X



+.゚ヽ゜・。+宝石・ルース+.゚ヽ゜・。 Part.32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0545おかいものさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:40:26.10
なんであの店、宝石で騙される人を減らしたいと言いながらいつも間違った知識を流布してしまうん?
0546おかいものさん
垢版 |
2019/03/30(土) 00:09:32.16
騙される人を減らしたいというのは
初心者を囲い込むための口車なだけで
本当は別にそんなこと思ってないからだろうな
0547おかいものさん
垢版 |
2019/03/30(土) 06:34:27.70
削除前のブログ何書かれてたの?アメシトリンとか書き直された?
0550おかいものさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:17:39.37
あそこはだまされる人を減らしたいと言ってもノウハウ伝えてないから
0552おかいものさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:18:31.27
「騙される人を減らしたい」と言う売り文句で、右も左も分からない初心者に知ったかして尊敬を集めてる感じ?
ある程度、基本的なことを知ってる人から見たらボロがすぐ分かっちゃうレベルってヤバイよな
0553おかいものさん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:42:36.69
アメトルマリン?ってもう修正されちゃったの?読みたかったんだけど
0554おかいものさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:01:22.31
>>553
>実際の鉱物で「別の鉱物とでも共生がしやすい」とは、例えばアメジストとトルマリンの混合石「アメトリン」のような鉱物を指すのでしょうか。

って書いてたんだけどそこだけ削ったみたいだね
でも同じ記事内にある「モース硬度では一番柔らかい硬さは2から2半」とか
「ダイヤは宝石としては一番高価」とかの変なところはそのままだ
0555おかいものさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:49:08.44
宝石の業者も守備範囲は個々に違う
五大宝石以外はレアストーンってくくっちゃうのもいるから
業者ならちゃんとした知識持ってるとは思い込まないことだ
0556おかいものさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:19:09.66
ちゃんとした記事もあるよ。でも全従業員がプロって訳じゃないんだろうね
〇〇は〇〇、って断言するのは初心者向けとしてはよくないと思う
せっかく鑑定士もいるんだからそういう人が責任持って最終チェックしていって欲しいな
(あそこのショップ結構好きなもんで…)
0557おかいものさん
垢版 |
2019/03/31(日) 21:47:36.76
記事をアップする前に内容の正誤チェックできてないのは運営の責任ではあるね
0558おかいものさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:37:45.32
アメトルマリンと略すなら、アメマリンと略したい
0559おかいものさん
垢版 |
2019/03/31(日) 23:38:02.95
ある程度慣れてくるとアレ?この情報間違ってないか?
とかこれって一昔前の定説だよな?今はこっちの情報が正しいはずというのがわかってくるけど
初心者であればあるほど調べまくった方がいいよな
0563おかいものさん
垢版 |
2019/04/01(月) 09:28:42.75
アメマリンだとトルマリンよりアクアマリンっぽ
0567おかいものさん
垢版 |
2019/04/01(月) 14:07:00.81
令和の号外が1500円〜3000円で飛ぶように売れてるらしい
0568おかいものさん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:34:52.73
>>562
キュレーションサイトの記事書いてるようなライターに発注したんだろね
0569おかいものさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:44:23.35
今夜10時半からのNHH「世界はほしいモノにあふれてる」で、ジュエリーが紹介されるそうです
0570おかいものさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:37:53.76
せっかくすごい石ありそうなとこ行っときながら
たいして石に詳しくない女のおかげで残念な内容だったな
0571おかいものさん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:41:45.36
まあ、石にとっても興味があってたまらない人向けの番組じゃないから…
0572おかいものさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:57:57.65
ジュエリーデザイナーって節穴相手のボロい商売なんだな
0573おかいものさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:29:59.38
メインの客層の出せる金を考えたり、ある程度石も数揃えたり
金やらプナチナも買って、人件費なり店舗費用なりなんなり払うと
そういう「ボロそう」な石で…となるのが商売でしょう
0574おかいものさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:04:25.06
夏の横浜ショー行くか迷うなー
最近も相変わらず春の余りものな感じなのかな
0575おかいものさん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:17:04.97
>>173
大分時間が経ちましたが、鑑別に出したのが戻って来ました
不均一な色の分布が認められる非加熱である可能性の高い天然コランダム、だそうです
実際の色だまりはキュレットにあるそうで水に入れて見たら反射が抑えられて分かりやすいだろうと言われました

このサファイアをリングから取り出してルースとして愛でたいという気持ちになっています
0579おかいものさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:23:40.16
詳しい方教えてください
ルースを指でつまんだ写真をあげてるショップがありますが、ああいうのって一般的に発送前に皮脂の拭き取りとかやってるのでしょうか?
0581おかいものさん
垢版 |
2019/04/07(日) 19:12:00.36
拭いてたってきったない布かもしれないし気になるなら買わないか
到着して自分で拭けばいいんでは
0582560
垢版 |
2019/04/07(日) 21:14:57.39
ありがとうございます
今まで気にしてなかったんですが拡大写真にくっきり指紋ついててうへぇ…ってなりまして…
高額ルースなのに撮影後、発送されるまであのまま保管されてるのかなって…
0583おかいものさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:00:14.54
そうとしか
0590おかいものさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:55:36.82
5万超えたら高額
10万超えたら超高額だわ

それ以上はキリがないし無駄遣い
0592おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:36:52.14
5万くらいなら素手でべたべた触ってる店多いんじゃない?
0593おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:19:06.89
下手にピンセットで傷つけられるより素手で触る方が安心じゃないか
0594おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:43:00.99
5万は高額だけどルース価格としては別に高額ってこともないね
0595おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:07:40.81
五万ってものによるけど普通じゃねって思ってしまう
ルースを集めてると金銭感覚狂うな
全く恐ろしい世界だ…
0597おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:18:42.61
それな
自分の予算が少ないからってなんか半切れで無駄遣い!キー!!
みたいな
0598おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:12:06.98
個人の感覚を言い合ってても不毛だしギスギスするからやめよう
0599おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:04:53.23
言い合ってない
金ない奴が自分が支払えないものを無駄遣いと言ってるのを笑ってるだけ
0600おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:37:33.81
ルース収集=趣味に無駄遣いとか言われても……って感じ
0601おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:00:55.35
五万はルースとしては安いかもしれんが買うとなるとぽんぽん出せる額ではない

