X



データで重賞レースを研究するスレ48.5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW b72f-PwKp)
垢版 |
2016/11/13(日) 00:50:35.53ID:NMFP+3fX0
荒らしはスルー。昔ながらのsage進行で。

2011/02/23 〜 2011/10/29
データで重賞レースを研究するスレ35(競馬2板)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uma/1298422178/
2011/10/28 〜 2012/04/12
データで重賞レースを研究するスレ36(競馬2板)
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1319768902/
2012/04/09 〜 2012/10/14
データで重賞レースを研究するスレ37.5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1333959017/
2012/10/14 〜 2012/12/26
データで重賞レースを研究するスレ38.5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1350204643/
2012/12/26 〜 2013/06/16
データで重賞レースを研究するスレ39.5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1356527869/
2013/06/16 〜 2013/10/23
データで重賞レースを研究するスレ40.5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1371369852/
2013/10/23 〜 2014/01/25
データで重賞レースを研究するスレ41.5
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1382459423/
2014/01/23 〜 2014/05/26
データで重賞レースを研究するスレ42.5
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/uma/1390413971/
2014/05/25 〜 2014/07/28
データで重賞レースを研究するスレ43.5
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1401006623/
2014/07/28 〜 2014/10/20
データで重賞レースを研究するスレ44.5
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1406475188/
2014/10/20 〜 2015/05/14
データで重賞レースを研究するスレ45.5
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1413747281/
2015/05/16 〜 2015/12/??
データで重賞レースを研究するスレ45.5(実質46.5)
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1431704982/


2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
ttp://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
JRA公式
ttp://www.jra.go.jp/
JRA-VAN
ttp://jra-van.jp/
優駿達の蹄跡
ttp://ahonoora.com/
※前スレ
データで重賞レースを研究するスレ47.5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/uma/1450091474/
0019 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:04:43.32ID:Z2qmCQuX0
続き
94年 4角2番手 サクラバクシンオー1着→マイルCS2着  (スワンS2着ノースフライト→マイルCS1着) 
93年 4角3番手 シンコウラブリイ  1着→マイルCS1着 

Stone◆Stepy/YYY.氏が更にレス
ちょっと凄くないですか?>スワンS先行連対馬 
93年より前を補足(4角5番手以内で見てみた)すると 
91年 4角4番手 ダイイチルビー   2着→マイルCS2着 
90年 4角5番手 パッシングショット 2着→マイルCS1着 (1番手1着ナルシスノワール15着) 
88年 4角2番手 ミスターボーイ    2着→マイルCS3着 (2番手1着シンウインド4着) 
87年 4角5番手 セントシーザー  ゛.2着→マイルCS2着 (5番手1着ポットテスコレディ7着) 
86年 4角2番手 ニッポーテイオー .1着→マイルCS2着  
ダイタクヤマト4着、シンボリインディ11着の00年のせいで100%ではないけど 

※上にも書いている様に100%では無いので参考程度に

過去スレから
東スポ杯2歳S
2003年以降複勝圏内には複勝率50%以上の馬が入る

∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo氏より
※今週使えるデータではありません!

東スポ杯(東京芝1800m2歳G3)勝ち馬の以後の平地芝G1成績

マイル以下
(7-6-5-0-1-19/32)
出走して連対できなかったのはジョウテンブレーヴのみ。
タガノテイオー、コディーノ以外の5頭が勝利。
ジョウテンとタガノはスプリントG1未出走。

2000m以上
(3-6-6-3-3-41/62)
単勝一桁台延べ26頭。5番人気以内だと33頭。
3着以内はングヘとホウオーとローキンとサダムパとディープ鰤とコディーノとイスラ、サトノクラウン

OP時代(府中3歳S時代)は
長距離タイプの名馬が一杯いる
(コクサイトリプル、マチカネタンホイザ、シュアリーウィン、ホッカイルソー)のに不思議っすね。
G3になった直後の最後の府中3歳S勝ち馬はJG1馬ゴッドスピード。

今日の勝ち馬の今後のローテと人気に注目。
0020 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:07:03.66ID:Z2qmCQuX0
過去スレから自己レス
1人気と2人気のオッズを調べてみた
86年以降の1人気と2人気の倍率別成績
単勝1人気馬
※馬名横の数値は着順
1倍台(4-3-0-1)
2ニッポーテイオー、1ニッポーテイオー、1オグリキャップ、2バンブーメモリー、2ダイイチルビー
1ノースフライト、1タイキシャトル、8デュランダル
2倍台(6-1-0-3)
1サッカーボーイ、1シンコウラブリイ、4ビコーペガサス、1エアジハード、9ダイタクリーヴァ
7アドマイヤコジーン 、1デュランダル、1ダイワメジャー、2スーパーホーネット、1カンパニー
3倍台(1-1-2-1)
12スピードワールド、1ダイワメジャー、2ダノンヨーヨー、3ダノンシャーク、3イスラボニータ
4倍台(1-3-0-3)
2シンコウラブリイ、1ジェニュイン、2ダイタクリーヴァ、8サイドワインダー、13ミッキーアイル
5リアルインパクト、2グランプリボス
5倍台(0-0-0-0)
該当馬無し

単勝2人気馬
※馬名横の数値は着順
2倍台
該当馬無し
3倍台(1-1-2-2)
4シンウインド、13ニシノフラワー、2サクラバクシンオー、3ヒシアケボノ、1タイキシャトル、3ブラックホーク
4倍台(1-2-1-5)
2バンブーメモリー、3ケイエスミラクル、8ブラックホーク、2ファインモーション、9ファインモーション、4トーセンラー
4サプレザ、14リディル、1トーセンラー
5倍台(1-1-0-3)
1ダイタクヘリオス、9ビコーペガサス、11ブレイクタイム、4アグネスアーク、2フィエロ
6倍台(0-1-1-4)
8シーキングザパール、2エイシンプレストン、3ラインクラフト、7コートマスターピース
4カンパニー、8ストロングリターン
7倍台
該当馬無し
8倍台(0-0-1-1)
7ポットテスコレディ、3サプレザ

見ての通り単勝2人気の3倍台は優秀だが4倍以下になると一気に悪くなる
単勝2人気の4倍台以下は合算して(2-4-3-13)で3着内の8頭は全てGT連対馬
0021 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:10:34.00ID:Z2qmCQuX0
過去スレから自己レス
96年以降
・同年芝マイルOP重賞勝ち
・関西馬

(3-9-5-69)

上記から
4歳以下(3-7-3-33)
5歳以上(0-2-2-36)

4歳以下で前走重賞3着内から
前走から距離延長(1-1-0-7)
前走から距離短縮(0-2-2-1)
前走から同距離 (1-2-0-3)

距離延長で連対した2頭はG1連対歴がある前走上がり最速馬
0022 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:12:45.53ID:Z2qmCQuX0
過去スレから自己レス
マイルCS創設以降、同年安田記念最先着馬
×84年3人2着ハッピープログレス
×85年1人1着ニホンピロウイナー
×86年10人13着ホリノカチドキ
○87年1人1着ニッポーテイオー
×88年5人3着ミスターボーイ
○89年2人2着バンブーメモリー
×90年7人8着シンウインド
×91年2人1着ダイイチルビー
×92年3人5着ヤマニンゼファー
○93年1人1着シンコウラブリイ
×94年1人1着ノースフライト
○95年1人4着ビコーペガサス
×96年4人15着ヒシアケボノ
×97年4人9着ジェニュイン
○98年1人1着タイキシャトル
×99年1人1着エアジハード
×00年5人7着キングヘイロー
×01年11人14着メイショウオウドウ
×02年1人7着アドマイヤコジーン
×03年13人6着イーグルカフェ
○04年5人3着テレグノシス
×05年8人12着テレグノシス
○06年1人1着ダイワメジャー
×07年1人1着ダイワメジャー
×08年13人16着エイシンドーバー
○09年1人1着カンパニー
×10年11人17着ショウワモダン
×11年1人5着リアルインパクト
×12年2人8着ストロングリターン
○13年1人3着ダノンシャーク
×14年7人6着グランプリボス
×15年4人1着モーリス

○=安田記念後〜マイルCSまで1着有り
×=安田記念後〜マイルCSまで1着無し

○→(5-1-2-1)
×→(6-1-1-15)

今年は?タイプにフィエロが該当
0023 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:16:08.61ID:Z2qmCQuX0
90年以降
☆3歳馬(2-5-8-72)
うち
キャリア4勝以上(2-4-7-27)
キャリア3勝以下(0-1-1-45)

☆キャリア3勝以下で京都芝重賞連対無し(0-0-0-35)

対象馬
ロードクエスト

☆キャリア3勝以下で京都芝重賞連対有り(0-1-1-9)
上記から年内芝OPクラス勝ちがある関西馬は(0-1-1-3)
93ドージマ、93トーヨー、95メイショウ、05ハーティ、14アキコ

対象馬
なし

☆キャリア4勝以上の中で5勝以上は成績が良い。
4勝(0-2-2-25)
5勝(2-0-5-0)
6勝(0-2-0-2)
6勝の4着以下にスギノハヤカゼとミッキーアイル

☆キャリア4勝から芝重賞で
2勝(0-2-1-7)
3勝(0-0-0-4)

重賞3勝馬は過去に12アイムユアーズ、11ボス、00エイシンプレストン、97マイネルマックスが該当

2勝から年内芝重賞勝ちがあり前走芝重賞5着内(0-2-1-1)
前走勝ち馬から0.5秒内でも(0-2-1-1)
但し3着内の3頭は年内芝GU以上勝ち
04ダンムー、03ギャラント、00ダイタク
4着にコパノリチャード
0024 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:22:53.69ID:Z2qmCQuX0
90年以降
年内未勝利の前走4人気以下で4着以下(1-0-0-59)
1着は96ジェニュイン(前走天皇賞秋でMCS1人気)

90年以降
3歳馬とGT馬を除く前走勝ち馬から1.1秒差(0-0-2-43)
96エイシンプレストン、00メイショウオウドウ

90年以降
前走1人気と前走芝重賞連対馬を除く年内OPクラス未勝利の関西馬(0-0-2-82)
92ナイスネイチャ、11ゴールスキー

前走から斤量減を除く年内芝マイル以上未勝利の関東馬(0-0-3-27)
01タイキトレジャー、99ブラックホーク、98ヒノデクロス

☆過去26年の4連勝以上があった3歳(旧4歳)馬(0-3-1-1)
※但し全頭芝マイルG2以上勝ち実績有り
 4着以下は14年ミッキーアイル
0025 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:25:44.45ID:Z2qmCQuX0
マイルチャンピオンシップ創設(84年)以降
同年芝GU勝ち馬(16-17-9-62)

84年2頭 1着ニホンピロウイナー 2着ハッピープログレス
85年3頭 1着ニホンピロウイナー 2着トウショウペガサス
86年2頭 2着ニッポーテイオー 3着ロングハヤブサ
87年2頭 1着ニッポーテイオー
88年3頭 3着ミスターボーイ
89年4頭 1着オグリキャップ 2着バンブーメモリー
90年4頭 1着パッシングショット 2着バンブーメモリー
91年5頭 1着ダイタクヘリオス 2着ダイイチルビー 3着ケイエスミラクル
92年4頭 1着ダイタクヘリオス 2着シンコウラブリイ
93年4頭 1着シンコウラブリイ
94年3頭 1着ノースフライト 2着サクラバクシンオー
95年2頭 3着ヒシアケボノ
96年3頭 (3着内無し)
97年3頭 1着タイキシャトル 2着キョウエイマーチ
98年3頭 1着タイキシャトル 2着ビッグサンデー
99年4頭 2着キングヘイロー 3着ブラックホーク
00年6頭 2着ダイタクリーヴァ 3着メイショウオウドウ
01年3頭 2着エイシンプレストン
02年1頭 1着トウカイポイント
03年7頭 3着ギャラントアロー
04年3頭 3着テレグノシス
05年4頭 3着ラインクラフト
06年3頭 1着ダイワメジャー
07年4頭 2着スーパーホーネット
08年4頭 2着スーパーホーネット
09年4頭 1着カンパニー
10年0頭 (該当馬無し)
11年2頭 (3着内無し)
12年4頭 1着サダムパテック 2着グランプリボス
13年4頭 1着トーセンラー 2着ダイワマッジョーレ
14年2頭  (3着内無し)
15年2頭  (3着内無し)
16年3頭  サトノアラジン、ディサイファ、ネオリアリズム

