X



【DAISO】ダイソーはいかが? Part 89【100円】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103おかいものさん
垢版 |
2019/05/22(水) 20:10:30.65ID:3rX200KO
ひんやりジェルマット 37CM 200円を複数小唄。まぁ〜コレは良いね。
0104おかいものさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:17:15.80ID:c1oyczii
今日ははさみとマジックテープと爪楊枝買ってきたった
0105おかいものさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:31:20.56ID:PGhZj/uX
>>64 から
ここまで40レス中36レスが
荒らし1人のわざとらしい書き込み
0107おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:13:00.36ID:+WG1wUiS
ウエリントンのミラーサングラス。99%カットだから、屋内照明では一寸暗いし見づらい。
偏光レンズのほうがマシだが、ファッション性がないからな。
0108おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:55:19.14ID:0cMamqng
自分以外のところでみんなで盛り上がってるのが嫌いすぎて1人が自演していると思い込みたいんだろう
いつもハブられてるいじめられっ子の深層心理の特徴
0112おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:57:24.38ID:STerN9ta
>>110
ろくに紫外線や青色光線遮断しないのに、暗くなるだけのやつな

瞳孔だけ開いて、余計目に有害光線が飛び込んでくる仕様
0113おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:50:27.55ID:nWlYjWd9
無知乙
プラスチックレンズは材質にもよるけどデフォでUVカット機能があって
アクリルやポリカーボネートは無加工でも8割以上の紫外線を遮断出来る

因みにブルーライトの人体への影響は未だに明確な答えが出ていないし
そもそも太陽光に普通に含まれているんだから論ずるだけ無駄
0114おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:55:13.57ID:RmwiEPjl
アルコールウェットティシュが60枚もあってオトクとつい買ってしまう
イヤホンが痒くなるの解消用としては多すぎる
良い用途教えて
0116おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:11:22.60ID:K9rMNV9b
テーブルとかドアノブとかそういうとこ拭くのに使ってる
0120おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:07:52.74ID:pJjuNZV4
バーコードシールを商品本体に剥がれないほどしっかり貼らないでほしい
棚中収納のカゴとか引き出し全部ダイソーだったんだが、
最近引越したので追加購入したらシール跡が汚くて使えない。

お宅に、はがしやすいと謳ったシール売ってますよね?
ダイソーマ―ク付けたいならいっそのこと刻印してくれたほうが使いやすいのに

全部捨ててセリアに乗り換えるかな
0122おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:14:39.80ID:6onnNM2V
商品が変形しない程度にドライヤーとかでシールを温めるとノリがくっつかずに剥がせるよ
昔、伊東家の食卓とかで見たw
0123おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:43:57.75ID:+WG1wUiS
>>109 未使用でストックしてあるが、あれが一番安っぽいな。フレームが上部だけのやつ。
更にミラーレンズで+(0゚・∀・) + テカテカ +タイプなら、更に二割増しでダサい。故にレンズは地味目の色を買った覚えがある。
0124おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:01:49.08ID:NHHMPqUs
>>120
シール剥しはスプレーより塗るタイプがいい
スプレーのは要らんとこまで噴射
0125おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:06:42.16ID:PPXNcx1Q
はがしやすいっていうシールもなあ
100均じゃないけど駿河屋シールとか古本にはられるような
はがしやすいシールで、剥がすとノリが紙にしみこんでクッキリ四角い跡がつくやつは困る
0126おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:19:28.79ID:aydXuvFf
本人、全部捨ててセリアに乗り換えるって言ってんだからそれでいいんじゃね?
0127おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:13:21.31ID:BfiRGRLC
シール剥がしなんて買わなくてもライターオイルで剥がせるぞ
ライターオイルはシミ抜きにも使えるしシール剥がしよりも量が多い
0128おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:26:21.76ID:DOdg2vSu
シール剥がさなくても問題なかろう
そのまま製品寿命まで使って一緒に捨てれば無駄がない
0129おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 08:05:33.99ID:ecGzPBoq
偏光レンズのサングラス買ってみたけど
サングラスの内側に偏光フィルムを張り付けてるみたいで、内側だけ歪みが酷い
0131おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:56:15.69ID:BfiRGRLC
>>130
ライターオイル、ホワイトガソリン、ベンジン
これらは呼び方が違うだけで実質同じ
そんな事も知らんのか
0133おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:19:09.45ID:XvIN6d37
経口保水パウダー出してくれないかなー
原価メチャ安いでしょアレ
0136おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:32:59.79ID:uXypkVL4
全国の店舗に順次展開てあるんだからそのうち近所にもくるんでしょう
小銭ガチャガチャやらなくていいのはいいけどどうせならおサイフケータイにしてほしいが・・・
コード決済系は慣れない店員でも客でもグダグダになって時間かかることが多いからなぁ
導入が簡単だからって客が金額入れるタイプのスキャン決済だけはやめておくれよ
0137おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:32:20.61ID:ArPQkRiR
ダイソー ハエ取りのジェルタイプは、今年も全く役に立たないだろう。
セリア ハーバルアロマ虫除け。新商品らしーが、効くのか??
0138おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:54:34.54ID:eKigdhfS
ハエ取りはなんだかんだで粘着式がええぞ。
棒のでもくるくる紙ぶら下げでも。
ゼリーみたいのは効果短すぎる。
0139おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 20:55:38.88ID:ik+LgW3r
>>120
テープにくっ付ける方式や揮発性のを使ってもベタつき残りが取れないので
その残りには消しくずが出にくいタイプの消ゴム使った
消ゴムにより差があるかはわからない
色や素材が剥がれたり壊れたりしても知りませんのでおすすめはしない
前に使っていてガタがきたもので試したりはしたかもしれない
0140おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:19:23.51ID:03dzv3qq
>>138
たしかに
薬品使わんしずっと使えるし(死骸だらけになって見た目は悪いけど)身体にも影響ない
新しい物は古い物より必ず良いというわけではないよな
0141おかいものさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:30:03.43ID:wH0pMTGG
  
