広がった後少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだすも佐賀縮まらないまま10馬身以上の差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追っていくらか差を詰めるも上位は遠く1.7秒差の9着まで
大きく馬体が成長していましたがまだまだ非力な印象。ここから馬体的な成長に合わせてどれだけ地力をつけられるかですね。
0547こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:53:08.02ID:bYjQDQjA0
マイエンフェルトは5着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いから軽くおっつけながら3〜4馬身ほどの差のまま追走し3コーナーへ
3〜4コーナー変わらず軽くおっつけながらの追走でほとんどポジション変わらずやや内目3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うとじわりと伸びて先頭に立ちかけるが残り200あたりで足色が衰え外から伸びた馬たちに伸び負けて3馬身ほどの差の5着まで
小柄な牝馬ですから今の京都は合わないのかもしれません。それに加えてあるいは現状では距離が長いという可能性も。

レストンベは11着
まずまずのスタートから軽く促し先行体勢、1〜2馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面2~3馬身ほどの差から少し差が開きつつの追走で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだしはじめじわりと差を詰め2~3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからなおいっぱいに追うが伸びはなく残り300あたりからジワジワと後退していき2.2秒差の11着まで
0548こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:40:36.44ID:bYjQDQjA0
サンニューヨーカーは13着
スタートは普通で抑え気味に控えて中団から、向こう正面序盤5〜6馬身ほどの差からジワジワと後退し10馬身以上の差の後方で3コーナーへ
3〜4コーナー大きな先行馬群から離された内目を追走、半ばあたりから促しはじめ8~9馬身ほどの差で直線へ
直線大外に持ち出しいっぱいに追っていくらか差を詰めるが残り200あたりから差が開いて1.4秒差の13着まで
デビューした後しばらく間をあけての2戦目、それなりに馬体も締まってきましたがまだ緩め。
そして距離ももっとあったほうが良いような気がしますね。
0549こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:52:32.73ID:bYjQDQjA0
トロピカルストームは5着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
コーナーで隊列が縦長になっていきじわりと後退し10馬身以上の差になって最初の直線へ
直線から1〜2コーナーは内目をロスなく回り10馬身ほどの差のまま追走し向こう正面へ
向こう正面内目からスーッと差を詰めていき3〜4馬身ほどの差まで詰めて3コーナーへ
3〜4コーナー後退してくる馬に進路をふさがれるカタチで手綱を引いて追い出せないまま3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線内目で前が詰まって追いだせず残り200あたりから少し外に出していっぱいに追うとすーっと伸びていくが時すでに遅く3馬身ほどの差の5着まで
結果的には内に突っ込んだのがまずかったですね。こういう距離ですと前に行った馬が後退して詰まりやすいですね…
0550こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:14.72ID:bYjQDQjA0
サンティールは5着
スタートは普通で気持ち促しつつ中団から、5〜6馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面少し隊列が伸び6〜7馬身ほどの差になるもほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりでポジション変わらず4コーナーあたりからいっぱいに追いだしはじめ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころ馬群の真ん中からいっぱいに追ってジワジワと伸びていくが前を捉えるほどの勢いはなく2馬身半ほどの差の5着まで
長休明けで少し緩いかなぁという気がしましたね。まずまず伸びてはいますが良い時はもっと鋭く伸びたような感じがします。
0551こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:17:30.80ID:bYjQDQjA0
ガウディウムは4着
スタートは普通で馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわり、隊列が伸びていき10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬なりのままじんわりと差を詰めはじめやや外目を通って再び6〜7馬身ほどの差になって3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりのまま進み4コーナー終盤からいっぱいに追いだしはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていき残り100過ぎからグイグイと差を詰めるも半馬身届かず4着まで
気持ち仕掛けが遅かったですかね。あとワンテンポ早く動けていれば差し切れていたかも。
道中は首を上手く使って走れていましたし、ここにきての成長を感じます。
0552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d96b-ixib)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:38:15.47ID:bYjQDQjA0
カフジバンガードは10着
気持ち煽り気味のスタートで出ムチが入り先行集団後方から、4〜5馬身ほどの差の外目から1コーナーをまわる
向こう正面序盤6~7馬身ほどの差で進み半ばあたりからそとをまくった馬についてくようなカタチで差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り半ばあたりから促しはじめ3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく中団のまま流れ込んで3馬身ほどの差の10着まで
スローペースで内目を通った馬たちに有利な展開になる中、外々を通った分厳しかったですね

チカノワールは12着
スタートは普通で馬なりで中団から、5〜6馬身ほどの差の内目を通って1コーナーをまわる
コーナで差が開いて8〜9馬身ほどの差に広がって向こう正面序盤を進み半ばあたりから隊列の凝縮とともに差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通るも進路が無く馬なりのまま追い出せずに5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内目の馬群の中で進路が無く追い出せないまま最後まで走り切って3馬身ほどの差の12着まで
内有利ながらも、後方になってしまうと進路がなくこれも厳しいレースになりましたね。参考外と言っていいでしょう。

