X



ハービンジャー産駒応援スレ part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW c3fa-He/f)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:39:19.36ID:+4mAvjnE0
ハービンジャー
血統
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/pedigree/
産駒一覧
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/progeny/
出走予定
ttp://www.jbis.or.jp/horse/0001115148/sire/entry/

前スレ
ハービンジャー産駒応援スレ part9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/

過去スレ
part8
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1510366524/
part7 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/uma/1494837417/
part6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1479988684/
part5 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1464250002/
part4 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450273394/
part3 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1436584077/
part2 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1427703512/
part1 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1408054122/

※荒らしは徹頭徹尾スルーしましょう。
・荒らしに何らかの反応を示す人も荒らしです。
・専ブラ導入推奨。NGワードなどを個々で設定して対応しましょう。

※前スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1524400915/
0429こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:25:48.17ID:AxC18cJW0
本日の笠松競馬でクイーンズピースが2勝目を挙げています。
普通のスタートから馬なりで先行体勢、序盤は1馬身ほどの差2番手を楽な形で追走、
向こう正面半ばあたりで外から1番人気の馬が押し上げてきて、それに呼応するように追い出しはじめスパート開始
3〜4コーナー2頭で後続を突き放して行き半馬身ほどのリードで直線へ向きなおいっぱいに追って再びじわりと突き放し1馬身半差をつけてゴール!
前走よりも楽にポジションを確保し良いカタチでレースを進められましたね。100kg近い差のある馬と併せて競り勝つことができたのは大きいですね。
地方競馬、昨年最後の勝利と今年最初の勝利、両方ともクイーンズピースになりましたね。縁起が良いですし、今年一年更なる飛躍の年にしてほしいところ。

同じく本日の笠松競馬でクリノカッシミーが初勝利を挙げています。
普通のスタートからやや強めに促し先行体勢、序盤少し飛ばす逃げ馬から少し離れて2〜3馬身ほどの差の2番手で追走
向こう正面半ばで外から中団の人気馬たちが進出開始、3コーナーあたりで一旦前に出られるも逃げ馬を交わしつつ半馬身差で食い下がり直線へ
直線内目からいっぱいに追って再び食らいついていきゴール手前で交わしてクビ差をつけてゴール!
クイーンズと同じようなカタチ(別の騎手ですが)で、他の人気馬の追い出しを待ってから動き始める余裕を見せて最後は競り合いを制しての初勝利となりました。
中央、門別、園田、門別と渡り歩いて笠松3戦目、合計34戦目での初勝利ですね、これからも元気に走ってほしいです。
おめでとうございます。
0430こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:12:16.58ID:AxC18cJW0
出走予定
1/12(土)
中山5R芝2200m:フェリスナタール(丸山)、フロントランナー(▲木幡育)、ミライオー(ミナリク)
京都5R芝1800m:アナザーラブソング(鮫島駿)、アンクルテイオウ(四位)、タイヨウトチキュウ(松若)、マジストラル(北村友)
中山6R新馬戦芝1600m:ナイトオブゴールド(蛯名)
京都10R北大路特別(牝)芝1800m:エッジースタイル(浜中)
中山11RフェアリーS(牝)芝1600m:セントセシリア(中谷)、フィリアプーラ(丸山)

1/13(日)
京都1Rダ1800m:メイショウテッペキ(▲西村)
京都5R芝1600m内:スマートユニバンス(北村友)
京都6R新馬戦芝2000m:クリノグレイト(和田)
中山11RニューイヤーS芝1600m:サーブルオール(ルメール)、テオドール(マーフィー)
中山12R芝2200m:フリージングレイン(マーフィー)

1/14(月・祝)
京都1Rダ1800m:コンソラトゥール(藤岡佑)、ニホンピロハービン(酒井)
中山2R(牝)ダ1800m:トゥービーシック(横山和)
京都5R芝2200m:ゴットフルール(四位)
中山9R初凪賞ダ1800m:ベディヴィア(戸崎)
中山11R京成杯芝2000m:ヒンドゥタイムズ(中谷)、リーガルメイン(戸崎)
京都12R芝2000m:トレジャートローヴ(藤岡康)、ホットファイヤー(松山)

除外:ブルーザリオン(土曜中山6R)、ラドルクス(土曜京都7R)、

以上、土曜は5Rに11頭、日曜は5Rに6頭、月曜は6Rに9頭、合計16Rに26頭が出走予定です。
3歳の平場は新馬が2頭、未勝利が13頭の大量出走ですね。
特に注目は多頭数の土曜の東西の5R。
京都のほうのアンクルテイオウはかなり勝利に近い位置ですがあとの3頭も上位候補。
中山はミライオーに注目。大型馬が叩いてどれだけ変わってきているか。
月曜のゴットフルールも勝ち負けの期待。ここはメンバーもちょっと手薄ですかね。
古馬の平場では日曜中山の最終Rのフリージングレインに注目。地力と中山実績は上位ですが、メンバーもそこそこ、高額な良血馬がチラホラいて手ごわそうです。
月曜の京都最終Rはホットファイヤーに注目。京都2000mは2勝しているコースですし、叩いての上積みもあるはず。

昨日GCで調教動画を見たのですが、テオドールがすごく良く見えましたね。久々で初のOPでのVに期待。
0431こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:32:20.86ID:AxC18cJW0
ナイトオブゴールド(牡):母レディオスソープはアグネスタキオン産駒で芝短距離を中心に28戦4勝(3戦2勝は名古屋)、地方から再転入後に2勝した。本馬が初仔。
  近親では、国内で目立った活躍馬は見当たらないが、4代母のユーザーフレンドリーは英愛オークスや英セントレジャーを勝ち凱旋門賞2着、JCに招待され1番人気にもなった。

クリノグレイト(牡):母レースドールはクロフネ産駒で芝ダートマイル前後を中心に12戦2勝、長い休養もあり12戦のみだった。本馬が6番目の仔。
  兄姉では、全姉プラチナフェアリーがいるが2戦未勝利で故障もあって活躍できずに引退。ワークフォース産の半兄が未勝利ながらも500万で2着4回など惜しいレースが多く今も現役。
  近親では、母の半妹の子で本馬のいとこに当たるのがプロフェット、その半弟に京都2歳Sを勝ったクラージュゲリエ。
  三代母フェアリードールからはトゥザビクトリーとその仔や孫ら、トゥザの半妹ベネンシアドールの仔デニムアンドルビー等、活躍馬が多数出ている。
0432こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/12(土) 13:40:27.61ID:AFeeenF10
フェリスナタールは6着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面遅いペースで進み凝縮した地列の後方6〜7馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いはじめ外目に持ち出し6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からなおいっぱいに追ってジワジワと伸びるも3馬身ほど及ばずの6着まで
スローペースで前目にいた馬たちに有利な展開、後方から外目を回ったところで厳しくなってしまいましたね。

フロントランナーは8着
まずまずのスタートから馬なりで先行集団後方から、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面4馬身ほどの差の内目を追走、半ばあたりで外の馬たちが仕掛けると少しポジションを下げ5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー4馬身ほどの差で内ラチ沿いをピッタリ回り手ごたえを残したカタチで3馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うが伸びは今ひとつで3馬身ほどの差のまま流れ込んで8着まで
内ラチ沿いをロスなく回っていい感じで直線に向きましたが伸びはありませんでしたね。距離なのか地力の部分なのか。

ミライオーは11着
スタート若干遅めで少し促し中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面やや外目を通り6〜8馬身ほどの差で追走、半ばあたりで外から仕掛けた馬たちの後から少し差を詰め5〜6馬身ほどの差に詰め3コーナーへ
3〜4コーナー序盤でグッと差を詰めた後3~4馬身ほどの差の馬群の真ん中を進むが4コーナーあたりで少しもたつく感じで5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の真ん中で進路取りに手間取るようなカタチで十分に追えないまま坂上まで過ぎて内目が空いてから軽く追うも中団のまま流れ込んで3馬身ほどの差の11着まで
大型で跳びの大きな馬ですから直線は外に出して足を延ばすのが理想ですね。今日は不完全燃焼。
0433こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:01:35.20ID:AFeeenF10
マジストラルは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤でスーッと差を詰め2馬身ほどの差まで詰めるもまたすーっと後退していき5〜6馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー中団馬群の真ん中あたりを進み半ば過ぎからおっつけはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追鵜も反応は今ひとつで残り200を過ぎてから少し差を詰めていくも4馬身ほどの差の6着まで
なんか序盤から前に行ったり後ろに下がったり…それでいて折り合いを欠いてるカンジにも見えませんでしたし、意味不明の動きが多かったですね…

アナザーラブソングは7着
スタート大きく出遅れ2馬身くらいか、しかし軽く促すとすっと差を詰めていき中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤馬群の間からスルスルと押し上げていき3馬身ほどの差まで差を詰め若干力みを見せつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の前方真ん中やや内目を若干力んだようなカタチで追走し3〜4馬身ほどの差のまま直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま流れ込んで4〜5馬身ほどの差の7着まで
ゲートの出の拙さがちょっときついですね、道中も含めて気性面での難しさをどう克服していくか。

タイヨウトチキュウは16着
まずまずのスタートも数歩目に躓いて体制を崩したあと促しながら前に進んで先行体勢、1馬身差2番手で向こう正面へ
向こう正面少し力みを見せたままの追走でポジションはほとんど変わらず1馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーも1馬身差のまま進み後続も差を詰めてくるが1馬身差のまま直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びはなく残り300あたりからジワジワと後退していき1.8秒差の16着殿負け
なかなかのスタートも直後の躓きが大きな不利になってしまいましたね、促してポジションを確保しましたが序盤の消耗が大きかった。
0434こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/12(土) 14:09:36.83ID:AFeeenF10
アンクルテイオウ1着!
スタートは普通でほぼ馬なりで中団後方から、7〜8身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面7〜8馬身ほどの差の中団やや外目ポジションほとんど変わらないまま進み3コーナーへ
3〜4コーナー外目からスーッと差を詰めていき大外をまわるロスがありつつも2馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追って残り300あたりですっと先頭に立ちじわりと差を広げゴール前大外から伸びてくる馬を鼻差抑えきってゴール!
道中からコーナーと外々をまわるロスがありつつさらに直線早めに先頭に立ってしまう苦しい展開かなと思いましたがなんとか勝ち切りましたね。
上のクラスでやるにはもっとロスのない立ち回りをしないとですね。

残りのレースは後から見直します。
0439こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:17:18.49ID:AFeeenF10
ナイトオブゴールドは10着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬なりで先行馬群の後方3馬身ほどの差で追走、ほとんどポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー時折促しながらポジションをキープして進み4コーナーちょっと内に寄れて他馬と接触をするも3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと後退していき1.3秒差の10着まで
まずまずいい形で先行出来ましたが最後は伸びませんでしたね。まだ緩さもあってこれからの成長が必要。
0440こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:26:20.21ID:AFeeenF10
エッジースタイルは9着
スタートはちょっと外に寄れ気味も出遅れといった感じでもなくほぼフラットな感じで、ほぼ馬なりで先行体勢、半馬身差で向こう正面へ
向こう正面逃げ馬のすぐ後ろ半〜1馬身差で追走、全くポジション変わらないまま進んで3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から並びかけていくが内外の差でじわりと差が開いて4コーナーへ向きいっぱいに追いだしつつ1馬身半ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追ってじわりと差を詰め残り300で一瞬先頭に立つがすぐに内外から伸びてきた馬たちに交わされ
しばらく粘るも残り100あたりから一気に突き放され6馬身ほどの差の9着まで
前走と違って楽に行けなかった分最後に苦しくなりましたね。
なんとかあと一つか二つ走って有終の美を飾ってほしいなぁ
0441こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:25:05.51ID:IsOMIQrA0
フィリアプーラ1着!
なかなの好スタートからほぼ馬なりで控えてスルスル後退し中団から、6〜7馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面内ラチ沿いを通り馬なりのまま6〜7馬身ほどの差で進みほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりまでほとんど動かず半ば過ぎから軽く促しつつすっと外目に持ち出しいっぱいに追いだし始めつつ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってジワジワと伸びていき残り200過ぎから内の馬と併せるカタチでグイグイと伸びゴール直前で頭一つ出たところでゴール!
スタートもかなり良かったのですが末脚を生かすために中団待機、スローな流れにもかかわらず外に出してからはキッチリ伸びてくる
府中のスローからの末脚勝負でも目を見張るところは見せていましたし、中山でタイプの違うレースを連勝、これはかなりセンスの高い馬が出てきたなという気がしますね。
桜花賞から楽しみですね。

