X



宅配ボックス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:56:12.92
「宅配ボックスを設置したいが、どれがいいのかわからん」
という人、情報交換しましょう。


宅配ボックス(たくはいボックス、英語: delivery locker)は、
受取人が留守のときに宅配便や郵便物の受取を代行するロッカー型
設備である。留守でも荷物を受け取れるため、平日は帰宅が遅くて
宅配物を受け取るのが困難な人や、インターネット通販をよく利用
する人にニーズが高まっている。近年は特にマンションの共用設備
として新築物件で導入が進んでいる。またマンションとして宅配
ボックスの設備がない場合や、戸建て向けの宅配ボックスやワイ
ヤーで固定する簡易的な宅配ボックスも存在する。
(ウィキペディア)
0199おかいものさん
垢版 |
2018/12/15(土) 04:03:44.14
近頃は宅配ボックスも大きめのもあるから
ミドルボックスのでかいのを売り出したら売れるんじゃないかな
50 CM 角ぐらいの
0200おかいものさん
垢版 |
2018/12/21(金) 06:39:18.71
佐川便の昔よりは丁寧になったな
0201おかいものさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:19:24.78
佐川はお歳暮のリンゴを宅配ボックスに入れてくれたで
0202おかいものさん
垢版 |
2018/12/21(金) 14:43:16.54
佐川ならおかんみたいにビニール袋へ入れてドアノブに掛けておくくらいはまぁね
0205おかいものさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:54:00.63
佐川がアマゾンやってる時にはそれ流行ってたよね
0207おかいものさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:55:32.14
ドアノブ配達は盗難率が高いから今やってないんじゃないか

大きめのメール便が届くという時は
ポストに入れないように
宅配ボックスに入れて書いとけば
0209おかいものさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:56:01.36
山善 だから 時間がたつと
安くなって3000円ぐらいにはなんじゃないか
0211おかいものさん
垢版 |
2018/12/27(木) 07:23:56.60
安い扇風機
安いこたつ
とくれば 山善
みんなの山 善
山善が宅配ボックスを安くしてくれる
0213おかいものさん
垢版 |
2018/12/29(土) 01:55:32.19
宅配ボックスは自作に限る
0215おかいものさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:22:58.02
段ボール箱をラッピングして
宅配ボックスとか言って
南京錠をつけて置いといたら置いてってくれた
0217おかいものさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:29:09.13
>>214
宅配ボックスの暗証番号を書いた不在票
抜き取りにくいポストっての作ればいいんじゃないのか
0218おかいものさん
垢版 |
2018/12/30(日) 19:40:06.53
暗証番号は受取人が予め設定しておくってのは無いの
配達員は入れて閉めるだけ
0220おかいものさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:26:13.69
運送屋が宅配ボックスに部屋番号と投入した宅配ボックスの番号を登録するタイプにして
事前に貸し出されてる カードキーか事前に決めてある暗証番号で引き出すとか
このタイプだと運送屋さんが誤って物を間違って
入れた場合には出すことが出来なくて大変なことになっちゃう
0221おかいものさん
垢版 |
2018/12/30(日) 23:48:02.97
https://www.chintai.net/news/wp-content/uploads/2014/12/e8a9a9aa46136502812f80f7411a44a9_s.jpg

安い 集合住宅についてる宅配ボックスは電子式でないアナログ式とでも言うんかなこっちのタイプ

電子回路が入ってないから宅配ボックスには暗証番号を登録しておくことができない

電子式に比べると 比較的安値で導入ができるメリット

電子式の場合は暗証番号でもいいんだけどカード キー式がメインだと思う
0223おかいものさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:47:44.22
暗証番号式は不在票がウィークポイントなので選択肢からは真っ先に外す
書き間違えられてもイタズラで抜かれても取り出せない
不在票ぬかれたり総当りチャレンジされても盗られる可能性ある
だから普通の鍵タイプにするべし
0225おかいものさん
垢版 |
2019/01/02(水) 06:57:40.32
高級なタイプはね
0226おかいものさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:58:21.81
なぜAmazonは無料で宅配ロッカーを配るのか?
https://amp.review/2017/08/22/amazon-hub/

amazonは自社配送に乗り出す方針だから
再配達無くして1回で済むようにこういうの考えてる。
配送の人件費より宅配ロッカー無料で配った方が安くつくと。
その通り。

