X



【DAISO】ダイソーはいかが? Part 79【108円】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:02:55.70
ダイソーのプチプチを潰すのはどういうリハビリ効果が期待できますか
0416おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:05:16.98
観葉植物って最近みないなー
0418おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:19:54.42
再度購入しようと思っら
150円、200円と値上げされてることが結構続くようになってきたわ。


これムカつかない?
0419おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:39:42.40
そういう値上げは、増量か改良か外見のデザイン変更してほしいよね
0420おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 12:47:17.70
雪降ってうざいし
0422おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:59:43.48
ハンドスピナーってどのコーナーにあるんだろ
おもちゃはなんか子供用ばかりだし、品物多すぎてよくわからん
0423おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:31:16.66
300円スピーカー売り切れで買えなかったわいいかげんにしろや
0424おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:35:55.54
三鷹店でたった今見てきたわ
USB電源物増えすぎてスピーカーまでUSBは勘弁だわ
0425おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:32:16.05
300円USBミニスピーカーは一期一会
ある時に見逃せば縁がない
ポータブルDVDプレーヤーやテレビ
タブレットの外付けには使える
でも電波拾うラジオには向かないという
0426おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:27:48.24
>>424
あと何年かしたらACアダプターの大半が置き換わるんじゃないか?
0427おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:47:32.61
>>424
ノートでも5つくらい、デスクトップならもっとついてるんだからいいだろ
気になるなら、ただ単にusbの口があるタップみたいのが、4口から80口までよそで売ってるぞ
0428おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:53:46.12
防寒用品買いました
貧乏人にはいいです
いいものは高すぎて買えないです
100えんで少しでもあたたかくなるならいいです
これから買うか迷ってます
0429おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:33:59.46
100均で買う防寒グッズというとアルミシートが真っ先に浮かぶ。
布団とかの下にひくと温かさが全然違う。
0430おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:44:02.11
250円か300円か忘れたけどバイク乗るとき用にグローブ買った
雨で濡れても気軽に使える
0432おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 17:53:44.11
ミニスピーカーのUSBはモバイルバッテリーと組み合わせられるしどこでも使えて有用じゃん
0433おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:02:20.66
300円USBミニスピーカーは見たことがない
今、化石PCのスピーカーがセリアでふたつ繋げられるタイプのミニスピーカー使ってるが音が小さくて困ってる
300円USBミニスピーカーの音量が大きいのなら買い替えようかな
0434おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:40:07.23
>>428
300円のネックウォーマーおススメ
すごくあったかいよ
黒いファーのスヌードもすごくいい
手袋もスマートフォン対応で200円のやつは感度もよくてあったかくて肌触りもいい
0436おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:43:46.31
ついさっき近所のもう一つのとこ行ったら300円スピーカー三つだけ置いてあったわ
可哀想だから2個だけ買ってあとの1個は他のやつの為に残しといてやったわ
0437おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:45:12.79
>>429
布団の下にひくと湿気ヤバイよ
寝汗と湿気が布団濡らして乾かないからカビがはえる
0440おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:02:38.22
>>437
万年床ならヤバいだろうけど、普通に上げ下ろしして時々干す分には問題無いでしょ
実際、俺も数年前からやってるよ
0441おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 22:15:42.31
そんなもん敷かなきゃ寒いとかどんだけショボい布団でねてんだ?
貧困民かよ?
0445おかいものさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:00:29.48
スピーカーもいいけどアンプ単体で出してくれ
セリアで売ってたやつなんかはモノラルであまり使えなかった
0448おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:28:37.66
>>447
ハブられたか
0450おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:07:42.31
>>446
ダイソーのハブって300円だったよな?
アマゾンだと送料込みで115円からあるよ
0451おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:09:38.62
なんでもダイソーで揃えようとする情弱貧困者だろ
好きにさせてやればいい
0452おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:09:48.95
アルミ断熱シートは布団下はもちろん
小窓のガラスに張ってる
夏涼しく冬暖かい
効果抜群
0453おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:57:58.61
敷布団10年使って汚すぎるからなんかダイソーで代わりになりそうなのないの
ダイソープロならなんかアイデアあるでしょ
出して
0454おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:58:49.58
腕時計のバンドと工具買って昔使ってた腕時計使えるようになったわ
意外とできるもんだな
0456おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:31:02.89
>>453
コインランドリーへ
0458おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 07:34:22.95
田中龍作(@tanakaryusaku)がリツイート
https://twitter.com/tanakaryusaku

