X



【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005おかいものさん
垢版 |
2021/02/23(火) 21:42:03.83
明日、数独の本買いに行くわ
0006おかいものさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:04.03
Bluetoothイヤホン、独立カナルタイプじゃなくてもいいなら550円と安いから二個買って
電池切れたら充電して、充電してる間はすでに充電してあるもう一個を使う、的なのを気軽に出来るな
0007おかいものさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:43:14.48
ウォーキングにおすすめのイヤホン教えてほしいです
0008おかいものさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:01:28.79
テレビにつけたいけどBluetooth対応じゃないから送信機みたいのが必要なんだね
高いからやめとこ
しかも耳穴に入れるタイプ常用は耳の病気になるから使いたくない
0009おかいものさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:28:16.51
あんなもんTVに付けても遅延が酷いから(口の動きと声が少しずれて聞こえる)
すぐに使わなくなるぞ
0011おかいものさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:51:55.83
そんなに遅延するものなの?
家電メーカーの発信機とヘッドフォンがセットになっている、2.4GHz帯無線伝送方式と赤外線方式の2タイプ持っているけど、どっちも遅延を感じない。
Bluetoothは2.4GHz帯無線より少し劣る程度だと思うのだが
0012おかいものさん
垢版 |
2021/02/25(木) 19:00:13.78
コーディックの方式にもよる。主流のSBC方式は遅延が大きい
0013おかいものさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:43:38.31
300円の二つ折り財布買ったんだが
留め具のボタンがないから常時開きっぱなしになってる
テーブルに置いとくと、さながらスマホスタンドのような角度
ダイソーに後付け可能な留め具とかってあるかな?
財布用じゃなくても転用できそうなのとかさ

ちなみにこの財布
ググったら普通に出てきた
https://i.imgur.com/b6nEdPz.jpg
https://i.imgur.com/NZRtxcx.jpg
0016おかいものさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:57:18.85
シールキャンペーンそろそろ?
まだまだ?
0017おかいものさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:27:57.39
>>13
これ使ってるけど数カ月でフェイクレザーの典型的なヘタレ方した
濡れるとそこがぼろぼろになる
改造してもそこから壊れる予感
0018おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 01:41:18.55
シールウザいから辞めて欲しい
特にこのコロナ禍にやるなんて馬鹿げてる
0023おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:12:59.28
>>13
見た目気にしないんだったら、手芸用品のところに
プラスチックのスナップボタン「ワンタッチホック」がある
キリのようなもので穴を開ければ簡単に取り付け可能
ただ、その財布のどこに取り付ければいいのかは分からん

マグネットボタンもあったけど財布にはでかい
あとはバリバリってなるやつw

髪縛る輪になったゴムでとめるのが一番確実で楽かもね
0024おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:17:26.46
1番簡単なのはゴムで巻くだけど、両面テープ付きのマジックテープを好きな大きさに切って貼るのも簡単
0026おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 14:41:58.50
>>13
バリバリのマジックテープを小さく丸く切ったらバリッ程度かも
黒もあるよ
0030おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:43:00.30
>>13
ダイソーのネオジムマグネットと適当な鉄板を皮の裏に貼付けて
磁力で閉じるようにする
0031おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 18:45:39.48
ネオジムマグネット付いた財布にSDカードとか中に入れたらデータが消滅するんでない
0032おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:59:08.69
ネオジムマグネット付き財布とスマホを同じポケットに入れるのは避けたいね
0034おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 20:25:13.82
>>31
可能性あるな
0035おかいものさん
垢版 |
2021/02/26(金) 22:18:10.51
>>13
カッターで少し切って強力マグネットを中に入れて接着剤でつける
それを両面やるとかどうかな?
スマホケースはそれでやった
0037おかいものさん
垢版 |
2021/02/27(土) 06:26:53.06
スマホゲーム用の指サックって取り扱うようになったんだね
結構人気みたいで他のスマホに取り付けるゲーム用のボタンみたいなのは売れ残ってたのに指サックは残り一つだったわ
前まで冬用のスマホが使える手袋の指の部分だけ切って使ってた
0038おかいものさん
垢版 |
2021/02/27(土) 14:02:56.42
シールキャンペーンってセルフレジの場合はどうなるの?
0041おかいものさん
垢版 |
2021/03/01(月) 19:00:57.42
セルフレジが壊れたときに詰まってるもの上位がダイソーのシールらしい
ダイソーでお釣り受け取るときにシールも小銭入れに入れちゃうため
今まではセルフレジ導入してた他店に迷惑かけてたけどダイソーもセルフレジ導入し始めたからシールやめるんじゃないかな
0042おかいものさん
垢版 |
2021/03/01(月) 23:15:51.55
なんなのシールて
邪魔なだけだからいらないんだけど
早く止めてほしい
0044おかいものさん
垢版 |
2021/03/02(火) 20:05:04.72
なにコイツ
始まる言ってんのにボケジジィ
0045おかいものさん
垢版 |
2021/03/02(火) 22:08:04.24
あのダイソーシール集めたらお皿でもくれるんかなとおもたら
なんか、包丁を買う権利をやろう?ふざけてんの?
0048おかいものさん
垢版 |
2021/03/02(火) 23:31:05.56
自分は腕時計の不良品つかまされたわ。
出先で買ったから交換にも行けないし、問い合わせたら、メーカーとやり取りしてくれって言われた。
めんどくさいから諦めた。

