X



+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:58:57.47
ルース(裸石)に関する話題の総合スレ
お店・ネットショップ・ショーなんでも!
石に関する疑問もみんなで話し合おう
ショップ名は伏字か暗号推奨。訴えられたくないものね!
質問をする前に過去ログを読む&検索サイトで調べよう
次スレは>>980さんがたててね! sage推奨
                                   i
      i    _                           !
 __ _人_ _                      _ _ / \ _ _
    `Y´   o                       \_/
     ! * ゚       ,. -─‐- .、            i i
              / __ !_   l \         ┼◇―
            / |   /\ /\_`、        __!_人_,
.            l_ _!/!   \   _l           `Y´
.            レ \.!    /  ̄| :l
             '、,_  \,./  / ,.'          キ ラ キ ラ
.             \7  ∧_/ /      \/
.              `ー-==-‐ ´       ./\_
■前スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1564385951/

過去スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1559989428/
0900おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:49:29.94
ミネショのF岡宝石も外しが多いって店員さんに聞いた
店じまいしたお店の在庫のルースもあるって言ってたけど
アレキキャッツアイの割と大きいのが3万円ちょっとで揺れた
0901おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:38:18.51
それこそ玉石混淆でバブル期に入ってきたトッピンの外しなんかはリカットして還流されてんだろうな
0902おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 18:55:06.83
レインボーニードル入りトパーズ欲しかったけど大きいし高くて断念した
分割したらあの効果は出ないんだろうな
0903おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:42:38.52
リカットしてあるのは別に気にならん
ほんとに外し石そのまま売ってるとこなんかある?
0904おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 19:53:53.50
>>903
あると思うよ
安いけどダメージ石ばっかりかなんてとこなんかもあるし
0905おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:18:15.88
>>903
リカットされてたら自分も気にしないけど
逆にリカットした外し石を見たことないし
リカットして売るような業者は話にも聞い
たことがないなぁ
0906おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:26:19.27
再研磨したオパールを買ったことはある
ミネショにも出てるご自身が研磨されてる方のお店
綺麗で手頃すぎるから聞いてみたらそうだった
0907おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:47:50.68
どれでも〇〇円みたいにトレイにごっちゃ混ぜにされたルースで明らかにツメの跡ついてたのは見た事ある
まあそれは売り方からして外し石入ってるだろうなって分かるけど

