X



ここだけ四十年前のスレ
0662こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fdc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:34:57.25ID:03a5qNmc0
>>660
 大障害かなんだか知らんが、
 馬券は買えないし、レースは見る方法ないし、
 新聞での扱いも悪くて馬柱も無いからどうでもえーわ
 (関西の馬券オヤジ) 
0663こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fdc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:38:22.55ID:03a5qNmc0
日曜日はダービーか
さぁ夕刊フジ 買ってきたぞ
なんや、土曜の京都のレース 紙面がダービーに取られて馬柱がメーン
レースだけしかないやんけ・・・・
これで馬券買えって、ほとんど当てもんやないか
「そんなら、少し金出して競馬ブック買えよ」って ごもっとも
(関西の馬券オヤジ) 
0664こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fdc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:46:42.68ID:03a5qNmc0
♪緑の、牧場を駆けた 幼い頃の 思い出が 
 揺れる ターフの 向こうに見える
 嵐の 歓声のなか 稲妻の ように 熱く燃えながら
 おまえは走る♪
(+いつも競〜馬ブック)
0665こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fdc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:52:22.98ID:03a5qNmc0
>>662
 おわび
 以前から中山大障害については全国で
 馬券購入できていたのかもしれませんね。
0667こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fdc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 03:13:54.81ID:03a5qNmc0
>>666
 すんません
 書かれてるのは かつては(40年前)中山大障害は全国発売じゃなかったという意味でいいですか
0669こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fdc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/17(土) 20:08:19.27ID:03a5qNmc0
>>668
 私(関西エリア)も中山大障害が全国発売だったような印象はなかったので、662書いたけど
 wikipedia見たら 大昔から(笑)全国発売みたいなことが書かれていたので自信がなくなりました

 このスレは確認をする場じゃなかったですね。すんません

 ちなみに昭和58年(1983)6月 阪神競馬場で札幌のメーンレース(もちろんダート)は買えたという記憶
 これだけはハッキリ残ってます。
0670こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8b-yjAN)
垢版 |
2021/04/17(土) 23:42:15.72ID:M5DXEIS6r
別に決まりがあるわけじゃないし、そこは入り混じってもいいでしょうw
ちょっと空気読めないピント外れでなければw

北海道地区は、西でも買えてましたね。
東でも何故か競馬ブックの関西版を売っていて、それを見てたので認識してます。
0673こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9fdc-B9Cj)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:49:53.90ID:8CPXhA2U0
まさに野武士だ
 カツアール
 ヒカリデュール
0675こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d7b1-Zjkz)
垢版 |
2021/04/22(木) 23:32:44.70ID:9AhzBktD0
ロングミラーはまだしも、カツトップエースはどう考えても買えない。あくまでサクラオーセイの代用だろうな。

今週から東京開催で、メインはアルゼンチン共和国杯と入れ替わったダイヤモンドS。
天皇賞の直前だし、オープン馬はほとんどいない。唯一の重賞勝ち馬ユキフクオーが格上だ。
相手は重賞で頭打ちのニッポーダンサー、プロスペラスバナーよりは、1200万下勝ちのトウショウイレブン、
アンバーシャダイ、ピュアーシンボリ、ダイトフドウ辺りに魅力を感じる。
0676こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e62c-s7Sn)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:42:32.89ID:5aMyyP980
東京開催になりましたね。中山は9月まで長いお休みです。
ダイヤモンドステークスは3200Mの長丁場。
1周めはキャンターに少し毛が生えたような走りで
2周めの向こう正面からレースが始まるような感じになりそうですね。

誕生石のレース名は、豪華で気品を感じさせます。わたし大好きです。
ただ未来人に聞くと、このレースは2月にやっているらしい。
ダイヤモンドは4月の誕生石だぞ!アホかいな。
で、今、8月のレースだけないのだが、5,6,7,9月の誕生石レースは今後廃止されるらしい。
おいおい、宝石販売業界は黙っていていいのか!
日本中央競馬会に陳情した方がよいのでは・・・。

さて、当日の競馬新聞の見出しはきっと
「ダイトフドウでダイヤは不動」    かな。。。
0677こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 46b1-wOhO)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:26:20.03ID:jZClJKCg0
昨年3着のピュアーシンボリが重賞初制覇。
種牡馬スピードシンボリも初重賞だな。
去年の勝ち馬はプリティキャスト。
しかも今年は同じ府中だけに期待が高まる。

今週は京王杯スプリングハンデ。
今年から千四と短くなった。
スプリンターズS→京王杯→安田記念で春の短距離三冠とするらしい。
発想はいいと思うが、いずれは別定そして定量になればよりいいと思う。

千八でもサクラシンゲキ中心だが、千四ならハンデ戦でも優位はより動かない。
相手はジュウジアローか。千八なら逆転もありそうだが、千四だと難しいかな。
0678こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ e62c-s7Sn)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:38:55.97ID:X2V4Wt/Z0
ダイトフドウは走らなかったけれど
ピュアーシンボリは長距離のレースはこれからも走りそうだね。
ダイヤモンドやステイヤーズはもちろんだが春秋の天皇賞でも頑張ってほしいです。

さて、京王杯というとスプリングハンデとオータムハンデがごっちゃになっていかん。自分の頭が悪いせいだろうが。
なんか未来人に聞くと、スレ主の677さんがおっしゃるように安田記念をゴールとする春の単距離レースの流れができたらしい。
優先出走権なるものを設けるため、ハンデはまずいのでスプリングハンデは別定になりレース名も変わるらしい。
それはそうと将来、京王杯オータムハンデが京成杯オータムハンデになるらしいぞ。
京王電鉄が可哀そうと思ったら京成杯3歳ステークスが京王杯になるらしい。
いってこいか・・・。

さて、当日の競馬新聞はきっと
「59キロなんのその サクラ進撃 スプリングは全馬を京王だ!」
0680こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (コードモ Sr5b-jZAZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 12:21:58.69ID:tHus2nOXr0505
サクラシンゲキは59キロというより、他馬との差がキツかったか。シンボリフレンドが5キロ差を生かして差し切り。
そういえば、北海道3歳Sでは人気になってたな。

さて、春の天皇賞。
関東馬はホウヨウボーイ、モンテプリンス、ドロッポロードが不在なのが残念だが、それでもメジロファントム、リンドプルバンは健在。
そろそろ、メジロファントムに順番が回って来ても良さそうだが。
リンドプルバンも去年の阪神よりは、京都の方が力を出せる。関西勢は当然カツラノハイセイコが大将だが、もう一頭のダービー馬オペックホースも侮れない。
0681こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf2c-LQ7U)
垢版 |
2021/05/05(水) 22:15:21.88ID:f54xYHQ/0
京王杯はシンボリフレンド、軽量とはいえ強かった。
なんとダイヤモンドのピュアーシンボリに続いてシンボリの2週連続重賞制覇。
柴田政人騎手、野平祐二調教師、シンボリ牧場関係者はいい酒が飲めたことだろう。
おめでとう!

さぁ、天皇賞(春)だ。天皇誕生日は当然祝日だが、基本曜日に関係なくこの日に競馬が開催されるのは儲かった気分だ。
とはいえ1開催8日なのでその分どこかで帳尻を合わせているわけだが。
それはそうと、なんか未来人に聞くと天皇誕生日が変更になるらしい。
そりゃそうだろう。天皇陛下もやがて崩御なさる。致し方ない。
未来の天皇賞がどうなっているのか、ここは気がかりではある。
で、当日の競馬新聞は「天皇賞はカツラノハイセイコが勝つ!」
ふむ。馬券はカツラノハイセイコとカツアールを買ってみるか。
この前はシンボリシンボリと続いたから今度はカツカツとくるかもしれない。
0682こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 67b1-+1iJ)
垢版 |
2021/05/06(木) 21:28:53.82ID:fz2LkgR/0
>>681
おめでとう!!