スタッフが素人感覚でベタベタ触ってるのかな。手袋つけたって減るもんじゃないのになあ
0602おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:48:08.05
でも手のひらに乗せてくれた方が、色の感じやサイズ感、分かりやすくない?
0603おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:56:49.83
手も個人差あるからな〜逆に中性的な手とかだとサイズ感分からなくなる
定規とかに並べてくれればいいかな
0604おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:20:29.84
>>602
それは加工するときのイメージには繋がるけど加工しない人には定規とか十円玉とかのがいいでしょ普通に
0605おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:26:50.81
5万が普通とか頭大丈夫か?
ショーに行っても5万超なんて全体の3割ぐらいしかないぜ?
0606おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:41:48.13
みんながみんなショーで買うわけじゃないんじゃない
0607おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:44:16.33
>>601
手袋してほしいよね
でもさ手袋しててもその手袋がすごい薄汚いとそれはそれで素手より萎えたり
0609おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:59:33.62
あえて汚い手袋使ってるなら
そういうお店はさすがに避ける
0611おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:57:46.71
ネットでしか買わない客「5万円は普通。無駄遣いとか笑う。」
0613おかいものさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:14:12.13
ショーは混んでたり遠かったりもあるし近県までショーとかで来たらついでに寄ってくれたりもあるよね
0615おかいものさん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:39:38.89
割高な店で高額出して金銭麻痺とか草しか生えない
0617おかいものさん
垢版 |
2019/04/10(水) 06:26:25.90
そうとう悔しかったんだね
5万くらい出せるように稼ぎなよ
0619おかいものさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:22:15.21
ネットでしか買わないってでもいったいどこから出てきたんだろ
誰もそんなこと言ってる人いなくないか
0621おかいものさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:50:57.27
硫黄じゃないほうのまっきっきって感じのレモンクォーツって
放射処理じゃないのもある?
0622おかいものさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:54:57.94
>>621
ある。シトリンがそうじゃん
0624おかいものさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:24:30.12
>>623
あのさ、クォーツで黄色に着色っていったら鉄かアルミじゃん
言いたいことは分かるんだけど、これで照射と加熱で黄色のクォーツを作るんだよ
それ以外で黄色があったら合成か新種だからね
硫黄のレモンクォーツは無色に硫黄の内包だから
0626おかいものさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:09:48.23
レモンクォーツは照射だとは思うが
わざわざ照射かどうか尋ねないし
店も聞かれない限り照射だとは言わないし
どう見ても照射なスモーキーを照射じゃないとか言う店もあるし
ごく稀に加熱のみが存在してても真相はわからないよなぁ
0627おかいものさん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:16:35.95
非加熱シトリンってレアだっけ?
マディラシトリンは加熱?
0628おかいものさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:28:28.17
>>627
加熱だったはず
0629おかいものさん
垢版 |
2019/04/12(金) 19:14:28.94
割と安価な非加熱シトリンよく見るけど質のいい加熱シトリンのが高いの?
0631おかいものさん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:57:57.92
>>629
パルメイラとかマデイラをググってご覧な
そりゃ質のいい方が高いよ
0633おかいものさん
垢版 |
2019/04/13(土) 15:46:16.00
>>626
同じくほんとかなーと思ったりする
たまに未処理って書いてあるお店もあるけど
0634おかいものさん
垢版 |
2019/04/13(土) 20:27:54.39
またアメトルマリンの人うっかりしたんか
ちょいちょい不注意で脇が甘いよな
コレクターとしては産地情報大事

応援はしてるんで頑張ってほしいんだが
0636おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 09:19:13.47
不思議だよね
実際は嘘つきで怠け者の人にバカで抜けてるけどほんとはいいヤツだから頑張ってほしいって言ってるみたい
普通に怠慢とか不誠実とかいいかげんとか無責任なことを不注意で脇が甘いって頭がバカな人に対する改善策無いという好意的な見方杉って感じする
0638おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:43:36.26
>>636の内容は読んだらわかるぞ一応

久々にルース通販したから楽しみだなー(上とは違う店)
先月の横浜楽しかったけどまだまだ欲しい
0639おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 10:58:28.34
>>636
落ち着けw
あの店は言ってることとやってることが矛盾してて呆れてはいるけど
そこらへんを改善して、写真マジックで誤魔化したりしないような良いところは
そのまま育っていってくれたらいいなと思ってる
0640おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 12:55:26.64
うっかりしてるような内容のツイート見当たらないけどどれ?
0642おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:27:22.10
これ結局、この石は現地特定できる根拠は無いのに仕入れのラベルに国産って書いてあったから国産として売り出したってこと?
そういう大事なところこそ鑑定士のチェック入ったあと公開されるものじゃないのかな〜今までそうだと思って信用しちゃってた。
0643おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:29:56.64
未経験者だったスタッフ多いみたいだけど身内だからって甘やかさずに社内教育しっかりしてほしいな〜。
ずっと安心して買えるショップでいてほしい。
0644おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:35:54.95
鑑定士が何人いてもポンコツなら意味ないし看破する設備が整ってなければそれもまた意味ないし
鑑定士が〜ってウリにしてても実情は仕入れしっかりしてる店のが信頼出来そう
0645おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:16:17.80
>>642
ロードナイトは産地特定できないだろ
鑑定士のチェックってどういうこと?
0646おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:22:56.27
>>644
結局はそれなのよな〜

書いてる内容がフワフワして怪しいのって
そこが信用しきれない原因になるのよさ
0647おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:26:30.76
この店は自称日本トップレベルの社長といいフカシが多すぎるのと、今時学生でもここまではっていうネットリテラシーの低さが…
時々ならまあそういう時もあるよねと応援する気も起きるが、こう立て続けだと根本の経営体制がずさんなのかなと思ってしまう
0648おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:42:12.32
>>646
ああいう宝石の情報って産地含め売り出す前に鑑定士が一通りチェックしてるもんじゃないの?って話。あの説明文書いたスタッフがプロじゃなかった場合ね。
0649おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 14:44:11.28
というかブログ読んでたら宝石の国の思わぬネタバレ食らってしまったorz
0650おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:06:36.50
あらあら気の毒に…
もうひとつ言っておくと、ブルース・ウィリスは序盤で死んでるよ
0651おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:31:39.65
>>646
少なくともこのスレにいるような人たちは購入を控えてしまう気がする…
0652おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:33:44.46
そこらのGIAの鑑定士は真贋と鑑別はできても産地の特定まではできないのにあの人に何を求めてるんだ
0655おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:44:02.06
前に問い合わせした時にも感じたけど末端の社員にまで教育が行き届いてない気がする。得手不得手あるだろうけどさ〜
いい石多いから、もう一度しっかりやり直して、ショップとして長く続いて欲しい。
0656おかいものさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:44:59.51
商品説明書いてる人は基本的なことは知ってるけど詳しい人ではないよね
時々変な説明してる
0657おかいものさん
垢版 |
2019/04/15(月) 07:36:29.15
美味しそうとか食べたいとか舐めたいとか口に入れたいとか…そういうのはもういいです…
0658おかいものさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:05:35.81
ゆるふわ層ウケを狙って書いた文章が余計に怪しさに拍車をかけてる
0659おかいものさん
垢版 |
2019/04/15(月) 16:05:42.20
ブラジル産ロードナイトを国内業者がカットしたんだろう
0660おかいものさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:51:43.29
日本製とか書いてる時点で超初心者
そんなレベルの低い人が出てくるようなド素人ホイホイ
0661おかいものさん
垢版 |
2019/04/16(火) 08:33:54.97
石ふしぎもうすぐだな
楽しみすぎてもう現金揃えだした
0662おかいものさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:05:20.72
ロードナイト産地の件ってサイトとかでお知らせがあったんですか?どこにありますか?
0663おかいものさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:26:27.87
ちょっと上の流れ読んでりゃわかるんじゃないの

そもそも日本産のロードナイトってあんな色のあるのかな
表記も国産だけじゃどこの国の国産なんだかわからない曖昧な書き方だよね
買い付けてる店の地国産かもしれないじゃん
0664おかいものさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:55:18.75
すみません、twitterは読んだのですがショップの方では見当たらなかったので
0665おかいものさん
垢版 |
2019/04/17(水) 21:00:14.26
>>663
>そもそも日本産のロードナイトってあんな色のあるのかな

岩手の透明石は画像でしか見たことないけどあれよりもっと薄い感じだったな
昔は少量ではあるものの宝石質の濃いのが採れたって話だけど


野田村産のロードナイト、不透明のよくあるタイプの石だけどさとふるの返礼品にあるね
0666おかいものさん
垢版 |
2019/04/17(水) 22:03:02.01
ロードナイトのような成分だけで産地を特定できない石って、どこ産かを証明する手段は全く無いのでしょうか?
0668おかいものさん
垢版 |
2019/04/18(木) 02:14:25.91
>>656
blogがまさにそれなんだよね〜 >時々変な説明してる