アグネスフォルテは14着
スタートは仏で少し促して外目からじんわりじんわりと進んでいき1コーナーを少し回り始めたところで先頭へ
コーナーでじわりと差を広げ2馬身半ほどのリードで向こう正面へ向きじわりとペースを落とし後続に詰められるも1000m通過62.4秒、1馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナージワジワと後続に詰め寄られながら進み4コーナあたりからいっぱいに追いだすも頭一つ遅れるカタチで直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うも残り200過ぎでいっぱいになりジワジワ後退していき5〜6馬身ほどの差の14着まで
旨い具合にスローペースに落とせたものの粘れず最後は垂れました。このペースならもうちょい粘ってほしかった。
0555こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:02:00.65ID:pS9jP2bs0
ミケランジェロは14着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差でダートコースへ向くが、向こう正面はジワジワと後退していき10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめるも差は詰まらずに10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き3.8秒差の14着まで
明らかにダートに変わってからスピードが落ちましたね。適性の部分で疑問があるといったところでしょう。
0556こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:07:55.34ID:pS9jP2bs0
ミヤビソフィアは14着
スタートは普通で馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりではやや力みを見せた追走で向こう正面へ向き2〜3馬身ほどの差で進んで3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎから軽く追い出しはじめやや外目を通り3馬身ほどの差のまま直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく残り300あたっりからは流すようなカタチで後退していき3.2秒差の14着殿負け
掛かるというほどでもないもののちょっと力んだ感じでのレースぶり、そのあたりもあってか2400を走るスタミナはなかったというカンジですね。
0557こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:16:48.72ID:pS9jP2bs0
昨日の高知競馬でダンンウィンザーが5勝目を挙げています。
スタートは普通で軽く促しつつ先行集団後方から、序盤は楽な手ごたえで3〜4馬身ほどの差を追走、
向こう正面半ばあたりから中団の馬たちが仕掛けはじめるも一瞬追い出しを待ち3コーナーあたりからいっぱいに追いだす
3〜4コーナーじわりと差を詰め2馬身ほどの差に詰め5〜6頭横並びで直線へ向くと馬場の真ん中からじわりと抜け出して行き外から伸びた馬を1馬身半抑えてゴール!
B級に上がっての初勝利。長い距離で序盤じっくり構えられるほうが良いでしょうね。最後まで良く伸びました。
0558こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 18:41:37.25ID:pS9jP2bs0
特別登録
2/16(土)
東京9Rフリージア賞
シフルマン
京都11R京都牝馬S
ヤマカツグレース

2/17(日)
京都9R春日特別
ホットファイヤー
京都10R斑鳩S
ヤマカツグレース
小倉11R小倉大賞典
ケイティクレバー
サーブルオール
ナイトオブナイツ

以上、重複登録も含めて5Rに6頭が登録しています。
小倉大賞典は3頭。3頭とも上位進出するポテンシャルは持っていますが、重賞勝ちの経験もある馬や近走成績の良い馬がほとんどでローカルハンデ戦にしてはまずまずのメンバー構成。
ヤマカツグレースは重賞と準OPでW登録。牝馬Sは現状だと厳しいでしょう。斑鳩Sも地力の高い馬が何頭かいて上位の地力はあっても勝つのはなかなか大変そう。
春日特別にホットファイヤー。メンバー的にはやや低調な感じですが、休み明けからの2走がパッとしないだけに、上位進出には大きな変わり身が必要でしょう。
フリージア賞にシフルマン。人気はディープ2頭になりそう。今週から見てかなり早い上りが要求される馬場状態のようで、そのあたりがなかなか厳しそう。
0559こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e16b-ixib)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:35:09.67ID:pS9jP2bs0
勝ち上がり組の入厩状況(2/12現在JRAHP等を参考に/☆は>>509…1/28に未入厩だった馬)
☆ペルシアンナイト(金鯱賞を予定)、ディアドラ、☆モズカッチャン(金鯱賞を予定)、☆ナイトオブナイツ(小倉大賞典に登録)、☆サーブルオール(小倉大賞典に登録)、
レイホーロマンス(中山牝馬Sを予定)、☆テルメディカラカラ、☆ケイティクレバー(小倉大賞典に登録)、ヤマカツグレース(今週2鞍に登録)、サンティール、
カフジバンガード、アグネスフォルテ、テーオーフォルテ、チカノワール、トロピカルストーム、
☆マスターコード、アドマイヤローザ、☆デルマオギン、ホットファイヤー(春日特別に登録)、☆ベディヴィア、
ヒカリトップメモリ、ラグナグ、クローディオ、☆カレンシリエージョ、ガウディウム、
☆ワセダインブルー、ハルカノテソーロ、☆サンライズビーム、アスコットチャンプ、☆トーホウガーベラ、
☆ウインプライマリー、ルミナスコースト、