このスレッドは文章力がない荒らしの>>1
自演の訓練するために建てたものです。
>>1の荒らし以外は書きこまないで下さい。

本スレ
【DAISO】ダイソーはいかが?[ワッチョイ] Part 72【108円〜】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1479188497/
0145おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:06:11.60ID:2MdGGpBo
前にもこのスレに書いたけど、ダイソーもテーマソング作って店内で流すべき
「ダ・ダ・ダ・ダ、ダイソー♪、な〜んでも揃うみんなのお店〜♪」みたいなの
0146おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 12:10:43.23ID:fBl2fdWz
自転車サドルカバー
ワッツの商品(縫い付けなし)が股ですれて破れてきた。
ダイソーで買ったが、包装の黒や青単色は裏面スポンジ縫い付け。
包装なし裸の白黒タイル状模様は縫い付けなしで、スルー
0147おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:16:26.70ID:uvXMa/sH
>>145
ダイソー⤵︎ ダイソー⤴︎
ってのが既に店内で流れてるぞ
0148おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 13:57:18.06ID:19xBGGY3
ストーンアイスキューブは買ってから使う前に一度洗った方がいいでしょうか?
0150おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:17:08.92ID:Xotj81cG
サドルカバーは縫い付けありのはそのうち破れてくるよ

自分はサドルに防水じゃないジェルカバーつけてるからどうしてもさらに上にカバーいるけど
しかたなくダイソーのカバーの縫い付けラインをちまちま手で縫い増しして
更にカバー縫い合わせの余りしろの耳の部分をボンドで貼り合わせて補強して使ってる
これでそれなりに寿命伸びる まあ1・2年で駄目になるけど
0151おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:38:32.82ID:FvMxTbPQ
トイレ用消臭剤シャボンの香りはなかなか良い仕事するね。しっかり香るし良い匂い。買って正解。
0153おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:58:30.60ID:AUjwKCim
nanoSIMをmicroSIMに変換するアダプタってダイソーやキャンドゥに売ってないかな?
0154おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:07:24.60ID:iwpSHeyB
SIMパンチも300円ぐらいで置けそう
端末の端子壊れたワーキャーなるから置かんだろう
2000円ちょっと払って交換しました
0157おかいものさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:42:37.04ID:9ckMAnhl
>>145
ダ・ダ・ダダダのダ〜
夜は売場で運動会
楽しいな〜楽しいな〜
オバケにゃ学校も〜試験も何にも無い
みんなで買おうダダダのダー
みんなで買おうダダダのダー
みんなで買おうダダダのダー
0160おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:36:50.12ID:CQfqM1/1
昨日閉店間際に行ったら閉店アナウンスが日本語のあとに中国語、韓国語と続いてビビった
こんなスーパーに併設のダイソーでもそこまでするんかよと
0161おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 12:39:05.01ID:CBjwWyN8
そういや久々に実家に帰った時、電車もいつの間にか日本語、英語、中国語、韓国語でアナウンスするようになっててビビったわ
0163おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:27:12.97ID:FcrlxU4t
>>160
韓国語は美しい言語だし、韓国人はマナーが良いから、
ダイソーで買い物している韓国人を見たら歓迎しようね。
0164おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:39:24.06ID:LWrJ2aRz
錦糸町店水曜日あたりに行ったら珪藻土マット¥500、スピーカー¥300、最も待ち望んでた
バスライトがあったから速攻買った
バスライトは在庫棚在庫11個のうち9個かったけど単四だった…
本当は単三がよかったけど
なお、光の切り変わりは早いけど尼とかにうってるライトよりCP良すぎて使えるし、大満足
和声コップ黒は棚になく完売してたかも

