X



●●ネットオフ【NETOFF】13冊目●●😲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005おかいものさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:07:36.67
お得意様クーポン普通に届いたからメール希望のチェック欄消えただけで
買取成立全員に送ってくる方式になったのだろうか
どうせわざわざチェックはずす人なんていないんだし
0006おかいものさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:49:12.14
>>5
そういう良い方向への期待はしない方がいいよ
落胆するだけ
0007おかいものさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:07:48.78
クポチェック欄が消えた先月25日より前に申し込んで今月に入ってから買取承認したやつのクポが届いただけの希ガス
0008おかいものさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:35:20.16
今月入って申し込んで3日前くらいに3000円くらい振り込まれたけどお得意様メールは来なかったよ
0009おかいものさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:36:40.48
2つ目の住所も来なかったまだ大量にゴミあるのに
0011おかいものさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:20:43.25
本もぶっちゃけブックオフの実店舗のほうが安くなってきたし
意味ある?ここ
0013おかいものさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:00:04.84
実店舗だと在庫無い事多いし
同じ在庫無いなら入荷メールで待てる方が良いな
0014おかいものさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:53:05.68
ここで10円査定だったDVDをキャンセルして
BOOに送ったら700円査定だった
キャンセルの送料800円を差し引けば110円の赤字だが
気分が全然違う
0015おかいものさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:32:11.17
それはある
俺も駿河屋で減額食らった時は損と手間を惜しまず返品させてる
糞査定するスタッフをパージすると信じて
そして次回はゆるいスタッフに当たると信じて
0017おかいものさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:41:08.58
当然本来ならBOOより高かったものが
在庫過多商品(?) または、品質が基準に満たない商品(?) 10円にされたんでしょうよ
最初から10円のもん送ってイチャモンつけてるなら救いようがないので
0018おかいものさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:40:47.97
梱包する手間でジュースが買える
それ以上でもそれ以下でもない
0019おかいものさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:11.21
お得意様クーポンなくなった今となっては駄菓子の粉ジュースしか買えないよ(。´Д⊂)
0020おかいものさん
垢版 |
2020/05/30(土) 23:40:16.49
先月25日前に買い取り申請したのに集荷が26日だったからかお得意様クーポン来なかった
>>5はクーポン届いたのか
恨まやしい
引っ越すから不用品全部売りたかったのに・・・
0021おかいものさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:01:36.49
クーポンないってことは
もうここに買い取りだすメリットなくね?

ブックオフオンラインはどんなんなん?
0022おかいものさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:09:45.77
今日はタダ本の再開申し込みの期限。
ネットオフからは再開申し込みするなら今日までだよって
メールきたが、結局うちは見送り決定。

めぼしい110円本が無くなったり130円以上になったりしてる中では、
美味しくないと判断したわ。月500円なら考えたんだけど。
0023おかいものさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:42:07.33
>>21
Tモールとかのモールサイト経由で追加でポイント貰えるってのは一応ある。
(Tモール経由の購入200円で5P、メディア買取で250P、フィギュア買取で783P)
ブックオフオンラインはモールサイトにほとんど対応してないし。
0024おかいものさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:06:24.31
>>21
BOOは昔は販売価格100円+税のゴミにも1円、販売価格298円のゴミには5円とか値段ついてたけど
今はそういうゴミには1円すらつかんケースがほとんどだからな
この前ラノベ全巻送ったけど1冊も値段付かなかったよw
駿河も最低価格帯のゴミには値段つけない方針だから
宅配送料の負担があるにもかかわらず最低価格帯のゴミに3円とか5円つけてくれるネットオフは宅配買取の中では頑張ってる方だよw

もったいない本舗で最低価格の送料込233円の本買って
500円クーポン入手してゲーム、DVD5本或いはゴミ本19冊+ゴミCD1枚売る
活字の本ならセカンドショップの100冊毎に(マンガ除く) +1000円ボーナス
CDならえんためねっと経由でエコストアレコードに50枚売るでよくね?
50枚まとめて500円とかで査定されるから
紙ジャケ、プラケース、歌詞カード無しでディスクのみのCDにも値段ついてるかどうか分からんが
50枚にはカウントされてるし
0025おかいものさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:06:44.90
タダ本今日からじゃないのか
無料にならないんだけどどうなってんだ
0026おかいものさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:30:53.36
>タダ本は、毎月1日午前12時からの翌月1日午前9時59分までを
>1か月とさせていただいております。

