X



ヘロド系の馬を応援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

0120こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ad8e-uYXe)
垢版 |
2018/06/14(木) 02:41:57.78ID:c7Zxe+T40
ドゥーナデン産駒が今年走り出す
0123こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ad8e-uYXe)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:10:40.27ID:tKGUx3G50
ドゥーナデンがミオスタチンCCなのに
長距離GT勝てたのは
心肺機能がすごいからなんだろうか
いわゆるエンジンの性能がよかったからというやつ
0124こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f8e-P7M3)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:33:47.81ID:BXg4z1VG0
ヘロド系が続いていくにしても
ダーレー98%
ゴドルフィン2%
バイアリー 少数
のシェアは変わらなさそう
0125こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9f4d-kr7C)
垢版 |
2018/06/22(金) 22:11:52.18ID:tTArInVv0
どんな人でも競馬で確実に勝てる方法は、「草浜ゴマキの競馬必勝マニュアル」というHPで見られるらしいです。検索すると分かりますよ。

497QX
0128こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6229-3ouB)
垢版 |
2018/07/31(火) 00:48:54.07ID:lBhR9q700
南アのG1 Mercury Sprintで
Will Pays 7歳騙馬 が優勝
父はImperial Stride(Indian Ridge産駒)
0130こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b98e-4saf)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:30:56.73ID:yOKWqeO50
>>128
セン馬がGTって嫌な感じだな
いかにも通用しなくなった父系という感じ
0131こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6a62-PcWx)
垢版 |
2018/08/25(土) 23:56:46.81ID:9gGEl8u20
>>130
偏見
0134こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2d8e-3zlj)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:04:17.49ID:jBeTWPDn0
>>88
それをやってロンドンタウンに2秒差で負けてるようじゃ報われん
0135こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2d8e-3zlj)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:20:00.01ID:2dwlOrLK0
大朗報
セントサイモン本当はバイアリーターク系

2017年のウィーン獣医科大学を中心とした研究グループの報告によると、
本馬の子孫であるパーシモン系やオレンジピール系のY染色体MSYにダーレーアラビアン系であれば
本来存在するはずのSNPが無く、セントサイモンは実際にはバイアリータークの父系子孫である可能性が
極めて高いことが明らかとなった

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3#ゲノミクス
0138こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 01a6-psfs)
垢版 |
2018/09/26(水) 23:47:33.85ID:NtZsUQnG0
いずれにせよヘロド系が滅亡寸前であることには変わりない
0139こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 358e-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 14:50:10.50ID:jgyGQ5uu0
スプリンターが去勢されるのは

マイラーの産駒は中距離や長距離勝つ産駒を出すが
スプリンターは本当にスプリンターしか出さないことが多く
距離の融通がきかず使いづらいから
0143こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c0a6-8gHh)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:11:31.94ID:wM9/Ll5K0
ドゥーナデン産駒、コルト(2才牡馬)でついに勝馬が出ました。
Just Hubert号、おめでとう!
0147こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 27a6-kCuf)
垢版 |
2018/10/15(月) 06:57:54.97ID:LgCLSIfI0
ドゥーナデン産駒、またまた勝ちました!
The Pink'N でもセン馬(g)みたい(ガクッ)

これで英国では11頭デビューして3頭目の勝ち上がり。
なかなかの成績ですのでサンデー系の肌馬をガンガンつければもっと走るかも!
日本の生産者のみなさん、よろしくお願いします。
0152こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c38f-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 08:35:18.54ID:Nlrx2u2i0
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
0156こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eed0-+oUL)
垢版 |
2018/12/27(木) 00:01:27.10ID:noNFLG+B0
2018年種付け数(イギリス、アイルランド、カナダ、アメリカ、日本)の統計が出たので

北米
 0(−1) リーガルジョスティング
日本
 4(+3) ギンザグリングラス
イギリス・アイルランド
48(−7) パールシークレット
16(−40) ドゥーナデン
12(+5) オリエンター
 3(−1) インディアンヘイヴン
 0(−69) ノットナウケイト

