X



【クレカ】ヤオコーMarket Place 3 point【遅ぇ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882おかいものさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:52:42.64
1店舗程度のストなら無視できるって事にもなる。
0884おかいものさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:21:41.07
2000年には既に嵐山バイパス店はあった模様。
本部に昇進したり他店に異動になった社員もいるだろうな。
嵐山バイパス同窓会による混成部隊って事か。
0885おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:39:32.45
>>881
そのページのヘルパーってそういうのじゃなくて
単に勤務時間が20時間未満のパートナーをヘルパー社員と呼ぶみたいだよ

準備してあれば大丈夫だよ
いきなり勤務じゃなくて他の人も書いてる過去にその店で働いた正社員とか、近隣のパートやバイトに事前に確認のための勤務を何回かしておけば
ちょっと客が気付くぐらいギクシャクしてて混乱はしてるだろうけどw
0886おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:06:40.39
>>881
呼び方については求人のQ&Aに書いてあるな
給与面も賞与以外は今時は何処もこう言う感じだと思うけど

後半のは何を言おうとしてるのか不明だが、スーパーのスタッフは各部門別で
日配の人は日配だけ、青果は青果だけ、レジはレジだけという感じで完全分業化してて
別部門の仕事や現場には立ち入らないよ
まあ別のスーパーでのパート経験談だから、ヤオコーがどうなってるかは不明だが
パートの募集要項みると他と同じだろうね
0887886
垢版 |
2021/01/27(水) 02:26:57.60
ああ、スマン代替社員という所を見逃してた
基本的にチェーン店は棚の配置が変わっても商品の並び方とか大きな違いは
無いし、各部門の人がヘルプに行くのだろうから大きな混乱なく回せると思うよ
0888おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 06:36:55.01
カツサンド見たら、以前より心なしかカツが一回り小ぶりで、厚さも減っていた。
前はもっとぶ厚かったでしょ。

はいはい、商売はだましてナンボだからな、別に規定はないからな、資本主義
だからな、ですね。
0889おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 06:49:04.88
以前がいつを指すのかはわからんけど
カツサンドというかカツはむしろ10年前比較なら厚く大きくなってるだろ
ヤオコーのトンカツがなんかで注目された影響だと思うが
0891おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:43:18.45
自家製チャーシュー平日も売るようになってて笑った
俺得すぎる
0892おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:44:59.83
肉などのトレーを無くして欲しいなあ
OKストアの袋入りみたいのでいいよ。
冷蔵庫でも邪魔にならないし、そのまま冷凍も出来てメリットしかないと思うんだが。
0893おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:06:03.93
昔のスーパーは発泡スチロールの容器で
その前はなんだったかなあ?
0894おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 09:09:07.00
普通の肉屋みたいに精肉コーナーのスタッフがケースから紙の経木にとりわけだっけか
0896おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 11:56:35.54
>>892
OKストアだけでなく配送系などにもよく見られるあれは賛否あって
スーパーのような店舗陳列だと単純に肉の感触を嫌がる人と
他の人が触った変形や手の熱による劣化なんかを気にされることが普及しない理由
0897おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:34:16.22
>>896
あと綺麗に並べて美味そう(良いもの風)に見せるか
あえて雑多な感じにしてお得そう安そうに見せるか
の違いもあるよね
ヤオコーを始めスーパーの多くは前者かなと思う
0898おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:20:17.46
>>889
前の方がパンとカツとソースのバランスが良くてとても美味しかったなあ
あと価格も今のカツサンドはスーパーのカツサンドの域超えてるし
パックされた見た目もあまり良くない
カツサンドって四角い容器にきっちり収まってるのが購買意欲そそるのに
0900おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:45:34.57
業スで仕入れパッケージごとトレイに入れてる例もある。
国産表示だとその方が信用できる。ただグレタは怒るだろう。難しいよね。
イオンの一部では取り分け秤量も残ってる。
0901おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:54:12.09
トンカツってスーパーの多くは安くて300円普通は400円とかだから
ヤオコーのカツサンドが高いって意見はよく分からん
ベイシアあたりの200円の残念トンカツを同列に並べてるとかじゃないことを願いたい
0902おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:55:40.12
>>898
ヤオコーのでそれやったら
切り落としが発生する分値上げになるよね
0903おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:54:26.02
>>901
そういう話はしてない
スーパーで売られるカツサンドとしての適正価格
手仕込みなんてしなくていい 最寄り店のカツサンドは肉と同じくらいつなぎとパン粉ついてるし
0906おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:26:51.89
そうだそうだ! 前のカツサンドに戻せーーー!!!
今のカツサンドは値段だけ高くなって改悪だーーー!
こだわりを見せろーーー!
0907おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:12:37.65
叩きにきてるだけのお客様の意見はある意味貴重なご意見
ヤオコー的にはそのまま続けてればいいという自信につながる
0908おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:14:01.25
>>903
スーパーのカツサンドの適正??????
なんじゃそりゃ?単なるお前の基準じゃね?
0909おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:15:15.38
そういえばポテトサラダおいしいけど
あのベーコンが乗ってる方いらなくない?
売れてる?
0910おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:22:26.23
カツサンド?別段悪いイメージないけどな
今度買ってみるか
0911おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:39:41.37
>>910
ずっと買ってた人にしかわからんと思うの
初めて食べたなら満足すると思うよ
0912おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:49:18.61
>>911
いや>>905のは何度か買ったことあるのよ
いわゆるふつーのなんの特徴もない感じ?
それを求めるくらい酷くなったていうなら試してみる価値あるだろ?
0913おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:52:11.41
ヤオコーのカツサンドなんて井泉のカツサンドに比べたらクソみたいなもんだが、それでもヤオコーのカツサンド食いたいってヤツがいるんだ
お客様の貴重な声 有り難くきちんと聞いておくんだな
それが進化につながる
0916おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:29:58.58
今のカツサンド
カツがボリュームあって衣つけすぎてる
キャベツ多め
それなのにソースが足りない感じ
あと、パンがふわふわで潰れちゃうからカツサンドに合ってない

