>>586
言葉足らずであったことは謝ります

競馬場には下を向いて新聞に熱中
してる人や他場のモニター見てる人
なども居て、それらに対する合図と
してもファンファーレが必要です
ピンポンパンポーン、発走でーす、
ガシャン、ドドドド、ってなっても
困らない人は困らないでしょう
でも見逃した発走と気付かなかった
と騒ぐ人もいるのです

そして、もう一つは条件反射の効果を
期待してのファンファーレの必要性
その中でもとくにGTに関しては
他のレースとは違うぞという意味で
ファンファーレと差異をつける
必要があるのですが、それが毎回
違うと効果が薄れます
そのバランスとして主催者としては
GTに関しては東西と宝塚の3種類で
いいという判断をしてると推測される
野球は興味ないから違うかもしれない
けど、開始の合図がウーウーじゃ
なくてポンポコリーンでも誰も
騒がないというのでしょうか
入場行進はただのBGM
試合後の校歌はそれ自体がイベント
バッターの曲は、バッター「ごと」に
違うから意味があるのです
「誰々選手は何々という曲」が
セットになるから意味があるのです

ちなみに馬はスタンドの歓声には
ストレスを感じるのでメンコなどで
対策してます。ストレスを感じて
イレ込まれると、困るのは騎手と
その馬の馬券を購入している人と
レース後のケアで馬に直接関わる
厩務員などですね