何の明記もなくリカットされず新品と同じように売られてるのは見た事ない
実際そういうの見た事ある人参考までに詳しく教えてほしい
0908おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 21:54:27.62
今開催中の池袋のミネラルショーで先行発売のダンデライオンカットルースが気になる
0909おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:13:18.67
外しの何が問題かって?ルビーやサファイアの合成やアクアマリン 、ブルートパーズ 、合成スピネル の見分けが肉眼でつくか?って話だよ
0910おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:07.60
今年のショーは客数も少ないだけじゃなく、欲しいと思う石も少なかった
あと、相変わらずフォスとユークレース高杉
0911おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:53.44
オパールなんて1番外して擦り直しやすい石だが、ダブレットも合成もごちゃごちゃで売ってるからね
どことは言わんが
0912おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:10.48
フォスもユークレースもジュエリーに向かない石だが、だからこそ流通が少なく欲しい人は高くても買う石なんだよな
今回はとりあえずグランディディの小粒で綺麗なやつとマダガスカルサファイアは買っといた
0913おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:53:48.54
>>908
カット自体は綺麗だけど一目見てダンデライオン??って直結できない感じ
さくらスターに続いてなぜダンデライオンをチョイスしたのだろう?
0914おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:54:47.96
外し石をそうだと言って売ってるところなんてほとんどないと思うんだけど
あっても訳あり程度の表記じゃないかと
カボは擦り直しは目減りは少ないから良いかもしれないけど
ファセットは1/3位になるから外し石でリカットするには
確実に価値が下がるから、それなりの理由がないとやらない
外し石をリカットして売ってるなんて何処の業者が広めたんだろ?
0915おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:00:12.41
>>913
検索して画像を見たけど言われてもタンポポって分かんないね
確かにカットはキレイだと思うけど
0916おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:19:45.33
石を見れば外し石か何となく分かる感じしない?
カットは綺麗なのに何かくすんでるような感じがする
0917おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:24:30.29
あそこのカット好きなんだけど今回のダンデライオンは表現するの難しいと思う。
雪の結晶とかはさすがに無理なのかな?
0918おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:29:14.95
何の話だっけ…
>>914
リカットもしてないのに訳ありとすら表記してないとこがあるって話じゃなかった…?
>>916
分かる人には分かるのね。正直ミネショ会場でルースケースに入った状態で見たら気付く自信ないや
0919おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:32:40.35
外し石って手垢だらけだし、トイレ行って手洗った時の石だし汚い
0920おかいものさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:40:37.23
外し石とかじゃないけど、そういうもんだと思ってた曇ったルース家で拭いたらピカピカになった事あったわw
合成石だからまだいいけど天然だったら問題ありだわ。そのへん甘い店だったのかなー
0922おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:30:47.22
奇形おばさん発言の人じゃないの?
鉱物スレでも同じ内容をミネラルショー近づく度にカキコしてるキチと同一人物?
0923おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 09:00:13.97
外し石扱ってるかどうかは
爪の跡の有無、ルビーとオパールがやたらある、綺麗な石もガチャもごちゃ混ぜ等で見分ける(個人の感想)
おぼんに乗っけてジャラジャラ売ってるとこはイベントでは品質的にはじいた石を売っていて、裏に業者向けに高品質なものを押さえてあるようなパターンが多いと感じるね
0924おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:05:18.33
外し石ってさ、リカットされてないそのままのやつが明記なしルースケース入りで売られてることあるの?ミネショでそんなことする業者おる?
0925おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:50:48.85
>>924
いるよ

一時期騒がれたリカ○ットは、外し石の表示なしで新品のように売ってたので炎上した
0926おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:52:14.68
外し石とは違うけど、卸の地味な業者がサンプル品だろっていうカットルース売ってるのはあるよね
正規の半額や3分の1以下だけど、パビリオンに小傷が合ったり大きめ展示用サイズだったり
アイクリーンなら気にしない私はよく買う
正規販売用ならクレームつくだろうから、人にすすめる事はしないけど
0927おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 15:08:56.64
>>925
あそこはそもそも新品中古の概念自体が無かったみたいだけどね

そもそも石は地球が何十億年もかけて作り出したものであって云々
↑この考え方持ってる売り手どのくらいいるんだろう
0928おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:38:29.24
目が向くのは結局ガーネットだけど
産地と色やテリ違いが増えていくだけなので
思い切って見送った
0929おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:46:11.53
地球が何十億年もかけて云々なんて話をする業者って未だにいるの?
0930おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:51:06.00
新品ですかって質問して地球が〜何十億年〜って返されたらズコーッてコケる自信ある

みんな新品中古の基準どうしてる?
自分外し石は普通に中古だと思うけどなあろ
0931おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:21:41.31
博物館のレベルなどの貴重なものとか資産管理の一貫みたいな何千万もするルースとかは別だけど
その他大多数のものは一度でも人手に渡ったら当たり前だけど普通に中古だと思う
リカットのは結果的に中古の石でも新品に準ずると思う
リカットしてある旨開示してリカット品として売って欲しいけども
0932おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:27:33.42
はずし石は中古だね普通に

アンティークからの還流にしても
ムゾーのエメラルドやモゴクのルビーやサファイア、あとザンスカールのコーンフラワーサファイアだって当たり傷やスレなんかがある状態なら他産地の新品良品より割り引きされるよ

でも還流されるほどの石は両目があるものに限るけどリカットされてるなやっぱり
0933おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:41:59.46
外し石→中古。何らかの明記して欲しいし場合によっては買いたくない
リカット→中古だけど新品同様。明記あったら良いけどまあ難しいだろうな

