X



楽天西友ネットスーパー3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0342おかいものさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:29:12.17
●初めてお買物をされる方限定の500円OFFクーポンです。
0343おかいものさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:29:26.39
テレビのニュースでも紹介されたね、グランドオープン
0344おかいものさん
垢版 |
2018/10/25(木) 19:41:13.82
生魚がないスーパーってスーパー名乗る資格あるの?
0346おかいものさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:15:38.76
要は西友がない地域には宅配便で郵送しますってことか
生鮮食品がないスーパーなんて存在価値皆無
0348おかいものさん
垢版 |
2018/10/25(木) 20:29:22.48
>>346
>千葉県柏市に冷蔵・冷凍に対応した保管倉庫を構え、都内数カ所に配送拠点を本格稼働させた

ということだから、都内はほぼ倉庫から、地方は当面は店舗からだろうね
0350おかいものさん
垢版 |
2018/10/25(木) 21:04:05.76
久しぶりに実店舗に行ったら微妙に安かった
でも買いすぎた
0352おかいものさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:56:48.99
それは典型的な消費病
心にある何かしらの穴を、まんまとあれこれの演出や本能刺激にのせられて埋めようとしてしまう
0356おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:59:29.78
新商品にめちゃめちゃ弱いわ
パッケージ変わってるだけのものも多いのにまんまと騙される
0357おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 01:08:19.44
最近お墨付きの茶わん蒸し気に入ってる
100円だし間食にいい
0358おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:44:21.65
>>351
そうなんだよ。ネットだと予定立てて必要なものだけ買うから無駄がない
ネットの方が数円〜数十円安いけど結果的に安い
0360おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 06:05:00.75
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   クーポン!!クーポン!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさとクーポン!!クーポン!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
0361おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 10:55:27.23
プライスロックは最終的にゼロになるんだと思う
0362おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 11:59:42.85
実店舗がそこそこ安かったら、ネスパのプライスロックはなくなってもいいや
どう考えても公共事業に近いインフラ的な事業になってると思うから
きちんと採算取れる経営をしてほしい

子供が小さいと本当に助かってる
0363おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:09:26.00
どこもそうなんだけど、ネットスーパーって運送の人件費もかかるから、大して儲からないんだと思うよ
だから送料別途になったり、配送センターから発送になったりして使いがってが悪くなる
実店舗より少々高いからどうこう言ってるなら、実店舗で買えばいい
今のとこ一番使いやすいのは、西友であることは楽天傘下になってもまだ変わらん
0365おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:17:56.30
>>363
なんかネットスーパーのビジネスモデル自体を解ってない「お客さん」が多いよね
買い物難民救済が根底にあって、それが今の人件費の高騰化でギリギリ保っている事業なのに

西友はかなり頑張ってるよ
0367おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:25:51.80
配送一件につき600〜700円のコストかかってて
このビジネスモデル自体儲けを出すのは難しいし目的ともしてないってどっかで見た

それより今日の配送は欠品ゼロだった
3カ月ぶりくらい
0368おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:25:53.76
それ気にしないので「利用してたのに〜」で止められたらたまったもんじゃない

今は客でも買い支える時代だと思う。本当に必要な人たちに他がないんだよ
0369おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 12:29:21.93
>>367
いや本当、どこで儲けを出してるんだろうと思う
出来るだけ大量に買うようにしてるけど、それがいいのか悪いのかさえよくわからない
0371おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:00:55.50
>>370
なんで? たいして書き込みないスレでたまに自分が嫌な書き込みみたら
スレ分ける〜言い出すってどんだけなのよwww
0372おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 13:09:33.86
0373おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 14:25:37.80
そりゃ西友ネットスーパーのスレなんだから、実店舗の方が安くていいよっていう人は
実店舗のスレの方に行くべきだとは思う
0375おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 16:36:53.04
西友信者なのか中の人なのかちょっと不満書かれたら許せない人がいるようだねw
0377おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:15:41.56
西友のネットスーパーの時は文句なしでこんなスレには来なかったな。
商品の間違えなんかでポイント貰うと逆にこちらが申し訳ないと思うほど、あの頃はよかった。
去年あたりからポイントが無くなって代引き有料になったところまでは仕方ないよなと納得できた。
で、楽天になってからなんか良いことあった?
0378おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:16:05.73
楽天「住所性別年齢別の購入データや注文時間受け取り時間のデータゲットだぜ!」
西友「システムの維持管理丸投げで楽」
お客「検索できない!欠品!欠品分も請求されてる!」
0381おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:49:34.33
楽天になってからも週一で頼んでるけど欠品も入れ間違いもないけど…
店のスタッフ自体は変わらないんだから、間違いがーって言ってる人は店がハズレなだけでしょ?
それを楽天のせいにしてるだけ
0384おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:55:28.91
>>375
不満以外は書き込んじゃいけないのかw
便利に使ってる人もいるだけでしょ
自分は両方書き込んでるよ
0388おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:40:31.03
>>377
> で、楽天になってからなんか良いことあった?