衣を改善(従業員が勝手に厚めにしちゃってるならマニュアル通り作るよう改善)
ソースをたっぷりつける(従業員が勝手に少なくしちゃってるならマニュアル通り作るよう改善)
パンを改善
これでさらに美味しくなると思う
もしかしたら違う店で能力のある従業員が作ったカツサンドは既にかなり美味しいかもしれない
とりあえず店長や部門の長は定期的に食べてチェックしてほしいよ
0918おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:37:39.81
まい泉はくっそ小さい
叩きをもってしても井泉クラスが比較対象とかヤオコーはんパない
0919おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:39:41.99
個人の感想や希望をいちいちレスバトルしてたらキリがないと思う
なんで論破しにくるんだろう
0920おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:50:56.63
叩くと擁護が湧く←まだ分かる
褒めると叩きが噛み付く←頭おかしい
0922おかいものさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:23:39.63
褒めレスの内容に個人的に否定的だったとしても
褒めがステマ的なものになってほんの僅かでも売上が伸びれば
同店でより良いものを知ってるならそっちが安くなる可能性が上がるなど損は無い
店の評判が低下するような落ち度でもない限り噛み付いて否定して貶めるのはその店の利用者としてのメリットがなにもない
つまりただ叩こうとするのは他店の一般客ですらない
同業他社の人間かなんらかの理由で逆恨みしてる粘着キチかの2択しかない
0925おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:05:47.74
あ、逆恨みではなく不満もあるけどヤオコーがお気に入りな粘着キチね
0926おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 06:37:59.36
惣菜類を否定すると必ず火消しにくるやつがいるよね。
関係者なのかと思う。もしそうだとしたら全く意見を聞かないので
改善も見られないだろうね。
消費者として買わなければいいだけ。
と、こう言えば、そうやおまえが買わんでもいくらでも売れてるわ
って声が聞こえそう。
0927おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 06:56:19.70
「否定」と一括りは良くないかな
具体性にかけるものやいちゃもんじみたもの
かなり限定的な個人的好みの主張を元にした批判(ただのわがまま)
みたいなものと
店側のミスや怠慢や流行や定番などを引き合いに出すなど具体的に指摘しているものでは
まるで違うし
他の意見を全て突っぱねてるものと好みの違いはあれどという前提のものでもかなり違う
いわゆる「否定」が全てに火消し(?反論)が来てるかというと違うよね
0928おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:35:40.09
嗚呼、嗚呼、嗚呼
たまごの日なのにクソったれの雨で買いに行けない。
ちくしょうちくしょうちくしょーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0930おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:43:31.12
たまごの日こそ集中日だろ。分散日程にしろや!
ほぼ半額だろ、全てのヤオコー商品はこれに比べればザコ。
0931おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:40:29.37
ヤオコーの卵の特売って99%閉店間際でも買える
今は卵の特売やらないところ増えてるから今日は残ってるかわからないけど
特売卵目当てに来る人みんなに買ってもらおうってスタンスは素晴らしいと思う
今はやめてるけど特売品品切れしたら次回同じ値段で買える制度もあったもんね
恥ずかしいから利用したことなかったけど
0932おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:41:40.05
あ、そうだ 卵の特売で
対象の卵切れてる時あったわ
その時は別の銘柄の卵が98円で買えるようになってた びっくりした
0933おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:08:25.33
卵なんて普通の日に買っても10個200円ぐらいだろ
おまえらどんだけ貧乏なんだ
0935おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:33:53.22
普通の日にミックス卵\200なのが既にぼってるんだよ。
0936おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:34:35.62
二年くらい前の卵の特売日に、本日はこのあと16時から卵個数制限なしでお買い物いただけますって館内放送流れた事あったわ
0938おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:44:09.82
いや?全然逆じゃん
https://www.jz-tamago.co.jp/business/souba/monthly/
※当月の数値については1日〜閲覧日までの平均値となります。
東 京

