X



+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:58:57.47
ルース(裸石)に関する話題の総合スレ
お店・ネットショップ・ショーなんでも!
石に関する疑問もみんなで話し合おう
ショップ名は伏字か暗号推奨。訴えられたくないものね!
質問をする前に過去ログを読む&検索サイトで調べよう
次スレは>>980さんがたててね! sage推奨
                                   i
      i    _                           !
 __ _人_ _                      _ _ / \ _ _
    `Y´   o                       \_/
     ! * ゚       ,. -─‐- .、            i i
              / __ !_   l \         ┼◇―
            / |   /\ /\_`、        __!_人_,
.            l_ _!/!   \   _l           `Y´
.            レ \.!    /  ̄| :l
             '、,_  \,./  / ,.'          キ ラ キ ラ
.             \7  ∧_/ /      \/
.              `ー-==-‐ ´       ./\_
■前スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1564385951/

過去スレ
+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1559989428/
0002おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:01:18.25
■ルース以外の話は以下でお願いします
 ※加工・オーダー
【オーダー】ジュエリー・アクセ【特注】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1031911770/

※宝飾品・ジュエリー
ネットで宝石を購入〜part42 [転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1448156393/
宝石スレ 29ct
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1358248371/

※鉱物・原石
★鉱物・石ヲタスレ★Vol.103  
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1567611059/
0005おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:01:43.53
一乙ッ

疑問なんだけど何で産地気にする人が一定数いるの?
産地の良さとは…?
0007おかいものさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:37:12.32
>>5
分類したり標本的にコレクションしたりすることが主で美観が主でない集め方の人はかなり産地重要じゃない?
そして美観が大切な人でもどこ産だろうと自分が美しいと思うか好きかどうかが前提にあっても深まっていくと産地って往々にして気になるものでは
洋服の生地がどこ産の綿かとか縫製やデザインがどこの国か気になったり珈琲の産地がどこで栽培方法はどういうものか気になったりするのと同じというか
0008おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:06:19.92
>>5
食べ物と同じ感覚だと思う
天然と養殖を区別したり産地やブランドにこだわったりするのと一緒
0009おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:23:22.52
>>5
産地によって価値が違う物も多いからだよ
後この石の全産地コンプリートしたいって人は同じ産地の物でなく違う産地探して買うとかあると思うけど…?逆になんで気にしないの?
0010おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:25:37.16
https://sunstonestore.com/about-oregon-sunstone/
「…長石類はこの星でありふれたものですが、オレゴン産の銅を含んだものは世界中でここでしか産出しません」

すると、「銅インクルの全くないオレゴン産サンストーン」に「オレゴン産」という価値はありやなしや?ううむ。
0011おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:45:54.53
銅インクルが見えるかどうかの違いだけじゃなくて、全く銅を含まないオレゴンサンストーンもあるの?
0012おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:12:40.47
>>5
たとえば国産のヒスイを特別だと感じない?
感じない人にはもう説明のしようがないな
0013おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:15:30.56
>>10
>オレゴン産の銅を含んだものは世界中でここでしか産出しません

釣りみたいな文章だな
「オレゴン産の」銅を含んだものはそりゃオレゴンでしか産出しないだろうよ
でも銅を含んだ長石なら他の地域からも出て来るかもね
0014おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:18:02.85
今回の一件で、産地詐欺で騙されるリスクがいっぱい潜んでると思えてきた
産地ロマンなんて余程決定的な差が他の産地と違わないとナンセンスだと思った
0015おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 04:34:04.64
売るほうの店だって、ブラジル産だと言われて仕入れてきて高く売って
じつは産地が違ってましたって変じゃね

プロなら仕入れの段階で疑うべきじゃない?
色とか元素の構成とかで有る程度わかるじゃん

鵜呑みにして売ってたらそれこそ問題じゃん
0018おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:42:37.83
ロシア産アレキとかデマントイドもインクル多目(ホーステール除く)だけどプレミア設定だから鑑別出して違ったら泣くわ
0019おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:04:24.94
産地はどこなのか知りたいから気にするけど
産地がどこであっても惚れ込んだ見た目が買う一番の理由だから
あとから産地が違ったのがわかっても間違ったの知ってるよりいいなって思う
0020おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:28:17.38
>>19
価格が同程度の産地で産地違いましたなら、まだ信用出来ない店で買っちゃったな…でもまぁ仕方ないで済むけど、数倍のプレミア価格つく産地うたってて違いましたは駄目でしょ
惚れ込んだ石だとしても、プレミア産地じゃなかったらもっと安く買えるんだし…
0021おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:07:18.89
>>20
もちろん騙すようなやり方のショップは駄目だとは思うけどそれもこれも自己責任なので確認したいと思うことは確認して誰から何を買うかは大事だね
なんと言えばわかるかわからないけど
プレミア産地のでも産地がプレミア産地だからじゃなくて見た目が最高に気に入って値段に納得して買うよ
他産地で酷似した綺麗なのが見つかって安かったらそっちを買うし
でも宝石は出会いなのでそうも言ってられないから出会った宝石がプレミア産地だから高額だと思って買うんじゃなくてそれが綺麗だから高額と思って買う買い方
産地は気にするけどその産地でなければ価値が無くなると思って買うことはないという感じ
0022おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:28:04.57
50万のパライバさんまだいるかな