でも最新のブルームーンストーン(ペリステライト)のエントリーは知識のある人が気をつけて書いてるのがわかったな
長石はややこしいから詳しくないスタッフが付け焼き刃で書こうとしたらちぐはぐなアメトルマリン再来になってたと思う
0669おかいものさん
垢版 |
2019/04/18(木) 06:03:54.41
プロフィール見ると趣味で携わってきた人と仕事としてやってきた人との差かなって思う
0670おかいものさん
垢版 |
2019/04/18(木) 09:46:39.60
>>666
ないですね。
結局、誰を信用して満足するかです。
0671おかいものさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:55:32.64
ルースとして磨くと産地の特徴とかが大部分無くなってしまうからね
結晶のままだと形状からある程度どこ産って目星ついたりするみたいだけど
0672おかいものさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:47:05.59
gw中にタイに行くのでジュエリートレードセンターに行こうかと思うのですが
合成とか含浸コランダムとかやっている店舗もあるかな?
0673おかいものさん
垢版 |
2019/04/18(木) 15:38:14.77
門外漢でレアストーン周りの知識が無いのは見透かされてるんだからさ
自分が詳しい分野のことだけ語ってりゃいいのにね
業者が住み分けできてないのはな
0674おかいものさん
垢版 |
2019/04/18(木) 18:39:37.59
>>672
あちこちにあるし何も言わなかったらナチュラルと言いながら売りつける業者もいる
0676おかいものさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:14:26.30
>>675
スリランカもだと思うよ
スリランカって遠いけどシーギリヤとか世界遺産もあるから行く人も増えてきてるかと思うけど
そういう観光客が宝石に詳しくないのを見透かされて結構な金額をやられてくる…
0677おかいものさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:27:03.70
何年も前の話だけどタイで見るからに合成石買ったな
本物?って聞いたら本物って言ってたけどw
値段も高くなかったし半額くらいまで値切ったし別に満足だけども
0678おかいものさん
垢版 |
2019/04/24(水) 22:38:30.05
最近全く更新しなくなったお店・・・前まで毎日のようにチェックしてたのに最近は期待も薄れてきてしまった
年明けのまま・・・
0679おかいものさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:50:23.40
その店は更新しなくなったし
素材芸術はネットショップやめるし
ミスチルは新商品の情報を隠すようになった
自らミネショに足を運ばなければ購入欲を刺激されるようなこともなくなったな
0680おかいものさん
垢版 |
2019/04/25(木) 23:19:19.95
そうだね
今までは更新や新商品情報を見るたびに買わなきゃ!買わなきゃ!って感じだったけど
最近は買う数がすごい減ったなー
0682おかいものさん
垢版 |
2019/04/26(金) 08:53:40.58
最近些細な発言が引っかかってお気に入りだったショップで買うのをやめてしまった
前までは宝石だけ見てたから気にならなかったのに何でなんだろうなー
0683おかいものさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:35:41.08
情報求めて転売屋覗いて酷い価格に心を折られ
高品質なのは全部抜き取ったからもう他じゃもう買えないと転売屋が言い
ミネショ行く気さえ失せる
0684おかいものさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:55:16.06
じゃあネットで買えばいいね
ネットは優良ショップ以外はもっと転売屋だらけだけど
0685おかいものさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:18:33.47
高品質じゃなきゃやなの?ならネットは向かないよ
ろくな説明もない画像も少ないしで実物イメージしにくい
0687おかいものさん
垢版 |
2019/04/27(土) 07:57:41.44
品質そこまで気にしてないな
自分が気にいるかどうか
0689おかいものさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:11:47.45
>>686
レアストーンで、もうこれしかないとか
新しすぎて様子見てたら後悔しそうなやつとか
サンプルにするときとかは買うよ。
0690おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:26:44.31
昨日行ったホビーショーのクリエーターマーケットでブルースピネルのブレスレットがあった
ブルースピネルは合成と説明を受けたけど(天然だととても高いらしい)、きれいだったので買いましたよ
とても気に入ってます
0693おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:08:44.94
ミネショでもないしルースでもないし合成でも天然でもどっちも好きな人はいるし
あらゆる方向に噛み合ってない
気に入って良かったものにスレチだよって言われてしまうなら
最初から適切なスレに行った方がいいよ

帰省してるときにルース送ってもらうのってどっちに送ってもらうか迷うな
0694おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 10:37:56.33
石ふしぎ大発見展行ってきた
10連休の影響か、例年より人が多いような気がする
ここで人気の店も黒山の人だかりでおまけになんか小競り合いも起きてて、あまり見られなかったよ
0696おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:04:02.46
>>695
男が自分が確保してた場所から空いたスペースにスライドしようとして女の人を横から押した為にその人がよろめいて転びかけたのに、
横入りは駄目だよとか訳のわからんことを喚いてて変な空気になってた
0697おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:30:01.89
謝ったら死んじゃう病かよ、みたいなやつってよく見るけど
かえってトラブル大きくしてるよね

フェイクだと揉めたか万引きがどうとかかとちょっとだけオモタ…
0698おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 12:04:53.15
>>697
あそこはオーナーさんがしっかり声かけしてるから大丈夫だと思うけど、1人体制で客と話し込んでる所は心配になるな
0700おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 16:23:29.38
東急ハンズ名古屋のミネラルロマンスwもレジが大行列だったよ
子連れさんがいっぱいだった
石は…まあミネショレベルとはいかないね
0701おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 22:01:59.27
ミネショとかのイベントに合わせてお金貯めておこうといつも思うんだけど
大体その前にアクセとかネットで見たルースにひょいと使ってしまい毎度低予算になってしまう
石って魅力的で困るな 継がせる子孫もないのについつい手を出しちゃう
0703おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 01:41:15.36
そろそろ平成最後の購入ルースも決まる頃だね
令和になったら、平成最後は何だったかみんなで書いてみたいもんだ
0704おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:48:50.19
690はアホなのか故意に荒らしてるのか図々しいのか知らんけど
詳しく聞かれたり流れで必要になったりしなければブレスレット買ったんでも普通にブレスレットは省いてブルースピネル買ったと書けばいいのに
いろいろ余計だからとても気に入ってますとか言われてもBBAのチラ裏すぎて
0705おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:59:10.14
>>704
アホなのか故意に掘り返したいのか知らんけどみんなスルーしてるんだから今更書き込まなくてもいいのに
0708おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:16:05.39
>>703
いいねそれ
0709おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 18:58:27.97
25 2019/04/29(月) 17:08:18.50
名無しの愉しみ (1) 削除
>>18
人工ズルタナイトのルースはただのガラスだから結晶にならない


例の宝石鑑定士のブログでは人工でも買うのをすすめていたw
0710おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:44:31.09
そもそもあれズルタナイトじゃなくてズルタナイトカラーのガラスor合成スピネルなだけだし
エメラルドカラーガラスを人工エメラルドって売るのと変わらない
0715おかいものさん
垢版 |
2019/04/30(火) 18:39:38.59
平成最後に手元に届いたのは、アンデシンラブラドライトでした。
0717おかいものさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:04:20.22
自分はハックマナイト
ブラックライト借りて見ただけだから早く自分の買わないと
0720おかいものさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:37:10.26
カボションのドームの頂点から底面へと光の筋の出るムーンストーン
0721おかいものさん
垢版 |
2019/05/01(水) 01:03:23.06
平成最後のルースはターコイズだった
ちなみにターコイズ数百個の人です
0723おかいものさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:16:56.10
頂点から底面へのブルームーンとレインボームーンのはもってるなー
>>721
ども!久しぶり!
最後もターコイズワロタ
すんばらしい
0724おかいものさん
垢版 |
2019/05/01(水) 13:38:53.89
>>722
そう言うんですか
いわゆるムーンストーンて感じの白っぽいやつです
シラーが出るのもいいけれど、ぼんやり白いやつに心奪われています
0725おかいものさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:56:43.86
すっごく素人な質問なんですが…
ショーケース内にあるような高いルースって何で値札ついてないんですか?
0727 【中吉】
垢版 |
2019/05/01(水) 18:33:59.20
>>725
わざと値段を提示しないことで客を選んでる
0730おかいものさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:25:57.13
>>725
どちらかと言えば同業者対策だと思う。
高額商品は色々駆け引きあるからね。
0731 【豚】
垢版 |
2019/05/01(水) 19:46:28.38
二重価格というのがあるんだね
知らなかった
0735おかいものさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:02:45.27
ある程度の相場はあれど、値段は交渉で決めるものだからじゃね。一点ものならなおさら。
「なんとしてでもこれが欲しい」という人が現れれば高く売れるわけだし。
0736おかいものさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:18:24.26
俺みたいな値段分からなきゃ検討しようもない