「見てくれこの根性だ!!」の通り、カツラノハイセイコが最後の1ハロンをカツアールに
抜かせず、ダービーに次いで父の無念を晴らした。素晴らしい孝行息子だ。
メジロファントムは、またも惜しい3着で秋がラストチャンスになるかな。

今週はNHK杯。
皐月賞馬カツトップエースが出てくるが、さすがに二番はないだろう。
2着ロングミラー、3着ステイードが不在となると、皐月賞組で買えるのはホクトオウショウぐらいか。中山よりは東京向きだ。
あとは別路線組だが、スプリングS勝ちのサンエイソロンは、取り消し明けが気になる。
2戦2勝のビゼンシキシマに期待してみたい。
0683こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf2c-LQ7U)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:30:52.61ID:Um+OuN7W0
>>682
ありがとう!久しぶりにヘナチョコ予想が当たってうれしいよ。
貴殿にも近く幸運が訪れますよう・・・。

この間ここにいらっしゃった関西の方、お元気ですか?
先日の京都大障害(春)は的中しましたか?
テキサスワイポン、強かったですね。6頭立ては少し寂しかったですけど。
あ、京都大障害と言えば半年前の11月、出馬投票が4頭だけだったので不成立だったですね。
重賞で馬券発売ができないと日本中央競馬会の収益がかなり減るらしい。
馬主とかに賞金を渡す必要がなくなるのだが、やはり赤字は大きいらしい。
未勝利とかでレースを分割してとりあえず12レースやるのだが収益減は避けられない。
さすがに重賞だから未勝利馬は走れないけど、5頭立てならキャンターでコース回ってくるだけで5着賞金もらえるのに。
関西の馬主は欲がないのかな?
なんか未来人に聞くと、重賞だけは4頭以下でもレースをやって馬券を売るとか、1頭だけでもレース走らせるとか。
都合の良いようにルール変えていくらしいよ。
0684こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 662c-pC6i)
垢版 |
2021/05/07(金) 12:00:39.62ID:yEqZhfz/0
新潟のアラブ王冠はダイドルマン。
アラブの競走ってだいたい第1レースに組まれる日陰のレース。
賞金も冷遇されているし、芝のレースが組まれることも少ない。
数少ないアラブの重賞だけに注目していた。
結果、人気のギンザンは61.5のハンデのせいか3着。
テンポイントが66.5キロでかわいそうなことになってしまったが、このくらいは克服してほしかった。
5年前のこのレース68キロでトクノハルオーが勝っているし、その前は70キロで優勝した馬もいる。
とはいえ、重い斤量は馬がかわいそうだ。
なんか未来人に聞くと、ハンデキャッパーは極端に重いハンデはつけなくなるらしい。
よいことだ。
0685こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 662c-pC6i)
垢版 |
2021/05/08(土) 19:02:43.71ID:f2mpYACV0
友人たちにNHK杯はどうなるかなぁ、と聞いてみたところ
友人A・・・大山王将が強いからなぁ
友人B・・・具志堅幸司かな、加納弥生さんかわいいよね
友人C・・・八木弘和のジャンプ、圧巻だったね
友人D・・・坂田本因坊の右に出る人はいないだろう
友人E・・・カタリナ・ビッドもいいけどビールマンのあのスピンすごいよね
友人F・・・カヌースラロームかい
友人G・・・弟の高校の放送委員会が出場するらしいけど

すみません、まだ続くけどこのくらいにします OTZ

で、NHK杯の競馬新聞の見出しは
専門紙A・・・カツトップエースがまたも逃げ切る!
専門紙B・・・走れば勝てた皐月賞、ソロンの末脚爆発だ!
専門紙C・・・あ、もうやめます。失礼しました
0687こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr69-eaHV)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:50:42.88ID:q+1wzmtar
サンエイソロンが皐月賞馬カツトップエースを抑えて、快勝。
出ていれば皐月賞は勝っていただろう。
敗れたとはいえ、カツトップエースも3着以下は5馬身離しているわけで、
決して皐月賞がフロックではなかったと。
今週は日経賞。
今年から東京でこの時期になったが、要は去年までのアルゼンチン共和国杯だ。
今年、そのアルゼンチン共和国杯を勝ったウエスタンジェットが中心。
相手が前回よりは一枚落ちる。ダイヤモンドS勝ちのピュアーシンボリがどこまで迫れるか。
関西馬レッドジャガーも休み明けを2回使われて走り頃かな。マル地で関東オークスの勝ち馬
タイホウジェミーも前走で芝適性が証明されて侮れない。
0688こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b2c-S2Dn)
垢版 |
2021/05/14(金) 18:20:39.75ID:QHjxibBD0
>>686
横に書くと加藤1230段ってものすごい段位w

さぁ、日経賞。
日経賞って微妙なネーミングですよね。
重賞で新聞社シリーズは、東京新聞杯、中日新聞杯、神戸新聞杯、牝馬東京タイムズ杯、京都新聞杯など。
「新聞」が省略されているのが、毎日杯、読売マイラーズカップ、サンケイ大阪杯など。
これらは有名な新聞社だから、「新聞」とつけなくても大抵わかる。
でも日経賞はどうだ? 日本経済新聞賞だろ。 略し過ぎではないか?
たいていのサラリーマンは日経でピンとくるが、知らない年齢層もある。
さて、日経の社長はどうお考えかな? ついでに日経賞だけ杯でなく賞だ。なぜなんだ?

たくさん書いたが、頭数は少なく6頭立てか・・・。
日経はお堅い新聞だから馬券も堅く収まることことだろう。
687さんの予想、いい線行くんじゃないかな・・・・。
0689こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6ddc-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:29:14.27ID:kWH1QGrA0
>>688
でも、つい3年ほど前までは「日本経済賞」だったの忘れた?
日本経済新聞は「日経」「日経」ってやっぱ言うからなぁ
オレなんかは縁のない世界だが「日経なんとか株価」とかってのもあんじゃん
0690こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b2c-S2Dn)
垢版 |
2021/05/14(金) 21:52:12.66ID:QHjxibBD0
>>689
そうだった!ついこの間まで日本経済賞だった。
日本経済っていうと、「景気が上向きで日本経済は急成長」みたいに新聞とつながらないけど
日経っていうと新聞の方を連想しやすいね。
言われる通り、日経賞のネーミングが一番いい。短くて言いやすいし。
教えてくれてありがとう!
0691689 (ワッチョイ 6ddc-gSvD)
垢版 |
2021/05/14(金) 22:20:12.97ID:kWH1QGrA0
>>690
あなたは本当にいい人だね(泣)
競馬好きな人って、ギャンブル狂いの胡散臭い人ばかりだと思いこんでた
もっと競馬をいろんな人が楽しんでくれる世の中になるといいなぁ
0692こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b2c-S2Dn)
垢版 |
2021/05/15(土) 00:29:23.85ID:1d9k7+J80
4月くらいにたまたまこのスレを見つけて、毎週欠かさず当時のレースについて黙々と書き込んでいるスレ主さんがいらして、
10,20,30,40,50,60年前のレースを走った馬について明快にコメントしていらして、
読んだらとても楽しく興味を持ったので、毎週かぶらないような内容で書き込みさせてもらってます。
自分は競馬1980年から10年間のめりこんで、その後きっぱり止めてしまっていたので、このスレが楽しいのです。
ひきつづきどうぞよろしくです。
0693こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3b2c-S2Dn)
垢版 |
2021/05/18(火) 17:01:56.96ID:+94I7qyr0
今週の土曜日は久しぶりに東京競馬場へ行くことにしました。
朝6時に家を出て電車を乗り継ぐと8時半くらいに競馬場に着きます。
土曜日だから楽に3階A指定席1000円に入れると思います。
窓口のおばさんに「ゴール板の前」って言うと席番8〜13くらいの券にしてくれます。
さて、ルンルンで持ち物の準備っと。
競馬新聞は金曜日の夕方キオスクで買うからよし。
赤いサインペンと双眼鏡と胸のポケットに入るラジオ、イヤホン忘れないようにっと。
軍資金3万円。あ、そうそう手のひらサイズの電卓もだ。

