X



海外通販 AliExpress 三点セット専用 4セット目
0001おかいものさん (ワッチョイ 8b8a-+PP4)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:40:39.89ID:/HfsCrMr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる方は一行目に↓を必ず入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【公式サイト】
https://www.aliexpress.com
このスレは三点セットの商品情報や攻略情報を共有するためのスレです

>>980が次スレを立ててください
ダメな場合宣言&アンカー指定をしてください
アフィリエイトはスルーで、嫌儲の方は嫌儲スレへ
-----------------------------------------------------------
※前スレ
海外通販 AliExpress 三点セット専用 3セット目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1686584289/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0351おかいものさん (ワッチョイ 8e8b-+Dib)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:40:40.01ID:MxyMgpjX0
スマホのバッテリーで型番は合ってるのにコネクター形状が明らかに違う場合
新旧バッテリーから保護ICコントローラー部分を外して交換半田付けしたら使える?
0352おかいものさん (ワッチョイ c601-xKn9)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:43:51.94ID:L7ZUenb40
さっき品切れから復活したインソールを3つカートに入れて、以前からカートに入れっぱなしで今回発注しない商品のチェックを外していたら
3つ入れていた物が2つに?もう一つ追加したけど2のまま・・・!
慌てて速攻で発注したら、今回はいらないものまで支払ってた
結局その2つで品切れになってたわ
で、コレ書き込もうと思いつつも念の為もう一度確認したらインソール復活してたw
もう一つ頼むか
0353おかいものさん (ワッチョイ c601-xKn9)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:56:30.70ID:L7ZUenb40
違うごめん勘違いだった
同じ商品のサイズ違いは同時に注文出来ないとか?
サイズ違いをカートに入れるとカート数量は変わらず、サイズのみが全部最後に追加したサイズになるっぽい
で、念の為念の為もう一度確認したら・・・
何故か違うサイズが別々に注文できるようになってたw
意味が判らん
0354おかいものさん (ワッチョイ a314-TbFY)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:32:00.60ID:opIR7rrx0
なんでもありそうなAliだけど、超音波カッターが無いのはなぜ?

どんなに探しても、日本の本多電子の家庭用のやつをそのまま値段4倍にして転売してるだけの13万とか、ぼったくりの奴しか出てこない。

超音波カッターの概念が、広い中国に無いなんて考えられない。

だけど、探しても出てこない。
見つけた人居たらヒントください。
0362おかいものさん (ワッチョイ 9789-mNYC)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:38:44.79ID:Trt5MnF90
japanpost追跡で補足できてるから実際に発送されてるっぽい
料金不足かななかで蹴られてるんじゃね
すぐに情報抜きとか言い始めるのは病んでる
0364おかいものさん (ワッチョイ 9789-Re2L)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:34:00.98ID:+xPBz52x0
もはや3点でも何でもないけど、自分の場合は全て6日注文

PWOD→大阪に到着、通関待ち、早ければ水曜位には届きそう
sicksun→広州と東莞を行き来しつつ、3度目のReleased from customs
Futureglow→同じくReturnばら撒きながら行き来、どうやら飛行機には乗れた模様

リチウムイオンバッテリー云々の表記されてたんだろうか
違う住所に行く可能性もあるから、国内に入っても要観察だろうな
0365おかいものさん (ワッチョイ 976d-UNdh)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:24:12.44ID:IKR+b1Xg0
自分もその3店だけど全部異常マーク付きのリターンだ
どうやら届くかどうかは運次第っぽいな
1注文につきコイン30枚手に入ったと思えば損ではないけど、どうせなら1個くらい届いてほしかったなー
0371おかいものさん (ワッチョイ 9789-mNYC)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:28:00.42ID:vrRomkhX0
405円のやつ前に買ったけど細かい事ちょこっとやるなら使える
けどでかい端子にリード線付けるとか中華基板のやたら溶けにくいはんだとか無理
あと本体側がミニプラグなんで通電中に抜くとショートする<USB-A側を抜きましょう
0372おかいものさん (ワッチョイ b716-ZYSJ)
垢版 |
2024/04/16(火) 20:28:57.81ID:XM5gbEYQ0
電気技師ワイヤーストリッパー 赤単色と黄色単色の2つの柄から選べるやつ 3点ページで900円の奴(通常価格1211円)