ICついてないカードって店舗によっては使えないの?
大森でも長原でも使えるのに、武蔵小杉の店員に使えないって言われた。
0054おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 06:19:01.44
死ねって言われるなんて・・・死んだほうがマシ
0057おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 10:03:12.64
ペイペイ消化の為にあと3日以内でダイソーで5000円分くらいの買い物しないといけなくなりました
無駄にならない物でおすすめあったら教えてくれ
0058おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:04:42.20
自分は掃除道具とか買ってるけど。
何が無駄になるかならないかは人それぞれじゃない?
ってか、paypay消費するなら別にダイソーでなくてもよくない?
0059おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 11:52:56.50
>>54
♪生きてることが辛いなら
いっそ小さく死ねばいい

生きてることが辛いなら
わめき散らして泣けばいい

生きてることが辛いなら
悲しみをとくと見るがいい

生きてることが辛いなら
嫌になるまで生きるがいい

生きてることが辛いなら
くたばる喜びとっておけ
0061おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:11:24.95
>>60
地元のドラッグストアで使える店がない

とりあえず極力無なく使えそうな店がダイソーくらいしか思いつかない
_| ̄|○
0064おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:30:52.47
500円以上買うやつは10日からPayPay10パー還元ウマウマ
0065おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:38:51.97
>>62
コンビニで5000円も使い切れないだろ
一番最初に切手で消費しようと思ったら切手類は使えないらしいし
0067おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:06:44.52
Paypayは請求書払いで固定起算税払って一発でクリアしたわ
0068おかいものさん
垢版 |
2021/03/04(木) 20:35:21.09
ダイソーって中華だからPayPay推奨なんだろ
0070おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 00:40:26.44
液体の鎮痛薬を肩甲骨に塗りたいけど
手が届かないので、靴ベラの先に塗って肩甲骨に塗ってる

ダイソーの商品で代用できる物ある?
長さは50cmは欲しい
0071おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 01:00:57.61
40肩スレでクイックルワイパー的なの紹介してたなぁ
0072おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:03:18.57
マジックハンドじゃあかんか?
上手く塗れないかな?
0073おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 02:27:38.77
自分ならJ字に曲がったツボ押しにくくりつけるな
100均で買ったよ
0074おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 06:12:40.69
お風呂で背中洗う用の紐のついたスポンジみたいのは
0075おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 10:57:28.80
両面テープとかで本体を壁に固定して自分を動かす
0077おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:59:43.71
>>71-76 みなさん ありがとう

お風呂で思い出したのですが、いつも風呂上がりに塗るので
とりあえず風呂の壁に鎮痛薬を塗って、肩甲骨に塗ろうと思います
上手く行かなかったら、他の意見を試そうと思います
0078おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 14:19:54.43
みんな色々考えてくれてるのに何故そこで風呂の壁に塗るんだよ?w
靴ベラの先もだけどゲル状ならともかくその方法で液体を背中に塗れる気がしない
0079おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:00:27.36
ダイソースレで質問する前に適当なワードでググったりしないの?
0082おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:38:22.61
>>78 ゲル状では無く液体状だけど、靴ベラで塗れる
やってみればわかる
0083おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:46:13.69
閃いた!
背中に何か塗る
背中に湿布を貼る
そんな便利グッズを明日ダイソーに誰か売り込みに行け
俺には15%くれたらいいから
0085おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 17:08:10.42
頭が悪すぎ
0086おかいものさん
垢版 |
2021/03/05(金) 21:20:23.80
風呂の壁はカビの温床だし痒みの原因になるから止めたほうがいい
0088おかいものさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:45:36.98
>>77
床にサランラップ引いてそこに薬ぬってダイブすればいいんじゃあ
0089おかいものさん
垢版 |
2021/03/06(土) 20:59:22.97
スチールラックのコーナーに木の板と木の棒を組み合わせて組み立てるラックがあった
黒いのと白いのがあってお洒落な感じだけど耐荷重が記載してなくてまあ木だから重い
物は乗せられないんだろうけど衝動買いはやめた。少し考えてから買うかも
0091おかいものさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:57:38.20
自転車傘ホルダー買ったけどフレームが太すぎて、ネジ止めできなかった
0092おかいものさん
垢版 |
2021/03/07(日) 19:57:48.09
トウモロコシ、甘栗をよく買っていたが最近は干し芋とバナナチップがお気に入り
100均で食べ物なんてと思っていた時期もあったけど…
0094おかいものさん
垢版 |
2021/03/07(日) 21:39:28.10
栗を剥いて洗浄・殺菌・梱包だけなら大丈夫と信じたい
0095おかいものさん
垢版 |
2021/03/07(日) 22:38:06.28
デパートで売ってる京栗とかいう高めの焼き栗も中国産栗だからね
0096おかいものさん
垢版 |
2021/03/07(日) 23:30:56.73
国産は値段高いよね
ピーナッツも千葉産つーか日本で作ってるやつ食べたいけど高いよなあ
0097おかいものさん
垢版 |
2021/03/08(月) 13:52:30.86
>>93
いや甘栗は昔から中国産だろ
天津甘栗だけがリアル
日本産ではああいう甘さは出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況