これの午前12時って正午のことやで
毎月1日の午前10時〜12時を目安にタダ本のメンテナンスあっから
0027おかいものさん
垢版 |
2020/06/01(月) 05:59:03.97
数年ぶりに何回が送ってみたいんだが
とりあえず30冊ゴミを送ったら次で30冊500円貰えるクーポン貰えるんだよね?
それまだやってる?
0029おかいものさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:30:57.21
なんだよ、ここ
転売ヤーのスレじゃんwwwwwwwwwwww
0031おかいものさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:00:34.03
えんため見てきたダメじゃね

承認状況 申込件数 9件
(今月申込) (0件)
(前月申込) (0件)
承認件数 0件
否認件数 9件
承認率 0%
0032おかいものさん
垢版 |
2020/06/02(火) 02:46:04.52
27だがお得意様クーポン無くなったんだ
ブックステーションも買取はやめるみたいだし
買取0円のゴミ本を売る場所みんなどうしてるんだ?
100冊で1000円upとかやってる所でまともな所もうないよな
0034おかいものさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:04:40.58
もったいないの500クーポン狙いなら、割高な本買うより
ツタヤの15本7000円アップやゲオの15本5000円アップに使えそうなゲーム買うか
ネットオフの30%アップ+アフィ特典で黒字になるゲーム、ブルーレイ、DVD買った方がいいでしょ
0035おかいものさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:34:44.55
本末転倒
いらなくて値段のつかない本を売りたいんだろ
0036おかいものさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:53:37.45
もったいないの500クーポンとかはしょるから勘違いされる
もったいない本舗で商品を購入した際に同封される買取金額500円アップ券付き申込書と正しく表現するべき
0037おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 03:59:16.41
27だが色々ありがとう
部屋の整理で買取0円のゴミ本を売りたかったんだ
本はもうセカンドショップ位か
漫画売るのが面倒臭くなったね
0038おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:01:02.36
1円でも値段つけばいいというならクーポンがなくてもネットオフかもったいないに売ればいいんじゃない?
漫画だって新刊の内に売れば高いし
中古で110円とかで買った漫画を高く売りたいという話なら図々しいとしかいいようがない
0039おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:29:04.26
漫画新刊は特定人気タイトル以外終わってるよ
それ以外は新刊でも100円
うんこ
0040おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:59:58.10
別にネットオフに新刊売るとは言ってないし
ネットオフに売るしたって50%になるか100円になるかの基準は
5巻以上か4巻以下かで人気不人気は関係ないが
0041おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:23:24.68
新刊を売るときの抱き合わせに必要だから古いコミックもある程度ストックしてるけどな
50%の新刊2冊or50%の新刊1冊+100円の新刊or100円の新刊3冊で経由特典の条件はクリアできるわけだが
買取可能ラインの10冊以上にするために古いコミックを7〜8冊抱き合わせる必要がある
0042おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:27:45.81
値段付くのは流石に駿河屋に売るかな
値段付く系をネットオフに売ってはいけないと何度が売って分かった
まだブックオフの方が高いよ
ネットオフはゴミ本30冊送って500円くれる会社
0043おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:55:49.62
だからそのゴミ本30冊送って500円ができなくなったから
新刊300円分以上ギリギリ送ってアフィ報酬もぎ取るしかここの使い道ねぇよって話だろ
0046おかいものさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:37:45.16
なんでや!今まではゴミCD3つで毎月500円くれる太っ腹な会社やったやろ!
0047おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:00:31.83
ヤフー買取復活してくれねえかな
最初期は本1冊でアフィ特典1000円以上になっておいしかった
10冊以上になってからも十分おいしかったけど
0048おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:36:47.53
楽天買取ならともかくヤフー買取とネットオフに何の関係がある……?
0049おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:39:31.68
タダ本当選メールが来た
要らんわボケ
すっかり忘れてたわ
0050おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:54:27.64
ネットオフも駿河屋みたいに高価買取路線にしたらいいのにな
業界で一番買取安いレベルだからそりゃあゴミしか送られんよ
0051おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:51:09.59
>>40
このスレでも話題にもなってない、いつの間にかできた基準なんてしらねーよ
まともな店なら変更あったらお知らせメールの一つでも送るだろ普通
0052おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 11:43:32.07
>>49
当選メールってなに?今はもう誰でも入れるんじゃないの
誰も入らないけど
0054おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:19:14.83
人気タイトル以外は半額で買い取りたくない
ない知恵を絞った結果が5巻以上だろうが
大分雑だな
0055おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 17:31:28.31
お得意様クーポン無くなったのは悲しいな。いつかは終わると思ってたけど
数年間お世話になった気が
一時期無くなって復活したの嬉しかったんだけど、復活はありえるかな
0056おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:07:12.69
無くなったのが復活じゃなくて、買取合計金額1000円以上を条件にされたのを撤廃でしょ
確か2016年頃だったかな
0057おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 18:59:35.90
そうだったっけ
記憶が曖昧すぎだった
今は買取価格500円以上を3枚か。。厳しすぎて無理だ
0058おかいものさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:03:11.08
500円1点+ゴミ2点を3回送って経由特典3回もらった方が得やからな
0059おかいものさん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:06:21.29
ネットオフで買取合計1000円って駿河屋なら3000円〜10000円いくからな
お得意様500円貰っても全然割に合わない
値段じゃなく冊数や枚数を増やす方向にした方が良かったかもな
0060おかいものさん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:33:44.19
買取成立だけで500円up→買取合計金額1000円以上で500円up→買取成立だけで500円up
になったのは2016年頃のことで
今回は条件の改悪でなくお得意様クーポンの廃止だから復活は望み薄という話だろ
>>57 が言ってるのはお得意様クーポン健在だったころからも度々やってるキャンペーンで
お得意様クーポンの代替として用意されたわけじゃないから
0062おかいものさん
垢版 |
2020/06/05(金) 15:20:40.92
なんというか「オワコン」って言葉が相応しいようなショップになったな
0063おかいものさん
垢版 |
2020/06/06(土) 17:52:45.36
>>54
一律に保証しないだけで値段のつくのもあるでしょ
…多分