96年、10〜11年、14〜15年は3着内無し
0027 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 4313-DGos)
垢版 |
2016/11/18(金) 00:29:28.10ID:Z2qmCQuX0
続き
オカルトっぽくなるけど同年芝GU勝ちがある馬から
・当日1人気(9-7-0-1)←4着以下はミッキー
・前走2着馬(3-4-2-0)
・芝GT連対馬で当日5人気内(12-12-2-7)
※4着以下の7頭はフレッシュボイス、ニシノフラワー、エイシンプレストン、ファインモーション、ワールドエース、ミッキーアイル、アルビアーノ
↑のデータから関東馬を加えると(4-1-1-1)
あと同年芝G2勝ちがある前走天皇賞秋は複勝率100%だった

おやすみなさい
0029こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd84-N7ik)
垢版 |
2016/11/18(金) 12:47:07.69ID:F24XsdBCd
値下げ乙
0031こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday! Sd54-N7ik)
垢版 |
2016/11/20(日) 15:58:25.89ID:E7iNBRK2dHAPPY
データ派今日は取れたんじゃない?
0032こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday! 942b-XpIe)
垢版 |
2016/11/20(日) 16:09:33.06ID:fgaHIGmi0HAPPY
減点なしサトノアラジン(`・ω・´)
0033こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday!W 986d-N7ik)
垢版 |
2016/11/20(日) 20:52:11.32ID:mXDHuBFX0HAPPY
JCはトーセンバジルの複勝で美味しい思いできます。
0034こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (HappyBirthday!W 9b8c-MWyD)
垢版 |
2016/11/20(日) 20:59:16.29ID:/kld8lP50HAPPY
このレースは毎年の様にトニービンの血が入った馬が馬券内に来るから該当する馬は必ず押さえておいた方がいいよ!!
0036こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd54-N7ik)
垢版 |
2016/11/21(月) 17:30:10.86ID:AChFhIPad
トニービンきてるね
0037こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 664a-N7ik)
垢版 |
2016/11/21(月) 18:03:46.36ID:RV2LbNkY0
>>34
勝ち馬少ないね
ジャンポケくらいか
0038こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd84-N7ik)
垢版 |
2016/11/22(火) 12:57:17.53ID:QeRf2ICNd
保守
0039こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd84-N7ik)
垢版 |
2016/11/23(水) 17:29:39.15ID:XjdAlBVwd
ほい
0040こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd27-JQwj)
垢版 |
2016/11/24(木) 08:29:18.03ID:pQdt3MJZd
ジャパンカップ

JRAのHPから転載
2007年以降の過去9年の優勝馬9頭は、過去3走の最低着順が「6着以内」だった。優勝馬を検討する際は、近走で安定した成績を残している馬を重視したい。

アルバート
キタさんブラック
ディーマジェスティ
トーセンバジル
イキートス
イラプト
ナイトフラワー
0041 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 22:51:44.72ID:ddLSQdHn0
過去スレから
2走前国内GU以上の重賞4角2番手以内で連対、かつ前走重賞0.6差5着以内の日本馬【3,4,2,4】
4着以下にリーチザクラウンとメイショウドトウとフェノーメノとダークシャドウ
今年はキタサンブラック

前走GT勝利のJC2番人気馬【2,3,1,2】

過去スレから
JCに3回以上出走した馬のその3回目【1・0・0・17】←1着はウォッカ
11月に日本以外で出走歴のある欧州馬【0・0・3・19】
あのファンタスティックライト・ウィジャボードでさえ3着・・・

東京競馬場改修03年以降
前走天皇賞秋連対【2・2・6・8】
複圏内10頭中8頭はJC・天皇賞ともに1人気(残り2頭は11トーセンジョーダンと14スピルバーグ)
1着は04年ゼンノロブロイと13年ジェンティルドンナですが、天皇賞で4角9番手上がり3F34.4と4角2番手上がり35.8
3着以下の8頭中6頭(05年ゼンノロブロイ含む)は上がり3F33秒台とか、
4角7番手以内から34秒半ばの上がりだとか脚に負担の掛かるレースでした
改修前ですが、バブルガムフェローは96年天皇賞4角3番手34.5秒でJC惨敗
翌年97年は4角3番手35.1秒でJC3着です

過去東京15回、馬券圏内に入った牝馬は10頭。
15年ショウナンパンドラ、12年ジェンティルドンナ、11年10年ブエナビスタと09年レッドディザイアと08年ウオッカと06年ウィジャボードの内5頭に共通するのは「前走G1勝ち」
残り5頭の内3頭は09年のウォッカと11年ブエナビスタと13年ジェンティルドンナ(前走天皇賞秋1人気)
残り2頭は13年デニムアンドルビー(前走エリ女3人気の3歳馬) と15年ショウナンパンドラ(前走天皇賞秋上がり最速)
0042 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 22:54:58.14ID:ddLSQdHn0
過去スレから
∈(゜◎゜)∋ ◆NETunAgOGo氏より
東京開催JC
●1 連覇狙いの馬
(1-1-2-3/6)
89 3着ペイザバトラー
01 2着テイエムオペラオー
05 3着ゼンノロブロイ
09 13着スクリーンヒーロー
11 9着ローズキングダム
13 1着ジェンティルドンナ
14 4着ジェンティルドンナ
少ないね。
●2 同年堅実タイプ
☆1 【同年】【重賞勝ちを含む】【芝3走以上】【(中止、失格を除く)3着以内率100%】
☆2 【芝GT連対】or【2400m以上GU勝利】有
☆3 【3歳時東京芝2000mGT(秋天or東京開催皐月賞)未勝利】
☆4 【JC連対経験なし】
(6-6-7-4/23)
84 3着ルドルフ
88 2着タマモ 3着オグリ
89 2着オグリ
97 2着エアグル
98 1着エルコン 3着スペ
00 1着オペ 2着ドトウ
01 3着トプロ
03 1着タップ
06 1着ディープ 06 2着ドリパス
07 3着サムソン
08 1着スクリーン
09 1着ウォッカ 3着レッドディザイア
10 2着ブエナビスタ 8着エイシンフラッシュ 14着ナカヤマフェスタ
14 3着スピルバーグ 9着イスラボニータ
15 8着ミッキークイーン

G導入前だと83アンバーシャダイが6着

今年はキタサンブラック
0043 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:00:20.01ID:ddLSQdHn0
過去スレから
ジャパンカップ
・4歳馬で2番人気以内(4-4-4-2)
・6歳馬で5番人気以下(0-1-0-32)
・7歳以上(0-0-2-30)
・6人気以下で日本人騎手騎乗の日本馬(0-1-3-81)
2着は13年デニム。3着はデルタ(菊1着)とレッドデザイア秋華賞1着とジャガーメイル
・外国人騎手騎乗の日本馬(6-6-6-19)

JCとダービーはCコースで行われる。この関連性は・・・
2014年優勝馬エピファネイア・・・ダービー2着
2012年2着馬オルフェーヴル・・・ダービー1着
2010年優勝馬ローズキングダム・・・ダービー2着
2010年3着馬ヴィクトワールピサ・・・ダービー3着
2009年優勝馬ウオッカ・・・ダービー1着
2008年2着馬ディープスカイ・・・ダービー1着
2007年3着馬メイショウサムソン・・・ダービー1着
2006年優勝馬ディープインパクト・・・ダービー1着
2006年2着馬ドリームパスポート・・・ダービー3着
2005年2着馬ハーツクライ・・・ダービー2着馬
2005年3着馬ゼンノロブロイ・・・ダービー2着馬

過去スレから
JRAに書いてたが
海外馬に騎乗した外国人騎手の、JRA重賞における連対歴の有無別成績
あり4-2-3-32
なし0-0-0-59
※過去17年データ
0044 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:03:08.40ID:ddLSQdHn0
過去スレから
ジャパンカップ過去35回全ての3着以内馬において
☆10月以降に出走のない馬は無条件で消しです。日本馬・外国馬ともに。
☆東京G1の勝ち馬・東京優駿2着馬
☆G1で3着以内をはずしたことのない馬(ロイスアンドロイス、レッドデザイア)
☆前2走以内にG1勝ちのある馬(アドマイヤムーン、トーセンジョーダン、スピルバーグ、ジャスタウェイ)
☆前2走以内にG2勝ちがある馬(スクリーンヒーロー、オウケンブルースリー)
再度調査してみたら、35年間3着以内の日本馬でG1、G2勝ちの無かった馬は
ロイスアンドロイスただ一頭だけでした。連対馬に限れば一頭もいません!

↑のデータに対するレスが↓

上のデータがすごくいいなぁと思っていたんですが、
ちょっと過去の結果を見てみると、「2007年2着ポップロック」と「2010年3着ヴィクトワールピサ」「2011年3着ジャガーメイル」
「2012年3着ルーラーシップ」「2013年2着デニムアンドルビー」「2015年2着のラストインパクト」は、
このデータのどれにも当てはまらないのに複勝圏内に入っているんですよね・・・
0045 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:06:40.47ID:ddLSQdHn0
過去スレから
質問
BCターフ勝ち馬のJCでの成績はどう?
答え
94年フレイズ10着(2年前の勝ち馬、当該年は11着)
95年コタシャーン2着(ゴール板誤認事件)
97年ピルサドスキー1着(前年の勝ち馬)
98年チーフベアハート4着(前年の勝ち馬、当該年は4着)
03年ジョハー16着
05年ベタートークナウ12着(前年の勝ち馬、当該年は7着)
09年コンデュイット4着

グレード制導入後の1984年以降のジャパンカップで
過去に東京芝GIIで勝利、または東京芝GIで3着内がある馬は【17.19.18.113】
その内1年以内にGIを勝った馬は【14.12.11.38】
さらにその内1年以内にGIを2勝以上した馬は【7.7.5.7】
確かな東京実績があり1年以内にGIを2勝するような名馬は4頭中3頭が3着内に好走している
着外の7頭を見てみると、7頭中喉鳴りが発覚していたハーツクライを除く6頭は
バブルガムフェロー、エアシャカール、ネオユニヴァース、メイショウサムソン、ウオッカ、ミッキークイーンと全て3歳馬

↑のデータに対してのレスが↓
下部分の…

1年以内に国内G1を2勝以上した4歳以上馬とすれば100%かな
3歳馬のディープスカイとジェンティルドンナと海外勝ちのアドマイヤムーンを抜けば
【5.6.5.0】(←もしかしたら外国馬も入ってるかも?)
16頭いて全てが3着内となればかなり信頼性が高い
0046 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:08:59.27ID:ddLSQdHn0
質問
JCで馬券になった外国馬の共通点とかってありますか?
答え
3歳以降のGT勝利必須。
BC勝利馬は苦戦、前年勝利馬のピルサドスキーぐらいだが参戦時GTを5勝した名馬
アメリカ調教馬は苦戦傾向、中山で行われたサラファンと94年パラダイスクリークの2着除けば
20年前のゴールデンフェザント以来勝っていない。

素敵データ ◆ofpr4PArzk氏より
90年以降、JCに3回出走した馬の3回目の成績→1-0-0-17
90年以降、前走で0.8以上負けた馬→0-2-3-73
最近は崩れ始めているけど、「ここが秋2戦目」という馬が毎年のように
好走し続けているのもプラス。消耗度の点でかなり有利。