未来人に電卓の話をしたら、何に使うのかわかった奴一人もいなかった。
ここにいる同志の皆さんはどうかなぁ。
電卓使っている人はそんなにいないからなぁ。わかるかなぁ。
0694こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e02-ItZJ)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:20:27.02ID:YB0naqr20
>>692
ありがとうございます。
読んでおわかりの通り、50、60年前は実際には見ていないので淡泊ですw
あと、意外と10年前も。
やはり20〜40がどうしても濃くなりますね。
90年で離れたのは、競馬を取り巻く環境の変化に違和感がありましたかね。
私も一時期遠ざかりました。引き続きよろしくお願いします。
0695こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3e02-ItZJ)
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:35.29ID:YB0naqr20
6頭立てだったが、平地とは思えないバラバラの入線だったな。
ウエスタンジェットが6馬身差の圧勝。今なら大レースでも通用しそうだが。
秋には天皇賞、そしてジャパンカップに出てくるだろう。

今週はオークス。
無敗の桜花賞馬ブロケードだが、やはりイエローゴッドの産駒に2400は長いか。
となると、やはりテンモンが中心になる。オークス男嶋田功なのも心強い。
トライアルを勝ちながら、本番は3着だった母レデースポートの雪辱を果たせそうだ。
当然クイーンCでテンモンに先着している、カバリエリエース、タケノダイヤは無視
できない。特に前者は東京では3戦無敗だ。トライアル勝ちのジンクスは気になるが。
0696こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b62c-JOzE)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:17:27.28ID:K9NvkKWY0
結婚前にデートがてら競馬場に行って、中山のロイヤルペアシートだったのですが、
雰囲気が嫌だとか散々いろいろ言われて泣く泣く足を洗った次第です。
で、昨年定年退職、コロナのおかげもあり即パットのお許しが出て再び競馬を楽しめるようになりました。
全くもってヘタレ人生です、笑ってやってください。

さて、電卓ですが複勝の配当を計算するために使いました。
今はオッズとして複勝も1.8〜2.5倍のように表示されますが、当時は単勝と連複はオッズが公表されますが、
複勝は票数が表示されるだけでした。
そこで自分が買おうとする馬の複勝払い戻しが何倍から何倍の間なのかを電卓で計算していたのです。
それによって買うのをやめたり、単勝倍率と比較してこんなにつくなら複勝を買おうとか、複勝20倍もつくなら勝負だとか。
ほとんどの人が見向きもしない複勝お宝馬券を見つけるだけでうれしくなったものです。大抵はずれるんですけどね。
0697こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b62c-JOzE)
垢版 |
2021/05/21(金) 09:41:34.49ID:K9NvkKWY0
今週のオークスはやたら2と4だらけだな。
5月の24日だ。第42回オークスだ。2400メートルだ。24頭立てだ。
となると2枠4番ロングハーディか。人気がないけど少し買おう。
ニシノチェニル(24のチェニル)は2枠5番かよ。1つずれた。ハズシ。
で24番枠は・・・オンワードルナか。 
あ! 馬主がオンワード樫山! オークス樫の女王にふさわしいではないか。これ勝負だ。
おお、エイティトウショウが馬名通りエイト、8番枠に入っている。24(にし)が8なので気になる。

競馬新聞を見たら、「6枠テンモンが樫の門を開く」と書いていた。
なるほど、2+4は6だ。
0699こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-Rcd1)
垢版 |
2021/05/21(金) 13:08:45.29ID:3oPd4+C+r
競馬観戦の7つ道具、自分は新聞、ラジオ、双眼鏡、赤青色鉛筆(赤が予想用で、青が成績用)、水筒、敷物、ハンカチ(煙が苦手なので)ってとこかな。
連勝は買っても5点ぐらいだから、ガミらないように手計算で配分してる。
0701こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b2c-C8rX)
垢版 |
2021/05/28(金) 06:11:11.11ID:tpY5V35X0
♪これから始まる大レース ひしめきあってイナナクは〜
 天下のサラブレット4才馬〜 今日はダービーめでたいな
さぁダービーです。口ずさんでいたのは10年前のヒット曲「走れコウタロー」。
歌ったのはソルティーシュガー。変なグループ名だな。塩のような砂糖???
調べてみたら、メンバーの一人「佐藤としお」の名前をもじったそうだ。
佐藤としお・・・砂糖と塩・・・シュガーソルト・・・ソルティーシュガー
ひらめいた! 今年のダービーは「佐藤としお」だ!!
出馬表を見たら簡単に見つかった。エナオーギとタイガーヤマトシだ!
え?馬の名前じゃないよ、調教師。佐藤林次郎と二本柳俊夫で佐藤としおだ。当たるといいな。

それと、20年後の未来人にこの曲歌って聞かせたら、「走れマキバオーのパクリでしょ」とか言われたんだ。
で、40年後の未来人は「走れウマ娘にそっくりだ」と言うんだ。
どちらも未来人に頼むと、ユーチューブとかいうもので聴かせてくれるらしい。楽しい曲だったよ。
0702こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0Hcb-eckS)
垢版 |
2021/05/28(金) 23:08:13.48ID:kf8EBMJeH
テンモンが2馬身半差の完勝。嶋田功はオークス5勝目。これは破られないだろう。
ブロケードは、やはり距離が長過ぎた。残念だったのはカバリエリエースで、スタート
でヨレて終わってしまった。

今週はダービー。
おそらくテンモンや、マル外のタクラマカンが出れば勝てただろう。
皐月賞馬カツトップエースもブロケードと同じイエローゴッド産駒では買えない。
やはりサンエイソロンが中心になる。人気を落としたトドロキヒホウがどこまで
巻き返せるか。未知の魅力はキタノコマヨシで、二千の時計は皐月賞より速い。
あとは無理だろうが、マルゼンロスカの単複を少々買いたいかな。
0703こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5171-0h5H)
垢版 |
2021/05/31(月) 23:07:38.81ID:S9Yx9IM30
うわ〜カツトップエース勝っちゃったなあ

史上最弱の皐月賞馬とか言って申し訳ありませんでした

お詫びに史上最弱の2冠馬という称号を贈呈させていただきます
0704こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0Hcb-oVWw)
垢版 |
2021/06/02(水) 23:18:06.34ID:dW8zyIFNH
さすがにカツトップエースが二冠とは、ちょっと受け入れられないなw
確かに、史上最弱の二冠馬かもしれないw
でもこうなったら、その名の通り、皐月賞を勝つ、ダービーでトップ、菊花賞でもエース
となってしまう気もしてきたし、何より三冠馬をリアルタイムで見てみたい。
サンエイソロンはよく追い込んで来たが、枠順差で運がなかったか。

今週は春のグランプリ、宝塚記念。
天皇賞同様、関西馬優勢で、天皇賞のカツラノハイセイコ、カツアールが中心。
オペックホースも距離短縮で巻き返しなるか。関東馬ではメジロファントムよりウエスタン
ジェットに可能性を感じる。休み明けだがハギノトップレディのスピードも侮れない。
0705こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fe2c-3Vnk)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:39:20.89ID:QfjIT0EI0
当たった馬券のことはよく覚えているものです。それにエピソードが加わっているとなおさらです。
この間の天皇賞、カツカツで買ったら見事的中。カツラノハイセイコとカツアールでした。

