X



【DAISO】ダイソーはいかが? Part 80【100円】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0871おかいものさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:26:12.84
エビスの毛束は初めてはふぁーってなるすんごい磨き心地
慣れると普通の歯ブラシと変わらない
0872おかいものさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:59:59.78
300円と400円でうっていた枕はまだうっていますか?
0874おかいものさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:07:51.15
>>863
これで、アレルギーっぽく腫れたわ。
歯ブラシで、そんなんなったのは初めて
0875おかいものさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:40:44.85
デンマークの社会学者アンデルセンの分析した日本社会

・国家主義(個人の利益より全体の利益を優先)
・公務員のような官の権限が強い
・社会の階層的格差が公的に維持されている
・企業が福祉を担うので、雇用の流動性が低く、大企業・中小企業の格差が大きい
・男尊女卑的で性別役割分業が発達している
・障害者・外国人・先住民族といった社会的マイノリティが迫害抑圧されてる

オランダの社会学者ホフステードが分析した日本社会
・強者は擁護されるべきであり、困窮しているものを援護するべきではない、と世界で最も考えている
・紛争は対話や交渉、妥協といったコミュ力ではなく、暴力や圧力、脅迫等実力で解決することを世界で一番好む
・失敗は許されず世界で最も不寛容な社会

精神科医に聞く、日本社会から「寛容さ」が失われている理由
http://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2018/01/206857.php
0876おかいものさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:14:26.89
ポケットファイルのフィルムが薄すぎて開けづらい
昔はしっかりした素材だったのになあ
0877おかいものさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:18:29.62
200円商品のマーマレードってどうなんだろ?
素直にアオハタあたりのジャム買ったほうがマシだろうか
0878おかいものさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:12:48.65
不安に思うなら大手メーカー品買った方がいいよ
輸入品のジャムやマーマレードは国内メーカーでは使わない添加物が入っていたりするし
果実分を少なくして糖分と酸味料どっさり増粘剤たっぷりなんてのも多い
0879おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:38:11.64
A5サイズの9mm横罫線ノート付20穴ルーズリーフファイル
仕切り付きがあったので買ってみたが前からあったのかな
無地とB罫6mm罫線100枚とクリアポケット30枚もあった
0881おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:47:19.12
添加物ねぇ
添加物ダメなら豆腐も納豆もペットボトルのお茶も酒もみんなダメだな
0882おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:31:16.02
輸入物の食品に入ってる添加物が国産品に入ってないのは単に法律の違いに過ぎない場合が多いよ。海外の添加物=毒物という考え方は短絡。
原産国では食品扱いでも日本では医薬品指定されててそれが添加されることで分類が変わるから、そこにまつわる費用や面倒さを避ける目的でその添加物を使わなかったりするのは割と普通。別に安全面とか健康面を主体に考えてるんじゃないんだよ。
Red Bullなんてそうだったでしょ。
増粘剤とか酸味料とかって一括りで語ってるけど、それがどういう物質でどんな害が考えられるか個別に考えてなくて印象だけで言ってるんだとしたら>>881の通り何でもダメってことになるよね。
酸味料や保存料としてビタミンcが使われるのは問題ないけどアスコルビン酸ナトリウムが使用されてたらそれは体に悪いって騒ぐ人も世の中にはいるぐらいだから。
ただそれとは別に、美味しいか?という話になると、大抵マズイんだなこれがw
比較対象がアヲハタだったら、自分はアヲハタのを買っちゃうな。
0883おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:43:44.68
添加物で思い出したが、L-アスコルビン酸って要はビタミンCなんだよな
某ドリンクは酸化防止剤にL-アスコルビン酸を添加したのを逆手に取って「ビタミンC入り!」ってCMしてたな
0884おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:47:31.78
やばい添加物ってソルビン酸だろう?
食パンのイーストフードと乳化剤もやばい?
0885おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:12:42.81
コープの食パンとかはイーストフード無使用を売りにしてるけど
大手パンメーカーのパン(菓子パン含む)は大抵使用してる。
0887おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:28:48.00
むき甘栗買ってきたんだけど内容量減った?
現行120gだけど前はもっと多かったよね?
0888おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:05.45
昔は160gのがあって買いまくった
120gでも普通のスーパーで買うより安いよ
0891おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:19:05.89
内容量を一粒当たりの重さで割り算したらおおまかな個数に
0893おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:58:22.88
っていうか天津甘栗はベタベタしているのが当たり前でしょ
0894おかいものさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:20:14.14
別のダイソー行ったらA5ルーズリーフ用紙100枚のA罫と方眼があったので揃った
A5サイズのリングタイプ2018カレンダーがあったが20穴とは位置が合わないので取りあえず見送った
これだけルーズリーフA5商品に力入れているのに残念
0895おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:01:50.70
2018 A5カレンダーはツイストリングというタイプでJIS規格のルーズリーフとは互換性がない所迄判った
そのツイストリングをバラしてノート化するリングとパンチ穴があってノート化できるけど
折角100円ルーズリーフがあるので少し悩ましい
0896おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:43:59.69
文具で寸足らずのは200円にして作ってほしい
A4で100円しか作れないのなら
A3にして200円にするとか
0897おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 06:23:04.43
何言ってんだこいつ。
お前には寸足らずでも他の人には違うぞ。
0898おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:40:58.92
モバイルフォンスタンド売ってない。バカ売れ中か?
0903おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:44:15.65
そういや掃除機の延長パイプって無いのかな
自分の使ってる掃除機の先っちょ固定されてるから使いにくい
0904おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:14:16.32
ワッチョイあった方が自演レスNG出来るから賛成だけど900で立てるのは早すぎだろ
0906おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:34:52.83
田舎での新商品の入荷って都内での入荷からどのくらい遅れるのかな?
0908おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:42:06.28
ネックウォーマーとか手袋とか
フリース系の良品がすでに完売在庫なし!
0910おかいものさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:10:07.12
>>905
ワッチョイ入れようぜって結論にいつなった?
時々荒れるがフリーダムなのがこのスレの特長
0911おかいものさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:39:17.59
スレ立て間際になると自演で荒らして、ワッチョイの必要性を強調するパターン
0914おかいものさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:02:50.07
最近、100均ではデジカメ用の液晶保護フィルムは売ってないんだな
スマホ全盛でカメラが廃れているんだから仕方ないか…
0916おかいものさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:17:41.61
>>906
どの程度の田舎なのか、店舗が入荷する気あるのかとかでも違ってくるだろうねえ
変に話題になって人気出過ぎたら、地方に流れる前に販売終了ってのもあったみたい
0919おかいものさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:50:11.87
季節物は再生産しないから
売り切れたら、そのシーズンは終了だよね
0920おかいものさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:09:16.48
>>914
スマホ用やタブレット用、ノートpc用の保護フィルムを切って使ってるよ
0926おかいものさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:46:35.88
スマホの保護シートはさらさらがお気に入りなんだけど、さらさらもセクハラにならないかとビクビクしている
0927おかいものさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:51:36.01
>>923
デジカメの画面に貼るだけなんだから問題無いだろ
>633でも書いたけど、俺は別に不都合は感じてないし、
寧ろ普通の液晶保護シートの方が滑り易いと思うぞ
0930おかいものさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:04:12.10
ダイソーのチャック付いたショッピングバッグがマジックテープのしょぼいやつに変わってるな
0935おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:37:05.34
Youtubeとかのダウンロードはどこからどこまでがいいのか未だにわからない