質問
10年のJCでローズキングダムはいいけど、ピサってデータ的に買える要素がないんだが
答え
@外国人騎手が乗った日本馬かつG1連対馬かつ前走G1で5着以内
Aダービー3着内実績かつ年内にG13着内実績2回以上かつ前走G1で5着内
どっちの項目も複勝率は70%を超えてる
前走着順はひっかかるけど、前走海外だったと考慮して、軸には出来ないけど紐でなら拾える
10年の該当馬で@はブエナとピサ、Aはローズとエイシンとピサ

過去スレから
データ侍 ◆PIRLO4Flqg氏より
来年に向けての反省(JC芝)
・外人ジョッキー騎乗の日本馬は基本的に買い。(点数が増えてしまうが…)
・99年を除き、外人ジョッキーが一人は馬券圏内に。
・年内未勝利の日本馬は大幅減点。
・11月に日本以外で出走歴のある欧州馬に連対なし。
・左回りコースは府中に限らず2勝していれば無問題。

再びデータ侍 ◆PIRLO4Flqg氏より
イギリスのクラシック馬と凱旋門賞馬に連対無しというデータは
JCの基礎データとして今でも健在なわけだが、
このデータが確立されたのは、92年の反省からかもなw
0047 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:12:30.35ID:ddLSQdHn0
過去スレから
JC 日本3歳馬     優駿列伝
88年 3着オグリ  優駿不出走 (地)     連対率100%
93年 3着チケット 東京優駿1着          6勝
96年 2着ファビラス優駿不出走 (外)      5戦4勝
98年 1着エルコン 優駿不出走(外)     連対率100%
     3着スペ   東京優駿1着        複勝率100%
01年 1着ジャンポケ東京優駿1着        4勝 鞍上ペリエ
02年 3着ボリクリ 東京優駿2着      ※中山開催 複勝率100%
03年 2着ザプレ  東京優駿3着        菊花賞馬 鞍上アンカツ
04年 2着バルク  北海優駿1着        JRA4勝 鞍上ルメール
    3着デルタ   優駿不出走         菊花賞馬 鞍上アンカツ
06年 2着ドリパス 東京優駿3着        複勝率100%
08年 2着ディープS東京優駿1着          5勝
09年 3着ディザイア優駿牝馬2着        連対率100%
10年 1着ローキン 東京優駿2着          4勝
     3着ヴィクト 東京優駿3着         5勝 鞍上ギュイヨン
12年 1着ドンナ  優駿牝馬1着          6勝
13年 2着デニム  優駿牝馬3着       左回り複勝率100% 鞍上ハマナカ

過去スレから
年内未勝利だった日本馬は、95年以降
15年ラストインパクト、14年エピファネイア、13年トーセンジョーダン、11年ブエナビスタ、11年ジャガーメイル、05年ハーツクライ2着とゼンノロブロイ3着があったのみ。
それ以外は46頭いて全て4着以下。
上記ブエナとハーツとロブロイは、前2走内にGTでの連対実績があった。
年内未勝利で前2走内にGTでの連対実績がないとジャガーメイルとトーセンジョーダンとエピファネイアとラストインパクトを除けば
全て4着以下に消えている。
0048 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:19:28.70ID:ddLSQdHn0
過去スレから
◆春天と宝塚ともに3着以内だった馬
1997年春天3着、宝塚1着 マーベラスサンデー 有馬2着
2001年春天1着、宝塚2着 テイエムオペラオー 秋天2着、JC2着
2001年春天2着、宝塚1着 メイショウドトウ    秋天3着
2004年春天3着、宝塚2着 シルクフェイマス   有馬3着
2008年春天2着、宝塚2着 メイショウサムソン 凱旋門10着 JC6着 有馬8着
2011年春天2着、宝塚3着 エイシンフラッシュ 秋天6着 JC8着 有馬2着

過去スレから
伝令兵 ◆RYFVbV/gvs氏より
JC外国馬
中山開催除く過去18年
外国馬(2−1−3−87)
ちなみに過去18年デットーリ騎乗(4−0−3−4)
過去18年に戻って
父か母父ND系(2−1−2−68)
父か母父非ND系(0−0−1−19)
英国(2−0−1−25)
米国(0−0−0−17)
独国(0−0−0−6)
愛国(0−0−0−13)
独はサンプル少ないので参考外。
ちなみに仏も連対無し。
過去JCに出走した凱旋門賞馬
12’ソレミア13着
11’デインドリーム6着
05’バゴ8着
99’モンジュー4着
89’キャロルハウス14着
88’トニービン5着

中山開催除く過去18年の外国馬連対馬
日本の高速馬場をこなすには芝2400ならば2:26:1以内
芝2000ならば2:01:0以内の持ち時計が必要。
0049 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:22:28.02ID:ddLSQdHn0
過去スレから
Stone ◆Stepy/YYY.氏より
JC出走日本調教3歳馬
(4-6-8-49/67)
・前走古馬GU以上3着以内
・又は前走非牝限GTで0.5秒(約3馬身)差以内
・若しくは前走牝馬GT1着
・GT1勝3歳日本馬又はGT1連対3歳地方馬
(4-4-7-7/23)
88  3着 オグリキャップ    前走天皇賞2着   . GT0勝(○地、天皇賞2着)
93  3着 ウイニングチケット ..前走菊花賞3着   . GT1勝
96  2着 ファビラスラフイン  前走秋華賞1着   . GT1勝
98  1着 エルコンドルパサー 前走毎日王2着   . GT1勝
98  3着 スペシャルウィーク ..前走菊花賞2着   . GT1勝
01  1着 ジャングルポケット  .前走菊花賞4着(0.4)GT1勝
02  3着 シンボリクリスエス . . 前走天皇賞1着   . GT1勝
03  2着 ザッツザプレンティ  .前走菊花賞1着   . GT1勝
04  2着 コスモバルク      .前走菊花賞4着(0.4)GT0勝(○地、皐月賞2着)
04  3着 デルタブルース    ...前走菊花賞1着   . GT1勝
06  2着 ドリームパスポート ..前走菊花賞2着(0.0) . GT0勝(複勝率100%)
06  5着 フサイチパンドラ  前走エリ女1着   . GT1勝
08  2着 ディープスカイ   前走天皇秋3着(0.0).GT2勝
08  5着 オウケンブルースリ 前走菊花賞1着   . GT1勝
09  3着 レッドディザイア  前走秋華賞1着   . GT1勝
10  1着 ローズキングダム  前走菊花賞2着(0.2).GT1勝
10  3着 ヴィクトワールピサ  前走凱旋門7着   . GT1勝
10  5着 ペルーサ       前走天皇秋2着(0.3).GT0勝
10  8着 エイシンフラッシュ  前走神戸新2着(0.0).GT1勝
11  5着 ウィンバリアシオン  前走菊花賞2着(0.4).GT0勝
12  1着 ジェンティルドンナ  前走秋華賞1着(0.0).GT3勝
12  5着 フェノーメノ     前走天皇賞2着(0.1).GT0勝
14  9着 イスラボニータ    前走天皇賞3着(0.1).GT1勝

続く
0050 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:25:51.56ID:ddLSQdHn0
続き
GT2勝していると↓
96 13着 バブルガムフェロー 前走天皇賞1着   . GT2勝
00 14着 エアシャカール    前走菊花賞1着   . GT2勝
03  4着 ネオユニヴァース   前走菊花賞1着   . GT2勝
06 6着 メイショウサムソン   前走菊花賞4着   . GT2勝
07 4着 ウォッカ        前走秋華賞3着   . GT2勝
08 2着 ディープスカイ     前走天皇秋3着   . GT2勝
15 8着 ミッキークイーン    前走秋華賞1着(0.0).GT2勝

GT3勝
84  3着 シンボリルドルフ   前走菊花賞1着   . GT3勝
12  1着 ジェンティルドンナ  前走秋華賞1着(0.0).GT3勝

ルドルフ、ドンナがいるからGT2勝してるから切りって言うのも
整合性が無いような気がするから
あくまで面白ジンクスだね。

↑のレスが↓
ネオは菊花賞3着ですね
全く見方変えますが
ルドルフの菊花賞は0.1秒差
バブルガムフェローの天皇賞秋は0.0差
エアシャカールの菊花賞は0.0差
と考えれば消しやすい気が(汗)菊花賞0.1秒差1着のザッツザプレンティが2着
天皇賞秋0.1秒差1着のシンボリクリスエスが3着
なので接戦(0.0秒差)で勝ってる3歳馬は消しでいいかと。
12年のジェンティルドンナは前走接戦だったが牝馬三冠馬
0051 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:30:15.17ID:ddLSQdHn0
前年のJC3着内馬は割愛

過去スレから
孔明 ◆o.K6PEYfdOV/ 氏より
ジャパンカップ騎手着順
15 @池添(栗東)   Aムーア(外国)    B川田(栗東)
14 @スミヨン(外国) A福永(栗東)     B北村宏(美浦)
13 @ムーア(外国)  A浜中(栗東)     Bビュイック(外国)
12 @岩田(栗東)   A池添(栗東)     Bウイリアムズ(外国)
11 @岩田(栗東)   Aウィリアムズ(外国) B四位(栗東)
10 @武豊(栗東)   Aスミヨン(外国)   Bギュイヨン(外国)
09 @ルメール(外国) A内田(美浦)    B四位(栗東)
08 @デムーロ(外国) A四位(栗東)    B岩田(栗東)
07 @岩田(栗東)   Aペリエ(栗東)    B武豊(栗東)
06 @武豊(栗東)   A岩田(栗東)     Bデットーリ(外国)
05 @デットーリ(外国) Aルメール(外国) Bデザーモ(外国)
04 @ペリエ(外国)  Aルメール(外国)  B安藤勝(栗東)
03 @佐藤哲(栗東)  A安藤勝(栗東)   Bペリエ(外国)

関東騎手は基本的にいらん
デザーモ、デムーロ、ペリエは一応美浦所属だけども

また孔明 ◆o.K6PEYfdOV/ 氏より
前年度有馬記念馬の翌年ジャパンカップ成績
1-3-2-7/13 
1着ディープインパクト
2着オグリキャップ、テイエムオペラオー、オルフェーヴル
3着シンボリクリスエス、ゼンノロブロイ

2003以降東京芝重賞で優勝経験がない馬(外国馬は除く)
1-6-5-62/74
1着はショウナンパンドラ
2着はコスモバルク、ザッツザプレンティ、ハーツクライ、ドリームパスポート、オウケンブルースリ
3着はデルタブルース、レッドディザイア、ヴィクトワールピサ、ジャガーメイル、ルーラーシップ
0052 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:32:53.59ID:ddLSQdHn0
質問
非G1馬でJCを単勝10倍未満で勝った馬ていないんじゃない?
答え
スクリーンヒーロー
G1初挑戦で勝利。
2008年の支笏湖特別から4連対、前走アルゼンチン共和国杯勝ちという怒涛の勢いで鞍上デムーロ。
スクリーンヒーローにとって充実した年だったことが戦績からも伺える。

↑のレスが↓

93年1着レガシーワールド 92年有馬記念2着からAJCC 京都大賞典2着という重賞連対率100%からの戴冠。
94年1着マーベラスクラウン 94年新潟大賞典から京都大賞典まで重賞4戦複勝率100%からの戴冠。
03年1着タップダンスシチー 02年有馬記念2着から5戦複勝率100%からの戴冠。
08年1着スクリーンヒーロー 復帰した08年の支笏湖特別から4戦連対率100%からの戴冠。 セントライト記念からだと5戦複勝率100%からの戴冠。
勢いのある馬は頭まである。

過去スレから
11年JC後のジャガーメイルについて

・G1実績があるトニービン系
【1-3-4/16】 複勝率50%くらい
・G1連対がある東京芝2400〜2500勝ち馬
加点要素はあったけど、それ以上に減点材料が多すぎて買えない