さて宝塚記念。なんとこの2頭がまた走るんです。買っちゃおうかな。
お、なんと天皇賞3着のメジロファントムまで出てるぞ。
でも、まさか3200Mの1,2,3着馬が2200Mでも馬券に絡むとは・・・さすがに無いだろ。やめよう。
馬券は第22回宝塚記念、2200Mにちなんで2枠2番のウエスタンジェットで勝負。ウエスタンは「2し」だからね。
え?オーバーレインボー?? それは「2じ」だよね。ちょっと押さえるか・・・。
0706こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ fe2c-3Vnk)
垢版 |
2021/06/08(火) 19:28:10.00ID:qpAG1Yr40
安田記念・・・恥ずかしながら知らなかった。安田財閥とは無関係だった。
調べてみたら日本中央競馬会の初代理事長の安田氏の名前だそうだ。
今年が第31回。有馬記念ですら今年第26回だから安田さんってすごい人だったんだろうな。
馬の名前ではセイユウ記念とかカブトヤマ記念とかあるけど、きっと何年かたったら違う馬の名前のレース名になってしまうことだろう。
でも安田記念はなにしろ初代理事長だからなぁ。名前を変えるのはなかなかできないことだろう。
40年後の未来人に、まだ安田記念の名前かどうか訊ねてみたいものだ。

でその安田記念、競馬新聞の見出しは
「シンゲキの1マイル 59キロでもマイルことはない!」
0707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 63b1-1fiw)
垢版 |
2021/06/11(金) 23:55:41.91ID:dgaWozdw0
天皇賞から逆転して、カツアールがマル地馬としてはヒカルタカイ、ハイセ
イコーに次ぐ宝塚記念馬に。秋にはホウヨウボーイやモンテプリンスとの
対決が楽しみだ。惜しかったのはハギノトップレディで、一度使われていたら
押し切れていたかもしれない。アーリントンミリオンでも体調さえ良ければ
好勝負できそうだ。
スプリンターズSで、サクラシンゲキとのスピード比べも見てみたいが・・・

安田記念のタケデンの復活劇は感激した。重賞はスプリングS以来3年ぶり。
ホウヨウボーイ、メジロファントムとまだまだ7歳世代にも頑張って欲しい。
0708こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 63b1-1fiw)
垢版 |
2021/06/11(金) 23:56:33.02ID:dgaWozdw0
福島に移って、今週は地方競馬招待。
皐月賞馬ハワイアンイメージは、すっかり福島が主戦場だなw
その皐月賞で1番人気になりながら故障したトウショウゴッドが復活して、
前走ではハワイアンイメージに先着している。更にそのレースの勝ち馬
ハーバーシャレードと、皆晴雨兼用で中央勢の層が厚い。
地方馬では、大井のトウケイホープが東京大賞典でカツアールを負かし
ているだけに、ここで勝ってもおかしくない。
0709こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f2c-qFpJ)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:41:26.11ID:zDKmN9he0
ローカル競馬が始まりましたね。と言っても札幌は1週早くスタートしてますが。
さすがに福島までは行けないので、錦糸町の場外で買うことにします。
関東では中京は買えないけど、福島と札幌の両方が買えるので得した気分。
というか損する金額が増えるだけなんですが・・・。

おや、福島は11レースまでか。第1レースが10時半か。30分寝坊できる。
おいおい、札幌は9レースかい! 入場料安くなってるのか?
あ、聞いた話だけど府中や中山の入場料は200円だけど、札幌とかローカルは100円らしいけど本当?

そうそう、未来人の話だと3場開催の時は、36レースも買えるようになっているらしいぞ。
金をたくさん巻き上げようという魂胆だな。将来まちがいなくまんまと引っ掛かりそうだ。OTZ
0710こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 73b1-TOwy)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:55:28.84ID:9g2GNGXd0
接戦になったが、福島で重馬場ではハワイアンイメージは負けられない。貫禄勝ちだった。
来年は大井で中央競馬招待に出て欲しい。ダートも間違いなく走るはずだ。
2着の地方馬グレートシンザンは大健闘で、これもタケデン同様7歳馬。この世代はタフなのかな。

今週は、ラジオたんぱ賞。
さすがに去年のハワイアンイメージのようにクラシック馬こそいないがw、4歳最強の可能性がある
外国産馬タクラマカン、オークス4着の良血エイティトウショウ、オークスではスタートで全く力を出し
切れなかったカバリエリエースと残念クラシックに相応しい顔ぶれだ。
0711こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b62c-OQdL)
垢版 |
2021/06/19(土) 07:56:21.92ID:QKwDY4eA0
日本短波放送の略称はNSB、2年くらい前に局名がラジオたんぱになりました。
大橋照子さんとヤロメロという公開番組が好きで、いつも夕方5時の放送を聞くのですが
先日虎ノ門のオープンスタジオへ行き、生の照子さんに会い握手してもらいました。うれしかった。
7万円で買った短波の聴けるアイワのラジカセ(タイマー録音つき)は自分の宝物です。

前置きが長くなりました、というわけで「ラジオたんぱ」はNSB(Nihon Short-Wave Broadcasting)なのです。
出走馬の中でただ1頭、いました。NSBを見つけました。
成宮厩舎(成宮のN)、蛯沢誠治騎手(誠司のS)、ビゼンシキシマのB。

余談ですがラジオたんぱのアナウンサーで場内実況を担当している長岡和也さん。
40年後の未来人に聞いたら、80才を過ぎて今でも千葉テレビで金曜夜に競馬予想番組のMCやってるとのこと。
すごい方です。
0712こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0H4f-QbZl)
垢版 |
2021/06/25(金) 23:17:01.59ID:+yKv5YmBH
道悪もあったか、タクラマカンは伸びず、カバリエリエースもさっぱりで、
勝ったのはエイティトウショウ。オークス4着で母はトウショウボーイの姉
ソシアルトウショウ。桜花賞に出してみたかった。
クビ差2着のシンザン産駒ミナガワマンナも、秋にはもっと良くなりそうだ。

今週は高松宮杯。
天皇賞、宝塚記念とワンツーしたカツラノハイセイコ、カツアールは不在。
ならば、ともに3着のメジロファントム・・・とは単純には行かない。
最後に重賞を勝ったのは、一昨年の東京新聞杯だし。
ここはハギノトップレディの親子制覇が濃厚だ。宝塚記念も二千なら押し
切れていた。道悪ならハシクランツやオーバーレインボーが怖い。
0713こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-CdTJ)
垢版 |
2021/06/26(土) 00:45:29.64ID:kl3qsnlc0
福島ではセイユウ記念。
調べたらセイユウはアングロアラブなのにサラブレッドのセントライト記念を勝った26勝もしているすごい馬らしい。
昭和32年だから自分は生まれていなかった。

さて芝の2000。ダイドルマンとライトオスカーが人気になりそうだが、ここはヤスコサンを応援しよう。
ヤスコサンと言えば、ラジオ関東の午前中の競馬中継で女性初の競馬実況をしている井口保子さん。
彼女、実況レースでヤスコサンが出走するときはやりづらいと言ってたなぁ。
それにしても番組の司会進行とレース実況を一人でこなしちゃうなんてすごいよ。賢い女性です。
あ、そうそう、10月にラジオ関東がラジオ日本に名前が変わるらしい。聴けるのは関東地区だけなのにね。
0715こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7bb1-O+xr)
垢版 |
2021/07/02(金) 23:24:27.69ID:ypM82IGa0
道悪も関係なくハギノトップレディが6馬身差の圧勝で、イットーとの母子制覇。
やはり、今からでもアーリントンミリオンを目指して欲しい。休み明けの宝塚記念で
負けたからといって、何故断念したんだろう。考え直してくれないもんかな。

今週は七夕賞。
ハワイアンイメージがもlちろんトップハンデだろうが、あの馬格なら多少背負わされ
ても大丈夫だろうし、道悪も心配なければ不動の中心だ。
相手は格的にはジュウジアローだが、小回りタイプではないだけにタケノハッピーの
方が妙味があるか。
0716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 462c-zx8g)
垢版 |
2021/07/03(土) 01:34:06.74ID:vI7z5DV50
ハギノトップレディ強かったですね。
アラブにカネツトップレディという馬がいるようだが名前パクったのかな?
この馬、未勝利勝っただけで足元にもおよばないんだけど、
名前が強そうだからついつい馬券買っちゃうんだ。こんなことしてるから損ばかりだ。

