日傘&UVカット服飾雑貨総合スレ★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101おかいものさん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:03:19.11
フル装備だと体温でモワーッてなるよね
フェイスワンピの首の部分に保冷剤仕込ませているけどすぐ溶けちゃう
アームカバーが古くなったので探していたら掌だけ空いた指先までガードしてくれるタイプを見つけたがどうかな〜
涼感手袋も結構良いお値段で迷う
フェイスワンピはネイビーだがベージュの方が怖さが若干収まったかも
鏡で見てもオイオイだもん
でも絶対焼かない
0102おかいものさん
垢版 |
2019/04/13(土) 22:15:14.33
野球帽の裏にあるメッシュを出して被ってたよね
0103おかいものさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:27:04.93
後ろのスリットいらない
生地も薄すぎて、着た時型崩れした感じになりそう
0104おかいものさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:09:06.33
アームカバーデビューしたいんだけど指先って開いてるタイプがいいのかな
0105おかいものさん
垢版 |
2019/04/19(金) 15:34:33.18
>>104
焼けやすくて戻りにくい場所だから完璧めざすなら手袋タイプが良いかも
掌開いているのもあるし
0107おかいものさん
垢版 |
2019/04/25(木) 18:41:17.04
内側が銀の日傘ってなんかレフ板みたいだよね
好みのデザインで内側黒で生地しっかりしたやつ中々見つからない
レースとか模様とかいらない…
0110おかいものさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:38:35.21
>>108
シンプルだし性能よさそうだよね
実物見れないと躊躇っちゃうお値段だけど気にはなってる
0111おかいものさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:45:56.70
>>110
何本か持ってるけどいいよ
使ってる人結構いるから実物見たいなら気をつけて見てみるといいかも
色がわりと特殊だから白ピンクあたりは実物見たほうがいい個人的なおすすめはグレー
0112おかいものさん
垢版 |
2019/04/25(木) 22:15:11.24
>>111
ありがとう気にして見てみる
黒選びがちだけどグレーもいいね
0113おかいものさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:33:31.60
白のパーカーとか紫外線防止効果あんまりないかなあ?薄いやつ
着ないより少し良い程度かなあ
0114おかいものさん
垢版 |
2019/04/26(金) 21:08:43.95
紫外線で色変わるブレスレッド持ってるけど白いのは結構厚めの生地でないとUVカット加工してあるやつでも結構色変わったよ
0115おかいものさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:57:27.18
>>114
ありがとうございます。
そうなんですね!
暑苦しいけど暗めの色の方が良さそうですね
0116おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:49:00.07
ピッテだっけ?グレーのマスク流行っているね
あれ紫外線カットできる
0117おかいものさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:50:40.48
できないでしょ
それにチョンだと思われるから嫌
0119おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 02:07:45.79
ここ見て興味持ってググってみた
>PITTA MASKは花粉だけでなく、有害な紫外線もカット。
GRAYのUVカット率98%※/UPF50+※をはじめ、
どの色を選んでもUVカット率/UPFは高い
だって
0121おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 08:11:18.87
黒やグレーのマスクはチョン流だよね
化粧も服もいかにもチョン流な大学生がしてるマスク
慰安婦・竹島・徴用工問題があるのにあんなのは買えないわ
0122おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 14:17:02.86
そういうれーしすと感情は全く持ち合わせていないけど
黒マスクって判りやすく悪役感を演出できるアイテムだわ
0124おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:50:51.29
確かに悪そうに見えるかも
他の紫外線カットマスクはださいのばかりだから流行りそうにないね
0125おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 15:58:51.82
uvカットの目出し帽どこかにないかな?
鼻の上の方も覆いたいのだけど
Amazonで検索すると目出しというか、おでこと鼻下おおってるのばかりで結構目元や鼻が開いてて
ちゃんとした目出し帽となるとニットのやつしかないみたいなんだけど
庭の雑草抜きで使いたいからニットはつらそうで
0126おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:20:46.80
マスクとか顔の上に布被せる系は接触摩擦でシミ出来るから避けたいんだよね
私の場合日焼けのシミより摩擦のシミのほうが短時間で現れる
0127おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:43:54.89
>>125
そういえば農作業用の覆面が東北地方にあったな、はんなかんな
みたいな名前の…ってググったら、はんこたんな っていうみたい
角度変えられるサンバイザーでも良さそうだけどね
0128おかいものさん
垢版 |
2019/04/29(月) 21:55:32.71
>>126
> 接触摩擦でシミ
横からだけど、盲点だった、ありがとう。
0129おかいものさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:06:52.92
>>127
こんなの知らなかったありがとう!!
作り方のページ見つけてた!
たしかに目出し帽よりこれならバイザーみたいなひさし付きで作れるからよさそうありがとう!
0131おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:05:06.02
アームカバー
パーカー
ストールをアームカバーにするやつ