店側がどういう理由で返金に応じてくれたのかききたい
0023おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:03:07.57
今回の人は産地コレクターっぽいからなぁ……
石もモニタと見え方が違ってたと言ってたからショックだったろうな
購入時は見た目に惚れ込んでても届いたのが違う色じゃ

惚れ込んでたら産地なんて関係ない!とも思えないだろう
なんせ産地も色も予想外&高価
0024おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:12:17.29
>>21
要は買うときの基準が 品質>産地 であって 品質<産地 にはならんてことでしょ
このスレの人はほとんどの場合がそうだと思うよ
でも大体プレミア産地っていうのが質の良いものを産出するからこそプレミアになってるのでね…
0025おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:19:06.32
ガチャっとした石も好きなので自分好みのを探して買ったりもよくするがロシア産デマントイドはインクル多目じゃ嫌だからホーステールありつつギラギラ輝くの買った
0026おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:19:42.95
ネットで十万超えの石買う人って結構いるのかな
モニター越しにしか見えない石に大金出すの勇気がいるよなあ
0027おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:21:31.32
ネットでそこそこの値段の石買ったことあるよ
自分も本当かわからないけど「ブラジル産」のパライバ
色味はやっぱり画像とは印象違った
画像は青っぽかったけど、実物は緑が強い感じ
写真って上手く撮るもんだね
0028おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:40:43.31
店側に悪意が無いとしても、見てるのが実物じゃない以上イメージの差はどうしてもある筈なんだよね
どこまで許容できるかが問題
0029おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:43:41.56
>>27
こういう事があるから店の評判事前に調べるの大事だよねー
購入した人がSNSとかでアップしてくれると分かりやすい。写真の色味イジるイジらない店とか判断できる
0030おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:15:06.98
でもその店はこのスレだけでも色身が全然違うって人が二人いたわけでしょ?
うーん・・・・
0031おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:31:34.67
肉眼で区別できないからアメリカ産と中国産のロードクロサイトは一緒みたいな
0032おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:47:00.49
>>30
写真より色が薄いってよくある話だとおもうけどなーどうやったって実物の色味を100%撮るのはむずかしいべ
0033おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:48:50.36
色味が違うと感じだ石、購入者が撮った写真と店の写真とで見比べてみたいわ
晒すようで実際難しいだろうけどさ
0034おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:59:39.93
購入して届くときにはルースケースに入れられてるわけだから
ルースケースに入ってる状態に近い環境で撮影してるとイメージ違いが少なくなる
0035おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:05:59.40
>>17
何個あっても欲しい石がないと直ぐに買うもんなくなる
産地を言うようになって新たな需要が喚起されたの
0036おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:07:59.82
>>15
なんて無茶なことを
海外買い付けのときは真贋の確認すらロクにできないというのに
0037おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:09:15.06
ルースケースに入った状態だと一定方向からしか見えないんだよね
他の角度から見たら色ムラすごいのに正面から見たらそうは見えないとか
0038おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:26:26.83
>>27
デジカメって難しいよ
使ってるCCDの特性で色味が簡単に変わっちゃう
ウチのは青に寄るから緑色の撮影が大変だよ
実物に近づけようとすれば色調補正しなきゃならない
しかも家のモニターとかをキャリブレーションしてる人って
どれくらいいるんだろ?
キャリブレーションしてないモニターで見た色って
もともと実物どころか他のモニターとも違うんだよね
色味の違いに関しては画像を弄ってないこともあるよ
0039おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:33:51.07
色味が違うって思うこと自体個人差があるから難しいね
0041おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:50:49.22
>>37
ルビーは持ってないからわからんけど
ブルーサファイアはカラーバンドあるのばっかり
キュレット付近に色溜まりがあれば全面に色が反映されるんだよ
あれ凄いよ!