☆ニシノデイジー(弥生賞を予定)、ハバナウインド、ギルマ、アドマイヤリーブラ、☆エトワール、
シフルマン(フリージア賞に登録)、エアジーン(水仙賞を予定)、

以上、39頭が入厩中
モズカッチャンはドバイにも登録していましたが、金鯱賞から大阪杯を目指す予定で、和田騎手とのコンビ復活が発表されています。
ペルシアンナイトは金鯱賞ではデムーロ騎手とのコンビが予定されていますが、その次に予定している大阪杯に関しては未定のようですね。
なお、エトランドルがJRAの登録を抹消になっています。
屈腱炎の長期休養から昨年末に復帰しましたが、なかなか厳しかったようですね。ポテンシャルの高さは見せていただけに残念でしたね。
〜〜〜〜
0563こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 876b-e4uA)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:54:42.01ID:ibbjBgbm0St.V
出走予定
2/16(土)
小倉3R(牝)芝2000m:タイセイアヴァンセ(菱田)、リヴォルバー(岩崎)
小倉4R芝1200m:ピサノメタルシティ(藤岡康)
小倉5R芝1800m:サマーセント(吉田隼)
京都5R芝1600m内:アースクインビー(田中勝)、トラピッチェ(武豊)
小倉7R芝2600m:ウインプライマリー(菱田)
東京7R(牝)ダ1400m:ヒカリトップメモリ(岩田)
東京9Rフリージア賞芝2000m:シフルマン(石橋)

2/17(日)
小倉4R芝1200m:サルース(柴山)
小倉5R新馬戦芝2000m:グレートベースン(吉田隼)、ピサ(秋山)
東京5R新馬戦芝1800m:アイリスフィール(津村)、サンデースクール(松山)
東京7R芝2400m:ハルカノテソーロ(☆木幡巧)、ワセダインブルー(武豊)
京都8R芝1600m外:ラグナグ(菱田)
京都9R春日特別芝1800m:ホットファイヤー(鮫島駿)
京都10R斑鳩S芝1400m外:ヤマカツグレース(国分恭)
小倉11R小倉大賞典芝1800m:ケイティクレバー(秋山)、ナイトオブナイツ(古川)

除外:アークロイヤル(日曜小倉5R)、

以上、土曜は7Rに9頭、日曜は8Rに12頭、合計15Rに21頭が出走を予定しています。
3歳の平場では新馬が4頭、未勝利が7頭ですね。新馬ではグレートベースンは古馬との併せ馬でもいい動きをしてるという話もあり期待したいところ。
未勝利ではリヴォルバーに期待したいところ。前走リーガルメインの勝った未勝利戦はメンバー的にも揃っていてギルマ以下そのあと好走してる馬も多い。
古馬の平場では、ウインプライマリーが2600mの長距離に挑戦。前走掛かってたんですけど距離延長がどう出るか。滞在のほうがよさそうですが、小倉滞在からの出走なんですかね?
ヒカリトップメモリは前走に引き続き1400m戦。6歳にして初の府中出走。メンバーは1頭強そうなのがいますが、総じてみるとやや低めで勝ち負けまで行ってほしいところ。
日曜東京の2400m戦に2頭。ハルカノテソーロは久々の芝に戻して良いところが出るといいですね。ワセダインブルーはポテンシャルとしたら上位の実力があると思いますが、久々がどう出るかですね。
ラグナグは近走成績が振るわないだけに難しいところですが、多分一番相性の良い京都の芝に戻るのは好材料。一変してほしいですね。
サーブルオールは状態が悪いようで小倉大賞典を回避。
0564こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (中止 876b-e4uA)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:29:33.71ID:ibbjBgbm0St.V
グレートベースン(牡):母ツルマルオジョウはダンスインザダーク産駒で芝中距離を中心に13戦1勝、新馬戦を買ったものの500万を勝ち切れず。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、全姉にジェイケイオジョウ。マイルと1200で1勝づつ。気難しさがありましたね。シンボリクリスエス産の半兄は中央のダートで3勝、水沢で1勝している。
  近親では、母の全兄に安田記念を勝ち他金鯱賞など重賞全3勝、天皇賞秋や宝塚記念で2着もあるツルマルボーイ。母のきょうだいは全て複数勝利。
  祖母ツルマルガールは朝日杯チャレンジC勝ち。

ピサ(牝):母マルカフローリアンは芝中距離前後と障害を中心に23戦4勝、平地3勝でオークス秋華賞にも出走、障害も1勝。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ひとつ上のローエングリン産の半兄が2勝しなお現役。きょうだい7頭のうち5頭が勝ちあがっている。
  近親では、母の全弟にデビューから4連勝で皐月賞に臨み3着になったフサイチジャンク、母の全兄に皐月賞2着のタイガーカフェがいる。