83(−110) 合計
0161こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eed0-v93B)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:08:31.30ID:moRr5dp70
>>156 に抜けがあったわ
イギリス・アイルランドの所に1頭追加
236(+234) ダイヤモンドボーイ
0162こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ eed0-v93B)
垢版 |
2018/12/28(金) 20:15:06.60ID:moRr5dp70
ちょい整理
236(+234) ダイヤモンドボーイ(愛)
 48(−  7) パールシークレット(英)
 16(− 40) ドゥーナデン(英)
 12(+  5) オリエンター(英)
  4(+  3) ギンザグリングラス(日)
  3(−  1) インディアンヘイヴン(英)
  0(− 69) ノットナウケイト(愛)
  0(−  1) リーガルジョスティング(カナダ)
319(+126)  合計
0163こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a98-/3Bc)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:25:55.59ID:KzpFqjwO0
あげ
0166こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd62-3EPt)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:34:55.45ID:LM8ZGEXhd
>>165
せやで
リュティエ系
他に人工受精でAQPSの生産にも使われてる。
フランスなら障害・長距離専用血統で生き残れたかもだが、アイルランドに出てしまったから苦しそう
0168こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd62-3EPt)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:40:24.54ID:LM8ZGEXhd
>>167
ほぼ無いな
Diamond boyはそのパターンに近く、全兄に障害G1勝った馬(セン馬)がいて、そのおこぼれもらった感じ。
他にも、フランスだと障害馬が全部去勢される訳じゃなくて、障害で活躍した良血馬なら種牡馬入りすることがある。
同父の障害G1馬が何頭か種牡馬にやってる。
0169こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9924-h/iE)
垢版 |
2019/01/30(水) 21:45:27.73ID:dY+wF6ID0
ドゥーナデンはJC見てもわかるけど日本向きだからな
社台は購入を考えるべきだわ
なんたってノヴェリスト買って来てるからな
0173こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウカー Sa5b-LsAY)
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:27.64ID:XRzpq1ODa
ヘロド系応援するついでにABCのヒロド歩美も応援してやって下さい。
0176こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cb6d-rFhF)
垢版 |
2019/03/28(木) 07:52:39.90ID:Cf9xew0R0
ドゥーナデン産駒、また勝ったよ!
でも、またまた玉ナシか・・・
早く玉アリで大物が出て欲しい!
0177こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0f44-1RjH)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:35:18.08ID:6s8Q4qMS0
父系の勢いがない種牡馬の産駒だから去勢が多いのか
それとも
去勢は発育を促すのが目的だそうだが
去勢が必要なほど走りそうもない馬体をした産駒が多いのか
0183こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4b44-1tMQ)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:14:38.91ID:DxA6pe+Z0
子供は親から
雄1 雌2
の割合で遺伝子を受け継ぐと言うが

競走馬のばあい父からの影響受けることが多いのかなと思わざるを得ない
0184こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 8d55-mD1d)
垢版 |
2019/04/29(月) 14:37:28.28ID:mjbF6VQN0NIKU
Notnowcatoってもう種付けしてないのか…?
0185こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sd02-zk9o)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:20:32.86ID:wLdVbhcnd
ドゥーナデン死んだんか…
0191こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0644-syfw)
垢版 |
2019/05/02(木) 21:00:34.20ID:mqF8m4JL0
トルコダービー馬のヘップベルバラーにすべてを託すしかない
0193こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-x4Yk)
垢版 |
2019/05/03(金) 09:25:15.90ID:yKf8bqlaa
いま一つの父系が絶滅しようとしている
歴史の目撃者になるんだな
0195こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 0644-syfw)
垢版 |
2019/05/03(金) 12:57:44.52ID:yQmcJctD0
>>192
どうせ継体とそれ以前じゃもう父系も違うだろうし
それ以降でもとっかで藤原北家がすり替えてるだろうからいいよ
0196こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6201-ahOC)
垢版 |
2019/05/03(金) 14:08:12.26ID:J93MaNqV0
>>192
継体で明らかに王権が交代しているのにそこをごまかすってものおかしな話だね。
「羽柴秀吉の先祖はそもそも・・・」って言っているぐらい眉唾。
0197こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6713-7GOi)
垢版 |
2019/05/03(金) 16:08:48.23ID:OOAc1Ppb0
>>184
ウェザビー見てもレーポス見ても2018年以降データ無しになってる
オリエンターやインディアンヘイヴンですら載ってるのに良く分からない。
死亡報道も出てない。

http://mhl.hatenablog.jp/entry/2017/11/29/002605
セントサイモン系はバイアリーターク系説あるみたいだが、これを見る限り取り違えた場所は分からないってことかな
0200こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (コードモ e223-9uUE)
垢版 |
2019/05/05(日) 18:51:48.63ID:hEOf7zAv00505
もうだめだ〜
0201こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW e26d-Toxf)
垢版 |
2019/05/06(月) 04:28:17.83ID:SPNrSdlo0
有名どころ以外での超絶マイナーヘロド系種牡馬

