X



【Yes!】ヤオコーMarket Place 7 point【ヤッポー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0681おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 10:49:23.55
売れればいい、儲かればいいというわけなんです!
0682おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:21:58.93
>>680
「主菜となり得る食材が地元にあるのに、何故それを使わなかったんだろうね?」って話しだろ。
ほんとヤオコー信者は脳みそヤッポーだなw
こんなの堂々と売ってしまうところがオワコーらしいユルさ
ほんとに頭悪すぎバカだな
0684おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:39:12.89
>>521の記事から読み取れる埼玉県産の食材をピックアップしてみたが
脇役を埼玉県産で固めてるイメージに仕上がった。
https://i.imgur.com/UQEBAM0.jpg

にんじんはともかく、その他の挽肉と鮭は輸入物なのかな?

>>679
まあボランティアじゃないからな。
でも、県内の畜産業者にはガッカリしてる人も居るかも知れんね。
0685おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:43:36.85
>>684
あ…この煮物に入ってるヤツ、ニンジンじゃなくてカボチャ?
だいこん・かぼちゃ・里芋の煮物?
0688おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:56:09.72
>>682
地元の特産品を美味しく活かすために選択した結果だろ?お前のなかでは鮭を使うより豚肉のほうが美味いのかもしらないけど
0690おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:00:01.73
つまり県産品だけじゃ売れないから妥協したガバガバ弁当だな
ヤオ糞らしいわ
0692おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:13:57.53
>>684
そのあたりは難しいな
流通ルートが確定してるところにヤオコー規模で横槍が入れられるケースは少ないと思う
挙げられてる豚肉にしたって
サイボクにしろ長島にしろヤオコー規模のスポット納品こなせるのかね?

>>690
同一都道府県内産素材だけかつレギュラーでなくスポット企画物としてスーパーの量販に見合った内容と価格で出せる地域とスーパーなんてあったとしてもかなり少ないだろ
0694おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:34:49.45
埼玉県の農家は量産系もあるけど
多くはガチでいいものを作ってるところのほうが多いからな
スーパーとは無縁なケースが多いのは仕方ない
0695おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 13:53:29.59
>>692
可能でしょ。
176店舗で弁当1個に50グラムで1日弁当30個とすると日量264kg。
これは枝肉換算で422.4kg※aから412.5kg※b
皮はぎ半丸30kg換算なら中7頭半、上10頭半※c
2021/10/12〜2021/11/11の22開場日における平均約定頭数は特上1.0頭、上31.4頭、中51.1頭、並36.4頭、等外22頭である。
2020/10/13〜2020/11/12の22開場日における平均約定頭数は特上0.5頭、上39.8頭、中62.9頭、並47.8頭、等外26頭である。

※a牛肉・豚肉の流通 - 農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/tikusan/bukai/h2204/pdf/data3_ref2_2.pdf
※b(公社)熊本県畜産協会 食肉の流通 −肉畜から食肉へ− 食肉の形態変化と歩留率
http://kumamoto.lin.gr.jp/shokuniku/kisochisiki/ryutu/keitaihenka.html
※c公益社団法人日本食肉格付協会 食肉格付とは 豚枝肉取引規格
http://www.jmga.or.jp/standard/pork/
※d市況データ - さいたま食肉市場
http://www.saitama-mm.jp/market/
0697おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 13:56:23.24
>>689
コレは普通に美味そうだなw
記事の写真より美味そうに見える。

>>692
>ヤオコー規模のスポット納品こなせるのかね?
そうか、そういう問題があるか。
どれくらい前から食材調達の調整をするのか分からないけど
農畜産物って一時的に増産して企画が終了したら減産みたいな簡単な物じゃなさそうだもんな。
それでも農作物なら、言い方は悪いが店頭に並べられないような物を強引に使える側面はあるだろうけど
畜産物はそういう訳にも行かなそうだしな。
0700おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 14:09:00.06
>>699
その3要素でスポット納品代替に要するのは輸送費だけだね、赤帽でも雇えば?
こちらはヤオコーに金貰ってるわけではないのでお人好しじゃないよ。
0701おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 14:11:03.53
ヤオコーはタダで経営アドバイスもらおうとしてんのかw
0703おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 14:40:24.19
供給できる製品にするまでにかかる時間と割かれる人員
ヤオコー規模の納品準備にはかなり余裕が無いと無理でしょ
0704おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:02:06.08
中間決算がなかなか良かったから結構株価上がったな
0705おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:04:34.45
埼玉県内店舗だけで十分でしょ。
さいたま市場からロジスティクス、そこから半丸を既存の配送トラックに積めば良い。
店舗に包丁とまな板くらいあるだろ。
0707おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:18:59.76
この人に任せたら皮と内蔵だけ取って凍らせた豚を凍らせて何頭も送ってきそう
0710おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:58:51.52
>>705
てめーがそれを実現可能な立場になってからやってみせろカス
0711おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:01:46.03
まーたヤオコー信者の発作が始まったよ
タイ産の鳥肉でも食って落ち着けよ
0712おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:18:12.23
     ノ⌒ヽ ヤッポー
    /⌒   \トサカにきた!
   //⌒⌒\  )
  |/ \ /ヽ )
  | (・) (・) |/
  |  (_人_) | タイ産 ナメんな!
   \  `ー′ ノ
   // ̄ヽ  ヽ
  //ノノノノ|  |
(三 ( ノノノノノ  ノ
   ̄ ̄T ̄T ̄
    ^^^ ^^^
0713おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:52:18.18
骨なし圧力釜チキン。
半分で残した。
やっぱりあまりおいしくない。
0715おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:37:13.09
>>714
それ監視するためだけに行ってるわけじゃなく
何か購入しに行ってるんかな
0718おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:14:49.28
タイ産の鶏肉に課金するにもファミチキとかからあげくんとか他にださくならない方法もあるんじゃないのか?
0721おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:18:26.39
POPに書いてあんだろ
0722おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 22:38:53.02
しょーもないことに噛み付いてるな相変わらず
もう行かないんだから関係ないでしょ?
0723おかいものさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:23:31.63
少なくともあの残念弁当を買うことはないでしょう
0724おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 02:05:26.93
え?
いや気に入らないからイオンに行くんでしょ?
戻ってこなくていいから
0726おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 03:22:10.43
埼玉県民の日だからな、各店ノルマ100個割引禁止だ。
0727おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:25:33.22
たまにコンビニで1000キロカロリーを超えるビッグ弁当って、けっこうチキン
カツ系が多いよね。
安くて大きいという最大のメリットがあるのが輸入チキンだからね、だけど。