注文して届いた。3点コーナーで、今まで注文した中で最も高価な商品

イマイチだった。ケーブル入れても空打ちでも、握るのが堅すぎる。
10回連続で剥いたら手が疲れて休憩を余儀なくされる。
0374おかいものさん (スププ Sdbf-ZYSJ)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:34:47.47ID:WAKIt767d
16円くらいで購入した18650充電器届いた

数ある商品の中で、電池残量を5段階で表示できそうなレベルゲージのついてる奴を選んだのに、
中を開けたらLEDが2個しか入っておらず赤と緑しかない、しかも遠くから照らすから、透明窓の全体がボヤっと光るだけでワロタ、脱力感ハンパない

LTH7と刻印された5pinのICが入ってる
0375おかいものさん (スププ Sdbf-ZYSJ)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:39:23.75ID:WAKIt767d
最低限基板は実装されてるので、少なくとも16円送料込みで作れるものではないと思う。なぜこんな安売りしてるのか謎

ひょっとして、4.2Vをオーバーしてしまうような、リチウム系充電器で絶対あってはならない欠陥ロットなのだろうか。

実際に充電してる人居たら、様子見しながら試してみてほしい

自分は週末にマキタバッテリーを解体して、そこで試す予定
0381おかいものさん (アウアウウー Sa1b-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 00:07:46.45ID:TyahtpVwa
過充電制御とか一切せず、単に降圧しかしてないように見えるんだが...。
でもまぁ、そうだとしても素材としては使い出があるな。
わかってて買うなら、元は取れる。
0384おかいものさん (アウアウウー Sa1b-ZYSJ)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:36:15.03ID:EEOsQfPTa
リチウムイオン充電ホルダー、20円未満のが全部「品切れ」扱いだ

代わりに選んでくれと、画面に出る代替品は、45円送料が250円くらいで、相場通りの価格になる。この価格なら無理して買うほどでもない

祭りはおわったっぽい
0387おかいものさん (スップ Sd3f-oI1K)
垢版 |
2024/04/19(金) 05:54:16.46ID:IdXV3ks0d
なんで三点でもない充電器の話を三点スレでやってんだ?
0388おかいものさん (ワッチョイ 9789-mNYC)
垢版 |
2024/04/19(金) 06:00:52.35ID:QTEemEZ40
3点で買ったポータブルwifiスピーカーには充電ICが搭載されてなくてダイオード降圧だけだと不安なので
充電IC TC4054(Mark"LTH7R")を移植したり
3点で売ってるバッテリー容量チェッカーの電池ボックスのバネが硬すぎるからケース流用で使いやすくするとういう話かと思ったら
使い道ねーとかいってるしよくわからんな
0391おかいものさん (ワッチョイ 9789-mNYC)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:47:07.32ID:QTEemEZ40
マジか
パーツとして流用すんのなんて日常的にやってるけど
妄想とおもえるほど夢のような話なのか
つか手を加えないとまともに使えないもの多いんだしみんなやってると思ってたわ
0397おかいものさん (ワッチョイ 776d-/8Es)
垢版 |
2024/04/20(土) 17:42:23.77ID:GaTLiyaD0
ちなみにここで電気ブラグ装備の製品はCEやULマークは結構ある印象 例のQCPASSシールは知っての通り貼ってあったりする 品質や安全基準はいろいろある 日本ではモバイルバッテリなど事故が何度もあったからPSE必須になった それ実施以降の国内販売物には必ずある 中身がどう変わったとかはDIY系動画やブログがあるからそちらも参考に
0399おかいものさん (オッペケ Sr8b-ZYSJ)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:08:36.12ID:7SYm115dr
3点でよく出てくるsmartlife対応機器や、433MHzの無線スイッチを分解すると、中身に何も認証番号等が書かれてないのが興味深い

中国は、基板レベルではなく単体のIC字体が認証とれてれば完成品の販売時に再度認証をとる必要性は無くスルー出来るのだろうか?