アイリスフィール(牝):母シルクアイリルはディープインパクト産駒で芝ダートの短距離で15戦1勝、未勝利勝ちはしたものの500万は勝ち切れず。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ワークフォース産とノヴェリスト産の半兄がいずれも未勝利。
  近親では、祖母の半弟に地方名古屋で活躍し交流重賞も2勝したマルカセンリョウ。三代母マルカアイリスは小倉3歳S(現2歳)を勝っている。

サンデースクール(牝):母サンデーミューズはアルカセット産駒で芝中距離を中心に13戦3勝、3歳秋までに3勝したものの気性が難しかったようですね。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、ハードスパン産の半姉がダートで1勝し現役。ストリートセンス産の半兄は未出走。
  近親では、祖母の半兄に中央で5勝重賞勝ちはないものの長距離で活躍したハッピールックがいる。
  四代母ハッピートレイルズからは名マイラーシンコウラブリイやハッピーパスなどが生まれ、その子らが重賞勝ちなどの活躍をしている。
0566こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:49:59.94ID:a60pAJrd0
ピサノメタルシティは14着
スタートは普通で軽く促しつつもスーッと後退し後方から、向こう正面10馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー押し上げられずにさらに差が開き10馬身以上の差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2秒差の14着まで
スピード不足ですね。
0567こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 13:59:05.15ID:a60pAJrd0
サマーセント1着!
まずまずのスタートから軽く促しつつ中団前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで少し差が開いたものの向こう正面序盤ペースが落ちたところで後方の馬たちが差を詰めそれと一緒に少し差を詰め3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強く促して行き4コーナーで外目に持ち出し3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うとジワジワと伸びていき残り100あたりから内の馬が力尽きて後退していく中最後までじわりと伸びきって半馬身抜け出してゴール!
少しペースが落ちた向こう正面序盤からジワリとペースが上がり終盤は消耗戦の様相。スタミナの勝利といった感じでしたね。
0568こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:07:43.83ID:a60pAJrd0
ウインプライマリーは11着
スタート出遅れ1馬身ほどでほぼ馬なりで後方から、8〜9馬身ほどの差で気持ち力みを見せつつ最初の3コーナーをまわる
10馬身ほどの差出向いた最初の直線外目からスーッと進出していき一気に2馬身差の3番手まで進んで1コーナーをまわる
向こう正面終始2馬身ほどの差で進み3コーナーへ向き半ばあたりからいっぱいに追いはじめるが後退しはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線いっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりから流すようなカタチでじわりと離されて行き3秒差の11着まで
やはり力みを見せるところがありますし、最後はバテましたね。気難しい馬ですし、滞在で出走してみてほしかったですね。
0569こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/16(土) 14:14:30.60ID:a60pAJrd0
ヒカリトップメモリは8着
スター値は普通も2〜3歩目でずるっと後退し後方から、向こう正面馬なりのまま最後方10馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー内目をロスなく通って馬なりのままじわりと差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に出し馬場の三分どころから馬群の真ん中を突いていっぱいに追うとじわじわと伸びていくが上位までは上がれず3〜4馬身ほどの差の8着まで
序盤の後退が痛かったですね。一応上り3F最速ではありますが、これをもう少し前から出したいですね。

飛ばしたのも含め残りのレースは夜に見直します。
0570こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8735-lxQi)
垢版 |
2019/02/16(土) 23:58:02.45ID:LTl2Vf2z0
S ステルヴィオ(ロードカナロア) ルヴァンスレーヴ(シンボリクリスエス)
 スワーヴリチャード(ハーツクライ)((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A++++++++++++ アーモンドアイ(ロードカナロア)
A+++++++++ レイデオロ(キングカメハメハ)
A+++++ ブラストワンピース(ハービンジャー)
A+++ ワグネリアン(ディープインパクト)
A+ エポカドーロ(オルフェーヴル)(´・ω・`)
A オメガパフューム(スウェプトオーヴァーボード)
A- ケイアイノーテック(ディープインパクト)(´・ω・`) フィエールマン(ディープインパクト)
 モズアスコット(Frankel)(・∀・)ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++ リスグラシュー(ハーツクライ)
B+ アエロリット(クロフネ) キセキ(ルーラーシップ)
 サングレーザー(ディープインパクト)
B ダノンプレミアム(ディープインパクト)(´・ω・`) ペルシアンナイト(ハービンジャー)
B- ジェネラーレウーノ(スクリーンヒーロー) ステイフーリッシュ(ステイゴールド)(´・ω・`)
 アンジュデジール(ディープインパクト) アルアイン(ディープインパクト)
 インティ(ケイムホーム) ウインブライト(ステイゴールド)(´・ω・`)
 ダンビュライト(ルーラーシップ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+++ ディアドラ(ハービンジャー)
C++ ラッキーライラック(オルフェーヴル)(´・ω・`)
C+ コパノキッキング(Spring At Last)
C ギベオン(ディープインパクト) グリム(ゼンノロブロイ)
 ダノンスマッシュ(ロードカナロア) タワーオブロンドン(Raven’s Pass)(´・ω・`)
 ヒラボクラターシュ(キンシャサノキセキ) ソウルスターリング(Frankel)
 ミスパンテール(ダイワメジャー)(´・ω・`) モズカッチャン(ハービンジャー)
 エアウィンザー(キングカメハメハ) サンライズノヴァ(ゴールドアリュール)
 トリオンフ(タートルボウル) マテラスカイ(Speightstown)
0571こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:24:34.35ID:gncFZ7gB0
リヴォルバーは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤ペースが落ちるも先行馬群が大きくポジションをあげられず4〜5馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から軽く追い出しはじめ4コーナーあたりからいっぱいに追いはじめつつ外目に持ち出し4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていくも先に抜けた馬の足色も衰えず3馬身ほどの差の3着まで
序盤のポジションは悪くなかったのですが、先行馬群の塊が大きくペースが落ちたところでポジションを上げられなかったのが最後に響きましたね。
馬体が大きく減ったのが気になるところではありますが、地力の高いところは見せてくれていますね。