って認識。
0934おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 19:43:25.83
>>931
この人手に渡ったら、の基準が人によって違うんじゃないかと思う。
0935おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:12:12.25
外し石を外し石と明言して売る店なんてあるのか?
0936おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:14:34.72
あと、ぶっちゃけると外し石を新品だと思って売ってる業者や、知らずに扱ってる業者もあるからな
あの業者が言っていた、新品中古の区別はないという話は、全くの間違いとは言い切れない
0939おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:26:41.42
リカットされてる石って、インド人が中古業者から大量に買ってインドでリカットして売ってるんだから
区別つけるの無理だろ
0940おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:27:17.64
>>936
外し石ってものによっちゃ見たら分かるじゃん
そんなのも判別できないで売ってる業者が普通にいて欲しくないや

いやー新品中古の基準にバラつきあれど地球レベルの話持ち出すのは流石に明後日の方向過ぎる
0941おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:31:21.69
リカット品は別にデメリット無いからいいかなあ。
外し石そのままダメだ。訳ありでもアウトレットでもいいから明記ほしい。

気にする買い手がいる以上できるかぎり明記してくれる売り手のほうが良心的だと思う。
0942おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:33:56.30
>>940
だって、今やルース商なんて素人みたいのたくさんいるじゃん
とくに細かいダイヤや丁寧に外された高額ルース 、元から傷気の多い宝石は長年やってるプロでもわからんからね

あの言い訳は流石にないわーとは思った
0943おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:34:05.78
行き付けの店は確証が無くても外し石かもしれないって教えてくれるから信用してる。
他所の業者からしてみれば細かい事気にする一般客は疎ましいのかね。
0944おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:36:59.28
>>942
プロでも分からんのは客も分からんからまだいいんじゃない?w
良くない外し石って傷とか跡が素人でも見て分かっちゃうやつだと思うな。そのレベルの石が何の記載もなく売られてるのか知らないけど。
0945おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:39:39.01
外し石の傷とか余程大つぶじゃなきゃ見えない自信あるww
みんなイベント行くときルーペとか持ってってる派?
0947おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:16:56.74
>>944
いや、それでいいなら外しでもなんでもいいじゃんって思っちゃうなぁ
同席になる部分があればりかっとにだすし
0948おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:28:18.99
カットされてから使用されて触られたり擦れたりすると細かい傷がついて曇ってくるのが気になるから、中古なら教えて欲しいなあ。
カットしたては綺麗だもんね。
0949おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:30:39.19
ちょこちょこ買う店が「リユース品だけどxx入ったよ、いる?」って連絡くれた時はうれしかったな
探してたの覚えててくれたのもうれしかったし値段も良心的だった
0950おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:30:50.07
基本、塵に最も多く含まれる石英以上のモース硬度なら曇らないと言われて入るけどね
0951おかいものさん
垢版 |
2019/12/15(日) 22:34:20.03
前の死んだ持ち主の強い念の入った中石の外しかもしれんな
0956おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:22:37.02
いわくつきの宝石って庶民の手に届くような代物ではないので安心して下さい
0957おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 06:29:47.28
自殺した人が着けてたダイヤの指輪が質流れしたらもういわくつきだからな
いわくつきなんて誰でも買えるわ
0959おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:41:33.80
希少な石ならともかく普通のルースだと前の持ち主追うの難しくなるのでいわくはそこでリセットされます。やったね!
0960おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:44:03.33
それ、生前婚約指輪に使ってあった色石なんです
思い入れが半端ない
0961おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:49:27.30
中古の結婚指輪や婚約指輪も新品仕上げしてイニシャル消して、中古とはわからない状態でたくさん流れてるしな
0962おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:06:15.58
いわくつきに当たるか当たらないかは運次第だな
ゴロゴロ混じってるのは確実
0963おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:17:40.80
キャサリン妃だってダイアナの遺品の指輪を喜んで付けてるからなあ
0967おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 08:57:14.10
宝石に全く興味ないアニメ好きの友人に「宝石の国」ってどんな内容?って聞かれたからエヴァンゲリオンに近いって話した
間違ってないよね?
0968おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:00:15.10
読んだことないからわからんけど
そういう感じなのあれ
0971おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 10:23:13.56
世界大戦勃発後、宝石材は高精度高耐久の兵器材料としての需要が増え美しい宝石は姿を消しつつあった。
宝石材資源が豊かで「宝石の国」と呼ばれていたアドミラビリスで宝石カッターとして働いていた金剛も、例に漏れず兵器開発役人である月人達の指示で兵器材料の加工をやらされていた。
宝石カッターとしての腕前が日に日に衰えていくのを感じていた金剛であったが、月人の1人から闇市カッターとしてスカウトされ、彼を取り巻く環境は激変していくこととなる。
0973おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:25:51.30
「トルマリン 退色」で検索するといくつかのサイトで『カラートルマリンは太陽光に長時間晒されると退色する』とアメジストやクンツァイトなど一般的に退色しやすい宝石と一緒に紹介されていたのですが本当でしょうか?
トルマリンがアメジストやクンツァイト並みに退色する宝石だというのはあまり聞いたことがないので真偽が知りたいです。
0974おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:28:49.32
サイトの紹介は信じられなくて掲示板の書き込みなら信じるの?
0975おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:35:54.59
カラートルマリンって言い方面白いな
退色は聞いたことがない
0976おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:36:57.34
てか、クンツァイト含むスポジュメンがやばいってだけでアメジストもそこまで退色が激しいわけではないと思うが
0978おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 16:45:05.13
>>974
書き込みを鵜呑みにするわけではありませんが、サイトの方には全く根拠が書いてないのでこちらでその根拠などを聞けたらなと思いお聞きしました。
0979おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:05:46.47
大抵どんなものでも太陽に晒してれば色褪せるだろ
モルガナイトは晒さなくてもマジで褪色する
0980おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:14:45.61
いや、退色しないほうが大多数のような気がするが
モルガナイト薄くなったってのは感じたことないなぁ
0982おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:26:36.09
灰色の黒とも白ともつかないコンニャクラブラドライトも日の光に当て続ければホワイトラブラドライトになりますか?
0983おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 17:29:37.33
紫外線によって退色の起こる石って原子構造の歪みなんかが色の起源になっている石が大半で、陽イオンが起源になっているようなものは退色が起きないと聞いたけど
0984おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:13:30.28
アメジストは退色するよ(体験談
10年くらい直射日光ガンガン当たる窓辺に天然ルース放置して実験してたけど、
4年目くらいで気持ち薄くなる
8年目くらいで明らかに薄くなってる