お気に入りリストが項目分けできるようになったのは良い事
それ以外は一切良いことなし
値上げ、品数減、楽天ポイントの面倒臭さ、他
0389おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:46:12.99
お気に入りリストの上限が50でそこはいまいち
上限なくしてほしい
0390おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:57:15.52
>>389
自分もリストのその上限制限だけは引っかかってオーバーしてしまったので不便に思った
それで「食品メイン1」「食品メイン2」といった感じで分けて解決
これらを含め現在8つの項目に分けているな
以前のリストは登録順にだらだら続くし勝手に消えるしで不便だった
0391おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:04:25.19
>>390
うちは年寄りにも使わせてるから食品はこのフォルダって感じで
固まっている方が使いやすいらしいのよ
意見から送ってみるか
0393おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:15:33.60
俺の場合は楽天カード作って8000ポイント貰ったのが唯一の良いことかな
そのうち6000Pは使用期限2週間でびびったw
そして週100通以上の大量メールが届く
これを拒否してしまうと明細も届かないのが痛い・・・
0394おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:38:32.71
100通はひどいな
それならフィルタかけたらええ
或いは明細を見る方法を換えなはれ
0395おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:54:42.34
>>368
> 今は客でも買い支える時代だと思う。本当に必要な人たちに他がない
>>365
> 買い物難民救済が根底にあって、それが今の人件費の高騰化でギリギリ保っている事業なのに
> 西友はかなり頑張ってる
>>363
> 今のとこ一番使いやすいのは、西友であることは楽天傘下になってもまだ変わらん
>>362
> どう考えても公共事業に近いインフラ的な事業になってると思うから
> 子供が小さいと本当に助かってる

いずれも同意ですわ。
0396おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 20:57:58.44
牛乳買ったら消費期限が残り3日間しかなかった。事実上の在庫処分か?
0401おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:05:43.39
あえて低温殺菌選ばない限り牛乳の賞味期限は毎回10日はあるな
0402おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 22:08:18.13
牛乳はいつも二本頼むけど一週間はある
やっと数量制限が解除されて良かった
0405おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:27:25.11
>>369
無駄に大量注文するのはやめてほしいです。月一とかで4〜5万円分、オリコンとクーラーBOX合わせて10数個とか、ピッキングにかなり時間取られるし、ドライバーさんは一度に乗せられないので1便で2回に分けて配達しないといけなくなったりします。
0406おかいものさん
垢版 |
2018/10/26(金) 23:31:08.22
>>401
低温殺菌牛乳は消費期限短いよな
でもこの味と栄養成分の非破壊を知ったなら 、一般的な高温殺菌は飲めなくなる
0409おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:08:24.94
うちは毎週1.5万円程度でボックス4つって感じかな
0410おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:15:53.03
以前は毎週お世話になってたんたけど
果物、いちごとか巨峰とかにカビが生えたのしょっちゅう持ってこられるようになって遠ざかってた
もともとカビやすいものだけど
楽天と一緒になったのを知って
このスレにきたけど
果物系、よくなってますか?
0411おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:26:47.17
>>410
果物は品揃えが少ない
巨峰とかスイカとか取り扱って時期が短い 店舗にはある
カビとかあったら交換してもらえ
0413おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 00:51:03.62
エレベーターのない団地で水ものを大量に購入するやつとかなw
しかも台風の日とか、猛暑の夏とかにw
シルバー人材センターから派遣されたような爺さんが持ってくるんだから
そういうのもちょっとは配慮してやれw
0417おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:41:06.48
なんかさ、品数減ったし値上げしてるよね@東京の下町
高くなるのなら消費期限が明日とかの持ってくるの直して欲しいなぁ〜

>>376
ないね
0418おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:45:39.38
>>414
>>415
>>416
同じ商品だけでしょw
水と豆乳とジュースも買えなの?
頭わるいの?
0420おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:54:07.35
>>416
去年までは何人かいました。
1.5〜2Lのペットボトルを100本くらいに、ビール数ケースに米10kgを2袋にその他諸々みたいなエレベーター無しの4〜5階に住んでる人。
さすがにおじいさんではないですけど、ドライバーさんは50代の方が多いですから気の毒でした。
0423おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:58:28.06
ということは、商品ごとに重さがあって
重さ制限がかかるようにしてるってことか?
0427おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 04:44:36.57
大々的に楽天西友グランドオープンってやったのに品揃え悪くするってどういうことなの
倉庫じゃなく店舗からくる地域は変わらない品揃えなんでしょ?いいなあ
0428おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 05:27:47.60
グランドオープンしてから頼んでみたけど頼みたいものは全部あった
とりあえず品揃えがって言ってる人は店がたまたまそういう店なんじゃないの?
0430おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:29:09.00
まるでそれを全体の話みたいに楽天になったら〜言ってるのがここの住人
0432おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:47:56.12
>>428
店舗がたまたまというより配送拠点が設置された都内と千葉北西部での話だな。
0433おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 06:50:43.81
うち千葉北西部だけど欠品ないわ…
買うもので違うのかしら
0435おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:38:00.53
うちも千葉北西部だけど、パンは欠品多い傾向
玉ねぎが欠品だったこともある
0436おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:43:48.16
千葉の人はパンと玉ねぎが好きなんだね
0437おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:22:52.13
千葉北西部で毎回、食パンと玉ねぎ買ってるけど欠品ないよ?
パンは惣菜パンとか甘食の店の棚でも欠品になりやすい種類を買ってるの?
玉ねぎは二種類はあるからどっちかを買えばいいよね? 代替品でも持ってきてくれたし
0438おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:23:17.47
埼玉だけどフランスパンが欠品になったことはある。
あとは夏場のアクエリアスくらいで、毎週頼んでいるけど他に欠品はないなあ。
0439おかいものさん
垢版 |
2018/10/27(土) 09:31:29.27
食パン5枚切りだよ
玉ねぎなんて代替えしてくれたらいいのに、欠品でした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況