ダマスカス留学生有志@damascus114 11月17日
【至急】シリアの子ども達支援冬物衣料募集中古OK
セーター、ジャケット、手袋、毛布、寝袋、温かい靴下など
12/15金〆切
送付先〒738-0036 東広島市西条町田口2786-1-102日本シリア連帯協会
日本からシリアの子ども達に暖かい冬が届きますように

【至急】2017シリアの子ども達支援 冬物衣料募集のお知らせ - ダマスカス留学生有志による情報ブログ
http://blog.goo.ne.jp/from_syria/e/9e08781702b028de92b0b87b1cb75615
日本シリア連帯協会 - 2017.11.13シリアの子供たち支援の冬のキャンペーン実施中... | Facebook
https://www.facebook.com/JapanSyria2013/posts/1158073587658080
d
0459おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:15:33.80
ダイソーにペグシルとか使い捨て鉛筆の様な物はあるでしょうか?
0460おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:21:54.54
>>459
ペグシルの意味がわからないが
12本入りノープリントのピラミッド鉛筆ならあったよ
0463おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:42:15.90
>>461
10本入りであったというコメントはいくつかあった
画像で出てこないので自社製品かどうか
他店と同様の色が5色入りのなのかはわからなかった
0465おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:48:26.38
ダイソーに白のマジック売ってるか?
白の修正ペンは売ってるけど
0467おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:06:32.79
>>461
10本か20本入りで売ってたと思う
カラーは4色だったかな
ダイソー以外の100均でも見た事ある
0471おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:03:49.06
シリコンとか体に悪いだろ
よく調理器具に使おうと思うよな
0474おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:33:56.75
じゃあ試しにシリコン食べてみろよ
お腹壊すかどうかやってから言え
0476おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:47:14.15
アルミ断熱シートをガラスに貼って効果抜群なのだけど

こういう工夫をしないと断熱できない日本の部屋の状況も何かブレークスルーがありそうなモノだけどね
ガンガン冷気が入ってくる部屋の構造に、ガンガン暖房炊いて過ごす、日本の冬
何だか知恵がない人にしか見えなくて残念
北欧などでは冬は完全にサッシ周りを断熱して、部屋はTシャツで過ごしてるって
0477おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:57:25.59
前から探してた爪強化ベースコート買えた
何ヶ月経っても治らなかった左手親指の爪の割れがこれで治るといいな
0479おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:01:19.25
一般的だった引き違い窓は気密性悪いしサッシは熱伝導高いアルミで冷えるからね
最近は外開き窓とかの気密性高い窓や熱伝導低いペアサッシ、樹脂サッシになってきたね
0481おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:21:15.49
>>479
四季の変化が豊かな日本の環境ならば
サッシ周りの進化が広く普及してもいいモノだけどずっと手つかず
その過渡期を埋めるのが100均素材での創意工夫って感じかな?
アルミサッシとか外気を余すところ無く伝えてくれちゃうからなー
ガラスにアルミ断熱シート張っただけで劇的に効果を感じちゃうから、今後この分野に商機もありそう

明るさを損なわないでお手軽に断熱できるのがプチプチシートだけど
あれもっと気泡の間隔をガラス窓断熱専用に作ればいいのに
現状一センチほどの球形プチが無数に配置だけど、これをザックリ大きく四角形に10センチ四方の気泡にすると
視界も確保できて理想
0485おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:25:30.50
探していたマジックハンドをついに入手できた