そこになければないですね…はなかった
あとiPadmini4ケースカバーも¥300であったから買ったけど縫い目の解れが結構ある
安いからしゃーないけど
助成年配店員が感じ悪い(バス用品売り場にいた)
0166おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:19:26.74ID:FcrlxU4t
>>165
ハングルという世界で最も優れた文字を発明したので、
中国語で生まれた漢字が不要になっただけですよ。
0167おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:28:41.44ID:zMsS8u+l
>>166
元はモンゴルの発音記号なんだが

永遠のパシリ国家モドキwww
0168おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:51:05.56ID:CQfqM1/1
>>166
表現する語彙が少なすぎて後悔してるらしいけどわざわざコミュニケーションの質を劣化させる民族って珍しいよな
だからああなってるんだろうけど
0169おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:12:04.39ID:7NuCp5cI
ストーンアイスキューブは冷たさの保温程度の効果しかないんですね
どうしようかなこの石
0172おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:50:40.50ID:rVDnhFVv
おれもストーン一瞬欲しくなったけど一回使ったら飽きそうやったからやめた。おれも大人になったわ
0173おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:53:15.13ID:cro3GsxB
>>105 から
ここまで67レス中59レスが
荒らし1人によるコピペと作文
0176おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:23:00.68ID:yAdETCmV
ダイソー商品で組み合わせて使えるアイテムは何がありますか?
0179おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:05:47.79ID:lselZvJW
200円のフレキシブルアームのスマホスタンドよく見ないで買ったらアーム長すぎ
0180おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:12:10.19ID:lselZvJW
途中で書き込んでしまった…
アーム長すぎかつ硬度が足りずスマホの重さで曲がっていく始末で使い物にならなかった、長さはよく見ないで買ったせいだけどあのへちょいアームは駄目だわ
キーボードの上部にクリップで止めてスマホ立てれるようなシンプルなの出してほしい
0181おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:27:22.40ID:yg0611p8
ジェルマット
気温が上がると、案の定アカン。
放熱用のローテーションに余分に買っておいて正解。
0182おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:28:51.65ID:q8CMQIm4
USB LEDライトのアームがそんな感じだった
長くて自重ででろーんとしてくる
改良型?でてるけど買ってあげない
0183おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:48:27.50ID:J9bf6zl8
>>180
スマホクリップする側が引っこ抜けるから中芯の針金切断できるなら短くはできると思う
0185おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:29:19.93ID:q8CMQIm4
お灸はもうちょっと量あっていいと思う

異常者による書き込み
0186おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 21:00:21.37ID:lselZvJW
>>183
短くすればへたれ難いだろうし使えるようになるぜひゃっほーと思ってやってみるも引っ張ろうが捻ろうが取れなかったよ…接着強度の個体差かな…
0187おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:02:38.84ID:dn6HhhUy
300円のランタンが素晴らしい
けどあんま長持ちしないな
まぁ単3だから仕方ないけど
0189おかいものさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:45:23.86ID:fhqZdwvW
>>167
>>168
スルーしれ
カンコック通みたいで、むしろ好きなん?て思われっぞ

>>169
自分はそのまま冷凍しただけじゃ大した効果なかったので
製氷器に入れて水と一緒に凍らせて使ってる
それじゃ意味ねーじゃん、て話だが効果は一番ある気がする、、
0190おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:14:12.28ID:9XC1fiF7
>>188
ウチでは常夜灯に使ってる

廊下の明かりが点けっ放しだと電気代も馬鹿にならないし、明るさで眠気が飛ぶけど
LED円ランタンなら廊下を照らせるくらいには明るいし眩しすぎないので丁度良い
あと、充電池使っているからランニングコストも月あたり数円レベル
0191おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:15:26.33ID:9XC1fiF7
あれ?なんか変な変換してるな

×LED円ランタン
◯LEDランタン
0192おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 07:54:38.16ID:kDL5RA4B
廊下を常時照らす意味って何?
それこそ人感センサー付きのLED電球でも使った方が良さそうだけど
0193おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:11:16.17ID:TFuQ67Pe
>>192
その人の使う状況や理由などそれぞれだから

ダイソーで人感センサーのライト売って欲しいなあ
0195おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 08:52:10.56ID:akAIghZu
>>186
いい位置にならないからグリップ掴んでぐりぐり動かしてたらポロっと取れたんだよね
個体差かもしれないけどねじると接着剤が剥がれやすいのかもしれない
0196おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:20:06.76ID:MtY1NwMG
クールタオル早めに買っといて良かったもう出番だ
0197おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:47:05.58ID:VAr2/0nq
直管LEDランプがずっと品切れだ。早く再入荷してくれ
0199おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:17:34.74ID:dbQOu1YQ
再入荷させるのは人だが、再入荷するのはLEDランプだから
「再入荷してくれ」は人に頼んでるのではなく、擬人化したLEDランプに頼んでるのでは
0200おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:35:28.87ID:CXXXB0/R
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< LED!LED!LED!LED! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
0201おかいものさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:31:58.48ID:SavKzOAA
ダイソーは月あたり 最大800アイテムにも およぶ新商品がある。
こんな過疎スレで同じ品に多くのレスがあるのは自演だからである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況