X



【IDなし】大黒天物産4(ディオ・ラ・ムー)【本店】
0044おかいものさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:11:19.82
>>39
木綿と絹2種類ある豆腐の話なんかしてねーよバカ。
吉備路豆腐は激安豆腐の中ではおいしい分類だって言ってるだけですけど?

ベーカリーのオールドファッション原材料見たら卵入ってないし、
もうこれはリングドーナツとか名称変えたほうがいいw
0046おかいものさん
垢版 |
2024/04/13(土) 19:48:32.55
>>45
常時400g36円の豆腐なんて激安豆腐の部類だろ?w
その中でこれは食える部類だと言ってるだけなのに何そんなムキになってんのw
0048おかいものさん
垢版 |
2024/04/14(日) 13:29:01.34
今日はエブリイ日曜店長祭でカルピスピースボトル税別158円やった。
冷凍うどん5個パック88円だったから両方買っても税込270円
大黒天で売ってるカルピスピースボトル1本より安い
お釣りが来るわw
0049おかいものさん
垢版 |
2024/04/14(日) 16:22:05.84
メーカーが作りすぎたのか知らんが1年前カルピス原液はサンプル百貨店で1本100円未満で山程買えた。
ケース買いなんで賞味期限切れがまだ大量に残ってるw
トマトは届いた直後は好き嫌い分かれる味だなーと思ったけど、賞味期限切れて熟成されたのか今のほうが美味いw
塩ライチはゲロ不味いと騒いでる奴がいたけどめちゃくちゃ美味い。
0053おかいものさん
垢版 |
2024/04/15(月) 05:11:34.45
大黒天を潰したい同業他社の工作員が粘着してケチつけて回ってるのか?
巣に帰れよw
無理な値下げして同業他社を苦しめ散々荒らし回って結局自身が苦しくなり価格を維持できず大幅値上げ改悪したり撤退する不様な会社って今までいくつもあったよな。
その二の舞にならないよう頑張ってねw
0055おかいものさん
垢版 |
2024/04/15(月) 13:01:50.60
定番じゃない特殊な味でマウントされても
はぁ?で?って感じだよ
ぺヤングのヤキソバが話題になったとしても
7円で買ったってマウントしないよ?
激辛のやつだったから
0056おかいものさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:02:21.35
ペヤングはカロリーの無駄摂取なんで1000円くらい貰わんと食わね
ゲロマズい
0057おかいものさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:40:43.22
関西人のワイペヤング食べた事ない。
UFOかごつ盛りが多いな。売ってるのはたまに見る。
0059おかいものさん
垢版 |
2024/04/15(月) 20:44:50.49
Dプライスはその名の通りクソだが
情熱価格のドンキPBお値段以上ニトリ品質
0060おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 01:27:15.67
ディオのたこ焼き味の大盛り焼きそば150円になってたから買ってきた
0061おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 03:56:51.67
ごつ盛り焼きソバ無難で良いな
紅生姜や青海苔チョイ足したりガッツリアレンジしたり使い回しが良い。
マルカは麺が絶望的にマズい。
0062おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 10:24:42.10
ラ・ムーの蒟蒻ゼリーやPBのゼリーが大好き
量り売りのナッツ系と乾燥野菜もドライフルーツもオトクすぎるし
惣菜もうまくて安いし、安ウインナーも値段の割にうまい

