>>936
なるほど。
そういう考え方もあるか、と考えさせられました。
しかしLLが非公開である趣旨を尊重すること、LLに参加できないわけではないことを
考慮すると少なくとも今は積極的な解説は控えるべきだと考えます。

さて、いよいよ改正商標法が施行されますね。
さいわい法律関係の資格をもって職に就いているので、それを生かした方策を考えたいところです。
そんな立場にありながらパチを買っているのはなんともお恥ずかしいですが…。
高すぎて馬鹿馬鹿しくてつい。
つい先日LLで、同じ職でバーキンを買ってた人を見かけましたし。

すくなくとも今回新たに追加された「輸入」が「業として」なされた立証責任はブランド側にあるので、絶望するほどではないかもしれません。
通達等で示される提出書類の内容にもよりますが。

いずれにしても今はどの説(解釈)に立ってもブランド側の主張を崩せるよう、頭でおおざっぱな案をまとめているところです。