タイセイアヴァンセは5着
スタートは普通で軽く促すも中団から、5〜6馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通って中団かわらず5〜6馬身ほどの差から半ば過ぎに少し差が開き6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内目を通って馬なりのまま進み4コーナーあたりで少し差を詰め5馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬には届かず3馬身半ほどの差の5着まで
立ち回りは上手くできていましたから、後はもうちょい前目のポジションから早めに抜け出すようなカタチにもっていきたい。
0572こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:39:39.53ID:gncFZ7gB0
トラピッチェは3着
まずまずのスタートから馬なりですっと前に出て先行体勢、2馬身半差の内ラチ沿いを通って向こう正面へ
向こう正面序盤先行3頭が少し離し4〜5馬身ほどの差で進み半ば過ぎから再びじんわり差を詰め3〜4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりでじんわりと差を詰め4コーナーあたりからじわりと追い出しはじめ2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追ってジワジワと伸びるも先に抜けた馬を捉えるまでは伸びきれずに1馬身半差の3着まで
中盤までかなり上手く立ち回れたのですが直線ちょっと窮屈な形で伸びきれませんでしたね。馬格がないのも影響したかもしれません。

アースクインビーは12着
まずまずのスタートから馬なりでジワリと進んで先行体勢、1馬身差で向こう正面へ
向こう正面早々に外から逃げ馬に並びかけるようなカタチで頭差くらいまで詰めるが半ばあたりからじわりと離され1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー1馬身ほどの差で進めるも半ば過ぎからじわりと差が広がり始め4コーナーあたりから促すも差は開いていき4馬身ほどの差で直線へ
直線内目から軽く追うような仕草を見せるもじわりと後退していき最後は流すようなカタチで後方で流れ込み1.7秒差の12着まで
1200を走ってきたためか序盤のスピードはまずまず、しかしスタミナが足りず4コーナーで早々に後退。馬体も増えてきませんね…
0573こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 00:47:33.45ID:gncFZ7gB0
シフルマンは2着
スタートは普通で馬なりでじわりと前に出て先行体勢、少し力みを見せつつ1馬身半差二番手で向こう正面へ
向こう正面序盤で少し差が開き2〜3馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりで進め4コーナーあたりから促しはじめじわりと差を詰め1馬身差で直線へ
直線内目から軽く追って残り400過ぎで先頭に出るといっぱいに追って粘り込みを図ろうとするも残り200あたりで内から抜けてきた馬にじわりと差を広げられ1馬身差の2着まで
直線早めに先頭に立ってしまいましたが最後までしぶとく粘りましたね。内を上手く立ち回った馬にすくわれましたが、後ろから来る馬たちは封じての2着。
序盤力まずに進められればもっと粘りが増すのではないですかね。
0574こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 11:34:58.28ID:gncFZ7gB0
サルースは6着
まずまずのスタートから軽く促しつつじわりと後退し中団から、向こう正面7〜8馬身ほの差まで後退したあたりで下げどまって3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめつつ差はほとんど変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追うも伸びはなく先頭からはじわりと離されるが中団の馬をチラホラ抜いて1.4秒差の6着まで
3〜4コーナーの行きっぷりはもうちょっと行けるかと思いましたが結局ほとんど伸びず。
0576こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:33:57.98ID:gncFZ7gB0
グレートベースンは4着
スタートは普通で少し促し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面2〜3馬身ほどの差で追走し半ば過ぎからじんわり差を詰め1馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからじわりと促しはじめ先頭に並びかけたところで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追って先頭に立つが残り200で交わされしばらく粘っていたものの最後はじわりと離され2馬身半ほどの差の4着まで
早めに抜け出して行ったことで、イイカンジの目標になってしまいましたね。