ジャガーメイルを拾えそうなデータを調べてみた
☆年内キャリア2戦以下(1-0-2-14)
・その内GT馬は(0-0-2-6)
上記から…
・関東馬は(0-0-2-0)
・関西馬は(0-0-0-6)
1着にレガシーワールド。3着にシンボリクリスエスとジャガーメイル
ただ減点材料が多くて買えないよなぁ
0053 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:36:56.30ID:ddLSQdHn0
質問
宝塚が初G1勝ちじゃない当年の宝塚記念馬がJC出走してきたら
勝率100%なんじゃない?
答え
イナリワンが11着
タマモクロスが2着
オルフェが2着
ラブリーが3着

質問
日本人→外人での馬券内データって多すぎ?
答え
01年以降
日本馬の日本人→外人乗り代わり(5-1-4-12)

過去該当馬
01年2人気1着ジャングルポケット(ペリエ)
02年1人気3着シンボリクリスエス(ペリエ)
04年2人気2着コスモバルク(ルメール)
04年5人気13着ハイアーゲーム(デ台)
05年1人気3着ゼンノロブロイ(デザーモ)
05年12人気14着コスモバルク(ボニヤ)
07年8人気18着ヴィクトリー(ルメール)
08年9人気1着スクリーンヒーロー(デ台)
08年6人気8着アサクサキングス(ルメール)
09年1人気1着ウォッカ(ルメール)
09年4人気13着スクリーンヒーロー(デ台)
10年8人気3着ヴィクトワールピサ(ギュイヨン)
10年6人気7着オウケンブルースリ(ルメール)
12年6人気4着ダークシャドウ(デ台)
12年11人気10着ジャガーメイル(ビュイック)
13年1人気1着ジェンティルドンナ(ムーア)
14年4人気1着エピファネイア(スミヨン)
14年1人気4着ジェンティルドンナ(ムーア)
14年14人気15着ディサイファ(ブノワ)
15年7人気2着ラストインパクト(ムーア)
15年5人気5着サウンズオブアース(デ台)
15年12人気15着ペルーサ(ルメール)

当日3人気内(3-1-2-1)
人気ある馬は信頼出来そう。

ヒーローとピサを拾うとしたら3〜4歳で年内芝中距離G2以上の重賞勝ち。
あと社台生産馬位か…。
0054 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:41:35.93ID:ddLSQdHn0
前走天皇賞・秋1着馬データは割愛

過去スレから
474 : こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 17:56:51.10 ID:6baAtjmu
第1回のジャパンカップから去年まで馬券内に入った日本馬の前走見たら
ディープインパクトが凱旋門で3位入線失格になった以外はみんなGTで1桁着順だったか
GUで連対してた馬しか馬券内に入れてない事に気付いた
↑15年ラスパクは天皇賞秋12着(但し外人騎手)

・1990年以降、前走凱旋門賞使用馬は(2.3.2.29)
このうち、前三走内にGT(JpnT)勝ちが無い馬は過去12頭いて
10年3着ヴィクトワールピサ以外は全て6着以下

海外招待馬含む
今年の該当馬無し

府中改修後の関東所属騎手のJCの成績
(0-1-1-46)
97年から14年までの秋天4着以内且つ当日2番人気以内なら(6-5-8-2)
オウケンブルースリ騎乗の内田はこれに該当していたから2着に来た
0055 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:46:48.29ID:ddLSQdHn0
過去スレから自己レス
強い馬はJCも強かった!

第1回JCから(過去35年)
【日本馬】
【同年芝3勝以上で同年芝4連対以上】
【府中芝2400mG1複勝経験】
【前走G1連対】
上記4項目を満たす馬は(3-2-4-3)
84年3着シンボリルドルフ
89年2着オグリキャップ
98年3着スペシャルウィーク
99年1着スペシャルウィーク
00年1着テイエムオペラオー
02年3着シンボリクリスエス(中山開催)
02年10着ナリタトップロード(中山開催)
07年3着メイショウサムソン
09年3着レッドディザイア
10年2着ブエナビスタ
12年5着フェノーメノ
12年1着ジェンティルドンナ
15年8着ミッキークイーン
同コースを好走して、同年に安定した成績を出している馬はJCを好走している感じって事で

今年はいないかな

第1回JCから(過去35年)
【年内国内戦2戦以上】
【年内の国内戦全て2人気内】
【前走芝重賞3着内】
※前走芝重賞は海外含む
※グレード制導入前の重賞は無い為、現行レースに当てはめる
上記3項目を満たす馬は(5-7-11-5)

4着以下の5頭のうち2頭はミスターシービーとスーパークリークで年内キャリア2戦で
毎日王冠か京都大賞典→天皇賞秋のローテーションだった。
残り3頭の内1頭はホウヨウボーイで前走天皇賞秋を勝っているが前走距離は芝3200mだった。
残り2頭は3歳馬イスラボニータと15年ゴールドシップ

年内2人気内を維持する=実力がある(あった)って事で。

13年はジェンティルドンナ
14年はイスラボニータ
15年はゴールドシップ
今年はゴールドアクター
0056 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:50:55.65ID:ddLSQdHn0
過去スレから自己レス
第1回JCから過去35年
【4歳以上】
【年内GT1勝以下】
【JCが9月以降3戦目】
【日本人騎乗馬】
※グレード制導入前は現行GT=8大競争に当てはめる
(2-7-4-86)

過去該当馬の3着内馬
83年2着キョウエイプロミス
84年1着カツラギエース
85年2着ロッキータイガー(地方馬)
86年3着ミホシンザン
94年3着ロイスアンドロイス
95年2着ヒシアマゾン
97年3着バブルガムフェロー
00年2着メイショウドトウ
01年2着テイエムオペラオー
09年2着オウケンブルースリ
12年2着オルフェーヴル
14年3着スピルバーグ
15年1着ショウナンパンドラ
過去該当馬100頭いて勝ったのはカツラギエースとショウナンパンドラのみ。牡馬に至ってはカツラギエースを最後に31年間未勝利。
ちなみに3項目の【JCが9月以降3戦目】を【JCが8月以降3戦以上消化】でもほぼ同じ結果になって
97年98年2着のエアグルーヴも加わる。着外馬も10頭位増える。
89年4着の連勝中だったスーパークリークや91年4着に敗れたメジロマックイーンも年内GT1勝以下。
※過去31年だと(1-6-4-76)
0057 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/24(木) 23:54:12.33ID:ddLSQdHn0
過去スレから自己レス+α
JC創設以降
【前走天皇賞秋5着内】
【前々走京都大賞典or毎日王冠連対orオールカマー連対】

(5-4-5-6)

上記条件から前走天皇賞秋で
1着(2-0-2-4)
2着(0-2-2-0)
3着(1-0-1-2)
4着(1-2-0-2)
5着(1-0-0-0)

天皇賞秋を「勝った馬」より着順で「ちょい負け」の方が好走率が高め

今年の該当馬は無し

JC創設以降
【前走天皇賞秋5着内】
【前々走が宝塚記念】

(2-2-3-8)

上記条件から前走天皇賞秋で
1人気(2-1-2-1)
2人気(0-1-1-1)
3人気(0-0-0-1)
4人気(0-0-0-0)
5人気以下(0-0-0-5)

2人気の4着以下に01年メイショウドトウ

今年は該当馬無し

質問
値下げさんスイマセン
社台生産馬がジャパンCで複勝圏内に来てるイメージなんですが……
(サンデーレーシングの独占等)
あまり、気にしなくて良いでしょうか?

答え
そのイメージで合ってるね。
逆に非社台系生産馬の日本馬で複勝圏内に来た馬はJC創設以降2パターン
@G1馬
A前走G2以上の連対馬

例外は85年のロッキータイガーだけ
0058 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/25(金) 00:00:12.17ID:L6kyex1K0
過去スレから自己レス
今日は過去JCに出走していた馬で勝っていた重賞の「格」のお話し。
過去重賞を勝って来た「格」を調べてみたが3着内はG1馬が多数占めていた。
G1馬(15-14-17-83)
G1未勝利馬(4-7-4-136)

G1馬でも府中芝重賞を勝っている馬が馬券に絡みやすい傾向だ!
府中芝重賞1着有り(12-12-11-44)
府中芝重賞1着無し(3-2-6-39)

G1未勝利だった馬はG2勝ちが無いと厳しいと見えてくる。
G2勝ち馬(3-7-3-90)
G3以下の勝ち馬(1-0-1-47)

G2勝ちが無く3着内に来た日本馬を見てみると
93年1着レガシーワールド
94年3着ロイスアンドロイス

2頭共に4歳で前2走内において連続複勝圏内だった事から
若くて勢いがあればチャンスはあるだろう。

G1未勝利だがG2勝ちがある馬で前走がG2以下だった馬を調べてみると
ハッキリとした傾向が見えてくる。
前走G2以下で勝ち(3-0-0-11)
前走G2以下で負け(0-0-0-16)

G1未勝利、G2勝ちがある馬で前走G1だった馬は(0-7-3-60)だが当日人気別に見てみると
1〜5人気内(0-5-2-9) 6人気以下(0-2-1-51)

当日6人気以下に過去1着は無いが2着までならあり得るかも知れない。
0059 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ d777-znN9)
垢版 |
2016/11/25(金) 00:11:49.51ID:L6kyex1K0
過去スレから自己レス
日本馬の勝ち馬絞り
84年以降
前走2着以下でG1未勝利の年内条件戦以下使用馬(0-1-1-32)

対象馬: ビッシュ

第1回JCから過去35年
年内1勝以下、年内のG1で1連対以下の5歳以上で日本馬(0-3-2-87)
83年2着キョウエイプロミス
01年3着ナリタトップロード
07年2着ポップロック
11年3着ジャガーメイル
15年2着ラストインパクト

対象馬
ラストインパクト、ワンアンドオンリー、フェイムゲーム、サウンズオブアース、ヒットザターゲット
レインボーライン


第1回JCから過去35年
国内G1未勝利でキャリア8勝以下の前走3着以下(0-5-3-88)
87年3着ダイナアクトレス
94年3着ロイスアンドロイス
04年2着コスモバルク
05年2着ハーツクライ
07年2着ポップロック
12年3着ルーラーシップ

対象馬
ビッシュ、ルージュバック、ラストインパクト、フェイムゲーム、サウンズオブアース

残りは明日
おやすみなさい
0061 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ a713-znN9)
垢版 |
2016/11/25(金) 22:13:43.42ID:DaGFf8Fj0
ジャパンカップ
中山開催を除いた過去25年
☆3歳馬(4-6-6-43)
・非GT馬で年内芝重賞1勝以下(0-0-0-17)

・非GT馬で年内芝重賞2勝以上は(0-3-0-5)
・上記からJCが初の「古馬混合戦」(0-3-0-0)
※2着にコスモバルクとドリームパスポートとデニムアンドルビー
※古馬混合戦経験済みだと(0-0-0-5)
※ヒシナタリー、ヒシマサル、シルクジャスティス、オースミブライト、フェノーメノ

●3歳でGT勝ちがある馬で
・4着以下が1回のみ
・JCが初の古馬混合戦
 (2-1-0-0)
※1着に10年ローズキングダムと12年ジェンティルドンナ。2着に96年ファビラスラフィン

・3歳GT馬から
前走混合GTの関東馬(0-0-0-4)
前走混合GTの関西馬(0-1-1-1)←デスカとピサとハープ

前走3歳限定戦で5着以下(0-0-0-13)

☆G1複勝経験が無い4歳以上(2-1-0-53)
・その内、5歳(旧6歳)以上(0-1-0-41) ←2着15年ラスパク

・4歳(旧5歳)馬は(2-0-0-12)
・その内前走勝ち(2-0-0-4)
・上記から前3走内全て3着内(2-0-0-0)
※1着に08年スクリーンヒーローと94年マーベラスクラウン