さて、日曜日は福島競馬場まで車を走らせよう。
七夕賞で大儲けしてその金でリッチな旅館に泊まり、次の日は観光するんだ。
そうです。ハワイアンイメージが私を常磐ハワイアンセンターに連れて行ってくれるのです。
イメージ通りうまくいくといいんですが・・・。
0717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 25b1-Ueff)
垢版 |
2021/07/10(土) 00:18:23.70ID:C6neRJIO0
>>716
残念でしたw

実況の通り「(福島では)こんなハワイアンイメージ見たことない!!」という失速だったが、
どうしちゃったんだろう。それにしてもビゼンセイリュウの内ラチ作戦大成功は衝撃だった。
大体、ああいうケースは上手く行った試しがないだけに。これからも道悪では要注意だ。

さて、本格的に夏競馬。今週来週と重賞もなく、イマイチ乗り気しないなあ。
0718こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1b2c-pcmJ)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:06:57.62ID:bD0zAr5h0
結局日帰りになってしまった。帰りの東北自動車道は混んでいて家に着いたのは夜中の3時だった。
疲れただけだった。ハワイアンイメージどうしたんだろう。重馬場も味方したはずなのに・・・。
だって全成績が8・1・3・6で重と不良が4・1・1・0だったんだよ。がっくりだ。

おや、同じ日の中京の金鯱賞。あっちも不良馬場だったのか。22頭立てで勝ったのがオーバーレインボーか。
あら?オーバーレインボーって全成績5・5・3・8で不良が3・2・0・0だぞ。
福島ではなくて、東名飛ばして中京に行けばよかったのか。
名古屋城のしゃちほこ見て、きしめんと味噌カツ腹いっぱい食べられたのかも。くやしいなぁ。
それにしても、オーバーレインボー、虹の彼方へって「雨の後は走ります」馬名そのままじゃないか。すごすぎるな。
0720こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ae2c-1A7g)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:31:50.44ID:sP00n3IT0
>>719
そうだね。不良の天皇賞に出てきたら大きく勝負してみよう。

ところで日曜日は2回新潟4日目か。重賞はないけど新馬戦が気になる。
トップボーイが連闘だ。負けたら再来週の最終週にも出走で新馬戦を3回走らせるつもりだな。
お馬さん、酷使されて気の毒だな。
ま、未勝利戦より賞金が高いので新馬戦に出た方がお得ってことか・・・。
でも、さすがに3回目では新馬の「新」のフレッシュさは期限切れだろ。

あ、そうそう、未来人に聞いたらやがて新馬戦は1回だけしか出走できなくなるらしいね。そりゃそうだろ。
それから、先週の新馬戦で当日取り消しになったクボノボル、次の開催で新馬戦3回走るそうだよ。
それがどうしたって?
うん。クボノボル、新馬戦に4回馬名が記録されている数少ないお馬さんなんだ。
0722こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7b2c-xebX)
垢版 |
2021/07/24(土) 08:39:17.37ID:mNTDOBRB0
6月から2か月続いた札幌競馬もいよいよ最終日、来週からは函館だ。
それにしても札幌競馬は不遇って思えて仕方ないな。
北海道3歳ステークスは1200だけどダートだよ。
1年間のスケジュール見ても重賞なのにダートっていうのはこのレースと札幌記念だけだ。
ひどいよね。って、札幌は芝コースがないんだから仕方ないんだけどね。(未来人は近く芝コースができると言っていた)
ダートで優勝しても芝の重賞やクラシックで通用するのだろうか、って関係者は考えてしまうだろうな。
とはいえ、16頭も出走するんだからすごいね。やっぱり賞金目当てかな。
で、予想は北海道だからノースワンダー・・・(北かよ)それとホットレター(最初の2文字だけかよ)
相変わらずクソな予想だな。
クソついでに、同じ日の新潟のメーンは朱鷺ステークスなんだけどトキノアレツが走るんだ。
もし当たったら、トキは金なり、なんだけどどうなるかな?
0723こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 15b1-awAe)
垢版 |
2021/07/30(金) 00:03:49.98ID:4WUc4d5c0
勝ったのは未勝利上がりのコウチオウショウ。
チャイナロックの産駒だが、まあダート戦では例年通りクラシックには繋がらないだろう。

朱鷺Sのトキノアレツは3着で惜しかったね。

今週は関屋記念。
桜花賞トライアル以来、1年半近く勝っていないシャダイダンサーが久々のチャンス。
平坦のマイルなら押し切れる可能性が高い。前走勝たなかったことでハンデも重くはならない。
当然、その前走で勝ったコンパニオンも当然有力。夏競馬だけに、連勝中のメイジタイガーや
キクノナデシコも要注意だ。
0724こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8e2c-TKYi)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:56:55.75ID:RksyB0Ij0
新潟の重賞は第16回関屋記念。真夏の新潟も暑そうだな。
で小倉でも重賞があって北九州記念。あれ?こちらも第16回だ。
そういえば先週の北海道3歳ステークスも第16回だった。
16年前に何かあったのかな?
軽く調べたら17年前に新潟競馬が22年ぶりに再開されたらしい。
16年前に新潟競馬場が今の場所に移転したそうで、昔の新潟競馬場があった地名が関屋とのこと。
小倉と札幌の方はわからなかった。知ってる方いらしたら教えてくださいね。

さて、予想・・・。おやおや、関屋記念も北九州記念もどうでもいいや・・・。
注目は同じ日の函館の巴賞でしょ、重賞じゃないけど。
だって、今年の桜花賞馬のブロケードと去年の桜花賞馬ハギノトップレディの対決だよ!
おまけにエリザベス女王杯でハギノトップレディの2着のタケノハッピーまで出るんだよ。
巴賞だけに三つ巴だ!
0725こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b1be-1m3l)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:36:57.01ID:6IJzES9z0
北九州記念のラフォンテースも凄かったが、それ以上に壮絶だったのが巴賞の桜花賞馬対決。
テンポイントとトウショウボーイの有馬記念を思わせる素晴らしいマッチレースだった。
ハギノトップレディは一度交わされても最後に差し返すんだから、ただのスピード馬、逃げ馬じゃないな。
やはり、アーリントンに行って欲しかった。今なら、ジャパンカップでも期待できる。
負けたとはいえ、ブロケードも立派だ。短距離でサクラシンゲキと対戦させてみたい。

関屋記念?何が勝ったの?w
0726こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9b2c-hILM)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:42:12.52ID:mohAnNX00
関屋記念は伏兵ブラビオーが1着、コンパニオンが2着でしたよ。
ブラビの王様はコンパニオンがお気に入りだったようです。
王様は社台の踊り子も、菊のなでしこ姫もお気に召されなかったんですね。

で、王様とコンパニオンはこのあと二人でホテル スポート・・・・あ、ホルテスポートだった5着。
もしかして二人はセフレ ファスター・・・あ、セクレファスターだった6着。

あ、それとこのコンパニオンは和服美人なんですよ。
なぜかって? 大崎騎手と奥平調教師のコンビですから「大奥」・・・。
0727こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (プチプチ 9b2c-hILM)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:57:42.25ID:6MUjzMKV00808
今日8日土曜日の新潟準メイン、チューリップステークスは自信の予想だったんだ。
3歳のオープン特別だけどわずかに5頭立て。連複10通りしかないんだよね。
で、予想。
3枠ワールドサファイアは新馬勝ちで単勝1.7倍の圧倒的1番人気だけど買い。
相手は新馬2回走って6着6着で人気薄の1枠ヒシクリスタル。
ついでに3着は、5枠のカミノルーラー。3着は馬券とは無関係なんだけどね。
なぜそんな予想したのかって?
チューリップステークスだから、歌ったんだ。