ピサは13着
スタート硬直気味で大きく出遅れ3馬身以上か、行き足も重く後方から、10馬身以上の大きな差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちたところで多少差を詰めるも10馬身ほどの差の後方を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って進むも押し上げはなく10馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.4秒差の13着まで
まだいろいろと足りません。特にゲートの出は大きな問題ですね。
0577こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 14:50:40.84ID:gncFZ7gB0
アイリスフィール1着!
スタートは普通で手綱を引いて抑えつつ先行体勢、力みを見せつつ1馬身半差で向こう正面へ
向こう正面何とかなだめつつ1馬身差2番手を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー溜めを利かせるカタチのままじわりと先頭に並びかけていき直線へ
直線しばらく追い出しを待って残り400を過ぎてからじわりと促しはじめ残り300過ぎからいっぱいに追うとスーッと抜け出し2馬身ほどのリードを取り
残り100を過ぎ外から伸びてきた馬も封じて1馬身差でゴール!
なかなかのスピード馬ですね。ペースが遅いところで力む場面もありましたが最後までいいスピードを見せてくれました。

サンデースクールは8着
スタート大きく出遅れ2馬身ほども少し促しスーッと差を詰め先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いを通って3〜4馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内ラチ沿いを進み3〜4馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰め始めるかにも見えたが残り200あたりからじわりと差が開いていき5〜6馬身ほどの差の8着まで
出遅れからすぐに差を詰められる反応の軽さは見せてくれましたが直線はちょっと窮屈なところもありましたね。
0578こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 16:50:03.36ID:gncFZ7gB0
ワセダインブルーは2着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりからペースが落ち着きそれに伴い外目からじわりと差を詰めていき7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーはやや内目に進路を取って馬なりのままさらにじわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目に出して行くところで外の馬が抜けるのを待ってから外に出しいっぱいに追って残り300あたりからグイグイと伸びていくが1馬身半及ばず2着まで
コーナーでロスなく回ろうと内目を進んだところは良かったのですが、その分外に出すのに手間取って差し残しましたね。
長期休養明けで馬体重大幅増も全て成長分といった感じでまずまず仕上がってました。能力の高さは見せてくれましたし、このクラスはすぐ卒業でしょう。

ハルカノテソーロは13着
スタートは普通でほぼ馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわり、コーナーでさらに差が開いて15馬身近い差で向こう正面へ
向こう正面半ばあたりでペースが緩みそれに伴い少しづつ差を詰め10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから促しはじめ4コーナーではいっぱいに追っていくも差はほとんど変わらず10馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2.6秒差の13着まで
芝のこのクラスだと荷が重いんですかね…ただ、多少緩い感じもありましたのでもっと締まってきてほしいところ。
0579こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:06:43.90ID:gncFZ7gB0
ラグナグは7着
スタートは普通でいくらか促しつつ中団前目から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いからやや力みつつ追走逃げ馬が離して行ったため8〜9馬身ほどの差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナー終始馬なりのままやや内目を通って差が詰まらないまま10馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわりと伸びるも上位を捉えるほどの伸び脚はなく4馬身ほどの差の7着まで
内ラチ沿いからロスなく運んでカタチ自体は良かったのですが良かった頃の伸び脚は見られませんね。
6歳の2月ですし、あるいはこれが最後のレースになるのかもしれません。
0580こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:14:59.84ID:gncFZ7gB0
ホットファイヤーは8着
スタートやや遅めもかなり強めに促し間を割ってじわりと進出し先頭へ、3馬身のリードを取って向こう正面へ
向こう正面半ば過ぎからペースを緩めて後続を引き付けるカタチの逃げで1〜2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー、まずは1000m通過61秒ほどで半ば過ぎまで溜めを利かせるようにナカタチで1馬身ほどの差を保ち4コーナーから追い出しはじめるが後続に並びかけられ直線へ
直線内目からいっぱいに追うが粘る足は残っておらずジワジワと後退していき1.6秒差の8着殿負け
今後を見据えてのモノなのかはわかりませんが、引きつけるのはいいとしてコーナーでは再び突き放していくような緩急を見せてほしかった。
0581こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:20:49.75ID:gncFZ7gB0
ヤマカツグレースは6着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、向こう正面序盤1馬身ほどの差から溜めを利かせるようなカタチでじわりと控えて2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー終始馬なりのまま内ラチ沿いを進み2馬身ほどの差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく前は捉えきれず外から差してきた馬たちには伸び負けてじわりと差が開き5馬身ほどの差の6着まで
少頭数での力比べになるよりも多頭数の混戦のほうが力を出せるカンジなんですかねー
0582こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7f6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 17:40:05.17ID:gncFZ7gB0
ナイトオブナイツは4着
スタートは普通で軽く促しつつ中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわりコーナーで逃げ馬が引き離して行き10馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面二番手以降の集団が大きな塊になりその後方内目10馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通り半ばあたりからじわりと促し4コーナーからいっぱいに追っていくらか差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追ってジワjウィアと伸びていくがやや狭いところがあったのも影響したか伸びきれずに2馬身半ほどの差の4着まで
早いペースで逃げるであろうマルターズアポジーがまさかの出遅れで最低人気馬が淡々と逃げる展開…
想定外の展開で差しが厳しいレースになり、内目をロスなく回りましたが差し切れませんでしたね。展開が向くと思っていただけに運がない。