☆年内未勝利(4-2-3-47)
※1着に93年レガシーワールド、11年ブエナビスタ、13年ジェンティルドンナ 、14年エピファネイア
※2着に05年ハーツクライ、15年ラストインパクト
※3着に05年ゼンノロブロイ、11年ジャガーメイル、13年トーセンジョーダン
・その内GT馬は(3-0-3-18)
・上記から年内GT連対がある馬(2-0-1-4)
※漏れた1着と3着は11年ジャガーメイルと13年トーセンジョーダン(ジャンポケ産駒)と14年エピファネイア
・年内GT連対ある馬から年内4着以下が1回以上(1-0-0-4)
・上記より前走から騎手乗り代わり(0-0-0-3)

・年内未勝利から非GT馬は(1-2-0-29)
・そのうち5歳以上は(0-1-0-21)

☆4歳以上で年内複勝率100%の年内GT勝ち馬は(1-2-3-5)
・うち前走2〜3着(0-0-1-2)
※01ドトウ、10ナカヤマ、12ルーラー(3着)

☆年内GT勝ちがある日本馬で外人騎手(3-2-3-6)
・うち前走天皇賞秋で複勝圏内(2-2-2-2)

☆96年以降日本馬の1番人気[5-4-5-1]
0062 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ a713-znN9)
垢版 |
2016/11/25(金) 22:19:10.40ID:DaGFf8Fj0
以下のデータは全て「JCが9月以降で2戦目の4歳以上」

中山開催を除いた過去25年(9-7-6-63)
※但し海外遠征含む
・その内、クラシックG1馬(5-3-1-9)
・上記から年内二桁着順未経験馬(4-3-1-4)
※着外に10年オウケンブルースリと11年エイシンフラッシュと13年ゴールドシップと14年ジェンティルドンナ

●非クラシックGT馬とGT未勝利馬は(4-3-5-55)
・上記からGT馬(1-1-5-18)
更に絞る
・前走1着(0-0-2-2)
・その内牡馬(0-0-2-0)
※3着に05年ゼンノロブロイと03年シンボリクリスエス
※漏れた1~2着馬にアドマイヤムーンと14年ジャスタウェイ。
 あと11年3着ジャガーメイルと12年ルーラーシップと13年トーセンジョーダン

●非クラシックGT馬とGT未勝利馬からGT未勝利馬(3-2-0-36)
・その内年内芝2000m以上の重賞勝ちがある馬(2-0-0-15)
・上記から前4走内で4着以下が1回以上(0-0-0-15)
※1着の2頭にマーベラスクラウンとタップダンスシチー

●非クラシックGT馬とGT未勝利馬のうち年内重賞未勝利(1-2-1-26)
・その内、前年の12月以降から古馬混合GTで連対がある馬(1-1-0-3)
・上記から4歳馬(1-1-0-1)
※1着にレガシーワールド。2着にハーツクライ。着外(4着)にタイキブリザード
※漏れた2着馬に15年ラストインパクト。3着馬に13年トーセンジョーダン

 海外招待馬
・G2以上勝ち実績有り
・複勝率60%以上(連対馬は70%以上)
・前3走内に芝2000m以上を連対
・過去スレから11月に出走歴がある馬は3着まで
・過去スレからJRA重賞連対歴の無い騎手の馬は消し
・4〜5歳馬が中心(傾向として)
※3歳(旧齢4歳)馬で来たのは91年2着のマジックナイトのみ

追加
前走二桁着順の日本馬(0-1-1-44)
0063 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ a713-znN9)
垢版 |
2016/11/25(金) 22:24:04.51ID:DaGFf8Fj0
続き
84年以降
キャリア20戦内でキャリア7勝以上(8-9-8-16)
地方海外成績含む

過去6年の該当馬は
ジェンティルドンナ×2、フェノーメノ、ゴールドシップ、オルフェーヴル、ルーラーシップ
トーセンジョーダン、ヴィクトワールピサ、ブエナビスタ、シンゲン

更に前走GTで5着内(5-7-8-3)
飛んだのはミスターシービーとオサイチジョージとジェンティルドンナ(14年)

91〜96年は該当馬無し

消耗度+実績って事で

今年はキタサンブラック



父サンデー又は父父サンデーの3着内独占は無し

父非サンデーの日本馬で前走GTだった馬は(6-9-8-59)

14年はエピファネイア、トーセンジョーダン、アンコイルド
15年はラブリーデイ、ダービーフィズ、アドマイヤデウス
16年は該当馬無し
0064 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ a713-znN9)
垢版 |
2016/11/25(金) 22:32:43.50ID:DaGFf8Fj0
芝1200m戦になった06年以降の京阪杯
・前走京都芝1200mのOP特別で4人気以下の関西馬(0-0-2-26)
・前走1200mで重賞勝ちがある牡馬(0-0-3-24)
・重賞未勝利で前走勝ち馬から0.3秒以上差の5歳以上(0-1-2-43)
・2走前1着で前走4着以下の4歳以上(1-0-0-18)

来年用
☆前2走共にローカル場所以外の1200m戦で3着内(5-0-0-1-0-0/6)
4着は13年ブレイズエターナル

03年以降の京都2歳S
キャリア2戦以上で連対率100%で調べてみた
結果は(3-3-2-4)
更に前走京都なら(3-1-1-2)
漏れた2着馬は10年のプレイと15年アドマイヤエイカン

あと2歳の京都芝中距離のOP競争だけあって社台系生産馬の成績が良い
社台系生産馬(10-8-10-21)
非社台生産馬(7-8-7-74)

とりあえずこんだけ
0065こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr03-qILb)
垢版 |
2016/11/25(金) 23:19:44.68ID:LEXzg2E+r
誰か買い目まとめてくれ
0069こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd67-JQwj)
垢版 |
2016/11/26(土) 07:24:16.60ID:BoMN72Mwd
値下げいつも乙
0070こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sx03-qILb)
垢版 |
2016/11/26(土) 10:17:37.72ID:KN2fW2grx
>>67
毎回毎回下手くそ下手くそ
言われるのがいやだから保身に回った
0071こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sx03-qILb)
垢版 |
2016/11/26(土) 22:38:33.74ID:OAuURgZgx
>>44
10月以降に出走の無い馬は無条件で消し

これでゴールドアクター消せるのはありがたいな
0072こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a731-fk+P)
垢版 |
2016/11/26(土) 22:41:59.79ID:6LQdLkwC0
>>70
言ってるのはお前だろアークセーwww
0073こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sx03-qILb)
垢版 |
2016/11/26(土) 22:46:12.35ID:OAuURgZgx
>>72
ホントの事だから仕方無いよな?
0074こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bf4a-JQwj)
垢版 |
2016/11/26(土) 22:56:46.76ID:us2tFJLM0
もうこれ何回目だよ
スレタイ読んでこい
ハゲデブ
0076こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2f-znN9)
垢版 |
2016/11/27(日) 23:13:31.93ID:4Gv7/Klv0
来年に向けて 今年の出走馬のレーティングを残しておきたい
キタサンブラック   牡4 119 L
ゴールドアクター   牡5 119 L 日経賞1着
サウンズオブアース 牡5 114 L 日経賞2着
シュヴァルグラン   牡4 115 L,E 阪大1着、春天3着、アル共1着
ディーマジェスティ  牡3 119 I,L 皐月賞1着、東京優駿3着
トーセンバジル    牡4  
トーホウジャッカル  牡5 114 E  天皇賞(春)5着 ※出走回避
ビッシュ         牝3 110 L  優駿牝馬3着
ヒットザターゲット   牡8 111 L  目黒記念3着
フェイムゲーム    せ6 111 E  ダイヤモンドS2着
ラストインパクト    牡6118 L  ドバイシーマ3着
リアルスティール   牡4 120 I   秋天2着
ルージュバック    牝4 111 M 毎日王冠1着
レインボーライン   牡3 116 E 菊花賞2着
ワンアンドオンリー  牡5 115 L ドバイシーマ5着

海外馬
イキートス      牡4 118L ドイツ 
イラプト        牡4 118L フランス
ナイトフラワー    牝4 113L ドイツ
0077こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef2f-znN9)
垢版 |
2016/11/27(日) 23:20:39.57ID:4Gv7/Klv0
結果的に秋の天皇賞からの参戦だったリアルスティールとルージュバックの2頭
レーティング上ではリアルがBのインターメディット ルージュがAのマイル
そのレーティングが示す通りの成績になった

(5) レーティングに付随するアルファベット(SMILE)は、
そのレーティングを獲得したレースの競走距離を示すもので、区分は以下のとおりです。

@S 【Sprint】 1,000m−1,300m [1,000m−1,599m(CAN/USA)]
AM 【Mile】 1,301m−1,899m [1,600m−1,899m(CAN/USA)]
BI 【Intermediate】 1,900m−2,100m
CL 【Long】 2,101m−2,700m
DE 【Extended】 2,701m−

モーリスがJCに出てきていたらどうなったのかは、たらればになってしまうので難しいが・・・
今年の秋天の時計の遅さも考慮するべきだったのか(過去10年で3番目に遅い時計)

馬場のシャッタリング等や天候での馬場の変化で時計面での単純比較は難しいが
来年に向けて生かせれば・・・。
0079こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sx03-qILb)
垢版 |
2016/11/28(月) 21:39:32.85ID:5483Zm9Ux
武豊は1番人気の馬でしかG1勝てないよね
0082こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b31-wK09)
垢版 |
2016/12/01(木) 21:01:02.15ID:R9sX7dYp0
肉食えって新しいな
0083 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 16:36:18.58ID:WjQVsLi10
過去スレから
・年齢で気になる点
☆7歳以上はハギノハイグレイドとアドマイヤスバルの3着2回とワンダーアキュートも2着のみ。
と言っても人気した7歳以上はタイムパラドックスとヴァーミリアンとエスポワールシチーぐらいしかいないわけだがwww
3歳3勝、5歳8勝、6歳3勝と4歳馬が2勝

↓第1回からの連対データ
☆前走、6番人気以下で、なおかつ5着以下の馬は来ても3着まで

(来年用)
【 55kg 3歳馬 】 3-0-2-17

1着 クロフネ 1人 カネヒキリ 1人 アロンダイト 7人
3着 アドマイヤドン 1人 ジンクライシス 7人

アドマイヤドンのみ中山1800m
他は全て府中2100m

☆3歳
【 前走データ 】( )内は前走終了時のダート実績
ノンコノユメ   武蔵野S     2着(5-1-1-1)
クロフネ     武蔵野S     1着(1-0-0-0)
カネヒキリ    武蔵野S     2着(6-1-0-0)
アロンダイト   銀蹄S      1着(4-0-1-0)
アドマイヤドン  JBCクラシック  1着(2-0-0-0)
ジンクライシス  ブラジルC    1着(4-4-1-0)

【 上位人気で飛んだ馬 】

ゴールドアリュール 2人(4-0-0-0)
サンライズバッカス 5人(5-1-0-0)
ドラゴンファイヤー  2人(5-2-0-1) 500万下 5着
サイレントディール  2人(1-0-0-0)
ユートピア       3人(5-1-0-1) JBCクラシック 10着
フサイチホウオー  5人(0-0-0-0) 初ダート