JA全農たまごM基準値 単位:円 / kg
2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
1月 182 179 159 121 170 141
0939おかいものさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:09:12.51
常総のたまご、だいたいいつもクーポンついてるし、最近は2個おまけつき
特売のミックス卵よりこっち選んでる
0941おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 00:27:02.70
>>940
全然 高値にはなってないし、過去年と比較しても安いよね。
https://www.jz-tamago.co.jp/business/souba/

鳥インフルで殺処分されたのは全体のたった3%だし、実際相場にも影響してない。
いるんだよね、マスコミ報道に煽られちゃう人。
0944おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:22:46.21
卵のくだりを見るとどれに対してどれが火消しなのかわからん
アンチは叩きの自覚があるからわかるんだろうが…
0946おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:40:57.13
他社社員様どんだけヤオコーの卵の日が邪魔だと思ってるのよ
あんたんとこもやればいいじゃん
0947おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:09:22.57
新型コロナ感染情報
もう消してるよ!
2週間は出しておいてよ 潜伏期間あるんだから

毎日トップページ確認しないと気づけないな
0948おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:12:05.59
「検査結果陽性となった発症者の時期と数」の公表をしたところで気休めにもならんけどな
こんなのに大騒ぎしてたらショッピングモールとか近づくのも嫌だろかわいそうに
0949おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 20:41:43.65
>>898
同意
肉が多すぎて味のバランスが悪い
パックを裏返して、かつが両面断面でなくて
かつのはじっこの方が美味しい
コスパ悪くなるけど
0950おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:34:58.59
ちょっと話題にあがってたカツサンド食ってみた
ヤオコーのトンカツを使うと確かにカツサンドとしては肉が厚すぎる感はあるね
高級そう豪華そうみたいなものを優先させた結果だと思うけど
食べにくいというサンドイッチに有るまじき欠点がw
味はヤオコーのトンカツだしベーカリーコーナーのパンだし正直美味い
だがカツサンドとしての完成度は少し見直す余地があると思う
カツサンドはもっとチープで下品でいいと思うのよ
やっすいパンにソースべっとりのうっすいトンカツ挟むだけで神テイストってのがカツサンドのいいところなんだからさ
上に名前が出てたから書くけどまい泉や井泉みたいなシャレオツなのははっきりいってカン違い甚だしいクソカツサンドなのよ(個人の感想ですw)
カレーパンを超絶改善した心意気をもう一度頼むよってところだね
https://i.imgur.com/zolMbH5.jpg
https://i.imgur.com/IfUEU1Z.jpg
0953950
垢版 |
2021/01/29(金) 21:53:40.66
あ、価格は適正だと思う
高いって言ってる人は金銭感覚がずれてるかもね
ベルクやベイシアあたりの安かろう●かろうで満足できるのであればそちらに行くべき
0955おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:06:48.18
高くないだろあのくらいの品質なら妥当じゃないか?
0956おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:14:29.72
ここで高いと書いてる人はどうか知らないけど
迷わず手が伸びる価格を適正だと思ってるバカっているよな
0957おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:21:55.56
トンカツはベルクの方が美味いと思うが。

つーか、ベイシアは良く知らんけど、
ヤオコーとベルクは安い商品のジャンル的な物が異なるだけで、
平均したらだいたい同じくらいだと思うんだけど、
ベルクってアレは安いの?
0958おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:25:20.13
>>957
トップバリューとかいう品質を置いてけぼりにした商品が多いイオン系PBがありましてね

いやいやその前にベルクのトンカツの方が美味いってことはガッツリ厚くした衣の下の生地と油が切れない低温揚げがお好みってことか
まあ好みは人それぞれだからとやかくは言わないが
0959おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:27:39.75
ベルクとカスミは揚げ物のレシピたぶんまちがってるよな
油っこいのが好きな人はあれでいいのかね?
0962おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:00:27.49
>>958
トップバリュも良し悪しでしょ。
OEMだから製造元と、あとは原材料で判断するべきじゃない?
良く分からん製造元や、不安な原材料の物は試さない。
それはヤオコーのPBも同じでしょ?