セントセシリアは12着
スタートは普通で少し行き足をつけてから手綱を絞って若干力み気味に先行集団後方から、3馬身差で向こう正面へ
向こう正面やや外目3~4馬身ほどの差を進みほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからじわりと追い出しはじめ4コーナーからいっぱいに追って外目に持ち出し4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びはなく、かといって垂れるでもなく4馬身ほどの差のまま流れ込んで12着まで
中谷騎手はスタート直後にあわてたように促して行き過ぎたと抑えて力ませる、というような光景をよく見る気がします。もう若手じゃないんですからなんとかならないんですかね…
そして今回の遠征で382kgまで馬体が細くなってしまいました。レースを使って得るものもあると思いますが、休ませて得ることのほうが多い時期なんじゃないかなという気がしますね。
0442こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/13(日) 11:15:38.86ID:IsOMIQrA0
メイショウテッペキは7着
スタートは普通でやや強めに促し先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面3〜4馬身ほどの差の外目を追走し半ばあたりからじんわり差が開いて5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り半ばあたりからいっぱいに追いだすも差が詰まらず10馬身近い差まで開いて直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離されて行き2.6秒差の7着まで
地力の部分もまだ足りないのですが、常に外目をまわるロスもあって勝負所ではもう足が残ってない感じでしたね。
0443こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:50:04.24ID:IsOMIQrA0
スマートユニバンスは3着
スタートは普通で軽く促しつつ中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面7〜8馬身ほどの差のままほとんどポジション変わらず馬なりのまま進んんで3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群の後方真ん中あたりを追走少し差が開くも馬なりのまま8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとスルスルと間を伸びていき差を詰めていくも1馬身半届かず3着まで
距離短縮とともに騎手の乗り替わりでいいところが引き出されたように感じますね。
スタート直後は後方からになるも気持ち促す程度で力ませないような序盤の乗り方が良かったですね。
気持ち良く走れたことで最後まで良く伸びていました。気性面の難しさが出なければ勝ち上がりも遠くないのでは。
0444こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:59:51.04ID:IsOMIQrA0
クリノグレイトは5着
まずまずのスタートからかなり強めに促しハナを主張していくが内の馬も譲らず結局2番手から、半馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面外から詰めてきた馬も並ぶようにして先頭3頭横並びの形で進み1000m通過62秒ほど、併走での逃げの形のまま3コーナーへ
3^4コーナーなおも併走は続き半ばあたりから強めに促し4コーナーからいっぱいに追って頭一つのリードで直線へ
直線なおいっぱいに追って併走状態から抜け出しにかかるが残り200手前で外から伸びた馬に交わされると残り100あたりから一気に突き放され1.3秒差の5着まで
あまり速くはないものの序盤から出して行き終盤までビッシリ競り合ったカタチでの逃げで、厳しい形にはなりましたが大きく垂れるところはなく粘りました。
スムーズに先手を取れればさらに粘りが増すのではないかと思います。
0445こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:20:34.84ID:IsOMIQrA0
テオドールは4着
スタートは普通で馬なりで控えて後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面カナリノハイペースで進み隊列縦長、15馬身近い差の後方で進み3コーナーへ
3〜4コーナー一気に隊列が凝縮しながら進みほぼ馬なりのままスーッと差を詰め7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追って馬群の合間を割るようなカタチでじわじわと差を詰めていくが先に抜けた馬が一頭突き抜け2着争いも捉えきらず3馬身ほどの差の4着まで
1000m通過56秒前半のハイペース。気難しい面があるので序盤に急かせない分差が開いて、結果的にはその差が詰め切らない感じでしたね。
流れたのもあるかもしれませんが、力みなく追走していましたから、去勢の効果に期待が持てそうです。

サーブルオールは6着
スタートは普通で少し促しつつ中団後方から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面隊列が伸び10馬身ほどの差になり軽く促しつつの追走、10馬身ほどの差のまま3コーナへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを進み半ばあたりからいっぱいに追ってじわりと差を詰めるも6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追いはじめるも前の馬が気になるのか追う手を緩めるシーンなどもアリいくらか差を詰めるも4馬身ほどの差の6着まで
パドックではそれほど悪くないようにも見えましたが、調教の動きがかなり重かったですよね。体調が万全ではなかったのかなという気も。
0446こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:31:14.72ID:IsOMIQrA0
フリージングレインは3着
スタート半歩だけ遅めも馬なりでじわりと前に出て先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始やや外目2馬身ほどの差で追走し少し差を詰め始めたところで3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや外目から先頭に番手の馬を競落すようなカタチでじんわりと前に出て半馬身ほどのリードで直線へ
直線内目からいっぱいに追って粘りこみを図るが外から伸びてきた馬たちに並び掛けられると残り100あたりでジワリと後退2馬身半ほどの差の3着まで
逃げ馬二頭を見るようなカタチで進め勝負所でねじ伏せて早め先頭からの押し切りを狙いましたが、地力のある差し馬に良い目標にされてしまいましたね。
中山得意で安定した成績を残しています、メンバーや枠順等にも影響されますが再び勝ち上がれるだけの地力はあります。
0447こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:48:01.51ID:JGs0no1S0
コンソラトゥールは15着
スタートは普通で強めに促し先行体勢、2馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面終始2馬身ほどの差で追走、半ば過ぎから強めに促しはじめ3コーナーへ
3〜4コーナーなお促しつつ2馬身ほどの差をキープしていたものの半ばあたりで早くもいっぱいになり追う手を緩め後退加減
8〜9馬身ほどの差で直線へ向くと馬なりで流すようなカタチで離されて行き5.8秒差の15着まで

ニホンピロハービンは16着
スタートは普通で強めに促し先行体勢、3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤2^3馬身ほどの差で追走、半ばあたりから早くもいっぱいに追うが3コーナー手前から後退加減
3〜4コーナーもズルズル後退していき大きく離されて直線へ向き1頭大きく離された最後方入線7.6秒差の16着まで

京都にしてはかなり時計がかかるタフな馬場でしたね。ダート向きではないハービンジャー産駒にとってはかなり堪える馬場状態だったのでは。
0448こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/14(月) 11:55:13.54ID:JGs0no1S0
トゥービーシックは4着
スタート気持ち遅めも馬なりでじんわりと押し上げていき中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面外目を通って馬なりのままじんわりじんわりと差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り半ばあたりからいっぱいに追って3~4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うとジワジワと伸びるが2馬身半及ばず4着まで
外枠から外々を通り砂をかぶらないように気持ち優先で走った結果思わぬ好走をしてくれました。
レースの上りが41秒かかる相当タフな馬場だったのですが、ダート適性があるのかもしれませんね。馬格がないのが惜しいところ、なんとか成長してほしい。
0449こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/14(月) 13:29:22.46ID:JGs0no1S0
ゴットフルールは2着
スタート半歩遅めで気持ち促しつつ中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりからペースが落ち始めると向こう正面にかけてじんわりじんわりと差を詰め4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目から馬なりのまま楽な手ごたえでスーッと差を詰めていき先頭に並びかけて直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってすっと先頭に立ちじわりと差を広げていき残り200すぎで2馬身ほどのリードをとるが外目から強襲してきた馬にゴール直前で捉えられ鼻差の2着まで
ペース判断が素晴らしく、序盤はゆったり入ってペースが落ちたところでしっかりと差を詰めて勝負所で仕掛けて押し切り直前といった固いでしたが惜しくも2着
完璧に近いレース運びで勝ち切れなかったのは悔しいところですが、操縦性も高く未勝利勝ちはそう遠くないでしょう。
0451こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:00:22.40ID:JGs0no1S0
ベディヴィア1着!
スタートは普通で少し促し中団やや後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面淡々としたペースも隊列はじんわりと凝縮しながら進みポジションは後方寄りながらも6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま馬群の真ん中を進んでじんわりと差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の真ん中やや外目を通り外から進路をふさがれそうになるところで一瞬追い出しを待って残り200手前からいっぱいに追うとグイグイと伸びてゴール直前で抜け出しクビ差でゴール!
序盤は楽に後方から追走、3コーナーあたりから馬群の合間をロスを少なく進出していき直線も追い出しのタイミングが絶妙、完璧な騎乗ぶりでした。
ハービンジャー産駒初のダートでの3勝目。準OPともなると相当な層の厚さで大変ですが、これからどういった路線で行くのか注目ですね。
0452こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:48:10.78ID:JGs0no1S0
ヒンドゥタイムズは3着
スタートは普通で軽く促し中団から、外から主張した馬たちが後続を離すカタチになり6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内目を進み半ば過ぎから急激にペースが落ちて隊列が凝縮し2馬身差になって3コーナーへ
3〜4コーナー序盤で再びペースが上がりおっつけながら追走し逃げ馬の直後1馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも先に抜けた馬との差が縮まらないまま流れ込んで2馬身差の3着まで
序盤に前が流れてくれたこともあって内目でリラックスしてゆったりと追走、勝負所の判断も良かったのですが最後は序盤のポジション取りが良かった2頭に及びませんでしたね。
2戦目ながら地力の高さは見せてくれました。皐月賞を目指せるモノは持っていると思いますが、その場合は次走の選択が難しいですね。

リーガルメインは5着
スタート煽って出遅れ2馬身ほどで馬なりで内に寄せつつ最後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ば過ぎでペースが落ちるもそれほど差を詰められず7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強めに促して行き外目から進出するもやや外をまわるロスもあって4馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追っていくらか差を詰めるも前も止まらずに詰め切らず3馬身ほどの差の5着まで
ゲート入りが整ったところでさっと開ければ出遅れなかったと思うのですが、モゾモゾし始めてから開けるという最悪のタイミング
結果的に前残りの展開に泣いてしまいました。こちらもポテンシャルの高さは見せているだけに、この後どういうレース選択をするか注目です。
0453こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:02:04.52ID:JGs0no1S0
トレジャートローヴは3着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、若干力みを見せつつ3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面相変わらず力み気味のまま内ラチ沿いから追走3馬身ほどの差のまま進んで3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからおっつけていき4コーナーからいっぱいに追って2馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うが伸びは今ひとつで前は捉えられず外から伸びた馬に離されるカタチも3着争いは制して4馬身ほどの差の3着まで
ちょっと力みつつのレースになりそのせいか最後は伸びきれませんでしたが、良い意味で闘志が戻ってきたのかなぁととりたいですね。

ホットファイヤーは9着
スタート煽って出遅れ田植えに内の馬を避けるようにして大きく後退、3馬身ほどのロス、馬なりで後方から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ち着いて隊列が凝縮少し差を詰めはじめさらに半ばあたりから外目を押し上げていき3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強めに促し4コーナーあたりからいっぱいに追いはじめるもやや足色が悪く5馬身ほどの差に広がって直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも反応悪く途中から追う手を緩めるようなカタチでじわりと離されて行き2.6秒差の9着殿負け
出遅れなど序盤に後手に回ったのも厳しかったですが、状態そのものもまだ上がってきていないように感じますね。立て直しが必要か。
0454こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 816b-BCub)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:40:36.64ID:JGs0no1S0
特別登録
1/19(土)
中山9R若竹賞
グラディーヴァ
中山11R初富士S
カフジバンガード
京都9R祗園特別
サンクロワ
中京12R庄内川特別
アングレーム

1/20(日)
中山9R菜の花賞(牝)
ポリアンサ
京都11R石清水S
ヤマカツグレース
中京10R金山特別
アスコットチャンプ
クレスコエルザ
デルマオギン
ホウオウジャンプ