アンテナのループパターンなどが基板上にあるから電波がどれくらい飛ぶかなど個体により変わると思うんだけど実際は規制がないとしか思えない

規制が緩いのはうらやましい
日本だと無線系は技適警察が100%沸くから自作品は何も公開できない
0401おかいものさん (ワッチョイ 956d-kdCE)
垢版 |
2024/04/21(日) 01:05:28.85ID:Kh6KGd6p0
>>399
忠犬ワンワン
0402おかいものさん (ワッチョイ ac56-TxeL)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:06:30.63ID:yySdWHMg0
3点セットで気がついたら4個目が入ってて1個無料って書いてあったのにちょっと放置してたらいつの間にか1個無料が消えて無くなってた

あれなんだったんだろう
0407おかいものさん (ワッチョイ 956d-kdCE)
垢版 |
2024/04/25(木) 03:29:03.11ID:cleKUvkV0
同じ商品で200円 250円 300円と同じように見えるものが売っているけど これは何が違うの 100円ショップ だからセラーは全部デジタリングストア
まあ よくわからないから 真ん中 250円買っとけばいいのかな
でも古典的な真ん中商法だから、でも値段安いから無視して真ん中かな、でもなんかしゃくやな
シリコン6枚パックの便利そうなラップの代わりになる密着の強いようなあれや
0411おかいものさん (ワッチョイ ba87-Wa0z)
垢版 |
2024/04/25(木) 13:18:57.24ID:7doNjO4J0
USB接続で電源無しのUV電撃ライト買ったけどまだ効果分からないや
モバイルバッテリーでどこにでも設置出来るのは良いね、USB-ACでもいいけど

殺虫ラケットで首が90度回るやつが気になる
今持ってるやつはシンプルにラケット形状なのでゴキとかが壁にいても抑え込むのが難しい
0413おかいものさん (アウアウウー Saab-cK01)
垢版 |
2024/04/25(木) 21:53:51.95ID:l28p0aEUa
電撃殺虫系は、蚊とか蛾の体液を高圧電流により沸騰させ水蒸気爆発させることで殺傷してるので、
外骨格があるゴキ、カメムシ、ハチとかには効きが悪い。

二刀流で挟み込めば結構逝けるが、手間ではある。
あと、うまくいってカメムシを炸裂させちゃったら臭いがヤバくね。
0414おかいものさん (アウアウウー Sab5-fpqj)
垢版 |
2024/04/25(木) 22:52:07.36ID:qXbXn1vwa
500円で買ったTF128GB
64GBからの偽装かな(´・ω・`)

The media is likely to be defective.
58.5 GByte OK (122822933 sectors)
66.4 GByte DATA LOST (139310827 sectors)
Details:0 KByte overwritten (0 sectors)
0 KByte slightly changed (< 8 bit/sector, 0 sectors)
66.4 GByte corrupted (139310827 sectors)
0 KByte aliased memory (0 sectors)
First error at offset: 0x00000008c941b810
Expected: 0x95b397c9e2c2b910
Found: 0x95b395c9e2c2f910
H2testw version 1.3
Writing speed: 15.2 MByte/s
Reading speed: 14.9 MByte/s
H2testw v1.4
0419おかいものさん (スププ Sd70-kgAk)
垢版 |
2024/04/26(金) 00:52:50.67ID:USiAUByid
>>417
サンクス
tookfunというメーカーの、はじめて中国産のカッターが出てきた。ただ4万円かー。この値段出すなら日本て買えるゴン太屋の奴を5万で買いたい

そのほか、日本製で3000円くらいで掲載されてるのは全部詐欺。本体無しで替え刃だけ届く。本体は8万とか、ぼったくりになってる。
0420おかいものさん (JP 0H58-VEEt)
垢版 |
2024/04/26(金) 06:28:10.93ID:tTmbAD97H
わいもかなり前に超音波カッター探した時に同じような感じだったわ
あんなんアリエクで安く売ってそうなのにな
0421おかいものさん (JP 0H2e-Wa0z)
垢版 |
2024/04/26(金) 08:15:36.91ID:jEaE6gKGH
>>412-413
うちにある乾電池式ラケットはカメムシにちょっとでも当たるとパチンパチンいって臭い出す前にやっつけてくれてるわ