だったらさ、郵便局やヤマトや佐川は話し合って
>>208みたいな宅配ボックスを
>>111みたいなチラシ作ってキャンペーン期間設けて
初回購入に限り1円で売ればいいと思う。
爆発的に普及すると思う。
0227おかいものさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:09:50.05
その時にセキュリティ面だけ心配なんだけどね。

荷物は2万円以内で宅配業者が保険会社と契約して
出入り、エレベーター等に複数防犯カメラがあるマンションなら
配達員はそうそう変な事しないと思う。
マンション内の住人が盗るか、外部侵入者が盗る可能性はあるけども。
やっぱ色々考えると、ファスナー式じゃないほうがいいんだろうなあ・・。
0229おかいものさん
垢版 |
2019/01/05(土) 12:54:27.22
ビニール布に穴を開けてしまうような
獣が出るところは
止めといた方が
0230おかいものさん
垢版 |
2019/01/05(土) 18:39:40.10
畳んでたら邪魔にならないし大きさも自由だから宅配袋でいいよな
0231おかいものさん
垢版 |
2019/01/06(日) 04:34:21.53
折りたたみ式プラッチクケースの宅配ボックスの200リットルくらいの欲しい
0233おかいものさん
垢版 |
2019/01/07(月) 06:35:52.32
>>231
ゴルフバックでも受け取るのか
0235おかいものさん
垢版 |
2019/01/08(火) 07:30:22.73
郵便配達員のツイートだが、
宅配ボックスを設置したら
どういう手続きをすればいいのか?

        ↓

宅配ボックス契約していないオートロックのマンション住人は、
すべての物流業者に「クソ野郎認定」されているのであしから
ず。
https://twitter.com/kensonmusic/status/1082250426278244353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0237おかいものさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:26:27.56
>>235
>>55の事かな?
それとも、ツイ主は宅配ボックスそのものを設置してない事を怒ってるのかな?
でも、宅配ボックスは盗難リスクがあるからね。

やっぱり「宅配ボックス盗難保険」とか出して欲しいわ。
年間1000円だと難しいけど500円、ワンコインなら加入する人多いんじゃないかな。
年500円で盗難保険があるなら指定時間2時間待ちするよりそっちの方が楽だもんね。
0238おかいものさん
垢版 |
2019/01/09(水) 12:33:28.99
リモートから鍵の開閉ができる箱があれば解決か
既製品で普通にありそう
0239おかいものさん
垢版 |
2019/01/09(水) 13:08:21.83
宅配ボックスいたずらで蛇とか入れられそう怖い
0240おかいものさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:48:33.40
>>239
へビだったら普通にポストに入てる
0241おかいものさん
垢版 |
2019/01/10(木) 11:49:49.08
森にでも住んでるのか
0242おかいものさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:03:03.75
>>240

ナイジェリアに住んでるの?
0243おかいものさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:14:29.13
西表島
0244おかいものさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:34:02.70
鍵が南京錠の宅配ボックス売ってるけど
あの鍵って全部同じだよね。

同じタイプの宅配ボックスなら開けられちゃうんじゃないの?
0245おかいものさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:57:39.18
追加だけど南京錠でなくても鍵で開けるタイプも同じなんじゃないのかな。
>>71で出てる話題だけど。
0246おかいものさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:29:27.38
市販されてる 南京錠 追加して交換して使えば
0248おかいものさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:38:40.53
>>246
交換した方がいいよね。
>>247
それ初めて知ったわ…。

戸建てなら自分の敷地だから気にしないけど
マンションだと色々考えてしまうわ。
0249おかいものさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:19:43.78
>>247
スパナを挟むことのできない
極小の南京錠 だったら
0252おかいものさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:34:10.64
どろぼー
0254おかいものさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:49:21.39
宅配ボックス
荒らされるほど
物騒なところに住んでない
0255おかいものさん
垢版 |
2019/01/21(月) 23:10:53.29
宅配ボックスが荒らされるってどんなところなのか知りたくなるな
0256おかいものさん
垢版 |
2019/01/22(火) 15:09:20.83
>>255