以上、7Rに10頭が登録しています。
初富士Sにカフジバンガード。準OPの2走は期待ほどに動けてないのかなというところですが、1Fの短縮は良いと思います。メンバーレベルもそれほど高くないですし勝ち負けまで期待。
石清水Sにヤマカツグレース。昨年後半に復調気配を見せてきていますしここも期待したいところですが、メンバーレベルが高そうな点と結果が出ていない京都に変わるのがどうかですね。
祗園特別にサンクロワ。何度か関西で登録していますがこれまで結果的に遠征未経験。勝ち負けできる状態にまで上がってきているところに加えメンバーレベルは低めで出走するなら勝ち負けまで期待。
若竹賞にグラディーヴァ。少頭数ながら上位クラスで実績のある馬、良血馬などそこそこの面子。グラディーヴァも良血ですし高レベルのメンバー構成だった新馬戦を勝っているだけにここも期待。
庄内川特別にアングレーム。メンバーレベルは低そうですし、新馬戦を勝った素質に期待したいところですが、いかんせん休みが長いのがどうか。あと登録数も多く抽選になりそう?
菜の花賞にポリアンサ。デアリーSで除外されたコントラチェックが頭一つ抜けた存在か。他は何とも言えないメンバーですが、まずはポリアンサ自身がリラックスして走れるかが上位進出への鍵。
金山特別は4頭が登録。レッドヴァールが抜けた存在になりそう。他のメンバーはハービン産駒も含め低調な面子。ホウオウジャンプは中京が合いそうなので上位進出に期待したいところ。
0455こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 196b-BCub)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:46:34.48ID:KMctCqXe0
勝ち上がり組の入厩状況(1/15現在JRAHP等を参考に/☆は>>404…1/3に未入厩だった馬)
☆ディアドラ(中山記念を予定)、マイネルサージュ(白富士Sを予定)、サーブルオール、レイホーロマンス、テオドール、
☆ノームコア(愛知杯を予定)、ヤマカツグレース(石清水Sに登録)、トレジャートローヴ、フリージングレイン、☆サンティール、
カフジバンガード(初富士Sに登録)、エッジースタイル、☆モーヴサファイア、ベストリゾート、サンクロワ(祗園特別に登録)、
デルマオギン(金山特別に登録)、ホットファイヤー、ベディヴィア、☆アウステルリッツ、☆ハギノカエラ、
ヒカリトップメモリ、ヴェロニカグレース(日曜中山最終か)、カレンシリエージョ、ラドルクス、サンライズマジック、
ホウオウジャンプ(金山特別に登録)、ガウディウム、ミエノウインウイン、☆ハルカノテソーロ、☆ラヴファンシフル、
☆アスコットチャンプ(金山特別に登録)、アングレーム(庄内川特別に登録)、クレスコエルザ、☆ルミナスコースト(栗東服部厩舎に再転入)、サンマルジョイ、

フィリアプーラ、ヒンドゥタイムズ、リーガルメイン、アンクルテイオウ、アドマイヤユラナス、
アドマイヤリーブラ、グラディーヴァ(若竹賞に登録)、ポリアンサ(菜の花賞に登録)、セントセシリア、

以上、44頭が入厩中
なお、ウィズワンアセントがJRAの登録を抹消になっています。故障での長期休養、復帰してからは鼻出血に見舞われて思うように地力を発揮できないままの引退となってしまいましたね。
〜〜〜〜
0456こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 196b-BCub)
垢版 |
2019/01/16(水) 23:17:46.46ID:SPhxT0Nk0
本日の高知競馬でダノンウィンザーが4勝目を挙げています。
普通のスタートからほぼ馬なりで後方から、序盤から向こう正面半ばまでは8〜9馬身ほどの差で追走し向こう正面半ばからじわりと進出開始
3〜4コーナーやや外目から楽な手ごたえで一まくりして先頭に躍り出たところで直線へ向きいっぱいに追ってジワジワと引き離して2馬身半差をつけて快勝!
10か月ぶりの勝利は久々に高知へ戻っての3戦目での勝利。中盤から長くいい脚を使いましたね。まだ余力がありそうです。
0457こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 596b-qIX3)
垢版 |
2019/01/17(木) 16:40:34.71ID:Hg9fOo/b0
出走予定
1/19(土)
京都2R新馬戦ダ1800m:モンサンファスト(秋山)
中山2Rダ1800m:ミヤビソフィア(内田)
京都4R(牝)新馬戦ダ1400m:ガーデンガーデン(武豊)
京都5R芝2000m:タニセンボーラ(川島)、マコトジュズマル(川田)、モズハチキン(藤岡佑)
中京6R(牝)ダ1800m:クレスコエルザ(△富田)
中京7R芝2000m:シフルマン(吉田隼)
中山9R若竹賞芝1800m:グラディーヴァ(デムーロ)
中山11R初富士S芝1800m:カフジバンガード(蛯名)
中京12R庄内川特別芝1400m:アングレーム(丸田)
中山12R芝1600m:サンクロワ(内田)、ベストリゾート(北村宏)

1/20(日)
中山1R(牝)ダ1200m:アースクインビー(田中勝)
京都2Rダ1800m:スーペルゴラッソ(菱田)
中京5R新馬戦芝2000m:バトルメダリスト(太宰)
中山5R芝2000m:ストームリッパー(ルメール)、タイセイアヴァンセ(戸崎)
中京6R(牝)ダ1400m:ヒカリトップメモリ(ミナリク)
中京7R芝1400m:ウォーターエデン(△森裕)
京都7Rダ1800m:ラドルクス(浜中)
京都8R芝1800m:ミエノウインウイン(和田)
中京9R芝2000m:ガウディウム(☆荻野極)、デルマオギン(▲西村淳)、ホウオウジャンプ(ミナリク)
中山9R菜の花賞(牝)芝1600m:ポリアンサ(石橋)
中京10R金山特別芝2200m:アスコットチャンプ(古川)
京都11R石清水S芝1400m外:ヤマカツグレース(国分恭)
中山12R(牝)芝1800m:ヴェロニカグレース(津村)、カレンシリエージョ(戸崎)

除外:タイヨウトチキュウ(日曜京都3R)、サマーセント(日曜中京5R)、レッドムルガン(日曜中京5R)、

以上、土曜は10Rに13頭、日曜は13Rに17頭、合計23Rに30頭が出走を予定しています。
2歳の新馬は3頭、未勝利は10頭が出走予定。新馬3頭は調教の様子などはわかりませんが2頭がダートデビューになりましたね。
未勝利では土曜京都5Rや日曜中山5Rに勝利の期待がかかります。後者はメンバーレベルが高いですね。
古馬の平場は特別から回った馬も多く大量出走。土日の中山最終は両方注目度が高いですね。ミエノウインウインも期待大。
久々のヒカリトップメモリが初めて1400に距離を延ばすところも注目ですね。勝ち負けできればレース選択の幅も広がります。
0458こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 596b-qIX3)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:05:01.83ID:Hg9fOo/b0
モンサンファスト(牡):母オーブリエチアはフジキセキ産駒で芝ダート短〜中距離で7戦未勝利。本馬が8番目の仔。
  兄姉では、ジャングルポケット産駒の半兄が3勝、クロフネ産の半兄が1勝しているほか、地方競馬で勝ち星を挙げている馬が3頭いる。
  近親では、母の半弟が中央で4勝し地方名古屋でもOPで8勝するなどしているが、重賞クラスの活躍馬は出ていない。

ガーデンガーデン(牝):母ナリタブルースターはマンハッタンカフェ産駒で芝マイル前後を中心に10戦1勝、新馬戦を勝ったものの500万は勝てず。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ルーラシップ産の半兄アディラートが中央で4勝のほか昨年のドバイゴドルフィンマイルで3着と健闘しなお現役で活躍中。
  近親では、母の半兄オースミダイドウがデイリー杯2歳Sを勝ち続く朝日杯FSで3着に入着している。他母のきょうだいは複数勝利馬が多く安定した活躍をしている。

バトルメダリスト(牡):母ユキノハボタンはバブルガムフェロー産駒で芝短距離を中心に36戦5勝、負けたレースもほとんど小差で常に安定した走りでOPまであがった。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、中央での勝ち星はないが、クロフネ産の半姉が地方岩手で3勝をあげている。
  近親では、やや遠いものの三代母の半弟に地方交流G1ダービーグランプリを勝ったタイキヘラクレスがいる。
0459こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:55:53.42ID:e9BQt6j90
モンサンファストは7着
スタート大きく出遅れ2馬身ほどで行き足も重くほぼ馬なりで最後方から、15馬身近い差で1コーナーをまわる
向こう正面大きく遅れた後方から馬なりでじんわりじんわりと差を詰めそれでも10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまでは馬なりで内目を通り半ば過ぎからじわりと外目に出しつつおっつけながら10馬身ほどの差で直線へ
直線大外に出していっぱいに追うと時じわじわと伸びるも前を捉えるほどの脚はなく1秒差の7着まで
序盤の差があまりにも大きかったこともあって大胆な競馬に徹し終盤はそれなりに伸びてきてはいましたね。
デキそのものはすでに仕上がってきていたのでここから叩いてという感じではありませんが、まずはゲートの出を何とかしないといけません。
0460こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:04:00.80ID:e9BQt6j90
ミヤビソフィアは12着
スタートは普通で強めに促しつつ中団やや後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身ほどの差の後方を追走、半ばあたりからおっつけはじめるも差はあまり詰まらず8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からいっぱいに追って行くも差は縮まらず10馬身以上の差に広がって直線へ
直線馬場の真ん中から三分どころあたりを通っていっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され3秒差の12着まで
もったいないですね…仕上がりはかなり良く見えましたが、芝向きの馬体に見えましたね。相当レベルの低かったこのレースで大きく敗退。芝への変更がベターでしょう。
0461こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:55:16.39ID:e9BQt6j90
ガーデンガーデンは10着
スタートは普通で少し促し先行体勢、2馬身ほどの差でダートコースへ入り、向こう正面2馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り半ばあたりからいっぱいに追鵜も差は縮まらず3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからやや強めに追うも反応なく残り300あたりからは流すようなカタチでじわりと離され1.4秒差の10着まで
序盤楽についていけてるなと思いましたが超スロー、砂をかぶらない位置で楽に先行した割に伸びませんでしたね。
0464こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:32:43.47ID:e9BQt6j90
マコトジュズマル1着!
スタートは普通で少し促し先行体勢、4〜5馬身ほどの差の少し離れた3番手で1コーナーをまわる
コーナーで前2頭が引き離して行き8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向き直もじんわりと差が開きつつ進んで10馬身以上の差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりのままじんわりと差を詰め4コーナーあたりから軽く気合をつけ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追ってじわじ和と差を詰めていきゴール直前で捉えると外から強襲してきた馬も半馬身抑えてゴール!
飛ばして行った2頭をしり目に平均から少しゆったりめのペースでの3番手、一叩きして確実に状態アップして休養前に見せていた力を発揮しましたね。

モズハチキンは3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりでじわりと先頭へ、内の馬が抵抗しやや早めのペースで進み2馬身ほどのリードで1コーナーをまわる
1〜2コーナーで3番手以降の後続を引き離し3馬身リードで向こう正面に向き淡々としたペースで1000m通過59秒半ば、少しペースを落としつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤少し息を入れてから4コーナーあたりで再びペースアップしいっぱいに追いだし5馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って粘りこみを図り残り100あたりで3馬身ほどの差をつけていたものの残り50を過ぎて愚グッと詰め寄られゴール直前で差されて1馬身差の3着まで
序盤で競られるカタチとなって2番手の馬とやや早めのペースで大逃げの形、3コーナーあたりでようやく息を入れたものの最後は脚が上がりましたね。
今日も外枠に泣いたカンジがします。内目の枠から、あるいは無駄にせられずに気持ち良く逃げれば勝てるでしょう。