色むらないサファイアが欲しい…
0042おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:54:22.29
でもまあ画像イジってなきゃモニターの違いでも、そこまで差は出ないと思うけどなあ
0043おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:00:29.62
そこまでがどこまでかっていうのにもかなり開きあると思う
0044おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:11:24.68
ネットで買うなってことやなぁ…
0046おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:32:48.99
写真の背景を白・黒と2パターンとかで撮って欲しいな
背景がグレーとかだと地色が予想つかない
0047おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:44:08.78
>>42
スマホと自宅PCと他のPCだと、色味も彩度も全然違って見える
自分の撮った画像が他の環境では別物になっててショボン
0048おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:45:26.09
ネットじゃなくても家と店やミネショで色違って見えるしなー
0050おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:08:12.36
ショップって撮影環境が整ってるから綺麗に撮れるんだろうね
あんまり光ってる画像は嘘くさく見えるけど
0051おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:32:38.92
石画像に白でハイライト入れたのが判っちゃうお店もあるよ
拡大したら白い曲線と曲線の間に塗り残しがポチっとあって、
ペンタッチというか処理雑だなあと思いつつ、買ってみたことある
その塗り潰した部分に何があるのか実物どんなんか見たくなっちゃって
0053おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:02:50.39
>>51
で、なんかあった?

でも画像拡大時の荒さや干渉みたいに見せかけてた部分に派手なクラックが隠してあったりするようなのって結構あるような気がする
買うときは問い合わせて別角度の画像を要求するのが安心だろうね
0055おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:17:59.39
>>36
真贋も分からないから贋を売っちゃうのか
それプロじゃないんじゃない?
0056おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:07:04.80
>>53
それがなんもなかったんだよー

画像は素晴らしく彩度の高い青いブラックオパールで、実物はグリーンだったくらいかな
フラッシュが綺麗だし、ある方向から光を当てつつ真横の手前くらいの角度から見ると、
画像の青に近い感じに見えるのでけっこう気に入ってる
0057おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:31:15.06
>>56
なかったんかいw
買う方としては良いけどなんでそんなことしたんかな?写り込みで傷みたいに見える部分を修正したとかかな
0058おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:44:19.43
カット綺麗です!って書かれていたスクウェアカットを買って届いたのを見たら
角が微妙に欠けてて正方形に見えなくてがっかりした事ある
でも店写真も拡大してよく見てみると欠けててそれからより注意するようになったわ
0059おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:58:32.37
>>58
あーあるある
実物見てあれ?ってなるんだけど画像よーく見るとちゃんと欠けてるの写ってるんだよね
店も売りたいんだろうけど不親切なとこだなって思う
0060おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:09:31.85
>>57
ハイライト部分を書き足して、よりテッカテカに見せたかったのかも
そのお店、悪気はなさそうなんだけどね…
次からはお勧め通り、別角度からの画像をお願いしてみるよ
0061おかいものさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:40:17.29
>>58
〇〇オクのある店がそうだったな
低価格スタートだから何か訳ありだろって届いたルースよく見たら欠けとか傷があった。数点落札したけど全部そう
まあ目立たないし綺麗なルースだからいいけど、売る方は分かってて黙ってるわけだから信用できない店だなとは思う
0062おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:07:20.92
ギリギリ言い逃れできるくらいに巧妙に粗を隠した画像撮るとこからは自然と足が遠のく
0063おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:15:28.82
ある程度色調補正しているだろうと覚悟して買ったら
予想を超越した色の薄さだった事がある。
0064おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 06:17:31.17
>>58
>>61
通販で、明確に価値が下がる点をきちんと記載しないって違法じゃない?
どこの店?
0066おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:51:06.91
>>64
天然石なんで自然由来の欠けや傷があります〜っていって良しとしてる店結構あるよ。ルースなのに
きちんとした店ならまあクレームものかもしれないけど、フリマサイトとかってそんなもんじゃないの
0067おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:59:10.53
>>55
だから、まともなトコは仕入れた後に確認するよ
で、ニセモノのリスク分が本物の値段に反映される
0068おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:57:07.65
みんなそういうのにやられて見る目を育てたんだよね…
もちろん業者も仕入れでさんざんやらかして育ってきている
0069おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:44:08.47
>>66
ルースなのに自然由来の欠けや傷って無理がありすぎる
カットしたあとについてる傷なんだからそれ言ったら大嘘になるわ
0070おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:45:02.18
>>67
普通はそうだよな
産地や真贋を確認せずそのまま売るのはおかしい
0072おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:04:35.99
>>69
ルースでも天然由来の欠けも疵もあるよ
ルースをカットする時に何を優先するかによって変わってくる
客は日本人だけじゃないから大きさを優先することは普通にあって
内包物の抜けた跡をガードルに当てたりして加工時に
見えなくなるような工夫はするけどね
レアストーンほど見かける気がする
0073おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:09:52.13
>>72
キャビティ・ナチュラル・ピットとチップやスクラッチは違うし、
原石由来の傷が〜で済ましちゃいかんような気配もあったりなかったりラジバンダリ
0074おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:16:58.64
>>66>>72