それにベルクってそこまでトップバリュの商品は並べてない気がするけど、
店舗によって違うのかな?

トンカツに関しては、衣や油は特に気にならなかったな。
以前ヤオコーのトンカツを食べた時に肉の臭いが強くてそれ以来食べてないんだけど、
ベルクのトンカツを食べたら臭いが少なくて美味しかった。
0963おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:10:02.23
あーなるほど
時代の流れだから仕方ないのかもしれないが
すかいらーく系などに代表されるように肉の旨みや香りを臭みと判断しそれを排除した肉に慣れると香りの強い肉を嫌ったりするよね
別なものだと納豆や豆腐なんかがいい例かな
大豆の香りがするものよりも品質を落としたり調理を簡素化した味や香りの薄いものが好きという人も少なくない
0964おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:20:31.57
ファミレスは行かないから知らないけど、
外食(個人のレストランなど)で臭う豚肉料理を食った事がないよ?
「素材本来の香り」と「臭み」を同列に扱うのは違うんじゃない?
魚の生臭さが残った料理に「素材本来の〜」とは言わないでしょ?
0965おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:24:37.81
ワインなんかも何万もする手間暇かけた香り豊かな高級ワインより
サクッと作ったアルコールが入ったブドウジュースかな?てワインのほうが美味いと感じる人も多いよな
0966おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:26:55.68
バーガーがなかなか美味しいね
ファストフードのより安いし余程いいわ
0967おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:27:48.80
>>964
でもヤオコーのは臭み的な不快な香りは感じないよ?
サイボクや前橋豚なんかもちょいちょい食べる機会あるからそうそう間違わないと思うけど
0968おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:32:13.83
>>967
んー?じゃあ俺が食った時と今現在で違うのかな?
今度、改めて食って確認してみるよ。
メンチカツやアジフライ、天ぷら系などはヤオコーのを好んで買ってるんだけどね。
0969おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:33:43.93
まああれだけ毎日山積みして大半が売れてるっぽいから
ヤオコーの客が味音痴ばかりってのは無理がある
さすがに臭み云々はたまたまの不良品に当たった不運かなんかじゃないか?
0970おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:40:39.59
すかいらーくやマクドナルドやヤマザキあたりは何十年もかけて日本人の舌を壊しにきてるからな
素材の味でなく調味料の味で中毒にしていくのと数で押して味のスタンダードを自分たちの都合のいいように仕向ける
最近はこれにゼンショーあたりまで加わってる
0971おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:44:00.85
>>969
いや売れてないだろ
夜8時に行って いつも半額処分セールやってるぞ
0972おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:49:18.56
かつサンドなあ
パンとソースとトンカツだけで美味い
キャベツやらマーガリンやらマヨネーズやらマスタードやらのかつとソース以外の具や調味料が無くても美味いって言えるやつが俺的最高のかつサンド
たとえば拾い画ですまんがこんなの
https://i.imgur.com/cJmO5Vc.jpg

まい泉?( ゚д゚)、ペッ
0973おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:51:11.57
>>971
どこ店?北本東松山鴻巣行田くらいのエリアの店舗では半額になる前にほぼ無いと思う
この範囲をくまなく頻繁にいけるわけではないから見た限りで
0975おかいものさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:59:55.56
>>950
うちの方のヤオコーのカツサンドと出来が違う
これならまだ食えたもんレベル
うちの方のはつなぎが分厚くて肉の厚みの1/3くらい(片側1/6)ついてる
あとキャベツがもっと多い
950のでもソースが足りない
従業員のスキルが一律高いならこの手の商品もありだけど安定して本社の会議でGOを出したものと同等のものを提供できないならやめるべき

前回のリニューアル前のものに戻して原点回帰とからしいけど
前の前のものは美味しかったよ
そして値段も3つ入りで100円安かった
0976おかいものさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:04:05.69
>>972
これは美味しくなさそう
肉と衣の厚み同じくらいじゃん 脂ギッシュすぎるし
肉が縮みすぎ(揚げすぎ)
0977おかいものさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:10:34.69
>>976
どうだろ
少なくともそこらのパン屋のカツサンド買うのがバカバカしくなるくらいには美味いよ?
0978おかいものさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:11:51.41
確かにヤオコーのカツサンドはソース少ないよな
お上品を目ざしてるのかな
いらんねんそんなん
0979おかいものさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:12:56.16
念の為
「自分でソース足せ」と来る可能性に先回り

足しとるわ
0980おかいものさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:17:47.21
>>977
拾い画像じゃなかったの?
食べたことあるの?この写真のカツサンド
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況