タニセンボーラは12着
スタート少し遅めで馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面金成縦長の展開の後方15馬身以上の差で進み差が縮まらないまま3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通り序盤からムチも入ってじわりと差を詰めるも10馬身以上の差のまま直線へ
直線やや外目からいっぱいに追うも伸びはなく半ばから流すようなカタチで中団後方で流れ込んで2.5秒差の12着まで
序盤ゆったりめに入った割に後半の伸びもなく現状ではやや力不足な印象。
0465こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:39:16.69ID:e9BQt6j90
クレスコエルザは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、若干力みを見せつつの追走8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面ペースが落ちて隊列が凝縮しそれに伴い外目から多少差を詰めるも7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーペースが上がってやや外目からじわりと追い出しはじめるも差は縮まらず10馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うも伸びは今ひとつで中団あたりで流れ込んで1.3秒差の9着まで
ペースが落ち込んだところでもう少し差を詰めたかったですね。
0466こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:49:19.35ID:e9BQt6j90
シフルマン1着!
スタート気持ち遅めでほぼ馬なりでじんわりと進出し中団前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
2コーナーあたりでペースが落ち外目からじんわり差を詰め2馬身ほどの差で向こう正面へ向き終始2馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりと差を詰め軽くおっつける程度で楽な手ごたえのまま1馬身差で直線へ
直線馬場の三分どころから少し追い出しを待って坂の途中からいっぱいに追って残り200で先頭に立ちじわりと差を広げていき1馬身ほどのリードでゴール!
序盤ちょっと力んでるかなとも思いましたが許容範囲でしたね。常にやや外目を通る形にはなりましたが地力でねじ伏せるカタチでの勝利。
もう少し気性面で成長しスタートから楽に行けて気持ち良く走れればさらに良さが出て来るのではと思います。

残りのレースはあとから見直します。
今週は出走数が多いものの、早い段階で2つ勝ち星があがって気持ち良く過ごせる週になりそうな予感です。
0467こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:51:12.51ID:e9BQt6j90
グラディーヴァは3着
まずまずのスタートから促してハナヘ立とうかといったところで内からじんわりと進んできた馬に譲って二番手から、1馬身差で1コーナーをまわる
向こう正面終始1馬身半ほどの差で追走、ペースはスローに流れて先頭が1000m通過63.2秒で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりで進み4コーナーあたりからいっぱいに追い出しはじめ先頭に並びかけたところで直線へ
直線内目からいっぱいに追って抜け出しを図るも内から逃げ馬が二枚腰で再び抜け出し1馬身の差をつけられると外から強襲してきた馬にも交わされ1馬身差3着まで
惜しいレースでしたね。1戦分の経験の差や馬格、ほんの少しの地力の差でしょう。
このクラスでも上位の地力は持っていますが、ここから2〜3か月でさらに上を目指せるようになるか。
0468こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:00:06.42ID:e9BQt6j90
カフジバンガードは7着
スタート煽って出遅れ1馬身ちょっとで馬なりで後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始10馬身ほどの差の後方で馬なりのままじっくりと進め軽く促しはじめたところで3コーナーへ
3〜4コーナーじんわりと追い出し外目から差を詰めはじめ半ば過ぎからいっぱいに追って6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線大外からなおいっぱいに追ってじわじわと差を詰めるが前を捉えきるには至らず2馬身ほどの差の7着まで
出遅れが最後まで響きましたね。序盤ゆったりめのペースでしたがそこで差が詰まらなかったのも厳しかったです。
なんとなく地力を発揮しきれないレースが続いてもやっとしますが、勝ち上がれるだけのものは見せてくれていると思います。
しかし、中山で上がり3F33.5ってのもすごいですね。
0469こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:07:24.86ID:e9BQt6j90
アングレームは4着
スタート少し出遅れ1馬身弱ほどで軽く促しつつ後方から、向こう正面序盤7〜8馬身ほどの差からじんわり差が開いて10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままじんわりと差を詰めていき4コーナーあたりやや外目を通って7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うとグイグイと伸びていくが先に抜けた馬たちを捉えきれず3馬身ほどの差の3着まで
足元もようやく落ち着いてきて馬体的にも成長し+10kg、出遅れてしまって後方からの競馬になりましたが直線は鋭く伸びてポテンシャルの高さを見せてくれました。
このまま足元の不安なくレースに出られるようならこのクラスを勝ち上がるのは遠くないように感じましたね。
0470こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:43.15ID:e9BQt6j90
ベストリゾートは12着
スタートは普通で少し促し先行体勢、かなり力んで持っていかれてしまっているようなカタチで半馬身差で向こう正面へ
向こう正面力んだままクビ程の差の二番手で追走終始ポジション変わらないまま3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで馬なりで進み4コーナーあたりからいっぱいに追いはじめ半馬身ほどの差のまま直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びはなく残り200過ぎからじわりと後退していき4馬身ほどの差の12着まで
気性面の難しさがカギになる馬ですが、今日は悪いところがもろに出てしまいましたね。

サンクロワは13着
まずまずのスタートから軽く促し先行体勢、半馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面手綱を引いて若干力み気味の追走、前がかりになるベストリゾートの後ろに引いて1馬身半ほどの差で進め3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりでやや外目からじわりと差を詰めていき4コーナーあたりからいっぱいに追い出し1馬身弱の差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりからジワジワと離されて行き4〜5馬身ほどの差の13着まで
おちらもベストに付き合って力み気味にレースをした結果最後の伸びを欠きましたね。
前走は内目をロスなく立ち回ったのに対して今日は外から攻めたのも着順をおとした要因でしょうね。
0471こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:28:13.15ID:e9BQt6j90
本日の佐賀競馬dエイシンメロディーが3勝目を挙げています。
まずまずのスタートから馬なりで控えて中団から、序盤前がかりになる馬が多く先行集団が大きな塊になりそこから離れた7〜8馬身ほどの差をゆったり追走
向こう正面半ばあたりから外目をスーッと押し上げていき3〜4コーナーで一気に差を詰め先頭に立って直線へ
直線馬場の真ん中からいっぱいに追ってじわじわと離して行き2~3馬身ほどのリードを取ってゴール直前外から強襲する馬も抑えて1馬身半差でゴール!
力みなどはいっさいなく序盤から非常に気持ちよく追走していき2周目の向こう正面で押し上げ始めると一気に先行馬群を飲み込みましたね。
中距離の適性があるのでしょう。またこの距離で走ってほしいですね。
0473こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:29:25.06ID:x4tCE53r0
アースクインビーは10着
スタートは普通で促しつつ中団後方から、7〜8馬身ほどの差でダートコースへ入る
向こう正面8~9馬身ほどの差から外目を通って再び差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通り半ば過ぎからいっぱいに追いだし10馬身ほどの差に広がって直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはなく後方のまま流れ込んで2秒差の10着まで
小柄で非力なタイプ、今のパサパサのダートはなおさらきついですね。
0474こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:56:43.17ID:x4tCE53r0
スーペルゴラッソは8着
スタートは普通で強めに促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面3馬身ほどの差のやや外目を追走半ば過ぎからいっぱいに追いだしポジションキープしながら3コーナーへ
3〜4コーナーなおもいっぱいに追って3馬身ほどの差で追走するもやや差が開いて4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわじわと離されて行き2.3秒差の8着まで
パドックでは少しづつ馬体の張りが出て来たかなという気はするのですが、今日は追走に手いっぱいでしたね。
0475こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:54:03.28ID:x4tCE53r0
バトルメダリストは18着
スタート少し遅めで促しながらも最後方から、序盤から離され気味で10馬身以上の差で1コーナーをまわる
向こう正面に向くところでは20馬身以上の差になり向こう正面半ばからは一頭大きく離されたカタチでの追走
3〜4コーナーから直線も一頭大きく離され16.2秒差の大差殿負け
パドックを見ても全体的に体が出来上がっておらず、この状態でレースに出るのはどうかと言った馬体に見えましたね…
0477こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:05:06.78ID:zJZPBsVS0
ストームリッパーは7着
スタートは普通で少し促し中団から、ややりk実を見せつつ6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう書面序盤7〜8馬身ほどの差で追走、半ば過ぎから後方から押し上げ始めた馬たちに続くようにじわりと進出4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ばあたりから促しつついくらか差を詰めるが4コーナーあたりから手ごたえが怪しくなり5馬身ほどの差で直線へ
直線いくらか追うもまっすぐ走らせるのに苦労するような状況で中団のまま流れ込んで4〜5馬身ほどの差の7着まで
どうにも気性面の問題が大きいようで4コーナーあたりからはまっすぐ走らせるのが困難なようでした。去勢の可能性もあるとのこと。

タイセイアヴァンセは9着
まずまずのスタートから軽く促し先行集団後方から、4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面終始内ラチ沿いの3〜4馬身ほどの差を追走し3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からおっつけはじめるもほとんど差が変わらず4馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いをついていっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離され6馬身ほどの差の9着まで
内ラチ沿いをロスなく運んだのですが、少し内が荒れてき始めているのか、非力な牝馬、その辺が少し厳しかったのかも
0478こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:13:39.27ID:zJZPBsVS0
ヒカリトップメモリは5着
スタートは普通で少し促し中団から、3馬身ほどの差でダートコースへ出る
向こう正面内ラチ沿いに進路を取ってややポジション後退し中団やや後方6〜7馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー大きな馬群の後方真ん中を追走やや行き場がないようなカタチで少し差が広がり7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬群の真ん中の開いたところをついていっぱいに追うとジワジワと伸びていくが前を捉えきるほどの伸びはなく4馬身ほどの差の5着まで
内に入ってしまったことで勝負所で動きづらい形になってしまいましたね。
左回りやスタミナ的な問題はなさそうな気もしますし、中山だけでなく府中もレースの選択肢として入れられるんじゃないですかね。
0479こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:27:36.08ID:zJZPBsVS0
ウォーターエデンは3着
まずまずのスタートからやや強めに促しじわりと先頭へ、1馬身のりーどを取って向こう正面を進み3コーナーへ、序盤3Fは35.4で進める
3〜4コーナー半ばあたりから軽くおっつけるようなカタチで進め1馬身のリードのまま直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って粘りこみを図るが残り200で並ばれるしばらく馬体を併せて粘っていたが残り100あたりからじわりと離され2馬身半差の3着まで
1400にすると多少遅めのペースで運べたこともあってよく粘りましたね。
中京の短めのコースは基本的に差し有利、ここで前から粘れる馬は小倉に変わった場合に大きなチャンスになるはずです。
0480こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:34:24.02ID:zJZPBsVS0
ラドルクスは13着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、若干力みを見せつつ4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面大きな先行集団の塊の後方真ん中4〜5馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中でもまれるような位置取りのまま進みややポジションを下げ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころから軽く追うような仕草も早々に流すような体勢になりじわじわと離されて行き2.2秒差の13着まで
序盤から馬群の真ん中で常に揉まれるような位置取りで消耗が大きかったように感じますね。直線は外に出せそうもないとなると流してのゴールでした。
0481こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:41:55.92ID:zJZPBsVS0
ミエノウインウインは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行体勢、3馬身ほどの差で向こう正面へ進み終始3馬身ほどの差のままポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで馬なりのまま楽に追走4コーナーあたりから軽く促しじわりと差を詰め2馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うが伸びはなくじわりと離され5馬身ほどの差の6着まで
馬場の悪化が響いたのか、前目から運んだことで思ったよりも消耗したのか、思わぬ失速でした。
0482こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 15:53:50.63ID:zJZPBsVS0
ガウディウムは3着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわりと差が開いて中団に後退8〜9馬身ほどの差で進み半ば過ぎから少し隊列が凝縮し始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナ序盤でじわっと差を詰め3〜4馬身ほどの差に詰め4コーナーあたりでペースアップいっぱいに追いだし始めつつ3馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとジワジワと伸びるも先に抜けた馬との差が縮まりきらずに2馬身半ほどの差の3着まで
上手く乗りましたが勝った馬が一枚上手でしたね。+16kgというのは良かったと思います、常に細いんじゃないかという馬体でレースしてましたからね。