ってレベルの買い手はそもそも手出さないほうがいいってことだな
0737おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 11:21:45.05
>>736
自分もド庶民だからそうだけど >値段分からなきゃ検討しようもない

値段がわかればがんばってお金貯めようって思うじゃん
検討くらいさせてほしいよね(´;ω;`)ウッ
0739おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 12:21:35.98
>>737
見せて貰えますか?+お幾らですか?でいいんじゃ?
大概高いんだし、見せて貰ながら値段聞いて予算オーバーなら
予算オーバーでした。目の保養になりました。って
ちょっとガッカリした感じで言ったら角も立たないよ。
その時の業者の返しで業者の良し悪しが分かるから一石二鳥だし
この辺に慣れてくると世界が変わるよ。
0741おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:06:50.40
>>740
そうか?
世界中の業者と交渉してみたけど、色々あってそう思ったよ。
まぁ、感覚的なことは人それぞれだから強くは言わないけど。
0746おかいものさん
垢版 |
2019/05/04(土) 03:03:44.30
>>742
すまんね。
ちょっと、珍し目な所からも買ったりするんで
確かに世界中とは言い過ぎだったよ。
交渉は、コッチからメールを送ってやるんだけど英語以外は文字が打てないから英語だね。
そもそも会えないから直接話すこともできないし。
まぁ、コミュニケーション取ったらいいのにって思うんだけどな。
国内では分からない事情を教えてくれたりするから面白いんだよ。
0747おかいものさん
垢版 |
2019/05/04(土) 05:11:25.25
「売り物には定価がある」というのは幻想
「市場原理によって決まる相場」というのも、決めてるのは人の心理なのでやっぱり幻想
目の前にある一点物の値段を決めるのはあなたとわたしの価値の気持ち。

これが日常生活からは実感しづらい。てことを「世界が変わる」といってるのでは。
宝石ではないけど、交渉事でそんな経験あったので。
0748おかいものさん
垢版 |
2019/05/04(土) 05:24:51.52
いくらですか?って聞いたのち、うーん無理でしたって返そうとするとどんどん値が下がっていくぞ
0751おかいものさん
垢版 |
2019/05/04(土) 11:25:14.86
値段が下がるならそりゃいいことじゃないか。
それでも買えなきゃ、高いよで普通に断れる。
迷うなら、今来たばかりなんで他も見ないと判断できない
って、即決断わりゃいいんだし。
どの辺が問題なのさ。
0752おかいものさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:38:10.24
みんなミネラルロマンス行った?
あんまり感想きかないから聞きたい
0754おかいものさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:01:27.07
irodoristoneってインスタで人気のショップなんであんなに人気なの?
全然質のよくない石が毎回全部1分で売り切れてる
0755おかいものさん
垢版 |
2019/05/05(日) 12:12:20.87
その店よく知らないけど存在を知らない店からは買えないし
普通に考えてインスタで人気ならまんまそれが理由なのでは
0758おかいものさん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:08:32.61
インスタやTwitterで独自の顧客層広げてる業者はいる
取り扱ってるものが他と比べて特別良い物ってわけではない
売れるのは宣伝の力の差
0760おかいものさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:41.87
インスタやTwitterで人気の店は
ミネショでもその店目当てのおねーさんたちが押し寄せてる
ブランド化に成功してるんじゃないか
0761おかいものさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:07:11.96
イロドリ〜は自分も実物を見てみたらまるで別物でびっくりしたな
インスタが上手いだけ
0762おかいものさん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:28:32.82
近頃界隈眺めてると写真上手い人or店が流行生み出してるように感じるね
ある程度の量が出回ってる石しかその流行には乗れないけど
絶対量が少ないレアストーンはネットにあまり情報が上がってこない…
0763おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:15:59.90
全然石に関係ないことでごめんなさい
ほたたんの実物ってそんな美人なの?

まわりが可愛い可愛いって持ち上げてるし、本人も自分も家族も超絶美形って言ってるけど顔面隠された写真はデブだしクソオタみたいなダサい服で全然それっぽく見えなくて
0766おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:12:44.29
ここの人たちって伏せ字しないんだね
訴えられるの怖くないのかw
0767おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 01:24:24.21
誰にもわからないくらい伏せないと訴訟では意味ないよ
0769おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 13:03:45.35
危機感ないね
色んな案件見た方が良いよ 何でもいいけどw
0770おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 16:44:59.27
>>761
やっぱ実際見ると拍子抜けするよね
人だかりがすごいから期待したら石はそんなでもないし
インクルージョンが羽みたいとか、海みたいとか、ストーリーをこしらえるのが上手で、顧客対応も抜群なのでたぶん石より中の人が価値がある
0771おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:34:32.86
アレキサンドライトで1万円以下のものってありますか?
原石でもいいです
0772おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:48:24.43
超メレ小粒で内包物ガビガビでよければいくらでも数あるんじゃね
0773おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:51:11.60
>>771
小さい物ならあると思うけど

希望のカラット数はどのぐらいなんだろ?
0774おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:04:40.33
>>772
>>773
インクルージョンが有っても平気です
大きさについてはまだ経験が浅くてカラット数がどれくらいでどの大きさ、というイメージが掴めませんが
米粒の1/4〜半分くらいの大きさが欲しいです
何よりも白昼と電灯下で色が変わるアレキサンドライトが欲しいのですが1万円では厳しいでしょうか?
0775おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:17:52.03
>>774
直径2mm前後ぐらいかな?
それぐらいならあると思う
ルースではないんだけど、山梨系の安いお店でピアスを買った事があって
直径2mmの石が4つ×ペアで12000円、3×4mmのピアスがペアで15000円だったよ
ちゃんとカラーチェンジもする

ルースのみで購入も出来るので、一粒だけなら結構安くなると思う
オクとかフリマアプリに出品されているお店です
0776おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:47:45.55
>>775
詳しくありがとうございます
山梨系というのがよく分からないですが、ヤフオクを見たらカラーチェンジするお手頃なアレキサンドライトがいくつか出品されてました
ちょっと値動きを見守りつつ検討しようと思います!
0777おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:53:00.55
アレキは最近はインド産とかが多いね
ブルーがきれいなブラジル産のとは別物ってぐらい違うのに値段は強気過ぎ
0778おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:55:33.91
色鳥はたしかに不自然なぐらい瞬殺されてるな
レア物でもけっこう手頃な値段だったようなイメージだけど
SOLD OUTだらけで確かめようもないw
つか売れたら値段消す店ってなんなの
0779おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 21:57:52.69
>>778
分かる分かる
値段を参考にしたいから値段だけ残しておいてほしい
0780おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:03:57.97
>>774
ネットショップで原石が数百円から売られてたよググってみて
詳しい質はわかんけどカラーチェンジするし安いから数個買える
0781おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:39:02.45
カラチェンを写真だけで判断するのは結構難易度高い
ミネショに行けるなら実際に見て買ったほうがいい
0782おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:52:10.41
画像だと石全体が鮮やかなレディッシュオレンジにカラチェンしてたのに
実際届いてペンライト当ててみたら全体の1/3ていどがぼんやりオレンジ味が差すかどうかってとこで愕然とした思い出
何をどうやったらあんなミラクルな画像になるのか感心すらしてしまったわ
0783おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:52:15.80
アレキといってもチェンジ具合がピンキリだし、大きさ=値段というものでもない
0786おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:19:31.27
とりあえず名前で確保しておいてから折を見て良品にステップアップしていき
最初に手に入れた質の低いルースの扱いに困るのが俺さ!
0787おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:29:20.09
わかる
色は綺麗だけどクラック沢山のルベライトとか今では何故買ったのかと思う
0788おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:04:20.58
もし手放したいならルベライトならフリマアプリで出したら売れるよ