再生するだけ

ダウンロードする

ダウンロードしたものを再アップ

最後は駄目だろうというのは解る
0938おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:37:48.46
スレチもわからない脳なんだし一生理解できない
0939おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 08:19:05.29
同じお気に入りに登録してあるYouTube実況者のスレだと思って見てたら、ダイソースレかよ
0942おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:58:19.16
まだまだ寒さはこれからが本番なのに
売り場にはネックウォーマーやフリース手袋が一切無い!!
すでに冬物は終わったらしい
0943おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:17:52.94
店舗在庫持たない方式なんだからシーズンものは売り切ったら終わりでしょうね
シーズンずらして買うことで安くあげてそうだから今追加したら値段上がりそうだし

衣料品ならしまむらで売れ残ってる冬もの処分してて100円になってたりするのもあるよ
0944おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:26:19.74
>>943
ユニクロも正月安売りしてたフリース系とか無くなってるし
サンキュー しまむら行ってみる!!
0946おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:16:48.85
換気扇カバーの丸焼きをつくってしまった
買いに行ったらバネで固定型もうないのね
0948おかいものさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:45:22.53
フランベで炎が上がりすぎたんだろ
俺もたまにやる
0951おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:50:56.93
ベランダ用に買ったサンダルはマジで臭かったな。
0952おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:08:13.12
200円とか300円の工具箱しょぼいな
あんなん要らんわ
0954おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:55:53.78
まさか、工具箱は立派だけど中の工具はダイソーとか。。。
0955おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:43.64
古ニッパーがいいかげん切れない
ダイソーで済ますか、ちゃんとしたの買うか考え中
0957おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:04:49.63
プラ切るくらいならダイソーで十分やけどな
サビ管理しないとだけど
0958おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:05:59.80
ニッパー、ラジペンくらいならダイソーでこと足りるわ
0960おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:14:13.79
持ってる工具で一番高いのはネプロスの10ミリソケット
KTCが全プレしてたの貰ったから無料だったけどね
0961おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:24:14.82
昔のダイソーは貫通ドライバーとかいいのあったよな
鋼材も多分きちんとした工具鋼っぽいのばっかだし
あの時買い揃えてて良かったわ
0962おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:01:47.66
ダイソー工具をそろえて満足してるなんて絶対に人に言っちゃダメだぞw
0964おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:48:24.52
修理工場の人がツナギ服でダイソーの工具買ってたら
その工場には車を出さない方がいいだろうな
0965おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:53:39.35
ダイソーのスパナも一応クロムバナジウム鋼だし
専門職が使うならまだしも、DIY程度なら十分使い物になるでしょ

俺はバイクのミラーが駐輪している間に緩む事があるので普段から積んでおいて重宝してる
0966おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:57:47.69
>>962
D-D.A.Yの達人はeconomyに賢くて
いざというときに頼れるhumanとして
女史にモテます
0967おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:59:51.87
>>964
自動車整備士だけど狭い場所に落としたネジを掴んだりするピッキングツールや
ステッカーを剥がすスクレーパーとか専門店で買うと結構高いからダイソーで買ってるよ
物にもよるけどダイソーのツールを使ってる整備士は結構居る
0968おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:13:41.72
>>962
技師やDIYやる人には言っちゃダメだがよく知らない人はまさかあのDAISOとは思わないから大丈夫だろう
なんかデンソー的なちゃんとしたところや海外のメーカーだと思うに違いない
そうに決まってる
0969おかいものさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:16:51.06
ダイソーって昔は特殊ネジのドライバーも置いてた気がしたけど今は見ないなあ
星形のトルクスねじくらいはあった気が
最近ゲームボーイについてるY字型の特殊ネジ外したくてダイソー見たけどさすがにこれはなかったw
こんなんで正規品かうのもあれだし自作するか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況