さんいちだ〜 さんいちだ〜 チューリップの花が〜
な〜らんだ〜 な〜らんだ〜 あかしろきいろ〜

わかってくれた? 3、1でしかも帽子の色も赤、白、黄色で並ぶんだってさ。
外れるわけないよね。 
0728こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b1b1-SrZq)
垢版 |
2021/08/12(木) 23:10:53.77ID:CdkVyLlw0
>>727
競馬にハマったきっかけは、温泉のゲーセンにあった、競馬ゲームでした。まだインベ−ダーゲームより前の時代w
馬名も何もない、アニメーションで5頭立ての、何故か障害レースがエンドレスで流れて、それにチップを賭ける形式。
単複はなく、選択肢は連複10通りのみ。それもオッズは1−2が2倍、1−3が3倍、・・・4−5が20倍と固定w
しかし、幼稚園児ながらすっかり虜になり、それからテレビで親に実際の競馬を見せてもらって、後は一直線でした。
0729こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 062c-n1GU)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:23:18.03ID:EUroEVZi0
>>728
その幼稚園児、秀才だね。
幼少期に確率の魔力に取りつかれた少年は、算数数学が得意となり、
きっと理系の人生を歩まれたことでしょう。当たってるかな?

自分は10代後半から20代で、ゲーセンの実際に馬の模型が動くやつにハマったことありましたが
5倍や10倍、20倍ばかりに賭けていて、本命の2倍や3倍に賭けることはまずありませんでした。
本物の馬券でも、未だに2倍の堅い馬券に多めの投資をするという買い方ができずにいます。
良く言えば冒険を好む・・・でもただの臆病者ということなのです。アハハ
0730こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 062c-n1GU)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:12:04.64ID:jvmoEGDy0
やっぱり重賞競走って言葉、響きがいいね。3週間ぶりだからウキウキする。
と思ったら、日曜は重賞が3つもあるのか・・・。先週と先々週に分ければよかったのに。
ま、開催の最終日にやるのが慣習なので仕方ないか・・・。

新潟が新潟記念、函館が函館記念、小倉が小倉記念・・・なんだこのネーミングは。
気になったので確認してみた。
札幌記念・・・ある。福島記念・・・ある。中京記念・・・ある。中山記念・・・ある。京都記念・・・ある。
阪神記念・・・ないぞ! もしかして宝塚記念がそれなのか???
東京記念・・・ないぞ! 東京記念と言えば大井競馬の重賞だ。地方競馬に先取りされちゃったのかな???
目黒記念が東京記念の代わりなのかもしれないね。

で、未来人に聞いたら重賞はG1、G2、,G3に分けられてるそうだ。
宝塚がG1、目黒と中山と京都と札幌がG2、残りはG3なんだって。
これって・・・・・・札幌すごくね???
0732こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff02-7u+t)
垢版 |
2021/08/20(金) 21:57:30.89ID:2XAehEQJ0
函館l記念は、目黒、札幌に次いで、キタノリキオーが記念3連勝なるか。
ブロケードは二千がカギだろう。2頭が競り合えばヨドハマナスに漁夫の利も。

新潟記念は、重賞勝ち馬不在で、昨年2着のスパートリドンが中心。
シンザンとニットウチドリの子、エスパルにも注目だ。

小倉記念は、小倉日経賞、北九州記念と7馬身差で連勝中のラフオンテースが
59キロでもl負けないだろう。
0734こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-hg+q)
垢版 |
2021/08/21(土) 20:54:44.87ID:gjaEKEQG0
>>733
40年後の未来人に聞いてきたよ。

ダートの重賞はものすごい数が作られたみたいだよ。15レースくらいだって。
もっとも毎週必ず重賞をやることにしたので、重賞の数も半端ではないらしい。
で、競馬場の数は今と変わらず10あるらしいけど、福島競馬場だけダートの重賞はやったことないんだって。
未来人の彼に理由を聞いてみたけどわからないって。福島のダートコースって何か問題があるのかな?

あ、それとダートの重賞と言えば「札幌記念」だったのに、札幌記念は芝のレースになっちゃったらしい。
なんか寂しいね。
0735こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ff2c-hg+q)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:29:28.09ID:gjaEKEQG0
それとね、カブトヤマ記念とかシュンエイ記念とか名馬の名前のついたレースなんだけど
どんどん減っていくらしい。
クモハタ記念だって去年まであったのに今年なくなっちゃったみたいに・・・。

40年後に残っているのはシンザン記念とセントライト記念だけなんだって。
弥生賞ディープインパクト記念とかいうのが加わって馬の名前の重賞って3つしかないらしい。
そのディープとかいう馬、相当すごい馬なんだろうね。25年後に会えるのが楽しみだね。

あ、そうそう、ハイセイコー記念ね、20年後くらいにできるらしいよ。
でも大井競馬の重賞なんだ。
やはり地方競馬の英雄だからね、大井競馬がふさわしいかもね。
0737こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0H26-Xnn8)
垢版 |
2021/08/27(金) 00:41:52.28ID:g4YkKy/zH
函館記念は、4歳馬ホーワセキトが4馬身差の圧勝。
これで3連勝。3歳チャンピオンのタマモアサヒの下で、菊花賞の有力候補だ。

新潟記念は、ハセマサルjとの姉妹制覇。姉妹共に人気薄での勝利。
下が出て来た時は、覚えておこうw

小倉記念は、ラフォンテースがトップハンデでアタマ差制して3連勝。
長い間スランプだったが、完全復活だ。

今週は夏競馬オーラスで、今年から重賞に昇格した3歳戦。
新潟はメイワキミコやハワイアンイメージの下のアイリッシュドーン、ニットウ
チドリの下のビーシーダウラギリ、ハクセツ・ジョセツ一族のシュンプウ辺りに
注目。

小倉はフェニックス賞で後続をチ切った上位3頭の争いか。
0738こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 462c-Cdg+)
垢版 |
2021/08/27(金) 03:17:36.83ID:NCJQoY+F0
>>736
そうだよね。大活躍したすごい馬に敬意を払う意味でも、馬の名前のレース名は大切にしてほしいよね。
たとえばタマツバキ記念のタマツバキ、去年36歳で亡くなって種馬最長寿の日本記録でニュースになったけど、
83キロ背負って勝ったことでも日本記録の馬なんだよね。アラブは偉大だ。
83キロなら大柄なオレだって騎手できるぞ。

で、そのアラブなんだけど、40年後の未来人の話では重賞が減るとかなくなるとかいうことではなくて、
アラブのレース自体がなくなっちゃって、というかアラブの競走馬が生産されなくなってアラブは消滅するらしい。
アングロアラブの馬は丈夫なので軍用馬に最適ということで重宝されたのがきっかけだったらしいけど
スピードがサラブレッドに劣るという理由でお払い箱になるなんて、可哀そうすぎるな。
今のうちにたくさん応援しておこう。
0739こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 462c-Cdg+)
垢版 |
2021/08/27(金) 03:51:13.57ID:NCJQoY+F0
>>737
第1回新潟3歳ステークス、第1回小倉3歳ステークス。
「第1回」って響きがいいよね。重賞になったので「第1回」をつけたみたいだ。
1着賞金も昨年の1000万円から2100万円へと倍増。
オレの大量のハズレ馬券も役に立ってるということか・・・。

で、今頃気がついたんだけど先月の北海道3歳ステークスは第16回だったんだよね。
札幌のダートのレースが16年前から重賞だったのに、新潟と小倉は芝なのにずっと特別競走だったんだ。
>>730にも書いたけど、今も未来も札幌競馬の格付けってローカル競馬の最上位なんだね。
0743こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JP 0H8f-hOjE)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:11:41.43ID:n1bNIQDIH
新潟はビクトリアクラウン、小倉はホクトマツシマとどちらも牝馬が勝ったが、将来性は前者だ。
テンモンの稲葉厩舎の期待馬。デビュー戦は落鉄してすぐにスタートさせた競馬会の不手際で、
今後目が離せない。