>>57
クーポン番号によって違うよ
100円以上5枚の時も有る
0064おかいものさん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:23:10.58
タダ本継続3カ月の買取50%upクーポンってNOIじゃねーからアフィ無効にされるじゃん
30%upのNOIクーポンならアフィ経由でも使えるから
3000〜4000円以上のもんでも売らない限り50%upのメリットねぇわ
0065おかいものさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:24:42.89
NOIから始まるクーポン使ってた場合でも承認されないこと多いから無問題
0066おかいものさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:44:24.46
買取申し込みの画面、お得意様クーポンのチェック欄復活した?
0068おかいものさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:53:15.91
いっぱいメアドを登録してたので
タダ本の通知がドンドン来るわ

誰も入らないんだろうなw
0070おかいものさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:05:30.17
サイトTOPに「無料サービス タダ本」って載っけるのは虚偽・誇大広告なんじゃないかと思う
ただの年間割引サービス程度だろあんなもん
0071おかいものさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:03:41.90
突然すいません。

質問なんですが、タダ本の
クーポン以外で元々、定期的にやっていた
割引ってまだやってますか?
0075おかいものさん
垢版 |
2020/06/13(土) 03:05:34.28
ゴミCDやゲームを3本売って買取1000円アップってなくなったのか?
なくなったらもう使うこともないな
0076おかいものさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:09:53.18
古物事業の結果如何で株価へ影響すんのかな?
他の海外事業とかと比べて変化少なそうだけど。
0079おかいものさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:21:53.02
つーかこんなタダ本サービスやってどうやって収益出してんのかね?わけわかめ
0080おかいものさん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:58:12.43
今のタダ本は普通に利益出るんじゃね
冊数大幅に減ったから送料含みで考えると毎月MAX注文しても約60円/冊で大して安くない
さらに130円枠のせいで110円にほんとろくな本が無い
0081おかいものさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:38:42.33
月曜注文したものが今日届いた
駿河屋で7日に注文したものも今日届いた
向こうは全体的に高い上に今すごく遅いからお客奪うなら今だぞネットオフ
0082おかいものさん
垢版 |
2020/06/20(土) 09:47:52.86
>>79
タダ本って1円で客から買った本を15冊送って480円手に入れるシステムなんだから
逆にどうやっても利益出るだろ
今まで1円で客から買ったのを108円で売ってたのを32円にすり替えただけ
ゴミの日に捨ててある本を拾って30円で売ってる感じに近い
0083おかいものさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:18:37.74
>>82
15冊送って仕入れ費15円抜いた利益が465円としても、
15冊送るのに何分かかるよって話しよ
買取作業と在庫管理と出荷作業で30分はかかりそう
そうなるとパートの人件費だけでもう赤字くさくね?
0085おかいものさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:41:06.54
>>83
よくある中古1円商法と一緒で送料で儲けるシステムでもあるんだろう
法人で運輸会社と送料1箱200円なり300円で契約して440円との差額で
そこでも数百円儲けてる
ちなみに買取とピッキング、包装の人は別