リカラ…
いや外し石専門で売ってるとこは客にそう思い込ませたいよな
0075おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:40:53.19
「信用できる売り手を見つける」ことが大事ですよね
ド素人でもネット使って簡単に売り買いできる時代になっちゃったからねー
0077おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:25:06.95
>>75
何を持って信用できるとするのか難しいけどね
不祥事起こすような売り手って最初から同業者からは煙たがられてるけど、ライトユーザーからは人気だったりするんだよね
0078おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:09:57.64
>>76
上手く撮れてれば見せられるんだけど画像はないよ
ピントを合わせる腕が無かったんだよね
だから信じてくれなくてもいい、ごめんな
0079おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:02:49.28
画像で色味を判断するのは難しいねってよく言うじゃん
高価な色味だと思って買って、届いたら安価な色味だったとかあるあるだよね

けど、安価な色味だと思って買って、届いたら高価な色味だった件は聞いたことない


業者さん、本当に悪意なし?w
0080おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:15:25.18
>>78
ごめんね疑ってるわけじゃなくて、ルースで天然由来の欠けって見たことないからどんなのか知りたかったんだ
人為的な傷とかと目視で区別つくの?
0081おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:18:56.75
>>79
色が濃い=高価、ではない石に限り写真より濃かったパターンはあるw
0082おかいものさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:19:58.41
>>79
それなー
もうネットでは買わないかギャンブルだと割りきるしか
0084おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:10:27.22
>>80
なんか、色々テキトーに認定するんだな
色々やってみたから業者が何をやってるか位は分かるし
自分のこと業者だと思って質問してくる業者もいたけどね
人為的な疵かどうかは厳密には分からないと思う。悪魔の証明だからね
ただ、結晶内にある内包物が研磨時に露出すると外れることが割とある
自分のの場合は、楔が抜けたような穴がガードルに空いてた
業者に疵を外せば良かったのにって言ったんだけど
こんなレアストーンにそれは無理でしょ?って言われて納得したから購入したのね
あと、コレクター系の厳し目の石を探してみると見る機会が増えると思うよ
0085おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 12:22:41.39
横からすまん

天然由来の欠けってクリソベリルキャッツやスタールビー・サファイアの裏面なんかに結構あるような
0086おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:01:33.40
>>85
たしかに。忘れてた
つい、ファセットだけで考えてたよ。申し訳ない
0088おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:55:54.10
>>87
大粒だな〜
トルマリンも厳密にはトルマリングループでカラバリが無限だからね
集めるのも楽しいやらきりがないやら

あとブルー系はものっそ高いよなー
0089おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:15:44.40
>>85とかボルダーオパールとかね

そういうのじゃなくてさ、内包物もないようなアイクリーンなルースについた普通の欠けとかの話
それこそ>>87みたいな綺麗なルースね
0090おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:50:35.06
アイクリーンでも天然由来の傷があるといったらダイヤのナチュラル(トライゴンとか)しか思いつかん
0092おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:20:52.43
>>90
ルースの傷や欠けを、天然物だからって言い逃れしてる出品者がフリマサイトとかにいるって感じの話だと思う
>>87
めっちゃ綺麗。こういうルースに傷があって上みたいな言い逃れされたら腹立ちそう
まあまともな店ならよっぽど大丈夫だと思うけど
0093おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:24:26.28
ぶっちゃけ傷欠けの告知ってどこまでが許容範囲?
ミネショでアウトレットルースの表記で売られてたら分かるけど、
セール品とか○割引、みたいな表記だと訳ありなのか微妙に悩む
0094おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:32:43.25
お店なら、素人が気付くところは全部表記してほしい

フリマは、よっぽどじゃない限り
元々が中古市場だし
0095おかいものさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:42:50.14
>>87
トルマリン集めてるけどこの人と全然色違うなー
これもキレイなコレクション
0099おかいものさん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:05:45.25
>>96
俺のじゃないです、宝石の輸入販売してる方のコレクション(というか売り物)ですね
無断転載なのは大目に見て。。
0100おかいものさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:04:28.34
無断転載しないで買い集めてる自分のコレクションうpすればいいのに
0101おかいものさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:51:23.93
>>99
こんなところに勝手に他人の物を晒して
何が大目に見てだアホ
あとおまえの目標なんか誰も聞いてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況