前走JRA重賞1着馬は【3・2・1・12】で
@9月以降2戦以上
A前走1馬身以上差
B前走斤量55kg以上
C前走4番人気以内
のすべての条件満たすと【3・1・0・1】 ←4着以下はイジゲン
0084 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 16:38:23.05ID:WjQVsLi10
ジャパンカップダート
01年以降、前走JBCクラシック2人気馬は【2・1・1・10】
3着以内馬                      JBCクラシック             前々走
02年1人3着アドマイヤドン55牡3       盛ダ2000m・1着(-1.1)55    菊花賞(GT)5人4着(0.5)57
07年1人1着ヴァーミリアン57牡5       大ダ2000m・1着(-0.7)57    UAE・ドバイWC(GT)4着
11年1人1着トランセンド 57牡5       大ダ2000m・2着(0.2)57     MCS南部杯(GT)1着
13年6人2着ワンダーアキュート57牡5   金ダ2100m・2着(0.4)57    日本テレビ盃(GU)1人1着(-0.0)58
着外馬
01年5人4着ノボトゥルー57牡5        大ダ2000m・4着(0.6)57     南部杯(GT)3人3着(0.2)56
03年3人12着ユートピア55牡3        大ダ2000m・10着(2.9)55    ダービーグランプリ(GT)1人1着(-0.7)56
04年9人14着ナイキアディライト57牡4    大ダ2000m・9着(2.9)57     日本テレビ盃(GU)1人1着(-0.1)57
05年7人14着パーソナルラッシュ57牡4   名ダ1900m・5着(0.7)57     南部杯(GT)1人5着(1.9)57
06年5人8着ハードクリスタル57牡6     川ダ2100m・4着(0.4)57     ブリーダーズGC(GU)1人1着(-0.6)57
08年2人8着サクセスブロッケン56牡3    園ダ1870m・2着(0.1)55     ジャパンダートダービー(GT)1人1着(-0.6)56
09年6人9着マコトスパルビエロ57牡5    名ダ1900m・2着(0.0)57     日本テレビ盃(GU)2人1着(-0.2)56
10年2人5着シルクメビウス57牡4       船ダ1800m・4着(1.8)57     ブリーダーズGC(GU)2人1着(-0.7)57
12年10人13着ソリタリーキング57牡5    川ダ2100m・4着(2.2)57     日本テレビ盃(GU)2人2着(-0.0)57
14年6人14着クリソライト57牡4       盛ダ2000m・2着(0.5)57      日本テレビ盃(GU)1人1着(-1.4)57
0085 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 16:41:38.49ID:WjQVsLi10
過去スレから
第1回からのJCD勝ち馬のJCD参戦前のG1での成績 右側の数字はG1参戦数

00 1-2-1-0-1-0 /5
01 1-0-0-0-1-0 /2
02 1-0-0-1-0-6 /8
03 0-0-1-0-0-0 /1
04 0-0-1-1-0-0 /3
05 2-0-0-0-0-0 /2
06 0-0-0-0-0-0 /0
07 2-0-0-2-1-0 /5

ここから阪神開催
08 4-1-0-1-0-0 /6
09 2-0-0-1-0-0 /3
10 0-0-0-0-0-0 /0
11 3-2-0-0-0-0 /5
12 0-0-0-0-1-1 /2
13 0-0-1-0-0-2 /3

ここから中京開催
14 5-2-2-0-0-3 /12
15 1-1-0-1-1-1 /5

アロンダイト、10年トランセンドの2頭はG1参戦数が無しでの勝利 最多は14年ホッコータルマエの12戦
0086 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 16:50:26.99ID:WjQVsLi10
過去スレから
JCDまとめ
・2001年以降1番人気は12年14年を除き全て3着内
・前走JBC出走馬のワンツーは2004年の1度だけで前走武蔵野Sのワンツーは1度もなし
・過去16回2番人気は1着1回3着が1回のみ
・東京&中山開催時に複勝圏に来た3歳馬はダート連対率100%だった

※阪神開催になってからは
09年2着シルクメビウス(JDD2着、前走OP特別勝ち)
09年3着ゴールデンチケット(兵庫C勝ち。JDD3着、前走OP特別2着、ダート複勝率100%)
12年3着ホッコータルマエ(レパードS勝ち、前走みやこS3着)

※中京開催になってからは
15年2着ノンコノユメ(JDDとユニコンSとOP特別1着、前走武蔵野S勝ち)

過去スレから自己レス
☆同年フェブラリーS5着内(4-8-4-24)
うち
・前走南部杯     (2-1-0-3)
・前走JBCクラシック(2-5-3-6)←コパノ
・前走武蔵野S    (0-2-1-7)←グレープ
・上記以外      (0-0-0-8) ←ローマン

前走JBCクラシックで勝ち馬と勝ち馬から0.9秒内差(2-5-4-2-1-2)
4着以下の5頭はノボトゥルーとタイムパラドックスとコパノリッキー×2とタルマエ

☆東京中山阪神開催も含めたJCDで海外招待馬を除いた連対馬29頭中21頭は前走勝ち又は勝馬から0.6秒内。
漏れた8頭は前走0.7秒以上負け
漏れた馬の過去該当馬は以下の通り
シーキングザダイヤ(GT2連対)
タイムパラドックス(同年重賞4勝)
リージェントブラフ(同年GT勝ち馬)
ウイングアロー(前年のJCD勝ち馬)
ウイングアロー(同年GT勝ち馬)
ワンダーアキュート(年内重賞勝ち含むOPクラス4連対)
ホッコータルマエ(同年GT勝ち馬)
サンビスタ(年内地方重賞勝ち含む重賞4連対)

いずれも重賞実績がある馬ばかり。
0087 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 16:54:52.79ID:WjQVsLi10
上のレス修正
☆同年フェブラリーS5着内(4-8-4-24)
うち
・前走南部杯     (2-1-0-3)
・前走JBCクラシック(2-5-3-6)←ノンコ
・前走武蔵野S    (0-2-1-7)←モーニン
・上記以外      (0-0-0-8) ←アスカ、ロワ

過去スレから
凄いデータ発見!!
阪神開催以降キャリア10戦以内の馬
これでカジノドライブも消えた

上のレスに自分がレス

調べたよ
左から年/着/名前/ダート成績/重賞実績
08年06着カジノドライヴ    (3-0-0-1)海外GU勝ち
08年08着サクセスブロッケン (5-1-0-0)JDダービー勝ち、JBCクラシック2着
08年13着ティンカップチャリス(8-1-0-0)海外GU勝ち
10年15着マカニビスティー  (4-1-0-2)
10年16着アリゼオ       (0-0-0-0)
12年03着ホッコータルマエ  (4-0-2-4)レパードS勝ち、みやこS3着
12年08着ハタノヴァンクール (5-0-0-3)JDダービー勝ち
12年15着イジゲン       (5-0-2-1)武蔵野S勝ち
13年15着クリソライト     (4-5-0-1)JDダービー勝ち
15年02着ノンコノユメ     (5-1-1-1)JDDと他重賞2勝

日本馬だと(0-1-1-8)
0088 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 16:59:26.39ID:WjQVsLi10
ステイヤーズS
過去スレより
過去18年アルゼンチン共和国杯組でもっとも好走確率の高いのは
「前走で5番人気以内かつ当日1〜4番人気の4〜6歳馬」
その成績は【4438】
※着外に00年ロードプラチナム、02年アクティブバイオ、03年ナチュラルナイン、11年ナムラクレセントとビートブラック
13年エックスマーク、14年ホッコーブレーヴ、15年メイショウカドマツ

過去スレから自己レス
・前走2400m未満(0-6-4-63)
↑09年のJRA公式HPより抜粋
(今年から見ると過去17年データ)
☆来年用
90年以降のハンデ戦時代も含め同年菊花賞3着内に入った馬のステイヤーズS成績(3-2-0-1)
唯一の着外は01年のマイネルデスポット。重賞3着内は菊花賞のみだった。
他に気になるとこは連対した5頭全てG2以上を2回複勝圏内

値下げ氏が質問
血統以外でトウカイエリートを拾える要素あるんかな…
答え
2007/01/14 1京都5 晴 11 日経新春杯(G2) 12 6 8 7.1 4 2
この連対実績があった馬だし、春天でも2年連続一桁着順はあったので
長距離の適性があったものと。

08年の戦跡を見ると春は
日経新春7着、京都記念9着←距離不足も?、阪神大賞典5着、春天8着
目黒記念12着←もうお釣り無し
5ヶ月の休養を経て建て直しアンドロメダS6着←叩き台→ステイヤーズ3着

更にレス

なるほど。
天皇賞一桁着順が気になるなぁ

・同年天皇賞春一桁着順
・9月以降ステイヤーズSが2戦目
上記条件該当馬(過去19年)
15年5着ネオブラックダイヤ
14年5着ホッコーブレーヴ
13年11着マイネルキッツ
12年1着トウカイトリック
11年1着マイネルキッツ
11年3着トウカイトリック
11年5着ナムラクレセント
10年5着フォゲッタブル
10年8着エアジパング
09年4着トウカイトリック
08年3着トウカイエリート
07年3着アドマイヤモナーク
06年2着トウカイトリック
98年5着シグナルヒーロー

(2-1-3-8)

調べたら複勝率はまぁまぁ。着順見ても悪くないし紐で十分拾えたのね。
あとは無理矢理だけどセン馬とキッツを除けば全て掲示板。

今年はアルバートだがどうなることやら
0089 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 17:12:03.83ID:WjQVsLi10
ステイヤーズS
別定戦になった過去19年
・年内芝準OP以上で3着内が無い3歳馬(0-0-0-10)
・4ヶ月以上休養明け(0-0-0-10)
・重賞未勝利の4歳以上関東馬で前走AR共和国杯2人気以下(0-0-4-30)
・7歳以上で斤量57s以上の前走2500m以上(0-0-4-17)
・前走ダート(0-0-0-9)

過去スレから
ノンコの勝ち方は見た目鮮やかだけど、このメンバーに入って追い込み一手じゃなあ
ましてダガノトネールあたりとクビ差くらいじゃ、まだなんとも・・
コパノ・コーリン・ホッコー強力先行がやりあって、どれかがタレたときに突っ込んでくるかもってくらいの評価でいいんじゃないか
印としては△で
ま、データとは関係のない俺様評価だけどな



斤量下がったからもっと走るだろうって
そんな単純なものじゃないだろww
鞍上ルメールで凡走は考えづらいだろうが、2列目・3列目にも怖い馬は居るぞ

結界的に4角6番手にいたサンビスタが勝ち4角15番手のノンコが2着
ペースや馬場次第も有るだろうけど中京改修後のダート重賞勝ち馬は先行か差し馬が多い

とりあえずこんだけ
0090 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2113-fiY4)
垢版 |
2016/12/02(金) 17:18:01.57ID:WjQVsLi10
一つ書き漏れ
第1回JCD以降(00年以降)
【同年ダート重賞(地方含む)1着有り】
【同年ダート複勝率100%】
【日本馬】

東京開催(2100m)
01年1着クロフネ
05年1着カネヒキリ
00年2着サンフォードシチー
01年3着ミラクルオペラ

(2-1-1-5)

阪神開催(1800m)
11年1着トランセンド
13年1着ベルシャザール
13年2着ワンダーアキュート
09年3着ゴールデンチケット
13年3着ホッコータルマエ

(2-1-2-8)

中山開催(1800m)
02年3着アドマイヤドン

(0-0-1-1)

中京開催(1800m)
14年3着ローマンレジェンド

(0-0-1-3)

全場合計して(4-2-5-17)

上記のデータから前走レース別に見てみる
JBCクラシック (1-1-2-4)
武蔵野ステークス(3-1-0-3) ←ゴールド
白山大賞典   (0-0-1-0)
ブラジルカップ (0-0-1-0)
上記以外    (0-0-1-10)
0091こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b31-wK09)
垢版 |
2016/12/02(金) 17:49:53.01ID:2CZH/kdf0
チャンピオンズカップなのに何故JCDのデータなんだ?
0093こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sxd7-ywmD)
垢版 |
2016/12/04(日) 00:21:12.18ID:Z7L6jxLex
お願いします
0094こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 8b31-wK09)
垢版 |
2016/12/06(火) 02:16:09.49ID:DPy2Y4k60
値下げとアークセーのホモスレと化した・・・
0095 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 17:59:39.68ID:dcErYjFl0
阪神JF
08年の過去スレから
二度征してる四位の連載によると、決め手上位の馬が勝つレースらしいです。
32〜33秒台の上がりを使った事のある馬は一頭ですね

↓改修後の阪神JFで過去に上がり33秒台があり、馬券になった馬
06年 アストンマーチャン、ルミナスハーバー
07年 該当馬無し
08年 ブエナビスタ、ダノンベルベール、ミクロコスモス
09年 アパパネ
10年 レーヴディソール
11年 該当馬無し
12年 レッドセシリア
13年 レッドリヴェール、ハープスター、フォーエバーモア
14年 レッツゴードンキ、ココロノアイ
15年 メジャーエンブレム、ブランボヌール