キャプテンチョップ(フランス)
トータルギャラリー(インド)
シフティングパワー(インド)
スリーピングインディアン(チェコ)
リンガリ(南アフリカ共和国)
インペリアルストライド(南アフリカ共和国)

いずれも種付け頭数は数頭程度
0203こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6735-WBcD)
垢版 |
2019/05/06(月) 18:25:40.23ID:Jy8CFdWK0
種牡馬
格付けチェック

超一流種牡馬
 ロードカナロア ディープインパクト Scat Daddy
 シンボリクリスエス

一流種牡馬
 ハービンジャー ダイワメジャー キングカメハメハ
 ステイゴールド スウェプトオーヴァーボード ケイムホーム

普通種牡馬
 ハーツクライ クロフネ ルーラーシップ
 オルフェーヴル Frankel

二流種牡馬
 マンハッタンカフェ

三流種牡馬
 シニスターミニスター Speightstown ゼンノロブロイ
 Spring At Last スクリーンヒーロー キンシャサノキセキ
 ゴールドアリュール Speightstown タートルボウル

そっくりさん
 ヘニーヒューズ サウスヴィグラス

種付けする価値なし
 ヘロド系
0204こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb55-VALb)
垢版 |
2019/05/07(火) 15:19:34.35ID:aiXVUP9m0
ノットナウケートって結局今どうしてるの…?
0206こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bb55-VALb)
垢版 |
2019/05/08(水) 16:24:34.70ID:e2kHaEyb0
欧州はパールシークレットにすべて託されたのか…
0207こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff44-5AMV)
垢版 |
2019/05/09(木) 03:11:38.77ID:actgti5F0
トルコのクラシック勝ったやつがいるだろ
0208こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d713-vM1y)
垢版 |
2019/05/09(木) 16:26:08.99ID:l5crmQ700
Diamond Boyって、Dunadenに一回勝ったことあったんだな。

>>207
トルコなんて外国産種牡馬ばっかだろう
成功できる可能性はほぼ無い
万が一成功できたとしても、その後継種牡馬はワンランク落ちるから結局外国産種牡馬に負ける。
シンザンが奇跡的成功しても、シンザンからシンザン級が出るわけじゃないから結局途絶えるのと同じ。
0211こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 97d7-y0Vo)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:15:17.47ID:u5N0AgkM0
しかもその3代が同じオーナーのもとっていうのがまた

金子ですら「ディープ→マカヒキ、ワグネリアン」「キンカメ→ラブリーデイ」
の後が続くか微妙なのに、種牡馬失格扱いの馬から3代続けたのはほんとすごい

もう「ヘロド系を繋げることにだけ全てを費やす」っていうぶっとんだ金持ちが存在しない限り厳しいだろうなあ……
突然ネイティヴダンサーみたいなのが現れてくれないものか
0213こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2b2c-Q2ES)
垢版 |
2019/05/22(水) 21:59:13.15ID:/RFcqBS10
>>135
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
>2017年になってセントサイモン系のY染色体ハプロタイプがヘロド系と一致することが指摘され、サラブレッドのハイフライヤー系がまだ滅んでいない可能性が浮上した。
>セントサイモンの父系には2ヶ所疑惑があり、そのうちの1つとして、セントサイモンの6代前のホワイトロックの父はハンブルトニアンではなく、実際にはデルピニが正しいというものがある。
>デルピニの父はハイフライヤーである。

こうなるのかね
Byerley Turk 1680
Jigg 1705
Partner 1718
Tartar 1743
Herod 1758
Highflyer 1774
Delpini 1781
Whitelock 1803
Blacklock 1814
Voltaire 1826
Voltigeur 1847
Vedette 1854
Galopin 1872
St.Simon 1881
0214こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5b-Hf9O)
垢版 |
2019/05/23(木) 10:50:22.64ID:N8I2LFcVr
ギンザグリングラスが種牡馬になったくらいなんだから、
ツルマルツヨシやストロングブラッドあたりも種牡馬になってほしかった…
0218こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdff-RMKy)
垢版 |
2019/05/27(月) 10:22:53.38ID:rYiGQoBbd
>>217
ベンドアの前例もあるし、血統書が公式に書き変わることはないと思う。
0220こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW b72c-GbMr)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:33:41.41ID:6goKxRl20
>>219
mtDNAの鑑定で、母がルージュローズではなく実はクレメンスってことがわかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況