それ指摘するとまたエク爺切れて担当もろとも日本人disりだすぞ

266名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 02:49:59.89ID:V6lVdxwT
公開されてる情報を並べただけにすぎない
嫌ならアクセス制限かけとけよ

267名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 02:52:28.15ID:V6lVdxwT
USB知らない人が大臣になれる国らしい反応でワロタ

岡崎図書館事件とかからなんにも学んでないんだな

275名無しさん@お腹いっぱい。2018/12/18(火) 03:31:39.16ID:V6lVdxwT
基本的に他人に情報を公開したいからサーバーを置いてる見せたい情報を置いてるんだよ
アドレスをサーバーに渡して返って来たら基本的にそれは見ていいんだよ

見せたくない場合は管理者がパーミッション設定等行ってアクセスコントロールするのが一般的

ムカつくとかで切れてるのは中世国家くらいだよ

217 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/10/19(金) 22:04:22.62
ちなみにこの程度の情報バレを不正アクセスだとかお怒りのぼくえりーとは怒り収めたほうがいいよ
岡崎図書館事件の二の舞で恥晒すだけだし

この間高知の企業素性調べないで退店させたばっかなんだし

岡崎図書館事件
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130316.html

パーミッション等かけましょうね

ポイント倍率の表記も怪しいし担当がぼんくらなのかね