ケイティクレバーは11着
スタートは普通で軽く促しつつ先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる、コーナーで差が開いて8〜9馬身ほどの差に開き向こう正面へ
向こう正面10馬身ほどの差の後方に後退しやや力みながら外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽くおっつけ筒も差は縮まらず10馬身以上の差に開いて直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか伸びて来るものの上位は遠く4〜5馬身ほどの差の11着まで
これまでなかったようなレース展開、後方外目からのレースで良い面が出せませんでしたね…
それでも多少伸び脚を見せたというのは収穫だったんですかね…
やっぱり前からレースしたいんですけど、どうにもゲートの出が遅いのがネックですね。
0584こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 876b-e4uA)
垢版 |
2019/02/17(日) 18:22:27.85ID:GNF8+dxx0
特別登録
2/23(土)
中山9R水仙賞
エアジーン
阪神9R尼崎S
アグネスフォルテ

2/24(日)
中山11R中山記念
ディアドラ
マイネルサージュ
小倉11R下関S
テルメディカラカラ
小倉12R皿倉山特別
テーオーフォルテ
マスターコード

以上、5Rに7頭が登録しています。
中山記念、スワーヴ、ステルヴィオのG1馬に加えて中山大得意のウインブライト、この牡馬3頭と一昨年のJF馬ラッキーライラックが有力ですが…
ディアドラが一番勝利に近いと思います。勝ってドバイでアーモンドアイとの対決に進みたいですね。
マイネルサージュはちょっと実績的に厳しいですかね。
尼崎Sにアグネスフォルテ。メンバーは低調な感じですね。1000万から上がってきた4歳馬が中心になりそう、アグネスは中1週でどこまで良化しているのかがポイント。
下関Sにテルメディカラカラ。メンバーはこちらも低調な感じですね。長休明けを2つ叩いてからの軽い放牧明け、上位進出する地力はありますが初の1200への対応がポイントですね。
皿倉山特別に2頭。昨年の勝馬テーオーフォルテが自力では頭一つ抜けてると思いますが、中1週とハンデがカギですね。マスターコードも距離実績を積み上げてここでは実績上位。
水仙賞にエアジーン。やや低調なメンバーにも見えますがクラスで2〜3着に入ってる馬たちが中心か。エアジーンはじっくり成長を促して、牡馬相手にどれだけ通用するか。
0587こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:06.98ID:yQXp3Cf/0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(2/18現在JRAHP等を参考に)
先週出走(2/16,17)
タイセイアヴァンセ、リヴォルバー、ピサノメタルシティ、アースクインビー、トラピッチェ、
サルース、グレートベースン、ピサ、サンデースクール、

先々週出走(2/9,10,11)
ステップシー、ランスフォード、マヤノハルモニア、マイエンフェルト、サンニューヨーカー、

三週前に出走(2/2,3)
ウォークザライン、スマートユニバンス、フライクーゲル、モンサンファスト、トゥービーシック、
ラヴィンジャー、ショウナンハルラ、ウォーターエデン、

それ以前に出走(☆は>>528…2/4に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆ヴィーヴァステラ(11/3)、☆ウォーターバベル(1/6)、☆ディザイアソング(6/17)、☆フェリスナタール(1/12)、☆グランヴィスタ(12/28)、
☆サニーサインズ(11/10)、☆ヤマカツマッハ(1/6)、☆サクセスファイター(8/5)、☆パワポケチャラット(1/6)、ミツカネラブ(10/28)、
☆モンドヌーヴォー(1/6)、ゲットリズム(12/9)、

以上、34頭が入厩中
ディザイアソングやサクセスファイターは久しぶりの入厩、成長してると良いですね。
なお、ミヤビソフィアとタイヨウトチキュウがJRAの登録を抹消になっています。
両馬とも新馬戦では入着していただけに、何かもう一工夫あればという気がしないでもないのですが…
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>528…2/4に未入厩(未登録)だった馬)
クロッグダンス、レンジャーガール、キラステラ、アークロイヤル、ジェイエルシップ、
トーホウロドリゲス、