だけど1kg280円ぐらいの冷凍肉団子、お前はまずすぎる
ふわふわ過ぎて肉団子と呼べないレベル
改善して欲しい

肉団子は業務スーパーの500g168円のやつが良い
値段の割にうますぎる
0063おかいものさん
垢版 |
2024/04/16(火) 16:45:09.26
>>62
肉団子まずいんか。いつか買おうと思ってたからこういう情報助かる。
0064おかいものさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:03:16.93
安い肉団子って食肉含有率約30%でめっちゃ少なくてつなぎの割合が圧倒的に多く、
お子様お弁当ミートボールや中華料理など濃い味付けで何とかごまかさないとめっちゃ大豆の味がするw
冬場にスープジャーに汁物の具として入れて持って行ったら含まれる調味料が全部汁に出てしまってるのでモロ大豆の味だった。
0065おかいものさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:09:59.06
まだ賞味期限切れが大量に残ってるけど大容量蒟蒻ゼリーのコーヒー、抹茶、カフェオレ入のやつ、
賞味期限が近いやつが安かったので198円くらいで1袋買って数日後には98円くらいだったかなw
全部買い占めて冷やして食べたけど美味しいしプルンとした程よい弾力もよかった。
訴えられてたのはマンナンライフじゃないようだけど、蒟蒻ゼリー喉に詰まらせたからってメーカーの責任にするのは理不尽だと思う。
あの弾力がよかったのにどんどん蒟蒻ゼリーが物足りないものに・・・。
0066おかいものさん
垢版 |
2024/04/17(水) 08:41:44.24
冷食は業スの方が種類が豊富だし大黒天より味もマシ
0067おかいものさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:26:31.32
業務スーパーの1kg冷凍ピラフや炒飯見てみろよwほぼ米で具なんて殆ど見えねぇぞw
0068おかいものさん
垢版 |
2024/04/17(水) 18:13:03.95
堕遺酷典物損て冷凍炒飯出してたっけ?
知らんけど。
冷凍炒飯はニチレイか大阪王将に限るな
あれは下手な町中華より美味い
0069おかいものさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:19:45.75
160グラムピーナッツが130グラムに減量してステルス値上げ
0070おかいものさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:36:53.11
>>69
デープライスの柿ピーも復活しないしひどいことになって来た。
パクパクのたこ焼き200円でバタピー160gでいいのにな。
0072おかいものさん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:35:05.08
ワッチョイの引きこもりクズどもほどヒマじゃないんよ
0077おかいものさん
垢版 |
2024/04/20(土) 07:47:35.89
センター調理にするとか時代錯誤も甚だしい
世の流れに逆行してるわ
アタオカ経営
0080おかいものさん
垢版 |
2024/04/20(土) 09:49:38.13
ここの社員てアホだからコスとコスパの意味の違いが分からん英語力幼稚園児並
0082おかいものさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:19:10.30
ここ1年くらいで商品開発頑張ってるスーパーの揚げ物レベルが劇的に向上してる
大黒天みたいにダメなとこは見た目からしてダメ。食すまでもなく
理由は分かってる
0083おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 02:25:03.85
PB商品や惣菜は確かにラ・ムーが安いが、メーカー品や肉・魚・野菜はトライアルの方が安いと思う
0084おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:00:27.44
はっ、サンディーだろ
カードウエルカムだし
カード集金前提で、システム組んでる
0085おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 06:02:15.36
えいゆー使えるが、楽天使えないの謎だが、楽天使えるとえいゆー必ず使えるのにどうなってんだか
いこちゃん使えるとええのにな
0086おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 08:26:54.18
コスト下げるなら値段も同じ率下げろ
それがコスパじゃ
0087おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 14:10:53.99
>>67
ギョムの冷凍米食モノは
あれはガチ業務用
テメエの店舗で調理時に最終仕上げ出来るように
簡単に言えば
味付けや具材の仕上げを途中までにしてある