いよいよ中央場所に戻って、今週は京王杯オータムハンデ。
去年の覇者サクラシンゲキはハンデがカギ。去年は4歳で54キロだったが、今回は58か59だろう。
安田記念で復活した7歳馬タケデンが強敵で、4歳勢ではラジオたんぱ賞2着のミナガワマンナ、
兄ビンゴガルーもこのレースを勝っているビンゴハイデンが面白い。
0744こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf2c-kze4)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:56:45.65ID:XJdhYLV70
>>741
未来人の彼に聞いたら悲しそうに話してくれたよ。
今から十年後くらいにバブルとかいうのが弾けるとかなんとかで
経済が落ち込むらしいんだ。で、地方競馬がどんどん減るらしい。
益田競馬も福山競馬もなくなっちゃうんだって・・・。悲しいよね。

園田競馬はサラブレッド走らせて頑張っているらしいよ。兵庫県は大きい県だから残れたのかな。
関係ないけど園田競馬のレース距離って知ってる?
820Mとか1230Mとか1870Mとか・・・・。中途半端で笑えちゃうよね。
0745こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf2c-kze4)
垢版 |
2021/09/04(土) 00:17:26.95ID:gikUi7UN0
>>743
京王杯オータムハンデ。オータムは秋だ! 秋と言えば食欲の秋です!

さて、サクラシンゲキはなんと59キロ。重すぎ。買えないね。
ビンゴハイデン51,5キロ。ハンデ一番軽い。買い。
と思ったら中野騎手、減量さぼって52キロで騎乗だってさ。
食欲の秋とはいえ、食いすぎだろ! 買うのやめよう。

で、このレースのキーワードは「食欲の秋」・・・食べ物は「お菓子」です!
メジロクラウン・・・そう、森永ハイクラウン・・・チョコレートです。
ミナガワマンナ・・・そう、森永マンナ・・・ビスケットです。
メイジタイガー・・・そうです、明治製菓も黙っていないのです。
この3頭の三つ巴で馬券を買うことにしよう。

当たるといいな。 え? お菓子は甘いけど馬券はそんなに甘くないって?
0746こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5e2c-vNRC)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:49:37.62ID:lHzz3Dsb0
馬名の読み方って難しいよね。カタカナも読めないのかって?
いや違う、どこで切って読むのかが苦手なんだ。
競馬新聞の馬柱の馬名って活字の関係で、7文字までの場合は全部の文字が同じ大きさなんだ。
でも8文字になると最初の4文字が同じ大きさで、残りの4文字は一回り小さい活字になるんだ。知ってるでしょ。
9文字の場合は、はじめ3文字が大きめで残り6文字が小さくなる。

今週の函館の新馬で「アカネジ ローマル」がデビューするんだ。
「アカネジ ローマル・・・赤いねじのローマルか、変わった名前だな・・・」つぶやいていたら
弟が「兄貴、アホちゃうか。アカネ 次郎丸やろ!」
恥ずかしかったなぁ、変なところで文字の大きさ変えないでほしいよね。
40年後の競馬新聞はさすがに改良されてるんだろうな。
0748こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ adb1-vdMp)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:59:38.23ID:bzT4exDq0
サクラシンゲキが連覇。
去年より5キロ重い59キロでの逃げ切りは素晴らしい。
この馬がアーリントンに行っても良かったかもw
4歳勢は奮わず、やはり今年はレベルがイマイチのようだ。

今週は中山でクイーンS。
オークスの3、5、6、7着馬が出てきて、エリザベス女王杯トライアルといったところ。
カバリエリエースもいるが、この馬はやはりスタンド前の発走がダメなのか。
中山の二千なら奥だし、大丈夫かもしれないが。

阪神では朝日CC。
ダービー馬オペックホースと、完全復活のラフォンテースの対決は面白い。
もちろん雨が降ればオーバーレインボーが怖い。
0749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5e2c-vNRC)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:25:27.94ID:jX/Zg5UD0
サクラシンゲキ強かったですね。
サクラの馬主さんはサクラクレパスの社長かと思っていたら、スーパーマーケットだったんですね。
未来人は焼肉のモランボンとか言ってるけど・・・。レースと関係なくてすみません。

さてクイーンステークス・・・・クイーンカップと紛らわしいんだよね。
頭あまり良くないので、しょっちゅう間違えてしまう。
競馬会お得意のクイーンカップ(春)(秋)にしてくれればいいのにな。
でもステークスという言葉にはそれなりの意味があるから無理なのかな。

そうそう、そのクイーンカップを2月に勝ったのがカバリエリエースだったです。
オークス2番人気で23着の汚名を晴らして、ダブルクイーンの称号を獲得してほしいな。
がんばれ! 賀張牧場のエリ・エース!
0750こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5e2c-vNRC)
垢版 |
2021/09/12(日) 01:10:25.72ID:XZpmz+mw0
阪神の朝日チャレンジカップに出るラフォンテース、名前の由来知ってる?
フランスの詩人の名前なんだってね。でもその詩人、ラフォンテーヌなんだよ。

聞いた話だけど、ラフォンテーヌって書いて登録の書類出したのに、
受付担当者が書き写し間違えてラフォンテースになっちゃったんだってさ。字似てるけどね。
訂正してくれって申し出たんだけど認めてくれなかったんだって。

ひどい話だよね。かわいそうだから思いっきり応援することにしよう!
アナウンサー、わざと「ラフォンテーヌ、1着でゴールイン、朝日チャレンジカップを制しました」
とか実況したら粋なんだけどな。
0751こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5e2c-vNRC)
垢版 |
2021/09/15(水) 00:02:49.60ID:fM+PlFJx0
ニシノチェニル、イナドコトブキ、タツミプリンス、アイコウ、
オーバーレインボー、サルノヒーロ、ラフオンテース、オペックホース
朝日チャレンジカップは8頭立て

朝日で連想したのが初日の出。めでたい、イナド寿だ。
このレース、十二支の馬が多いぞ。辰巳プリンス、申のヒーロ、オペックホースは午だ!
ウサギ年もいたぞ、アイコ卯。こりゃこじつけ過ぎだね。
お、今年の干支のトリもいたぞ!イナドコトブキ!
十二支で空を飛ぶのはトリだけだったよね。イナドコ飛ぶキ。このこじつけもも苦しいね。
あ、ニワトリは飛ばなかったね・・・OTZ
0752こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 17b1-b5J8)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:25:45.56ID:IMI1up7M0
クイーンSは最低人気のスーパーファスト。前走は勝ち得の400万条件を
取りこぼしたんじゃ買えない。やはり牝馬重賞は難しい。
エリザベス女王杯に繋がりそうなのは2着のダイナビクトリアで、叩いて
良くなりそうだ。

朝日CCはラフォンテーヌ、ならぬラフォンテースが4連勝でダービー馬をも
撃破。これはジャパンカップの代表候補にもなるだろう。
オペックホースも復調気配で、この秋は活躍できるかな。

今週はオールカマー。
ホウヨウボーイが復帰戦。なんで半年ぶりで出られるんだでと思ったが、
今年から別定戦になったんだな。59キロでも他との差で無問題。
ここはどんな勝ち方をするかだけだ。
0753こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ bf2c-EeTv)
垢版 |
2021/09/18(土) 01:25:40.29ID:GWSDmK8U0
ホウヨウボーイは、去年のようにハンデ戦だったら何キロだったんだろう。
成績が10,4,0,1で有馬記念も勝っているし、きっと65キロを超えていただろうね。
そうしたら、まず出てこないね。オールカマーの名前通り出走できてよかった。