デルマオギンは6着
まずまずのスタートからやや強めに促し先行体勢、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面前2頭が少し離して4馬身ほどのさの3番手を追走終始ポジション変わらずに進んで3コーナーへ
3〜4コーナー外から歌舞されるようなカタチで狭いところに押し込まれるも3馬身ほどの差で追走し追い出しはじめつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追うと伸びきれはしないものの垂れるでもない感じで進み中団前目で流れ込んで3馬身半ほどの差の6着まで
ここ最近のなかでは良く踏ん張ったほうではないですかね。
どうもレース中に気が抜けてしまうようですから序盤からある程度気持ちを入れていくようなレースのほうが良いのでしょう。減量騎手に積極的に乗らせるのがいいんじゃないですかね。

ホウオウジャンプは9着
スタート気持ち遅めでほぼ馬なりで中団後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤で隊列が伸び10馬身以上の差になるも半ば過ぎから外目からじんわりと差を詰め始めたところで3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強めに追いだし始めるもやや外目を通ってあまり差が詰まらず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外に出していっぱいに追うと残り200過ぎからじわじわと伸びるが前を捉えきるほどの脚はなく3馬身半ほどの差の9着まで
向こう正面は結構スローペースなんですけども、そこで差を詰めてないのが痛いですよね。上り3Fは最速でしたが中盤のペース判断が今ひとつでしたね。
0483こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:02:30.25ID:zJZPBsVS0
ポリアンサは3着
スタート若干遅めで馬なりで最後方から、8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面逃げ馬がハイペースで飛ばし隊列縦長の最後方、10馬身ほどの差で追走、半ば過ぎからじんわりと差を詰めはじめ7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎまで馬なりで進み4コーナーあたりから追い出しはじめるも外目をまわッ田事もあって少し差が開き8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってジワジワと伸び中位の馬たちを交わすも逃げ馬の足色が衰えず5馬身ほどの差の3着まで
逃げ馬がゴリゴリノハイペースで逃げましたが最後まで止まりませんでしたね、コーナーで外を回った分さが縮めきれませんでした。
それでも道中折り合いを欠くところはなくリラックスして走れていたのは大きな収穫でしょう。
0484こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:19:52.40ID:zJZPBsVS0
アスコットチャンプは12着
スタートは普通で馬なりで中団から、やや力みを見せつつ5〜6馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面半ば過ぎまでほとんどポジション変わらずやや力み気味のまま追走、半ば過ぎで外の馬たちが動いて少しごちゃついて後退7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って馬なりのまま進み窮屈なポジションのまま追い出しを待つようなカタチで6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく残り100あたりからじわりと離され1.3秒差の12着まで
なかなか気分よくレースすることができませんね。
0485こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 16:27:51.39ID:zJZPBsVS0
ヤマカツグレースは7着
まずまずのスタートで一瞬先頭に立ちかけるも馬なりで控えてじんわり後退し先行集団後方から、向こう正面半ば過ぎからズルッと下がって7〜8馬身差で3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通って半ば過ぎから軽く促しはじめ4コーナーあたりで少し差を詰め5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで中団のまま伸びあぐねて4〜5馬身ほどの差の7着まで
外枠ですと前に壁が作れずに上手く溜めが利かないカンジですね。
3コーナー手前で下げたところでいくらか内に入れるかと思ったら外目のままでロスのあるコーナリングになってしまったのが残念でした。
0486こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:13:14.62ID:zJZPBsVS0
ヴェロニカグレースは4着
スタートは普通で強めに促しハナを主張し逃げの体勢へ、2〜3馬身リードで1コーナーをまわる
コーナーでぐっとペースを落とし一旦引き離した差が縮まり1馬身差で向こう正面へ進み1馬身リードのまま1000m通過62.6秒で3コーナーへ
3〜4コーナーじわりとペースを上げつつ馬なりのまま半馬身リードで進め直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追って粘り込みを図り残り100を過ぎても粘るが50を過ぎて外の馬たちに交わされると1馬身半差の4着まで
ペースを落とした割に力むところもなく逃げることができましたが、逆にペースを落としすぎて直線の末脚勝負になってしまった一面はあったかもしれませんね。

カレンシリエージョは6着
まずまずのスタートから強めに促すもハナはヴェロニカに譲って二番手から、2〜3馬身ほどの差で1コーナーをまわる
いったん4馬身ほどの差まで広がるもコーナーでペースが落ち1馬身差に詰めて向こう正面へ
向こう正面周s1馬身ほどの差で追走、ほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま進め4コーナあたりから少し促しはじめつつ半馬身差に詰めて直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで逃げ馬を捉えきらずにいたところ内外から交わされてじわりと後退3馬身ほどの差の6着まで
こちらもスローな流れの2番手で進めましたが、あるいはもう少し早いペースで後続を離して行ったほうが良かったんじゃないかなという気がしますね。

17レース延べ22頭の連敗でちょっとへこみました(´・ω・`)
一昨日あんなことを言わなければ良かった…
土曜に調子づいたレスをするとそのあとダメなことが多い気がする(´・ω・`)
0487こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 17:42:39.09ID:zJZPBsVS0
特別登録
1/26(土)
東京11R白富士S(L)
マイネルサージュ
京都9R梅花賞
アドマイヤユラナス
中京11R愛知杯(牝)
ノームコア
モーヴサファイア
レイホーロマンス

1/27(日)
京都10R飛鳥S
モーヴサファイア
中京10R熱田特別
アウステルリッツ
ハギノカエラ
中京雄12R蒲郡特別
サンマルジョイ

以上、重複登録も含め6Rに8頭が登録しています。
愛知杯に3頭が登録。ノームコアは地力からして首位候補筆頭と言えるでしょう。相手筆頭のレッドジェノヴァが同斤の55kgだったことを考えると気持ち見込まれたのかなという気はします。
モーヴサファイアは格上挑戦ということもあって51kgの軽量です。OPでやれるポテンシャルは持っているだけに上位進出のチャンスもあるのでは。
レイホーロマンスはいつも通り牝馬限定では52kg。得意の中京ですから上位進出のチャンスはあるでしょう。差しが決まる展開になってほしいところ。
リステッドになった白富士Sにマイネルサージュ、そこそこメンバーの揃った金杯で小差の6着、ここでは地力も上位と言えるでしょう。58kgの斤量がどう出るかですね。
飛鳥Sにモーヴサファイアが重複登録、他にも愛知杯との重複登録してる馬がチラホラ、メンバーレベルは低めでこっちに出るなら地力上位と言っても良いのでは。
梅花賞にアドマイヤユラナス。レベルの高かった葉牡丹主からくるサトノラディウスが中心になりそうですが、使って良化が見込めそうなアドマイヤユラナスも勝ち負けの地力はあります。
熱田特別には2頭が登録。ここはメンバーレベルもやや低めでアウステルリッツは地力上位。去年はこのレースで鼻差の2着ですし中京は合うと思います。
ハギノカエラも上位の地力があると言えるでしょう、去年はこのレースで3着でこちらも中京は相性がよさそうです。馬体が減ってないと良いですね。
蒲郡特別にサンマルジョイ。初めての芝のレースになります、スタートダッシュはまずまず早いほうですから、そのスピードが芝でも生きれば上位進出の目もあるのでは。試金石の一戦。
0488こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/21(月) 18:31:59.33ID:zJZPBsVS0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(1/21現在JRAHP等を参考に)
先週出走(1/19,20)
モンサンファスト、ミヤビソフィア、ガーデンガーデン、タニセンボーラ、モズハチキン、
アースクインビー、スーペルゴラッソ、バトルメダリスト、ストームリッパー、タイセイアヴァンセ、
ウォーターエデン、

先々週出走(1/12,13,14)
フロントランナー、ミライオー、タイヨウトチキュウ、スマートユニバンス、クリノグレイト、
トゥービーシック、ゴットフルール、

三週前に出走(1/5,6)
ギルマ、

それ以前に出走(☆は>>427…1/7に未入厩だった馬、()は前走出走日)
☆サルース(11/24)、☆ミケランジェロ(11/4)、ウォークザライン(11/11)、☆フライクーゲル(12/23)、☆サンニューヨーカー(12/2)、
☆レストンベ(12/22)、ステップシー(11/11)、☆ラヴィンジャー(12/28)、☆リヴォルバー(12/15)、☆ピンクブロッサム(11/10)、
☆アキノコマチ(11/11)、☆マヤノハルモニア(12/2)、

以上、31頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>427…1/7に未入厩(未登録)だった馬)
☆クロッグダンス、レンジャーガール、グレートベースン、スリーヘブン、ショウナンハルラ(和田勇厩舎から古賀史厩舎に転厩しています)、
ブルーザリオン、☆ジェイエルシップ、レッドムルガン、サマーセント、☆アイリスフィール、
ピサ、ラディアントパレス、トラピッチェ、ワイドヴィント、

以上、14頭が入厩中
ジェイエルシップは2歳時に3連勝で小倉2歳Sやデイリー杯2歳Sを勝ったホウライアキコの半弟。
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、1/21現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、1/21現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
デルマバラライカ(12/8)、
〜〜〜〜
0489こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f16b-qIX3)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:57:30.09ID:RhqXAte40
本日の高知競馬でヘキサゴンが4勝目を挙げています。
まずまずのスタートから軽く促しじんわりと進出、ハナヘ立って1馬身リードで1コーナーをまわる
向こう正面から3〜4コーナーと1馬身半ほどのリードで進め4コーナーかルウ促しはじめつつ2馬身リードで直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとじわりと突き放しリードを広げ最後は流す余裕も見せ3馬身ほどの差をつけてゴール!
序盤から楽に逃げて最後まで楽な感じでしたね。タフな日程が続きますがこれからも元気に頑張ってほしいところです。
0490こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:16:50.37ID:rYRx/jJV0
出走予定
1/26(土)
中京4R(牝)ダ1200m:サンマルジョイ(△富田)
中京5R新馬戦芝1600m:ブルーザリオン(☆藤田)
京都7R芝1800m:アウステルリッツ(川田)
京都9R梅花賞芝2400m:アドマイヤユラナス(福永)
中京11R愛知杯(牝)芝2000m:ノームコア(ルメール)、レイホーロマンス(藤岡康)
東京11R白富士S芝2000m:マイネルサージュ(石橋)

1/27(日)
京都3Rダ1400m:タイヨウトチキュウ(△富田)
京都5R芝2200m:ギルマ(川田)
京都6R新馬戦芝1800m:サマーセント(松山)
中京7R芝1600m:トラピッチェ(津村)※デビュー戦
中京8R芝1400m:サンライズマジック(☆川又)
中京10R熱田特別芝2000m:ハギノカエラ(丸山)
京都10R飛鳥S芝1800m:モーヴサファイア(北村友)

除外:ショウナンハルラ(土曜中京5R)、レッドムルガン(土曜中京5R)、ワイドヴィント(日曜京都6R)、

以上、土曜は6Rに7頭、日曜は7Rに7頭、合計13Rに14頭が出走を予定しています。
3歳馬の平場では新馬戦に2頭、未勝利でのデビュー戦が1頭、未勝利馬が2頭、合計5頭。
デビューの3頭はそれぞれ個人馬主ということもあってあまり情報が入ってきてない感じですが、サマーセントは併せ馬でもなかなか動いてる様子。
ギルマはそろそろ順番かという状況ではありますが、少頭数ながらも上位入賞実績のある馬がほとんどで侮れない一戦。
タイヨウトチキュウはダート替わりがどう出るか、前にいける足があるのは武器ですが、距離短縮とダート替わりでそれが生かせるかですね。
サンマルジョイは芝で登録していましたが平地のダート戦に。メンバーレベルは低調ですが、さてどうなるか。
アウステルリッツも京都の平場へ。少頭数ながらも楽な面子ではない印象、前に生きそうな馬が少なそうなレースでだらだらペースに付き合いすぎないほうがよさそう。
サンライズマジックは久々がどうなるか。メンバーもやや低調ですし、結果の出ている中京なので勝ち負けまで行ってほしいところ。