だから単体調理では味が薄く具も少ない
そんなこと知らん莫迦が草生やしてて
知ってる俺らからすれば逆に草だわ。笑
0089おかいものさん
垢版 |
2024/04/21(日) 23:08:26.38
近畿の店だけどいつ行っても商品がイタズラでヘンなところに置かれている
それもひとつや二つではなく十数個見つかる
客の俺ですら気づくんだから社員やパートさん達は気づいているはずなのに元に戻さない
不思議な店、ラムー
0090おかいものさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:02:01.85
ゴミ捨て場にカラスよけネット設置するくらいならカラスや鳩みたいな害獣なんか駆除しろよ
0093おかいものさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:21:14.66
日曜近所のエブリイ月1店長祭
カップヌードル各種98円だったんでWチーズカレー味10個買ったった
カレーヌードルってメーカー的には全然儲け無いらしい
だから定番化しないんだとさ
0097おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:55:53.76
>>87
冷凍ピラフ、炒飯類は何の手も加えずレンジでチンなど簡単調理ですぐ食べられる物でないと何の役にも立たない。
業務スーパーの1kgは具が殆どないにしては高すぎる。
あれだけ具がないのならもっと安くできるはず。
あんな物わざわざ買ってアレンジして出す暇な飲食店はないですよw
何らかの手を加えるなら既に炊いてある白米使いますよw
調理時に最終仕上げ出来るような味付けとか、具材の仕上げを途中までにしてあるとか、それは冷凍ピラフ炒飯には当てはまりませんw
神戸物産側の都合のいい言い訳ですw
0098おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:12:14.84
レジはさっさとクレカ対応にしてほしいな
0099おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:17:18.05
大黒天の冷凍炒飯がレンチンけで食えるシロモノだとは到底思えん。
捨てるの農家に申し訳ないから買わんけど。
普通にニチレイの炒飯買わんの?
300円以下で味とボリューム最強じゃねーか
0100おかいものさん
垢版 |
2024/04/23(火) 11:19:16.71
>>98
クレカどころかフル手動レジ
違和感しかねーわ
現金決済のコスモスでさえ支払い自動化しとるぞ
0102おかいものさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:39:47.62
>>100
うちの近くの店は土日でもレジ2人で10人ぐらい客が列作ってる
人件費削減になってないと思う
0104おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 04:42:45.15
パック入り100%のオレンジジュースが高くなってる
飲むヨーグルトより高い…
0105おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 07:16:33.36
>>97
あんたいろいろズレてるよ
「ガチ業務用商品はそういうものだから」って話してるだけなのに
神戸物産がどうだからとか

