広島県産の大粒の牡蠣はカキフライにして
半分はソース、半分はタルタルソースをかけて食べますが
広島県で生まれ育った本物の広島県の人は、レモンをしぼってカキフライを食べます

山盛のキャベツの千切りとレモンで
カキフライを食べる
血液型がA型の人が多いのも何となくわかる気がします

細沼 浩太(ほそぬま こうた)くんも

綺麗な空気と綺麗な海で育った牡蠣や
広島風お好み焼きを食べてすくすくと元気に育ちました
いずれ、
実家の牡蠣の養殖場や船宿の近くにある、お好み焼き店を継がなくてはなりません
山口県も電車やバスで行ける距離です

ダイダンやジョンソンコントロールズで学んだ、知識や技術力を身につけて
立派な牡蠣を育てる人になると私は思います
大成建設の監督さんたちは台風の為に
待機する気マンマンの絶好調です

私は、
新鮮な美味しい牡蠣がある広島県を捨てて、何で?東京に来るのか理解できませんでした。