>>269
再送という選択肢はaliexpressのバイヤープロテクションの仕組み上有り得ない
それを理解した上でその文章を読むと、事前の交渉でとはあるが事実上事前の交渉に意味がないことがわかる
なぜって返金しか選びようがないから
となると、もはや事前の交渉は何ら意味をなさず、いきなりopen disputeしてその中で交渉すれば良いということになる
勘違いしてるアホウが多いが、disputeはそもそもその交渉をするための手段だ
これからセラーと話し合いますよ、という宣言がopen dispute
別に喧嘩するわけでもなければセラーに死刑宣告をするわけでもない
セラーと話し合うためにdisputeすることになんの問題があると?
しかしopen disputeしないままでの、dispute外での交渉にはなんの拘束力もない
ただの会話だ
そこで何を合意しようが最終的な解決はdisputeしてバイヤープロテクションを通した返金になる
これ以外の返金も認められていない
どういう経路を辿ろうと、最後にはopen disputeすることになる
だったら最初からdisputeしとけばいい
diapute外での交渉は時間切れでの逃げ切りなどに悪用されることはあっても
バイヤーにはなんのメリットもない、
バカバカしいだけの無駄