製品にもよるとは思いますが、腕の日焼け止めで効果と涼しさから考えてのおすすめってどれでしょうか?
個人的にはアームカバーだと持ち運びには便利だけど風通しが悪いのか意外と暑いんですが…
0132おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 20:06:04.35
ちなみに見た目はあまり気にしてないです
近所の公園や犬の散歩などで使いたいです
0133おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 21:51:14.14
サンバリアのパーカー手の甲のアームカバー
もしくはサンバリアのナガシカクに手の甲のアームカバー
これが日に焼けなさでは最強かと
ちなみに蒸れるし暑い
0134おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:08:11.82
>>133
サンバリアって効果重視のかなりガチなアイテムですよね
やっぱり紫外線防止効果は涼しさと引き換えなのかな…

自分としてはイメージ的にはウォータープルーフSPF50+じゃなくて石けんで落とせるSPF30を求めてる感じで
ソコソコの効果が期待できてなるべく涼しいものが欲しいのですが
0135おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:11:13.12
普通のメーカーで考えるとパーカーよりストール型のが涼しいとは思う
けど犬の散歩でと考えるとあれけっこうズレてきてイラつかない?
それならパーカーのがいいと思う
けどアームカバーよりパーカーのが暑さはかなり上がるかと背中が暑いと暑く感じるんだよね
0136おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:14:37.21
UVカット小物にこだわるより涼しくてダボダボした長袖で良いのではないか
0137おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:20:26.72
そこまで涼しさ重視なら布まとってるだけでSPF30程度にはなるだろうしなんでもいい気がする
今の時代犬の散歩なんて日が照ってる時間に行く人いないし
朝3〜4時か夜でしょ
0138おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:28:51.78
生地に酸化チタンとかセラミック練り込んでるやつは遮熱効果で涼しいしUVカット率98%とかあるよ
何回洗濯しても加工取れることもないし
0139おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:52:11.81
皆さんアドバイスありがとうございます
普通の白や淡い色の薄めの長袖でもSPF30くらいあるんでしょうか?それなら散歩の時は普通の長袖着るのが一番良いかもしれませんね

ストール型はたしかに屈んだりする動きが多いとズレますね…
パーカーはたしかにアームカバーより暑いですよね
モンベルのクールパーカがUVそこそこカットして、着てる方が涼しいってレビューもあったけどそこまで涼しいのか疑問…

散歩は夜のみにすることもできますが車の運転時のUVカットとしても使いたいです
0140おかいものさん
垢版 |
2019/05/03(金) 23:21:51.07
>>139
「神戸レタス」のcandy coolってシリーズのパーカー
涼しくてUVカット力もあるから愛用してる
去年も夏ずっと羽織ってたよ
価格帯は低い