小さくて透明感のあまりないガサガサのエメとかどうしようもないぜ
0789おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:13:39.26
質の低いルースは全部ごちゃまぜで宝石箱に入れてる
昔の宝箱みたいで楽しい
0791おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:05:32.03
一昔前はルベライトってレアだったしクラックありでも貴重だったはず
0793おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:59.39
>>786
これ凄く分かる
最初から、高くても質の良いルースを買うべきなのに貧乏性のせいか安価な物しか買えない

自分にはこの趣味あってないのかもしれん・・
0794おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:03:07.87
高品質のルースにその後出会えない可能性も高いのでやむなし
0795おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:04:50.31
ルベライトは今でもレアだと思う
他の色に比べて全然数が無い
0796おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:16:12.40
自分が持ってれば何でもかんでもレアではないとか言う奴いるよなーw
0797おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 23:35:10.70
私は逆だ
最初に高くていいやつを買って、そのあとちょこちょこ安いのを買ってしまう
0798おかいものさん
垢版 |
2019/05/08(水) 08:55:25.89
>>787ですが久々に取り出してみたら記憶より大きくて色薄めだった
実物はもう少し濃い色
5年くらい前に買ったので0.8ctより大きいくらいで4千円ほど
クラック大きくて加工は無理だけど綺麗なので眺める用で持っておくよ

http://imepic.jp/20190508/313370

ピンセットあったら便利と思いつつ決めかねて中々買えない
0799おかいものさん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:43:15.96
>>798
綺麗だね

申し訳ないけど話だけ見てたらもっとガビガビなのかと思ってたわ
0800おかいものさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:15:40.53
>>798
いいね

以前他人のコレクションには惹かれるものが少ないって流れになったことあったけど、自分としてはこうやって画像見るとわくわくする
0801おかいものさん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:18:23.79
ルベライトでレアカラーだったら世の中レアな石だらけだな
0803おかいものさん
垢版 |
2019/05/08(水) 15:08:11.04
>>800
うん。逆に自分じゃ買わないけど見るだけならいいよね。お店の撮ったやつと個人で撮ったやつって見え方違うし。
0804おかいものさん
垢版 |
2019/05/08(水) 22:28:02.08
ウホッ!大きそう
ルビーみたいな色でカットも綺麗じゃん
0805おかいものさん
垢版 |
2019/05/09(木) 19:52:30.45
特定のショップの事じゃないんだけど、商品ページにルースの特徴ろくに書かずポエムちっくな感想のっけてるとこ何がしたいんだろう。その方が売れるの?
0806おかいものさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:08:20.52
ポエムだけで買ってくれたら欠点があっても書かずに済むし、ってことかなぁ
0807おかいものさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:39:02.65
買った後に説明にない目立つ傷や内包物あったらその店の信用が落ちるだけなのに。
0808おかいものさん
垢版 |
2019/05/10(金) 00:49:36.80
ポエムちっくな感想しか載せない店は、ポエムのみで満足して石の品質は特にこだわらない客層が集まる
小難しそうな知識も興味なかったりするから、店側の知識が浅くてもマンセーしてくれる
0809おかいものさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:25:12.21
パビリオンに生地不足やクラックが原因の欠けがあるルースで
例えば左側面に傷がある場合、
右側から撮った画像と、反対側から撮った左面画像と見せかけてルースの上下をひっくり返して撮った同じ右側面の画像をのせることで傷をごまかしてるようなショップもあるね

ああいうのは販売後に絶対にトラブルになると思うんだけどなぁ
0810おかいものさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:43:46.66
ネットでポチるときはあるていどリスクは覚悟のうえだけど
意図的に欠点隠した店からは二度と買わないわ
0811おかいものさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:08:42.54
>>809
裏側をしっかり見せてください
って言えば画像送ってくれたりするのかな
0812おかいものさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:09:38.18
以前ポイント消費の為にネットでルース購入したけどまあ酷いのが届いた。逆によくあの写真撮れたなってくらい。お金出して買ったなら確実にクレームもの。
そのレベルの店でも宝石屋を名乗っていけるんだからなー
0813おかいものさん
垢版 |
2019/05/10(金) 19:13:24.85
>>811
画像送って欠けがバレたとしても一人だけだし、サイトを見てるその他大勢の客は気付かず誰かが買っちゃうかもね。
0814おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:27:32.69
現物とかけ離れるくらい画像を加工しまくるのはアウトだろうけど、>>809みたいに写してないだけ、ってのはどうなんだろう?それでも買い手の自己責任なのかな?
0815おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 10:55:06.77
>>814
写真では写しきれない小さな欠けがある事もございます。ご了承下さい。

って書いてあったら仕方ないのかなぁと思うけど
そうじゃないなら記載されてない欠けがあるって理由で返品する人はいそうだよね
お店としても逆に手間がかかるし評価も落ちてデメリットしかない気がするんだけどなぁ
0816おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:36:44.40
ノークレームノーリターンなら自己責任で返品不可だけど
そうでないなら別に返品していいのでは

送料は自己負担かもしれないけど
0817おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:10:15.82
意図的に誤魔化したんだとしたら買った側が送料負担って腑に落ちんわ〜。
ネット販売はそういうリスクあるから手が出し辛い。
0818おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:34:42.78
ネットショップで一つのルースについてそこまで詳しい説明つけてくれるとこ見たことないんだけど、ある?
ミネショとかで利用して信用してるお店はあるけど、そういうとこのネット販売でも最低限の情報しか載っけてないや
0819おかいものさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:04:37.40
ルースの場合、最後に買った人にシワ寄せが行く事が多い。
例えば、鑑別出したら違う石だった場合、返品出来ても鑑別費用は自分負担のまま。
石を単純に転売してるだけの業者から買うのって結構こわい。
0820おかいものさん
垢版 |
2019/05/12(日) 16:49:51.01
違う石だったらってのがこわいなら
店から鑑別だしてくれるとこで最初から鑑別だしてもらうか
もともと鑑別つきのかうかでいんでない
0821おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:42:54.93
>>820
まぁね。
普段はそうしてるし、割り切ってるよ。
0822おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:38:47.99
違う石きても気付かなきゃそのまんまじゃんか〜
傷とか内包物は素人目にも気付いちゃうんだよ
案外ヤフオクとか個人が出してる写真のが実物に近い気がする
0824おかいものさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:20:49.77
こないだヤフオクで青い石としか書かれてないの買ってみたらタンザナイトだったな
まぁ宝石は現物見て買うのが1番
0825おかいものさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:53:34.61
>>824
多分タンザだけど鑑定出すまでもないし、うっかり違って購入者に“違う!”って言われても嫌だし、ってとこかな…

高い石は実物見ないとダメだと思うけど
自分はオクでルースのハズシをたまに買うよ
ガラスもかなり混じってるけど大粒の半貴石なんかが入ってて楽しい
0826おかいものさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:33:25.40
オクって意外と宝石知らない人が出してることあるよね。
このあいだ「角度によって色が変わる石です!」って説明のみのやつが出てた。それラブラドライトですわ。
0827おかいものさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:46:04.09
>>825
ガチャ石は少し前ならそれなりの売ってたけど、最近めっきりひどくなってきたな
ルース屋さん曰く、質の良いガチャ石がもうなくなってきちゃったらしい
0829おかいものさん
垢版 |
2019/05/15(水) 19:12:05.46
>>828
エメラルドやトルマリンは顕著だな
てか最近ヤフオクやばそうな石が激増して逆に興味出るわ
0831おかいものさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:00:44.84
>>827
質の良いガチャ石って何?
質が悪いからガチャ石だと思ってたわ
0833おかいものさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:31:25.73
ジェレメジェバイトそこらじゅうで見かけるようになった
新産出か放出あったのかな
0834おかいものさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:24:29.51
>>831
ジュエリーから外した石をガチャ石というぜ、ガチャガチャになってる石ではなくて
0835おかいものさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:25:42.63
そういえば、少し前に馬鹿でかいジェレメジェバイト見たな
欲しかったけど目の前で売れちゃった
0836おかいものさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:02:32.74
前からちょっと思ってんだけど
おのおの思い浮かべてる「ガチャ石」の定義が違うんだろうな

自分はガチャ石といったら石内部のキズ気が多いとか色が悪いとかの本物ではあるけれども粗悪なしょーもない石といったイメージ
ジュエリーから外した石はガチャ石も混じってはいるけれども全部がガチャ石というのとも違う印象
>>831のいうのと同じ
0837おかいものさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:41:02.21
>>836
俺はルース屋さんで外し石=ガチャ石って聞いたな
内包物やクラック、色合いでガチャ石とか言い始めたら戦争が起きるんじゃないかな・・・
0838おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:42:50.69
外し石をガチャだってイベントで聞いた気がする
0839おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:10:27.81
基本、外しは当たりキズや台から外すときの傷なんかがあってガチャ石なんだろうけど
外し石の全てがガチャ石である訳じゃないと思うんだよなー

例えば1カラット以上あってそのまま市場に還流できるようなルビーやサファイアなんかもやっぱりガチャ石になるの?

