X



日刊ゲンダイ愛読者専用ラウンジ par59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f3c-M0W6)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:27:15.55ID:FaD6cPUt0
日刊ゲンダイ愛読者の方なら、どなたでもおくつろぎいただけます。

前スレ
日刊ゲンダイ愛読者専用ラウンジ par58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1501749914/
0045こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr07-VTMW)
垢版 |
2018/04/17(火) 13:31:26.29ID:+19NzDphr
俺は重賞しかやらないけど、復帰後の三浦や田辺は穴馬を3着によく持ってくるイメージがある
フェブラリーのインカンテーション、高松宮のナックビーナス、田辺は皐月賞のジェネラーレウーノとか

これからは1着3着固定で買うかな、2着がサンリヴァルとかの人気薄なら配当跳ねるしw
0046こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd1f-x0Xz)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:28.29ID:pbIXN26Id
2006年のNHKマイル
この頃G1は武豊→横典での決着が多かったからと、人気も見ずにロジック(豊)→ファイングレイン(典)→キンシャサ(安勝)の三連単で2016倍的中が最高

この頃典は一番人気でも2着、不人気馬でも2着に持ってきて、ノリメーションとか呼ばれてたな
005046 (ワッチョイWW 6f3d-x0Xz)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:37:33.52ID:D1XJk7Jb0
>>49
そう!
その時代
あの頃の典はある意味神がかってた

他にも武豊、安勝、ペリエあたりの安心感はスゴかった
重賞は武典とか武と外人、しいたけ、マツタケとかで普通に取れてた
0061こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ faff-pNYX)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:17:46.62ID:2HkbocIY0
毎週馬券代をどこから引っ張るかだけが
この小説の面白さだったけど最近は完全にスルーだな
0062こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロレ Sp3b-Bf+8)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:50:28.42ID:9k6nQjEQp
【立憲民主党の一年間の国政活動】

森友・加計学園→全力120%!
自衛隊日報問題→全力120%!
−−−−−
以上が、立憲民主党の興味がある唯一の分野



(重要政策課題は何もせず)
経済対策→一番の苦手分野
・リーマンショック時に経済対策を何もせず日本経済を壊滅状況に陥れた。
・民主党唯一の経済対策、高速道路完全無料化失敗。
外交問題→二番目に苦手分野
教育問題→民主党の目玉政策、子供手当て失敗
安全保障→中国韓国に屈服
少子高齢化問題→人口減に何も対策案無し


立憲民主党「森友・加計学園一本で選挙に勝つしかない。」
立憲民主党「一番大切な重要政策課題は、分からないから審議拒否中。」
0075こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3ea5-xhTL)
垢版 |
2018/04/23(月) 18:12:27.49ID:C1qBhB1F0
宝くじは買った瞬間に半分テラ銭として持って行かれる
0079こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウエー Sa52-eQTo)
垢版 |
2018/04/24(火) 01:43:56.86ID:By17TpMha
3連単って3連複の6倍付かないと美味しくないんだから人気馬1着付けするのは意味ない気がする。
0083こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f63c-E7ob)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:41:04.26ID:VMAj+G030
5f6b-3gG/
0084こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr3b-5P0e)
垢版 |
2018/04/24(火) 10:37:01.72ID:vCiGvSchr
3連単はなぁ、大抵の場合は1頭は人気薄が来るから、当てるとなると手を広げなければならない
それだったら点数絞った馬連かワイドのほうが当たるし、配当もいいと思うんだけど、編集から3連単にしてくれと言われてるなら仕方がないかな
たぶん、これからも外れ街道まっしぐらだと思うよ
0085 ◆???
垢版 |
2018/04/24(火) 12:42:58.14
ウマ娘の解説が武豊で草
まぁこんな事やってるから騎乗停止になるんだなw
0089こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c1c9-VZ/W)
垢版 |
2018/04/28(土) 08:14:09.44ID:g2laW3b90
金曜発売版より

菊花賞馬が不在だったことは過去30年で3回あるが、いずれも超絶人気薄が馬券の対象になっている。
89年2着ミスターシクレノン16番人気、98年2着ステイゴールド10番人気、10年3着メイショウドンタク16番人気。

塩は外れ確定か
0094こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dba5-XMtE)
垢版 |
2018/04/29(日) 07:41:27.59ID:DnKAxEd40
今年のGWのゲンダイ発売予定
29(日)休刊
30(月祝)休刊
1(火)通常通り(140円)発行
2(水)ぼったくり特別号(300円)発行
3(木祝)休刊
4(金祝)ペラッペラの特別号(140円)発行
5(土祝)週末特別版(150円)発行
6(日)休刊
0100こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 2b74-txLX)
垢版 |
2018/04/29(日) 15:59:06.71ID:r29LxNdO0NIKU
130円の複勝くらいか
0109こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ c1a6-8TvS)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:43:08.34ID:GUt9W6HD0NIKU
伊妻の記事で出てきた馬勝ったな。いづま嬉しかったな。
ゲンダイは読むとこ多いな。馬柱で他紙に劣るか?
俺見やすいとか思ってるぜ。
陣馬特別、コメ見てたから7も買えて3連単もとれたぜ。
0117こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0d-5fzi)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:30:52.20ID:qKd2CKQ7r
地元での福田利之展に行ったが、そこに寄せた五木寛之の直筆の原稿を見たら、ますいっぱいに荒々しいペン字で書いてあって驚いた

今どきパソコン使わない作家はそういないとか書いてあったが、どうしてどうして、この方が全然迫力があると思った
0121こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9358-MWGT)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:49:59.34ID:eDFY1jMH0
良スレage
0122こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d1d1-so8B)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:54:57.73ID:iWpQp8zN0
 
このトラックマン、G1レース29戦16勝は何気に凄いな
http://tmyosou.blog.jp/
 
0123こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c1a6-8TvS)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:09:01.69ID:jmrIMS8q0
競馬以外にも読みどころ多く楽しいが、とくに権藤さんの野球論と
佐竹だったかの書評は素晴らしいな。いらん記事も多いけどな。
サッカーとゴルフはそっくりいらないし、年増の風俗の絵入りのやつは
最低最悪。早く打ち切ってほしい。あのキモさは誰得ですか??
0126こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21b1-XMtE)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:11:30.33ID:2tQ3d6no0
ゲンダイは創刊の時から一面は田中角栄批判、最終面は巨人軍批判と決まってた

負け組サラリーマンのグチを代弁するために生まれたんだよ
0132こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c1a6-8TvS)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:26:24.47ID:mQXZzwof0
古希の先輩は保田隆芳とか野平祐二はスゲ~って思ってたですか?
0133こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr0d-5fzi)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:49:14.60ID:oKBVuHqwr
野平先生とはコタシャーンがターフを勝った、ブリーダーズカップツアーでご一緒だった

シンボリルドルフがつまづいた芝の切れ目の場所を教えてくれた
ロスでも凄い人気があって、人望があり、さすがはミスター競馬と言われただけの人物だと感心した
0134こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21b1-XMtE)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:39:05.81ID:rv1ZTP7W0
中島啓之が現役だった時代を昨日のことのように語れる奴ばかりが屯するスレなのかここは
0140こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6ba6-apqw)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:32:50.03ID:CmW03xC00
さすがだな。中島啓之の名が出てくるとは。安田、野平と書いた時
中嶋も書きたかったが、時期的にちょっと後かと思い控えた。
ダービー騎乗の10日後くらいに亡くなったんだよな。
天馬の池上からの乗り替わりを誇示したとも伝えられる
"あんちゃん" と親しまれた人格者。
俺はあのチェックの勝負服と一体になって思い出される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況