東京都足●区?
0257おかいものさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:40:59.01
>> ベンチでいとも簡単に切れる
>> 泥棒とはいえベンチ持ってくのは重いな
すまん、すぐには分からなんだ。
253に100ベンチ !!!
0258おかいものさん
垢版 |
2019/01/28(月) 15:14:08.90
宅配ボックス買ってみた
便利だわ
0262おかいものさん
垢版 |
2019/02/01(金) 19:58:34.05
ヤマト運輸などの宅配業者曰く
ポストに表札が無いと、宅配ボックスには絶対に入れません
ストーカーの味方だな
0265おかいものさん
垢版 |
2019/02/04(月) 17:58:13.39
>>262
同じ番地で同じ苗字の人がたくさん住んでる地域だと難しいけど
地番とか部屋番号が一軒ずつ違う場合には置いてく
0266おかいものさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:21:06.19
>>262
ここでいいのかなーって時は判子を押す前に判子名を見てから押すようにしてるから
お届け先名と判子の名が違う場合には判子名を様方と入れとかないと置いていかない可能性あり
パナソニックのタイプで差し込まないと判子の名が分からないって場合には置いててくれない場合もあるかもね
0267おかいものさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:36:02.74
マンションのほとんど部屋番号ばっかりだな
初回のうちは101号室はヤマト運輸さんでよろしいですかみたいな感じで
不在メモ書き が入ってたりする時がある
0268おかいものさん
垢版 |
2019/02/07(木) 05:30:42.72
通販ネームはだいたい3個4個ある
表札頼りに来ても 持ち帰るんだから番地頼りに来た方が的確に届くと思う
0270おかいものさん
垢版 |
2019/02/07(木) 18:55:20.71
施設名がついてない民泊なんか借りる人はしょちゅう変わる
0271おかいものさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:07:26.41
素朴な疑問だが通販ネーム使っててカードで買い物できるんか?
0273おかいものさん
垢版 |
2019/02/21(木) 07:35:26.62
>>272
詐欺
0274おかいものさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:56:03.96
表札だしときゃ届くでしょ
クレカの名義と配送先の名前が違うのなんかは別に普通だし
0275おかいものさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:23:50.22
>>273
カード情報入力が別のところはだいたいいける
特に カードの名前の情報欄がなかったりする場合は金額によっては 弾かれるかな
0276おかいものさん
垢版 |
2019/03/19(火) 19:44:17.64
nastaの戸建て用宅配ボックスのビッグ(受け取り可能54×37×33)というサイズを使ってる方いらっしゃいますか?
パナソニックのコンボのミドル(50×34×35)と迷ってるんだけどどっちにしようー
パッとみて赤と緑の表示で受け取り可能かわかりやすいパナにするか荷物の容量がでかいナスタにするか
0277おかいものさん
垢版 |
2019/03/26(火) 11:29:37.77
生協の配達みたいに 届く日だけしか出しておかないから
0279おかいものさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:37:54.09
専用取り付け部材使えば
0283おかいものさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:51:58.39
コンボミドルと専用ポールの設置工事で3万5千円って妥当かな?
0284おかいものさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:29:11.36
うちは庭に設置したんで自分で60cm位穴掘って底にブロック引いて、コンクリート流し込んで固めた。で、腰痛めて病院に掛かった。
業者に頼んだ方が楽だと思う。工賃は適正かどうかわからんけど日当+αくらいが適正じゃない?今日当が高騰してるんで3万5千円しても不思議じゃないかも。
0285おかいものさん
垢版 |
2019/03/27(水) 15:14:28.90
なんで都内のアパートにはアッという間にゴミボックスが普及したのに
宅配ボックスはなかなか普及しないんだろう
0287おかいものさん
垢版 |
2019/03/27(水) 22:02:29.89
10個入るタイプの宅配ボックスとか大家さん
設置するのをケチる人まだまだいるのよ
0288おかいものさん
垢版 |
2019/03/28(木) 01:10:15.57
マンションの宅配ボックス、故障して使えない番号があったり
販社・メンテ会社も無くなったけど、買い換えると高いなーってんで
毎年管理組合の話し合いで「今年も買い替え検討したけど、
やっぱもう完全にダメになるまで使い倒しましょう」って結論になってる。
0290おかいものさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:50:51.82
中華でいいから安く普及したらいいのに
0292おかいものさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:58:51.22
五千万円
0293おかいものさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:37:20.28
ズコー、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況