重複登録だったモーヴサファイアは飛鳥Sへ。昇級戦ですが、低調なメンバーのここではキッチリ勝って欲しいですね。
0491こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:07:49.87ID:rYRx/jJV0
ブルーザリオン(牡):母ウェディングフジコはフジキセキ産駒で芝ダ中距離を中心に48戦5勝、OP特別を勝ち牝馬重賞では2着3着も複数回アリ。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ブレイクランアウト産駒の半兄が1勝し500万で現役。
  近親では、祖母ウェディングハニーが4勝し府中牝馬Sで3着に入ってるが、重賞勝ちクラスの実績馬は見当たらず。母系は戦前からの長い血統。

サマーセント(牝):母プリムローズレーンはSS産駒で未出走で繁殖入り。本馬が5番目の仔。
  兄姉では、Oasis Dream産駒の半姉サンレーンがダートで5勝しOPまで上がった。コマンズ産駒の半兄も4勝し準OPまで上がった。
  近親では、重賞勝ちなどの活躍馬は見当たらないものの、祖母の子、孫世代では複数勝利馬も多く安定した成績を残している。

トラピッチェ(牝):母サンレガーロはディープインパクト産駒で芝中距離を中心に33戦3勝、1000万も入着多数も勝ち切れず3着が多かった。本馬が初仔。
  近親では、母の半妹ディアマーダーリンが牝馬交流重賞クイーン賞を勝っている。
  祖母はニキーヤの半妹で、ニキーヤはゴールドアリュールを生んでいる他ペルシアンナイトもこの系統。
0492こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:24:47.82ID:rYRx/jJV0
ブラストワンピースは大阪杯へ直行のようですね。
ペルシアンナイトは金鯱賞から大阪杯。
ディアドラは中山記念からドバイターフ。
モズカッチャンは始動は不明ですが、ドバイターフとシーマクラシックにWで予備登録しています。
0493こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:37:10.96ID:C1pQRDsO0
サンマルジョイは14着
スタートは普通で促しつつ中団から、5〜6馬身ほどの差からじわりと後退し7〜8馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから軽く促しつつポジションほとんど変わらず7~8馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目を通っていっぱいに追うも伸びはなくじわりと離され1.7秒差の14着まで
0494こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:12:31.89ID:C1pQRDsO0
ブルーザリオンは9着
スタートは普通で少し促し先行集団後方から、ちょっと狭いのか頭をあげる仕草を見せ後退3〜4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤で少し差が開き5〜6馬身ほどの差で追走、半ばあたりからほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま中団を進み半ば過ぎから促しはじめやや内目をついて5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線外目に持ち出そうとするも出し切れず、さらに内の馬から寄られると追う手を緩めてあとは流すようなカタチで流れ込んで1.3秒差の9着
ナナコ騎手、力みそうになるところをなだめるあたりの柔らかさはありますが、馬群を捌く技術はまだ未熟かなぁと感じましたね。
馬のデキは初戦としてはかなり良く見えたのでもっとやれたんじゃないかなという気はします。
0495こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:43:06.01ID:C1pQRDsO0
アウステルリッツは6着
スタートは普通で馬なりで後方から、4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面ひと塊になった馬群の最後方5〜6馬身ほどの差で追走し3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って半ば過ぎまで馬なりで進み4コーナーあたりから追い出しはじめ4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内目をついていっぱいに追うがやや狭いこともあってか伸びも今ひとつで外の馬たちに伸び負けて3馬身ほどの差の6着まで
直線は外に出したかったのかと思いますが、他馬との兼ね合いで外目に行けず内を突いたところで詰みでしたね。

残りのレースはあとから見直します。
0496こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:12:34.28ID:C1pQRDsO0
アドマイヤユラナスは2着
スタートは普通で各馬がけん制しあう中軽く促しじわりと進出し先頭へ、1馬身ほどのリードで1コーナーをまわる
向こう正面序盤ペースが落ちたところで外からまくった馬がいったん先頭に立ちかけるも王はさせじとじわりとペースアップして先頭を確保、半馬身リードで3コーナーへ
3〜4コーナー一旦ペースを緩めた後半ばあたりから再びペースを上げすっと引き離しにかかるも後続も反応し1馬身半ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿からいっぱいに追って粘りこみを図るが残り200過ぎで交わされ一旦離されかけるも残り100過ぎから再び食らいついていき首差の2着まで
少頭数奈良ではといった感じ、各馬各騎手による駆け引きが見られた面白いレースでしたね。
前走まではズブさが目立っていたこの馬ですが、今日はスタート直後にすっと促すと前に行く反応の良さも見せてくれましたし、
外からまくられたときもすぐに反応し先頭をキープしましたね。直線交わされた後もしぶとく粘っており、なかなか面白い馬だと思います。
菊花賞に出たい。
0497こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:19:14.63ID:C1pQRDsO0
マイネルサージュは8着
スタートは普通も直後に二度外の馬にぶつけられながら馬なりで先行体勢、1馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤ですっと下げて3馬身ほどの差に後退、終始3馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま2〜3馬身ほどの差で追走、持ったまま動かず3馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びはなくジワジワと離されて行き1.4秒差の8着まで
ぶつけられた後に前に行ってしまう感じにはなりましたが、力んでるというほどの様子には見えませんでした、
それでも直線は全く伸びずで、多少なりとも影響があったの感なぁという気も…
0498こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 316b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:47:58.19ID:lK+B4ANT0
ノームコアは2着
スタート一歩目で躓き内の馬にぶつかる不利、1馬身ほどの遅れから馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面序盤ペースは遅いものの少し差が開き8〜9馬身ほどの差になって進んで3コーナーへ
3〜4コーナー半ばまで馬なりで進みじんわりと差を詰め4コーナー終盤何度か気合いをつけて7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追うとジワジワと伸びるが先に抜けた馬に半馬身及ばず2着まで
最初の躓きが大きかったですね。その割には終始落ち着いた感じで走れていましたし、直線の伸びも良く地力の高さは見せてくれましたね。
変則的な追い切りだったり、ちょっと馬体的にも7〜8割程度のつくりなのかなぁとパドックでは見えましたね。

レイホーロマンスは7着
スタート出遅れ1馬身ほどでほぼ馬なりで中団から、6〜7馬身ほどの差の内ラチ沿いから1コーナーをまわる
向こう正面ノームコアの少し後ろ10馬身ほどの差の内目を追走、向こう正面終盤で少し差を詰め3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま内ラチ沿いを通ってじんわりと差を詰め4コーナー終盤から少し促しはじめ5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線少し外に移動しいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外から伸びた馬たちが抜けてからじわりと足を延ばすも3馬身ほどの差の7着まで
スタート今ひとつだったものの内目を上手く立ち回り良い手ごたえで直線に向きましたが、進路取りでロスが生じてしまいましたね。
そのまま内目を突いても最後は前が詰まってただろうし、開幕週で内の後ろというのは厳しいですね。
0499こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:54:12.86ID:EnHhtqUr0
タイヨウトチキュウは11着
スタートは普通でかなり強めに促し主張していくがハナは切れずに2番手から、半馬身差で向こう正面のダートコースへ
向こう正面軽く促しながらの追走もじんわりと後退し2馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いを通って半ばあたりからいっぱいに追っていくが差は開いて4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いからいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き2.5秒差の11着まで
芝スタートで何とか前に行けましたが、ダートに入ってからはじわりと後退、やはりダートは厳しいのかなぁという印象
0500こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:33:05.39ID:EnHhtqUr0
ギルマは3着
スタートは普通で馬なりで中団前目から、逃げ馬が1頭飛ばして行き7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通り7~8馬身ほどの差で追走、半ば過ぎからじんわりと差を詰め4馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー隊列が凝縮していく中馬なりでじんわりと差を詰め1馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いをついていっぱいに追うと外の馬にぶつけられながらもじわりと抜け出すが残り100を過ぎて差し返されると外から伸びた馬にも交わされ1馬身差の3着まで
外の馬がぶつけてきた感じではあるものの、内にこだわって狭いところに入ってしまったことで不利を受けた感もありますね。もったいない。
0501こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:41:11.70ID:EnHhtqUr0
サマーセントは9着
スタートは普通で軽く促し先行集団後方から、3馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面4馬身ほどの差で追走、半ば過ぎから軽く促してポジションキープしつつ4馬身ほどの差のまま3コーナーへ
3〜4コーナー先行馬群の後方真ん中を通って半ば過ぎから促しはじめるも少し差が開いて5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線内目を通っていっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりからジワジワと離されて行き1.4秒差の9着まで
0502こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:50:41.08ID:EnHhtqUr0
トラピッチェは4着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで中団前目から、5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面溜めを利かせるような感じでじわりと差が開きつつの追走中団後方へ後退し8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや外目を通り4コーナーあたりから少し促しはじめつつ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線大外からいっぱいに追ってじわりと伸び残り200からグイグイと伸び一気に差を詰めるも2馬身及ばず4着まで
既走馬を相手にまずまず良いところを見せてくれたと思いますね。道中溜めを利かせるカタチでしたが力むところはなく良く足が溜まりました。
カイバ食いがわるいようで、ここから馬体的に成長してくれるかがポイントですが、ポテンシャルはありそうです。
0503こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:13:33.51ID:EnHhtqUr0
サンライズマジックは8着
スタート大きく出遅れ2〜3馬身ほどで、少し促しつつ後方から、向こう正面8〜9馬身ほどの差で内目に進路を取って力みつつ3コーナーへ
3〜4コーナー馬群の真ん中を通って4コーナーあたりから軽く追い出しはじめつつ7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころ馬群の合間をついて伸びを欠くかに見えたが外がクリーンになるとじわりと差を詰め5馬身ほどの差の8着まで
出遅れ田あげくにかかってしまいましたね、しかし、沈んでいくかと思った直線終盤はいくらか伸びていました。
まずは気持ちよく走れるようになりたい。
0504こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:19:46.34ID:EnHhtqUr0
ハギノカエラは8着
まずまずのスタートから軽く促すも後方から、8〜9馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで少し差が開き10馬身以上の差になって迎えた向こう正面は外目からじんわりと差を詰め10馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーじわりと差を詰め始めるも半ばあたりからペースアップし差が詰まり切らないまま7〜8馬身ほどの差の外目から直線へ
直線外目からいっぱいに追うも伸びはいまひとつで先行馬群を交わすことなく流れ込んで1秒差の8着まで
かなり腹目が細く写りましたし、体調的に今ひとつだったのかなぁという気も。
0505こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:26:47.63ID:EnHhtqUr0
モーヴサファイアは2着
スタートは普通で馬なりで先行体勢、1馬身半差で向こう正面へ
向こう正面終始2馬身ほどの差のやや外目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーも馬なりのまま2馬身差で追走、ポジション変わらないまま直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うとじわりと伸び外から伸びてきた馬に併せるとさらに加速していくが外の馬の勢いが良く残り100からじわりと離され1馬身差の2着まで
京都の外回りで差し脚の鋭い馬に伸び負けるというのはある意味しょうがないのかなあと思いますが…
休み休みの馬なのでメンバーの手薄なところで勝っておきたかったですね…
0506こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:10:09.46ID:EnHhtqUr0
本日の佐賀競馬でピュアラブが初勝利を挙げています。
普通のスタートから馬なりでs年交代制、序盤は2馬身ほどの差で追走、向こう粗油面半ばあたりからじわりと進出
3コーナーで先頭に並びかけると楽な手ごたえのまま差を広げ3馬身ほどの差で直線へ向きほとんど追うところなく突き放した後は流して3馬身差でゴール!
門別から佐賀に転厩し3戦目、中央から通算24戦目での初勝利となりました、おめでとうございます。
大楽勝でしたし、まだ上を目指して行けるのではないでしょうか。
0507こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:25:20.83ID:EnHhtqUr0
特別登録
2/2(土)
中京12R西尾特別(牝)
ラヴファンシフル