ちなみにローズクォーツとかは4年くらいで気持ち薄くなる

なぜか追加で置いておいた原石は1年半くらいで全体的に薄くなってきた
違いは分からない
0985おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:15:35.67
透明度や表面状態、含有成分比の違いで紫外線の影響かなり変わってくると思うよ
0987おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:22:13.32
長い年月、真っ暗な地中や岩の中で眠ってた石は日の光を浴びてから刻刻と劣化が進んでいる
0990おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:35:22.98
アメジストはまじで退色するよな
カーテン閉めっぱなしの部屋だから箱にもいれずに放置してたら一年も経たず色あせたわ
0991おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 18:44:30.67
アメジストは退色するなんて小学生の頃から知ってたわ
0992おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:02:54.93
退色しないっていう店もおるけど真実はどっちなん
0993おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:08:32.38
>>984
だけど追加。きちんとしたジュエリーショップで買ったアメジストのペンダント、最初は均等な濃い紫色だったのに2年くらいで色ムラの線が出てた。
ちなみに仕事柄外回り多くて実験がてら積極的に日光にさらしてた。

個人的な結論としては
・年単位なら退色する
・かなり個体差がある
でした。
0994おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:09:21.98
(ジュエリーとして月数回につける程度では簡単には)退色しない
0996おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:52:41.93
アメジストとスポジュメンの照射は退色激しいらしいね
0997おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:53:31.70
>>994
びっくりな事に月数回の露出で白っぽい褪せ方したアメちゃんもある。
正直環境より個体差だと思うなーアメちゃん自体が日光に激弱ってわけじゃないと思う
別に高いやつじゃないんだけど、褪せないやつは何年も褪せないんだよねぇ
0999おかいものさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:01:08.51
アメちゃん退色するならシトリンとかグリーンクオーツも退色するん?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況