主な傾向
★キャリア3戦馬について
2連対以上必須
★キャリア4戦以上馬について
2勝以上が目安 例外は92年2着マイネピクシーと15年2着ウインファビラスのみ
★前走について
ダート戦出走馬は消し
4着以下敗退馬は前々走OPクラス(中央4場以外なら重賞)で連対していなければ消し
例外はマイネピクシーとライステラス
★初勝利について
重賞勝ち馬を除けば2戦目までに挙げていることが必須
例外はアニメイトバイオとベストクルーズ
0096 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:03:09.70ID:dcErYjFl0
阪神JF
08年の過去スレから
二度征してる四位の連載によると、決め手上位の馬が勝つレースらしいです。
32〜33秒台の上がりを使った事のある馬は一頭ですね

↓改修後の阪神JFで過去に上がり33秒台があり、馬券になった馬
06年 アストンマーチャン、ルミナスハーバー
07年 該当馬無し
08年 ブエナビスタ、ダノンベルベール、ミクロコスモス
09年 アパパネ
10年 レーヴディソール
11年 該当馬無し
12年 レッドセシリア
13年 レッドリヴェール、ハープスター、フォーエバーモア
14年 レッツゴードンキ、ココロノアイ
15年 メジャーエンブレム、ブランボヌール

主な傾向
★キャリア3戦馬について
2連対以上必須
★キャリア4戦以上馬について
2勝以上が目安 例外は92年2着マイネピクシーと15年2着ウインファビラスのみ
★前走について
ダート戦出走馬は消し
4着以下敗退馬は前々走OPクラス(中央4場以外なら重賞)で連対していなければ消し
例外はマイネピクシーとライステラス
★初勝利について
重賞勝ち馬を除けば2戦目までに挙げていることが必須
例外はアニメイトバイオとベストクルーズ
0097 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:05:55.08ID:dcErYjFl0
08年の過去スレから
@前走4番人気以内
過去18年で(16.13.16.159)と3着内の90%が前走で人気を背負っていた!
A2走前勝ち馬
前前走勝って、前走チョイ負けが好走のリズム。前走がデビュー戦だった馬を除く連対馬32頭のうち22頭が該当
デビュー以来負け無しもモチロン含めてます。

↑に対するレスが↓

外回りになって完全に上がり時計重視になってきたな
07年大逃げから差しに転じたエイムアットビップ以外は
08年と09年の6頭も含め馬券になった27頭中21頭が前走で上がり2位以内だ

更にレス↓
そのエイムアットビップも前々走2位でしたね
でもこれでは全然絞れないんだよねw

更にレス↓
後は前走3着以下に負けた馬の巻き返しが効かなくなってきたってところかな
前走連対、前走上がり2位以内、プラス@の前走人気データを組み合わせればそれなりには絞れる
これに当て嵌まらなそうなのはここ9年少ないけど北海道で牡馬相手に好成績を収めて直行してきた馬
0098 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:13:31.64ID:dcErYjFl0
過去スレから
阪神JF
データ:2002〜2015 過去14年
■馬券圏内条件
@直近4走までの複勝率100%
ただし前走重賞での着外は例外とする
A1戦1勝馬は上がり最速で勝っていること
※11年ジョワドが該当せず(前走上がり2位)
■勝ち馬条件
Bキャリア2戦以上
※11年ジョワドがブレイク
C無敗馬を除き1600m以上を1回以上経験していること
D無敗馬以外は前走4番人気以内
■3連馬券成立条件
E複勝率100%が2頭以上

阪神改修後の2006〜2015年の馬券圏内30頭の条件
サンプル数は少ないが力通りに決まりやすくまた上がり勝負になりやすい
阪神芝1600の特性を考えれば割りと頷ける条件だと思う
1.1400までしか経験のない馬は連対率100%(非連対率100%の10年ライステラスが3着と11年アイムユアーズ2着と12年2着クロフネサプライズと15年3着ブランボヌール)
 .1600以上の経験がある馬は1600以上で複勝率100%(能力上位)
2.前走連対(調子が良い)
3.芝1400m以上で上がり2位以内での勝利経験がある(早い上がりを使える)

質問
騎手は微妙だけどキンカメ産駒狙ってたんだが・・・
新馬勝ちはデータでは厳しい?
答え
新馬勝ちの馬は改修前を含めても11年を除けば2着までだね
ちなみに馬券になるにはその新馬戦で上がり2位内じゃないとダメ

阪神JF
94年以降、芝1600を上がり最速で勝った馬の成績
【12-6-6/51】
そのうち
・重賞以外の複勝率100%
・牡馬混合戦経験あり
・ローカル以外の芝1600を上がり最速勝ち
・前走新馬、未勝利以外

全てを満たす馬の成績は
【9-2-3/18】
漏れた4頭は10年4着のアヴェンチュラと11年15着ラシンティランテと13年5着マーブルカテドラルと15年9着アドマイヤリード
0099 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:14:24.00ID:dcErYjFl0
阪神JF
96年以降、前走ファンタジーS3着以下から3着以内に入線した馬は6頭
3着以内                      ファンタジーS          前々走         上がり3F
97年7人1着アインブライド(2・0・1・1)      4人7着(1.3)53    野路菊S(OP)2人1着(-0.2)53    1位
98年11人2着エイシンレマーズ(2・0・0・2)   1人5着(0.6)53   もみじS(OP)1人1着(-0.3)53     1位
99年3人2着ゲイリーファンキー(2・0・0・1)   1人5着(0.8)53    新潟3歳S(GV)1人1着(-0.1)53   1位
01年7人1着タムロチェリー(2・0・1・2)     8人10着(0.9)54   小倉2歳S(GV)15人1着(-0.1)54   1位
03年12人3着コンコルディア(2・1・0・1)    4人8着(0.8)54    カンナS(OP)2人1着(-0.2)54     1位
10年4人2着ホエールキャプチャ(2・1・1・0)  5人3着(0.0)54   芙蓉S(OP)5人1着(0.0)         2位

全馬に共通するのは、「前々走、ローカルGV1着か中央OP1着」
0100 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:18:00.63ID:dcErYjFl0
阪神JF
96年以降、前走ファンタジーS1着馬は【1・3・1・12】
3着以内馬                          ファンタジーS(通過順)  上がり3F
96年3人2着シーズプリンセス(2・1・2・0)          3人(0.0)53良(5-3)     1位
02年1人1着ピースオブワールド(3・0・0・0)        1人(-0.2)54良(4-2)     3位
04年1人3着ラインクラフト(2・0・0・0)            2人(-0.7)54良(3-3)     2位
06年1人2着アストンマーチャン(3・1・0・0)        3人(-0.8)54良(5-3)     2位
11年8人2着アイムユアーズ(2・1・1・0)        8人(-0.2)54良(9-10)     2位

着外馬
99年7人5着テネシーガール(2・2・0・2)          4人(-0.5)53良(1-1)     3位
00年4人15着タシロスプリング(3・3・2・1)         4人(-0.2)53良(4-4)     3位
01年1人4着キタサンヒボタン(4・0・0・0)         1人(-0.2)54良(3-2)     5位
03年1人5着スイープトウショウ(2・0・0・0)        2人(-0.2)54良(10-9)    1位
05年1人14着アルーリングボイス(4・1・0・0)       1人(-0.1)54良(10-10)    1位
07年1人4着オディール(2・1・1・0)             4人(-0.2)54良(3-2)     2位
08年8人5着イナズマアマリリス(2・1・0・0) ※中央   13人(0.0)54良(3-4)     2位
09年3人6着タガノエリザベート(2・0・0・2)        8人(-0.1)54良(16-16)    1位
10年7人12着マルモセーラ(2・1・0・0)          4人(0.0)54良(3-3)      7位
12年3人17着サウンドリアーナ(2・0・1・1)        2人(-0.5)54良(2-2)      4位
14年9人14着クールホタルビ(2・1・0・2)        14人(-0.1)54良(3-3)      10位
15年5人9着キャンディバローズ(2・1・0・0)       5人(-0.0)54良(4-3)      5位
0101 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:21:46.03ID:dcErYjFl0
過去スレから
(アルテミス組用に参考程度で)
赤松賞勝ち馬の成績
【2-1-2-12/17】
・前走着差
○0.2秒差以上【2-1-1/8】
×0.1秒差以下【0-0-1/9】
・前走人気
○3人気内【2-1-1/11】
×4人気以下【0-0-1/6】
・キャリア
○3戦以内【2-1-2/10】
×4戦以上【0-0-0/7】

まぁ、年によってJFまでの間隔が違うけど
中3週に変わってからは、5頭出走し2頭が連対してる

《前走上がり順位別の阪神JF成績》
※2006年〜
・1位  …(5.5.4.43)
・2位  …(3.3.2.24)
・3位  …(1.0.0.17)
・4位以下…(1.2.4.63)
⇒前走上がり順位は1位か2位であること。
3位以下の1着はメジャーエンブレム。2着はクロフネサプライズ。 3着はココロノアイ

質問
サンブルエミューズは9月30日以来だけど10,11月使ってない馬のデータってある?
答え
改修後のデータだと13年の連対馬2頭以外は10月からだよ。
10月上旬(2日)で3着サウンドオブハート
10月中旬で 16日 1着レーヴディソール
         12日 3着ミクロコスモス
10月下旬で 27日 2着レーヴダムール

サンブルエミューズは芙蓉Sからだけど、サウンドオブハートが不要Sからの直行だった。
2戦して1番人気で2勝して、阪神JFでも1番人気。
同じような日程だと 芙蓉Sの一日前の2010年10月2日 アヴェンチュラ4着
感覚が空いて 2009年9月6日 シンメイフジ5着
2008年9月7日 ディグラーティア14着
芙蓉Sと同じ日付だったききょうS10月4日 ショウナンカッサイ4着
2007年 芙蓉Sと同日の札幌2歳S9月29日 ヤマカツオーキッド12着
            同日のききょうS9月29日 マイネブリッツ16着
2006年芙蓉Sの1日後のすずらん賞10月1日 バクシンヒロイン13着

芙蓉Sの週を最低限度とする基準にするとサウンドオブハートくらいの実績と当日の人気を背負えるくらいの馬でないと厳しいと見ていいっぽい。
0102 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:25:47.64ID:dcErYjFl0
過去スレから自己レス
馬場改修後の過去10年3着内に来た30頭中27頭は以下の2パターンに当てはまる。
・芝1600m以上で連対があった
・ファンタジーS連対
2パターンから漏れた3頭は10年3着のライステラスと12年2着クロフネサプライズと15年3着ブランボヌール

↓改修後の過去10年
・前走0.6秒以上負け(0-0-0-38)

91年以降
2戦2勝馬で前走が芝条件戦
95年3着イブキパーシヴ
98年1着スティンガー
99年3着マヤノメイビー
01年3着オースミコスモ
05年1着テイエムプリキュア
07年10着ラルケット
10年9着ダンスファンタジア
11年4着イチオクノホシ
13年3着フォーエバーモア
14年10着コートシャルマン
15年5着アットザシーサイド

改修後はダメ…というもののこのフォーエバーモア以外の5頭は乗りかわり。継続騎乗なら(1-0-4-0)
乗りかわりで複勝圏内に来たのはスティンガーだけ。(前走1人気で2着馬に0.4秒差)

91年以降
2戦2勝で前走が重賞
95年1着ビワハイジ
95年5着ロゼカラー
99年8着アルーリングアウト
00年2着ダイワルージュ
00年16着リキセレナード
03年5着スイープトウショウ
04年2着アンブロワーズ
04年3着ラインクラフト
10年1着レーヴディソール
13年1着レッドリヴェール
13年2着ハープスター
14年9着オーミアリス