以上、6頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、2/18現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
デルマバラライカ(12/8)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、2/18現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
0589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf6b-e4uA)
垢版 |
2019/02/20(水) 23:07:13.82ID:sLF73B5b0
本日の笠松の交流競走にルミナスコーストが出走しました。
ルミナスコーストは7着
まずまずのスタートから馬なりで控えて中団から、5〜6馬身ほどの差で最初の3コーナーをまわる
最初の直線から1コーナー過ぎまで7〜8馬身ほどの差で進み2コーナーあたりからじわりと差を詰め始めるが向こう正面半ばからスピードが上がるとやや後退加減に
3〜4コーナーで10馬身以上の差に開いて大きく離されたカタチで直線へ向くとそのまま後方で流れ込んで2.7秒差の7着まで
中央再転入初戦は地方の交流競走への出走でしたが、相手がA級ということもあって正直差がある感じでしたね。
0590こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1e6b-4DFY)
垢版 |
2019/02/21(木) 15:43:59.43ID:eMs9UZaP0
本日の笠松競馬でピンクダイキリが3勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで控えて中団後方から、序盤7〜8ほどの差で進み向こう正面に向いた所から早めにスパート開始
向こう正面から3〜4コーナーでじわじわと差を詰めていき2馬身ほどの差出向いた直線は外目からいっぱいに追って3頭の叩き合いから頭一つ抜け出したところでゴール!
序盤結構な差が開きましたがロングスパートから最後まで良く伸びきってくれましたね。
0591こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/21(木) 16:47:05.63ID:P/CPtnKo0
出走予定
2/23(土)
小倉1R(牝)ダ1700m:トゥビーシック(丸田)
小倉5R芝2000m:マヤノハルモニア(小崎)
小倉9R芝2600m:クローディオ(菱田)
阪神9R尼崎S芝2200m:アグネスフォルテ(古川)

2/24(日)
中山1R(牝)ダ1800m:ジェイエルシップ(戸崎)※デビュー戦
阪神2Rダ1400m:ウォークザライン(太宰)
小倉3R芝1200m:ウォーターエデン(▲西村)、ランスフォード(松田)
阪神3Rダ1800m:スマートユニバンス(北村友)
中山3Rダ1800m:ゲットリズム(北村宏)
中山5R芝2200m:パワポケチャラット(三浦)、フェリスナタール(田辺)
阪神6R新馬戦芝2000m:アークロイヤル(岩田)、レンジャーガール(岡田)
中山6R(牝)芝1800m:エアジーン(デムーロ)、エトワール(戸崎)
中山8Rダ1800m:アスコットチャンプ(☆木幡巧)
小倉11R下関S芝1200m:テルメディカラカラ(松田)
中山11R中山記念芝1800m:ディアドラ(ルメール)、マイネルサージュ(津村)
小倉12R皿倉山特別芝2600m:テーオーフォルテ(藤岡康)、マスターコード(勝浦)

除外:フライクーゲル(日曜中山5R)、ステップシー(日曜小倉5R)、

以上、土曜は4Rに4頭、日曜は12Rに18頭、合計16Rに22頭が出走予定です。
3歳の新馬未勝利が12頭です。デビュー戦のなかではレンジャーガールが乗り込み量も豊富で時計もなかなか良いところを出しているようですね。
未勝利のなかではウォーターエデンは勝ち上がりの期待をしたいところですね、前々走、前走と違う形の競馬をしましたが開幕週ですから前々走のように前に行きたいところ。
ダートに変えてきた馬たちはどうなんですかね…産駒の傾向からしてあまり良くないことは確かですが、さて…
平場の牝馬限定3歳500万のレースに久々の2頭が出てきましたね。未勝利馬が6頭いて上位と下位の差が大きいレース、勝ち星だけでなく2頭でのワンツーにも期待。
古馬の平場ではクローディオが一気の距離延長で2600m戦に出馬。短距離で序盤ついていけてないレースが続いていましたから面白い選択だと思います。とにかく気持ち良く走らせることだけを心掛けてほしい。
アスコットチャンプはダート変わり。消極的なダート替わりではあるのでしょうが、結果が出ていない状況ですからいろいろ試してみるのも良いでしょう。
0593こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 666b-4DFY)
垢版 |
2019/02/21(木) 17:03:29.39ID:P/CPtnKo0
ジェイエルシップ(牝):母ホウライサンデーはSS産駒で5戦未勝利で特に目立った結果もなし。本馬が11番目の仔。
  兄姉では、ヨハネスブルグ産の半姉ホウライアキコがデビューから3連勝で小倉2歳Sデイリー杯2歳Sを勝った。他スタチューオブリバティ産駒の半兄が2勝。
  近親では、目立った活躍馬は見当たらない。ホウライアキコが1頭抜けてる感じですね。

アークロイヤル(牝):母オメガエンブレムはウォーエンブレム産駒でダート中距離を中心に19戦3勝、500万勝ちが2つ。本馬が初仔。
  近親では、祖母の半妹にオークスを勝ったエリンコートがいる。祖母の半妹の子に毎日杯を勝ったミュゼエイリアンも。

レンジャーガール(牝):母サンキューアスクはシンボリクリスエス産駒で芝中距離を中心に15戦3勝、2歳の夏から走りまくってオークスまで出走したもののもう13戦目でした。本馬が2番目の仔。
  兄姉では、ロードカナロア産の半兄がいますが、日本では未出走で香港にいるとか(成績は不明)
  近親では、祖母フューチャサンデーがクイーンCを勝っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況