2/3(土)
東京9Rゆりかもめ賞
マコトジュズマル
京都11Rきさらぎ賞
マコトジュズマル
中京10R鞍ケ池特別
アスコットチャンプ

以上、重複登録も含め4Rに3頭が登録しています。
マコトジュズマルがW登録。
きさらぎ賞はアガラスやダノンチェイサー、エングレーバーあたりが中心になるのでしょうか。重賞としてはやや低調なメンバーな気もしますが中1週で重賞はちょっときついのでは。
ゆりかもめ賞だとさすがに面子はずいぶん楽になりますが、良血サトノジェネシスあたりが中心になるのでしょうかね。
西尾特別のラヴファンシフル。上のクラスで好走しているウスベニノキミが頭一つ抜けた存在か。ラヴファンシフルは中京に変わるのは良いと思います。
鞍ヶ池特別にアスコットチャンプ。長めの距離を走ってきて、気性面での難しさもあって結果が出ていませんでしたから思い切った距離短縮は試してみる価値はあるでしょう。
0508こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:09:51.21ID:EnHhtqUr0
先週水曜にジェイエス冬季繁殖馬セールが行われハービンジャー産駒も上場されていました。(価格は消費税込み)
キュイキュイ:108万円

先日引退したキュイキュイが落札されましたね。
新たな牧場で良い仔を生んでくれると良いですね。
0509こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e56b-YqAs)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:13:09.48ID:FtYdta1D0
勝ち上がり組の入厩状況(1/28現在JRAHP等を参考に/☆は>>455…1/15に未入厩だった馬)
ディアドラ、マイネルサージュ、ノームコア、レイホーロマンス、ヤマカツグレース、
トレジャートローヴ、モーヴサファイア、サンティール、カフジバンガード、☆アグネスフォルテ、
☆チカノワール、☆テーオーフォルテ、☆トロピカルストーム、☆アドマイヤローザ、ホットファイヤー、
アウステルリッツ、ハギノカエラ、ヒカリトップメモリ、☆ラグナグ、☆クローディオ、
サンライズマジック、ガウディウム、ホウオウジャンプ、ハルカノテソーロ、☆エイシンエレガンス、
ラヴファンシフル、アスコットチャンプ(鞍ケ池特別に登録)、ルミナスコースト、サンマルジョイ、

アドマイヤユラナス、マコトジュズマル(今週2鞍に登録)、アドマイヤリーブラ(あすなろ賞か)、☆ハバナウインド、シフルマン、
☆エアジーン、

以上、35頭が入厩中
なお、センショウレイナ、クレスコエルザがJRAの登録を抹消になっています。
センショウレイナは500万で上位に行けるレースもありましたが跳ね返されてしまいましたね。クレスコエルザは6歳になってから中央再転入しましたが厳しかったですね。
〜〜〜〜
0510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:49:03.67ID:hxAajuCM0
出走予定
2/2(土)
中京2Rダ1400m:ウォークザライン(太宰)
京都3R(牝)ダ1400m:ガーデンガーデン(四位)
京都5R芝1600m内:スマートユニバンス(北村友)、タイヨウトチキュウ(松若)
東京5R(牝)芝1800m:アキノコマチ(江田照)
中京6R(牝)ダ1900m:ラヴファンシフル(津村)
京都6R芝2000m:クリノグレイト(和田)
東京6R芝2400m:フライクーゲル(ブロンデル)、フロントランナー(☆武藤)、ミライオー(ミナリク)
京都7R(牝)ダ1800m:サンマルジョイ(幸)

2/3(日)
京都2Rダ1800m:モンサンファスト(秋山)
東京3R(牝)ダ1600m:トゥービーシック(横山和)
京都5R(牝)芝1600m内:モズハチキン(藤岡佑)
中京6R(牝)芝2000m:ラヴィンジャー(☆藤田)
京都6R新馬戦芝1600m:レッドムルガン(藤岡佑)
東京6R新馬戦芝1800m:ショウナンハルラ(ブロンデル)、ワイドヴィント(江田照)
中京7R芝1400m:ウォーターエデン(☆森裕)
京都7Rダ1200m:エイシンエレガンス(幸)
東京7R芝1800m:アスコットチャンプ(大野)
京都9R稲荷特別芝2000m:トレジャートローヴ(和田)
東京9Rゆりかもめ賞芝2400m:マコトジュズマル(田辺)

除外:ラディアントパレス(日曜京都6R)、

以上、土曜は8Rに11頭、日曜は11Rに12頭、合計19Rに23頭が出走を予定しています。
3歳の未勝利戦に14頭の大量出走。新馬戦にも3頭出走です。
期待が大きいのはモズハチキンですね。ただ、中1週なのとメンバーレベルが高そうなので結構厳しいレースになりそう。そろそろ内枠が欲しい。
デビュー戦で好走したアキノコマチが久々の出走。メンバーレベルはそれほど強い感じでもなく勝ち負けの期待。
他、ダート出走組は厳しい感じがしますが、芝出走のスマートユニバンスやクリノグレイト、ミライオーあたりは上位進出の期待。
古馬の平場は4頭、ラヴファンシフルやエイシンエレガンスはダート替わり。なかなか厳しいとは思いますが、新たな一面を見せてくれることに期待。
特別登録の際に書き洩らしたトレジャートローヴが稲荷特別へ。近走好調組が前に行く馬たちばかりで、そのすぐ後ろから上手く運びたい。
マコトジュズマルはゆりかもめ賞へ。昨年ブラストが器の大きさを見せてくれたこのレースでの飛躍に期待。
0511こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:16:07.21ID:hxAajuCM0
レッドムルガン(牡):母ビジュアルショックはKingmambo産駒で13戦未勝利、未勝利で勝ち切れず500万でも3着もしたが3歳いっぱいで引退。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ディープ産駒の半姉ブラックスビーチがスイートピーS勝ちなど3勝、オークスや秋華賞にも出走、1600万で現役で活躍中。
  近親では、祖母の半兄に芝で天皇賞秋や香港C、ダートでフェブラリーSや南部杯など様々な条件で活躍したアグネスデジタルがいる。

ショウナンハルラ(牝):母ショウナンタイリンはキングカメハメハ産駒でダート短距離を中心に27戦2勝、勝ち星はいずれもダート1000m。本馬が4番目の仔。
  兄姉では、ショウナンカンプ産駒の半兄ショウナンアエラが芝短距離4勝しなお現役、メイショサムソン産駒の半兄もマイルで2勝し現役で活躍中。
  近親では、重賞クラスの活躍馬は出ていないものの、母のきょうだいやその子らは複数勝利を挙げている馬も多く安定している。

ワイドヴィント(牡):母ワイドロータスはダンスインザダーク産駒で芝短距離を中心に23戦1勝、未勝利は勝ったが500万では跳ね返された。本馬が3番目の仔。
  兄姉では、キングズベスト産駒の半姉が1勝、500万で現役。ストリートセンス産駒の半兄は中央で未勝利も大井で1勝、笠松で2勝。
  近親では、祖母の半姉ロンドンブリッジがファンタジーS勝ち、その仔にオークス馬ダイワエルシエーロ、孫に菊花賞馬キセキなどがいる。
0512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 10:56:59.64ID:5lTICOUc00202
ウォークザラインは2着
スタート少し出遅れ1馬身ほどで促しつつ中団から、7〜8馬身ほどの差で向こう正面を進み半ばあたりから内目に寄せて3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりから強めに促しはじめポジション変わらず7〜8馬身ほどの差で直線へ
直線内ラチ沿いに進路を取っていっぱいに追うとグイグイと伸びていき馬群を抜け出していくが先に抜けた馬を捉えきらずに2馬身差の2着まで
スタートで後手に回りましたがおっつけながらじわりとポジションを上げ、直線は狭いところを突くもかなり良い伸びでした。
0514こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:25:48.35ID:5lTICOUc00202
ガーデンガーデンは10着
まずまずのスタートから軽く促しつつもじんw利と後退し中団から、4〜5馬身ほどの差でダートコースへ向きさらに後退加減
向こう正面序盤7〜8馬身ほどの差からじわじわと離される展開で10馬身以上の差に広がって3コーナーへ
3〜4コーナーおっつけながらの追走も差は開き15馬身以上の差で直線へ向くと外目からいくらか伸びて1.5秒差の10着まで
後方のまま流れ込むかと思ったら直線は意外に伸びたようですね。
ダートの適性は何とも言えませんが、距離はもう少しあったほうが良いんじゃないですかね。
0515こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:46:35.97ID:5lTICOUc00202
スマートユニバンスは4着
スタートは普通で馬なりで中団から、4馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面序盤少し力み気味で3馬身ほどの差の先行集団後方まで詰めるが半ばから落ち着き少し差が開いて4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー半ば杉から気合をつけ4コーナーあたりアkらいっぱいに追い出し3〜4馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びは今ひとつでいったん詰めたところから再び離され3馬身半ほどの差の4着まで
序盤ちょっと力んだのと、3コーナー過ぎに内に寄れて他馬とぶつかったような感じになりましたね。
パドックでは前回よりも引き手に甘えるような仕草が多く集中力もなかったように映りました。

タイヨウトチキュウは8着
スタートは普通で強めに促し主張するもハナは取り切れず先行体勢、半馬身差で向こう正面へ
向こう正面半〜1馬身差で追走、半ば過ぎから少し手が動き始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー半ばあたりからいっぱいに追いだし半馬身ほどの差をキープしつつ直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなくじわじわと離されて行き1.6秒差の8着まで
なんとか前々から運ぶも最後は垂れました。いろいろと恵まれないと上位進出は厳しいか。
0516こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 13:57:59.76ID:5lTICOUc00202
アキノコマチは5着
スタート少し遅めでいくらか促しつつ後方から、それでも隊列は凝縮ぎみで4〜5馬身ほどの差で向こう正面へ
向こう正面馬群ひと塊のまま進み内ラチ沿い5〜6馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いから馬なりのまま進みほとんどポジション変わらず5〜6馬身ほどの差で直線へ
直線しばらく追い出しを待ち進路を探すようなカタチで様子を見て残り400過ぎから内目の馬群の間を突くようなカタチでいっぱいに追うとジワジワと伸びるも3馬身ほどの差の5着まで
ちょっと直線の乗り方が消極的でしたね、追い出しはじめるのが遅かった。
あとは休み明けで馬体が減ってしまっていたのが懸念材料ですかね。ちょっと細く見えましたのでもっとふっくらしてきてほしいです。
0517こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:03:13.98ID:5lTICOUc00202
ラヴファンシフルは11着
スタートは普通で馬なりで中団後方から、7〜8馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面先行馬群から少し離れたところをポツンと追走、半ば過ぎからさらに少し差が開いて8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促しはじめ半ばからいっぱいに追って行くも差が縮まらず8〜9馬身ほどの差で直線へ
直線馬場の三分どころからいっぱいに追うも伸びはなく残り200あたりからジワジワと離されて行き2.6秒差の11着まで
あんまりダートは良くないんじゃないですかね。
0518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アタマイタイー 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 14:12:34.45ID:5lTICOUc00202
クリノグレイトは10着
スタートは普通で軽く促して先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面半ばあたりまで2馬身ほどの差で進むがじわりとペースが上がり始めたところでおっつけはじめるも少し差が開いて3馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー序盤からいっぱいに追うも差はじわりと開いていき8〜9馬身ほどの最後方に後退し直線へ
直線何度かムチも入るが反応なく軽く追うようなカタチで後方で流れ込み2.5秒差の10着殿負け
前走よりも一気に時計が短縮された結果最後はバタバタになってしまいましたね。
展開的にも恵まれた形にならないと厳しいですし、馬体的にももっと締まってきてほしいところ。
0520こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:24:45.31ID:5lTICOUc0
ミライオー1着!
スタートは普通で馬なりで後方から、10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
コーナーで多少差を詰め8〜9馬身ほどの差で向こう正面へ向きほとんどポジション変わらないまま終盤まで進み少し差を詰め始めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー序盤から促しはじめやや外目からすっと差を詰めていき4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるが前もなかなか止まらず残り200過ぎからようやくじわじわと差を詰め始めてゴール直前で交わしクビ差で勝利!
ややスローな流れで前もなかなか止まらず、しかし外目から力強く伸びて勝ち切ってくれましたね。
前走は狭いところで苦しいレースぶりになってしまいましたが、今日はキッチリ外から伸びで切れましたね。
力みを見せるところもありませんし、長いところが合いそうですね。

フロントランナーは4着
なかなかの好スタートからほぼ馬なりで控えて中団前目から、4〜5馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面内ラチ沿いを通って3〜4馬身ほどの差で進み終盤に少し差が開いて4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのままやや狭いところを進みョンをポジション変わらないまま4〜5馬身ほどの差で直線へ
直線外にミライオーがいて外に出せずしばらく追い出しを待ってから内の狭いところを突き残り200あたりからいっぱいに追ってじわりと伸びるも2馬身及ばず4着まで
道中内目をロスなく運びましたが直線は進路が難しく追い出しを待たされましたし、追ってからも狭いところでタイトなコース取りになっていしまいましたね。
馬体的な面でもっと成長が欲しいですが、前走よりかなりいい走りを見せてくれたと思います。左回りのほうがいいのかも?