輸入チキン。化学飼料や劣悪な環境というイメージが強いが、逆に国産なら
安心かというと全ての点でいいとは限らないからね。
0728おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:44:31.30
というか日本の養鶏って世界でも良い方ではないぞ
生卵が食べられる衛生環境ではあるが良い点はそこだけで
ケージ飼育で薬漬けなのは世界的にも上とは言えない
0729おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 10:58:13.12
日本の参考情報は最低値
海外の参考情報は最高値
日本sageの時に良く使われる手法だね
0730おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:12:34.94
確かに必死でヤオコーsageしてる連中って
そんな感じだね
0731おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 14:30:43.59
     ノ⌒ヽ ヤッポーだよ!
    /⌒   \
   //⌒⌒\  )
  |/ \ /ヽ )
  | (・) (・) |/ ヤオコーはタイ産チキン!
  |  (_人_) | タイ産 ナメんな!
   \  `ー′ ノ
   // ̄ヽ  ヽ
  //ノノノノ|  |
(三 ( ノノノノノ  ノ
   ̄ ̄T ̄T ̄
    ^^^ ^^^
0732おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 15:33:16.80
しかしながらそれだけ今のヤオコーがかなり良いということなんだよな
大したことなければこんなヘンテコな指摘も言いがかりレベルでしかないアンチが湧くことも無いからね
ただここからがヤオコーは大切な時期になってくると思う
勢力を拡大しすぎると
商品の品質低下と優秀な人材の負担と枯渇から逃れるのは困難
ここからどうバランスをとっていくか期待と不安とって感じだな
0735おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:12:36.32
カタログ見てないのでクレクレ質問スマンが
ヤオコーのケーキってことはヤオコーオリジナルのやつがあるってこと?
0739おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:30:11.70
秋田県産あきたこまち新米が5kg 1000円か
安かったなあ
0740おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:45:18.74
つーかヤオコーの唐揚げやっぱりラベルに鳥肉の原産地書いてないと思うんだけど。
ググって出てくる写真のラベルにも原産地は書かれてないし。
埼玉弁当にしても>>689見れば分かるけど原産地は書かれてない。
「唐揚げはラベルに書いてある」って人は画像上げられる?
0742明菜maruhiro ◆kcAyeZ9X2M
垢版 |
2021/11/13(土) 21:57:18.76
大野知事も食べた!
150周年弁当

わたしはまだ食べていません
きょうは、銀鮭西京味噌焼き幕の内にしました。
美味しくて好きです!
0743おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:23:17.59
>>740
ここで散々叩かれてるのを見て原産地書くのやめたんだろ
タイ産ならレベル高い? んだからむしろ自信をもって書けばいいと思うんだけど
0745おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 22:50:36.93
>>740
昨日かな?TVでヤオコー特集をやっていまして
ブラジル産の安い鶏肉を嬉しそうに買っている主婦の方が出ていましたね
ブラジル産売っているのを知りどうかと思いましたけど
唐揚げも安いブラジル産使ってるかもしれませんね
ラベルには書けませんけど
0747おかいものさん
垢版 |
2021/11/13(土) 23:22:50.55
まだ鮭のこと言ってる奴アホだろ
それとも自分の間違い認めたくなくて涙目ぐるぐるパンチってとこか
0749おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:06:38.28
地産地消弁当のシャケも チリ産のシャケかもねww
本当に埼玉県民なめてるわ
0751おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:24:30.91
>>743-744
輸入なら輸入で書いても良いと思うのにね。
パックで売ってる肉や魚は普通に書いてるんだから。