200円300円が当たり前になってる今のダイソーで、よくぞこれを100円(税抜き)で売ってくれた
0486おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:39:11.64
車屋さん?狭いとこに落としたネジを拾うのに使うんでしょ?
0488おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:51:11.75
マジックハンドなんて、いくらでも使い道あるだろ
足ケガして入院してる時に、身の回りのものとるのに助かったって人もいるし
0489おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:11:13.87
フェラーリ乗ってるんで駐車券取るときにマジックハンドは重宝してる
0490おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 20:34:49.29
300円細長バッテリー、まあまあのコスパだな
0492おかいものさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:02:37.45
上の見て調べたけど日本って断熱に関する法規制ないのな
断熱性能基準値以下の窓は使用禁止とかアメリカだと結構な州でアルミサッシ禁止とかあるんだな
中韓にも劣ってるのは考えものだ
0493おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:42:30.52
そういや透明あるいはスケルトンのブックカバーとか売ってないのかな?
見かけた記憶がないのだけど
0494おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 01:46:43.77
>>492
木造のサッシも良くないぞ
変なシイタケみたいなのが出て変えてもらったことがある
0496おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:35:00.84
>>493
DAISOに普通にあるよ
0497おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:46:14.64
>>493
雑誌に使えそうなのは買ったけど使わないままどっかにある
0498おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:57:38.74
>>492
えー!
そんな状況だったなんて
なんか違和感あったんだよね
これだけ日本は豊かな生活と云われてる中で、窓ガラス周りの状況がすごく貧乏くさいという感じ
部屋の中はモノで満たされてるのに、窓ガラスに断熱シートベタ張りしか方法がないという
よほど他国の方が知恵がある
日本がアホの国に見ちゃうよ
0500おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:11:51.14
普通に木のサッシに二重窓入れれば良いんじゃないの?
0501おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:25:00.44
湿気が多いこの気候で単純に諸外国のような断熱をしていいのかどうか
実際窓に断熱シート貼るだけで結露する場合もある
0502おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:42:16.27
世界中にも四季がちゃんとあるのに
日本だけ特別に取り上げるのは違和感ある
0503おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:40:33.84
>>501
ウチんとこは冬場の結露がひどくて窓枠の木の部分にカビが生えるよ…
お陰でしょっちゅうマイクロファイバーモップで拭き取ってる
0506おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:06:47.34
>>493
>>496
俺もB5の同人誌につける透明ブックカバーが無くなったのでダイソーで探して見たけど無かった
ググると数年前のサイトではダイソーであったようなのはヒットするけど
今でもちゃんと売ってるの?
0508おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:09:11.33
結露ある時点で断熱できてない不良設計
国によっては結露発生は瑕疵案件
0509おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:40:40.92
窓の環境が障子なのだけど
いわゆる従来の障子紙だった頃はガラス窓が結露してた
それをプラスティック合成のの破れない障子紙にしたら断熱抜群らしくガラス窓何ともない


この障子構造もすき間があるわけですよ
垂直方向の交差部分や壁との合口部分はすき間テープで埋めたので完璧
後は床とのレールの部分なのだけど
個々を上手く埋める方法無いだろうか?
障子側レール接触部分に薄いフェルトのようなモノを張る的な製品て無いのかな?
0511おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:56:45.56
マジックハンドは掃除の時に、手の届かない場所をウェットティッシュで拭くときに重宝する
0512おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:03:10.81
>>506
ブックカバーは今でも売っているの見かけるけど
B5サイズがあるかどうかはわからないなあ
0513おかいものさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:04:18.05
>>509
レールの隙間は狭いからクッション系のものは無理そう
敷居側に滑りが良くなるレールテープと障子側に布素材テープ重ね張りとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況