フライクーゲルは6着
スタートは普通でほぼ馬なりで先行集団後方から、3〜4馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面フロントランナーのすぐ外を併走するようなカタチ3〜4馬身ほどの差で進み終盤少しフロントより前に出て3コーナーへ
3〜4コーナーすっと逃げ馬の少し後ろにつけてほぼ馬なりのまま進み2〜3馬身ほどの差で直線へ
直線やや内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつも垂れるところはなく3馬身ほどの差のまま流れ込んで6着まで
掲示板にはのれませんでしたがやはり芝のほうが良いですね。ただ、キレないのでそのあたりの工夫は必要ですね。
0521こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5f6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:32:06.73ID:5lTICOUc0
サンマルジョイは7着
スタート出遅れ1馬身ほどで馬なりで後方から、先行馬群から5馬身ほど離れ10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面10馬身以上の差に広がるも馬なりでじっくり進み半ば過ぎからじんわりと差を詰めはじめ8〜9馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回って半ば過ぎからいっぱいに追いだしはじめ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線内目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで残り200あたりからじわじわと離されて行き1.8秒差の7着まで
スタミナはまだ足りない感じもしますが、スピードが足りていない短距離よりもゆったり運べる中距離のほうが良いように思います。
0522こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:06:09.42ID:TO5k8JLR0
モンサンファストは6着
スタート大きく出遅れ3馬身ほどで行き足も重く最後方から、馬なりで10馬身ほどの差で1コーナーをまわる
向こう正面じんわりと集団最後方に追いつき8〜9馬身ほどの差で進み3コーナーへ
3〜4コーナーまで溜めを利かせるようなカタチで進みやや外目を通って6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも残り200で足が止まって再び離され1.2秒差の6着まで
出遅れが痛いですね。勝負所では持ったままで押し上げられる脚力もあるだけに、まずはゲートと出足の悪さを改善させたい。
0523こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:00:56.67ID:l/2zBwcn0
トゥービーシックは8着
スタート少し出遅れ馬なりで後方から、向こう正面大きな塊になった先行馬群の後方7〜8馬身ほどの差の内目を追走
3〜4コーナーほとんどポジション変わらずに直線へ向くと一気に大外に持ち出しいっぱいに追うが伸びは今ひとつで1秒差の8着まで

モズハチキンは2着
スタートは普通でほぼ馬なりでじわりと進出し先頭へ、向こう正面1馬身ほどの差で進め半ば過ぎから少し差を広げ半マイル通過49.5秒で3コーナーへ
3〜4コーナー後続を引きつけつつの逃げで半馬身ほどの差に詰められたところで直線へ向きいっぱいに追って粘りこみを図るも残り200で捉えられると1馬身ほどの差の2着まで
距離短縮した分3コーナーあたりではペースを落とさずに引き離して行っちゃったほうが良かったんじゃないかなぁという気も…
馬体が減ってきたのと、パドックでうるさいところを見せ始めてるのでリフレッシュさせたほうがいいような気もします。

ラヴィンジャーは5着
スタート若干遅めでほぼ馬なりで中団後方から、序盤8〜9馬身ほどの差で進み向こう正面もほとんどポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナーもほとんど変わらず直線へ向き大外に出していっぱいに追うとジワジワと伸びるが5〜6馬身ほどの差の5着まで
0524こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:21:39.10ID:l/2zBwcn0
レッドムルガンは12着
スタートは普通で少し促すも行き足は重く後方から、向こう正面8〜9馬身ほどの差からさらに少し差が開きつつ3コーナーへ
3〜4コーナー内ラチ沿いをロスなく回り多少差を詰めて直線へ向き馬群の真ん中を突くようなカタチでいっぱいに追うも伸びは今ひとつで1.3秒差の12着まで
除外続きの影響かはわかりませんが、ちょっとピークを過ぎたのかなと言う感じで馬体の張りや覇気が感じられない印象でした。

ショウナンハルラは7着
スタート煽って出遅れ1〜2馬身ほどで促しつつ中団から、向こう正面7〜8馬身ほどの差で進み終盤で少し差を詰めつつ3コーナーへ
3〜4コーナー外目を通ってじわりと差を詰め4コーナーあたりからいっぱいに追いはじめ6〜7馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追ってじわりと伸びるも残り200あたりから脚が無くなりじわりと離され5馬身ほどの差の7着まで
小柄で非力な感じなうえにちょっとガレ気味な気もしましたね。まずは馬体回復から。

ワイドヴィントは9着
枠入り著しく不良で2分ほどゴネ、最後は覆面してゲート入り(ゲート再審査)
スタートは普通でいくらか促しつつ先行集団後方から、向こう正面4馬身ほどの差の内目を追走し3コーナーへ
3〜4コーナーほとんどポジション変わらずに直線へ向き内目からいっぱいに追うが伸びはなく残り400過ぎからじわりと離され1.4秒差の9着まで
まずはゲート入りからやり直し。馬格もありますからビッシリ鍛えてほしい。
0525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:20:36.21ID:l/2zBwcn0
ウォーターエデンは3着
まずまずのスタートからほぼ馬なりで先行集団後方から、向こう正面序盤2〜3馬身ほどの差からじわりと後退し4〜5馬身ほどの差で3コーナーへ
3〜4コーナーやや外目を通りじわりと差を詰め4コーナーあたりから軽く促しはじめ2馬身ほどの差で直線へ
直線外目からいっぱいに追うが伸びは今ひとつで外から伸びた馬に併せて先行勢は交わすものの伸び負けるカタチで2馬身半差の3着まで
逃げた前走とはまた違う形になりましたが、外から差しにまわる形でも上位に食い込みましたね。脚質に幅ができるのは良いです。

エイシンエレガンスは8着
スタートは普通でやや強めに促し先行集団後方から、向こう正面3馬身ほどの差の馬群の真ん中を進み3コーナーへ
3〜4コーナー半ば過ぎからいっぱいに追うも少し差が開いて4〜5馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追って伸びはなくじわりと差が開き1.6秒差の8着まで
序盤のスピードにはなんとかついていけましたが最後は突き放されましたね。

アスコットチャンプは9着
スタートは普通で馬なりで後方から、向こう正面7〜8馬身ほどの差の最後方を進みポジション変わらず3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま最後方のまま進み少し差が開き8〜9馬身ほどの差で直線へ向きいっぱいに追うも伸びはいまひとつで後方で流れ込み1.2秒差の9着まで
0526こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:34:11.24ID:l/2zBwcn0
トレジャートローヴは10着
スタートは普通でやや強めに促し先行体勢、2馬身ほどの差で1コーナーへ向きコーナーでさらに差を詰め1馬身差で向こう正面へ
向こう正面終始半馬身差で進め3コーナーへ向き4コーナーあたりからじわりと追い出しはじめつつ1馬身差に広がって直線へ
直線内目からいっぱいに追うも伸びはなくジワジワと離されて行き最後は流すようなカタチで後方に沈み1.3秒差の10着殿負け
楽に逃げた逃げ馬が逃げ切るも序盤に急かしたトレジャーは逆に沈んでしまいましたね。

マコトジュズマルは4着
まずまずのスタートから軽く促しじわりと進出、外から詰めてくる馬も制して逃げの体勢に、2馬身リードで1コーナーをまわる
コーナーでペースを落としつつ2馬身半差で進め1000m通過61秒ほど、2馬身半差のまま進めて3コーナーへ
3〜4コーナー馬なりのまま進めて後続がじわりと差を詰めてきて半馬身のリードに変わって直線へ
直線いっぱいに追うと4コーナーで詰めてきた馬は競り落とすが残り300あたりで交わされるとしばらく粘るもジワジワと突き放され5〜6馬身ほどの差の4着まで
途中からペースを落として逃げるも最後は直線の切れ味勝負になってしまいましたね。
0527こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:04:44.95ID:l/2zBwcn0
特別登録
2/9(土)
京都10R琵琶湖特別
テーオーフォルテ
小倉10Rあすなろ賞
アドマイヤリーブラ
ハバナウインド
小倉11R壇之浦特別
ホットファイヤー

2/10(日)
東京10R初音S(牝)
サンティール
小倉10R小倉城特別
ガウディウム
小倉11R関門橋S
アグネスフォルテ
カフジバンガード
チカノワール

以上、6Rに9頭が登録しています。
初音Sにサンティール。このクラスはすでに勝っていますし、去年のこのレースで2着、一番相性の良いコースですね。地力上位ですが長期休み明けがどう出るか。
関門橋Sに3頭。1000万からの昇級組の勢いのほうが現級組よりも上回りそうなメンバー。ハービンジャー産駒3頭は条件はコースの相性は良さそうで上位進出にも期待。
琵琶湖特別にテーオーフォルテ。既に現級で勝ってますし、準OPで2着もあり、その時の3着馬は重賞勝ちのある実力馬。地力上位ですが、長期休養明けでどこまでやれるか。
壇之浦特別にホットファイヤー。メンバーはそこそこといった程度ですが、休養明けからの二鞍が良くないだけにどれだけ変わり身があるかですね。
小倉城特別にガウディウム。勝ち切れていないメンバーがそれなりに居てそれなりのメンバーレベルですが、ガウディウムも走破圏内でしょう。
3歳の特別あすなろ賞に2頭。ここはやや低調なメンバーかつ少頭数。二頭とも上位の地力はあると思いますし、ここは勝ち星が欲しいレースですね。
0528こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ df6b-HCRS)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:57:27.45ID:l/2zBwcn0
3歳未勝利馬で入厩中の馬(2/4現在JRAHP等を参考に)
先週出走(2/2,3)
ウォークザライン、ガーデンガーデン、スマートユニバンス、タイヨウトチキュウ、アキノコマチ、
クリノグレイト、フライクーゲル、フロントランナー、モンサンファスト、トゥービーシック、
モズハチキン、ラヴィンジャー、レッドムルガン、ショウナンハルラ、ワイドヴィント、
ウォーターエデン、

先々週出走(1/26,27)
ギルマ、サマーセント、トラピッチェ、

三週前に出走(1/19,20)
ミヤビソフィア、アースクインビー、タイセイアヴァンセ、

それ以前に出走(☆は>>488…1/21に未入厩だった馬、()は前走出走日)
サルース(11/24)、ミケランジェロ(11/4)、サンニューヨーカー(12/2)、レストンベ(12/22)、ステップシー(11/11)、
リヴォルバー(12/15)、☆マイエンフェルト(12/22)、ピンクブロッサム(11/10)、☆ミツカネラブ(10/28)、マヤノハルモニア(12/2)、
ゴットフルール(1/14)、☆ピサノメタルシティ(10/20)、☆ゲットリズム(12/9)、☆ランスフォード(12/8)、

以上、36頭が入厩中
〜〜〜〜
3歳デビュー前で入厩中の馬(☆は>>488…1/21に未入厩(未登録)だった馬)
クロッグダンス、レンジャーガール、☆ラクローチェ、グレートベースン、☆キラステラ、
アークロイヤル、ジェイエルシップ、☆サンデースクール、☆トーホウロドリゲス、アイリスフィール、
ピサ、ラディアントパレス、

以上、12頭が入厩中
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で入厩中の馬、2/4現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
☆デルマバラライカ(12/8)、
〜〜〜〜
4歳以上の未勝利馬で放牧中の馬、2/4現在JRAHP等を参考に、()は前走出走日)
ナシ
〜〜〜〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況