>>746
唐揚げはタイ産では?って話しが出てるんだけど
ブラジル産の可能性もあるのか…
匠鶏だとか香味どりだとかは国産みたいだけど
普通に考えてそんな高い肉は使わないよね…
0753おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:35:54.77
>>750
だろうな
だからそんな掲示板にいちいちヤオコーは反応しないだろう
0754おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 00:45:53.39
まさかとは思うが今度は
ブラジル産鶏肉レベル高い! とか言い始めるバカが出てくるかもな
キチガイは何言い始めるかわからんからなw
0755おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 04:37:46.02
こういう人が「魚沼産コシヒカリ」ってだけで有難がったりしてるんだろうなあ
0756おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 04:49:30.39
↑ほらね こういうバカが湧いてくる 一人しかいないけど
0757おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 05:29:13.90
ブラジル産って括りだけで評価すること自体がアホよな
魚沼のくだりはそれを揶揄する置き換え例え
0758おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 05:58:51.66
>>755
こういう人が「ヤオコー」ってだけで有難がったりしてるんだろうなあw
0760おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:12:07.89
>>759
ブーメラン喰らってあたふたしてんじゃねーよ
おまえみたいなんがいるからこっちは迷惑してんだよ
ヤオコーで買わないヤツは書き込むな!
0762おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:16:26.30
ヤオコー信者は「ブランド」ってものの価値が分かってないのかw
「魚沼産コシヒカリ」と「ブラジル産鳥肉」を同列に語るとかw
0763おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 07:22:49.21
うわー主旨わかってないんだ
ブラジル産だってピンキリだろうにそれが分からず一括り
それはつまり
高評価をされた魚沼産コシヒカリはは魚沼市内にあるほんのごく一部の農家のものでしかないのに
魚沼市というだけでブランド視して
さらにはその後合併して広大になった魚沼市で作ってるだけのコシヒカリをブランドとして有難がってるレベルと同じだなって話なのに
0764おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:02:15.49
お、またヤオコー信者が発狂したなw
「ブラジル産の鳥肉=ブラジルで作られた鳥肉」という大きな括りの話だったのに
何勝手にブラジル産のブランド鳥肉の話にすり替えようとしてんの?

「ブラジルで作られた鳥肉」という大きな括りと
「魚沼で作られたコシヒカリ」という限定的な括りを
同列にしたから笑われてるんだよw

しかもブラジル産鳥肉ageの為に日本のコシヒカリをsageてるし、まさに
日本の参考情報は最低値
海外の参考情報は最高値
という>>729の良い例だなw
0765おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:05:04.22
弁当ひとつとってみても、徹底的なコストカットしているのは明白だから、唐揚げ
が国産鶏肉を使うことなどありえない。やはり鶏肉でも一番低コストのものを
使っていると考えるのが自然だろう。
0767おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:14:58.74
>>764
主旨は違いから目を逸らし一括りにしてることへの揶揄
なのでその返しは単なる詭弁
0768おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:27:40.83
     ノ⌒ヽ
    /⌒   \
   //⌒⌒\  )
  |/ \ /ヽ )
  | (・) (・) |/ ヤッポー鶏はタイ産ブラジル産!
  |  (_人_) | 国産よりレベル高いの知らないのか!
   \  `ー′ ノ バカどもは買えよ!
   // ̄ヽ  ヽ
  //ノノノノ|  |
(三 ( ノノノノノ  ノ
   ̄ ̄T ̄T ̄
    ^^^ ^^^
0769明菜maruhiro ◆kcAyeZ9X2M
垢版 |
2021/11/14(日) 08:34:52.82
おはよう埼玉!
今日は、150周年ですね。

目覚めの狭山茶、食卓はヤオコーの地産地消弁当、おやつは川越いも、夜はコエドブルワリーやイチローズモルトに小川や秩父、飯能の日本酒も良いですね!
0770おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 08:53:21.73
社長が息子に代わってから、人件費も含めた削減が凄いから現場は大変だよ
0772おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:24:56.72
>>771
ベルクの 埼玉県150周年記念弁当Finalは買いですね!!
オール埼玉県産食材弁当!そして十万石まんじゅう
0773おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 09:46:48.94
ベルクスレでやれって思ってスレ見てきたら
従業員の怨嗟渦巻くスレになってるのな
イオン系になっちまったばっかりになあ
昔のベルクは良かったのに
0776おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 10:31:42.76
ネガキャンに必死だけど言っていることは憶測しかないね

これ程の悪意を持つ人が何一つ客観的事実でネガキャンできないのは
裏を返せば誠実な店の証ということになるね

よし昼はヤオコーにしよう
0779おかいものさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:09:29.01
>>776
それな
もうなんでもいいからヤオコーsage方向の発言だけ重ねてる感じ
他社工作員というより何らかの理由でヤオコーを逆恨みしてるバカが他社を引き合いに出してがんばってるだけなんだと思われる

これで実は工作員が頭が悪い演技してるんだったら大したもんだけど
そこまでするメリットは全くないんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況