USBのは日本で売ってるやつより出力強そうにみえるけど駄目なのか
0424おかいものさん (ワッチョイ f68d-3yGT)
垢版 |
2024/04/26(金) 17:35:06.86ID:kdZ6fH8W0
電撃ラケット 蚊にはいいけどハエに使ったら爆竹みたいな音でビビった
カメムシなんてでかいの殺ったらどうなんだ?
0425おかいものさん (ワッチョイ c76d-z4uJ)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:52:03.97ID:KbLZqB5X0
虫ネタなんて書くから流れが止まってるやんけ
キモいの禁止🈲
0429おかいものさん (ワッチョイ c76d-z4uJ)
垢版 |
2024/04/30(火) 17:28:12.16ID:epyGEBYd0
自民党の円安政策で値段がまた上がってる
0430おかいものさん (アウアウウー Saab-b946)
垢版 |
2024/04/30(火) 20:26:58.18ID:70cTDGN5a
もはや、日本一国だけでどうにかなる円安加減じゃないので政党とか関係ないしどうにもできんと思うぞ。
頑張って、円に介入しても養分にしかならんだろうし。

わりとマジで、日尼のが安かったりするので、当面、海外通販はしない予定。
とかいいつつ、電子部品などのジャンルはまだアリエクのが安いんだよなあ。
0434おかいものさん (ワッチョイ a789-Xiec)
垢版 |
2024/05/01(水) 03:36:59.49ID:TcTlofpd0
政治家には求心力やカリスマが要求される、重要なのは有能なブレーンがついていること。
なんでスレチずっと続けてんの?
0438おかいものさん (ワッチョイ c76d-z4uJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:47:08.66ID:AUdK66J60
>>430
円安は日銀のネオリベラリズムの低金利政策が大きい
国どころか、つまり自民党のせい
大衆には貧困化政策、巻き上げた金を金持ちに与えるのが自民党だし
御主人様のfrb,ecbの利上げしてるんだから、家臣のjobも許されるのにしないのは国内の問題
0439おかいものさん (ワッチョイ c76d-z4uJ)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:49:14.36ID:AUdK66J60
job wwwwwww
boj
0446おかいものさん (ワッチョイ c76d-rdvt)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:27:20.67ID:uE1q/rGq0
100円ショップで買った 100個の LED がついてるセンサーライトが 1ヶ月で明るさが半減した。
18650より少し短いの3.7v出る?電池(何も印字されてない)が、テスターで2.4Vしかないから市販の18650で交換するとバッテリーだけで800円ぐらいする。
ライトはすごい明るいから交換しても使いたいけど、他のパーツ(よくわからないけど基盤とか?)が貧弱でせっかく 電池を変えても持たないのが心配なのと、リチウムイオン電池?が結構 危険だから全くの素人がこんなことやっていいのか心配
扱い方や、使い方 間違えると火を吹くらしいし、所詮中国の安物ライトだから安全性は期待できないけど、火事になったらシャレにならんし
どうしたらいいかな
素直に新しい安全性の高いの買ったほうがいいかな?
改造?好きだから直して使ってみたいけど リチウム電池が危険すぎるから迷ってる
0447おかいものさん (ワッチョイ a789-Xiec)
垢版 |
2024/05/02(木) 23:18:00.32ID:gzR9ommA0
あのウォールライトはLEDの消費とソーラーパネルの充電量が全然釣り合ってないから徐々に減ってくよ
どこかで充電すればいいと思うんだけど2.5V以下になってしまったバッテリーを充電するのは危険
0448おかいものさん (アウアウウー Saab-b946)
垢版 |
2024/05/03(金) 01:07:20.13ID:vxJszZHoa
XTAR VC4とかの真っ当な18650にも使える充電器で充電すれば使用可能になるけど、充電器の値段がなぁ...。

日尼ではなく、アリエクでもこれと似たような充電器が売ってるので、
今後も18650を使う予定があるなら買っておいても損はないと思う。
0450おかいものさん (ワッチョイ e76d-NNz2)
垢版 |
2024/05/03(金) 01:38:05.84ID:AyDcERn40
製品の筐体内部にスペースがあるなら18650の他にこういうのを中に入れて加工すれば外から充電できるようになる

USBで18650を充電できるモジュール
https://i.imgur.com/vZnZqWu.jpeg

念の為18650側にも保護基板
元々保護チップ付きの18650なら必要ない
https://i.imgur.com/7vlmdzT.png

自分も改造好きなのでこういうの使って色々と遊んでる
まぁ3点ではないけどな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況