とはいえ、他の馬にとっては有難迷惑だね、みんな2着狙いだろうな。
ハセシノブがおもしろい。去年も今年も夏はよく走る。先月は800万、新潟記念と連勝中。
変わらず53キロだし一発に期待。
馬主は長南さん。新潟記念6着のハセリュオーも今日土曜の800万特別を勝ったし絶好調。
もう2着はハセシノブで決まりだね。
関係ないけど、おいらは長谷直美の大ファンなんだ。
0754こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 17b1-b5J8)
垢版 |
2021/09/23(木) 22:40:26.22ID:RuiciRRN0
ハセシノブがハセマサルとの新潟記念兄妹制覇に次いで、オールカマーもハセオーマとの姉妹制覇。
これは立派だが、それにしても不可解なのがホウヨウボーイの5着。
度重なる骨折で既に7歳。もう多くを望むのは酷なんだろうか。

今週はセントライト記念。
春は不運に泣いたサンエイソロンが、秋の再スタート。ここはきっちり勝って、西へ向かいたいところだ。
函館記念を勝ってきたホーワセキトが強敵だ。で、カツトップエースは菊花賞には間に合わないのかな。
0755こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 1e2c-q9Hp)
垢版 |
2021/09/24(金) 00:10:36.19ID:1LKg5UCy0
>>754
ハセシノブお見事でした。調べたら母ヤマトマサル(この名前だが牝馬)は2戦0勝。
素晴らしい子供たちを輩出しました。ご立派!

さてセントライト記念。
今年は第35回だから「3エイソロン」と「ビン5ハイデン」
1番人気から薄めで当たりそうな予想だけど、こういうのは井崎脩五郎さんに任せておけばよい。

今回は戦績を細かく分析した予想です。自信あり。
1番人気のサンエイソロンも2番人気のホーワセキトも4勝してるんだがいずれも着外があるんだよね。
で、着外なし必ず掲示板という馬が2頭だけいるんだ。
同じ4勝だけど単勝19倍のメジロティターン、2勝だけど2着5回単勝56倍ののタケシバヤング。
ま、走ったレースの格は違うんだけど堅実さでここは勝負しようと思う。
0756こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2fb1-Wms/)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:05:19.87ID:VgA+fEAW0
>>755
素晴らしい。

夏の上り馬メジロティターンが快勝。15分前に調教師が亡くなっていたというのが何とも。
メジロアサマの産駒で、いかにも菊花賞に向いているタイプだけに、離脱は残念だ。
結局カツトップエースも出られないようだし、サンエイソロンに流れが向いて来ている。

神戸新聞杯は牝馬のアグネステスコが、大外から鮮やかな勝ち方で、こちらはエリザ
べス女王杯へ大きく前進だ。
0757こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 2fb1-Wms/)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:07:10.44ID:VgA+fEAW0
舞台が東京に移って、今週は毎日王冠。
ホウヨウボーイが秋初戦でまさかの惨敗。カツラノハイセイコは急遽引退と、東西の
両横綱が思わぬ展開となったが、ここにはそれ以外のほぼオールスターが揃った。

巴賞でブロケードとの壮絶な死闘を制したハギノトップレディが、56キロならここでも
中心。キタノリキオーとの兼ね合いは気になるが。
当然、宝塚記念でこれを差したカツアール、メジロファントムが東西の大将で、東京
コースはどちらも問題ない。
オペックホースもようやく復調気配で、勝ってもおかしくない。
モンテプリンスは半年ぶり、ブルーマックスに至っては一年ぶりだけに、ここを叩いて
どうかだろう。中央初戦のゴールドスペンサーも侮れない。
0758こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f2c-kKyh)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:22:49.11ID:ByIoUGRR0
>>756
翌日の新聞も大きく取り上げていたね。
「天国の尾形藤吉調教師に届け!メジロティターン魂の激走!」
偉大な調教師にふさわしい最期。あっぱれです。お疲れさまでした。

さて、毎日王冠です。王冠重賞は2つだけ。アラブ王冠とこの毎日王冠。
名前ではアラブ王冠の勝ちだろうな。
大富豪のアラブの王様が宝石をふんだんに使った時価1億円くらいの王冠が優勝馬に与えられるってイメージ。
それに比べ毎日王冠ってどんな王冠なんでしょう。

昔は、毎日王冠に優勝すると次年度以降は出走できないルールだったらしいね。
毎日王冠連覇とかは有り得なかったらしい。面白いね。
で予想はというと・・・過去5年のうち4頭の優勝馬に共通点があるんだ。
声に出してみると、ハーバーヤング、シービークイン、プレストーコー、シービークロス。
そう、「ー」が2つです。今年はゴールドスペンサー、ジュージアロー、チャージャーから勝ち馬が出るかな。
あ、オーバーレインボーがいた。3つもある!ここは大穴オーバーレインボーで大勝負。雨降るといいな。
0759こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6f2c-kKyh)
垢版 |
2021/10/01(金) 23:43:03.52ID:ByIoUGRR0
西は京都大賞典。
王冠は2つだけど大賞典は5つでした。
小倉大賞典、新潟大賞典、阪神大賞典、アラブ大賞典(春と秋)、そしてこの京都大賞典。
やはりアラブ大賞典に惹かれちゃんだよね。魔法のじゅうたんの上に賞品の金銀財宝が山盛りのような・・・。

出走馬は8頭。この中で大賞典を勝っている馬がたった1頭だけいるんだ。
半年前の小倉大賞典を制したローベルギフト。6番人気でケイキロクを抑えての優勝はお見事でした。
今回も人気がないけど、大賞典2連勝と予想します。
あ、そうそう、「大賞典」のことばの意味は「ご褒美として与えるもの」です。
ローベル・・・ギフト。さあ、ご褒美のギフトを頂こうではありませんか。
0760こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ dbb1-7fzv)
垢版 |
2021/10/08(金) 23:18:10.67ID:Bg58a8nC0
ハギノトップレディの暴走は何だよ(怒)酷いなんてもんじゃない。
別にキタノリキオーに絡まれたわけでもないのに、なんであんなに飛ばしたのか。
これでジャパンカップ挑戦もなくなったな。
ハイペースに乗じてジュウジアローが差したが、天皇賞にはとても繋がりそうにない。
そもそも、ここに組むなら目黒記念だろう。3200の前哨戦が二千とは理解に苦しむ。
その点、西は2400でいいが、やはりレースの格から京都記念を持ってくるべきだった。

今週は牝馬東タイ杯。
巴賞でハギノトップレディと死闘を演じたブロケード。敗れたとはいえ、強さを見せつけた。
ハギノトップレディのいない牝馬同士なら負けられない。
古馬がシャダイダンサーヤメジロクラウン辺りでは、相手も4歳馬が面白い。
たんぱ賞勝ちのエイティトウショウは、斤量差を付けば逆転の可能性はある。
カバリエリエースも向正面の発走なら、巻き返せるか。
0761こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 062c-iWr6)
垢版 |
2021/10/09(土) 08:44:27.07ID:DUIezYyL0
東京タイムズ、その新聞あまり見たことないなぁ。毎日3時間も電車乗ってるのに。
新聞は買うものではなくて網棚から拾うものだと思っているせいかな。
レースは5年連続「ー」のつく馬が優勝しているので、ブロケードとカバリエリエースと・・・・・
・・・もうしょうもない予想はやめよう。

西は京都大障害(秋)。去年は5頭集まらなくて不成立、今年は11頭出てきた。
ここは6戦5勝、2着1回のキングスポイントで間違いないだろうな。
アラブと障害は堅く収まるって言うし。
それにしても障害馬ってよくわからん。この馬未勝利勝っただけの馬、400万で低迷。
それが障害入った途端5連勝。賞金稼ぎまくり・・・馬主ウハウハ・・・。
未来人に聞いたら、この馬、障害で14勝もするらしい。
テンポイントが活字の大きさって聞いたけど、キングスポイントはどんなサイズの活字なんだろう。
でも障害だから小さい文字にしかならないんだろうね。かわいそうだな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況