X



ヘロド系の馬を応援するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

0004こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdaa-Nl92)
垢版 |
2017/09/21(木) 17:04:34.11ID:SNJpJB4wd
日本で種牡馬入りが確定しているのはトウカイテイオー産駒のクワイトファインのみだったはず
0006こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイWW 4f06-oASU)
垢版 |
2017/09/21(木) 18:18:14.90ID:6bCuw6R70
ちなみに、現オーナーはホクトスルタンの妹を所有していて、先日のサマーセールではクワイトファインの姪を購買してる。
クワイトファインの全姉の娘で父はタニノギムレットのハツネの28ね。孤軍奮闘で頑張ってるので応援してあげてください。
0010こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 06e0-Ai2I)
垢版 |
2017/09/22(金) 16:52:13.21ID:uBQJPXd40
種付け数がそこそこ多い種牡馬5頭の産駒が軒並み去勢だから苦しいな。

Notnowcato 障害用種牡馬だから産駒は去勢だぞ
Dunaden ステイヤーなので産駒は去勢
Pearl Secret スプリンターももちろん去勢だ
Linngari フランスの中小級種牡馬も去勢率が高い
Masterprint オーストラリアの下級競走馬の産駒に牡馬が居ると思うな
0017こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8ab4-Ai2I)
垢版 |
2017/09/24(日) 21:11:59.24ID:781BEplF0
去勢されるってことは
種馬としても競争馬としてもさして期待されてないってことなのかね
0018こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 06e0-2CVX)
垢版 |
2017/09/24(日) 23:56:51.23ID:AA0AFVLQ0
欧州のスプリンターやステイヤーの去勢率は異常
1600〜2400はなぜか去勢率が低いけど、やっぱりマイナー血統は去勢率がそこそこ高い。
まあ、この距離だとデインヒルダンサーとガリレオに勝てないんだけど。
そして血統の一極集中はさらに進む。

障害用種牡馬や格安の早熟スプリンターはアホみたいな種付け数集めてる例もあるし、需要が無いわけじゃ無いと思うんだけど。
0020こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8ab4-Ai2I)
垢版 |
2017/09/25(月) 23:08:15.81ID:gobRi0x80
父系や牝系偏りそうだったら
ドイツから輸入すればいい
byイギリス人
0021こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8ab4-Ai2I)
垢版 |
2017/09/27(水) 17:21:34.36ID:t6jn+u5S0
>>19
考えてみたら
野生の馬で走っただけで骨折するってあるのかな
サラブレッドはしょっちゅうだけど
0022こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdaa-Nl92)
垢版 |
2017/09/27(水) 17:23:47.03ID:LnKlTxYid
またセントサイモンの悲劇みたいなことが起こった時に主流から大きく離れた血統の馬がいないと非常に困るし
第一ヘロド系は母の父で結果だしてる馬が多いんだからとりあえず父系を繋げて繁殖牝馬だけ生産するってのも有りだと思う
0024こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 23b4-NphX)
垢版 |
2017/09/28(木) 17:50:15.98ID:2ZQvHWiS0
ビゼンニシキ系はもう完全にないんだよね
0025こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sd43-mSNT)
垢版 |
2017/09/28(木) 18:39:14.74ID:/OT6HWINd
ハイフライヤーは滅んだ
レキシントンもグレンコーも完全に終わった
ザテトラークもリュティエも、アンビオリクスもゴヤも居なくなった
マイバブー、ヒュールプスも終わりつつある
残ったのはアホヌーラのインディアンリッジだけ
これが終われば後はない
0028こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ニククエ 23b4-NphX)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:25:01.80ID:QpiLqH7d0NIKU
ダイタクヘリオスにはもうすこしチャンスを与えてやってほしかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況