>>552
>タウンニュース 相模原・東京多摩 八王子版
http://www.townnews.co.jp/0305/2022/01/06/607141.html

>実店舗のスーパー、オンラインスーパーの拠点、シネマコンプレックス、障害者スポーツ対応施設、向かいにある道の駅「八王子滝山」と連携した飲食店などを計画している。

>石森孝志市長は、「社会情勢が大きく変わり計画が見直される経緯があった」と当初の予定から遅れたことについて触れ、「大変嬉しくほっとした。雇用も含め八王子全体の活性化につながれば」と期待した。

>オンラインスーパーの拠点はAIやロボットによる自動大型倉庫となる。緻密な温度管理や宅配システムにより、生鮮食品を含めた日用品の提供が可能になるという。
>道の駅と融合し、地域を盛り上げることが重要。実店舗のスーパーは生鮮より冷凍に注力するなどの品揃えを検討したいという。


>この内容では住民説明会が大荒れだったのも頷ける。
>住民は大型ショッピングモールやアウトレット施設を期待していたわけだから。
>興奮して怒鳴る人や感情的に泣き崩れる女性もいたぐらいだから。

それ多分同じ説明会に行ってたわw
その泣いた女性って一生に一度の買い物をしたのに云々の人
確かに現状あの周辺は道の駅くらいしかないけど車さえ有れば不便はない