サンバリアのパーカーやナガシカクは今の時期もう暑くて私には無理
クーラー利いた車内用にしてる

あと、見た目全く気にしないならサンヴェールのサンカットウェア
UVカット率高いのに涼しい
涼しさ重視ならどのUVカットウェアにも負けない
値段は高い
0142おかいものさん
垢版 |
2019/05/04(土) 15:33:32.50
>>141
ドレッシングは和風にしますか?
シーザーにしますか?それともイタリアン?
0143おかいものさん
垢版 |
2019/05/04(土) 21:16:01.66
>>140
ありがとう
調べたらたしかに安いね
冷房対策カーデとしても惜しくない値段だし買ってみる
0144おかいものさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:52:11.88
UNIQLOのエアリズムの uvカットパーカー って
涼しいのかなあ。メッシュですよね?
普通の uvカットパーカー の方が良いでしょうか?
オススメの uvカットパーカー あれば教えていただきたいです
0146おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:53:23.24
今までショートタイプで表裏黒の長傘を使ってたんだけど今年は折りたたみで広げると大きめになる表が銀や薄い色で裏が黒の日傘が気になる
ただやっぱり大きなサイズの日傘って効果はありそうだけど普段使いしにくそう…大きい日傘日常使いされてる方いらっしゃいますか?
0148おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:25:07.32
>>145
ありがとうございます!
0149おかいものさん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:53.24
>>147
曖昧な書き方してごめん
参考までに大きな日傘を使えるシーンを聞きたかったんだ
0150おかいものさん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:14:17.89
これから買うんですけどパーカーとカーディガンどっちがいいか悩んでます
みなさんは羽織るものならどちらを使うことが多いですか?
0151おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 00:17:46.89
パーカーはフード被って帽子かぶるとかなり顔ガードできる
0152おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:21:06.99
パーカーはうなじもガードできるね
日傘に帽子とフェイスワンピでガードしていたけど目の下にうっすらシミが現れた
目から紫外線って本当なのか
サングラスも買わねば
0153おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:46:34.57
>>152
それ10年前の日焼けとかだから今の日除けはきいてるんじゃない?
0154おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:09:54.65
夏に黒だと見た目も実際も暑苦しすぎるんだけど、パステルイエローとかのUVカットパーカーやラッシュガードでも着ないよりは効果あるんだよね?
0155おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 09:45:51.46
そりゃね
あんまり明るい色だとレフ板代わりになって顔が焼けそうだけど
0156おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:34:12.87
日傘は2〜3年で替えたほうがいいと言われてますが、100%カットのもの長年使ってる方カット力に変化感じますか?
0157おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:37:15.14
あとそこそこ人通りある町中で使ってる方、小さめの使ってますか?
0158おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:02:15.20
日傘をさしてない時期が長くあったんだけど、
最近頭頂部に新しく白髪が生えてきた…
肌より頭皮ダメージの方がデカい気がする
0159おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 12:17:50.74
100%カットのは布自体に紫外線効果あるのばっかりじゃない?
大きさは小さいの使ってる大きいと邪魔になるから
0161おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:14.84
ネックカバー指穴付きのショート丈のボレロに慣れてるとパーカーは暑かった
0164おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:07:56.73
見た目無視で紫外線と暑さ対策重視
農園フードとかいう農家の人の帽子を買うか被る日傘を買うか迷ってます
被る日傘の方が涼しそうだけどUVカット的には農園フードの方が良いのかな?
暑いから垂れ布を顎下で留めるんじゃなくて横に垂らして使用するつもりです
0165おかいものさん
垢版 |
2019/05/11(土) 21:08:26.78
UVカットの靴下(出来れば17センチ丈くらいのもの)売ってる通販又はチェーン店てないかな?
夏場はアンクル丈のパンツで自転車通勤するんだけど、去年は紫外線でくるぶしの上辺りだけ発疹が・・・
タイツやレギンスはUVカットついてるの見かけるけど靴下が意外と見つからなくて
0166おかいものさん
垢版 |
2019/05/12(日) 10:44:32.18
>>165
発疹大変だ
スポーツ用品店のアームカバー買った時スポーツタイプの涼感あったよ
足下も焼きたくないよね
0168おかいものさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:09:30.57
>>166
>>167

165です。助かります!教えてくれてありがとうございました
早速覗いてこようと思います
0169おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 03:51:18.27
>>151-152
なるほど、パーカーの方が使い勝手良さそうですね!
レスありがとうございます、パーカー買うことに決めました
0170おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 05:24:59.82
見た目完全に不審者だけど、サングラスしてフェイスカバーして首にタオルまいてパーカー着て頭に被ってつば広帽子被ってたら
天気の良い昨日1日外にいたけど全然焼けなかった!
いままでは少しでもやけるとヒリヒリ赤くなってたからかなり良いわ
0171おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 08:29:25.05
ガーデニングとか農作業用の帽子どう見ても不審だけど合理的だよね
車の中でかぶってるからすれ違う時は一瞬だけど信号待ちの時に対向車からの視線が気になるわw
0173おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:04:47.13
夏にトレッキングや川遊びをした時に、恥を捨ててモンベルのアンブレラをかぶったんだけどめちゃくちゃ良かった
昔のベトナムの人がかぶってた笠みたいなやつ

本来はレイングッズなのでUVカットは期待できずフェイスカバーを併用したりして最悪な見た目になったけど、蒸れないし軽いし肩幅くらいツバ広いのにハットほど視界悪くないしで快適だった