そういう話ではない
そもそも神戸物産の当該商品は神戸物産オリジナル製品ではない
単に民間製造のガチ業務用製品を販売してるだけ
0106おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:44:03.82
オメーら長文ウザイで
暇な老害はワッチョイへ逝け
0111おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:32:24.76
さらに客質が悪化してるなあ。また1人辞めたわ
0112おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 17:47:28.59
>>105
大黒天物産sageに必死になりすぎて言ってることが支離滅裂になってますよw
だいたいあれは業務用で自分で最終仕上げするように作ってあるとか散々既出のコピペだし、
自分の意見を持たず自分の頭で物事考えられないのなら黙ってなさいw
0113おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:09:50.48
冷凍食品は装置産業
巨額設備投資→ヒット商品化→量産効果で低価格化
大黒天みたいなセコい会社に美味い冷食作れる訳なかろーが
0114おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 19:08:59.29
dプライスの450g198円のエビピラフや炒飯、本当にパッケージの写真のように具材入ってるのか?と検索したけど、
紹介サイト見る限りニチレイや味の素などとあまり大差なくそれなりに入ってる様子。
業務スーパーの1kgのやつは現物見たら米粒ばかりで具が殆ど見当たらず衝撃を受けるぞw
製造メーカーが変わってて検索してもまだまともだった過去の画像が出てきますが今売られてる物は全然違います。
0117おかいものさん
垢版 |
2024/04/25(木) 21:41:47.79
デンジマンやダイデンジンの胸のロゴはエコではなくD
0118おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:56:33.68
キーバのファイルスカッシュていうの29円で売っとったけど在庫限りかな?
0119おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 13:01:21.25
先月に27円で売ってたな
値段的に近隣のイオンビッグに対抗してたんだろう
Dプラのコーラとソーダも27円だったし
滋賀作に実家がある糞野郎が住んでる地域な
0121おかいものさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:15:32.29
ニチレイの冷凍炒飯450gが200円台なら十分買いじゃねーの?
そこらの町中華より美味い炒飯大盛サイズが250円そこらなら激安だわ
0122おかいものさん
垢版 |
2024/04/27(土) 14:40:25.32
続報!大型スーパーにずらりと並ぶ『放置自動車』ようやく撤去されるが...場所を変えて車で寝泊まりする人も 駐車場内の車上生活者らの"言い分"とは
MBS
https://l.smartnews.com/zEXaR
0123おかいものさん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:56:55.87
ラ・ムーに24時間止めても深夜トイレ使えないよね
トイレが24時間使えるところってあるの?
0125おかいものさん
垢版 |
2024/04/27(土) 17:26:22.92
以前マックスバリュでトイレないですかって聞いたら
客用のトイレがないので従業員用のバックヤードのトイレを使ってくださいと中に案内されたことあるけど
大黒天はそんなことはしてないよね
0126おかいものさん
垢版 |
2024/04/27(土) 21:46:23.88
月曜日に満腹にぎり買おうと思ってるけど何時に行けばある?
0127おかいものさん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:09:53.83
>>106 ← ワッチョイスレからネタをパクッてくるいつものバカですww
0128おかいものさん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:51:01.12
朝9時頃に品出しするから
その時間から待ってると食パン買える可能性大
0130おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:53:27.41
普段平日に行ってるけど祝日に行くもんじゃないな
満腹にぎり寿司は並べた瞬間に取り合い
カレーポテトサンドも即完売
普段はいっぱいあるつけ麺やチャーシューは売り切れ
レジ4つ全部に10人ずつぐらい並んでて疲れた
0131おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:01:30.77
何でキャッシュレス&カード決済可能なセルフレジ導入しないんだろうね
現金でガチャガチャやってるから込む
0132おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:05:06.51
>>104
オレンジジュース買って飲んでる人のほとんどは
しょっちゅう買って冷蔵庫に常備してると思うが
確実に糖尿病になるから今すぐ意識して辞めたほうがいいよ
みかんそのものを買って食べましょう
0133おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 14:14:17.36
198円の弁当だけ持ってカゴすら使ってない人が10番目とかに並んでるの可哀想になるわ
どうせ並ぶなら大量に買い込もうって思ってみんなカゴいっぱいに買ってたりするから1人1人のレジが長くなってる
でも少量をパッとセルフレジで買えるようになったら大量買いする客が減るから売上が下がるのかな
だから頑なにセルフレジ導入しないとか?
考え過ぎか
0134おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:26:18.00
>>133
これが改善されたらラムーは大化けすると思う
0135おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:37:04.30
ジュースやめたいけど牛乳はコスパ悪いしな
0136おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:57:14.05
>>133
普通のスーパーならそれで良いかもしれんがラ・ムーの客層はお世辞にも良いとは言えんからセルフレジ不正されまくりと予想
0138おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:55:30.65
そもそもラ・ムーみたいなラブボみたいな名前なん
ラブボ間違って入るの狙ってんの
0139おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 17:05:39.99
>>138
大黒天物産の経営者が幸福の科学の信者
幸福の科学の教典、太陽の法読めば判る
0140おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:38:40.87
>>133
店舗によってはセルフレジが導入されたよ
20年くらい前に
すぐに撤去されたけど
0141おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:50:55.02
大手スーパーのレジ経験者だが
ラムーは、各列が長蛇になってきても
別レーンを開けることが少ない

割とすいてる時に限って「こちらへどうぞ」
これは何度か経験してる

ここは従業員は
どういう配置形態してるんだろうか
0143おかいものさん
垢版 |
2024/04/29(月) 20:58:05.51
商売人が幸福の科学の教義を極めれば大黒天になりお金が降ってくるってことかな、たぶん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況