馬券圏内に来た馬を見てみると前走人気やステップはバラバラ。ただ脚質を見ると
中団より前に付けていた競馬を出来ていればいいかも知れない。
(前走4角10番手以下はダメみたいな意味で)
プラスに強調出来るデータだと父(父父)か母父にサンデーがあれば(2-3-1-0)
0103 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:41:41.85ID:dcErYjFl0
過去スレから自己レス
※過去10年の阪神JF
・キャリア4戦以上(0-6-3-60)
・芝マイル以上連対無し(0-3-3-86)
・前走3着以下(0-2-2-60)
・非複勝率100%(0-3-1-100)
・全キャリアのうち単勝5人気以下が1回以上(0-6-2-95)
・中2週内(0-0-0-26)
・非社台系生産馬で前走OP重賞上がり2位以下(0-2-5-60)
・全キャリアのうち5人気以下が1回以上でキャリア3戦内(0-1-1-49)

上記データをいじってみた。
・芝マイル以上連対が無い前走3着以下(0-0-3-46)
・非複勝率100%で前走から継続騎乗(0-1-0-49)

(06年以降)
☆全キャリア4人気内から
・芝マイル上がり最速で1着
・前走1人気
・中10週内

(4-2-4-3)

上記から
継続騎乗(4-1-1-0)
乗りかわり(0-1-3-3)

東西所属別
美浦(2-1-2-3)
栗東(2-1-2-0)

今年はいないかな

(06年以降)
・前走京都
・キャリア2戦以上
・前走連対
・ノーザンファーム生産馬
・中3週以上

上記条件を満たすと(4-1-0-3)

1着はポピー、ブエナ、レーヴディソール、ローブ。2着はアイムユアーズ。
4着以下にラシンティランテとディアマイベイビーとアドマイヤリード

当日の単勝人気があればあるほどいいかもしれない。
あと複勝率100%であれば良し。
今年は ジューヌエコール
0104 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 6713-xm+r)
垢版 |
2016/12/09(金) 18:43:47.70ID:dcErYjFl0
カペラS
前走1200mで上がり4位以下の成績は不振で(0-0-1-31)
前走地方も今のところ頭無し(0-1-1-24)

前走相性が良いコースは東京、京都、阪神のダート1400m

とりあえずこんだけ
0106こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1731-YmwQ)
垢版 |
2016/12/11(日) 19:00:16.44ID:rP3eScum0
ここ見てる奴減ってそう
0107こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW bfde-YmwQ)
垢版 |
2016/12/11(日) 19:53:04.58ID:GPPgU4cp0
値下げが劣化改変みたいになっちゃってるからな
0108こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1731-YmwQ)
垢版 |
2016/12/11(日) 23:51:41.64ID:rP3eScum0
だよな。
値下げがスタンス変えてからカスリもしなくなったってのもあると思う。
0111こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sx73-ncvP)
垢版 |
2016/12/12(月) 22:12:58.58ID:jy5Y3liLx
成宮寛貴はアクターです
0112こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アークセー Sx73-ncvP)
垢版 |
2016/12/12(月) 22:13:57.86ID:jy5Y3liLx
>>107
下手くそすぎるんだよな
下手くそ下手くそ
0113こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1731-YmwQ)
垢版 |
2016/12/14(水) 00:16:59.13ID:DCNmaF9L0
有馬馬連データ対応予想
中団より前で競馬出来る一桁馬番の馬連ボックス
キタサンでも二桁馬番なら3着まで 馬連では不要
0114 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2b13-W4F2)
垢版 |
2016/12/16(金) 16:12:03.02ID:vr/+0Xnu0
過去スレから
朝日杯
確たる軸馬がおらず混戦の一戦。
以下に過去17年の1〜3着馬の傾向を記す。
@前走の人気は51頭中49頭が6人気以内。
※例外に10年グランプリボスと11年レオアクティブ
A前走の距離は51頭すべてが1400M以上。

以下11年のJRAのHPから転載
騎手の所属別成績もチェックしてみると、「関東所属騎手」の4勝に対して、「関西所属騎手」は5勝。
人馬ともに関西からの遠征組がやや優勢という傾向だ。ちなみに「外国人騎手」は、延べ30名が騎乗して3着以内が13回。

(過去15年)
関東
4-5-3-99
関西
5-6-8-75
地方競馬所属騎手
0-1-0-2
外国人騎手
6-3-4-17
内田博幸騎手は、大井競馬所属時の2007年以前の成績は地方競馬所属騎手として集計
0115 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2b13-W4F2)
垢版 |
2016/12/16(金) 16:14:23.97ID:vr/+0Xnu0
質問
前走負けて一番人気になって勝った馬いないんじゃない?
答え
グレード制導入後は以下の通り
13年5着アトム       前走デイリー杯2歳S2着
08年3着ブレイクランアウト 前走東スポ杯2歳S2着
07年5着スズジュピター 前走東スポ杯2歳S2着
04年3着ペールギュント 前走東スポ杯2歳S2着
89年7着カムイフジ   前走府中3歳S2着

確かに勝っていない

質問
デイリー杯負けて朝日杯勝った馬いないんじゃない?
答え
過去30年の前走デイリー杯2歳(3歳)Sは(0-7-3-25)
84年、85年の朝日杯勝ち馬を見ても前走デイリー杯以外から。

結論
グレート制導入以降は前走デイリー杯組は未だに未勝利

更にレス↓
そのうちデイリー杯の勝ち馬は何頭複勝圏に入ったの?

更にレス↓
グレート制導入後のデイリー杯2歳S勝ち馬の朝日杯FSの成績(0-5-2-5)
ただ97年にデイリー杯2歳Sが距離延長変更があったので97年以降にすると(0-5-2-6)
更に97年以降のデイリー杯2歳Sで2着馬に0.1秒差以上あると(0-4-2-4)
着外にボールドエンペラーとファストタテヤマとクラレントとタガノエスプレッソ

そしてデイリー杯2歳S勝ち馬を差し引いたデイリー杯2歳Sで負けた馬(2着以下)
(0-2-1-21)
2着に06年ローレルゲレイロと14年アルマワイオリ。3着に01年スターエルドラード
0116 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2b13-W4F2)
垢版 |
2016/12/16(金) 16:18:52.45ID:vr/+0Xnu0
91年以降、前走デイリー杯2歳S1人気馬は【0・3・1・6】

3着以内馬                     デイリー杯2歳S
92年1人2着ビワハヤヒデ牡(3・0・0・0)      1着(-0.3)
98年2人2着エイシンキャメロン牡(3・0・0・0)   1着(-0.5)
03年1人2着メイショウボーラー牡(4・0・0・0)   1着(-0.3)
06年1人3着オースミダイドウ牡(3・0・0・0)    1着(-0.1)
着外馬
93年9人12着ニホンピロオウジャセン(2・1・0・1)  10着(1.5)
04年5人7着エイシンヴァイデン牡(3・0・0・2)    4着(0.2)
08年6人4着ホーコータキオン牡(2・1・1・1)     2着(0.0)
11年3人5着ダローネガ(2・1・0・1)           2着(0.1)
13年1人5着アトム牡(1・1・0・0)            2着(0.0)
15年5人11着ナヴィオン牡(2・0・1・1)         3着(0.3)
16年3人5着シュウジ牡(3・1・0・0)           2着(0.5)

ご覧のように、前走デイリー杯2歳S1人気馬は1着馬しか馬券に絡んでない
しかもすべて無敗馬
0117 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2b13-W4F2)
垢版 |
2016/12/16(金) 16:21:54.44ID:vr/+0Xnu0
97年以降(芝1600mになってから)、前走デイリー杯2(3)歳S2着馬は【0・1・0・10】
3着以内馬                       デイリー杯2歳S 上がり3F        前々走
06年7人2着ローレルゲレイロ55牡(1・2・1・0)    2人(0.1)55良   5位    函館2歳S(GV)5人2着(0.2)54
着外馬
99年2人7着ラガーレグルス54牡(2・1・0・0)     2人(0.4)53良   1位    野路菊S(OP)4人1着(-0.3)53
03年2人7着グレイトジャーニー55牡(1・1・0・0)   2人(0.3)55良   2位    阪・新馬(芝1400m)1人1着(-0.2)54
05年4人5着ダイヤモンドヘッド55牡(1・1・0・0)   3人(0.3)55稍    5位    阪・新馬(芝1600m)2人1着(-0.1)54
08年6人4着ホッコータキオン55牡(2・1・1・1)    1人(0.0)55良   10位    野路菊S(OP)5人1着(-0.2)54
10年6人11着アドマイヤサガス55牡(1・1・0・1)   5人(0.2)55良   2位    阪・未勝利(芝1600m)1人1着(-0.2)54
11年3人5着ダローネガ    55牡(2・1・0・1)   1人(0.1)55良   1位    野路菊S(OP)1人1着(-0.1)54
12年8人9着クラウンレガーロ55牡(1・2・0・0)    3人(0.1)55良   6位    小倉2歳S(GV)6人2着(0.0)54
13年1人5着アトム       55牡(1・1・0・0)    1人(0.0)55良    1位    阪・新馬(芝1600m)1人1着(-0.1)54
14年4人8着アッシュゴールド  55牡(1・1・0・1)    1人(0.1)55良   1位     京・未勝(芝1600m)1人1着(-0.1)55
16年3人5着シュウジ      55牡(3・1・0・0)    1人(0.6)55良   2位    小倉2歳S(GV)1人1着(-0.4)54
0118 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2b13-W4F2)
垢版 |
2016/12/16(金) 16:24:36.88ID:vr/+0Xnu0
過去スレから
朝日杯、過去17年の3着内馬51頭を見てみると
Aタイプ)34頭が芝1400以上重賞で3着内あり
Bタイプ)5着内率100%
Cタイプ)前走勝ち
Dタイプ)芝1600複勝率100% とすると
Aタイプ以外の17頭は
16リオンディーズ・・B+C+D
14ダノンプラチナ・・B+C+D
14クラリティスカイ・・B+C+D
13アジアエクスプレス・・B+C
13ショウナンアチーヴ・・B+C
13ウインフルブルーム・・B+C+D
12ロゴタイプ・・B+C+D
12ゴットフリート・・B+C+D
11アルフレード・・B+C+D
10リベルタス・・B+C+D
09ダイワバーバリアン・・B+C
07ゴスホークケン・・C+D
05ジャリコスライト・・B+C+D
02エイシンチャンプ・・B+C
01アドマイヤドン・・B+C
00メジロベイリー・・B+C+D
99エイシンプレストン・・B+C+D

必ず2項以上のファクターを兼ねる
またAタイプ34頭中31頭は他のB〜Dを1つ以上兼ねている
(01スターエルドナードとマイネルロブスト・・Aのみ)
14年2着のアルマワイオリは全て当てはまらず
0119 ◆YeIdRmJQ2w (ワッチョイ 2b13-W4F2)
垢版 |
2016/12/16(金) 16:28:14.85ID:vr/+0Xnu0
過去スレから
芝1400以上重賞勝ちがある馬を調べてみた
各年の芝1400以上重賞勝ちの出走頭数と着順
15年 2頭 2着
14年 4頭 3着・・クラリティスカイ(新設重賞いちょうS)
13年 1頭 10着・・ベルカント(牝)
12年 4頭 2着
11年 2頭 3着
10年 2頭 1着
09年 2頭 1着・2着
08年 3頭 1着
07年 2頭 3着
06年 3頭 3着
05年 3頭 1着
04年 4頭 1着・2着・3着
03年 4頭 1着・2着
02年 1頭 2着
01年 4頭 2着
00年 2頭 2着
99年 2頭 2着
98年 3頭 1着・2着
97年 3頭 1着
96年 1頭 1着
95、94年 該当馬なし
93年 1頭 F着・・ボディーガード(5人気)ディリー杯(芝1400)勝ち
92年 1頭 2着
91年 1頭 2着
90年 1頭 2着
89年 1頭 2着
88年、87年 該当馬なし
86年 1頭 2着

93年と13年以外は、例え該当馬が1頭でも3着内にきている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況