このあたりはよくわからんね…
0840おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:27:46.95
>>839
うん、普通にガチャ石って呼ばれてたよ
ただ、多くの場合そういうでかいやつは擦り直してキズ消してわからなくしちゃうけどね
0841おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:30:18.62
>>839
ガチャ=傷のことではなくて単に"外し"を意味する言葉として捉える考え方もあるってことだよね
ガチャ=傷って意味から一旦離れると意味がわかると思う
0842おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:43:05.10
そもそも業界用語を素人が定義がどうこう言うのがおかしいわけで
0844おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:10:35.40
ガチャ石って言葉を使う知り合いがいないんで語感から意味を推測することしかできないんだけど
これって何処の業界用語なの?
0845おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:38:37.39
>>844
宝飾関連

○石バンクによると粗悪な石だって
ttps://iroishi-kaitori.jp/glossary/gachaishi/
0846おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:37:24.36
グランディディエライトが高くなりすぎてて手が出せない
0847おかいものさん
垢版 |
2019/05/17(金) 22:35:46.98
>>846
むしろちょっと落ち着いてきた感ない?
品質が下がってきたってのもあるけど・・・
0848おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 02:28:05.75
ある
そしてあれだけレアレア言っていたけどもうざくざく売ってる
0849おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 09:53:06.66
グランディディエライトは色味によっては安いと思うけどな
好みの色が高いと手が出せんけど
0850おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 10:46:18.67
グランディディエライトの品質は下がっててガチャ石増えてる

海外行ったら旧在庫がダブついてて価格据え置き
0851おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:03:54.51
透明グランディディエライト発見はずっと探してた人たちにとっては福音だったが
売れ残ってるってことは思い入れのある人そこまで多く居なかったってことかな
0852おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:01.53
グランデデって結構硬度あるのなー
でもパライバは欲しいけどグランディディエライトはあんまり欲しいとは思わないんだよ何故か
0853おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:20:50.42
グランディディはなんか、変えの効かない感が少ないというか
小さいの一個だけ持ってるけど、これで満足かなーっていう
0854おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:36:02.25
騒がれた時にとりあえず小さいのを買ったけど
私もパライバ には惹かれるけどグランディディエはそこまで・・・って感じだな
パライバ はコレクションが増えていってるのにグランディディエは最初の一個から全く増えないw
0855おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:48:52.53
綺麗なやつはやっぱめっちゃ綺麗だし、ほしーなーってなるんだけどね
自分の場合は1つ目でドンピシャな色を買っちゃったからなかなか食指が伸びない。高いってのもねー、ファンシーサファイアなんかは高くないからたくさん集めたくなるんだけど
0856おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:25:58.89
ジルコンのような輝きをするトルマリンみたいなイメージ
0857おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 17:28:21.65
アメタイだけでも数百個置いてあったしそこまでレアストーンコレクター数いねえよっていう
0858おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:19:47.15
>>857
アメタイは基本業者向けの上に海外の顧客の方がたくさんいるから
宝飾展で見てるとここにあるジルコン全部ちょうだいみたいな客も少なくない
0859おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:24:46.80
グランデデもジェレメジェも結局レアってとこが大きいから
出回ったらそりゃ魅力も半減だわな
審美的な観点からしたらアパタイトあたりと大差無い
0860おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 18:30:35.51
アパタイトは脆いからなぁ
0861おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:14:10.00
グランディディエライトはフーンて感じなんだけどエレメーエファイト見ると財布が開いてしまう
すごい吸引力で目が離せない
0862おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:42:13.81
エレメーは一度すっごいのを見てしまったから、なかなか財布の紐が緩まなくなってしまった
0864おかいものさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:37:52.55
色ムラあるやつはそのうちバイカラーとして売り出されるよ
0866おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:22:08.17
鑑別ではただの色むらとして処理されるパターンだな
0867おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 07:11:05.63
色ムラもなにも二色性のある石なんだからカットの方向の問題
単色に見えるようにカットの方向を調整してないだけだよ
カットされた在庫が減ってきたんだろうね
また、原石がカットされれば良品がでてくるだろうけど
0869おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 08:17:26.84
>>868
それくらいは知ってるよ
グランディディエのバイカラーは見たことがないんだが
ひょっとして半透明の粗悪なやつのことをいってるの?
0870おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:16:07.23
>>869
色にグラデ付いちゃってたり一部だけ濃かったりするの存在しないの?
0871おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:42:10.16
色むらをバイカラーといって売る店もあるけどね
0874おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:10:32.92
>>870
2015年にアフリカ人の業者が色々やってた頃からずっと見てたけどそんなのなかったよ
時期毎に流通するルースをサンプルとして買っていたけどなかったんだよね
原石で見た方が二色性はわかり易いけどルースでも回転させて観察すればわかるよ
まぁ、全く見たことなかったからサンプルにするのに、先ずは見てみたい
0875おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:17:16.18
>>872
え?そうなの?
一緒に話が進んでるから勘違いしたってこと?
だったらとってもはずかしいことです
エレメだったら確かに色抜けしてるのありますね
0876おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 14:24:54.87
自分は>>865だけどエレメのつもりだった
確かにこの流れだとどっちのことかわかりづらいな…
0880おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 20:04:02.93
>>877
同じとこで買ってるわ
実は裏側右下だか左下の記号でグレード付けしてあるんだぜそれ
グランディディに限りだけど
0881おかいものさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:48:32.99
グランデを見てフーンとはならないな
レアストーンでいてカラーバリエーションがあるから面白い

よくあるブルーグリーンはフーンかもしれないけど、濃い緑・水色・ブラウン感の感じる緑とかいろいろ揃えてる店は魅力的
0882おかいものさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:34:15.32
ジェレメジェバイトってこのスレで今年か去年に話題で出て、どこでも売っててレアじゃねえってバカにされてたよね
0883おかいものさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:07:49.56
そりゃ、あるとこにはいっぱいあるからねとしか言いようがないね
0886おかいものさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:51:35.28
>>885
いや、ジェレメジェもディスられてたな
去年11月か12月ぐらいだったような