それと実はこういうサブスク的なのは使わない人も何割かいるんだよ
ネットフリックスとか契約してても結局全然見ない人、契約を切るの忘れている人
とかいてそれは丸々利益になる
0086おかいものさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:57:10.55
ねえ、タダ本で購入した本は買い取りできないってあるんだけど、前からだっけ?
前は普通の本と同様の扱いで買い取りできますって書いてあった気がするんだけど、記憶違いだったかな…。
0087おかいものさん
垢版 |
2020/06/24(水) 21:51:26.79
>>86
買い取りできないってのは初耳だが
在庫過多により値段が付かないだけでちゃんとリサイクル処分1円で査定はしてくれると思うぞ
0088おかいものさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:18:50.12
https://www.netoff.co.jp/guide/tadabon.jsp
>タダ本サービスにて無料で購入した商品については、ネットオフの買取サービスにて買取することができません。
>買取サービスにてご利用いただいた場合、処分または利用者の送料負担にて返送する場合がございますので、ご了承をお願いいたします。
と書いてあるが
0089おかいものさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:35:47.08
タダ本の商品って消せないスタンプでも押されてるのかい?
0091おかいものさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:22:58.18
>>86
前買取に出した時は買い取ってくれてた
1円とか2円とかそんなもんだけど
0092おかいものさん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:54:44.39
本当にチェックされるんかね〜
ためしてみないと分からん話だが
0093おかいものさん
垢版 |
2020/06/25(木) 15:15:15.08
万が一買取不可になっても、処分または利用者の送料負担にて返送の選択を客側でできるなら無問題だが
査定人側の判断で送料負担にて返送されたら困るな
0094おかいものさん
垢版 |
2020/06/26(金) 07:32:38.85
勝手なルールだなあ、また思い付きで物事決めてんのかw
タダ本なんて、キレイさっぱり無かったことにして130円枠も無くしてクーポンでも配ってりゃ良かったのに。

50冊月500円から、年会費払って月15冊のサービスに移行した会員って何人ぐらいだろ?
今のところ、移行して4980円の年会費払うか、新規募集で5800円払った人しか入れない少人数向けサービスだよな。
0095おかいものさん
垢版 |
2020/06/26(金) 12:21:19.86
タダ本のために130円枠新設したわけじゃないけどな
元からあった128円枠が消費増税で130円になっただけ
0096おかいものさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:15:10.44
消費税8%時代に128円の小説なら見たことあるけど
128円のコミックなんかあったっけ?
0097おかいものさん
垢版 |
2020/06/26(金) 17:39:07.52
そのまま送り返せるならまだサービス利用者間でゴミ本共有みたいな使い方出来たけど
それすら出来ないんじゃマジで使い道のないサービスだな
どんどん110円の在庫スカスカになっていくってことだろ?
0098おかいものさん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:28:43.72
しかも年単位縛りだから知らずに入った人は地獄
0099おかいものさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:14:49.66
>>97
それを防ぐ為の措置って事でしょうな
ネットオフにとって送料負担させられて戻ってきたら困る物

店舗の100円棚が無くならないように
そう簡単にスカスカにはならないでしょ多分
0100おかいものさん
垢版 |
2020/06/27(土) 03:21:25.10
キャンペーン中は入札増えて高騰するだろうから購入者側にはメリット無いんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況