X



ブラックタイドはステイヤーを量産できるのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d98b-iE9f)
垢版 |
2017/07/14(金) 23:37:55.49ID:eTSuaJq00
天皇賞春、菊花賞、ダイヤモンドS、ステイヤーズSを勝つような、あるいは3着に入れるような
ステイヤーを量産することはできるのだろうか?
0002こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f38b-DwHR)
垢版 |
2017/07/27(木) 19:36:01.46ID:cZLzLygU0
キタサンは突然変異
傾向とはあまりにも違いすぎる
0003こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9d8b-w4ji)
垢版 |
2017/08/09(水) 20:22:44.59ID:lXTwWMuj0
キタサンブラックいなければ
平均勝ち距離1600程度だからなあ
0006こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b8b-9UxA)
垢版 |
2017/08/10(木) 21:36:36.99ID:HraVVTAl0
今時代にステイヤーはいない
モンテプリンスの時代からメジロマックイーンの時代の馬とも3200でやったら負ける
それ以下の距離なら勝てるが
0007こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 118b-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:41:47.08ID:ONFcwUx70
マイルやスプリントの鬼というわけでもないから
距離の幅狭いんだよなあ
0008こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 958b-7v3n)
垢版 |
2017/08/26(土) 06:25:21.93ID:Rg6d67pw0
長い距離走れない

じゃあマイルでなら走るだろ

そういうわけでもない
0011こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9345-iARx)
垢版 |
2017/09/14(木) 20:33:07.83ID:zJmHDx830
今って3000以上距離かつ奴は
スタミナあるというより
折り合いつくやつのような気がする
欧州も似た感じかもしれないが
0012こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8ab4-Ai2I)
垢版 |
2017/09/24(日) 01:19:21.96ID:781BEplF0
というかブラックタイドは再びG1馬を出せるのか?
ホープフルや朝日杯のような2歳限定のようなやつじゃなく
クラシックや古馬のG1
どんな距離でもいいから
0013こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 238e-NphX)
垢版 |
2017/10/02(月) 12:36:03.20ID:SRXlsDl50
ワークフォースとかスタミナあったろうに産駒は特に長距離強いわけじゃない
ソングオブウインドもスタミナあったろうに産駒は菊花賞大敗

スタミナの伝わり方ほんとよくわからん
0014こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4539-NphX)
垢版 |
2017/10/02(月) 15:08:29.38ID:/3gR35q00
長距離になると育成や騎乗で結構ごまかせる
逆に言えば育成や騎乗を失敗するとコロッと負ける
引っ掛かる馬や根性がない馬はスタミナがあっても勝てない
長距離はスタミナ以外の外因が大きすぎるから種牡馬選定には向かないんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況