ジェレメジェなんか何処でも売ってて珍しくないとか書いてあったな
0887おかいものさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:49:38.74
グランディディは昔は宝石質の綺麗な意思がなくて、いきなり市場に現れたからみんな怪しんで手を出さなかったんだよな
その時に果敢にも挑んで行ったインド人達はかなり儲けたんじゃないか?
0888おかいものさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:04:44.68
グランデの在庫はまだあるけど、希少カラーで良質なのは殆ど売り切れて残ってない
ありきたりなライトブルーグリーンばかり
それでも内包無いものは今でも高価で貴重
0890おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 00:54:28.21
>>888
まだあるとこにはあるぜ
なお値段
0891おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:00:27.07
そういえば、少し前に緑色がかったアウイナイト買ったんだけど、もしかしてドイツ以外の産地だったりするんだろうか
0892おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:29:37.47
>>891
私んとこにも1個あるけどドイツ産で売ってました。
この10年くらいですけど、アフガニスタン産では緑がかったのは見たことないですし。
ラピスの半透明なやつとかソーダライトに緑っぽいのがあるので成分的なものかなと思います。
って、書いてて思ったんですけど緑系のアウイン、なんでアフガニスタンから出ないんだろ?
0893おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:23:22.76
>>892
ドイツ産で売ってたかぁ
異様に安いアフガナイトとして仕入れて鑑別出したらアウイナイト だったって言ってたなぁ
真っ青と比べると安くてかなりでかいのまで置いてあったわ
0894おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:01:05.06
>>893
ん?
アフガナイトとして仕入れたんならアフガニスタン産ではないの?
たとえアウインであったとしても。
他産地のアフガナイトなんて聞いたことないんだし、ウチのと同じとはかぎらないし。
0896おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:07:39.73
>>894
産地わからんって言うのよね
そもそも安すぎてアパタイトだったらどうしようかとか考えてたらしいし
アフガナイト自体は確かアフガニスタン以外でも一応取れたはず
0898おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:55:41.57
>>896
そりゃさ、他にもあるよ。mindat見ればある程度は分かるし。
で、他の珍しい産地のものが原石として出てくると思う?
まぁ、不明なら残念だなぁ。
私が持ってるのは本当にアウインか疑ってる。違ってる方がいいから。
0899おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 15:59:57.98
>>897
随分前に小粒だったけど綺麗なのもあった。
買う手段がなくて見てるうちに売れちゃったけど。
0900おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:04:14.59
アウイナイト大好き
あんなきれいな青ってないと思うわ
0901おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:50:10.53
>>898
うちのは鑑別とったけどアウイナイトだったね。GGCの安いミニ鑑だけど
石の流れは正直わからんからなぁ、ある場所でたくさん綺麗な原石が出るとシレッと1番名の売れた産地に混ぜてくることもよくあるし
俺が買ったとこだと0.5ctくらいまであったけど透明度が低いのが多かった。とりあえず産地で色の差が出たりはなさそうなのかな
ありがとうございました
0902おかいものさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:18:41.10
>>901
そっか、それじゃウチのもアウインだなぁ。
色々、ありがとう。こちらこそ。
0904おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:43:20.59
デュモルチェライトの結晶をカットしたルースが話題になったけど、産地はマダガスカルなんだね
INクォーツだとブラジルなのに、大きい結晶は採れないのか
0905おかいものさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:38:37.83
採れたとしても、ブラジルでは無視されてるって可能性もあるけど、どうなんだろうね
あと、ブラジルは明らかに採掘量誤魔化したり裏で他の国に相当量流れてるらしいからあるいは・・・
0907おかいものさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:13:19.03
鉱物スレで話題になってる、ユタのトパーズがインペリアルとして売られてる話
あれは原石だからまだ分かりやすいけど、ルースになってたら
ブラジル産インペリアルのブラウン系と見分けられる自信ないな
0908おかいものさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:49:03.59
屈折率違うから道具使った判別はしやすいらしい
0909おかいものさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:59:39.72
アメリカユタ州のトパーズもOHタイプだよ
屈折率も同じだと思う
地域による特徴的なインクルが入っていれば見分けられるだろうけど、無ければ微量元素の分析をするしかないのでは
0910おかいものさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:29:31.33
>>909
参照できる資料ってある?よければ教えてほしい
水酸基タイプはブラジルとロシアとパキスタンだけかと思ってた
0911おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:30:00.84
>>908
原石とか鉱物の業者は道具を使って鑑別してるの?

ルースは母岩残さないから道具の鑑別はしてるだろうけど
0912おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:41:28.84
>>910
ホリさんのとこにあったユタ州産トパーズの産地カードに化学式が書いてあったよ
ミネショとかで見れば良いよ
0914おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:23:23.81
>>911
横からだが、屈折率はある程度平らな面が出てればいけるからトパーズなら測れるんじゃないかな。まぁ仕入れの段階で道具持ち歩く業者なんてほとんどいないが、持ち帰った後に違う石だったから突き返したって話はよく聞くよ
ちなみに産地の分析はまだまだ精度が低い上に金額が高くなっちゃうし、鑑別書に書いてくれるとこ少ないからやってる業者はまずいないと思うぜ
0915おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:31:31.84
>>912
ラベルだとAl2SiO4(OH)2になってるってこと?
ホリさんのサイトではちゃんとAl2SiO4F2表記なのに

疑って悪いけど、Al2SiO4(F,OH)2と書かれてるのを勘違いしてるわけじゃなくて
マジでAl2SiO4(OH)2?
0918おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:04:19.17
>>916
このラベルは信用できるのか?
と化学分析の中の人がマジレス
0919おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:25:48.00
>>918
向こうのスレで、ユタからOHタイプが出たというニュースを誰も知らんのに
店がユタトパーズをインペリアルだと言って売ったから騒ぎになったのだ

鉱山主のラベルではimperialとは一言も書いてないし
買い付けた店が勝手に言い始めちゃっただけなんじゃないの知らんけど

ガチで新産があったなら胸熱
0920おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:43:31.22
>>919
なるほど、海外のセラーって色だけ見て1番高く売れる名前で流す人多いんでね
このラフでクロマト分析までやってないと思うから、インペの一般的な情報載せただけじゃないかなー
0921おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:00:35.21
ユタのトパーズは鉱山主がツーソンに持ってきて売ってるので
そこで仕入れてラベルの情報そのままで売ってる店が大半でしょ
鉱山主が悪いってことだな
0922おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:07:38.49
>>921
ツーソン→海外セラー→国内セラー→店頭みたいにあちこち回ってくる場合も少なくないからなんとも言えないぜ
0923おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:10:34.98
ホリと天川はツーソン直接仕入れでしょ
他の店は知らん
0924おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:21:44.90
>>914
911です
解説ありがとう

>>916
このラベルは(OH,F)と書いてあるからかれだけだとインペリアルトパーズとは言えない
0926おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:00:16.20
>>925
確認ありがとう

916の店は間違えたのか意図的なのか分からんけどインペリアルではないだろうな
0927おかいものさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:15:51.93
FタイプをOHタイプのつもりで保管して退色したら泣く
0930おかいものさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:05:00.14
>>703
いいねそれ
0932おかいものさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:18:31.39
平成最後はなんだったかな、ミャンマーのスピネルかな
コバルトブルースピネル、でかいのは入りますよって連絡受けてたんだけど一足遅くて買えなかったんだよなぁ
0934おかいものさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:30:49.19
スターサファイアだった
好みの藤紫色を見つけてつい
0935おかいものさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:42:51.83
逆に令和最初の一粒はなんだろ
俺はファンシーサファイア
0936おかいものさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:02:56.84
平成最後はウォーターオパールだった
最初は何になるかなー
0937おかいものさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:23:29.91
G&G最新号読んだら
日本人は粒小さくてもレアなものを求めるって名指しされてて笑った
0938おかいものさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:31:49.31
確かにでっかいアメシストよりちっこいピンクダイヤがいいわ
外国の人は大きさ重視だよねー
0939おかいものさん
垢版 |
2019/06/02(日) 19:40:38.51
いつでも手に入るようなリーズナブルなものより小さくてもレアなやつ一個欲しいじゃんっ(´・ω・`)
0940おかいものさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:49:12.22
小さくてもレア買うの分かるわ
欲しい石を小さかろうと手に入れた時の満足感半端ないし
まぁ小さいの手に入れたら欲が出てじわじわサイズアップに手を出そうとしちゃうんだけど
0941おかいものさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:08:24.17
小さい石でもいいけどとはいえ3ミリ以下はあんまりいらないなあ
0942おかいものさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:19:54.61
3mm以下でもハーフエタに出来る数あるなら欲しい!
一粒だと使い道が思い浮かばないなぁ
0943おかいものさん
垢版 |
2019/06/03(月) 00:53:43.19
インクルージョンに神経質だからどうしても小粒になると言われたことある
0944おかいものさん
垢版 |
2019/06/03(月) 02:13:05.36
でかい結晶がなかったり、でかいととんでもない値段しちゃうやつは2mm以下もいくつか持ってるな
あとはまとめて似たような石質のが手に入る時は2mmくらいでもいくつか買って置いたりする
0945おかいものさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:20:35.37
小さいしクラリティは良くないけど
手頃なナチュラルのライトブラウンピンクダイヤモンドポチった
ソーティング付きだし何より憧れのピンクダイヤモンドだから楽しみ
0946おかいものさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:37:36.15
fancy light pink brown 0.08ct VS-1をソーティング出し直すかどうか悩み中
0947おかいものさん
垢版 |
2019/06/03(月) 22:59:32.41
>>946
貴方がどうしてもソーティング出したいなら
迷わず出した方が良いと思うよ?