カバーの付け替えが可能なので、これで日傘と同じ生地のものが登場したら最高なんだけどなーと思う
それでも街で使うにはハードルが高すぎるけどね…
0175おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:46:11.07
>>174
帽子のデザインによるよ
帽子のせいで視界が狭くなっていたり、帽子がずれて視界が遮られる可能性があったら
安全運転義務違反になる可能性があるよ
0176おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:53:08.47
>>174
つばを思い切り上げて、横がないキャップのようなものならセーフだよ
そうじゃないと切符切られても文句言えない
違反ではなく違法
0177おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:56:13.83
笠みたいのはアンブレロってやつかな?
よさそうだね4000円だし買ってみるわ
0178おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:59:02.78
申し訳ないけど>>171は助手席専門なんだ
でも今後自分で運転することがあるかもしれないから覚えとくね
教えてくれてありがとう
0181おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:34:49.19
>>175
>>176
車を運転しながらつば広帽子かぶってる女性は多いよね
あれで切符切られた人いるのかな?
わたしもここで見るまで違法だと知らなかった
かぶらないようにしよう
0182おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:51:43.86
>>176
法に違反することを違法と言うんだよ
違法ではなく違反、ということはあっても、違反ではなく違法ということはない
0185おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:31:32.10
>>180
アマゾンの「UVビーズブレスレット」で検索したら出てくるやつを買ってるよ
1000円前後だから毎年買い換えてる
紫外線って目に見えないから紫外線対策をするならこういう物は必須だと自分は思ってる
あと紫外線カット率偽ってる布製品とか見分けられるようになるよ
0186おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:38:26.02
日傘か帽子か迷う
今の季節はずっと帽子かぶってるけど真夏になると日傘の方が涼しいよね
でも日傘をずっとさしてるのは難しい環境で、日傘をたたまないといけない時間がトータル10〜15分くらいある

この場合日傘と帽子どっちが良いんだろう?
日傘を畳むたびに帽子を出すのがベストだろうけどそれはちょっと難しい
0187おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:41:41.44
>>177
ごめんアンブレロで合ってます
アンブレラは傘だったw
廉価な晴雨兼用傘くらいの生地なので、やっぱり日焼け対策としては弱いけど両手が使えるし、何もしないよりはいいと思う

似ているところではKAVUのチルバという7,000円のものとかあるけど、実物を見ていないのでなんとも…
どこか日焼け対策重視の笠を出してくれないかなあ
0188おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:43:27.42
>>184
日本語わかる?
違法は法律違反ということ
>>176の言う「違反ではなく違法」は間違い
0189おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:48:27.79
>>186

帽子かぶりっぱなし+適宜日傘じゃだめ?
自分もチャリ通勤途中にある線路の高架下(高さが1.6mくらいしかない)や狭い道を通る時は畳んでるよ
帽子はずっとかぶってる
0190おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 12:53:21.53
>>189
レスありがとう
私が不器用だからか、ツバ広帽子したまま日傘をさすと日傘の骨と帽子のつばがぶつかってしまいます
持ってないけどつば狭めのコンパクトな帽子かサンバイザーなら日傘と干渉しないのかな
0191おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:08:53.62
>>177
しつこくごめん
4,000円のクラッシャブルのはほんっとに遮光効果ほぼないです
自分が買ったのは5,500円のフィールドのほう
こちらはかさばるけど多少は日ざしを防いでくれます

KAVUのチルバをきょう見てきたけど、笠部分と頭のあいだに特にメッシュとかなくてちょっと蒸れるかなと思った
0192おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:32:49.01
>>191
細かく商品教えてくれてありがとう!!
1500円でそんな違いが!
うっかり4000円の方買うところだった
0194おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:53:32.80
>>185
ありがとう買ってみます
毎年買い換えてるってことは1年くらいで効き目がなくなるのかな?
0195おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:21:33.66
>>194
年中肌身離さず付けてるけど一年経つと反応した時の色が少し薄くなったかなといった感じ
でも基本腕(ブレスレット)を露出していないので参考にならないかもしれない
0196おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:38:54.50
>>173
へぇー、アジアにはあの形が合ってるのかもね
日本のスゲ笠みたいなやつは廃れちゃったし都市生活には難しいね
レジャー向けだけにでも流行しないかなw
0199おかいものさん
垢版 |
2019/05/13(月) 23:51:52.44
>>193
プラスつば広い帽子に日傘アームカバーとサングラスで
前にダースベーダーみたいと書き込みあったけど徹底的にやるならこうなるわな
0200おかいものさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:30.16
紫外線とか何らかの病気か農作業とか外で長時間何かする人以外
正直そこまでの格好することないよね
散歩や買い物程度ならUVカットに服に日傘で十分
+帽子やマスクで顔のシミ予防
病気や長時間以外でそこまでするのはマジ気狂い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況