それにしてもカラーダイヤモンドの値上げが止まらない事でビビっている
段々採れなくなってきてるからね
0949おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 00:55:43.85
サンタマリアアクアマリン欲しいけど安すぎて購入意欲が…
0950おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:17:31.02
>>949
本当にいい色しててそれなりにでかいやつだと20万超え普通にあるぜ
0951おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 07:24:08.28
>>947
出してみようかな、次はAGTで・・・
カラーダイヤは値上がり止まらないね、前に10万で買ったダイヤと全く同じ評価のやつが50万とかで売っててビビる
0952おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:04:08.12
>>950
でも20万なんだよね…他のに比べて安すぎて心踊らない
枯渇してるはずなのに値上がりしないし
0953おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 08:23:55.28
欲しくないなら買わなければいいんじゃない
投資目的の宝石でもないし
意味わからん愚痴
0955おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 10:12:07.50
>>954
よく行くルース屋に小粒で綺麗なのが安く置いてあるなー。次行ったら買ってみようかな
20万で安いならもっとでかいの買うしかないな、800万くらいのまでだったら見たことあるぞ
0956おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 11:06:41.39
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
https://pbs.twimg.com/media/D8I_z1eVsAEQacJ.jpg    
 
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる    
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
    
数分で出来ますのでご利用下さい     
0959おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 12:53:05.97
照射じゃね
0961おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 14:57:23.31
>>952
照射では
予算があるならよいサンタマリア持ってる人に出会って譲ってもらえるといいね
0962おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 22:15:38.53
照射ダイヤは手頃な宝飾材料としてはいいと思うけど、個人的には欲しくない
0963おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:30:26.28
>>955
行動範囲内で見かけないからうらやましい
うpお待ちしております
0964おかいものさん
垢版 |
2019/06/04(火) 23:51:56.72
楽天スーパーセールで色々買ってしまった
ちゃんとしたの来るといいなぁ
0967おかいものさん
垢版 |
2019/06/05(水) 23:58:31.06
ファンシーライトブラウンピンクダイヤモンド届いた
光りに当てるとブラウン味の強めピンクに見えて
日陰だとピーチピンクに見える
さりげなくキラキラ輝いて美しいよ
入手して良かった
あと勢いで同じ店でファンシーライトイエローダイヤモンドもポチってしまった
物欲が止まらないよ()
0968おかいものさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:22:59.82
>>967
着実に沼にハマってますなぁ
0969おかいものさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:51:46.84
>>967
オメ!気に入ったの手に入れられて良かったね

>>946
うちもFancy Brownish Pinkをソーティング取り直そうかなー、で数年
別に転売するつもりはないし加工する気もないけど
いまついてるソーティングが前に意図的に評価を甘く出してたので問題になった全宝なんだよね
これ中宝だとFancy Pink Brownもありそうな気がするん
0970おかいものさん
垢版 |
2019/06/06(木) 12:57:34.47
>>969
あそこはそもそもダイヤじゃなくて色石の鑑別が強かったとこだからなぁ
同じ中宝でも今の方が厳しくなってるから、出してみるのはアリかもね
0972おかいものさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:02:56.93
会社の同僚がビスマス欲しいっていうから新宿に探しに行こうかな・・・
0974おかいものさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:44:42.48
>>973
エッジに全体的にカットが甘い印象でムンシュタイナーみたいなシャープな感じがない
0975おかいものさん
垢版 |
2019/06/07(金) 00:39:06.92
切子は高いよね…買えん…
けど日本独自のカットでいいなって思うよ
ドイツカットとかアメリカカットもいいよね、なかなか見ないけど
カット重視だと石はレアじゃないストーンになりがちなのであんま食指はうごかんという
でも次のショーでは是非サクラカットほしいわ
小さくてお手頃なのがほしい
0976おかいものさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:29:07.06
よく行くお店があの花柄カットにめっちゃ強いんだけど、ある程度大きくないと花がよく見えない&歩留まりが悪いからレアだったり小粒な石は無理だって言ってたな
桐子はカッターさん2人でやってて、マジで桐子職人が筋入れてるって言ってたわ
0977おかいものさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:06:00.40
屈折率などの鉱物ごとの特性値を気にしてない印象
0978おかいものさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:25:33.86
切子カットってカット時に割れることがあるそうですが、完成後はどうなんでしょう?カットを入れたことによってルースが脆くなったりしませんか?
0979おかいものさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:00:43.32
割れるほど力入れたりしなければ割れないと思うが
0981おかいものさん
垢版 |
2019/06/07(金) 23:35:24.83
>>977
鉱物や原石ひとつひとつの個性を活かす気はなさそうよな
石のための切子じゃなくて、切子のための石って感じ
だから駄目とは言わんけど
0982おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 00:07:31.40
石に合わせたカットなんてされてる方が少ないと思う
0984おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 01:00:44.80
水波の激変ダイアスポア、変わりすぎて本物か怪しいぐらいだけど大丈夫なのかな
合成ズルタナイトみたいな品質が天然に存在するのか
0985おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 02:13:20.59
水波は実物よりちょいと写真が綺麗だから気をつけよう
それはそうとしてトルコのダイアスポア鉱山はふたつあって
激変するのとしないのは別の鉱山
0986おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:56:31.51
切子みたいなファンタジーカットって、日本のはあんまりないの?
海外だと、ムーンシュタイナーとか色々あるけど
0987おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:01:32.61
>>984
ガラスの方のズルタは、もともとそれを模倣してるんで
天然にも同じくらい変わるのがありますね。
水波の仕入先がキチンとしてるので大丈夫だと思う。
しかし、ズルタナイトって浸透しなくて困ったメーカーが諦めて名前を変えたのに
合成石のせいで名前をよく聞くようになったのは皮肉なことよね。
0989おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:07:18.66
>>986
いないんじゃないかな
そーいや、カービングをやってるとこも見たことない
0990おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:58:40.49
国内のカット業者ってもうほとんどオーダーカットくらいになっちゃって、大量にやってるとこってほとんどないんじゃないかね
バブル期のコンケープとかは日本でやってたやつあるみたいだが
それはそうと、ズルタナイトって全てトルコの1箇所で一度管理して輸出するから出所は1つしかなくて、カットもOV以外のはちょっと怪しいって話だな
0991おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 12:25:47.91
>>990
OVってオーバルってこと?
0992おかいものさん
垢版 |
2019/06/08(土) 17:38:38.47
ちっさいけどぶっちぎりに色がドンピシャな非加熱サファイアゲット
新宿めっちゃ混んでるなー
0998おかいものさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:50:17.06
>>963素寺さんけっこういろんなショー出てるけどアンブリゴもたぶんあるよ
わたしそこで買った
0999おかいものさん
垢版 |
2019/06/09(日) 09:53:33.05
>>995
アンブリゴナイトいいな自分も今日新宿いくからいっぱい見てこよう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 10時間 39分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況